ちょうどこの文をコピーして更新しようと思ったら亀さんに先にこされてたwww
| HonD | 2010/10/05 2:28 PM |
BMXライダーなのにダブフェでデッキとか買ってスケートしたくなったほど、ダブフェとうみかぜと横須賀とスケートボードが好きっす。
| 岡山潤 | 2010/10/05 6:08 PM |
地元愛というか、ん〜若いのには難しいかな?
サーファーのローカル魂みたいな!!
スケータ―はとてもCoolだけど内に秘めてる事は
すごく熱くて
みんなの気持ちが1つになれば横須賀で、海風で
もっともっと楽しい企画や大会・セッションなどが出来るはず
亀ちゃんはそーいう男です!!
| H | 2010/10/06 3:01 AM |
うみかぜ公園でskateができたから
生で外国人のproが見れたり
ヤバい先輩達に教わることができました
昔は何も考えずにdouble faithで買い物をし
(お金がない時は駄菓子を買い)
純粋にshortys乗ったらポシが上手くなると思ってました
様々な助け合いがあってパークやショップが成り立っている
double faithはskaterのためのskaterによるskateshopです
私は靴を買う時は亀さんにガンガン注文して取り寄せして頂いてます
|
oneness | 2010/10/06 11:35 AM |
こんな事どっちがいいとか解んない!
サポートして買う方が粋なのは解るけど、そういう事出来る奴、カッコイイ奴、スケートどっぷりの輪の中の一員の奴、
ばかりで支えてるシーンなの?
基本、中心の奴らはそうかもしれないけどアパレル関係でいったら服とか靴のが売り上げ有ってメーカーは助かってんじゃないの?
ドリブンみたいに売らね〜とか言ってんなら筋も通るけど他はそうじゃないんでしょ!?
売るメーカー側にしたらさばけりゃそれに越した事はないと思うし・・・
ま〜俺は地元ショップで買って貢献してきたし、した方が良いとも思ってきたし狭い特殊な世界だから自分にとってその方が良いとおもってるけど、
まずいラーメンだけど一生懸命作ってるから食べて金払えと云われてるみたいで???
そういう事は辛くたって云わない方がいんじゃないかと・・・
成り立たなけりゃ他で補填して成り立たせりゃいいじゃん!
滑ってる奴の9割はそうやって楽しんでだろ!
みんなナケナシの金で楽しみ探してるんだから!
| my atitude | 2010/10/07 1:40 AM |
>HonD
ww
>岡山潤
あざす!お互い頑張りましょう!
| 2010/10/05 6:08 PM |
地元愛というか、ん〜若いのには難しいかな?
サーファーのローカル魂みたいな!!
スケータ―はとてもCoolだけど内に秘めてる事は
すごく熱くて
>H
ありがとうございます。
出来る事はやっていきたいです。
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
| 2010/10/06 3:01 AM |
>oneness
始めた頃からずっとうちだもんね
これからもよろしくです!!
そういう事は辛くたって云わない方がいんじゃないかと・・・成り立たなけりゃ他で補填して成り立たせりゃいいじゃん!滑ってる奴の9割はそうやって楽しんでだろ!
みんなナケナシの金で楽しみ探してるんだから!
>my atitude
貴重な意見ありがとうございます。
よく読んでもらえれば判るとおり、売れる売れないはうちへの評価だと思ってます。
安い方がいいならそっちで買えば良いし実際買ってるでしょうし。お金がないけど必要、って時もあるでしょう。それも十分承知しています。
だから別に強制もしないし否定もしないし、ましてやうみかぜはうちのものでなくてみんなのもの。
売れる店は残り売れない店はつぶれるだけ。
今回はうちの考え、気持ちを述べただけで、それをどう思うかは読んだ人次第です。
少なくとも思ってくれてる方はいるので、そういう方を大切にしていきたいと思ってます。
| KAME | 2010/10/07 12:22 PM |
代理店の人間が書きそうな文章だとおもう。
(並行輸入が売れても儲からないから。。)
ショップは確かに頑張っていると思う。
代理店の価格設定や輸入する商品のセレクトに問題があるんじゃないでしょうか?
ただ、
「頑張ってるからショップで買って」
ではやはり通用しません。
消費者としては価格は重要です。
車と違いどこで買っても同じで保障される物でもないなら安いほうがいい。性能差もないし。
私個人的には
代理店を通して定価販売しかしない店より代理店では扱ってない並行輸入品があり安価な方が消費者のことを考えているように感じます。
| akira | 2010/10/07 1:31 PM |
>akira
ご意見ありがとうございます。
自分が20数年間続けてきた中で、海外のプロライダーや大会などで受けた影響は凄く大きいです。
大会であちこち行けば友達が各地に出来て、彼らや海外プロとスケートしたりお酒飲んだり、デモ観て鳥肌立てたりなんて自分の中で宝になる経験です。それもこれも代理店があったからこそで、そういう経験をみんなにもしてもらえたらなと思っています。
でも今はそんなものよりやっぱお金ですかね。価格で店が評価されるなら、うちは残念ながら最低ランクです。
それでもなんとか12年続いてくれてます。皆さんありがとう。
| KAME | 2010/10/07 7:06 PM |
甘すぎます。
取り扱ってるものは遊具とはいえビジネスでやってるんですよね?
なんなんですかこの儲からないんだョ声明文
他のやり口考えないで、
こんな風に弱音や愚痴、ローカルマナーをメールで回すことしかできない代理店
頭の悪さにゾッとしました。
そりゃあ衰退もしますわ笑
と、以上が一般人としての感想で、
スケーターとして言わせてもらいますと
高い!とにかく高い!
しかも代理店さんの活動内容(日本の大部分のスケーターが楽しめているか)を上乗せしても金額がまったく見合ってない。
正直これの半分の価格でイベントも日本の規格外な米国がめちゃくちゃ羨ましいです。(空論ですが
それに読んでるとここまでシーン作ったんだからこれからも独占させろという甘い考えが痛いほど伝わってきます。
ブランド知識含め情報も映像もはっきり言って今はネットがあり、
それを苦もなく読める人間が国際化社会で育ってきています。
代理店は時代遅れの考えで後手後手にまわって動いてる気はします。
それに雑誌のコストは代理店やショップが出してるってなんですか?
金がなきゃショップに泣きつけってなんですか?
ショップを逆にサポートしましょうってなんですか?
ちょっと言ってることが分かんないです。
どちらにしても批判ばかりになりましたが、ダブルフェイスはこんな環境でもやっていける素晴らしいお店だと思います。
| 甘すぎるアマすぎる | 2010/10/08 1:18 AM |
この考え方って独占禁止法と真っ向から対立する考え方ですよね。
まあそれはともかく。
本当に、真剣に日本のシーンのこと考えるのでしょうか。
代理店がアメリカのプロスケーター呼んで、アメリカのデッキを宣伝して、
アメリカのデッキを安い値段で輸入して、日本でバカ高い値段で売れるんだかららそりゃかなり儲かるとは思うんです。
でもなんでクリシェみたいな自国ブランドが定着しないのか。。
アメリカのメーカーの看板背負ったプロとか呼ばなくていいから
もっとドメブラを盛り上げて日本独自のシーンを創り上げていくってことはできないんですかね??
ドメブラがもっと育てばデッキの値段ももっと下がってくるんじゃないかと思うんですけど。
| 井上泰一 | 2010/10/08 8:26 AM |
「価格で店が評価されるなら、うちは残念ながら最低ランクです。」
↑
開き直りではないですか?
価格も当然ショップの評価です!
まず、
正規品が売れない理由を消費者のせいにしてる気がします。個人で海外通販して送料払って税金払ってもまだ正規品より安い状態ってどうなんでしょう?
正規品のメリットってなんですか?
| noname | 2010/10/08 5:59 PM |
要するにショップ関係のみなさん、代理店のみなさんは安い輸入盤のCDなどは絶対に買わないって事でいいんですよね?
自分達の世界でだけ並行輸入うんぬんを言うのはちょっと虫が良すぎますもんね。
過去に代理店を通して発売された日本人のフィルマーの方が製作したスケートビデオなどに使われた楽曲についても楽曲の使用料を払っているならずいぶんお金かかっただろうなってビデオたくさんありますよね。こういう権利について主張する文章を書くくらいですから全部ちゃんと払ったもしくは許可をとっていたんですね。立派です。
音楽の話は今は関係ないだろうって思いましたか?全く同じですよ。立派な文章(とは全く思いませんが。まず日本語を少し学ぼう!)を書く前に自分達には主張する資格があるのかどうか見直してみた方がいいんじゃないですか?
文句ばっかり言ってると自分で自分の首を絞めますよ。
もっともっと企業努力してください。
してるよって言いたいでしょうね。
合同展示会会場でビールを飲むのがあなた達の企業努力ですか。ビジネスを馬鹿にしている方々が消費者に自分達の理想を押し付けようなんて考え方が甘すぎますよ。
| 一消費者 | 2010/10/08 6:11 PM |
商品が高いならアメリカに住んで滑ればいい。
一番、安いから。
住んでまでスケートボード人生送りたくねーて人は、しょうがない。
80年代後半はデッキを16,800円〜13,650円位で買ってたし、代理店もなかったね。
スケートバカはそれでもやり続けるんよ。
あー、俺もうスケート始めて100万円はスケートボードに使ったなみたいな。
それでも好きなら良くね!
スケートの価値は金かね、
ビデオで見てたNew Dealのアンディーハウエル・ジャスティン・ジラード生で見れたら良くね?
ミューレン、ドレッセン、日本で見たとき生でプロ見た時、
自分が熱中してるものなんだから、超嬉しいでしょ。
普段見れないもの見れるんだから、普段見れない海外選手生で見れるなんて日本のプロいつも見るよち何倍も嬉しいし、良い思い出にもなる。
やっぱ、楽しいものはやめられねーし。
| ロン・クニゲ | 2010/10/08 7:38 PM |
俺中学生の時に地元の徳島のスケートショップでお年玉叩いて2万円以上払ってコンプリート買ったけどさ
代理店の理屈なんかまったく恩恵を受けなかったよ
海外のトッププロが徳島になんか来ないし。
中学生にとって2万円ってどんだけよ??いまでもよく買ったなと思うよ
しかもキッズデッキなんかじゃなくて、大人用の買わされたから上達に無理があったし。
そういう子供たちが日本中にたくさん居るんだってことも考えたほうがいいよ。
あ、doublefaithさんは関係なかったっすね・・・。すいません。
| 井上泰一 | 2010/10/08 7:48 PM |
板10000円は高いっす。
ただただシンプルに高いっす。。
仮に雑誌もイベントもライダーも無くなる代わりに板が6000円になるんだったら、滑る事が好きな人だったら絶対それでいいと思うはず。
海外の滑りを生で知るには行くしかないってなったら、ハングリーなやつは行くだろうし。
雑誌だって好きなやつはアングラにジンなんか作っちゃったりで面白いかも。
ショップは逆に並行しかできないから利益も増すし、その分ローカルに還元できるような気がするのですが。。
素人目で考えると、こんな感じでいい所ばかり目に付いてしまうのも事実です。
だからこそプロの代理店の方の声明であるのならば、私が今言った素人目プラン以上に良いシーンを私たちは作れるんだ。と言うプランが聞きたかったですし、またはこれからそういうプランのある方々がちゃんと議論できる場を作るなりの建設的な行為を望みたいです。
| やまだ | 2010/10/08 8:11 PM |
この声明文をだしたから俺は謝罪文が出るまで日本のショップで買わないわw
売上落ちてるから買ってください・・・にしか聞こえないけど?
なに?雑誌とか糞みたいな記事しかのってねーじゃないか、ほとんど広告だしな
スケーターのブログやyoutube見てたほうが遥かに有意義だわ
時代が違うんだよ!
円高でも還元してないだろ?
どこにローカルショップで買うメリットがあんだよ?この不景気に定価でかえる訳ねーww考えてよwwwwwww
馴れ合いしたい奴だけ買ってろ
そもそもビジネスができてねーんだよ
消費者に擦り付けてんじゃねー
って私は思います
乱文失礼しました。かなり腹たったので・・・
| HDMP | 2010/10/08 8:16 PM |
インタースタイルで毎回みるけど、代理店の人って偉そうですよね。ビール片手にベンチに座ってぎゃあぎゃあ馬鹿みたいに騒いで。
| | 2010/10/08 9:34 PM |
お金が無いけど、スケボー好きだから海外通販で購入してます。
こんなおいらはスケーター失格なんですか?
スケートスポットはスケートショップが支えてるらしいですね。
お布施みたいに一万でデッキを買わなきゃ、俺みたいなスケーターは滑ったら嫌な目で見られそうですね。
長年、レッジにワックスを塗ってくれたスケーターにワックス代を振り込めば良いですか?
結局、金かって台詞は、こちらが言いたいですよ!
| | 2010/10/09 5:39 AM |
こんな文章をもらってブログに載せてしまうのはどーなんでしょうか?本当に一般スケーター、ローカルライダーの事を考えていますか?
結局、「お金ほしい」な内容ですよね。残念です。
正規品だろうが並行だろうが客の求めるもの(価格も含め)を売ってそれで駄目なら商売としてなりたっていません。やめたほうがいい。。
| 吉岡正一 | 2010/10/09 7:11 AM |
炎上しちゃってますね…
代理店にアメリカ連れて行ってもらえたから良かった。みたい名事かいてある…
「うみかぜで他店でかったデッキ乗ってたらやだ」
こういうこと書いちゃっていいのですか?威嚇?
インタースタイル行ったけど代理店の人とかホントふざけてた。バシッとビジネスしてる人なんて一人も居なかったなぁ。全員、目真っ赤。ビール。
| あーぁ、、 | 2010/10/09 7:34 AM |
消費者には選ぶ権利があります。「正規代理店を通じて販売されている板を地元ショップから購入するべきです」と言われても、現状では、消費者にはそこで買う利点が何も見えてきません。
昔は板一枚に14800円出してたこともありました。ウイールも1セットで8000円とか。コンプリートなんて4万近くしました。それしか選択肢が無かったから。
で、そうして「正規」で購入している我々に何か還元してくるものはあったのか?当時の実感として、何もありませんでした。ただ滅茶苦茶高いなあって思っていただけ。スケートパークなんて無くて、みんな手作り。外国人のデモ?極たまにありました。でも見たいライダーは大抵ドタキャンで。
昔に比べたら環境がずっと良くなった事は認めます。でもそれは、みんなで作り上げてきたことじゃないですか。なのに、”今まで日本のスケートボードシーンを支えてきたのは我々だ、見ろ、こんなにいろいろやってきたんだ、だから我々から買え”って、、、本当にそんな風に思っているんですか?
繰り返しますけど、「正規」で買う意味が我々消費者にももっとわかり易い形で見えてこない限り、今の状況は何も変わらないと思います。
| スケーター | 2010/10/09 10:10 AM |
昔は板が幾らとか、そういう話をしているんじゃなくて、選択肢が増えている現在の話をしているのではないのですか?今と、これからの話なのではないのですか?
時代時代に対応していけないなら、淘汰されてしまうのは当然だと思います。
どうしても価格で勝負出来ないのであれば、別の付加価値で勝負するしかないのではないでしょうか? そういった面で、代理店は努力なさっているのでしょうか?昔は、ではなく、今、これからに向けた努力です。
それこそ利益を生みそうもない文章を小売店に送りつけて、板挟みの小売店をスケープゴートにして、自分たちの怠慢を買い手になすりつけるような事をしている暇があるなら、別の事を考える事が出来るのではないかと思ってしまいます。
乱文にて失礼いたしました。
| !!! | 2010/10/09 1:39 PM |
スケートって自由だと思うんですよね。ルールなんかに縛られない所が良いのに。スポットを自分たちで作ったり守ったり奪われたりしてやって来たし。それはショップとか代理店以前に仲間でやって来た事だから。仲間がショップやっているならそこで買うし。パーク作るって言うなら協力するし。そう言う事だと思います。
| lui | 2010/10/09 4:19 PM |
皆さんご意見ありがとうございます。
代理店からの目で見える優遇なんてわからないかもしれません。でも紙面や店先でスケートボードと出遭ったり、それを手に入れられたというきっかけを貰った人もいるでしょう。売ってる自分でももうちょっと安くならないかと思いますし、うちを含めどのお店もそういう話をした事があると思います。大きいブランドなら安めのデッキをリリースしたりもしていますし、中国で安く作ってるコンプリートなどもあるから今なら安いのを探せるはず。安ければそれに越したことはないですが、定価販売がいけないという理屈もないと思います。完全ではないにしろ、供給という部分で代理店に意味はあると思います。問題があるとすれば本土ブランドの日本への対応でしょう。
以前、AJSAのプロ制度が叩かれて廃止になった事がありました。結果プロという肩書きがなくなり、それまでそこを目指していた人達を含め、醒めた感じがあったのを憶えています。結構出場者がいたので、目標がなくなった人が少なからずいたと思います。
確かに海外で通用しないライセンス、大会に向けた大人しい滑り、金儲けだなんだと言われ色々問題はあったのかもしれませんが、プロライセンスという制度もある意味日本独自のカルチャーだと思います。それがあったからと別に迷惑が掛かるわけでなし、ただアメリカと違う、気に入らないからと排除しようとされただけな気がします。気に入らなきゃ見なければ、出なければ良いだけですから。でも少なからず目指していた人は充実してたと思います。それもスケートの楽しみ方のひとつで、そんな部分も代理店はバックアップしています。
代理店からの文面ですが、全てじゃないかもしれませんが今の業界の構図を書いています。
好き嫌い善悪は別として、今までこの業界を支えてきたのはこういう考えの人たちだと思います。消費者を一番に考える事は当然ですが、どうしたらスケーター本来の人格を崩さずに全体が良くなるかと真剣に考えてると思います。
広告が取れなければ雑誌が作れない、スケーターが少ない(数が売れない)不況真っ只中のこの国ではそれも現実問題。並行屋のクダリ、もし並行屋、もしくはそこのお客さんだったら気分を悪くするかもしれません。書き込みで代理店が悪者の様に書かれてますが、そんな脅迫・強制じみた書き方はされてないです。でも確かに代理店購入のしっかりしたプラス面が見えないのも問題があると思います。
文面最後で「努力いたします」とあります。この件で少しでも良い方向に業界が動いてくれればいいなと切に思います。
ちなみに国産ブランドですが、なかなか難しい状況が続いています。これも消費者のニーズに合っていないからかも知れませんが、反応の悪さは否めません。こういう事を書くと甘いと言われそうですが、人がどうこうとかやり方が悪いとかじゃなくて、純粋にもっと応援していきたいと思います。
「日本人なのになんでアメリカのブランド乗るの?」って言えるくらい、日本のスケート界が独自に盛り上がれば楽しいと思います。
そしてうみかぜで他の所の板乗ってようが何使ってようが自由です。みんなの場所ですから、それに対して今までもこれからもどうこうするつもりはありません。当たり前です。ただただスケートやりたいという人や応援してくれてる人の為にうちは尽力したいと思います。
うちは正規代理店と取引しています。でも何度も言う様に選ぶのは間違いなくお客さんです。
当店はお客さんに気に入ってもらえる様、満足してもらえる様にこれからも動いていきますのでどうぞ宜しくお願いします。
| KAME | 2010/10/09 7:55 PM |
代理店はもはや会社じゃなく、米国スケートシーンを神とした教団ですな
最近信者が金落とさないで勝手に崇拝するから教育しなおしてお布施要求ですか。
ふざけんな
消費者舐め腐ってないとこんな文書けないよ。
日本のスケート界って狭すぎる上に閉鎖的だからこんな歪んだ会社作るわけね。
購入する側に注文つけるってどんだけよ。
これ書いた奴もゴーサイン出した奴もまじで頭逝ってるとしか思えない。
米国と環境がまったく違うんだから適当にSUPPORT YOUR LOCAL SKATE SHOPなんて言葉引っぱってきてもまったく響かないから。
お店のbログに書いていいことかわからないけどあまりに腹たって、ごめんなさい
| | 2010/10/09 11:14 PM |
SUPPORT YOUR LOCAL SKATESHOP!!!!!!!!!!!
コレに賛成します。だって今の友達や環境を与えてくれたのはLOCAL SKATESHOP、SKATESCENEだから。
並行どうこうじゃなく、理屈じゃなく、
地元が好きなんです。それだけ。
| | 2010/10/10 2:14 AM |
消費者に質の向上を求めるんじゃなくて自分達の質を今より高めて値段は高くても正規ディーラーで買い物する事がかっこいい行為なんだっていう認識を消費者に広めるしかないんです。
ファッション業界なんかは少なからずスケート界よりはそれが出来てる。
なんで出来てるか?ディーラー側の人間が見た目だけの薄っぺらなもんじゃなくて純粋に「かっこいい」からみんなが付いていくから。
スケートボード界のディーラー達は申し訳ないけどホントにださいです。
ちゃんと仕事してる印象なんて一切持てない。それでいて消費者には質を求める。
一流の仕事をすれば一流の客がつくなんてのはビジネスの基本中の基本です。
ディーラー側が消費者に質を求める様じゃはっきり言って終わりです。
スケートボード知らない人間が代理店にいるからいけないんだなんて話を耳にする事があります。
ちゃんとビジネスを知ってる人間がいない事の方が企業としてよっぽど問題ですよ。
今は有望なキッズスケーターがたくさんいますね。ダブルフェイスさんのライダーにも素晴らしい若手がいる。彼らが大きくなる頃にはもっといい業界になっている事を願います。
| | 2010/10/10 8:01 AM |
別のショップのブログにも見かけた意見ですが、
よくスポンサード受けているライダーが代理店やショップからもらった板や服をあげたり売ったりしてるとこ見かけますけど(自分自身も有名な方からこれ買わない?って言われた事もあります)あれって並行輸入なんかよりぜんぜんタチ悪いですよ。
ライダーだって代理店やショップの人間ですよね?
そう考えたらショップにも代理店にも並行輸入を責める権利なんて全くありませんよ。
自分達はルール違反をするのに買う側にルールを求めるのはやめてください。
ライダー含め企業側にそんな悪質な転売行為をする人間が少数でもいる以上こんな文章は撤回、謝罪をするべきです。
転売行為をしたライダーなんて何年か首都圏でスケートを続けてきた人間ならみんな一人や二人名前出せますよきっと。
そんな醜いさらし合いまで事態を大きくしますか?
「おれはそんな事一回もやった事ない」は通用しませんよ。だってこの文章は連名で書かれているから。一人でも売る側にルール違反者がいる以上今回はやはり謝罪をするべきです。
| | 2010/10/10 9:42 AM |
そういうライダーの横流しを黙認か容認することで、定価の維持と、ライダーへの優遇(詐欺みたいなもんだけど)&支配下に置く構図を作ってるんですよね。
はっきり言ってダサすぎです、
| 井上泰一 | 2010/10/10 10:29 AM |
10500円ていう定価という建前と
ライダーからの横流しっていう
代理店を頂点とする、代理店>ライダー>一般スケーター ってダサい構図が見え見えです。
| 井上泰一 | 2010/10/10 10:31 AM |
店側のコメント、
プロ制度とか正規とか…
ダサくないですか?
オリンピックとか目指してるんですかね?
| | 2010/10/10 11:00 AM |
代理店の文章、
まぁコレはしょうがないかも。
だってお金がほしいから。
企業だしビジネスだし。当たり前。
でもコノ店なんだよ!
ここまで一般スケーターの意見を書き込まれても代理店側の立場でコメントしてますね?
相当他店より優遇してもらってるんですかね…
それか代理店に友達がいる。とかくだらねー関係?
「うちはスケーターの為に安く並行輸入してます。」
って店のほうがありがてぇ!
| | 2010/10/10 11:07 AM |
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
↑↑↑
なにコレ?
なに様?
| | 2010/10/10 11:13 AM |
いやここのお店の対応は攻めるべきものじゃないよ。
他の店なんか本物だ偽者だ謳いだしてるし
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
実際の立場想像してみると大多数の人がそう思うだろうし。(思うだけね
実際ショップをこんな板ばさみな状況に置いてる代理店が叩かれるべき。
ボランティア活動すんのか経済活動すんのかはっきりしろよ!
リーダーシップ取りたいしお金欲しいわでもうグチャグチャ
こんなわけ分かんないところにお金落とすくらいなら、お店やってる人には悪いけど他で買うよ。
それで代理店が軒並み潰れて大して困ることが想像できないのが問題
※あくまで自分の活動範囲でのことです。業界の人間じゃないので悪しからず
| 甘すぎるのものです | 2010/10/10 11:35 AM |
各代理店のみなさん。
きっとここをご覧になられていますよね。
かなり的外れなものも多いですが反対意見の中には納得せざるをえないものも多いのでは無いですか?
特にライダーの横流しのくだりに関しては現実問題として間違いなく存在している不正です。
この不正を一掃できない限りはやはりノースポンサーのスケーターに対して購入方法をとやかく言う資格は残念ながらあなた方には無いと思います。
発信者であるアドバンスマーケティングさんが自らのブログにコメント欄を設けなかったためにこのブログが炎上するまでに至った事に関しても責任は感じておられますか?
色々な意見を見てもまだ代理店が卸す正規品が売れないのは値段や並行輸入業者のせいだけだと言い張れますか?
謝罪を。とは言いません。ただそろそろ何かしらのレスポンスをするべきだと思います。
亀岡様
本来ここに書くべきではないと思ったのですが上記の通り発信源にコメント欄が無い事、おそらくここのブログが現在一番ヒートアップしていて代理店の方の目にも止まりやすい事、この二点からこちらに書き込みさせていただきました。
申し訳ございませんでした。
| 元業界人 | 2010/10/10 12:04 PM |
いやいや、
代理店を叩くってコノ店叩くのと同じでしょ?
代理店にべったりじゃん?
あと、
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
っていう考え方もヤバい…
| | 2010/10/10 12:07 PM |
スケートシーンを冷静に見れる人はこんな文章代理店からきてもブログに載せたりしない。
普通のショップ経営者は
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
とか絶対に書かない。
思ってても書かない…
| ron | 2010/10/10 12:51 PM |
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
このコメントについてどーお考えですか?
亀岡さんコメントお願いします。
内容によってはダブルフェイスでは二度と買い物できません。
| 匿名 | 2010/10/10 1:07 PM |
いや〜、横須賀のシーンを作ってきたのはダブルフェイスしかない。
苦労してたら誰でも思うっしょ。
上手くなれば誰だってスポンサーを付けたい、ただで物品が欲しいって思うでしょ。
それまで頑張って我慢してGo Skate Meeeeeeeen!!
| | 2010/10/10 1:28 PM |
スケータの為に考えてるのは一緒です。
同じ方が何度も書き込みされてますが、顔なんて見えなくても、誰でもどこでも買えますからご安心ください。
自分だって人間ですから感情もあります。だからお客さんへの感謝の気持ちもあれば受けた恩を返したいという気持ちもあります。今まで食べてこれたのはお客さんが買ってくれたからこそです。
うちは代理店と取引しています。紛れもない事実です。
それがいけないのであればプロショップだけでなく、大手のスポーツ店だって一緒。
そしてこれだけのコメントを書いてもらい、代理店の人に読んでもらえれば何かしら思うところはあると思います。
そして何度も言いますが、良い方向に向かう事を切に思っています。その為なら荒れてもここが良いと思います。
ちなみに
「うみかぜで、ローカルなのに他店で買った板や靴で滑ってるのを見るのは正直辛い。」
のコメントですが、自分の所で足りないものがあるんだなという意味合いです。とんでもなく多くの商品が流通しているので、うちみたいな小さな店にないものなんて死ぬほどあります。なのでそれがうちで対応できなくて買ってもらえないという評価。だからもし足りなかったら在庫があるか聞いて欲しいとも書きましたし、代理店と取引している意味もそこにあるとも書かせていただいてます。
| KAME | 2010/10/10 1:29 PM |
代理店との取引は別に悪くないです。
並行輸入品を売るネットショップやそこで購入するスケーターがスケートシーンを悪い方向へやっている。という文章になっているのが疑問です。
怠慢な代理店の人間、定価で買うことのないショップ、ショップライダーの都合で書かれている文章に納得がいかず書き込みさせていただいてます。
| 何度も書き込んでる同じ方 | 2010/10/10 2:04 PM |
なんかインターネットで顔も見れないからってみんな言いたい放題だね・・・えげつないしかっこ悪いよ。。。
そんなに言いたいことがあるならばネットの書き込みなんかじゃなく、代理店のADVANCE, BIG WING , BP TRADING, BOARDKILL, HASCO, KUKUNOCHI, PIC, SECRET CUT, VISTAS
に電話して直接言ったらいいんじゃないかな?
そしたらこんな意味のない炎上しなくて済みます。
見てて非常にムゴいし。本当に汚いです。
私の父がサーフショップをやっているので代理店の方を何人か知っています。みんな業界が良くなるように考えていると思います。私の知っているスケート業界の方々は金儲けうんぬんではない。みんなただ生活できるお金とスケートできればいいと思っているはずです。だから金儲けなんか必要なしし。
この問題の文章SUPPORT YOUR LOCAL SPOTを読んだ時もちょっと過激だと感じましたが、何も消費者に「正規で買え!」って押し付けたりしている文章じゃないと感じましたよ。
消費者へ考えるきっかけをもたらすためと、各ショップももっとかんばれってことなんじゃないかと私は感じました。
謝罪文?とか言っている方がいますけど、よほどスケートに対する知識がない可哀想な人なんだと思います。
スケートってそうゆうもんなんでしょうか。。。
どんなことにも言えますがやはり安い方がいいのはもちろん。でもみんながみんな安い物を買い続けたら何が起こりますか?景気はどんどん悪くなり、金儲けだけを考えている大きな会社が一人勝ちし、どこへ行っても大型ショッピングモールになり、インディペンデントストアは消えます。
それはスケート業界も同じ。消費者も少しは考えるべきだと私は思います。すべて個人店で済ませって意味じゃなくて、少しは考えようよってこと。
並行輸入品は確かに安い。安いから魅力的ですね。
でもその人が全然スケートできないペーペーだったら?
私は知識がある本物のスケーターから板を買いたい。その人とつながりを持てたらより世界は広がります。平行品を買い続けても安く手に入ってうれしいけど、このようなお金で買えないつながりは一生持てないでしょう。それでいいと思う人は平行品を買えばいいんです。
スケートは自由です。だから強制なんて誰もしません。
ただ一人一人がちょっと考えてみる。それって大切なことだと思います。あの文章で今まで知らなかったことを知れた人もいるでしょう。怒りを感じた人ももちろんいるでしょう。
ただこんなお店のブログのコメント欄でこんなこと言っても何もならないのでみんな直接言いましょう。直接話したらわかることもあると思います。
あと、ビジネスなんだからって言っている方もいますが、お酒を飲みながら話すのもスケートやサーフィン業界では当たり前です。アメリカの展示会もそうです。そうゆう業界なんですよ。びしっとスーツ着てビジネスするだけがビジネスでしょうか。私は違うと思います。
消費者は少し考える。ショップはもっと考える。
代理店は消費者やショップの意見も取り入れてより努力すればいいんじゃないでしょうか。
とにかくスケーターはパソコンに向かってる暇があるならスケートしに行ってください。
| sara | 2010/10/10 3:03 PM |
ありがとうございます。
少なからず怠慢はしていないと思います。
スケートの商材はリリースが不定期かつ常時で、展示会にアイテムが届かないなんてよくあります。
アパレルなら春夏秋冬しっかり分かれてたりしますが、季節のないもの故にそこもアバウトなんだと思います。そして生産は在庫状況にもよるでしょう。売れれば作れるし売れなければ売れるまでお預け。
新しいものやブランドが出てくればいち早く紹介もしてくれるし、店に合うブランドがあれば薦めてくれる。
この業界でハードを中心に扱っているプロショップも、全てではないでしょうがそのつもりでやっています。なので展示会でもきちんと展示出来るもの、出来ないものは分かれていると思います。故にアパレル等しっかり説明しないといけないものに関しては展示会としてやっているはずです。
確かに展示会でお酒を飲むのが絶対正しい!とは言いません。でもスケートをカルチャーとして知ってる人なら良し悪しは別としてその感覚は解ると思います。
比べるなと言われるかもしれませんが、アメリカであるBLACKBOX(ZEROを扱うDISTRIBUTION)の合同展示会なんて飲んでない人がいないくらいです。仕事というよりお祭りなんですよね。お疲れ様!久しぶり!みたいな。
展示会という名目上、通常の感覚では解らない事だとは思いますが、たまには業界の人が集まってそういう風になっても良いんじゃないかな?と思います。当然ちゃんとやる事をやっていればですが。
そして企業努力もしていると思います。
デッキが安くなる様に交渉して7〜9千円台のブランドも増え、数年前に比べて1〜3千円は違います。5年前にキッズデッキなんてほとんどなかったはずです。
確かにそれでも並行屋に比べれば高いでしょう。
代理店にももっとやり方があるかもしれません。
うちは代理店のお客さんです。そしてユーザーはうちのお客さんです。もう何年何十年もやってる代理店がお客さんの事を考えていないなんて訳がありません。
スポーツとしてやるのも良いと思います。オリンピックになったらもっと一般層が増えるかも知れません。
しかしそのメダリストがカッコイイかどうかは別物です。ストリートだって上手いからカッコイイ、という訳じゃないです。その人によるものだと思います。
滑る環境が良くなったら、もしかしたらとんでもないカッコイイ奴が出てくるかもしれません。そしてその可能性がこれからのスケーターにはあるはずです。
コストンなんてハリウッドに家を買ってます。今の日本にそんなチャンスないです。
臭いかもしれませんが、そういう夢をみてる人たち「も」代理店は応援してくれると思います。
またちょっと話が逸れてしまいましたが、前にも書いた通り正規品を買うメリットというのは今解り難いし、ただ滑りたいだけの方にはあまりないかもしれません。
でもお客さんを馬鹿にしたり卑下にしたりするつもりの文面じゃない事だけは確かです。
もし馬鹿にしてる!!間違ってる!!と思うのであれば、是非とも行動してこの業界を変えてやってください。こんなに荒れる事無く、もっと楽しく滑れる環境作りに是非ともご協力お願いします。
そしてこれからも価格も含めもっと良い環境になる様にうちは頑張ります。
| KAME | 2010/10/10 3:11 PM |
否定的な意見の方に対して追加燃料になるかもしれませんが、
うみかぜで滑ってる人間でdfに感謝してない人はいないと思う。
他の地域では分からないが、
うみかぜではスケーターとお店は信頼関係がきちんと築けていると感じるけどな。
たぶん否定的な方たちは自分のとこのローカルを考えると、
問題になってる連名の、一方的に消費者を否定するコメントは許せないんだろうなと。
うみかぜローカルとしては問題のコメントに対して、
一般的なケース、全国に当てはめて否定されるのは、うみかぜが直截否定されているようにも感じれて悲しいです。
亀さんは代理店側のコメントを支持してるようですが、
それは裏を返せば、代理店やほかのお店の人たちにきちんと消費者をサポートしてもっと信頼関係を築けって言ってるように感じるんですが、、、
個人的な考えでは、うみかぜでは亀さんに助けられてきたし、少しでも亀さんを(大げさだけど)助けてあげたい気持ちですよ。
| ローカル | 2010/10/10 3:26 PM |
>>少しでも亀さんを(大げさだけど)助けてあげたい気持ちですよ
経済的にって意味です。
叩かれてるのも助けたいけど、邪魔して足ひっぱるだけなので、
余計なことはいいませんw
純粋に、
なんでも亀さんとこで買いたい気持ちですよ、少なくとも自分わ。
| ローカル | 2010/10/10 3:34 PM |
俺も亀ちゃん好きだし、横須賀が一番滑りやすい。
ダブルフェイス、NO.1
| | 2010/10/10 5:08 PM |
亀岡さんが熱い男だっていうのはみんなわかってるけど
それだけで目をつぶって締まる問題ではないですよね
どこまでおめでたい人達なんですか?
深く口出ししませんが
| | 2010/10/10 5:28 PM |
うみかぜ公園が近くにあるだけ、他のスケートショップよりも恵まれていると思いますよ。
いくら安売り店があっても、緊急に手に入れたい時もあるわけだし。
俺はこの声明には納得できないしお金も無いので、これからも安売り店を利用するけど、正規店にしかできないサービスもあると思うし(例えば、サポートしているライダーのDVDをおまけにするとか)やり方次第ではなんとかなると思います。
頑張って下さい。
| | 2010/10/10 5:38 PM |
「SUPPORT YOUR LOCAL SKATE SHOP」
この文章をブログに載せているショップは他にもありますが、ここまで荒れている店は無いようです。
(コメントできる場合とできない場合がありますが…)
日ごろからダブルフェイスに不満のあるスケーターが書き込んでいるからではないでしょうか?
その不満が販売価格なのか店の態度なのかうみかぜの件なのか…
店側は感情的な文章にならないように抑えてコメント対応してるのがわかりますが、本心なんでしょうか?「SUPPORT YOUR LOCAL SKATE SHOP」を掲載するときにそこまで考えましたか?
おそらく考えてないでしょう。
正規品を買いましょう!って内容を雑誌、スポット、スケートシーン保全などを理由に都合よく書かれたものを…
ちょっと考えればわかったはず!
| | 2010/10/10 6:48 PM |
代理店の方々が出した文章には基本的に違和感を感じます。消費者には商品を選ぶ権利、購入する相手(小売店)購入方法を選ぶ権利があります。
ですが、企業として自分たちの立場や考えを表明することの何がいけないのかわかりません。
ここで批判している方々には消費者のエゴというスタンスでしか語ってない人もいて正直ドン引きです。
だったら単純に不買すればいいんです。
正直にいえばそういう人たちには取り扱い商品を並行であろうと買ってほしくないという表明なんだと思います(偏狭すぎますか?)。
お互いの立場が相入れなければそれまででしょ。
必死で批判している姿には違う理由あるように見えます。
消費生活センターがあなたたちの権利は守ってくれますよ?
効力のない表明にそこまで目くじら立てなくてもいいでしょ?
どこで買おうとスケートできます。それ以外に何が欲しいんですか?
なんのストレスもなくスケートできる環境?スポンサー?消費者として店や代理店から大事にされてる実感?
どっちの立場も甘やかされすぎじゃないの?って思っちゃいます。
| | 2010/10/10 11:10 PM |
賛成
俺は海外ライダーのデモ観たいし、
海外ライダーと話したりもしたい、
雑誌もみたい。
俺もしがないサラリーマン、小遣い制。。。そりゃ安くも買いたいけど、現状を見ると並行業者が還元しているとは思えない。
今回の件で代理店側に否があって、
並行業者が正しいとは思えないな〜。
| yuji | 2010/10/11 12:23 AM |
この最悪な書き込みは全て並行輸入業者のものだったりして。
| B.B | 2010/10/11 2:45 AM |
並行にも色々あるので一概に並行は悪!
オイシイとこだけ持っていくハイエナ!
みたいな言い方をされると悲しいです。
私は日本未発売の商品を少しでも安く消費者に届けるため
日夜頑張って会社を運営しています。
| ! | 2010/10/11 5:00 AM |
>ここで述べたスケートショップというのは、商品を輸入している代理店から商品を仕入れ販売している正規販売店のスケートショップです。
上の文章を読むと,
上記の代理店様方は自分たちから商品を買わずに販売してる
ショップをスケートショップとして認めない、という風にも
聞こえますが、これから商売を始めるショップは
わざわざ天狗達から高い値段で買ってお墨付きの店になるよりも
並行で売れるものを確実に入れたいのが本音では?
武士のように誇り高く商売をしている人たちばかりじゃありません、
己の信念より家族の生活を優先させなくてはいけない場合もあります。
>代理店にある古い在庫を買えば、お店でも安く販売出来るモデルがあるはずです。
この文章も代理店に都合が良いですね。
古い在庫を捌きたいのはわかりますが、、、
ネットで同価格で最新のよく跳ねるデッキが買えるのに
お店を通して代理店に頼んでまで型落ちのスカスカを
あえて買おうとはなかなか思いませんよ。
よほどの恩があるなら別だけど
スケートに夢中になっている中高生には
なかなか届きにくい大人の都合だと思います。
国内の事情ですが、
自分が夢中だった90年代半ばは今よりずっと低迷していましたが
その分たまに出る雑誌、ビデオなどが今よりずっと刺激的でしたね。
長文失礼しました。
| | 2010/10/11 5:14 AM |
そんなに文句があるのなら代理店さんに電話して直接言える場を作ってもらえば良いのでは?
コメント出来なくてもメールすれば良くないですか?
| | 2010/10/11 5:30 AM |
その通り。
各代理店は検索すれば電話番号だって出てくるはず。
電話すれば代理店の方たちも答えてくれるはず。
ここにわざわざコメントする意味がわからない。
| | 2010/10/11 8:11 AM |
初めまして。
皆さんすごいですね。
スケートがとてもとても大好きな人間として言わせて頂きます。
別に買いたい所で買えばいいし金がないなら安い所で買えばいいのでは?
でもスケーターとして言わせて頂きますとローカルショップはとても大事です。あと代理店もね。
それがなかったら今の自分はスケート出来てなかったです。
ここでコメントしている方はスケートボードが大好きな人達ですか??
スケートボードが死ぬ程好きならわかるはず。
お店、代理店を批判する前にまずスケーターして出来ることをして行きましょうよ!
スケーターの皆さん!!?そして安く仕入れて販売している方。別にやりたいようにやればいいのでは?
それで飯食えてるならいいじゃん。
とにかくスケーター大好きな人間ならわかりますよね??
| スケーターの意見 | 2010/10/11 8:12 AM |
>そんなに文句があるのなら代理店さんに電話して直接言える場を作ってもらえば良いのでは?
コメント出来なくてもメールすれば良くないですか?
代理店からきた文を何にも考えずブログに載せたこの店にも文句があるからコメントしてます!
店主はうみかぜの事を都合よく例にたとえたりしています。コメントは代理店側の意見ばかりです。
ここに書き込むのが間違えなら消せばいいのにそれをしないのは店が否定的な意見を持ってるスケーターに言い聞かせようとしているからではないのでしょうか?
| | 2010/10/11 8:13 AM |
とにかくスケーター大好きな人間ならわかりますよね??
って、空気を押し付けてくるのはやめてください
皆が皆、あなたと同じ恵まれた雰囲気の中スケーティングしているのではないのです。
| | 2010/10/11 8:36 AM |
擁護意見のほとんどがローカルでショップや代理店の人間と友人関係にある人のように感じます。
その他大多数の意見が否定的なのでは?
その他のスケーターがスケート人口でいうと半数以上なのだと思います。
日本のスケートシーンの中心にいる代理店、ショップ、プロ?(代理店、ショップのサポートを受けている上手い日本人)友人だけがスケーターの全てではないと思います。
上記の特定のスケーターだけが居心地がいいだけでいいのでしょうか?
このような考えではどんどん日本のスケートシーンが小さくなりダメになっていってしまうのでは?
店主は「良い方向に」とか「努力します」とか書いてますが言ってる事とやってる事が違うように感じます。
| | 2010/10/11 9:06 AM |
直接代理店に文句を伝えるべきだとおっしゃる上の方へ
ブログのコメント欄というのはとても開かれた場です。
すべての方の意見をすべての方が読むことができ、お互いの考えを知る事ができます。
密室ではないのですよ。
ここに書き込まれている意見は、第一に、アドバンスマーケティングさんを代表とする代理店方たちの意見表明
「SUPPORT YOUR LOCAL SKATE SHOP」に対するアンサーですよ。それもスケーターからの、とっても真剣な、嘘偽りの無いアンサーですよ。
代理店が意見を表明するだけで、スケーターからこれだけたくさんの真剣なアンサーがもらえるスケートカルチャーは本当にリアルだと思いませんか?
これにどう真剣に応えていくかが代理店に期待されていると思います。
「SUPPORT YOUR LOCAL SHOP」によって、代理店の方々が広く公に意見を公開されました。そしてスケートシーンについての再考を促しました。
それを受けた一般のスケーターも、それに対するアンサーを、広く公の場に表明する事に、どのような問題があると言うのでしょうか??
(今回はいろいろな事情からdfさんのコメント欄を借りる流れにはなってしまっていますが。。KAMEさん、ありがとうございます。)
| 井上泰一 | 2010/10/11 9:28 AM |
>俺ら同じスケーターでしょ!
>店やオフィスででビデオ見せてやったり大会でいろいろ出資したりスケジュール組んだりしてやってんのに
>なにもしてない他の店より価格設定がちょっと上なだけで袋叩きかよ・・・
>特定されないだろうから本音言うとな、
>おまえら最低のクレーマー。
>インタースタイルだっておまえらの馬鹿さ加減にあわせて会場のふいんき作ってやってんだよ。
>スポンサードしてやったって横流しするクズばっかだし貧乏人風情が
>ボーダーと比べて本当にモラルがない猿だよ。臭ぇ猿。
某掲示板に書き込まれたものだけど、どう思います?
| | 2010/10/11 9:51 AM |
2010/10/11 9:06 AM さん
本当にそう思います。
思い立ったらすぐスケートできるし()お金もあまりかからないし
なによりスケートは刺激的で面白いと思ってます。
ただ板に乗る面白さだけではなく、スケーティングっていうシーン全体のかっこよさもあります。
でも本業というか、メインの自分のスタイルとか生活が別にちゃんとあって、そこの一部分に(音楽でも、プロの演奏を聴いたり、プロ並みじゃないけど少しは自分でも演奏をするみたいに)
スケートカルチャーも、いい感じの軽さで、生活に関わってくるってスタイルのスケーターもいると思うんです。俺もそうですが。
なんか、代理店とショップとライダーとその友人みたいな濃いスケート大好きな人間の輪の外にだって、ライトなスケーターが存在してることが、シーンの豊かさにつながると思うんdすが
「SUPPORT YOUR LOCAL SKATE SHOP」からは、そういうスケーターの存在が無視されているような感じがするんですよね
(これだけ反対意見が寄せられてるのはもっと別の理由があるからですが)
ブレントアチェリーはおもくそプロですが、
http://www.youtube.com/watch?v=aT5l1KVe-NU
これなんか凄く良い映像だと思います
ムラサキスポーツはそういうライトな層にちゃんと応えられてるんじゃないかなーと思います(値段はライトじゃないですが)
そういう、スケートカルチャーに漠然としたかっこよさを感じたライトな人がいきなり地元のスケートショップ入って
サポートユアローカルスケートショップ!!とか言われたら 引くと思うんですよねえ。
| 井上泰一 | 2010/10/11 9:57 AM |
恵まれてなければ自分で恵まれてる場所にいけば?
恵まれてなければ自分で努力して恵まれ環境にしたら??
言葉で言うのは簡単かもしれませんが先ずは自分で行動してみては?
誰だって恵まれた環境にはいませんよ。
スケートにしろ仕事にしろ。
| スケーターの意見 | 2010/10/11 10:05 AM |
あなたにとって恵まれた環境も
別の人に撮っては恵まれたの環境じゃないことだってあるんですよ。
スケート大好きな人間もいれば、スケートがちょっと好きな人間もいるわけです
スケートがちょっと好きな人間に、スケート大好きな人間の空気を押し付けるのはやめてくださいと言っているのです。
| 井上泰一 | 2010/10/11 10:34 AM |
もーいいんじゃないでしょうか…
この店のスタンスは
・わからない人は勝手にして。
・代理店の言ってることが正しい。
・うみかぜで他店で買った板、靴を見るのは辛い。
でしょ?
意見は様々ですが私はもーいいです。この店はキツい。
代理店からの商品も並行品もある上手くやってる店。恩着せがましくもなくて誰がいつ行っても同じ対応で開かれた感じのある店。ローカル意識を植え付けたりしないでスケートをもっと大きく捕らえてる店。
理解のないショップにいくら意見をしても同じです。自分に合う店を探しましょう!
| | 2010/10/11 10:38 AM |
自作自演のキチガイ並行輸入業者
| | 2010/10/11 10:53 AM |
>自作自演のキチガイ並行輸入業者
亀岡キレた…
| | 2010/10/11 10:59 AM |
>自作自演のキチガイ並行輸入業者
こーゆうこと書いちゃうと折角店側が抑えて言葉を選んで対応してたのが無駄になる!
| | 2010/10/11 11:26 AM |
コメントがすごい事になってますね。
結局は買いたい所で買えばいいってこと。
ここで買わなきゃどうこうって誰も言ってないしね。
コアなスケーターもライト?なスケーターも自分のスタイルでやってればいいだけな話だと思いますよ。気になっちゃって何度もパソコンを開き、ここのコメントを見てさらに書き込んでる人がいるみたいだけど本当時間の無駄ですよ。他にやることないんですかね。
どこで買うのかは自由なんだから。正解なんてないんです。
なんせライトなスケーターならそんなの気にすることないでしょ。みんな好きにやってよ。
ここでこうゆう批判してる人ってスケートが好きじゃないように感じてしまう。好きだからやってるんじゃないの?
| | 2010/10/11 11:35 AM |
スケートが好きなら定価で買え、、、って?
安売り店で買ったらライトな偽者スケーター、、、?
江戸時代の踏み絵みたいですね。
宗教じみててコワイ。
シーンが大きくならない原因はこの辺にあるのでは?
| 言いすぎ | 2010/10/11 12:18 PM |
イメージの保守に必死ですね、代理店の工作員さん
俺はスケートが死ぬほど大好きだけど、代理店様を好きになった覚えはないし面倒までみきれないなぁ
ブランドのイメージ作りが仕事なんでしょ?自社の好感度操作くらい簡単じゃないんですか?
私がここでこんな態度をとれるのもさすがに今回のことでそちらを見限ったからです。
本当に並行輸入業者の自演がここにあるとお思いですか?
スケーターからバッシングなんて来るはずないと思っていらっしゃったのですか?
もっとも正規品の不買いを決めた私は偽物スケーターなのかもしれませんが、
| | 2010/10/11 1:07 PM |
http://powerhousemorioka.blog105.fc2.com/blog-entry-538.html
アドバンスの田中ケンジってやつマジでヤバいなw
======引用======
独占禁止法やら、公正取引委員会とか面倒なやつらが出てこないように
気をつけて紹介してください。あくまで正規販売店と、販売店とブランドの
中間にいる代理店をサポートするため、とう名目にしておいてください。
並行屋を直接攻撃すると、独占禁止法にひっかかりますので。
罰金はかなり高いようなので気を使って文章を作成しました。
他の代理店の仲間たちとも話しをし、連名での作成です。雑誌のSECRET CUTも賛
同してくれています。BOARDKILLとはこの話はしていませんが、日ごろの付き合
いがあるので勝手に連名に入れさせてもらいました。
=========
BOARDKILLとはこの話はしていませんが、日ごろの付き合いがあるので勝手に連名に入れさせてもらいました。
で、まじ爆笑w
boardkillかわいそうwまじ涙目w
| | 2010/10/11 6:22 PM |
井上泰一さん
スケートちょっと好きってどーゆう意味ですか?
ちょっと好きってそのちょっとって全然意味がわかりません。
あと環境は自分て作るもの!!
あと押し付けてないから。ちょっとの意味をわかりやすく説明して
| | 2010/10/11 7:25 PM |
とりあえずこのブログしか見ていない人は2ちゃんねるに来てみたら?
このブログで討論すると迷惑かかると思うし。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1255596558/
口の悪い人もいるかも知れないけど、スケーターの本音も聞けると思う。
| | 2010/10/11 7:37 PM |
スケートは普通に好きだしスポットでよく会う人とはけっこう世間話するけど
つるんでどっか行ったり、ショップで長時間ダベったりするほどじゃないって感じですね。
まさにライトです。
環境は自分で作るってのはまさにその通りだと思いますし
それくらいはやってますね
| 井上泰一 | 2010/10/11 8:26 PM |
どーでもイイんじゃねぇ?
| | 2010/10/12 12:41 AM |
チョームカつきました!
毎回毎回高すぎるなぁと思いながらも、品揃え最悪だけど店主が地元で有名人な正規店で購入していたのですが、この文にはそういう私たちへの気遣いがまるで無いようですね?
マイデッキが業界の方から監視されてるみたいでめっちゃ気持ち悪くなりました?
ていうか代理店さんが対応してない、する予定ないブランドとかたくさんあるわけですよね?
そういうのをオークションで買うのとかもこれから禁止されるんですか?
スケートボードのどこが自由なんですか?
結局私たちは金を落としてくれればそれでいいみたいな、ただの金蔓としか見られてなかったみたいでばからしくなってきます(*_*)
うーんしばらく?代理店経由のものは買わないかなー
というか亀岡さんを羊にしていつまでも逃げるって会社がいくつも集まってやることなの?
情けなさすぎ?
| こんなに荒れてるのに記事消さないなんてなんて誠実なお店? | 2010/10/12 7:24 AM |
うみかぜ公園を自分の物と勘違いしてる気が…
「楽しんでもらえれば」とか何目線なんですかね…
俺たちが頑張って管理しているうみかぜ公園で
他の店で買ったデッキ、靴でのるな!
みたいな?
怖い…
| | 2010/10/12 9:45 AM |
他で買う前にひと声かけろって。
は?なぜ?
| ローカル | 2010/10/12 12:38 PM |
元々、アドバンスとブルックリンバンクスケートってネット通販の店が並行輸入品販売にういてメールで争った模様。
(ブルックリンバンクって名前よくつけれたな…あるいみ勇気がある…)
ツイッターで
「週明けに公正取引委員会いきます」
ってツブやいてる。
| | 2010/10/12 2:40 PM |
皆さんご意見ありがとうございます。
全て大事な意見ですので、代理店、ショップ、関係者や一般の人が読める様にしばらく残します。
ただしこれ以上は荒れる一方だと思いますので、レスは出来ないように設定させていただきます。
ご了承ください。
| KAME | 2010/10/12 3:06 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/12 9:04 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/12 10:36 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/12 11:35 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/14 5:32 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/14 7:51 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/14 10:48 PM |
承認待ちのコメントです。
| - | 2010/10/15 2:24 AM |