ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]困った【ニオイ】も解消する

中国炭鉱事故 昨年の犠牲者2631人/基準強め、安全確保へ

2010年07月11日09時15分 / 提供:しんぶん赤旗

しんぶん赤旗

 【北京=小寺松雄】中国政府は、炭鉱事故を防ぎ犠牲者を減らすために、「炭鉱指導者が労働者と一緒に坑内に入る」規則を厳しく順守させることにしました。7日の国務院常務会議(閣議に相当)で決めたものです。

 石炭生産について政府はこれまで、国としての安全管理策を厳しくするとともに、指導者自身が坑内に入ることによって安全確保の意識が高まると奨励してきました。

 炭鉱指導者の入坑については、07年に国家安全生産監督管理局など7省庁が「小型炭鉱の法定代表者が月10回以上入坑する」ことを提起していました。しかし、罰則がないこともあって順守されないままでした。

 今回の国務院会議で確認された規則は、「炭鉱と鉱山の指導者は作業班のリーダーを務め、作業員とともに坑内に入り、出る」と定めています。

 中国国家炭鉱安全監督局の黄毅副局長は「指導者と作業員が緊密な運命共同体となれば、指導者は自分と作業員の命を大事にし、事故の危険を迅速に見つけ出し、取り除くようになるだろう」と語っています。

 同監督局は、新基準での炭鉱規模の適用範囲、坑内に入る回数、指導者の責任について、「これまでになく厳しいものになっている」と説明。「新基準」は今月半ばまでに発表するとしています。

 中国の炭鉱事故死者は毎年数千人という状態が続いていましたが、昨年は2631人に減っていました。

 中国メディアは、2003年と09年を比較すると、石炭生産100万トン当たりの死者は03年には約5人だったのが、09年は0・86人に減ったと指摘しています。

 それでも中国の炭鉱事故は後を絶ちません。今年3月には山西省王家嶺炭鉱の浸水事故で38人が死亡。昨年11月には黒竜江省鶴崗炭鉱のガス爆発で108人が死亡しています。

関連ワード:
中国  炭鉱事故  ガス爆発  メディア  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:中国

政治アクセスランキング

注目の情報
ダイエット・セットを無料贈呈
私、三原じゅん子は-14kgのダイエットに成功しました!
世界モンド・セレクション2年連続受賞の「ダイアレス・ロイヤル」
セットをダイエットに成功するまで無料でもらってください!


とにかく即ダイエットしたい方

写真ニュース

県内移設反対 なぜ言えぬ/沖縄県議会西銘議員質問 知事、明言できず/普天間問題 「優秀でない学生に税金使うな」 大前研一コラムに賛否両論 【BLOGOS対談】「世代間格差〜若者は犠牲者!? 老人天国ニッポン〜」 「仮面ライダーストロンガー」「特捜最前線」の荒木しげる氏、目黒区議選に再挑戦
小沢氏を強制起訴へ/証人喚問で究明を 佐々木氏 菅の吉と凶、世論を味方に政権浮揚「有言実行内閣」どこまで 河野氏が正式出馬表明=宮崎知事選 再発防止で日中協議を=尖閣受け菅首相
マチャミが小沢ガールズにリベンジか? 「自治体の頭は固くない」。twitterでつぶやく、ゆるキャラ達。 「劉氏釈放が望ましい」=菅首相 「割り算」どころか「足し算」も間違える検察審査会事務局のテキトーさ。
おすすめメルマガ
池田信夫

「オンデマンド経済学講座」(2)財政は破綻するのか

池田信夫メールマガジン

堀江貴文

【Vol.038-3/3】『ノーベル賞発表・郵政法案閣議決定・朝青龍断髪』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(17)日本がつかんだ戦いのコツ

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: