H7編成通常運用充当終了

4月27日に復活を果たしたH7編成、
ついに通常運用を終える時がやってきました。

10月14日

当初の予定でしたら17Tで運用終了となる予定でしたが、
ムコ区の調整があり、最終は15Tに変更となりました。

3月の時はほとんど情報が知れ渡っていなかったため、
最終列車でさえ撮影者はまばらな状況でしたが、
今回はネットなどでも情報が出回ったため、
平日ながらも各駅に撮影者が詰めかけました。


最後の東京行き…。
迷わず地元武蔵小金井で撮ることを決めました。

18時44分、武蔵小金井にやってくる最後の上り201系。
いつもと変わらぬ風景なのに…。

2010-10-14 069 - コピー

後続電車遅延の影響で45分発車に変更となりました。
延びた停車時間を使って地元で201系と最後のスナップ。

2010-10-14 084 - コピー

もうこのホームにやってくることはありません。
駅前の長崎屋の鳩も、201系を見送っているのでしょうか。
18時45分、チョッパ音を響かせて東京へと出発です。

今まで撮影は散々やってきましたので、
この後は乗車に専念することにしました。
201系の最後に乗車できるのならば、
東京往復の運賃など安いものです。

武蔵境でも時間調整で1分停、
三鷹で後続の特急退避のため5番入線。

…201系試作車が運用開始したのは、
紛れもなくH7がいるのと同じ、この三鷹駅5番線です。
その記念すべき番線に最後の上り201系が入線、

2010-10-14 086 - コピー

記念に1枚。

吉祥寺で席が空いたので腰を掛けます。
だいぶやつれてしまったミントブルーのシート。
7人で座ると窮屈に感じてしまいます。
上りとはいえこの時間は混雑します。

新宿を過ぎると車内は立客が少し出るぐらいになり、
四ッ谷、御茶ノ水とまた乗客が増えました。

そして神田を出てスロープを上がって東京に到着。
今まで数えきれないほどやってきた東京も、
今日で最後、永遠の別れを告げます。

ホーム神田よりには大勢の撮影者が待機しており、
本当最後なのだと思い知らされました。


東京を3分遅延して発車、通いなれた東京にさよなら。
帰宅客を大勢乗せたH7はいつものように下っていきます。
車内は最後の電車に乗車する201系ファンだらけ。
カメラを持ったサラリーマンもちらほらいました。
途中駅では携帯電話のカメラで撮影する人もおり、
改めて幅広い層に愛された電車なのだと実感しました。

新宿からは更に混雑が激しくなります。
駅ごとに降りて撮影するなど無理な話です。

中野に到着。アナウンスが面白かったので紹介します。
「この電車は本日で運転終了のため込み合っております」
車内からはくすくすと笑い声も聞こえました。

車内から様ずっと子を眺めていましたが、
どこの駅も駅員が警備にあたっていました。
普段はこんなこと絶対ないのですが…。

地元武蔵小金井に到着。
自宅からは201系の走行音が良く聞こえるのですが、
どう頑張っても201系が走るのは見えません。
1度自宅の屋根に上って見たかったのですが、
結局それもかなわずに終わってしまいました。

車内からは見慣れた街並みをずっと眺めました。
そして眼下に広がる、もう来ることのないムコ区…。
哀しさがこみ上げてきました。

国分寺に到着、ここで通快退避です。
ようやくホームに降りて撮影出来ました。

2010-10-14 104 - コピー

駅名標と絡めて。
前面写真が撮れなくても、これが撮れれば満足です。
ファンによる粋な計らいもあり、いい雰囲気でした。

走ることの無かった国立高架上りホームを横目に、
終点豊田に向かいラストスパートをかけます。

多摩川を渡り、日野〜豊田の大カーブを過ぎ、
だんだんとスピードが落ちていきます。
「ご乗車ありがとうございました、終点豊田です。」
ついにこの時が来てしまいました。
出来ることならこのままずっと乗っていたい、
無情にもH7編成は豊田のホームに滑り込みます。

「201系をご利用いただきましてありがとうございました。」
最後のアナウンス…ほんの僅かな一言ですが、
多くを語るより、この方が良かったのでしょう。
最後の最後に感動しました。


到着するとホームにはファンであふれかえります。
ホームの立川よりはロープで制限されていました。

車内点検が終了するとすぐにドアが閉まり、
ゆっくりとトタ区へと向かって行きました。
意外とあっさりとした最期に唖然としましたが、
見えなくなるまでずっと見送りました。

2010-10-14 116 - コピー

さよなら。

次にこのホームにやってくるのは10月17日、
そう、H7編成にとって本当の最後の日です。


〜〜〜

予定通りならば今日でH7編成の運用は終了です。
明日・明後日は事実上予備扱いとなりますので、
予備不足などの状況にならない限り出てこない予定です。
この間にラストランに向けての準備が行われると思われます。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あなたの文章を見る限り、東京駅で改札を出ているとは思えないのですが。
それは不正乗車ですよね。

好きな電車を撮り、乗るのに運賃も払わないんですか。
鉄道ファンにあるまじき行為ですね。
プロフィール

八ムコ

Author:八ムコ
201系を追いかける日々、
自分らしく記録していく。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード