東京中日スポーツ 55周年企画
55周年イヤーの記念事業や紙面企画をご紹介します
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
【芸能・社会】女子十二楽坊 元メンバー三人 「Alive2」きょうデビュー2010年10月13日 紙面から 中国の古楽器演奏グループ「女子十二楽坊」を卒業したメンバー3人が、新ユニット「Alive2」として13日にデビューアルバム「Alive2〜Again〜」を発売、4年ぶりに日本の音楽業界に復帰する。 メンバーは、主力だった二胡(にこ)担当のジャン・リーチュンと、揚琴担当のマー・ジンジンと、琵琶担当のジャン・シュアン。2003年に日本デビューした女子十二楽坊はファーストアルバム「女子十二楽坊〜Beautiful Energy〜」が200万枚を突破。3人はその中の主力メンバーだった。 アルバムには、初の試みとしてテクノと古楽器を融合した「ファイア−Fire」をはじめ、それぞれの楽器のソロを含むオリジナル曲や、坂本冬美がカバーしてヒットを続けるビリーバンバンの名曲「また君に恋してる」のインストルメンタル、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の劇中曲メドレーなど10曲が収録されている。 マー・ジンジンは「楽坊はグループとしては有名になりましたが、メンバーの名前や担当楽器を覚えられている方は少ないと思います。なので、今回のアルバムでは、個々の楽器の良さを出せるような楽曲作りを心掛けました」と話す。 3人は今後、日本を本拠地として活動していくという。同アルバムは、11月末までに中国でも発売が決定。そのほか、台湾やシンガポール、タイ、マレーシアをはじめ、米国や欧州でも順次リリースされる予定という。 ジャン・リーチュンは「個性のある音楽を貫いていき、いろんな日本のミュージシャンの方とセッションしていきたい」と気炎。アルバム発売日に東京・青海のヴィーナスフォートで開催されるデビュー記念イベントには、ビリーバンバンと念願の初共演が実現する。 また、マー・ジンジンは「坂本冬美さんともぜひご一緒したい。個人的にはPerfumeが好きで、私たちも彼女たちと同じ3人組なので、古楽器を演奏する“中国版のPerfume”みたいになれるように頑張ります!!」と目を輝かせていた。 ●ジャン・リーチュン 中国・杭州生まれ。10歳から二胡を学び、01年から女子十二楽坊の首席二胡奏者に。卒業後の06年に久石譲のコンサートにソリストとして参加。 ●マー・ジンジン 中国・杭州生まれ。10歳から揚琴を学び、中央音楽学院に在学中は中国で歴史ドラマにも出演。01年から女子十二楽坊の首席揚琴奏者に。現在は日本在住。 ●ジャン・シュアン 中国・瀋陽生まれ。6歳から琵琶を学び、中国音楽学院付属中学の器楽コンクールで優秀専門賞を受賞。01年に女子十二楽坊の琵琶の首席奏者に。
|