RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年10月13日(水) 19:30
AMDAがパキスタンの現状報告
AMDAがパキスタンの現状報告
今年7月、パキスタンで起きた洪水被害で、現地で緊急医療支援を続けてきた国際医療ボランティア団体AMDAのメンバーが、一時帰国し現地の状況などを報告しました。

岡山市内で報告を行ったのは、AMDAの菅波代表と土佐調整員ら3人です。
当初懸念されたマラリヤやコレラなどの流行はなく、胃腸炎や疲労など精神的ストレスを訴える患者が多かったということです。
パキスタンでは7月下旬から続いた大雨により川が氾濫し、死者1961人、被災者約2000万人という建国史上最悪の水害に見舞われました。
AMDAは、先月2日にAMDAのアフガニスタン支部から現地の医師6人、岡山から菅波代表らがパキスタンに入り、これまでに患者約5000人を診療しました。
アムダでは、今後も子どもの保健医療や女性の生活支援を視野に復興活動を続ける方針です。

[13日19:30] 岡山県北でもクマ出没に警戒

[13日19:30] 路上強盗で元アルバイト店員逮捕

[13日19:30] 京山に太陽光発電パネルを設置

[13日19:30] 九州新幹線カウントダウンボード設置

[13日19:30] 新規学卒者の採用を緊急要請

[13日19:30] 大学で講義「犯罪被害者への理解を」

[13日19:30] 三豊市でお年寄りがはねられ死亡

[13日19:30] AMDAがパキスタンの現状報告

[13日19:30] 高松市の鉄工所が鉄くずアート

[13日19:30] 優良保健師の表彰式

[13日19:30] テレビやラジオなど受信障害相談会

[13日19:30] 朝日塾中学校が学校法人に

[13日19:30] 飛行再開に向け事故後初めて訓練飛行

[13日19:30] 脳死肝臓移植を受けた男性が死亡

[13日19:30] 地域の子どもたちの安全を

[13日12:05] 倉敷中心に活躍の美術作家作品展

[12日19:55] 「ふるさと讃美・おかやま百景展」

[09日12:10] 「讃岐漆芸の美と系譜」後期展示

[14日19:30] 大原美術館所蔵の名作揃う

[14日19:30] 日本六古窯名品展が始まる

[12日18:05] 室町時代の絵巻など集めた展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.