日本最大級のBtoBビジネスマッチングサイト/発注・外注先探しなら楽天ビジネス |
|
| 楽天市場へ
|
|
有限会社アーベント『システム会社ならではの強みを活かして』 ホームページが簡単に更新できるアプリケーションの自社開発など、システム会社ならではの強みを活かしてWEBサイト構築案件を数多く獲得されている有限会社アーベントの中村様。その成功の秘訣についてお話を伺いました 楽天:本日はお忙しい中ありがとうございます。早速ですが、御社は、「ABEND」と書いて「アーベント」と読むのですね。「アーベンド」ではなく・・・。 中村:はい。これはドイツ語なんです。「夕暮れ時のキレイな情景」という意味の他、「アフター5」という意味があります。私が会社勤めをしていた頃、起業のために、仕事が終わった後つまりアフター5に勉強をしていたのです。その頃の気持ちを忘れないよう、このような名前にしました。 楽天:初心を忘れないようにということですね。大切なことですよね。ところで、起業のため勉強をされていたとのことですが、以前はどのようなお仕事をなさっていたのですか? 中村:ソフトウェアの開発をしておりました。そういう意味では現在と近い仕事ではあるのですが、WEB関連の知識・技術が不十分でしたので、その部分を補うための勉強をしておりました。 楽天:なるほど。そのころの努力があって現在WEBシステム関連のサービスをご提供なさっているのですね。 中村:はい。データベースを利用したサイトの構築をメインにしながら、その他、楽天市場の店舗ページ(楽天市場に参加中の小売店が持つ各店舗ごとのページ)制作も行っております。また「Easy Frame」という、お客様が自分でホームページを更新できるようなサーバーアプリケーションも自社開発いたしました。 楽天:システム開発を伴うサイト構築と、楽天市場の店舗ページ制作では随分求められるものが違うように感じますが・・・。 中村:一見そのようにお感じになるかもしれないのですが、実は共通する部分も多いですよ。例えば御社には楽天市場の店舗ページを制作する専用のシステムがございますよね。ああいった独特のシステムを使ったページ制作は、自由にページ作りをしていた制作会社様には扱いづらい面もあるのではないでしょうか?その点、弊社の場合は「システム」を構築する側にもあるので対応に慣れておりますし、特に苦労もなく、またお客様が後に編集しやすいようにという視点でページを作ることができます。 楽天:なるほど。ページデザイン専業ではないことを逆手にとっていらっしゃるのですね。素晴らしいです。実際、楽天市場の店舗ページ制作実績はどれ位お持ちでいらっしゃるのですか? 中村:おそらく10件程だと思います。楽天ビジネスを通じて出会ったお客様とは20件程成約に至っているのですが、半分くらいは市場の店舗様だったように思います。 楽天:全部で20件のご成約ですか?楽天ビジネスに受注者としてご登録頂いてからは、まだそんなに経っていらっしゃいませんよね? 中村:ええ。このような短期間に多くのお客様と出会えて本当に助かっています。その内の何社かのお客様からは繰り返してお仕事を頂いておりますしね。弊社は営業部門を持っておりませんので、楽天ビジネス参加前は新規顧客の獲得に本当に苦労しておりましたから。 楽天:具体的にはどのようなご苦労だったのでしょう? 中村:出会いの場と効率化を求めて、無料の掲示板など弊社をアピールする活動をしておりました。しかしやはり期待していたような結果は得られませんでしたね。頻繁に情報を更新しないとどんどん表示順序が下がってしまうという仕組みだったのですが、パワーを割いて更新しても、月に1件問いあわせがあるかないかという程度だったのですよ…。それでどうしようかと悩んでいた頃、楽天ビジネスを見つけました。 楽天:楽天ビジネスの印象はいかがでしたか? 中村:初めて見たときには「案件の多さ」にびっくりしましたね!有料サービスではありましたが、色々な意味ですぐに元が取れるであろうことを直感しました。 楽天:実際には…? 中村:言うまでもなく新規顧客を獲得するのに非常に良いサービスだと思います。また、商談が不成立であった場合でもお客様からコメントが頂けるのはありがたいですね!お断りの理由を分析することで弊社のレベルアップにも繋がっていますよ。 楽天:詳しく教えていただけますか? 中村:例えば、お見積に書いた自分達にとっては「あたりまえ」の単語が専門用語だったために理解して頂けず、それでお断りとなってしまったこともあります。言って頂かなければ気付かないことでした。 楽天:楽天ビジネスではお客様との関係がお見積からスタートしますので、最初でつまづかないようにすることが肝心ですよね。 中村:ええ、そうですね。ですので今では、お見積をお出しする際には必ず、お見積もりを書いた者とは別のスタッフが分かりにくいところがないか等のチェックを行うようにしています。 楽天:なるほど。2人以上の方がチェックするというのは良い方法ですね。思い入れをもってお見積もりを書くほど思い込みが出てしまうこともありますものね。商談に進んだ段階ではご苦労などはございませんでしたか? 中村:幸いなことに登録後1週間で最初の商談申込を頂き、そのままお仕事にまで繋がったのです。その後もコンスタントにお仕事を頂き順調に進んでいます。お客様が本当に良い方ばかりでしたので感謝しています。 楽天:御社は奈良県でいらっしゃいますが、東京など遠方のお客様も多数いらっしゃいますよね?距離が離れていることはネックにはならなかったですか? 中村:もともと弊社のお客様は東京に多く、遠隔地の方とのやり取りには慣れておりました。お客様への対応をできるだけ素早くするなど、不安を感じさせないことを心がけましたので、お客様にもご満足頂けたのではないかと思っております。ただ、そうは言ってもお近くの方が安心・便利という方もいらっしゃるでしょうから、今後は大阪・東京に拠点を作っていきたいと考えています。まずは大阪を考えておりまして、近々(10月中旬)には大阪開発部を開設します。 楽天:それはおめでとうございます。更なるご発展の第一歩ですね。 中村:ありがとうございます。これをきっかけに、益々お客様にご満足頂けるよう、自社開発の「Easy Frame」の充実も含め頑張っていきたいと思っています。 楽天:楽天ビジネスも益々お役に立てるよう頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。本日はどうもありがとうございました。 インタビュー日:2003年10月7日(火) |
|