◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
大阪地検特捜部の証拠改ざん隠ぺい事件で、元検事の前田恒彦被告(43)=証拠隠滅罪で起訴=が改ざん前と後のフロッピーディスク(FD)のデータをUSBメモリーに移して保管し「副部長にも報告した」と供述していることが13日、検察関係者への取材で分かった。
最高検はこのUSBメモリーを押収。報告を受けたとされる元副部長佐賀元明容疑者(49)=犯人隠避容疑で逮捕=らが改ざんを認識しながら、上層部に虚偽の報告をして隠ぺいした可能性を示す証拠として重視している。
弁護側によると、佐賀元副部長や前部長の大坪弘道容疑者(57)=犯人隠避容疑で逮捕=は「過失と聞いた」と改ざんの認識を一貫して否認。検事正らへの報告でも「証拠は返却済みで確認できない」などと供述しているといい、前田元検事の供述と食い違っている。
前田元検事は昨年7月13日、厚生労働省元局長村木厚子さん(54)の部下だった元係長上村勉被告(41)=公判中=宅から押収したFDに記録された文書の最終更新日時を「2004年6月1日」から「6月8日」に書き換えたとして起訴された。
検察関係者によると、前田元検事は改ざん前の「6月1日」のデータと改ざん後の「6月8日」のデータを私物のUSBメモリーにコピーして保管していたという。
前田元検事は改ざんから3日後にFDを上村被告側に返却。最高検によると、「公判で紛糾するのは避けたいという思いから改ざんした」と動機を供述している。
(2010年10月13日15時36分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)