キャラ弁*マイメロのおにぎりでラブリー弁当★
テーマ:●お弁当こんにちは、トイロです
金曜日恒例の、お弁当~(・・・ってまだ二回目だけど・笑)
今週は、先週ハナにリクエストされたマイメロディ
・・・・・。
マイメロって、子供のころからあったと思うけど、あまり知らない私・・・
最近ではアニメもテレビであってるんですね。
スーパーでふりかけが売ってたので、勉強のために買っておきました(笑)
その配色や形でどんな風に作るか昨夜からいろいろ考えて
なんとか頑張って作ってみましたよ
私なりの作り方ですが、おにぎりの作り方を書いておきますね。
思ったより難しくないので良かったらチャレンジしてみてください
おにぎりでパーツを作る。耳2つと、顔部分の計3つ。
今回はピンク色は桜でんぶを使用しました。ふわふわ感もいい感じだしおにぎりも甘くなって子供が喜ぶ味になりますよ。
桜でんぶをたっぷりまぶしてあげます。
顔の白い部分を作る。白ご飯で楕円を形作り手のひらかラップにはさんでのばして形を整える。それを顔の部分に乗せて土台のピンクの部分と合体させる。
このとき、白い部分はなるべく薄く作った方がいいです。あまり厚みがあるとなんだか変な感じになっちゃいます。ラップをうまく使ってね。
ノリパンチで目を作り(ハサミでカットでもオッケー!)配置する。
鼻の部分は黄色なので薄焼き卵を使いました。溶いた卵は一度濾してあげるととても綺麗な黄色一色の薄焼き卵が作れます。それを切って鼻の位置に配置。
ちょうどいい型抜きがなかったのでキッチンバサミで切り取りました。小さいと難しいけど、がんばれ~!!
口の部分は、かまぼこのピンクの部分を使用。これはハムでもいいですよ。今回はおかずにかまぼこ入れたので使いました。
これも同じく自分でハサミでカットして乗せました。
あとは、写真撮り忘れてるけど、スライスチーズを花型に抜いてあげて
かまぼこのピンク部分を丸くくりぬいたものを乗せたお花を耳の部分に飾ってあげます。
これでマイメロおにぎりの完成
薄焼き卵は前日の夜焼いておいたし、実際に作る作業は簡単なので
このおにぎりはあっという間に出来ちゃいます
難しいのは小さなお弁当箱に配置する作業だね
一番最初にマイメロのおにぎりを配置してから、いろいろおかずを埋めて行きました。
鼻のためだけにしか使ってなかった薄焼き卵は、お花型にして埋め込んであげたらすごく華やかになったよ~
今回のおかずはこちら
今回もまだ、完食を目的にしているのでとにかくハナの好きなものばかりです。
ちょこちょことつまむのが好きなハナにもってこいのスタイル。
・枝豆をピックに刺したもの
・ハートのかまぼこ
・ウインナー
・ウズラの卵
・プチトマト
・マカロニグラタン(前日の残り・ウインナーと海老と4種の野菜入り)
・缶詰のチェリー
大好きなウズラ卵は、このギザギザ切りするとすっごく喜びます
これ、ウェンガーの平刃ナイフを使ってるので、すごく綺麗に出来ますよ~!
(パンのクープ入れるのにもこれは大活躍中です!すごい切れ味!)
かまぼこも大好きなハート型にしてあげると、大喜び!
ピンクでハートで・・・なんだかラブリーなお弁当になっちゃったね
でも完成したのを見ると私自身もすごくやり遂げた~って感動しちゃいます
bayashiちゃんにもらったピックも大活躍だよ~!ありがとう
先ほど帰ってきたお弁当を見てみると・・・
パセリ以外見事完食~!!
何一つ残っていませんでしたよ!
「マイメロちゃん可愛かったし~、お弁当全部たくさん食べたよ~」
とかなり誇らしげに空っぽお弁当箱見せてくれました。
この瞬間がたまらなく嬉しいですね!最高
ちなみに、残ったおかずとご飯で簡単に私とユメのお弁当も作りました。
詰め込んだだけだけど・・・(笑)
これをバタバタ~っと作って、お出かけの準備したらまずは幼稚園へ
今日は一か月遅れのお釈迦様のお誕生をお祝いする「はなまつり」の日。
全園児がお遊戯室に集まってみんなでお祝いです。
前日に持って行ったお花も綺麗に飾れていました
こういうの、やっぱり感動してうるうる~~~ってきちゃうのよね。
みんなで、歌うたったり、先生のお話聞いたり、
お釈迦様に甘茶をかけてあげたりしていましたよ!ハナもちゃんとやってた
私もママ友と一緒にしっかり参加して、幼稚園での生活の様子も覗いてきました。
まだたったの一か月しか経っていないのにずいぶん成長しているわが子に感動しつつ、横でいたずらするユメを阻止しながら楽しい午前の時間を過ごしました。
その後、幼稚園を後にして、ユメを連れて小児科へ
最近、手の平に変な湿疹が出たりしてたのと、おでこに湿疹が出てるのを見てもらいに。
手のひらの湿疹は何やら原因不明の難しい病名でした
3週間ぐらいしたらなくなると思うから放置しかないそうで。
原因が特定できないし、治療法もないそうです。なんなんだろ~。
とりあえず悪性ではなく、放置しておけばいいそうなので安心だけど。
おでこの方は何かに負けてアレルギー反応してるようです
しばらくはロコイド塗布して治療です。
おなかも最近ずっと調子悪いので引き続き整腸剤を。
最近はユメちゃんがやたらと病院にお世話になっているのでした…
例の如く今回もギャン泣きしてしまい、あまりにかわいそうだったので
そのまま車を走らせて最近リニューアルした大きな公園へ。
そこでお弁当食べて、少し遊んで帰ってきました
いや~、早起きしたしあちこち行ったのでさすがに私もくたくた
帰って来てハナのお迎えまでの1時間半!なんとユメと昼寝しちゃった!
昼寝なんていつぶりかしら…(笑)
でもおかげで今はすごくすっきりです♪気持ち良かった~
明日は幼稚園も休みなので二連休。
少し朝のんびり出来たらいいんだけどな~(笑)
みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね!
明日も笑顔あふれる一日となりますように
レシピブログランキングに参加しています。よろしければ応援クリックしてもらえると嬉しいです♪
子育てスタイルランキングにも参加しています。よろしければポチッとお願いします♪
みなさんのワンクリックでランキングが上がる仕組みになっています。日々の励みになっています。いつも応援ありがとうございます!!
今日も多くのコメント、ペタ、メール、つくれぽありがとうございます!おかげさまで
たっぷり野菜とゴマの和風ドレッシング♪ by トイロイロ
がつくれぽ10人となって話題のレシピ入りしました。作ってくださったみなさん、報告メールやコメントくださったみなさん、本当にありがとうございました!
最近時間がなくてなかなか皆さんのところに遊びに行けてません。ごめんね!!出来るだけ遊びに行って、コメントは無理でも足跡だけでも残させてもらいますのでよろしくおねがいします。
シュシュドママンのサンダル。すごくリーズナブルなのに可愛い♪私も欲しいな・・・・・。
♪新作サンダル♪chou chou de mamanフラワークロッグ
このサンダルの売っている、お店natural standard さん、スプリングセールやってますよ!
少しお高いけど、ソイルのこのバスタオル、これでスカートタオル作ったら絶対可愛いね!職人さんんの手作りで肌触りと吸水性抜群!!
ガーゼの肌触りと無撚糸の吸水性を兼ね備えたタオル。ソイル バスタオル
とってもおしゃれなデンマーク製の紙コップ。お外ランチにこんなの持って行ったらそれだけで華やかになりますね!ラッピングにも使えそう~!
デンマークhouse doctor社 ペーパーコップ-ブーケ