2009年06月18日
怒られそう・・・
大丈夫 大丈夫 心配あらへん
梅雨も明けて 台風も来へへん エエ時期や
-そんなら 六月に行くわぁ
と いう事で 来週 昔扶養家族が・・・・
けど なんやら ピッタシな時期に へんな予報 が出てますなぁ
2007年09月07日
台風一過・・・
南の方で くみ上げた 水を 思い切り ぶちまけて いきよった
そう云う意味では ここらも 立派に熱帯的
そいで よう ヨーロッパは 自然支配派
日本
そもそも ヨーロッパには 台風が あれへん
もし あったら こんなもん やっつけられる 訳ないやん
そしたら もっと ちごうた地球
と いうことで 昨夜は 日本の 日本たるゆえんの 自然の力 に畏れをなして
まんじりともせん 忍従の夜でした
2007年07月15日
台風の合間を・・
届きました
4号の合間を縫って 数日遅れ
まぁ うち用に 残るのんは ひとつだけやけど
近所の友達に 持っていくんやてぇ
4号の合間を縫って 数日遅れ
まぁ うち用に 残るのんは ひとつだけやけど
近所の友達に 持っていくんやてぇ
そこへ 遠方から
「届いたわ おおきに
ひとつは 真っ黒やったけど あとはキレイやわ」
これも 台風被害やな
しやけど 7月では 観測史上 最大の台風 マンニィは・・・ アチコチで大きな被害が
モンスーン気候や 台風あっての 日本やから
ほどほどの 台風のてんご は 辛いが 甘んじて・・・やけど
ただただ 鳴る空
何とか 被害が少ないように-と お願いするだけ か
2007年07月08日
妖しい雲から台風へ・・(続々)
外出
あの雲が 熱帯低気圧(TD) になってもうてた
風も 確実に 強なってきてる
6日は 風速10m位 やったけど 7日15:00には 15m(30ノット)を 超えてて
風速17Mを 超えると 台風 に なるみたいで
そいで 米軍機関 の 予想では 8日にも 風速20Mを 超えそうとか。。。
中間点くらいに 来てるみたいで
なんと その時は 風速 90ノット
風速では およそ45m もう 非常に強い台風 で・・
アチコチの 予想データを
どんくそう 纏めてみると 進路は。。。。。
て 台風ネタ ばっかし
2007年07月06日
妖しい雲が・・(続)
昨日の雲
対流活動が 活発になってきて
徐々に 風も 強なり 気圧も 下がりつつ
ゆっくりと 北西に・・・
対流活動が 活発になってきて
徐々に 風も 強なり 気圧も 下がりつつ
ゆっくりと 北西に・・・
もう そろそろ 熱帯低気圧 (TD・・Tropical Depression)
と 宣言されそうで
台風 になるんは 時間
ちなみに 昨日の 18時頃の 低気圧の中心は・・・
そして 最近 よう似たとこで 発生した台風は
去年の7月の 3号(イーウィニャ)
発生から 8~9日で 島に最接近
去年の7月の 3号(イーウィニャ)
発生から 8~9日で 島に最接近
デジタル台風さん
まぁ いらん心配せんでも ということで
2007年07月05日
妖しい雲が・・・
去年も この月 半ば過ぎに 来よったけど
今年も そろそろ と 思てたら
不審な塊りが ふたつも
今年も そろそろ と 思てたら
不審な塊りが ふたつも
ワタシの 責任もてん エエ加減予想では
2~3日で 熱低 になって また2~3日で 台風 になって・・・
そいで それから 5~6日で 誰かはん と 最接近かぁ
裁判所に 「接近禁止命令」 頼んでも アカンやろし
2~3日で 熱低 になって また2~3日で 台風 になって・・・
そいで それから 5~6日で 誰かはん と 最接近かぁ
裁判所に 「接近禁止命令」 頼んでも アカンやろし
まぁ 毎度の ことやから
持っていこ
2006年10月03日
大丈夫やな たぶん・・・
一杯 二杯 三杯 ええか 台風 来たアカン
お祓いに 蕎麦屋で栃木の地酒
つまみは 質素に 梅干と・・・・・・
で ご利益は・・・・ 6日の予想
この様子やと 行きは 飛んでくれそうな気が
で 今日は 前祝か
2006年10月02日
やっぱり来るかぁ・・
オー 微妙な予想図
今(2日現在) グアムの西におる 熱低が
5日には 台風になっとる 16号バビンカ(ミルクプリン)
進路しだいで きわどそう 6日の往路便
おまけに 後ろに 17号ルンビアが・・・
進路しだいで きわどそう 10日の復路便
まぁ 自然には逆らえんし 成り行き 成り行き
2006年08月13日
悟空が本土へ・・
気象庁が あの硫黄島の南方で 「熱低(TD)」発生と 発表してる
台風10号候補 「ウーコン(孫悟空)」 です
今後の動きは・・・・・・

米軍関係(JTWC) の 台風情報ですが・・・
米軍の 予想では 15日ごろに 四国上陸へ
えっ 明後日やん なんか チョト 早い気もするけど・・・・・

気象庁 の 予想と ベクトルは 一応 おうてるけど・・
どっちにしても お盆帰省の Uターンに 影響が出るかもしれん
しやけど 太平洋沿岸は もっと前に 影響受けて 荒れてくるやろから
帰省中の 海遊び
気ぃつけてくださいよぉ~
で 今んとこ 先島方面は 大丈夫みたいで
それにしても みんなが楽しんでる
この時期 迷惑な孫悟空や
御釈迦さん どっかに 閉じ込めといて くれたら
台風10号候補 「ウーコン(孫悟空)」 です
今後の動きは・・・・・・
米軍関係(JTWC) の 台風情報ですが・・・
米軍の 予想では 15日ごろに 四国上陸へ
えっ 明後日やん なんか チョト 早い気もするけど・・・・・
気象庁 の 予想と ベクトルは 一応 おうてるけど・・
どっちにしても お盆帰省の Uターンに 影響が出るかもしれん
しやけど 太平洋沿岸は もっと前に 影響受けて 荒れてくるやろから
帰省中の 海遊び
で 今んとこ 先島方面は 大丈夫みたいで
それにしても みんなが楽しんでる
御釈迦さん どっかに 閉じ込めといて くれたら
2006年07月09日
ようまあ 次から次と・・
気象庁7月9日午前9時発表 天気図
やっと 宮古周辺から イーウィニャ が
出て 行きよったと 思たら
またまた
トラック諸島から グアム サイパンに かけた辺りで
ただの 南洋の低気圧
いわゆる 「熱帯低気圧」 になりよった 略語は 「TD (Tropical Depression)」
気象庁 7月10日午後9時 予想天気図
こう 気象庁が 発表する からには
「台風」 になるのは 間違いない・・・やろと
略語は 「TS(Tropical Storm)」
こいつ イーウィニャ の あと
ワタシの 修正予感
今日 明日には 台風になって 12日位から 宮古沿岸部に
影響が 出始め 14日ごろ 宮古に 最接近し
15日には 東シナ海に 抜けて行くでしょう
そして 皆さん お楽しみの ビアフェスト
そして この台風が 過ぎ去ったあとは 当分 台風は 発生しません
もし 立て続けに 発生する ようなら ワタシと宮古との 縁も これきりや
その時は 近くの芋の子・大根洗い海水浴場で オニュー
「あの おっさん 魚も おれへんのに チョト怪しい あんまり近寄ったらアカンでぇ」
2006年07月07日
来てほしないけど・・・
台風は
暴風とか 大雨とかの 鋭い爪をもって
われわれに 襲い掛かりよる
そして 無残な爪あとを 残していきよる
人間は どうすることも 出来へん
なかば 諦めの気持ちを持って 黙ってやり過ごすだけ
被害が 出来るだけ 少ないように と ただ祈るだけ
そして 嵐が去った後は、その圧倒的な 自然の力に
思いがけない感動さえ 覚えながら いままでの日常に 戻っていく
何事も 無かったかのように
今度は 自分自身の 生の力が 試される場所へ 戻っていく
台風は 耐え難いもんやけど、憎しみ いう感情は 不思議に湧けへん
やっぱり 台風は 大地の恵み でも あると 思てるから やろな
生き物たちの 生の源 でも あると 思てるから やろな
ワタシも ちいちゃい頃、いっぱい 台風被害に 遭いましたが
周りの 大人たちは みんな、そんな態度に 見えました
そんな台風が 近づいてます
お怪我や被害が 無いことを お祈りしております
(イメージは昨年 台風5号 接近時の 新城海岸です)
2006年07月06日
ビリスの卵
思たより 早う 「熱低」に なってもた
「ビリス」と 命名されるんも 時間
「台風3号 イーウィニャ」 の あと
今は 進んでるみたい ・・・・・・
このままやと
イーウィニャの 一週間 遅れくらいか ワタシの ええ加減予想では
しやけど この時期 先島に向かうヤツが 多いなあ
2006年07月05日
はるか南の海上で・・ビリスか
台風3号 が 日本列島方面に向かって 来とるけど
またまた トラック諸島
今の 台風3号の 発生地点に 近いところ
まだ 「熱帯低気圧」発生 との 発表までは いけへんけど
徐々に 発達しそうで 2~3日中に 「熱低」 になるかもしれん
「熱低」に なると また 2~3日で 「台風」に なる可能性が 高い
ちなみに 台風3号は 6/26頃 「熱低」になり 7/1に 「台風」にまで 発達しよった
そして 7/8頃 沖縄 辺りに と云うことやから・・・・
あって欲しない ことやけど
この不穏な動きが 台風4号(ビリス)にまで 発達する可能性も あるんで
冷静(うそ)に 行く末を 予測してみました
7月7日ごろ 「熱帯低気圧」に
7月11日ごろ 「台風」に
そして 7月19日ごろには 沖縄近海
そして そして
あっはっは! 去年に続いて 連荘や
2006年06月02日
7月台風予想の修正^^
発生数予想に 変更は アリマセン が
この時期 日本周辺は
神がかり的 超高気圧に 覆われるため
はるか 南方海上で 発生した台風は
ことどくと 進路を 阻まれ
池間大橋からは
光輝く 一碧の風景が 見えることでしょう
ほんとに 台風きよるで と 脅かされ 予想を修正しました
2006年06月01日
今年の台風は・・・・
出足が
平年値でも ここまで 3個位は 来とかな あかんのに
過去3年 7月までに 平均9個は発生しとる
同じく 過去3年の 6月の発生平均は 2個
と 云うことは 今年7月の 発生は 6個 = 9個-1個-2個 (笑)
そいで 過去3年の 7月の台風発生時期は 殆どが 月後半 なんで
ワタシの予想では
7月20日現在は こんな風かな
・・・・・・・・・・
と 云うことで 7月20日のチケットがとれました