日本経済新聞

10月14日(木曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
true
チリ落盤事故、33人全員が生還
チリ落盤事故、33人全員が生還
g
96958A88889DE3E4E1E1E4E4EAE2E3E6E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2,20101014095712
h
トップ > ニュース > 記事

フジタ 中国での兵器処理、受注活動断念
ゼネコン各社、リスク管理に課題

2010/10/13 22:06
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 準大手ゼネコン(総合建設会社)のフジタは、中国の河北省石家荘市での遺棄化学兵器処理施設に関連する事業を断念した。中国の国家安全機関に拘束された社員4人は全員無事に帰国したものの、4人が担当した工事の入札準備は「続行が極めて難しい」(土屋達朗取締役)と判断した。

遺棄化学兵器処理は総額2000億円以上の事業とされるが…(9日、釈放されたフジタ社員(左))
画像の拡大

遺棄化学兵器処理は総額2000億円以上の事業とされるが…(9日、釈放されたフジタ社員(左))

 フジタは日本政府が石家荘市に整備する予定の施設に関連した工事受注を目指していた。中国での遺棄化学兵器の処理事業は総額2000億円以上のプロジェクトとされる。フジタが入札準備に入っていた施設は「移動式処理設備」と呼ばれ、設備の移動に伴う組み立て業務などが繰り返し必要になる。

 中国北部には30万~40万発の化学兵器が遺棄されたままとみられており、各地で解体や組み立てに関連した工事を継続的に受注すれば商機は大きかった。だが現場視察作業で、軍事管理区域に立ち入った社員が拘束されて中断した。9月に処理が始まった江蘇省南京市での施設を建設したのに続き、「二匹目のどじょう」を狙ったが、思わぬつまずきが待っていた。

 海外工事を手掛けるゼネコンにとっては人ごとではない。業種を問わず、国外事業にリスクの高さはつきものだが、ゼネコンは政府が絡む工事を請け負うことが多いため、政治リスクにさらされやすい面もある。「アジアで高速道路の工事を請け負ったところ、政権交代で約束を反故(ほご)にされたことがある」(準大手ゼネコン社長)

 ただ国内の建設需要が1990年代と比べ半減した現実を直視すれば、海外市場の開拓は避けられない。「どこの国でもリスクはあり、覚悟が必要」(鹿島の中村満義社長)。リスク管理を厳格化するしかないのが現状だ。

div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

フジタ、土屋達朗、ゼネコン、総合建設会社、中村満義、中国、事業見直し、プロジェクト、化学兵器

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



0

主な市場指標

日経平均(円) 9,594.54 +191.03 14日 10:36
NYダウ(ドル) 11,096.08 +75.68 13日 16:30
英FTSE100 5,747.35 +85.76 13日 16:35
ドル/円 81.56 - .58 -0.32円高 14日 10:15
ユーロ/円 114.40 - .44 -0.20円高 14日 10:15
長期金利(%) 0.890 +0.015 14日 9:57
NY原油(ドル) 83.01 +1.34 13日 終値

PR

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について