情報源は『テーミス』2004年7月号の「天皇・皇后は「女帝」を望まれていない」という記事だそうです

5月10日の皇太子さまの記者会見を受けて「ニューズウィーク」(5月26日号)はこう書いている。
「皇太子の発言で明るみに出た、雅子妃と宮内庁の確執。記者クラブに名を連ねる大手メディアはなぜ、これほどの「異変」を無視し続けたのか。雅子妃の「心の問題」を報じないマスコミが議論を闇に閉じ込めている」
皇太子さまが先の文書を出したからといって、お世継ぎ問題を含む皇室の根本的な問題花にも解決されていない。
皇室関係者がいう。
「皇太子さまと雅子さまは完全に2人の世界に入ってしまって東宮職をまるで信じられなくなっているということ。林田英樹東宮大夫は文部官僚で文化庁長官経験者、小林秀明東宮侍従長は外務省出身で元儀典長で、いずれも現役を引退して天下りポストにいるような人たちばかりだ。曽我剛侍従長は30年以上も皇太子さまのお側にいましたが、'01年に亡くなっています。御用掛として雅子さまが信頼していた堤治東大教授も昨年、研究費の不正流用事件で失脚、いまは相談できる医療関係の人間もいません。その堤教授は「雅子さまは妊娠中もタバコを辞めなかったんだ」などと、周囲に漏らしていたというのですから、皇太子夫妻が不信感を抱くのも当然でしょう」
この関係者によれば、東宮職の職員からは雅子さまの寝室に関する詳細な話や身体に関するプライベートな情報まで漏れていたという。これでは雅子さまは侍従も女官も信用できない。


これを読んで、毎度のことながら情報を提供している皇室関係者って一体誰なのかと思います
引用した記事の内容には、どうして皇太子さまや雅子さまが侍従や女官を信頼できないのかが書かれていますが、その原因である情報をリークする侍従や女官がいるからだという情報を、情報をリークしている「皇室関係者からの」情報で語っているというのがなんだかなあ…と思います
マスコミは情報をリークしてくれる人がいるから食べていけるようなところはありますけど、「プライベートな情報がリークしていては侍従や女官を信用できない」と言いながら、リークされた情報を元に記事を書いているっていうのはどうなんでしょうか

気を取り直して、この情報がどこからどう出てきたのかをまとめてみたいと思います
「雅子さまは妊娠中もタバコを辞めなかったんだ」と周囲に漏らしたのは雅子さまが御用掛として信頼していた堤治さんとのことですが、「周囲にもらしていたという」とのことですから、堤さんから直接聞いたのではなく、堤さんがそう言っていたということを聞いた、という話を元に書かれているということになります
堤さん→周囲の人→情報をリークした皇室関係者→マスコミという感じでしょうか…
私には周囲の人と情報をリークした皇室関係者のあいだにもうワンクッションありそうな気がします
堤さんが本当にそう言ったのか…それは本人に聞かないとわかりませんが、名前が出ての情報となると信憑性が増すようにも思います
もしこれが事実であったとして、妊娠中にタバコはまずいと思いますね
一般的に広く知られているようにタバコは胎児の成長に悪影響を与えますし、妊娠中の喫煙はとても褒められたことではありません
私はタバコを吸ったことがないので、タバコの依存性というものがどのようなものかわからないのですが、やめたくてもやめられない人がたくさんいることを聞くと、タバコの依存性はかなり強いのだろうなあと思います
ですから妊娠したからタバコをやめなくてはならないのもそれなりに辛いのかも知れませんね
ただ…やはり妊娠したからにはもはや自分一人の問題ではないですし、母体としての責任だと思います
もし雅子さまが周囲から勧められてもタバコをやめなかったのだとしたら、これは批判されて当然ではないかと思います

それはさておき、私が気になるのはやはり情報をリークする人たちのことです
この記事ではそちらがメインですよね
「雅子さまの寝室に関する詳細な話や身体に関するプライベートな情報」が漏れたとありますが、こういった情報は側で仕える侍従や女官でないと知り得ない情報でしょうし、それが外に漏れたということは、そばで仕えている誰かが情報を流している…ということです
雅子さまの寝室に関する詳細な話がどのようなものだったのか、身体に関するプライベートな情報とはどのようなものなのか、具体的にはわかりませんが、夫婦生活や不妊に関する情報だったのではないかと私は思います
そんな情報が漏らされる…これは由々しきことですよね
情報を漏らしている人がそばに仕えていて、寝室に入ったり、雅子さまの話を聞いていたり…そういう可能性があるとわかったら、侍従や女官を信頼できなくなるのは当然ではないでしょうか
誰が情報を漏らしているのか…不安になってしまいますよね
そういう状態で生活することがどれほどいやなものか、想像すればわかると思います
東宮御所のプライベートな空間に置いても気の抜けることがないようような生活がどれだけストレスになったのか…計り知れません
皇室について。 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示