日本が核廃絶決議案=17年連続、共同提案国最多に―国連
時事通信 10月15日(金)8時59分配信
【ニューヨーク時事】日本は14日、核廃絶に向けた行動の重要性を訴える決議案を国連総会第1委員会(軍縮)に提出した。日本が核廃絶決議案を出すのは17年連続。米国を含む50カ国以上が共同提案国に加わり、提出段階の数としては過去最多となった。
5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議が行動計画を取り入れた最終文書を採択したことを踏まえ、タイトルを「核兵器の全廃に向けた共同行動」とし、これまでの「決意」より踏み込んだのが特徴。
【関連記事】
〔写真特集〕世界の核実験
【終戦特集】(19)〜広島、長崎に原爆投下
臨界前核実験を先月実施=オバマ政権初−米ネバダ州
【特集】オバマ語録(10)核兵器なき世界を
広島市長にマグサイサイ賞授与=核廃絶の取り組み評価−比
5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議が行動計画を取り入れた最終文書を採択したことを踏まえ、タイトルを「核兵器の全廃に向けた共同行動」とし、これまでの「決意」より踏み込んだのが特徴。
【関連記事】
〔写真特集〕世界の核実験
【終戦特集】(19)〜広島、長崎に原爆投下
臨界前核実験を先月実施=オバマ政権初−米ネバダ州
【特集】オバマ語録(10)核兵器なき世界を
広島市長にマグサイサイ賞授与=核廃絶の取り組み評価−比
最終更新:10月15日(金)10時42分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで アメリカの核実験 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- “公然の秘密”韓国の介入が焦点に浮上 日本、対抗介入を検討?写真(産経新聞) 10月14日(木)10時58分
- NTT、南ア・ディメンションTOBが成立(ロイター) 10月12日(火)11時0分
- インド政府が日本とのFTAを承認、締結に向け一歩前進(ロイター) 10月13日(水)10時24分
- 再生可能エネルギー事業、今後は大規模プロジェクトへ=グーグル写真(ロイター) 10月13日(水)15時18分
- 朝鮮人を北海道の炭鉱に強制動員、裏付ける公式文書を発見(中央日報日本語版) 10月12日(火)10時40分