車・自動車SNSみんカラ

2010年10月14日
明日からハイランド逝って来ます。

勝負です。ガチもガチな真剣勝負です。

スーパー耐久3クラス=現在7ポイント差で2位のシリーズかかったとっても重要なレースです。

特に今、自分勝手な邪魔者はもう、結構です!!そんなに暇じゃないんだなぁ~これが・・・

今を生きてやります!!

正直それ所じゃない、おれ自身、7年賭けて来た真剣勝負です。

絶対取りたいシリーズです。

んな、取りたくて取れるようなもんならとっくに取ってます。

試練もあるかもしれませんが、チームワークは万全で望みます。

雇われエンジニア=正直、立場的に辛いことも多々ありました。

でも、プロのレースに散々携わってきて、勝つ事のこの上ないうれしさを味あわせていただいております。

2位じゃ駄目なんですよ!!1位じゃないと・・・・

やってやります!!

まだ、このハイランドを入れて2戦ありますが、このハイランドはとても重要と思っています。

かなり集中してきました!!

神に期待します・・・・って結局、他力本願かいな・・・・(笑)

い~~や、やったるどぉ~~~~!!!!!!!!
Posted at 2010/10/14 21:56:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2010年10月10日
さて、出来てしまえばなんてことない部品ですが、φ65の鉄の丸棒から削りだしてるから、さぁ~大変・・・・。

φ65から、両端面にM12のネジを旋盤で削りだし、その後、フライスでガリガリガリガリ・・・・。

この図面見たときに、スタッドボルトじゃ駄目なの???って聞いたんですが、駄目だそうで・・・・。

削り終わって見てみても、絶対スタッドボルトの方が強度があると思います。

コストも強烈に下げられます。。。。

で、この品物のお名前はアッパーアームブラケット・・・・。

これ、もしかして、ネジのところがピボット部分だよね・・・・。

どうやってアームが取り付くのか私には理解できませんけど、私は設計図通りに加工しました。

どうか、『付きませんでした』と言う報告が無いことを祈ります・・・・。

だって、削りつかれたよ・・・・俺・・・・・。
Posted at 2010/10/10 20:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2010年10月10日
俺のハートの話ではありません・・・・(笑)

CR-Xにガラスが入りました。

ガラスのモールも部品出ますね。

ちなみに、エンジンマウントも純正強化品を造ってみました。

これも、部品が出ましたね。

と、、、、、レストア・・・・だね・・・これは・・・・。
Posted at 2010/10/10 11:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2010年10月09日


今回のGTCCですが、正直、色々思うことがありまして、過去動画持ってきてみました。

このときは、コース復帰が出来ずにリタイヤで終わりましたけど、ここに映っている人たちとは普通に交流があります。このレース後、始めて話した人達も多くいますが、逆にそうやって交流が増えていきます。それも、レースと言う極限状態でギリギリ走りあった戦友だからかもしれません。

私が怪我を食らった最終コーナーに至っては、何回2ワイドで進入しているか????=ルームミラーを見ると私の抜かれつ抜かれつが良くわかります(笑)内側の車両がミスったら間違いなく飛ばされますね・・・・・・。まぁ、ミスるような奴はこのクラスには基本、いないはずですけど・・・・・。

レース中ですから、私はアクセルは緩めません。更に、意図的にイン側に車1台分しか残していません。走行会じゃないのですよ!!レースなのですよ・・・・。走行会やタイムアタックだったとしたら、私の場合、素直に譲りますね=だって、この車の場合、ストレート遅いですから・・・・。2ヘヤの立ち上がりに混戦で失速している分、裏ストレートの車速を稼げていないのですね・・・・。だから、ベストタイムで走れていない=最終進入で刺されると言うことでしょう。

草レースの場合、フリー走行=走行会?+予選=タイムアタック???んで、決勝=レース!!

全部、味わえます。走らせかたは毎回違います=予選で、どこかのコーナーでミスをしたら、その周は捨てますよね・・・。でも、前も後ろも車がいなければ自分の気持ちの為に練習するか、タイヤ温存でクーリングラップにするか考えられます。真後ろにアタックラップの人がいたら、ゴメンナサイ・・・ですね・・・。

でも、レース中は???んなこと言ってる場合じゃないっす!!

INをもっと締めれば刺されないかもしれませんが、車速で極端に違う上クラスの車両もいますしね・・・。

この動画の場合、そんな、ストレートメチャメチャ速い黄色い奴(笑)が原因でレース終わりましたけど、こやつはレース後、速攻みんなに誤りに来ましたよ・・・・。たまに逢うと何故か俺と一緒に飲みたがる奴ですが・・・・(笑)

要するにレーシングアクシデントはしょうがないのですよ。やりたくてやったわけではないのでしょう。行きたい所に車をコントロール出来れば世話無いです。俺の仕事もいりません。

ですが、人として、犯した過ちに対して、直ちに行動を起こせないのは、ドライビングテクニックではなく、人間性の欠落と言う問題にしかならんのですよ。

人として初動が大事!!死んじゃったらどうにもなら無いけど、しょうがないことはしょうがない・・・・。

生命保険は出たけど、傷害保険は約款に出ないって書いてあってね・・・・。サーキットで走るってことはスカイダイビングと同じ扱いっす。走行会でも、傷害保険は出ないんだね。良い勉強でした。受講料高かったけどね・・・・・。

草レースって、楽しみ方もそれぞれでいいけど、人間性も良く出るんだよ。

俺は、早く体治して、もっとドライビングテクニックも磨くけど、人間性も磨きたいと思います。

それが草レース!!お金が無い人はお金が無い人なりにチューニング・・・・。
要するに異種格闘技なのさ!!ワンメークも良く見てるけど、ワンメークとはどこか違うのよ・・・・。

でも、俺は今後も恨みは買いたく無いね・・・。まだ、この業界で生きてかなくちゃいけないからね・・・・。

まぁ、売られた喧嘩はいくらでも買うけど・・・(笑)
Posted at 2010/10/09 21:17:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2010年10月08日
ちぇっ、水曜日の晩に『座頭市☆SKR』でエントリーしといたのに受理されませんでした(笑)

俺にはZCのEF7があるじゃないって思ったのに・・・・。

結局、ウロチョロしてると、配線ちぎれてブイテックに入らないと言う話で、緊急修理する羽目に・・・。

無事尚って良かったです。緊急修理は・・・プロですから・・・(笑)

助け合って、みんなで楽しくレース・・・これが草レースの基本ですね。
Posted at 2010/10/08 18:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
プロフィール
「な、、、何が始まる??? http://minkara.carview.co.jp/userid/554388/blog/19244051/
何シテル?   08/12 16:26
ワンオフ屋?! レースエンジニア?! メカニック?! 草レースドライバー?! はて?さて?!私は何がしたいのでしょうか????
ユーザー内検索
<< 2010/10 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ファン
17 人のファンがいます
過去のブログ
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.