ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]中毒者続出の新感覚サスペンス

告発者に忍び寄るインターネットプランナー(上)

2010年10月13日07時42分 / 提供:PJオピニオン

【PJニュース 2010年10月13日】インターネットは情報発信力の乏しい個人が大企業など巨大組織を相手に告発する手段を与えてくれた。しかし、個人が手段を手に入れたことは告発対象が弱くなったことを意味しない。告発対象は個人にとって依然として強大である。それを実感した出来事を紹介する。

私は東急不動産(販売代理:東急リバブル)から新築マンションをだまし売りされ、裁判で売買代金を取り戻した(林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』ロゴス社、2009年)。この経験を契機として、私は東急リバブルや東急不動産を告発する記事を数多く発表するようになった。

その後、私は2008年にインターネットプランナーとして活動する人物から取材の依頼を受けた。東急不動産だまし売り裁判について記事を書きたいという。私は違和感を覚えたものの、会うことに承知した。違和感の内容は以下の通りである。

第一にインターネットの情報で、プランナーが幅広く活動していることは分かったが、彼が過去に発表した記事は見当たらなかった。これまで記事を発表していない人による取材依頼は不思議であった。

第二にプランナーの活動内容である。彼は企業から対価を得て、企業にとって都合の悪いネット告発情報を揉(も)み消す仕事をしていると指摘されていた。これは彼自身が週刊誌のパブ記事で認めていることである。しかも、そこでは告発者と会って話をすることが対処策と書かれていた。ただし、依頼内容の多くは労働問題で、パワハラやセクハラの被害者による企業や上司への告発への対応とする。消費者問題が中心ではないとはいえ、そのような人物が面談を求めることは警戒感を抱く理由になる。

第三にプランナーのスタンスである。彼は東芝クレーマー事件や、のまネコ騒動など話題になったネット事件に関係していた。しかし、それらの問題において彼は単純化すれば企業寄りのスタンスであった。企業寄りの人物が消費者側の人間に面談を求めることは警戒感を抱く理由になる。

私のようなマンションだまし売り被害者にとって、消費者寄りか企業寄りかは非常に重要な価値判断である。特に消費者意識の低い日本社会において、消費者寄りのスタンスを確固として維持することは重要である。

日本社会では企業不祥事に際して「企業の存続が危ない」「従業員が可哀想だ」というような理屈で、企業批判の矛先を鈍らせることを正当化する傾向があるためである。従業員は大変かもしれないが、一番の被害者が消費者であることを認識していない。消費者は焼け野原から経済大国にしてしまうような前に進むだけの愚かな存在であってはならない。

このように消費者寄りのスタンスであることは非常に重要であるが、あらゆる問題が消費者寄りか企業寄りかで一刀両断できるものでないことも事実である。特に、のまネコ騒動は浜崎あゆみら人気アーティストを擁するエイベックスを妬むアンチ・エイベックス層に悪用され、単なるエイベックス叩きに堕落した面がある。

従って、のまネコ騒動でプランナーが企業寄りの言動をしたという理由で、彼を否定するつもりはなかった。嫉妬心に凝り固まり、アーティストの悪口を言うことが生きがいになっているアンチ連中と決然と闘った彼を評価する気持ちさえあった。これが彼と会うことを決意した原動力になった。

第四に彼のネット上の評判は高いものではなかった。反対に憎まれる人からは徹底的に憎まれ、こき下ろされていた。その話を総合すると対立する人物の個人情報を収集し、匿名掲示板に書き込む嫌がらせを繰り返しているという。このような話を聞くと、それだけで会うことはとんでもないと思いがちになる。【つづく】

■個人ウェブサイト
林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』

■関連情報
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。

PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。

パブリック・ジャーナリスト 林田 力

関連ワード:
インターネット  東急不動産  のまネコ  エイベックス  PJ  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:インターネット

国内アクセスランキング

注目の情報
ダイエット・セットを無料贈呈
私、三原じゅん子は-14kgのダイエットに成功しました!
世界モンド・セレクション2年連続受賞の「ダイアレス・ロイヤル」
セットをダイエットに成功するまで無料でもらってください!


とにかく即ダイエットしたい方

写真ニュース

『神聖かまってちゃん』メンバー(Dr)みさこさんが本気でドアノブを舐める――『ドアノブ少女』写真集 ジーンズは、ヘビーローテーション! 亀梨さんが『ベストジーニスト2010』受賞 足フェチ男子大興奮Part2! 目が離せないほど美しい太もも写真70枚 「クスリなんか喰わんで、ウ◯コ喰ってれば捕まらんかったんや!」男優山本竜二、ロフトプラスワンでマーシーを叱る!?
童話『浦島太郎』は過激な性描写のある官能小説だった! 美人は損をしているのか? “美容や健康を害す”疲労のこと――、テレビで話題の「イミダペプチド」ってなに? 田代まさし被告を再逮捕へ 覚せい剤取締法違反容疑
この秋は、野菜を食べて女を磨く! 【Pouchのひとりごと】女性の「見せるパンツ」異性にどう見られてる? 10・10空襲で被害者の会 救済法求めきょう結成  身長が低い女性は結婚に不利?
おすすめメルマガ
池田信夫

「オンデマンド経済学講座」(2)財政は破綻するのか

池田信夫メールマガジン

堀江貴文

【Vol.038-3/3】『ノーベル賞発表・郵政法案閣議決定・朝青龍断髪』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(17)日本がつかんだ戦いのコツ

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: