PIXTA(ピクスタ) ランク分布

今日は、タグ付けで疲れたので

気分転換にクリエター調査をして見ました。

最近newphotoの仕組みが変わったので

チェックがしにくいな〜と。

一応、競合する”この人は”数名は

定期的にどんな新作をUPしてくるか

チェックしてますが、PIXTA全体と

なると解り難いです。

と言うところで、1000枚以上

登録している人を一気に調査して

見ました。

すると、お、この人も売れている

売れてくるなと言う人が何人かいました。

これからの撮影戦略をいろいろと

考えないといけないなと。

ついでに、集計をして見ました。

10月3日時点での1000枚以上

登録している人131名の

ランク分布です。

ランク分布

クリエイター一覧です。

クリエイター分布

※TVを見ながら作成したので
 間違いは有るかもしれません。

自己紹介の内容と作品・ランクを

みると、売れる・売れない傾向

これから攻めるところが見えてきます。

昔から登録している人、新しい人

いろいろいますが、9月のランキング

と見比べると解りやすいです。

たとえば、ランキングで出てくる

風景写真が主としている人は

クリエイター番号が古く、登録枚数も

多い且つプロもしくはそれに準じるくらい

上手い。

これから風景で稼ごう!と言う人は

よほど上手いか、あまり供給が少ない

海外の風景とかでないと、登録枚数

じたい増えないでしょうね。

登録枚数が少なく、上位の人は

やはり人物が多い。

あとは、物撮りが主力のもいいところ

のような気がします。

物の組み合わせでいろいろテーマは

できるので、人物が撮れない人は

こっちを主力とした方がいいと

思います。

アイデアで勝負できるので。

PIXTAもクリエイター数が5万人も

超えたので、単純に多数の人と同じ

写真を撮っても、供給が多く

審査に”通らない。売れない。”

です。

基本、マーケットは需要と供給の

バランスです。

攻める上で、何かがないと

難しいです。


PIXTA(ピクスタ) フォーラム

フォーラムが閉鎖されたので

SNSを作ってみました。

http://pixta.sns.fc2.com/exec/public/join/invite/

非公式なところですが、健全な意見が

交換できればと思います。

オープン制してますので、ぜひどうそ。

まだ使い方がよく解ってないですが・・。

PIXTA(ピクスタ) 販売サイズ

今日、α900で撮影して3ヶ月目に

して初のXLサイズが売れました。

さすがXL。ポイントがデカイ。

売れた写真は人物写真ですが

風景とかはLサイズでよく出ているので

もう一度度撮り直しに行こうかな

と思ってしまいます。


さて、PIXTAの審査方法が

変ったので、審査待ちだった約700枚が

今日販売開始になってました。

販売開始日の次の日から、おすすめ順の

検索で反映されるようなので明日から

実際の販売ですが、今回、一気にPIXTA

全体で多数の新作が販売開始になっているので

さて、どんな影響が出るか?

あまり新作と言うキーが効かないような

気がするので、いつもより売れないような?

どうでしょう。

ま、一時的な話なので、気にせずどんどん

UPして行こうと思います。

PIXTA(ピクスタ) 撮影

先週の3連休ですが2日間東京で

撮影してきました。

その現像・タグ付けで忙しい

今日このごろです。

撮影ですが、ランキングを

見ると、素人は日本全国に

ちらばってますが、プロと

なると東京の人の比率が

高いです。

やはり、広告需要は東京での

発注が多いので

モデルさん・スタジオの質・量が

違います。

一定以上のものを撮るのには

東京での撮影が必要と思います。

と言うところで、今年2回目の

東京撮影を実施しました。

出来たら、来年は2・3ヶ月に

一回はしたいと思ってます。

費用は掛りますが、そのぶん

売上もいい数字を出してくれてます。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
Amazon人気商品