馬鹿が入りこんだんで1
この前に、理由を説明したのに、
「設定に無理が有ります」
どこのあほ?
まず、
京阪の8000系30番台と8000系の見分けがすぐにつくと?
そういうことになりますよ。
まずあの車両自体見た目も違うし、老巧化の関係もあるし。
更に2000系列を比べると
2000系=ワンマン機能が付いてないため、松平折り返しが出来ない。しかしその分遠距離運転もできる、
2100系=2000系+ワンマン機能+松平折り返し
というもの、まず
京王3000系なめてるのか?それとも、京王および3000系の転属会社にやきもちついてるんか?
まあ他の意見は後で書くと。 |
コメント(12)
こんにちは
問題の記事を見ましたが・・・貴方は何も間違っていませんね。
実際、我が(?)近江鉄道は元小田急と元京王の車両の性能を合わせて同形式にしていたことがあります(近江鉄道200系)。
まさに「性能が同じなら一緒の形式でも問題ないでしょ?」ですね。
「設定に無理が有ります」は近江鉄道では通用しないそうです。
「無理」を「可能」にするのが近江鉄道ですからww
第一、車両の形式は「顔・車体」ではなく「性能」で決まりますから・・。
(じゃあ岡山の115系1000番台や和歌山の113系2000番台はどうなんだ?と言いたいですww)
2010/10/12(火) 午後 0:33
まぁ、車体更新車にすれば良くない?
2010/10/12(火) 午後 1:17 [ pasuko ]
>湖西路快速さん・内緒コメさん
例として挙げたものなのですがいろいろありますしね
>pasukoさん
余り改造好きではない水電ですから・・・。
2010/10/12(火) 午後 5:43
京阪8000系30番台と8000系は性能もデザインも全く違いますがwww
ttp://www.keihan.co.jp/syaryo/shoukai/8000/
この程度の違い位幼稚園児でもわかりますwwwww
すぐに見分けられますwww本当にwww本当にwwwありがとうございましたwwwwwwwwwww
2010/10/13(水) 午後 0:24 [ 愚学生を滅却する会 ]
>愚学生を滅却する会さん
はて?こっちを敵にしてるか味方にしてるのか。
もっとはっきりしたらわ?
2010/10/13(水) 午後 4:32
自分の譬えも憶えてないんですかwwwwwwwwwwwwww
アンタの譬えが馬鹿だって言ってるんですけどwwwwwwwww
>この前に、理由を説明したのに、
>「設定に無理が有ります」
>どこのあほ?
>まず、
>京阪の8000系30番台と8000系の見分けがすぐにつくと?
>そういうことになりますよ。
付きますwwwwww一瞬で見分けがつきますwwwwwwwww
どういうことですかwwwwwww見分けが付かないんですかwwwwwwww
あほですかwwwwwwwwwwwwww
それとも日本語が不自由な方ですかwwwwwwwwwwwwww
>はて?こっちを敵にしてるか味方にしてるのか。
味方wwwwwwwwwwwwwww愚学生って罵られてるのにwwwwwみwwwwwwwwwかwwwwwwwwwたwwwwwwwwww
一遍頭診てもらった方がいいんじゃないんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010/10/13(水) 午後 6:26 [ 愚学生を滅却する会 ]
性能につい手を棚上げすることにより君はあほ以下の頭の悪さ。
>性能もデザインも全く違いますがwww
デザイン違うはまだしも
電力・保安装置が違うかったら京阪はしれねぇしww。君ってあほ?。もちょっと常識考えな。あと大人げないとこもww。
2010/10/13(水) 午後 6:57
追記
>愚学生を滅却する会
こんな名前にいつまでもしてたら大人げない野郎を減却する会なんてできるぞw。
2010/10/13(水) 午後 7:00
いや、本当に設定に無理があるだろ。
1次車と2次車があんなに外見が違って性能同じとかどんだけ鉄道知識ないの?www散々大口叩いてこの程度なんですかーー笑っちゃいましたwwwww
2010/10/15(金) 午前 6:50 [ toubu200 ]
口出しするようです見ませんが・・・
性能は同じでも外見が全然違う車両は昔ありましたよ。
鉄道の歴史を見れば、そのような車両は結構在ります。
一例ですが、EF58もその仲間です。
EF58の初期型は湘南顔ではなくEF57と同じデッキ付き機関車でした。
しかし、製造が進むと皆さんが知っている有名なあの湘南顔に設計変更されました。
デッキ付きのEF58はしばらくしてから車体が他の湘南顔タイプに乗せかえられて消滅しました。
↓珍しい湘南顔とデッキ車の並びの写真がありました。
http://mu3rail.blog.so-net.ne.jp/2009-04-02
どちらも同じ「EF58」です。
103系もJR九州所有の1500番台がそうです。
119系や105系とほぼ同じ顔です。
2010/10/15(金) 午後 0:46
京都市営地下鉄東西線 → ATC&TASC制御
京阪京津線 → ATS
どうしましょう?貴方の理論ですと京津線車両は東西線に乗り入れできませんねwwwwwwwwwwwww
2010/10/15(金) 午後 0:50 [ 馬鹿が居ると聞いて ]
そもそもEF58も103系も105系も119系も同じ会社に車籍があったよね?
同じ会社の車両が一次車と二次車で意匠が違うのは許せるけど、
もともとは別会社別車両だったのが一次車二次車とは甚だ可笑しい。
ただの塗り替えだけで同じ会社ですとは気違いの沙汰。
そもそも貴方が言っている「電力・保安装置」ですが、
北陸鉄道は600Vで西武鉄道は1500V架空電車線方式ですし、
貴方が塗り替えした、西武6000系が活躍している有楽町線の保安装置は車内信号閉塞式ですし、北陸鉄道の保安装置は自動閉塞式です。
馬鹿は貴方では無いですか?常識を知ってください。
2010/10/15(金) 午後 4:07 [ モノを知らない学生を正す会 ]