2010/10/14

日本とモンゴル、レアアース開発で協力→中国では「輸送を妨害せよ」「対日禁輸せよ」の声

TOP 4
国交を見直すべき
bar 45(73 %)
マジキチ
bar 11(18 %)
放っておくのが一番
bar 3(5 %)
中国(笑)
bar 1(2 %)
New
シナ人が絶滅しますように
bar 1(2 %)
謝るべき
bar 1(2 %)
Total:62
投票項目追加(現在登録項目6件)
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/13 (水) 08:52:08 ID:???0
・菅直人首相が2日、東京都内でモンゴルのバトボルド首相と会談し、レアアース開発で 協力関係を強める方針を確認したことで、中国では反発が広がった。サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が発表したアンケート調査では、「中国は対日輸出を 禁止せよ」、「モンゴルから日本への輸出の際、(経由地となる)中国は高額の税を課せ」などの考えを示す人が多い。

日本のモンゴルからのレアアース輸入について、12日午後2時半時点での集計では、「中国は日本への輸出を禁止せよ」の回答を選択した人が 最も多く、28.48%。第2位は、中国国内を経由して日本に輸出することを念頭に「高額の税を課せ」の21.82%。「中国を経由した対日輸出を封鎖せ よ」の16.36%が続いた。中国は「関与しないでよい」は18.18%だった。

◆解説◆中国はレアアース資源の大輸出国だ。世界最大の鉱山は内モンゴル自治区包頭(パオトウ。モンゴル語はボート)市近くのバヤン・オ ボー(白雲鄂博)鉱床で、2004年実績で全世界生産量の50%を占めた。内モンゴルと国境を接するモンゴル国にも、レアアース資源の埋蔵が確認されてい る。埋蔵量の正確な確認はまだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000065-scn-int

※関連スレ・【政治】中国のレアアース対日輸出、結局「好転せず」。それ以外は4割改善…経産相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286849453/

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286907075/


元スレ→http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286927528/-100

3 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:52:49 ID:eJREh2DT0
ほんと基地外国家だな

94 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:36:17 ID:kvMH2W7WO
>>3

いやいや、人民解放軍は「党」の軍で国軍じゃないから、タリバンとか、中東でよく見る型に当てはめて、

『共産主義的国家社会原理主義武装勢力』

ぐらいなもんだろ。

糞でけぇだけで安保理常任理事。全く他国と異質な侵略者だよ。

6 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:54:58 ID:TBza8ShIO
国連常任理事国w

7 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:55:49 ID:khGVlEbU0

自衛隊投入して、

黄海から北京経由モンゴルへの道を確保しろよ。

8 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:56:18 ID:CFl9l3U40
ウイグル、内モンゴル、チベット、台湾は中華人民共和国の一部ではありません
分離独立すべきです
地球上最悪の独裁政権であり人類の敵である中国共産党と中華人民共和国を分裂させよう!

9 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:57:00 ID:3i/64gLG0
これが安全保障理事会常任理事国

10 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:57:30 ID:O/kq3v4p0
陸上輸送できないから、大型の飛行機で運ぶしかない。

13 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:01:18 ID:Ioel6n450
>>10
犬型の飛行機にみえて和んだ

11 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:57:31 ID:dWK7ZsMt0
いよいよ中国の内部崩壊が始まりそうな予感。

14 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:02:16 ID:rnxSFknbP
できるものなら、輸送の封鎖でも関税でもやってみればいいよ。こっちは大歓迎だ。
益々支那の立場が悪くなって、ハイリスクな国として認識が広まる。
望むところだ。

15 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:02:28 ID:vea/rE9BO
どうせレアアースもメイドインチャイナだと
質は良くないんだろ

18 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:06:03 ID:zY3/Hg6/O
中国人は頭悪いな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13 (水) 09:06:10 ID:exWOWJ0/0
シナとチョンには世界の常識は通用しないw

32 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:15:52 ID:iXJq47wE0
>>19
そ、チョンはともかくキタイ人(漢民族)は世界の反発なんか無視して本当に関税かけて妨害するよw

20 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:08:55 ID:rxArOG/W0
共産主義だからってのは問題じゃない
人民がクズなのが問題

21 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:09:25 ID:mArEmbnUO
ロシア経由で運べば?

35 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:16:49 ID:rnxSFknbP
>>21
鉄道アクセスはロシア間の方が良さそうだな。

22 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:10:53 ID:4+NXj3xSO
管直人を
この件で評価するならば
彼の功績は

「中国を世界がどう見るべきか、どう感じてるかを表に出したこと」

23 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:12:46 ID:7SU+IwFP0
>>1
レアアースなんて世界中に有る、米国だけでも中国より多く眠っている
金ある国は買える間は他国から資源は調達する・・米など原油はロシア並みにあるのに開発禁止していた

日本は在庫だけで何年も足りているから閉山になっている鉱山の再開支援や新規鉱山開発援助すればok
中国産は不要になる

68 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:28:01 ID:vv3WoRng0
>>23人件費の問題で安く中国から買っ てるだけにすぎないってことか。

日本人は、材料がないなら自分たちで他のもの探してきたり、研究して
作り出したりするからな。
レイアース使わないで他のもの代用したり、を考えてそうだな。

74 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:30:55 ID:6dm7NsYa0
>>68
日本の研究者はそういったことを進めて、成果も出てきている。
政府としてはついこの間、事件後にレアアース対策をしはじめたところだ。
リスクマネジメントがまるでできていない。

75 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:31:04 ID:CKsb1LzLP
>>68
とっくにやってるし、
例えば戦前セルロイドの製造に必要だった樟脳や
微生物実験に必要だった寒天を日本は戦略物資に指定して禁輸措置も行ったが、
前者はセルロイドに代わって安い石油系合成樹脂を開発され、
後者はデンプンから重合する方法を発明されて
輸出品としての価値を失っている。

81 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:33:29 ID:CKsb1LzLP
>>74
レアメタル関連(希土類含む)の回避技術研究は、昔から文科省と経産省の予算がついてました……

92 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:35:42 ID:KI9vIhHc0
>>81
過去形ってことは仕分けされた?

24 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:13:39 ID:PWoR4EUw0
なのに、未だに40億円のODAを続けている変な国。

95 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:36:31 ID:WlVvdlcC0
>>24
ODAやってるから

この程度ですんでいると

25 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:13:57 ID:H/T7jTSb0
テロリストかよ

26 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:14:09 ID:KGIP1iRL0
中国はどうせ人権無視の作業体制で安さを実現してるんだろ
モンゴルはどうなるんだ

29 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:15:43 ID:aFjT77/r0
>中国は「関与しないでよい」は 18.18%だった。

中国の国際常識人は、まだこれぐらい。
政府も国民の声を抑えられないわけだ。

33 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:15:53 ID:+SEcUmVdP
中国の世論って、ほぼ全部が作られたものなのか、
それとも、最初の煽りだけ共産党がやって、あとは、
国民性でこんなことになっているのか・・・
まさか、煽りがなくても普通にこんな感じなのか・・・

41 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:18:06 ID:zRXwXkto0
>>33
煽らなくてもこんな感じ。

最初に愛国無罪ちっくな教育してるから、それを煽りに含めると別だけど。

36 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:16:49 ID:M/xcD4aRO
まあ、また影の総理が動いて余計なことするんでそ

37 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:17:04 ID:BXArq22e0
バカめ、自分で自分の首を締めてやがるw

38 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:17:13 ID:av7WdDZ80
実は対日禁輸って歓迎だよね。
価格が上がるんで別の国から購入。
報復として中国製品に200%の関税かけても許される。

50 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:20:28 ID:7SU+IwFP0
>>38
涙目なのはレアアース目的でプリウス生産ラインの中国移設を決めたトヨタの坊ちゃん社長だね
坊ちゃん社長になって斜陽が酷いトヨタ自動車

53 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:22:10 ID:8x2rlRYh0
>>50
チャイナリスクを考えるのも企業としては当たり前のリスクコントロール。
それこそ涙目なのは自己責任


ざまぁww

39 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:17:42 ID:Jdp2X1gK0
尖閣問題があって良かった。

じゃないと国民が民主党の国家主権移譲政策方針を気にもしなかったろう

http://www.dpj.or.jp/news/?num=602

40 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:17:42 ID:QGGJkZam0
世界全体のレアアースて中国は35%ぐらいらしいが
現在世界のレアアースの90%が中国輸出
資源の枯渇も近いのかな?

得ろ意人教えて

47 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:19:55 ID:av7WdDZ80
>>40
中国製が安いので他の国の鉱山が掘るのをやめてる。

88 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:34:52 ID:23GrqCQd0
>>47
中国の農村部の連中は奴隷みたいなもんだからな
数億人の奴隷のお陰で低コストを実現してるだけの糞みたいな国が中国
このまま格差が広まれば絶対に内紛状態になる

42 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:18:28 ID:bJQ/OzKHO
ロシアにも大量に眠ってる。別に中国に頼る必要はない。

というか関わらない方がいい。

46 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:19:21 ID:rWKnPkU+0
>>42
ロシアは中国につくんじゃないか?

44 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:18:43 ID:mj9f2GLe0
WTOに提訴しない日本政府、馬鹿だろ

45 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:19:12 ID:YZOVu7e80
ロシア経由の陸路を開拓すればいいんじゃね?
シベリア鉄道がウラジオストクまで来てるよ。

49 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:20:25 ID:b4JWbna60
まああくまでも現在はネット内の基地外の意見だからな。
とはいえ今の中国なら政府ぐるみでやりかねない可能性はあるが。

51 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:20:48 ID:Kg2WKZ9YO
ロシアとはもっと長年に渡る領土問題があるから…

52 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:21:21 ID:NPneshbxO
まあ空輸になるだろうね
ロシア経由とか本気で言ってるのか

54 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:22:23 ID:mXgQ8rLOO
黙って海底ケーブルの帯域を制限しておけばいい。

55 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:22:43 ID:3Hzr8Jel0
航空で運べば問題なし
それでも撃ち落す気か?

57 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:24:25 ID:5MLQHqVd0
>>55
中国の上空を通ると税金が発生

60 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:25:54 ID:7SU+IwFP0
>>55
陸路でもウラジオストク経由にすればok
中国よりモンゴルと親交のロシア

56 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:24:15 ID:tEs01LzlO
アメリカやオーストラリアも鉱山開発再開したし、無理に中国にこだわる必要はない

58 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:24:55 ID:+Kvd1Uxk0
政治手段化した方が何を言ってんだか

59 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:25:06 ID:mrHfrXr/0
中国離れ(笑)が進みそう
もうメイドインチャイナって書いてあったらちょっと高くても別の国のものを買うようになっちゃったし

65 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:27:16 ID:av7WdDZ80
>>59
問題は外食。

69 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:28:54 ID:i4CXHrgw0
>>59
ミンスは中国産、韓国産表記を改めて、
どの国でも
外国産
表示にする事にしたから、もうチャイナフリー活動も無理ぞな。

61 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:25:56 ID:j+LorUB6O
はーうるさい

どこと貿易しようが自由だろうがよ

62 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:26:09 ID:vbEKpk4W0
本末転倒。
自分たちでそう仕向けておいて。
中国の会社自体日本向けの輸出による売り上げがなくなって困っているとの報道もあったが
実際は日本に輸出してたまるかという態度だし。

目的はニホン屈服だから別のてを考えろ。

63 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:26:38 ID:h835pltgO
支那の禁輸なんて役所と悪徳業者に金握らせればいくらでも
迂回輸入や密輸ができるからザル。
気にすることは無い。

64 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:27:01 ID:QgZaYR1B0
円高だ。レアアースを中国以外からがんがん買おうぜ。

66 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:27:19 ID:bJQ/OzKHO
海路でしょ普通

67 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:27:34 ID:23GrqCQd0
こうやって高圧的な態度を見せてると他の国からもそっぽ向かれるんだよな
チャイナリスクって言われるほどだからな
あの国は100年後にはソ連みたいに分裂してそう

71 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:29:53 ID:av7WdDZ80
中国に行ってる工場を全部撤退させて
そのかわり投資した金額の2倍を日銀から0金利で20年借りれるように
すればいいんだよ。

82 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:33:42 ID:i4CXHrgw0
>>71
前スレ985だが、工場を撤退するには、法外な違約金を払わねばならん。
契約期間満了まで遊ばせておいても上納金は必要。
更にストライキと不良品増加で涙目らしいぞ。
良かった、俺。転勤してなくて。

89 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:34:58 ID:7SU+IwFP0
>>71
数年前からのトレンドは中国投資分を中国資本へ売却して新規投資は
インド、ベトナム等へシフトしている日本経済界

近年の中国への新規投資は組み立て工場中心でいつでも撤退可能に成りつつある
中国はもう繊維関連は終わり、もうすぐ部品製造も終わる
中国=世界の工場はもうすぐ終焉

93 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:36:11 ID:vv3WoRng0
>>82知り合いの会社は撤退だって言っ てた。

金払っても撤退するらしい。
社員を置いてはおけないって。
他の途上国に工場作るんだろう。

99 :名無しさん@十一周年:2010/10/13 (水) 09:37:40 ID:av7WdDZ80
>>89
タイと台湾と中国はFTA結んでるのがおおきいやね。
「はまったな」って感じがする。

72 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:30:48 ID:rmgG2GwN0
これってネットの声でしょ。過剰に反応することはない。
でも、国民レベルで本当にそう思ってるのなら
そういう教育をしてきた中国が、その報いを受けるだろうね。
要は自滅するということ。

73 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:30:55 ID:+7tTOcSx0
中国に頼りすぎるのはリスクがでかいんだからしょうがないよな

78 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:32:10 ID:+iV7JOTd0
>「モンゴルから日本への輸出の際、(経由地となる)中国は高額の税を課せ」
WTOまで敵に回すのか

83 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:33:59 ID:vBnLEW3r0
第三国同士の貿易に妨害とか禁輸とか、いくらなんでもキチガイにも程があるぜ
キチガイのまま図体だけでかくなって、世界的に中国はリスクファクターになってきてるな
今後の欧米のリアクションが楽しみだw

84 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:34:04 ID:kFRfZvOl0
よっぽど悔しいとみたw

86 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:34:42 ID:DHRuYW1VO
そろそろ、また食品に毒入れそう。気をつけて。

87 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:34:46 ID:6pWHYleu0
エロい人、レアアースに代わる物質を開発しちまえよ

100 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:37:40 ID:u9ZYcxCCP
中国はいつまでODAもらってんだよ
ODAを途上国にあげる側だろ。

ニュー投を掲示板しました!!!
まとめサイトの管理人だけど質問ある?

紳士協定=サイト評価兼アンテナサイトを作成しました。
http://media-shelf.net/gentleman/

By TwitterButtons.com




Comments(13)Tag: 信じられないニュース アジア 社会



↓このページへのリンク用タグ
全てのコメント
1: 名無しの名投手: 国交を見直すべき :2010/10/14 11:08:09 ID:YTVlOWJl

8 賛成 1 反対
中国には日本なんか要らないだろ。
陸つなぎに自称先進国と資源埋蔵国あるんだからそっちに専念しろよ。
2: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:13:38 ID:NTZjNDlm

3 賛成 2 反対
ジャイアンだって見境なく暴力ばかりを振るったらのび太やスネ夫が離れます
3: 名無しの名投手: 国交を見直すべき :2010/10/14 11:16:42 ID:OTY5ZjAx

5 賛成 1 反対
なんでこんな「敵国」には配慮して
自国民には配慮しないの?売国政治家さまは
4: 名無しの名投手: 放っておくのが一番 :2010/10/14 11:17:25 ID:NjYwOTEy

1 賛成 2 反対
内陸国が海に出る際の通商や通行を妨げてはならないと
不当な税の徴収は国際法違反になるっしょ
国際司法裁判所に提訴されたら間違いなく負ける
それに通行を止めるって事は戦争の時ぐらいしか認められない
犯罪がらみで無い限り
普通なら戦争になるしな、まぁ向こうのネト右だろうけど
もう少し常識を学べよ
5: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:17:45 ID:ZDI1ZWQx

1 賛成 1 反対
サーチナって対中記事のネットソースでよく見るけど
信頼性はどうなんだろうか?検索でも全然でない
6: 名無しの名投手: 国交を見直すべき :2010/10/14 11:17:51 ID:ZGE4OTMy

3 賛成 1 反対
そろそろ他の常任理事国は中国を外すことを検討しろよ
特に米と露はもうじき対岸の火事じゃなくなるぞw
7: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:18:23 ID:OTBmMzcz

3 賛成 1 反対
中国はホントこの辺ぶれないよな
表面上は笑顔で寄ってきてえげつないことしたり平気で嘘つく
ってのが今までのイメージだったけど
最近は余裕がないのか隠すこともしなくなってきてるな
8: 名無しの名投手: マジキチ :2010/10/14 11:24:25 ID:MTMxZDYw

3 賛成 1 反対
調子乗りすぎ
この行為が日本以外の国にも悪印象を与えるってわからないの?
9: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:27:15 ID:Y2QwNDZl

1 賛成 1 反対
ODAについて誤解があるようだけど、

あれは第二次大戦の時の中国から日本への賠償請求権を破棄した見返りとして行っているものだからな。
発展途上国かどうかは関係ないんだよ無知ども
10: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:27:31 ID:MGJjZDE0

4 賛成 0 反対
日本には売らないアル
じゃあモンゴルから買う
それも邪魔するアル
ふざけんなw
11: 名無しの名投手: 国交を見直すべき :2010/10/14 11:37:16 ID:ZjczNDg5

3 賛成 0 反対
自称大国(笑)の小物だな
12: 名無しの名投手: 未投票 :2010/10/14 11:51:43 ID:ZWYyMjdl

0 賛成 0 反対
みっともねぇ

何が大国だwww
13: 名無しの名投手: 国交を見直すべき :2010/10/14 11:52:00 ID:ZmI0YzQ2

0 賛成 0 反対
中国(特ア)は危険な国家だと国民一人一人が認識すべき時だろ。日本人とは相容れない国なんだといい加減気付くべき。
それにしても※欄が青いなw 最近「賛成」「反対」の投票が出来ないんだけど、どうしてだろ?
IEなのが駄目なのかね。


ニュー投を掲示板しました!!!
まとめサイトの管理人だけど質問ある?

※当サイトのコメント欄について
・コメントの評価に応じて大きさが変化
・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集

レス方法
レス先 レス方法
コメント欄 「>>」または「※」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 「本スレ」+ コメント番号。 本スレ1


名前: MAIL: URL:
投票項目: 投票項目を追加する

「信じられないニュース」タグの最新記事

「アジア」タグの最新記事

「社会」タグの最新記事


お世話になってるサイト お勧めサイト