<谷亮子議員>会見での一問一答…柔道引退表明
毎日新聞 10月15日(金)17時39分配信
|
会見で現役引退を表明する谷亮子参院議員=東京都千代田区の憲政記念館で2010年10月15日午後5時20分、手塚耕一郎撮影 |
【ヤワラちゃんから金メダリスト、ママ、議員として】写真でみる谷亮子のあゆみ
◇会見での発言は次の通り。
谷氏 競技生活の第一線から退くことにした。長年にわたって心から応援してくれた日本中、世界中の多くのみなさまに心から感謝を申し上げたい。私自身、多くの方々のバックアップ体制の下、最高の成績を残すことができた。現在に至るまで、マスコミの方々にも盛り上げていただき、大きな大きな応援をいただいたことに感謝を申し上げたい。柔道と政治活動を両立したいという気持ちを多くの方に支持していただいたが、今日を機に国政の場でスポーツの振興やスポーツの環境づくりに力を尽くしたい。
小沢氏 長年のヤワラちゃんファン、谷さんファンの一人として、そして政界入りをお願いした張本人としてこの場に同席した。本人から決意が述べられたが、私がこのことを聞いたときには本当にびっくりした。残念に思った。いろいろな状況の中で本人が熟慮した上での結論を尊重すべきだと思っている。長年のファンとして非常に残念な気持ちもあった。
政治家とスポーツ選手の生活を「二足のわらじ」という言い方する人もいる。そういう言い方は了見の狭い考え方。欧米にはきちんと自分の職業を持って政治家として仕事をしている人はいっぱいいる。政治家としての仕事を全うするとともに、それ以外の時間を自分自身の目的に励むと言うことは何もおかしいことではないと思っている。
−−引退を決断した理由は
谷氏 今日まで両立を目指して公務、練習と積み重ねてきた。競技生活からはいったん退くが、国政の場でスポーツの振興、環境の場を整えていくことは大きなテーマと思う。そういうところで力を発揮したいという気持ちになったのが理由。私自身も練習を重ねて十分に力を発揮したい。世界で活躍したい気持ちはいつもある。
−−印象に残っている試合は
谷氏 田村亮子時代から谷亮子になり母になり、多くの試合に出場させてもらった。どれも思い出深いが、その中でも四つある。15歳の時に世界のトップに立った福岡国際。2000年のシドニー五輪、04年アテネ五輪の連覇。出産後の07年世界選手権のママになっても金。非常に大きな意味を持つメッセージを送ることができたと思う。
【関連記事】
<関連記事>谷亮子議員:柔道引退を表明…競技と政治の両立難しく
<関連記事>柔道:谷亮子、「強化指定」格下げ
最終更新:10月15日(金)18時6分
Yahoo!ニュース関連記事
- 谷亮子議員、柔道現役引退を表明動画(TBS系(JNN)) 18時51分
- 谷亮子議員 会見での一問一答…柔道引退表明写真(毎日新聞) 18時20分
- 民主・谷 亮子議員、柔道現役引退 小沢元代表「長年のファンの1人として非常に残念」動画(フジテレビ系(FNN)) 18時19分
- 谷議員「今後はスポーツの環境づくりに取り組む」写真(産経新聞) 17時53分
- 谷亮子氏、柔道現役引退を発表 国政での活躍に向け決意新た写真(オリコン) 17時46分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 谷亮子議員、柔道引退へ の記事を読む
|