社会
11億円と不動産を寄付 神戸の女性、市に
神戸市は14日、4月に106歳で死去した同市東灘区の女性の遺言に基づき、現金約11億3千万円と不動産の寄付を受けた、と発表した。
女性は富山市出身の置塩寿さん。親族や市などによると、戦前から戦後にかけ兵庫県立第一神戸高等女学校(神戸市、現神戸高校)や甲子園学院高校(西宮市)などで家庭科の教師をしていた。銀行の役員だった兄の遺産を受け継いだが、兄が「遺産は神戸市に寄付したい」と話していたのに従って遺言書を作成し、株券や預金とともに信託銀行に預けていた。
株券の売却益11億3千万円と預金数百万円のほか、置塩さんの自宅と、近くに所有していた土地も市に寄付された。土地建物は計約1億4千万以上になる見込みという。
使い道は指定されておらず、財政難にあえぐ市は「大変ありがたい。十分検討し、大事に使わせていただく」としている。置塩さんのおいにあたる元参院議員の久世公堯さん(82)=東京都=は「寿さんはよく『神戸はいいところ』と言っていた。神戸を愛していたのだろう」と話している。
(2010/10/14 19:49)
社会
- 運賃取り過ぎ449件 神姫バス、12市3町で(10/14 21:05)
- 11億円と不動産を寄付 神戸の女性、市に(10/14 19:49)
- 「チリ万歳!」と神戸在住チリ人ら 33人生還(10/14 15:33)
- JR脱線公判前整理手続き 証人申請など見送り(10/14 12:16)
- 勇壮に宮入り、豪華な練り 灘のけんか祭り宵宮(10/14 11:55)
- 暴力団排除の姿勢鮮明化 神戸市も条例制定へ(10/14 11:09)
- 司法試験、受験で兼業 県課長補佐を懲戒処分(10/14 11:00)
- 鎮魂の原点へ 震災語り部「神戸ルミナリエ」で(10/14 10:45)
- 川重、談合係争中の「仮払い」有効 神戸地裁(10/14 10:27)
- 姫路城・大天守に「太陽の王冠」(10/14 07:44)