スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

年次有給休暇取得率は47・1%…厚労省調査発表

 厚生労働省が14日発表した2010年の就労条件総合調査によると、昨年1年間の年次有給休暇(年休)の取得率は47・1%で、前年より0・3ポイント減った。データが比較できるのは調査対象が拡大した08年調査以降で、07年は46・7%、08年は47・4%だった。

 取得が進まなかった背景について厚労省は「景気悪化で製造業を中心に人員が削減され、労働者への仕事の負担が高まり、休みを取りにくかった面もあるのでは」と分析。政府は20年に年休取得率を70%にする目標を掲げているが達成のハードルは高そうだ。

 年休取得率は、企業が与えた年休日数のうち、労働者が実際に取得した日数の割合。1人当たりの年休付与日数は0・1日減の17・9日で、取得日数は前年と同じ8・5日。

 規模別の取得率は、1000人以上の企業が53・5%だったのに対し、30~99人の企業は41・0%だった。小規模の企業では、年休を取得しにくくなっている。

 業種別で取得率が最も高かったのは、電気・ガス・熱供給・水道業の74・2%。鉱業・採石業・砂利採取業が63・0%、情報通信業が54・6%と続いた。宿泊業・飲食サービス業が最も低く、31・4%だった。

 このほか、定年制を定めている93・1%の企業のうち、定年となる年齢を一律に定める企業は98・7%。この中で、定年の年齢を「60歳」とした企業が最も多く82・7%。「65歳」の企業は12・3%だった。

 調査は常用労働者30人以上の民間企業6143社を対象に行い、有効回答率は71・7%だった。

(2010年10月14日19時21分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をYahoo!ブックマークに登録

ソーシャルブックマークに登録

お薦めアイテム

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知