2010年06月28日(月) 12時37分23秒

北極。

テーマ:お肉料理

6月27日(日)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

我家の万能冷だれで、バンバンジーと豪華冷やし中華。と、いつまでもプリプリのとうもろこし。毎日、夏い(暑い)ね~。冷えたものが美味しい。万能冷だれをジャバ~とかけて簡単に食べましょ。一気に行ってみよ~!



まずは、お待たせしました。万能冷だれを作って~

藤原家の毎日家ごはん。

分量は、沸騰した湯(500cc)に鶏ガラスープの素(小さじ1)を溶かし、冷めるまで置いておき、冷めてから醤油(200cc)・酢(160cc)・砂糖(75g)・胡麻油(大さじ3)・すりおろし生姜(小さじ2、チューブでOK)の順に入れ、泡立て器ですり混ぜ完全に溶かす。




麦茶の瓶に入れて冷やしておいて~
藤原家の毎日家ごはん。

出来上がりが1ℓだから、麦茶の瓶がちょうどいい。冷蔵庫で保存するので、いつでも冷やし中華が食べられる。練りごまを混ぜてバンバンジーのタレに、唐揚げにかけてユーリンチーに。油を入れてドレッシングに。いろいろやってみて。




冷やしている間に、いつまでもプリプリとうもろこしを茹でて~
藤原家の毎日家ごはん。

こうやって茹でると、プリプリのとうもろこしになる。たっぷりの湯に皮ごととうもろこしを入れ転がしながら5分茹で、冷たい水道水で洗いながら皮をむいて出来上がり。



いつまでもプリプリとうもろこしができた~!
藤原家の毎日家ごはん。

そのままが美味しい。かぶりついていただきます。




お次は、万能冷ダレに、練りごまを混ぜてバンバンジーソースを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

深めの器に練りごま(大さじ3)を入れ、そこに少しずつ万能冷だれ(大さじ4)を入れ、すり混ぜる。最後に、酢(小さじ2)と砂糖(小さじ1)・お好みで(ラー油)を足して出来上がり。タレは食べるまで冷蔵庫で冷やす。



タレをかけて、バンバンジーできた~!

藤原家の毎日家ごはん。

むね肉は観音開き(平らに切って厚みを均等にする)にして、弱火でゆっくり茹でたらやわらかくて美味しい。氷水で冷やして、盛り付ける。食べるまで冷蔵庫で冷やしておいて、食べる時にタレをかける。




今度は万能冷だれをそのままかけて、豪華冷やし中華できた~いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。

海老は殻ごと茹でて殻をむくと綺麗。冷やし中華は冷えてる事が大事。食べるまで具を冷やして、麺も氷水で冷やし、タレもキンキンに冷やしたのをかける。





「とうもろこし、プチプチしてる~!」
藤原家の毎日家ごはん。
できたら冷やし中華から食べてください。れんちびは、早くにポテちん。




昨日の晩御飯は、しめて900円でした~~~~!

冷凍庫に残っていたむね肉2枚200円。とうもろこし3本300円。





それから。






こちら今週の1週間分の食材です。
藤原家の毎日家ごはん。
ハムと卵を入れ忘れた。しめて、5728円。小麦粉、麺類、調味料、乾物物は、数か月ごとに業務用スーパーでまとめ買いしています。夏野菜をいっぱい食べて、バテないようにしましょ。






昨日はものすごい熱帯だった。窓を開けてもじっめ~。無風。





旦那、はる兄、れんちびは汗だくでナメクジみたいになってた。






それでも冷房なしの扇風機で過ごす藤原家。







すると、旦那「もうだめだ~」今年初めての冷房を付ける。「冷房なしでどこまで我慢できるか耐久レース2010」、本日ついに終了。






あ~やっぱり冷房快適だわ~みんなで極楽。






しばらくすると私「くしゅん(本当はこんな可愛いもんじゃない)。」くしゃみ。寒いな。







そろそろ寝るか。寝る時は冷房を止めて窓を開けよう。無風。じっめ~







すると男達、暑くて起きてきた。何度も。







・・・・・冷房付けるか。








しばらくするとキンキンに寒い。男達すやすや~私、寒いので少し温度を上げる。









またぐずって起きてくる。旦那も起きる。









・・・・・分かったよ、冷房を下げる。









しばらくするとキンキン。ここは北極か。私は寒くて、毛布をかぶる。男達すやすや~








男達とは体感温度が10℃違うな。一緒には寝られない。







私「寒いよおおおーーー!冷房止めてーーー!」って大声で言っても誰も止めない。っていう夢をみて、寒くて起きる。







寒くて寝られないので、私だけ部屋を移動した。冷たくなった体を毛布にくるむ。あ~あったか~い。






おばあちゃんみたいだな。夏はこれからだ。どうするかな。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆


コメント

[コメント記入欄を表示]

123 ■無題

いつも楽しく拝見しています。私も家族と体感温度の差がひどく、気温と体温が連動してしまうので、冬になるといっそカエルになって冬眠したいと思うくらいです(笑)

124 ■無題

冷やし中華大好きだから、万能冷やだれ絶対作ります♪
うちも子供達はかなり暑がりです!私もどちらかと言えば暑がりだから、今日から冷房解禁しました!気持ち良くて幸せ(^O^)せっかくお風呂入ったのに、ベタベタしたらなんだかイライラしちゃいます(>_<)これから毎日冷房なんだろうな…

125 ■待ってましたぁ。

初めてコメントさせていただきます。
料理が苦手な私…いっつも参考にさせてもらい本当に助かっております。
献立パクりまくりf^_^;
いつもスイマセンと思いながらパクっております。
万能タレレシピも待ってましたっー。明日、早速作ってみます。


是非ぜひぜひ。
レシピ本なんて出して欲しいと思っています。そう思ってるのは私だけじゃないはず?



いつも本当にありがとうございます。


でもあんまり無理せずに、身体に気をつけてお互いに主婦頑張りましょ~~。

126 ■万能たれ

絶対作ろうっと!
応用利きそう(o^∀^o)

私は今日タルト焼きました!よろしければご覧くださいねー♪

127 ■無題

こんばんわ~~~

とても、とても気になっていた『万能冷だれ』の作り方 アップして頂いてありがとうございます。

早速 今度のお休みに作り置きします。
ありがとうございました。

128 ■うれしい

 たれのレシピが乗っていてすっごくうれしかったです(^O^)/
 ひとつ聞きたいのですが、どのくらいもちますか?私、一人暮らしなので少し多めに作ったとしてもどのくらいかなって思いまして・・
 お願いします

129 ■Re:美味しそ~

>みやゾウさん
中華めんだけ買うんじゃない?

130 ■こんばんは。

とうもろこし
皮ごと茹でるんですね~!
さっそく試してみます。
(*^∇^*)

131 ■家もです!

我が家も旦那は暑がり、私は寒がりで体感温度の違いを感じます。
夏のスーパー寒くないですか?
旦那は涼しそうにしていますが。

でも妊娠中だった去年の夏だけは、やたら暑くて、暑がりの人の気持ちが分かりました。

万能タレ作ってみます。
我が家では、みきママさんの焼肉のタレも人気です☆

132 ■無題

『ねぎでええやん』買ったんですね!!
いいともで名前考えたやつですよね。
私はまだスーパーで見かけた事がないです~( ´∀`)

133 ■こんばんわぁ☆

とうもろこし知らなかったぁ^_^;
毎年ジィジが畑で収穫する新鮮なものを
いただいているというのに・・
今度確実に実践したいと思いました。

ところで、はる兄とれんちびちゃんは
おやつってどぉしてるんですか?
うちはすっかりお菓子というものを
覚えてしまったのですが、(中学三年の女の子の双子です)少し節約をしたいな
って考えてましてまずはお菓子の量を減らすかなって。まぁ半分は旦那様の胃袋に消えて行っているので、減らす方向で・・考えております。
又、機会があれば教えてください<m(__)m>

134 ■とうもろこし

初めてコメントさせてもらいます♪
本当にお料理上手で、レシピもいっぱい参考にさせてもらっています。
とうもろこし、皮ごと茹でるのは初めて知りました!!
北海道に住んでいますが、皮は剥いてから茹でていますよ。今度は皮ごと挑戦してみますね。
北海道もとっても暑いです・・・。
北海道では家庭にクーラーはほとんど無いので、扇風機にかぶりついています。。

135 ■無題

美味しそう

136 ■無題

暑い時にはやっぱり麺ですよね!

最近本当に暑いですよね。
イライラする暑さで、その中おっぱいあげるので、べったべたです(-_-)

我が家はすでにクーラーがないと寝れません(-.-)Zzz・・・・

137 ■トウモロコシ

皮のまま茹でるなんて知らなかった~!!!
私がトウモロコシ大好きなんでよく茹でるんですが、皮を剥いてから茹でてました。
次回から皮のまま茹でてみます♪

138 ■作ってみました(*^_^*)

みきママさん暑くなってきましたね!


今日仕事が休みだったので前から気になってた食べるラー油を作ってみました、

市販の食べるラー油をまだ食べた事がないのでどんな物が出来るか不安だったのですがとっても美味しくできました~☆

改めて…
みきママさんを尊敬(*^_ ’)

具だけ私流にちょっとアレンジして、ニラと干ししいたけを細かく切ってごま油でちょっと炒めたものと白ネギのみじん切りしたものを入れました。


いいですよね、ちょっとアレンジしても!

基本はみきママさんのレシピ通りですから!


今度の休みに万能タレ作ってみます(*^_^*)

みきママさんも体調壊さないよう気をつけてくださいね!

139 ■こんばんは☆

わぁ~♪今日もおいしそうです♪
万能だれ作ってみようかな!
最近ほんとじめじめむしむし暑いですよね・・
うちは設定温度を28度ぐらいにして一緒に扇風機まわしてます!
ばてないようにしましょうねっ!

140 ■ピクルス作りました☆

我が家も昨日は冷やし中華でした。
そして、とうもろこし明日の予定なので、調理法早速真似させていただきます☆

先日のピクルス、作りました!!
一晩ねかせて、とっても美味しかったです!!
暑いから、さっぱり甘酸っぱい味が嬉しいです。

141 ■カンドー!!

はじめまして!今日、初めてここに来ましたが、あまりにも美味しそうな料理にびっくり!!感動しました~~♪
また勉強にこちらに遊びに来ます!!よろしくお願いします

142 ■こんばんは~!

とうもろこし皮ごとなんですね~。今度やってみます♪

男子は冷房好きですよね♪
女子はあんまり好きじゃないですよね♪

143 ■待ってました~

万能タレのレシピ待ってました!
さっそく作ります!!

私もみきママさんと同じで、長い時間冷房の部屋にいれません。
一人暮らしなので、つけたり消したりして調節してます。
風邪引かないようにお互い気をつけて夏を乗り切りましょう!!

144 ■同感

只今、クーラーをめぐって夫と戦ってます。
トレーナーを着て靴下はいてても寒い!
夫は暑いらしい。
「氷でも抱いてたら?」と嫌味攻撃。
こんな戦い嫌だ~!!

万能たれ早速作りました。
ありがとうございました。

145 ■無題

爆!!(^∇^)

そこまで温度差あるとは(笑)

つーか、みきママ面白すぎ( ´艸`)
もしかして一時期芸人目指してました??www

てか、いつも思うけど食材は結構安いっすね!

うちの近所ではあり得ないような値段・・

あ、

万能ダレは早速作ってみまぷ( ´艸`)

146 ■初コメです

私は北海道なのでいくら暑くても冷房なんてついてなくて、最近寝るトキは生暖かい扇風機をまわしながら寝てます( ̄∀ ̄)

冷房が普通にある家がうらやましい・・・

確か三月沖縄行ったトキの設定温度が18℃でした。

暑いのはホント苦手です。(でも北海道の冬も寒すぎて苦手です)

なんだかよくわからないコメになってしまいましたが、体には気をつけて下さい。

いつも料理参考にしてま~す(^w^)

147 ■無題

ナマステ(⌒-⌒)ニコニコ

とうもろこし、皮つきでゆでると
ぷりぷりになるんですね!
今度やってみますね!

148 ■無題

豪華冷し中華…うちはいつもこんな感じだから、普通だと思ってたけど、豪華なんだぁッッよっしゃ、今度から、うちのも自信持って豪華冷し中華と呼ぼうっいつも美味しそうなごはんに、オシャレな盛り付けで、見ていて楽しいです

149 ■初コメント

いつも素敵な料理を紹介していただきありがとうございます。本当に感謝してます (^。^)
私、シアトル在住なんです。主人(台湾人)の両親と同居しているのですが、もう毎日何を作ったらいいか分からなくて・・・。
本当にレシピ助かっています。この間の豆腐ハンバーグは大好評で、おじいちゃんが大量食いしてました。この万能ダレも早速作って、使わせていただきます!
これからも楽しみにしています。

ちなみにシアトルの最近の気温は20度前後。暑くなっても26度くらいで快適なんですよー、冬は寒いけど。

150 ■冷房~☆

私は,冷房がないと夏は生きてゆけませ~ん(ノ><)扇風機も限界があり,暑い部屋で使っても風は熱風となるだけ…(>_<)逆に旦那は寒がりで,私が冷房を付けるのをわかっている日は,あらかじめ冬用パジャマ着てスタンバって寝てます(-o-;)私が太っていて,旦那が痩せているからか…?いやいや,そんなに変わらないハズ…の、つもり…(ρ°∩°)

151 ■あ、そうそう!

たびたびコメ失礼します。とうもろこしは皮ごと、ふかしても、ウマしです♪ふかすより茹でるのが美味しいとテレビではやっていましたが、色々やった結果、ふかした方が茹でるよりまた美味だと、食べたみんなの共通した意見なのです*うちは、とうもろこしを作っているので、色々と試してみることができました!

152 ■おはようございます!

私の学校もキンキンに冷えてて寒いです(>Д<;)
膝かけ持参して授業受けてます(´・ω・`)笑

153 ■おはようございます

万能冷やダレさっそくつくります!!
結構日持つんですか?
また火にかければ長持ちかな?

154 ■こんにちは

いつもblog楽しく楽しみに拝見させてもらってます。

レシピもらっていきますねぇ。
ありがとうございます♪
今日 早速 昼に 冷やし中華食べてみます。

たれは 冷蔵庫で どれくらい持つのでしょうか?
来週は バンバンジーも 作ってみます。

他のレシピも 沢山 使わせてもらってます。

美味しいし 簡単なので 助かってます。

これからも 美味しいご飯楽しみにしてますね。

155 ■わかります!

おはようございます♪
みきママさんのご主人やはる君れん君も暑がりなんですね~
うちの主人と4歳の娘もです・・・
体感温度が違いますよね~
今朝も肌寒くて起きましたよ・・・トホホ
風邪ひかないよう気をつけましょうね!

お料理の話も!
うちも主人も私もくいしんぼうなので、主人も藤原家のお料理はおつまみになるものが多くて喜んでます。万能たれも作ってみますね~

そして、今夜はサッカーですね☆
頑張って応援しましょうね♪

156 ■はじめまして☆彡

いつも楽しく拝見させてい頂いています。(*^▽^*)
待っていました 万能だれレシピ早速、今夜活躍しそうですぅ~o(^▽^)o
とうもろこしも冷蔵庫に眠っているので試してみます。茹で時間5分で良いのですね。15分位茹でていました。
ちなみに我が家の夏の夜も同じ状態です。



157 ■すっごくおいしそう♪

初めまして

ブログ遊びに来てあまりのお料理の上手さにびっくりして

コメント書いてます

ご家族がうらやましいです

158 ■はじめまして!

いつもたのしく拝見しています!
我が家もパパと2人の息子たちです。
なんで、あんなに体感温度ちがうのでしょうねー。止めるとすぐ、パパが寝返りゴロゴロ激しくなり、チビがぐずりだし、お兄ちゃんは滝修行の後のようにびちょびちょ...。

私の分だけ、羽根布団冬のまま出してます。トホホ

159 ■★

万能タレ作ります!(^O^)

うちの旦那もキンキンに部屋を冷やして寝るんで私も毛布にくるまってます!笑
旦那はどおしても18度じゃないと寝れないらしい・・・笑
どんだけ体温高いん?笑

160 ■無題

うちも夜に彼氏がつける扇風機が寒くて毛布かぶって寝ます!!
この前のすき焼き丼作りましたーo(〃^▽^〃)oおいしかったーー(///∇//)

161 ■こくうま

みきママさんも「こくうま」買ってる!
私も「こくうま」大好きなんです。
同じで、なんだかうれしいな♪

162 ■初コメントです

いつも夕飯の参考にさせてもらっています。
昨日早速万能たれ作りました!冷蔵庫にストックしました!ほんと役にたちますありがとーございますヾ(^▽^)ノ

163 ■無題

冷房の効き過ぎは体に悪いですよね(*_*)

知っているかもしれませんが
冷房の温度をちょっと上げて扇風機でその冷気を部屋に循環させると
意外と快適ですよ(^ω^)

164 ■万能ダレ

早速昨夜作って冷蔵庫にスタンバイしました!
今夜はまねっこして棒々鶏に。

子供達にも好評でした~☆

165 ■ムダーイ

初めてコメしますっ

最初はレシピを参考にさせていただくために
毎日の更新を楽しみにしていました

がっっ!

いつのまにかお子さんの記事が楽しみになり・・・笑)
今日の「なめくじ・・・」ってのに我慢出来なくなりコメを書いてます

お料理のお勉強ができ
しかーも!
楽しく笑えてほっと出来る此処が大好きです♪
(クックパッドもしっかり参考にさせていただいてます)

これからも楽しみにしてまーす(・∀・)

166 ■はじめまして

万能ダレいいです!!!
どれくらい日持ちするのでしょうか?

167 ■無題

はじめまして。
コメントせずにはいれなくなったので、初コメします( ^ ^ )/

暑くても眠気が勝つので、私も冷房の中で寝るのは1時間が限度です。
その上、会社では万年スーツの男性相手にエアコンのスイッチのいたちごっこの繰り返し。

夏はこれから。
これから3か月ほど暑いけど・・寒い毎日をどう過ごすかマジで思案中。

168 ■ツライですね

やはり、女性は一般的に冷房苦手なので、一緒の部屋は厳しいかな。
自分は、繰り返し使える首巻きの保冷剤を使います。貧乏臭いですが、タオル地にお菓子についてる保冷剤を入れるポケットをつけて冷凍庫で固めると簡単なアイ○ノンが出来ます。
凍ってもガチガチにならないタオル地を使うのがコツです。厚めに作れば、皮膚も霜焼けにならないですしね!自分は5~6個常備してますよ。

169 ■ぷりぷりでした♪

いつも楽しく拝見させていただいています。

とうもろこし、いつも時間が経つとしわってなっちゃって、気になってたんですよね~。
いつまでもぷりぷり、見た目もお味もおいしくて、大満足です。

万能たれ、さっそく作ってみました。
じゃんじゃん活用させていただきますね♪

これからもブログ&はる兄・れんれんの成長を楽しみにしています。

170 ■いつもblogみてます☆

『ねぎでええやん』って名前のコネギでしたっけ?
あれは、いいともで名付けたんですよ!
鶴瓶師匠が(笑)
ほんとに売っているんですね(^o^)
いつも食材が安いんで羨ましいですが、チキンやお肉は国内産ですか?
ぜひ教えて下さい☆

もしよければblog遊びにきて下さい☆

171 ■夏は

アイスノンをして寝ると冷房知らずですょ

172 ■万能冷だれの保存期限って?

最近知って日課のように見ています!

万能冷だれがあるとそれだけで味付け・ひいては料理のレパートリーが増えるようでぜひ挑戦してみたいと思いました~!

たれを手作りしたことが無いんですが
作ってどのくらい持ちますか?

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!