[PR]
ニュース:生活 RSS feed
「国産選ぶ」増加、8割超が食料輸入に不安 内閣府の世論調査
内閣府が14日発表した食料供給についての特別世論調査によると、将来の食料輸入に「不安がある」と答えた人の割合は85.9%に上った。穀物の国際価格が急騰し、世界的な食料危機に発展した平成20年調査(93.4%)から低下したものの、依然高水準だ。
買い物などの際に国産の食材や、ほぼ自給しているコメを原料とするパンなど米粉製品を積極的に選ぶとの回答は、前回より増えた。
「将来の食料輸入に対する意識」を尋ねたところ、38.2%が「非常に不安がある」、47.7%が「ある程度不安がある」と回答。一方、「あまり不安はない」は9.7%、「まったく不安はない」は1.4%で、計11.1%だった。
調査は9月2〜12日に全国の20歳以上の3000人を対象に実施、1939人が答えた。