【7日に中島真昭様よりブログへ頂いたご質問】
私は相手側がセンターラインを越えた正面衝突の事故に遇いました、私は軽自動車で相手側はエステマです、相手は酒気帯びで0.13位でした。私の怪我は胸骨骨折。頚椎捻挫、両膝・左手打撲及び挫傷、肋骨骨折もあり他にまだありました。事故日は2009年4月3日朝仕事を終って帰宅の途中です。相手は警察にも連絡しないで100mも逃げました。私も携帯電話が飛んでしまい連絡できない状態でした。調書によると事故は朝6時30分位で私は両膝を挟まれて軽自動車から出られず警察に連絡をするのに手を挙げても誰も止まってもらえず、対向から同僚が来てやっと消防署に連絡してくれました。6時38分に相手は捕まりましたが、ひき逃げと救護義務違反なのに警察官はそこをなんだか濁してしまいました。私は納得でませんでした、又精神科で不安神経症と診断され診断書にも事故との因果関係ありと書いてありました。保険会社は後遺障害が認定されたら精神科の治療費と薬局の代金と通院交通費を支払うと云いますがどうしたら良いでしょうか?・・・・・(質問の一部の文章を変更してあります)
【お答えします】
相手がセンターラインを越えてきた、一方的な事故で大変なお怪我に心よりお見舞い申し上げます。事故から一ヵ年も経過してのに未だ完治して居られないご様子で、さぞご心痛の事と推察致します。精神科での治療を後遺障害が認定されたら支払うと云うのは大変可笑しな話です。既に精神科の医師は診断書に事故との因果関係が有ると認めているのですから、他の治療費と同じ様に支払ってもらっても良いはずです。医師が交通事故との因果関係が有ると診断している事を相手の保険会社の担当者に確り伝えて治療費や薬代や通院交通費を支払うように交渉する事です、しかも相手100%の過失で酒気帯び運転の様ですから厳しく支払うように請求すれば相手の保険会社は支払うと思いますが如何でしょうか。尚、後遺障害が認定されるかどうかと云うのは全く別な問題だと思います。
≪ブックマークの『事故で困った』が私のホームページです。≫
私は相手側がセンターラインを越えた正面衝突の事故に遇いました、私は軽自動車で相手側はエステマです、相手は酒気帯びで0.13位でした。私の怪我は胸骨骨折。頚椎捻挫、両膝・左手打撲及び挫傷、肋骨骨折もあり他にまだありました。事故日は2009年4月3日朝仕事を終って帰宅の途中です。相手は警察にも連絡しないで100mも逃げました。私も携帯電話が飛んでしまい連絡できない状態でした。調書によると事故は朝6時30分位で私は両膝を挟まれて軽自動車から出られず警察に連絡をするのに手を挙げても誰も止まってもらえず、対向から同僚が来てやっと消防署に連絡してくれました。6時38分に相手は捕まりましたが、ひき逃げと救護義務違反なのに警察官はそこをなんだか濁してしまいました。私は納得でませんでした、又精神科で不安神経症と診断され診断書にも事故との因果関係ありと書いてありました。保険会社は後遺障害が認定されたら精神科の治療費と薬局の代金と通院交通費を支払うと云いますがどうしたら良いでしょうか?・・・・・(質問の一部の文章を変更してあります)
【お答えします】
相手がセンターラインを越えてきた、一方的な事故で大変なお怪我に心よりお見舞い申し上げます。事故から一ヵ年も経過してのに未だ完治して居られないご様子で、さぞご心痛の事と推察致します。精神科での治療を後遺障害が認定されたら支払うと云うのは大変可笑しな話です。既に精神科の医師は診断書に事故との因果関係が有ると認めているのですから、他の治療費と同じ様に支払ってもらっても良いはずです。医師が交通事故との因果関係が有ると診断している事を相手の保険会社の担当者に確り伝えて治療費や薬代や通院交通費を支払うように交渉する事です、しかも相手100%の過失で酒気帯び運転の様ですから厳しく支払うように請求すれば相手の保険会社は支払うと思いますが如何でしょうか。尚、後遺障害が認定されるかどうかと云うのは全く別な問題だと思います。
≪ブックマークの『事故で困った』が私のホームページです。≫