« ミス | トップページ | あじさいの森 »

2010年6月 7日 (月)

海老丼サイクリング to 石川町

隅男さんご夫婦が、
北茨城市から福島県石川町まで
サイクリングに行かれるということで、
師匠と私、ご一緒させていただきました。


100607_1

朝、6時30分、私の自宅前で、
隅男さんご夫婦と師匠と待ち合わせて、
いざ、出発。


100607_2 100607_3

100607_4 100607_5

花園~小川~定波を通って、
鮫川村から石川町へ抜けるコース。
爽快に山を上っていきます。


100607_6

隅男さんお手製の携帯食品、
パンケーキをいただきました。
これがうまい!
柚子の甘酸っぱい風味が広がります。
しっとりとした食感は、
おからを入れたからとのこと。
腹持ちがとてもいいです。
何でもご自分でつくられるのですね!


100607_7 100607_8

小川の峠を下り、
福島に抜ける細い山道を突き進みます。
途中、御犬様が、しばらく先導してくれました(笑)。


100607_9 100607_10

青生野の自販機前で休憩。
清水が冷たくて、美味しかった。


100607_11

石川町の中心部に到着。


100607_12 100607_13

今回の(私の?)サイクリングの目的は、
石川町の『昭和軒』で
「特製肉丼」を食べることでした。
しかし、昭和軒は休み。
日曜が定休になったとのこと…。


100607_14

落ち込む奥さん(笑)。


途方に暮れていると、
近くに、天丼が美味しい店があるとの情報。


100607_15 100607_16

『峰清館』
店は、のれんが出ておらず、ひっそりと。
すると、一人のおじさんが店内に…。
私たちも恐る恐る店に入り、聞くと、
入れてくださいました。
隣の座席では、何かの会合の集まりが…。
どうやら、ここも日曜定休のようで、
その会合の為に、特別に非公開で営業していたようです。


100607_17 100607_18

100607_19 100607_20

「海老丼」
ユニークなセッティング。
大きな海老が2匹にピーマン。
味噌汁はなめこ汁。
お新香はぬか漬け。
海老は身がぷりっぷり!
美味しかったですね~。


100607_21 100607_22

帰路、同じ道を引き返します。
私は、重い足取り…。
何とか往路は持ちこたえましたが、
ずっと上るか下るかのハードな山道。
今までも、厳しいコースを
いくつか走って来ましたが、
これだけきついのは、初めてかも…。

後れを取りながらも、
何とか小川の峠の上り口まで。
身体が麻痺しているのか、
少し感覚が戻ってきました。

ここで、隅男さんから、
またお手製パンケーキをいただき、
さあ、最後の山越え…。


100607_23 100607_24

本日の走行距離129キロ
走行時間7時間13分

何とか、心が折れずに、
無事に完走しました。

隅男さん、奥さん、師匠、
ありがとうございました。

かなりきつかったですが、
とても楽しかったです。

キャパも、また少し、
広がったかな?

|
|

« ミス | トップページ | あじさいの森 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした
距離の割には走りがいのあるコースでしたね、穏やかな天気で安心して走れました(雨で溶け易い体質なので)。これと言った見所は無いのですが、何処までものどかな風景は隅男好みです。そう256円お借りしています、つり銭の無いスーパー(スーパーの看板でしたが?)って何なのか。

投稿: purosyoppuK2 | 2010年6月 7日 (月) 11時47分

山形さん
お天気も良く、イケメンと走れるなんて、こんなチャンスはめったにある事ではありません(笑)、とても楽しい一日ありがとうございました。
今の自分がどれ位走れるんだろうか!期待と不安のツーリングでしたが、肉丼、肉丼、と念仏を唱えペダルを回していました。これで二度も肉丼に振られてしまいましたが、海老天丼が美味しかったので許す事にします(誰を)。ガッツのある山形さんの走り!これからが楽しみですね頑張って下さい。

投稿: お局 | 2010年6月 7日 (月) 13時48分

隅男さん

大変お世話になりました(*^-^)
ブログ上では、皆さんからの呼称が「隅男さん」で
定着しているようですので、私も失礼ながら、
ブログでは「隅男さん」と呼ばせていただきます(^-^;

本当に走りがいのあるコースでした(゚ー゚;
キャパオーバー的な、心が折れそうにもなりましたが、
おかげさまで、何とか完走することができました。
のどかな風景は、私も楽しませていただきましたよ(゚ー゚)

スーパーでの件、いえいえご心配なく。
釣り銭が無いとは、確かに、
商売としてどうなのでしょうね…┐(´-`)┌
つい最近も、クリーニング屋で同様なことがありました。

それはさておき、次回も懲りずによろしくお願いいたします。
身体も心も満喫できた一日でした!

投稿: 山形和義 | 2010年6月 7日 (月) 19時04分

お局さま

イケメンとは、もったいない…(^-^;
普段というか、いつも三枚目の扱いですので、
お世辞でもうれしいです(゚ー゚;

>今の自分がどれ位走れるんだろうか!

いえいえ、お局さまと私は、月とすっぽん。
キャパも体力も違いましたよ(゚ー゚)

是非次回は、肉丼食べましょうね!
ご指摘をいただいたペダル、近々、変えてみたいと思います。
自転車ライフをますます楽しみたいです(o^-^o)

投稿: 山形和義 | 2010年6月 7日 (月) 19時22分

お疲れ様でした(^_^)
思ったよりもきつかったですが楽しかったですよね(^_^)
山ちゃんはどんどん速くなるのでそのうち抜かされそうだと思っていますよ(^_^;
また、ゆるゆるポタリングをしましょう(^^)v

投稿: 中原 | 2010年6月 7日 (月) 20時21分

なんかくやしいぞ。
みんなで仲良く、しかも山ちゃんはレベルアップしてるし。
楽しんで、その上トレーニングしてる若者などおぢさんの敵じゃ。

シュプレヒコ~ル
われわれは、断固として、若者山ちゃんの台頭を阻止、するぞォ~

…あれ、だれも続かない。
みんな山ちゃんの味方かい…。

投稿: ききょうや | 2010年6月 7日 (月) 20時37分

中原さん

自分の限界というか、
いろいろと挑戦してみるのも楽しいですね(*^-^)
いやいや、師匠には、到底追いつきませんよ(゚ー゚;
やっぱり、ゆる〜いのが好きですので…(^-^;
また、ゆるポタ、お願いいたします(゚ー゚)

投稿: 山形和義 | 2010年6月 8日 (火) 09時30分

ききょうやさん

ききょうやさん、若くて繊細な新芽を、
摘み取らないでくださいよ(笑)。

自分の限界を攻めて挑戦する喜びを、
少し覚えたような気がします(゚ー゚)

投稿: 山形和義 | 2010年6月 8日 (火) 09時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミス | トップページ | あじさいの森 »