Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
毎週水曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房 嗣永桃子


(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス

正統派アイドルグループ
「Berryz工房」の嗣永桃子がお送りする
正統派アイドル番組★
他のアイドルにはできない
ぷりぷりなお姫様トークで
あなたを「クラッ☆ミ」とさせちゃいます♪




●Berryz工房 べりつぅ!
Berryz工房の不動のキャプテン・清水佐紀、
Berryz工房のお母さん・須藤茉麻、
Berryz工房のスマイリスト・徳永千奈美の3名が
メンバーの裏話から素朴な疑問、お悩み相談まで、
等身大の女の子に戻ってハイテンショントークを大展開。
これを聴けばBerryz工房通になること間違いなし!
レコメン内で放送中の「嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」とダブルでお楽しみ下さい!


こちらをクリック!




10月20日水曜日のBerryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセスは
次回のぷりぷりプリンセスは、文化放送のスペシャルウィークの放 送です。
みなさんがお聴きの「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 」は
文化放送でやっている番組なんです。文化放送はAM1134です 。
そして、文化放送の「レコメン!」という番組の中で
放送されている番組なのです。
みなさん、ソコダイジナトコですよ、お忘れなく!
そして、みなさんから「Berryz工房のパパ的存在」「俺たちの兄貴 的存在」
と言っていただいている「K太郎」の
「レコメン!」も聴いてくださいませ。



「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

☆桃子姫へのおたより
…桃子姫にききたいこと、伝えたいこと、
 お悩みなど、メッセージを送ってください。


☆桃はア・イ・ド・ル
…桃子姫がテレビに出た時、司会者や視聴者のみなさんを
 「クラッ☆ミ」とさせるためのアイデアを送ってください!

(参考)
2010年4月21日放送分で勲章を獲得された方のネタはこんな 感じ

シチュエーション
『新しい特技は?』と聞かれた時。
普通のアイドルの場合
「今、開発中なんで待っててください。」
嗣永桃子の場合
「小指とかけまして、ミカンの入った袋ととく。その心は、赤い糸 で結ばれています。」
(大阪地方 ぷりプリネーム:ミヤマクワガタ)



正統派アイドルとして突き抜けたネタから
正統派アイドルなのか微妙だけど、笑っちゃうネタまで
勲章の授与を目指していろいろ送ってくださいませ。

必ず書いてほしいのは
1:シチュエーション
2:普通のアイドルのリアクション
3:正統派アイドル・嗣永桃子のリアクション
この3つです。
そして、ぷりプリネーム、勲章を授与するための
本名・住所もお書き添えくださいませ。

使えるネタ、面白いネタ
そして桃子姫の想像を超えるネタ、待ってます。


普通のおたより、桃はアイドルのネタ、番組の感想をお待ちしてい ます。
メールのあて先は momo@joqr.net
必ず「件名」にコーナーの名前を書いてください!

ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス○○係
皆様のお便り、お待ちしております



<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2010年10月13日第80回>
今回は電話つなぎのコーナー「もしもし、桃です」でした。
このコーナーがはじまったのは去年の7月。
最初はみなさんも「本当に電話でリスナーさんとうまく喋れるの? 」
という感じだったと思いますが、さすが桃子姫。
2009年は7月、9月、11月、
2010年は2月、4月、6月、8月、そして今月と
2カ月おきにやってきました。
※今年5月はコーナーではありませんがサプライズで
 電話をつないだこともありましたね
いまや、ハロー!プロジェクトの中でナンバー1、
いや、女性アイドル界の中でもトップクラスの
「リスナーとの電話つなぎ名人」になってきたのではないでしょう か?

なぜか電話に出てもらえない方が多いこのコーナー。
第8弾も雲行きがあやしいスタートでした。
※つながらなかった方もあきらめないで!夢をあきらめないで!
 放送、聴いてます・・・よね?!

しかし!しかし!イツザイとつながりました。
ベリーズネーム マッカチンさん高校1年生。
登場の仕方が高校1年生とは思えないテンション。
メール本文を紹介している間に
ワタクシ爺やが電話番号を押しているのですが
「電話番号、間違えたかな?」
「もしかしてつないじゃいけないところにつないじゃった?」など と
ビクビクしてしまうローションション!
♪ヤバいローテンショ〜ン♪ですよ。

それが、相手が桃子姫だとわかった瞬間のあわてぶり!
将棋のNHK杯でたとえるならば
「羽生‐中川戦の解説で、自分の解説に誤りがあることに
 気づいた時の加藤一二三九段(2007年の出来事)」状態でし た。
ちょっとびっくりの出だしでしたが、
「突然の電話つなぎ」ならではの最高のリアクションをいただけま した。
そして、一生懸命心を落ちつかせながらのトークも素晴らしかった です。
あのキャラの切り替えは「役者になれるのでは?」というぐらいで した。

マッカチンさんは、ぜひ学校で
「アイドルと数分間にわたってたっぷり話した!」
ということを自慢してください。
「数分間じっくり話せる」というのは激レアなこと。
「クラスの中の好きな異性=自分の中のアイドル」と
電話で数分間話すのだって、自慢したくなるじゃないですか。
「好きなアイドル」となったら、よけいにです。

そして、そんな自慢をしたい方は「電話番号」と「お名前」、
「もし電話がきたら話したいな、と思っている内容」を書いて送っ てください。
もちろん「電話番号」と「お名前」だけでもプリントアウトして スタジオには入れています!
※なにせ、つながらないことが多いので・・・
ただみなさん、想像してください。
自分がラジオパーソナリティで電話つなぎのコーナーをもって、
かける相手を選ぶ時、何か一言書いてあったほうが興味を持ちませ んか?
ぜひ、熱いメッセージでも簡単なメッセージでもけっこうです。
ひとこと書き添えてお送りくださいませ。

そして、ここのところの放送で
「なるほど毎週水曜に収録しているんだな」「電話がかかってくる のは水曜の夜か」
と予想している方がいると思います。
ここに書くのはもう何度目かわかりませんが、
いつ収録なのか、、、それはその時その時によって違うんです!
「水曜夜収録」という固定概念を持っていると、きっと電話に出ら れません。

「もしもし、桃です」に応募した方は
いつ、なんどき桃子姫からの電話があってもいいように
覚悟を決めておいてくださいね!

いまだに
「なんだかんだで電話つなぐ前に打ち合わせしてるんじゃないのー ?」
「リクエスト曲って、実は桃ちゃんが誘導してるんじゃないのー? 」
と思ってる方をあたふたさせたいものです。
いきなり電話がきたら、リクエストしたい曲も
すっと出てこなくなるものなんですよ。。。ええ、ええ、ええ。

 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.