2010年10月12日
本日の相場・経済オチ
▼恐怖指数底抜け。20ポイント割れ
おい、スットコドッコイ、世界恐慌はいつくるんだ。
自分の会社の株で仕手戦してんじゃねぇぞ。
▼IMFの世界金融安定報告書(クルーク)
▼先行する株価(松下誠氏)
▼なぜ、上手くトレードできないか?(松下誠氏)
【抜粋】人が思考している事に対して上手く行動に結びつけない理由、
それは、、、
“情報が整理されて活用できるレベルになっていない”
投資法、トレード戦略、テクニカル指標の使い方、日本経済事情、
政治問題、国際関係など、あらゆる情報を持っていたとしても、
人が行動に移すためには、すべてがシンプル且つ完結に
まとまった1つのモノになっていなければいけません。
【中略】
アレも必要、コレも必要、ソレも必要、、と言って、あらゆる情報を
インプットするのを止めて、行動ベースに落とし込めるシンプル且つ、
簡潔なモノだけを受け取る事、
そして、それ以外の情報をシャットアウトする事。
という事を実行していけばいいんです。
だからこのところ↓この本をずーっと勧めているのだ。
なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている(著)ゲルト ギーゲレンツァー
▼三橋貴明ブログの卓見投稿
ス内パー 2010-10-12 00:37:10 [コメント記入欄を表示]
47 ■竹中氏と三橋氏の違い
キャベツが大豊作で畑で腐っている。
ところが、世の中は皆貧乏でキャベツを買うお金が無い。
?竹中氏は構造改革によって品種改良して更にキャベツの収量を増やせば解決すると言って実際に実行に移した。
?三橋氏はお金を刷って公共投資して皆の給料を増やせば皆にキャベツが行き渡ると考えた。
実態はこんなものでしょう。
根拠ある反論を本人に聞いてみたいものだ。
お金を刷ればインフレになると言う詐欺師にも聞きたい。適切な量のお金ならば問題ないのでは ?
▼対ドル円高急伸で見通しが外れてあせっているクラブ9
ドル円の予測については1年以上前から宮田直彦レポートが一番正確な見通しを示していましたね。
▼大証「新ジャスダック」きょうスタート アジア最大の新興市場(sankeibiz.jp)
メディアパトロールジャパン
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
★安くで美味しくて国産食材しか使っていないおせち予約受付中・博多久松★
なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている(著)ゲルト ギーゲレンツァー
最近読んだ本の中で一番ビビンときた本。
ボストン・グローブ紙のこの書評がすべてを物語っている。「問題解決において、あまりにも多くの情報を持つことは、余りにも少ない情報しかない場合と同様に有害である。本書は最も上手くいく「ちょうどいい位」を教えてくれる」
松下誠さんのブログを評価できる人なら、この本を読むことは投資にも役立つだろう。
ああでもないこうでもないなどという思考なんてほんとうに役に立たない。本当に正しい意思決定は思考によっては絶対にできない。ホ・オポノポノを実践している人はわかるはず。
あなたは無限能力者(著)谷口 雅春
おい、スットコドッコイ、世界恐慌はいつくるんだ。
自分の会社の株で仕手戦してんじゃねぇぞ。
▼IMFの世界金融安定報告書(クルーク)
▼先行する株価(松下誠氏)
▼なぜ、上手くトレードできないか?(松下誠氏)
【抜粋】人が思考している事に対して上手く行動に結びつけない理由、
それは、、、
“情報が整理されて活用できるレベルになっていない”
投資法、トレード戦略、テクニカル指標の使い方、日本経済事情、
政治問題、国際関係など、あらゆる情報を持っていたとしても、
人が行動に移すためには、すべてがシンプル且つ完結に
まとまった1つのモノになっていなければいけません。
【中略】
アレも必要、コレも必要、ソレも必要、、と言って、あらゆる情報を
インプットするのを止めて、行動ベースに落とし込めるシンプル且つ、
簡潔なモノだけを受け取る事、
そして、それ以外の情報をシャットアウトする事。
という事を実行していけばいいんです。
だからこのところ↓この本をずーっと勧めているのだ。
なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている(著)ゲルト ギーゲレンツァー
▼三橋貴明ブログの卓見投稿
ス内パー 2010-10-12 00:37:10 [コメント記入欄を表示]
47 ■竹中氏と三橋氏の違い
キャベツが大豊作で畑で腐っている。
ところが、世の中は皆貧乏でキャベツを買うお金が無い。
?竹中氏は構造改革によって品種改良して更にキャベツの収量を増やせば解決すると言って実際に実行に移した。
?三橋氏はお金を刷って公共投資して皆の給料を増やせば皆にキャベツが行き渡ると考えた。
実態はこんなものでしょう。
根拠ある反論を本人に聞いてみたいものだ。
お金を刷ればインフレになると言う詐欺師にも聞きたい。適切な量のお金ならば問題ないのでは ?
▼対ドル円高急伸で見通しが外れてあせっているクラブ9
ドル円の予測については1年以上前から宮田直彦レポートが一番正確な見通しを示していましたね。
▼大証「新ジャスダック」きょうスタート アジア最大の新興市場(sankeibiz.jp)
メディアパトロールジャパン
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
★安くで美味しくて国産食材しか使っていないおせち予約受付中・博多久松★
なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている(著)ゲルト ギーゲレンツァー
最近読んだ本の中で一番ビビンときた本。
ボストン・グローブ紙のこの書評がすべてを物語っている。「問題解決において、あまりにも多くの情報を持つことは、余りにも少ない情報しかない場合と同様に有害である。本書は最も上手くいく「ちょうどいい位」を教えてくれる」
松下誠さんのブログを評価できる人なら、この本を読むことは投資にも役立つだろう。
ああでもないこうでもないなどという思考なんてほんとうに役に立たない。本当に正しい意思決定は思考によっては絶対にできない。ホ・オポノポノを実践している人はわかるはず。
あなたは無限能力者(著)谷口 雅春
この記事へのコメント
1. Posted by R 2010年10月12日 16:18
未だに、中国へ投資しろ!って言う謎の集団が居る、今日この頃!
そこで、素朴な疑問が!
そもそも、中国から外貨を持ち出すには、制限があります。5000$以下なら問題はないですが、それ以上だと
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/law/currency_abroad.html
これは、外国人向けの法律? それとも、中国人を含む? そこがよく判りませんが。
今、福岡市や、東京銀座などで、じゃんじゃか、お金を使っている中国人様がいらっしゃいますが、あいつら、軽く5000$超えてるんじゃないのかなぁ?
だいたい・・・中国の金ってほとんどが、ダーティマネーじゃなかったのかなぁ・・・
そんなお金を、ほいほい、外貨に変えていいのだろうか・・・
そこで、素朴な疑問が!
そもそも、中国から外貨を持ち出すには、制限があります。5000$以下なら問題はないですが、それ以上だと
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/law/currency_abroad.html
これは、外国人向けの法律? それとも、中国人を含む? そこがよく判りませんが。
今、福岡市や、東京銀座などで、じゃんじゃか、お金を使っている中国人様がいらっしゃいますが、あいつら、軽く5000$超えてるんじゃないのかなぁ?
だいたい・・・中国の金ってほとんどが、ダーティマネーじゃなかったのかなぁ・・・
そんなお金を、ほいほい、外貨に変えていいのだろうか・・・