チラシの裏SS投稿掲示板




感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[14064] 復活の時(鋼殻のレギオスif)
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/08/18 20:02
警告。

この作品は鋼殻のレギオスの二次制作です。
オリジナルキャラが活躍します。
オリジナルの展開があります。
オリジナルの剄技が出てきます。
文庫本一冊程度の作品を20キロバイト程度にぶつ切りにしています。
やや特殊な表現や単語の使い方があります。

たとえば。
可能性 有ったら良い事が起こる確率。
危険性 有ったら怖い事が起こる確率。
確率 良い事か悪い事か判断できない事が起こる。
等々。

誤字脱字については、スクリーンリーダー(パソコンの画面を読み上げるソフト)で確認していますが、
同音異字や似たような発音のもじについてはかなり鈍くなっています。
お手数ですが見付けましたらご連絡ください。


お詫び。

基本的に一つの話が文庫本一冊分になります。
ですので更新は大まかに三ヶ月から四ヶ月に一度です。
中編や短編はこの限りではありませんが、思いつきで書くと思いますので更新は不安定です。


更新記録。
2009年11月18日 第一話投稿。
2009年12月30日 閑話投稿
2010年2月3日 加筆と誤字そのほか修正。その他版へ移動
2010年3月31日 第二話投稿
2010年8月4日  閑話 赤毛猫の1日を投稿
2010年8月11日 第三話投稿開始
 
 
 
 
 
ネタバレが有るかも知れないと言う根も葉もない噂が流れているような気がする人物紹介

アイリ・ゲルニ(オリジナル)
ナルキ母。

シノーラ・アレイスラ
正体不明の超絶美女

シャンテ・ライテ
赤毛猫? 赤毛猿?

ツェルニ
私、お兄ちゃん(レイフォン)のお嫁さんになるの

フェリ・ロス
珍獣?

ナルキ・ゲルニ
おねぇさん?

ニーナ・アントーク
部隊指揮に悩む隊長さん

ミィフィ・ロッテン
死亡フラグ満載の猫

パス・ワトリング(オリジナル)
みんな死んでしまえばいいのに

メイシェン・トリンデン
作者に気に入られた哀れな乙女

リーリン・マーフェス
霊長類人科リーリン リーリン・マーフェス


ヴァンゼ・ハルデイ
ニヤリの被害者

ウォリアス・ハーリス(オリジナル)
極悪非道な無能武芸者

エド・ドロン
レイフォン最強の盾

オスカー・ローマイヤー(オリジナル)
食肉加工業者の御曹司

カリアン・ロス
レイフォン好き。でもツェルニはもっとすき

ゴルネオ・ルッケンス
被害甚大な武芸者

サヴァリス・クォルラフィン・ルッケンス
熱狂的戦闘愛好家

シャーニッド・エリプトン
隊長補佐の苦労人

シリア・ゲルニ(オリジナル)
ナルキ弟

ダン・ウィルキンソン(オリジナル)
極度の愛妻家

テイル・サマーズ(オリジナル)
みんな俺の事が嫌いなんだ

デルク・サイハーデン
レイフォン父

トマス・ゲルニ(オリジナル)
ナルキ父

ハーレイ・サットン
誰か僕に出番を分けてくれ

リチャード・フィッシャー(オリジナル)
リーリン弟? レイフォン弟?

リンテンス・サーヴォレイド・ハーデン
偏執的数字愛好家

レイフォン・アルセイフ
努力しても報われない呪いがかかっている



[14064] 第一話 一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:13


 放浪バスの停留所に降り立つと、そこは今までいた都市とは全く違う雰囲気に包まれていた。
 放浪バスという狭い空間から出られたからと言う、開放感だけではないのは、間違いない。
 空気に混じる匂いそのものが、違う感じなのだ。
 彼の生まれ故郷であり、唯一知っていた都市、槍殻都市グレンダン。
 そこは常に汚染獣との戦闘を前提とした、隠れた緊迫感が見え隠れしていたのだが、この都市にそのような物はない。
 汚染獣との戦闘が全く考慮されていない訳ではないのだが、それでも、年中警報が鳴る様な都市とは、全く違う。
 自律型移動都市。
 汚染された世界を放浪する、人類が暮らして行ける、小さな箱庭の世界。
 基本構造はどれもさほど変わらない。
 無数に存在し、轟音を立てて荒れた地面を歩く、金属の足。
 その足に支えられた、かりそめの大地。
 中央に行く程高層建築が増え、外苑部は更地になって行く町並み。
 それは、どの都市でも基本的に変わらないと聞く。
 それはここでも同じだが、やはり、流れる空気はかなり違うと思うのだ。
 よく見れば、建物も新しいものが多く、非常に明るい色のものが目立つ。
 交通都市ヨルテム。
 全ての放浪バスがここに集まり、それぞれの目的地を目指して出発して行く、閉鎖された小さな世界をつなぐ、極々細い糸の機転。
 そこに降り立ったレイフォン・アルセイフは、小さくため息をつきつつ、未だにしつこく疼く右目の傷に触れた。
 ガハルド・バレーンとの試合に圧勝してしまってから、おおよそ三週間。
 右目の傷とつきあい始めてから、二週間少々。
 いい加減、左目だけで世界を見るのにも慣れてきたと感じる、今日この頃だ。

「さて、これからどうしようかな?」

 手荷物と所持金は少ない。
 青石錬金鋼が一本と、着替えが数日分。
 安宿に一週間泊まれば無くなる程度の金。
 どれもこれも、かなり逼迫した状況であるには違いない。

「傭兵でも、やろうかな?」

 武芸の本場であるグレンダンで、最強の十二人に数えられたという事実は、公表するつもりにはなれないが、それでもレイフォンが当面生きて行くための標識になる。
 そんじょそこらの武芸者に負けるはずはないという程度の、きわめて貧弱な標識ではあるが。

「さてと」

 景色に感動したりこれからの行動計画を決めたりしている間に、停留所に残っているのはレイフォンだけになっていた。
 右目の傷と合わせると、かなり怪しい人に見えてしまうかもしれない事に、やっと気が付いたのだ。
 周りから冷たい視線はやってきていないが、とりあえず移動する事にした。

「とは言え、傭兵の募集とかは、どこでやっているのかな?」

 何しろ、全てが初めての事態だ。
 何をどうしたらいいのか全く分からない。
 真っ先に宿を決めて、そこで職安を教えてもらおうかなどと考えつつ、とりあえず都市の中央へ向かってゆっくりと歩く。
 傭兵の求人情報誌なんかがあったら、少し嬉しいかもしれないと思いつつ、紙ゴミを入れる入れ物をのぞきつつ歩く。
 お金がないのだ。
 ゆっくりと、町並みと空気を身体に教え込むように、ゴミ箱をのぞきつつ歩く事十五分。
 何やら騒動の気配を感じ取ってしまった。

「やだなぁ」

 傭兵になる予定ではあるのだが、それと不良武芸者と関わるのは話が違うのだ。
 万が一この騒動を起こしている連中が、一般人だった場合、レイフォンにどうにかする自信は全く無い。
 反射的に剄脈を発動させ、思わず手を払っただけでも、相手は大けがしてしまう危険性があるから。
 だがしかし、見つけてしまった以上放っておく訳にもいかないのも、また事実。

「や、やめてください」

 黒髪で小柄な女の子が、泣きそうな瞳で抗議しているのを見てしまったら、なおさら放っておく事は出来ない。
 さらに言えば武芸者らしい少年が、三人で囲んで逃げ道をふさいでいるのだ。
 警察に知らせるという手もないわけではないが、ここに着いたばかりのレイフォンには、警察の出先機関がどこにあるか分からない。

「良いじゃないか? 俺達がこの都市を守っているんだぜ? 少しくらい付合ったって、罰は当たらないだろうに」

 三人のリーダーらしい少年の言い分に、少し苛立ちを感じた。
 都市を守ろうという気持ちは、レイフォンにはない。
 だが、それは今目の前にいる、三人組も同じ。
 レイフォンと決定的に違う事は、何もないと思うが、なぜか非情に苛立ちを感じる。

「やめておいたらどうですか? その娘嫌がっているし」

 威圧するわけでも、荷物の中にしまったままの錬金鋼を出す訳でもなく、ゆっくりと近づく。

「ああ? 俺達のやる事になんか文句有るのか? 一般人がよぉ?」

 ふとここで理解した。
 彼らの行動に非情な苛立ちを感じていたのは、絶対的な暴力で相手に自分の意見を押しつけようとしていたからだと。

「・・・・。僕は、一般人じゃないよ?」

 自分の優位を疑わない人間には、それが幻想だと教える事が平和的に事態を収拾するために必要だと思ったから、あえて言ってみたのだが。

「ああ? 武芸者だからって俺達三人だぜ?」

 数の優位を主張されてしまった。
 確かに、数は力なのだが、質が伴わなければあまり意味は無い。
 彼らは理解していないようだが。

「ねえ。騒ぎは起こしたくないんだ。行ってくれないかな?」

 警察沙汰になるのは、レイフォン的にも困るのだ。
 たとえそれが、女の子を助けるためでも、出来るだけ穏便に済ませたい。

「そう言う事は、俺達みたいに強くなってから言うんだなぁ」

 どうやら、右目の傷が彼らには弱い証拠に見えてしまったらしい。
 別に、この傷で威圧したりとか、報酬金を上乗せしてもらおうとか、そんな事は思っていないのだが、弱いと判断されるとも思っていなかった。

「忠告は、したよ」

 事、ここに至っては、仕方が無い。
 とは言え、汚染獣と戦った事も無さそうな未熟者相手に、錬金鋼を使う必要もない。
 一瞬だけ思考した。

「耳をふさいでいて」
「は、はい?」

 黒髪の少女に向かい、ジェスチャー込みで指示を飛ばしたが、あまり理解してくれているようには見えない。

「耳を、ふさいでいて。すぐに終わるから」
「は、はい」

 何とか理解したのか、少女の柔らかそうな手が、耳をふさいだのを確認した。

「へえ。俺達にやられて、悲鳴を聞かれたくないってか?」
「げへへへへ。状況判断が完璧だなぁ」
「だけど無駄だぜ? 大きな悲鳴が上がっちゃうからなぁ」

 そんなご託を並べる三人組のそばへ、活剄を使って移動。
 一人目の少年の耳の上で、割と本気になって指を弾いた。
 猛烈な破裂音と共に、衝撃波が発生。
 周りの空気をふるわせた。

「ひきゃ!」

 悲鳴を上げたのは耳をふさいでいた少女で、攻撃を受けた少年は脳を直接揺らされたために即座に昏倒。

「え?」
「な、な」

 残り二人の耳の上でも、やはり指を弾いて昏倒させて終了。

「もう、大丈夫だよ」

 一秒少々の出来事だったのだが、少女は何が何だか分からないといった雰囲気で、耳をふさいだまま固まっている。

「大丈夫だよ」

 怖がらせないようにゆっくりと近付き、そっと手を取って耳から外した。

「ひゅぅ」

 一気に気が抜けたのか、その場に座り込んでしまう少女。

「えっと」

 こんな状況になった女の子を、どうしたらよいのかなど、当然レイフォンは知らない。
 汚染獣なら即座に殲滅しているのだが、相手は女の子だ。
 それなので。

「よっと」
「ひゃ!」

 少女の膝の裏と背中に手を入れると、そのまま持ち上げ、とりあえず現場から離れる事にした。
 人だかりはまだそれほど多くないが、やはり騒動に巻き込まれるのは、得策ではないからだ。

「この辺に、公園とか有るかな?」

 最後が疑問符になったのは、実は質問をしたからではない。

「あ、あのぉ」

 全身から蒸気を吹き上げそうな程赤くなった少女が、気を失っていたからだ。

「ど、どうしよう」

 思わぬ事態に、硬直してしまったレイフォンだった。
 
 
 
 暖かな日差しと、額に感じる冷たい感触を感じつつ、メイシェン・トリンデンは目覚めようとしていた。
 何かやや堅いけれど適度な弾力を持った枕らしい物が、後頭部を支え非常に気持ちがよいので、もう少し眠っていたいような気もするのだが、この後行きつけのスーパーで売り出しがあるので、あまりゆっくりとしているわけにもいかない。
 それほど貧乏をしているわけではないのだが、お小遣いは少ないのだ。
 節約するに超した事はない。

「あれ?」

 何か、衝撃的な事が有ったはずだが、それが何だったのか、思考が迷走している今は思い出せない。
 今朝起きたときからのことをゆっくりと思い出してゆくのだが、明確な記憶という物が徐々に無くなって行くような感覚があり、上手く思い出せない。

「気が付いた?」
「え?」

 同い年くらいの男の子の声が、頭の上の方から降って来たような気がして、慌ててそちらを見て。

「ひゅう!」
「わ! だ、駄目。しっかりして」

 視界にいきなり飛び込んで来たのは、右目を縦断する傷に潰された、茶色の髪と紫色の瞳の少年。
 見知らぬ人が急激に現れたので、メイシェンの思考は一気に混乱に突き落とされた。

「あ、あうあう」

 混乱が加速する最中、唐突に何故こんな事態になったのかを思い出せた。
 騒動が一段落するところまでは良かったのだが、その後の少年の行動がメイシェンをとことん追い詰めたのだ。

「しっかりして。もう、怖い事は無いから」
「あうあう」

 少年はそう言うけれど、男の子に膝枕されている状況で落ち着ける程、メイシェンは人間が出来ていないのだ。

「!!」

 いきなり、額に何か冷たくて気持ちの良い物が当てられた事により、少し落ち着く事が出来た。

「落ち着いた?」
「は、はい」

 それが、濡らしたハンカチである事に気が付き、改めて周りを見回して。

「ひゅぅぅぅ」
「うわ!」

 女性の膝枕で、気持ち良さそうに眠る男性とか、ベンチに座って抱き合っているカップルとか、いきなり口付けをかわしている、女の子と男の子とか。
 そんな人達が一杯いたのだ。
 メイシェンの日常からは考えられないその風景に、再び意識が遠のきかけたが、それを何とか防いだのは、少年の声だった。

「と、取り敢えず、移動したいんだけれど、立てる?」
「・・・・・・・・・。はい」

 歩けなければ、また抱っこされる危険性が極めて高い。
 それは、今さっき回避したばかりの気絶という事態に、問答無用で突っ込む確率が極めて高く、気が付いた次の瞬間に、再び意識を飛ばすという、無限ループに陥る危険性さえはらんでいる。
 何とかして、避けなければならない事態だ。
 力の入らない足腰に鞭打って、少年の腕に捕まりつつ、周りを見ない様に細心の注意を払いつつ、ゆっくりと移動する。
 よくよく考えれば、男の子の腕に寄り添うなんて事も初めてなのだが、それには気がつかないふりをしつつ前に進む。
 不用意な行動は無限ループに突入するので、絶対に避けなければならないのだ。

「あ、あの、ごめん。君が倒れた所から、一番近かったから、あそこ」
「い、いえ。ちょっと驚いただけです」

 驚いたなんて生易しい物ではないのだが、人の良さそうな少年にこれ以上負担をかけないために、少しだけ強がってみた。

「良かった」

 朗らかに笑うその少年は、右目の傷が何かの間違いのような気がしてし方が無い。

「ここに来たばかりで、地理に詳しく無いんだ。送って行くって言えれば良いんだけれど」
「大丈夫です。このまま真っすぐいけば、家の側ですから」

 実を言えば、売り出しに行きたい気持ちもあるのだが、流石に初対面の少年にそんな事は言えない。

「じゃあ、その辺まで送るね」

 今日やって来た放浪バスの乗客のはずなのに、やはり非常にお人好しだと判断した。
 もっとも、お人好しでなければ見知らぬ人間を助けたりしないはずだから、始めから分かっていた事ではあるが。

「きさまぁぁぁぁぁぁ!!」
「うわ!」

 そんな気のゆるみを狙っていたかの様に、いきなり黒い疾風が横から現れ、強力無比な一撃が少年の頭部目がけて放たれた。
 その衝撃から考えれば、かなり優しく、少年がメイシェンを突き飛ばした。
 横に流れる映像と声から何が起こっているのかを判断すると。

「ナッキ」

 黒い疾風は、幼なじみで武芸者の少女。
 赤毛で長身で、非常に押しが強い割に、もう一人の幼なじみのブレーキ役をやっている少女だ。
 名も知らない少年が、武芸者らしい事は知っているが、突然の攻撃になす術無く吹き飛ばされ、壁に激突する光景が展開された。
 メイシェンの脳内だけで。

「え?」
「な!」

 実際には右側、彼にとっての死角からの攻撃だったはずなのに、全く動じる事なく、その拳を右手で受け止めている光景が展開されていたのだ。
 少年は何か驚いたような表情をしているが、それは受け止めた事ではなく、いきなり殴りかかられたからだと言う事も、何となく理解してしまっていた。

「え、えっと?」

 受け止めたは良いが、現状が今ひとつ分からないようで、呆然としている少年。

「貴様!」

 更に激昂したナルキの攻撃が、連続で放たれているようだが、少年は落ち着き払い、全てを受け止めているようだ。
 一般人であるメイシェンには、もはや速過ぎて何も見えなくなっているが、連続して発生している破裂音からそれが予測できるだけだ。
 状況からそう予測しているだけで、本当は違うのかも知れないが、今度は間違いないだろうとは思っている。
 だが、そんな事を考えていたのは、僅かに一秒程度。

「だ、駄目!」

 必死の覚悟で、ナルキの腰にしがみつく。

「メイッチ?」

 突然の状況に、完全に動きが止まるナルキ。
 普段のメイシェンからは、想像もできない行動だったせいもあり、驚愕に支配された顔でこちらを見下ろしている。

「この人は、悪く無い。・・・・・・。とおもう」
「・・・・・・。どっちなんだ?」

 出会って間もないので、はっきりは言えない。

「停留所の方で何か爆発音がしたって聞いて、行ってみたら、メイッチらしい女の子が絡まれていて、怪しい男が連れ去ったって聞いたから」
「あ、怪しいかな?」

 頬をかく少年が、自信なさげにそう呟くのが聞こえたが、メイシェンから見ても多少は怪しいと思う。

「いやいや。よく見なさいよナッキ。こんなお人好しそうな顔して、誘拐なんか出来る訳無いじゃない」
「甘いぞミィ」

 いつの間にか、メイシェンの後ろに忍び寄っていたミィフィが、びしっと少年に指を突きつけ、断言している。
 茶色の髪をツインテールにした、騒動ともめ事を取材するのが大好きな中背の少女だ。

「人を外見で判断してはいけないと、学校で教わらなかったのか?」
「それを言うなら、メイッチを連れて歩いているだけで、いきなり殴り掛かったナッキは、どうなのよ?」
「私は良いんだ。最初の一撃は手加減したからな」
「へえ。あれで手加減だったんだ」

 二人の会話を聞きつつ思い出してみれば、確かに最初の一撃はメイシェンでも何とか見る事が出来たと思う。

「お人好し?」

 呆然とつぶやく少年の声も聞こえたが。

「いい? メイっちがだまされているんだよ? 本能的に危険人物を見分ける、メイっちがだよ?」
「む? 確かに、それはおかしいかもしれんな」
「そうでしょう? もし、それが出来るんだったら、もう少し緊張しているとか、目つきが鋭いとか、いろいろあるはずじゃない?」
「た、確かに」
「それがさ。こんな腑抜けているというか、間抜けているというか、だまされやすそうな顔しているわけ無いじゃない」
「そ、そう言われてみれば、そうだな」

 全然違うと思うのだが、二人の間では認識が共有されているようなので、突っ込むのはやめておく事にした。
 だが。

「あはははははは。そうか。僕ってお人好しで腑抜けで、間抜けで、だまされやすいんだ」

 メイシェンを助けてくれた少年は、何やら呟きつつ、道の隅に座り込み、建物の壁に延々と指で円を描き続けている。
 少し。いや。かなり怖い光景だ。

「そうだったんだ。僕のせいで汚染物質が消えないし、汚染獣が飛び回っているし、生徒会長の性格は悪いし、小隊の人たちの連携が悪いんだ」
「お、おい」
「ね、ねえ」
「あうあう」

 その少年のあまりの変貌ぶりに、三人で少しひいてしまった。

「そうか。そうだったんだ。僕が生まれた事が、全ての現況なんだ。そうだ、生まれてこなければみんな幸せだったんだ」

 なにか、非常に危ない方向に思考が進んでいる事だけは分かった。

「ど、どうするんだ?」
「え、えっと。殴って気絶させる?」
「あうあう」

 この異常事態に、周りに人が集まりだしたが、誰も何もしようとはしていない所を見ると、全員が野次馬のようだ。

「あはははははははははは」

 乾いた笑いだけが、冷たい風にながれていった。
 
 
 
 仕事を終え自宅へと帰り着いたトマス・ゲルニは、我が家だというのにもかかわらず異次元に迷い込んでしまったような、そんな錯覚を感じてしまった。
 今年四十を超えたばかりの警察官である以上に、二人の子供の父親であるのだがこれほど動揺したのはひどく久しぶりだ。
 築二十年の二階建ての我が家に帰り着いたはずが、間違って全く関係のないところに入り込んでしまったと、そう言われた方がしっくりくる状況だ。

「ahahahahahahahahahaha」

 顔に縦線を入れつつ、不気味に乾ききった笑い声を上げる少年が廊下の隅にうずくまり、壁に向かって延々と円を描いていれば、誰だって恐慌状態の一つや二つには陥ろうというものだ。
 その周りを遠くから囲むように、長身で赤毛の妻アイリと、同じく長身で赤毛の長女のナルキ、茶色の髪で、将来的にトマスを超える身長になるだろうシリア。
 そしてナルキの幼なじみでお隣さんの娘、メイシェンとミィフィが恐る恐る囲んでいるのだ。
 是非とも誰かに現状を説明してもらいたい所だ。

「お帰り、父さん」
「ナ、ナルキ。これはいったい何なんだ?」

 少年を指さしつつ、錬金鋼に手をかけつつ、娘に問いかけるくらいには不気味で意味不明だ。

「い、いや。色々あって、少し壊れたというか、かなり壊れたというか」

 何やら、複雑な事情があるらしい事は分かったが、このまま放っておく訳にはいかないのも事実。

「メイシェン君とミィフィ君も、絡んでいるのかね?」
「絡んでいるというか、積極的に絡まったというか」

 いつもは、トマスに似て直線的な性格としゃべり方なのだが、かなり事態が混乱しているのかもしれない。

「仕方が無いか」

 事、ここに至っては、もはや仕方が無いと諦めたトマスは。

「父さん?」

 ナルキの疑問とその他四人の視線を無視しつつ、胸ポケットにしまってあった煙草を取り出し、火を点け、大きく紫煙を吸い込み。

「がは!」

 火の点いている先っぽを、少年の鼻先に近づけた。
 当然のことながら、煙が少年の鼻から進入し、粘膜を過剰に刺激した。

「大変危険なので、良い子の皆さんは、まねをしないようにしてください」

 念のために教育的な発言をしたが、あまり意味がないだろう事は、しっかりと理解している。

「!! ぼ、僕が眠っている間に、何をしたんですか?」

 トマスが馬鹿な事をやっている間に再起動した少年は、両手で胸付近をかばいつつ、円を描いていた壁を背に警戒態勢へと移行する。

「いやいや。眠っていないから」

 その場にいた六人全員から突っ込まれ、ようやっと自分がどういう状況に陥っているのか脳の処理が始まったようだ。

「ぼ、僕は、確か、放浪バスでヨルテムに来て、不良を三人程始末して、えっと。・・・・・。あれ? その後の記憶がない」

 再び、動揺から混乱に陥りそうになる少年に向かって。

「これをくわえて」
「はい」

 根が正直なのか、それとも正常な思考能力が欠如してしまっているのか、トマスの差し出した煙草を、言われたとおりに口にくわえる少年。

「大きく、力の限りに吸い込むんだよ」

 武芸者らしく、猛烈な勢いで息を吸い込み、そのついでに煙草の先端の火が、力強く燃え上がった。

「ごほごほごほごほ」

 一気にむせた。

「やはり、煙草の精神安定効果は絶大だね」
「あなた。未成年に喫煙を強要したのですよ? 分かっているのですか?」

 普段使わない錬金鋼を復元させたアイリが、一歩トマスへとにじり寄る。

「うん。これが手っ取り早い方法だったからね」

 妻であるアイリの冷たすぎる視線に耐えつつ、少年の手で揺れる煙草を奪い取り、自分も大きく吸い込んだ。

「それに、彼が喫煙常習者でない事が分かったのは大きいよ」

 警察官であるので、この辺は少しごまかしをしておいた方が良いかもしれないと思い口にしたが、当然のように誰もそれに乗ってくれなかった。

「それはさておき」

 携帯灰皿で火を消してから、小さな机を持ってきて。
 顔色が明らかに悪い少年を、椅子に座らせ、その周りを一周する。

「さて。吐いてもらおうか?」

 ナルキとシリアが好きな、テレビの刑事ドラマの一シーンをまねてみたのだが。

「は、吐きたいので、洗面器かバケツを貸してください」
「トイレが向こうに有るから、ゆっくり吐いておいで」

 五人の冷たい視線が突き刺さっているが、気にしてはいけないのだと、自分に言い聞かせつつ、少年が帰ってくるのを待つ。
 
 
 
 胃液しか吐く物がなかったが、トイレの水を流し終わったレイフォンは、とりあえず人心地がついた気分にはなれた。

「はあ」

 ため息を一つついて、扉を開けてみると。

「さあ、警察官である貴男が、未成年に煙草を吸わせた責任、どう取るお積もりなのか、きっちりしゃべって頂きますよ?」
「それは全力をもちまして、責任を取る事を前提に、鋭意協議中でありまして」

 長身で赤毛の女性が、復元した碧石錬金鋼の短剣を男性に突きつけているという、かなり色々問題のある光景が展開されていた。

「え、えっと」
「大丈夫よ。いつもの事だから」

 ツインテールの少女がこともなげにそう言っているのだが、とても大丈夫なようには見えない。
 だが、実際問題としてレイフォンに介入する事が出来るかと聞かれれば、それは断じて否だ。

「それよりもさ」
「は、はい?」

 目の前で行われている戦争一歩手前の光景など、全くないかのように赤毛で長身の少女がこちらに詰め寄ってきているのに、気が付いた。

「今更というか、手遅れだと思うのだが、さっきは済まなかったな」
「何か、有りましたか?」

 謝る少女については、何となく記憶があるような無いような、不思議な感覚を覚えているのだが、謝られるべき事があったかどうかは、全く記憶にない。

「メイっち。あそこでおろおろしているやつ」

 夫婦喧嘩らしき物を前に、一人おろおろしている黒髪の少女を指し示す。

「メイっちを誘拐したやつだと思い込んでな、思わず殴りかかってしまったんだ」

 だから済まないと、改めて頭を下げる少女だが、レイフォンにとっては、全く心当たりがないのでかえって恐縮してしまう。

「い、いえ。たいした被害もありませんでしたし、気にしないでください」
「いや。被害は甚大だったんだが」

 いきなり切れが悪くなる赤毛少女だったが、ツインテール少女は、そんな事お構いなしだった。

「じゃあ、それはそれでおしまいと言う事で。君の名前教えてくれるかな?」
「あ、はい。レイフォン・アルセイフと言います」

 レイフォンが名前を言うと、ほかの四人も続けて自己紹介をしてくれた。

「まあ、とりあえず今日はもう遅いから、家に泊まって行けばいいさ。部屋はあるからな」
「ありがとう」
「気にするなよ。メイッチを助けてくれたのは間違いないんだからさ」

 ナルキがシリアに視線を向けると、軽く頷いて寝床の準備をするために部屋を出て行った。

「貴男は、いつからくだらない官僚主義に陥ったのですか? 我々武芸者は、とっさの戦闘にも耐えられるように、いついかなる時でも心の準備をしておかなければいけないというのに?」
「はい。それにつきましては、関係機関と協議の上、状況の打開を前提にしつつ、対処したいかと」
「ええい! この愚物が!!」

 ついに堪忍袋の緒が切れたのか、短剣が一閃。

「どわ!」

 トマスの鼻先をかすめた。

「付合っていたら、胃に穴が開くぞ。放浪バス暮らしで疲れただろう。夕飯食べて寝てしまえ。メイッチ」

 まだおろおろしているメイシェンだったが、ナルキの呼びかけに何とか応じ、エプロンをその手に取った。

「あの。手伝います」
「え? 料理出来るんですか?」

 レイフォンが何気なく言った言葉に、過剰ともいえる反応をするメイシェンの横に並びつつ、軽く笑顔で答えておく。

「孤児院で育ったんで、一応の料理は出来ると思うよ」
「あ、あう」

 なぜか、いきなりメイシェンの顔が真っ赤に染まったかと思うと、頭から湯気を噴出。

「わ!」

 そのまま昏倒しそうになったので、慌てて背中に手を入れて転倒を阻止。

「あ、あの。メイシェンって、もしかして何か病気なんですか?」

 一連の事態に呆然としていた三人が、このとき再起動。

「い、いや。病気なのは、どちらかというとお前だ」
「そうですね。レイフォンさんの方が、病気です」
「うんうん。レイとんはもしかしたら不治の病かも」

 頷きつつ三人とも同じ様な見解らしく、話の中心にいるのにレイフォンだけがさっぱり分からない。

「とりあえず、メイッチはしばらく再起動しないな」
「そうですね。となると、僕達で食事を作らなければいけないのですが」
「レイとんが作れるんだったら、丸投げしても良い?」

 相変わらず、三人の息はぴったりだ。

「それはかまいませんが」

 事ここにいたって、ようやくレイフォンは気が付いた。

「レイとんって、もしかして僕の事?」
「うん。レイフォンじゃ呼びにくいからね」
「いや。そのままレイとかってのは、駄目かなって」
「駄目」

 ミィフィの断言に、ほかの二人も頷いている。

「まあ、良いですが」

 別段、断る理由も反対する理由もないので、そのまま流してエプロンを身につける。

「食材とかは、どこですか?」
「ほとんど冷蔵庫の中だと思うが」
「床下収納に芋が少々」
「後は、何とか探して」

 三人は全く料理をしない事が分かったので、慣れないキッチンを使った孤独な戦いが始まった。



[14064] 第一話 二頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:14


 ゲルニ家で、始めて迎える朝は、レイフォンにとって爽快からはかなり遠いものだった。
 夕食を作るのに四苦八苦している間に、トマスを問い詰め終わったアイリが参戦。
 流石に主婦としての経歴が長いだけあり、レイフォンを効率よく使い料理が完成。
 だが、トリンデン家と、ロッテン家が夕食に参戦。
 人数とメニューが飛躍的に増えたり、仲の良い家族の会話が、いつしかマシンガントークの乱れ飛ぶ戦場に変化したり、孤児院で不特定多数の会話になれているはずのレイフォンでさえ、酔ってしまった。
 眠りについた時間は割と早かったと思うのだが、肉体に比べて精神の回復は遅いようだ。

「おはよう、レイフォン君」
「おはよう御座います」

 すでに出勤体制を整え終わっているトマスが、コーヒーをすすりつつ挨拶してきたので、普通に返してしまった。
 人の家に泊めてもらったのだから、ほかに色々と言うべきことがあると思うのだが、全くその辺を飛ばしてしまった。

「そう言えば、君には色々と聞きたい事があるので、出来れば警察署に来てもらえないかね?」
「け、警察ですか」

 そう言う所とは出来るだけお近づきになりたくないのだが、すでに逃げ道はない。
 そんな事を思っている間に、警察署に連れてこられて、昨日の顛末を思い出せる範囲で全て白状させられてしまっていた。
 メイシェンを膝枕していた当たりまでは、何とか思い出す事が出来たのだが、なぜか、ナルキの登場とかは思い出せなかった。

「つまり君は、頭のそばで指を弾いただけで、相手を気絶させられると」
「はあ。不意を突いたから何とかなったと」

 部屋が空いていないとかで、取調室に連れてこられて、もうすぐ昼食の時間だ。

「成る程ね。不意を突いたはずのナルキの攻撃が、全く通じなかった事を合わせて考えると、君は非常に優秀な武芸者なんだろうね」
「そ、そんな事はありませんよ。グレンダンでは僕よりも凄い人たちがいましたから」

 何人くらいいたかは、あえて言わない事にする。
 むしろ言わない方が平和的に物事が運ぶと思うのだ。

「成る程ね。では本題だ」

 今までのが本題ではなかった事の方が驚きなのだが、実際にトマスの表情はきわめて真剣な物に変わっているのだ。

「あえて言っておくよ。私は、君を批難するつもりはない。野次馬根性と言われようが、知りたいんだよ」
「何をですか?」

 なぜか、非常に強い不安を感じている自分がいる。

「グレンダンでの、君の事を、出来るだけ詳しく」

 そして、大きく息を吸い込み、決意を固めるように、一つの名前を口にした。

「レイフォン・ヴォルフシュテイン・アルセイフ君」

 ミドルネーム付きのその名が告げられた瞬間、レイフォンは自分の表情が徐々に、しかし、確実に抜け落ちて行くのを感じていた。
 不要な感情を切り離す事によって、戦闘態勢を確立するために。

「先ほども言ったが、私は君を非難するつもりも、裁くつもりもないよ。ただ、知りたいんだ」

 間合いを取るためだろう、ゆっくりした動作で、冷め切ったコーヒーを一口すすり、不味そうに顔をしかめた。

「レイフォン君が、何をやったかと言う事は、実は警察関係者の間では割と有名なんだよ」
「闇の賭け試合に出ていましたからね」

 闇である以上、違法行為なのは当然だ。
 その流れで、警察関係者にも知られていたのだろうが、これは明らかに誤算だ。
 放浪バス以外で、都市間の情報は流れないのだが、ここは交通都市ヨルテム。
 あらゆる都市から情報が集まってきてもおかしくない。

「他の都市で、レイフォン君が何をしたとしても、それを裁く権限は私を始めとした、ヨルテムの警察関係者にはない」

 よほどの犯罪でなければ、都市から出てしまえば有耶無耶になるのが今の世界だ。
 裁かれるという危険性を、心配する事はないのかもしれないが。
 問題は、レイフォンを受け入れてくれる都市が、無くなるかもしれないと言う事の方だ。
 放浪バスで、延々と旅を続ける事は出来ない。
 ならば、都市を一つ占領するという選択肢を取らなければ、のたれ死にしか道が無いのだ。
 どちらも、あまり好ましい予測ではない。

「だがね。本人を目の前にして分かったのだがね、君は守銭奴ではない。そんな君が、なぜ賭け試合なんかに出たのか、それを知りたいのだよ」

 とりあえずトマスは、騒ぎ立ててレイフォンを追い出すという選択はしないでいてくれるようなので、少しだけ安心した。

「知って、どうするんですか?」

 能面のような表情が嫌いだと、幼なじみのリーリンに言われた事がある。
 今もおそらく、リーリンが嫌いな表情になっているのだろうと、自覚しつつもそれをやめる気にはなれない。

「メイシェン君が助けられた。アイリも君を気に入っている。短いつきあいだが、私も君の事が好きなのだよ」

 言いつつ、煙草に火を点ける。
 昨日、酷い目にあったばかりなので、やや視線がきつくなったのを自覚したが、苦情のたぐいは言わない事にした。

「好きになった人物の事を、知りたいと思うのは、それほど不思議な事ではないと思うよ?」
「・・・・・。僕、男ですよ?」
「知っているよ」

 今の問答が無意味だと言う事は分かっているが、レイフォンとしても間合いを取りたかったのだ。

「つまらない、話ですよ」
「分かっているよ。この仕事していると、つまらなくて後味の悪い話しか聞かないからね」

 逡巡する気持ちは、確かにある。
 だが、せっかく親切にしてくれた人に対して、隠し事をするのは、あまり好ましくない事も分かっていた。
 それに、既にトマスは事実を知っているのだ。
 隠す事は無いし、むしろ全て話した方が良いだろう事も理解している。

「どこから話しましょうか?」

 右目がつぶれていて、犯罪歴のある武芸者に対して、トマスは暖かく接してくれた。
 その恩に報いるのか、それとも厚意に甘えるのか、出来るだけ話す事にした。

「そうだね。なぜお金にあれだけ執着するつもりになったか、そのあたりから話してくれるかね?」

 それはある意味、レイフォン・アルセイフという人物を、もっとも効率よく、正確に知るための質問だった。

「つまらない飢えに、ものすごく不快で暗い話ですよ」
「慣れているよ。警察官なんかやっているからね」

 苦笑を浮かべるトマスが、軽く顎をしゃくり、先を促した。
 のどを潤すために、冷め切ったコーヒーをすすり、顔をしかめた後、短い割に色々あった人生を話し始めた。
 不味いコーヒーをすすると言う行為で、味覚を刺激し、それを起点に感情と表情を戻しつつ。
 
 
 
 昨日は、レイフォンの話が思ったよりも長くかかってしまった。 
 全てが終わったのは、深夜にさしかかろうという時間だった。
 使われた時間の三分の一程は、トマスがレイフォンを抱きしめて、孤児のために努力した事を労う時間に使われた。
 残りの時間も、実はレイフォンの話を聞くために使ったわけではないのだ。
 話自体は、それほど長くかからなかったが、途中で酸素吸入が必要な発作に襲われたのだ。
 精神的な傷を、自ら抉ってしまった事が原因だろうと、常駐している医師は言っていた。
 そんな非常に不安定なレイフォンには、彼を全面的に肯定する人間が必要だと感じているトマスが居る。
 例え間違った方法で稼がれた金だったとしても、言い方は悪いが、汚い金だろうが、それで救われた人間は大勢いるのだ。
 警察官なんかやっていると、理想と現実のギャップの大きさに、胃がもじ切れそうになる事がある。
 昨日の言動を聞く限り、レイフォンには罪悪感がない。
 何が間違いだったかも、今はまだ理解していないだろう。
 ならば、それを教える事こそが、レイフォンに関わった武芸者に課せられた使命なのではないかと、そう考えてさえいるのだ。
 だが、今の問題はそこではないのだ。

「僕は無実だ。出してください!」
「ああ。分かった分かった。誰でも始めの内はそう言うもんだよ」
「信じてください。僕は何もしていないんです」

 鉄格子を両手でつかんだレイフォンが、必死に訴えているのだが。

「三丁目の、下着泥棒。あれはどう考えてもお前の仕業だろう?」
「ちがう。僕はそんな事していません」

 レイフォンの前に居る男は冷静沈着に、しかも、徐々に反論を封じつつ相手を攻撃する。

「ああ。六丁目の女風呂覗きの方を先に自白するか?」
「僕じゃないんです。信じてください」

 鉄格子をつかんだ両手に力を込め、涙を流さんばかりに訴えるレイフォン。

「・・・・・・・・・・・・。そろそろ良いかね? レイフォン?」
「あ、はい。おはよう御座います」

 泣きそうだった表情から一点、朗らかに挨拶を返された。

「旦那さぁ。せっかく興が乗ってきたんだから、もう少し良いじゃねぇですか」
「あほ! 下着泥棒も覗きも、お前の仕業だろう」
「このあんちゃんのノリが良いんで、思わず俺の罪を着せようかと」
「レイフォン。とりあえずそこから出てきてくれるかね?」
「はい」

 深夜になってやっと終わった、レイフォンの事情聴取。
 家へ連れて帰るという選択肢も有ったのだが、双方疲れ切っていたので、警察署に泊まる事にした。
 そして、なぜか宿直室が全て埋まっているという不運に見舞われた。
 トマスはソファーで寝るから良いとして、レイフォンには出来れば寝室を用意したいと考えた。
 留置所の檻が、一つだけ空いているのを確認。
 いささか変わった体験だろうが、鍵をかける必要もないし、本人が了承したので、そこに泊まってもらった。
 で、朝起きて、レイフォンを迎えに来たら、このような始末。

「どこまでページを無駄にすれば気が済むんだい、レイフォン?」
「え、えっと。一度やってみたかったんです」

 五歳の頃から武芸の鍛錬に精を出し、八歳の頃から汚染獣との戦闘に明け暮れ、一般常識の多くが欠落しているとは思っていた。
 違う意味で予想外の展開になった事に、少々では済まない疲労感に見舞われていた。

「とりあえず、朝食でも摂ろうか」
「はい」
「旦那ぁぁ。俺にも飯下さいよぉぉ」
「分かった分かった」

 下着泥棒と覗きの常習者で、変にノリが良いこの男の前に、レイフォンを泊めた事を後悔しつつ、彼の朝食の指示を飛ばした。
 女性警官に捕まったら、事故死に見せかけられて殺される。
 そう言う噂が流れているのを、この男が信じているかどうかは不明だが、捕まる時には男性警官と決めている節がある。
 まあ、重罪を犯さないだけましだと思って、トマスはつきあっているのだが、かなり激しく精神力を削られるのも事実だ。

「やれやれ」

 ため息とも愚痴ともつかない言葉を、無意識的に零しつつ、場所を移動する。

「それで、昨日結局聞きそびれてしまったのだが」

 留置所から昨日使った取調室へと移動し、配達された朝食を前に切り出す。

「・・・。はい。猶予が一年もあるのに、グレンダンを出た理由ですね」
「ああ。私が同じ状態に置かれたら、猶予のある時間を最大限使って、これからの身の振り方を考えると思うので、少し気になってね」

 僅かに三週間で都市を出てしまったレイフォンの、その行動に何か不振な物を感じているわけではない。
 理由が分からない行動という物に、不安を感じているのだ。

「陛下から、追放処分のお達しが出て、家に帰ったんです」

 もしかしたら、また酸素吸入が必要になるかもしれないので、その辺の手配もすでに終わっているが、おそらく必要ないだろうとも思っている。

「弟や妹たちが、裏切り者とか、卑怯者とか言う言葉で、僕を迎えたんです」

 かなりきつい話だというのに、レイフォンはトーストにジャムを塗りつつ、平然と話している。

「それは別に良いんですが、敵を見るような視線で僕を見たので、戦うわけにはいかないので、逃げる事にしました」

 敵と戦うか逃げるか、二つしか選択肢がないと思ってしまったようだ。

「それは」

 守ろうとした人たちから、そんな視線で見られたのなら、全てが終わったような気持ちになって、人生を投げ出してもおかしくない。
 今までの犯罪者には、結構多いタイプの話なのだが、レイフォンは少し違っているようだ。

「まあ、僕は見たくなかったから、勝手にやっただけなんで、ある意味覚悟は出来ていましたね」

 微笑みつつ、トーストを囓る。

「家には帰れないから、隠れ家で放浪バスが出るのを待ちました」
「隠れ家?」

 守銭奴ではないにしても、倹約家のレイフォンが、そんな物を用意していると言う事は非常に驚きだ。

「廃ビルの一室を勝手に使っていただけですけれど」
「ああ。不法占拠ね」

 それなら家賃はかからないし、誰かに見つかる危険性も低い。

「おいてあったのは、青石錬金鋼が一本と、着替えと食料に水が少々。後、少しのお金ですね」
「ヨルテムに持ってきた鞄の中身が、それか」
「はい。あれが僕の全財産です」

 悲鳴を上げて、泣き叫んでも不思議ではない事を、平然と話しつつ、朝食を食べるレイフォン。
 すでに、ここで非常に危険な状態だ。

「悪かったね。好奇心丸出しで聞いたみたいで」
「ただ飯が食べられましたから、お得でしたよ」

 トマスはこの時、非常に不安定なこの少年を、何とかする事がとてつもない難事業である事を理解した。
 そしてもう一つ。
 時として、お約束以外の何者でもない、バカな行動を取るのは、レイフォンが無意識的に、自分の精神の均衡を取ろうとしているからかもしれない。
 その危険性にも気が付いた。
 
 
 
 トマスの取り調べを生き抜いたレイフォンは、とりあえずゲルニ家へとやってきていた。
 荷物がここに置きっぱなしだし、当面行く宛てもなかったからだ。
 午前中最後の日差しを浴びつつ、ゆっくりと扉を開ける。

「あら、お帰りなさいレイフォン」
「た、ただいま?」

 ここを自分の家にしたつもりはないのだが、お帰りと言われた以上、ただいまと返さなければいけないような気がするのだ。
 そして、台詞の最後が疑問系になっていたのは、有る特殊な事情があったからに他ならない。

「ほかの人たちは、居ないんですか?」

 玄関まで出迎えに来たのは、アイリを始めとする、女性が三人だけ。

「みんな学校とか仕事とかよ。私たちも曜日が違うだけで働いているし」
「ああ。僕くらいの歳だと、学校に行くんでしたね」

 五歳の頃から時間という時間を最大限使って鍛錬に打ち込んで、八歳頃から試合に出て積極的に汚染獣と戦っていたレイフォンには、学校に行った記憶がほとんど無い。
 天剣授受者に選ばれてからは、その傾向が激しくなり、今ではグレンダンでもっとも学力の低い武芸者になっているという、変な自信があるくらいだ。

「・・・・・・・・。レイフォン?」
「はい?」

 アイリの視線に、何か危険な物が宿ったような気がするが、すでにレイフォンに逃げ道は存在していないのだ。

「一緒に、勉強しましょうね。私たちが、強くして上げるわ」」
「そうよ。武芸者としてはどうか分からないけれど、一般人としては、少し頭を使った方が良いわね」

 両肩に手を置いた、ミィフィ母とメイシェン母。

「え、えっと」
「さあ。私たちでも、何とか教えられる所までは教えて上げるから」

 アイリに持ち上げられて、家の奥へと連れ込まれてしまった。

「きゃぁぁぁぁぁぁ!」

 取りあえず、悲鳴一つ上げてみたが、きっとなんの慰めにもならないだろう事は、十分以上に分かっていた。
 
 
 
 トマス・ゲルニは一昨日に続いて、帰宅した瞬間に異世界へと飛ばされた事を否応なく理解させられた。

「お、お帰りなさい。ご飯になさいます? それともお風呂を先にしますか?」

 縦断する傷に右目を潰された、背の低い少年が、フリフリでピンク色でレースのエプロンを着けて、出迎えてくれば、誰だって異世界の住人になれるというものだ。

「レイフォン?」

 哀れな少年の後ろでは、にやにやと笑っている女性が三人と、当惑していたりおろおろしたりしている子供が、数人いたりする。

「アイリ」
「何かしら?」

 首謀者はおそらく自分の妻だろうと、半ば確信しつつ思い切って聞いてみた。

「私がレイフォンと浮気したら、どうするのかね?」
「殺す」

 問答無用の即答だった。

「い、いや。ほかの選択肢はないのかね?」
「そうね。女の子と浮気するんだったら、半殺し程度で済ませるつもりだけれど、男の子と浮気したら、即座に殺すわ」
「い、いや。だったら、この有様は?」
「勉強の成果よ」
「なんの勉強をさせたんだ?」
「一般常識」

 レイフォンの一般常識が、危険なレベルである事は十分以上に理解しているのだが、目の前の自分の妻の非常識ぶりは、もはや言語道断な程に危険だ。

「ああ。貴男が浮気する前に、私がレイフォンと浮気しましょうか?」
「それは犯罪だ」

 青少年を保護する条例が、ヨルテムにはあるのだ。
 それを無視するアイリに恐ろしい物を感じつつも、トマスは思う。
 その半生において、戦いの連続だったレイフォンではあるのだが、孤児院で家事をしていたのもまた事実ではある。
 つまりトマスが何を思ったかというと。

「似合っているかと聞かれれば、非常に似合っているが」

 ふとここで、右目の傷がどうして出来たのかまだ聞いていない事を思い出し、訪ねようとしたのだが。

「ahahahahahahahahahahahahahahahaha」

 尋ねたい本人は、それどころの状況ではなかった。

「壊れてしまったか」
「誰の、どの台詞が切欠だったんでしょうね」
「追求はしないほうが身のためだな。お互いに」
「そうね」

 すべてを流すことに決めたのだが、問題から目をそらせていることは、きっちりと理解している。

「また煙草を使うか?」
「それは駄目でしょう」

 即座にいろんな人から突っ込まれてしまったために、却下だ。

「なら、どうするのだね?」
「傷つき疲れ果てた男なんか、女の子と一緒に寝ればすぐに直るわよ」
「いや。だから、それは犯罪ですって」

 そう言いつつも、アイリの視線が違う方向に向いている事を確認。

「メイシェン君?」

 脱力して、目を回したメイシェンが、ナルキに抱きかかえられていた。

「いつから?」
「父さんの、レイとんとの浮気発言から」

 原因はトマスだったようで、この後完全に発言権はなくなった。

「良いのかい?」

 事ここにいたって、アイリの視線の意味を正確に理解する事ができた。
 その意味を理解しているだろうメイシェン父に尋ねてみたが、非常に喜んでいるように思えるのは、気のせいではないようだ。

「俺は、息子と酒を飲みたかった」

 三人の子供がいるトリンデン家だが、全員女の子なのだ。
 彼の気持ちも分からないわけではない。

「俺の野望を手っ取り早く叶えるためだ。全然問題ないさ」
「そうよ。来年の今頃、メイシェンがお母さんになっていても、なんの問題もないわ」

 メイシェン母が言い切ってしまった。

「そうよね。メイシェンじゃあ、いつになったら彼氏が出来るか分からないし」
「そうそう。私もお兄ちゃんが欲しいし」

 メイシェン姉と、メイシェン妹も計画推進派のようだ。

「じゃあ、ナルキ。二人を運んでちょうだい」
「あ、ああ」

 納得しては居ないようだが、空気に飲み込まれたナルキが、二人を一緒に運んで行ってしまった。

「良いのか?」

 トマスには、疑問の声を上げるしか方法がない。
 
 
 
 朝起きたらメイシェンと一緒のベッドで寝ていたために、危うく違う世界へと旅立ちそうになったレイフォンだったが、何とか現世にとどまる事が出来た。
 朝食の席上、集まった三家族のほとんどから、なんだかさげすみの視線を感じたのは、非常に理不尽だとは思ったが、気にしてはいけないのだと自分に言い聞かせた。

「へたれ」
「根性無し」
「腑抜け」
「腰抜け」

 言い聞かせはしたのだが、トリンデン家の四人から、そんなお言葉を頂いてしまっては、反論しなければいけないような気にもなってきた。
 懸念していた罵声とは、かなり違う内容だったので、その反論もオドオドした物になってしまうだろうが。

「あ、あのぉ」
「よくやったぞ、レイフォン」

 何か言うよりも早く、トマスに抱きしめられてしまった。
 身に覚えのない事で、褒められたレイフォンは、とっさに反発してしまった。

「や、やったって、僕は何もしていないですよ」

 一緒のベッドで眠っていただけで、メイシェンに対して何かやったなどという記憶は、全く存在していない。
 それなのに、トマスは立派にやり遂げたと、レイフォンをほめるのだ。
 ほかの人たちからの視線は、きっと、レイフォンが獣になったとでも思っているのだろうと、心の底から理解した。
 それにしては、台詞が違うような気もするのだが。

「何も、しなかった事を、よくやったね」
「へ?」

 そう言いつつ、頭を撫でられた。

「えっと」

 レイフォンを見つめる人たちの視線が、トマスの行動と反対のものだと言う事は理解している。
 つまり。

「僕がメイシェンを襲ったりしなかったから、みんなの視線が痛いんですか?」
「そうだ」

 いつ、どうやってかは不明だが、メイシェンと一緒に眠っていたのは、とても褒められない状況になる事を期待されたからだと、理解した。

「え、えっと。僕、色々問題がありますけれど?」

 グレンダンでの事もそうだし、これからの展望がない事もそうだし、もっとも問題なのは、実はレイフォンの方ではないのだ。

「問題ないさ。メイシェンが嫌いだとか、メイシェンが憎いとか、大きな胸の女の子が嫌いだとか、そう言う事がなければ、是非ともお婿さんになってくれ」

 メイシェン父が、なぜか涙を流さんばかりの勢いで、レイフォンに迫ってくる。

「え、えっと。僕はまだ十四歳なんですけれど?」

 今年の誕生日が来て、やっと十五歳になるのだ。いくら何でも結婚は早すぎる。

「結婚なんて、年齢制限さえクリアーすれば出来るさ」
「え、えっと。年齢制限があるんですし、ほかにいい男だって、いっぱい居るでしょう?」
「メイシェンがなついている男の子となると、レイフォン君くらいしか居ないのだよ」
「僕たち、まだ知り合ってから三日ですよ?」
「俺達夫婦は、知り合った次の日には入籍していたよ」

 大きく頷きつつ、ほおを染めるメイシェン母。
 どうも、この人達に常識を求めるのはかなり問題がありそうだと、レイフォンは結論づけた。
 自分の常識にも自信はないのだが、ここまで飛んでいると言う事は、さすがにないと判断しているのだ。

「とにかくだ。俺は、早く君と酒を酌み交わしたいのだ。だから、メイシェンと結婚してくれ」

 飲酒可能年齢には、まだかなりあるのだが、その辺は無視する事に決めているらしい。

「メイシェンの意志を無視していませんか?」

 そう。これが最も大きな問題なのだ。
 短いつきあいではあるが、メイシェンがレイフォンの事を嫌っていると言う事はないと思うのだが、それと結婚相手として考えているかと言う事は、別なのだ。

「! そ、そうだったな。考えてみれば、メイシェンが君の事を、ペットと同じだと思っているかもしれんな」
「ペットは、流石にないんじゃ?」

 そうは言う物の、メイシェンに鎖をもたれ、散歩する自分を容易に想像出来る。

「う、うわぁぁ」

 あまりの情けなさに、涙が流れそうになった。

「それで、メイッチはまだ寝ているの?」
「え? 一度起きたんだけれど、目を回して」

 なぜか、ほぼ同時に目覚めてしまったのだ。
 そして、視線があって二秒後。
 全身から湯気を立ち上らせ、目を回して失神してしまったのだ。

「うぅぅぅむ。メイッチも情けない。一押しで全てが片付いた物を」

 ミィフィが、問題のありすぎる事をぼそぼそと呟いている。

「良いのか?」
「まあ、レイフォンさんですから、平気でしょう」

 ナルキとシリアが、何やら感想だか展望だかを口にしている。
 だがしかし、レイフォンにとって女の子とは謎の生物だ。
 よほど汚染獣の方が理解出来ている。
 しかも、結婚となれば、一生のパートナーの事だ。
 安易に決めて良いものでは無いと思うのだが、もしかしたら、世間的にはそうではないのかもしれないとも思う。
 多分幻想だろうが。

「レ、レイとん」

 そんな、ある意味限界の精神状態に表れてしまったのは、もう一人の主役、メイシェン。
 気が付いてしばらく立っているはずなのに、その頬は桜色に染まり、瞳には涙があふれんばかりになっている。

「メイシェン」

 何やら決意も固く、唇をかみしめ、スカートの裾を力の限り握りしめたメイシェンの視線が、レイフォンをとらえた。

「わ、私が眠っている間に、何をしたの?」

 この短い台詞を言う間に、その瞳から涙がボロボロとこぼれ落ちるのを確認。

「う、うわぁ」

 思わず、後ずさる。
 女の子の涙は、老性体六期よりも恐ろしいと感じてしまった。
 だが、その台詞はメイシェンが何か決意を持って発せられた言葉だと言う事は、十分に理解はした。

「同じ台詞なのに、言う人間が変わると、こうも違うもんだとは」
「ああ。メイッチは凄いな」

 ミィフィが何か感動しつつ、カメラのシャッターを切り、ナルキが感銘を受けているが、問題は断じてそこではないと言いたい。

「レイフォン君」

 何か言わなければならないと、そう決意した物の、何を言って良いか分からないという、切羽詰まった状況のさなか、いきなり肩を掴まれ、後ろを向かされた。

「ここは、言うべき台詞は二種類しかないわ」
「お前はもう俺の肉奴隷なんだから、言う事だけ聞いていれば良いんだ」
「あるいはね、誠心誠意メイシェンに向かってこういうのよ」

 メイシェン母と姉と妹が、小さな声でレイフォンにアドバイスをくれた。

「や、やってみます」

 肉奴隷という物がどんな物かは皆目見当がつかないが、選択して良い物でない事は、何となく分かった。
 なので、もう一つの方を若干アレンジして、伝えるためにメイシェンの前に跪いた。

「はえ?」

 いきなりの展開に動揺激しいメイシェンが、一歩後ずさろうとするが、それを許さず、力の限りスカートを握りしめている手をそっと引きはがした。
 その手を、やはり出来る限りそっと包み込み。

「結婚してください」

 その瞬間、ゲルニ家の音という音が、一斉に停止。

「ひゃう? ひゅう?」

 やっとの事で、メイシェンの意味不明な声が発せられ。

「おいおい」
「私たちは、付合って下さいってお願いしたらって、進めただけなのよ?」
「そうよ。いきなりこんな展開、嬉しい誤算だけれど」
「レイフォンさんって、もしかして天然暴走少年?」

 トリンデン家の人たちの、そんな声も聞こえるが、レイフォンは実はそれどころではないのだ。
 何しろ、謎の生物たる女の子に、こんな事をいきなりお願いしてしまったのだ。
 この後どうなるか、全く予測出来ない。
 未知なる恐怖が、レイフォンを支配しようとした、まさにその瞬間。

「あぅ」

 一声発したメイシェンが、いきなり活動を停止。
 その場に崩れ落ちてしまったのだ。

「うわ」

 どういう状況になっても反応が出来るように、活剄を最大限発動していなかったら、倒れた拍子にどこか打っていたかもしれない程、それは急激な展開だった。

「え、えっと。取りあえず、寝室に逆戻りかな?」
「そうだな。流石にこのまま学校というわけにはいかないだろうな」
「それはそうかもしれないけれど、たしか、皆勤賞を狙っているとか言ってなかったっけ?」
「そういえば、今年こそ休まずに学校に行くって張切っていましたね」

 なにやら、話が危ない方向に進みつつあるような気がするが、レイフォンにどうこうする事は出来ない。

「と言うわけでレイとん。メイッチを抱きかかえて、登校に付合え」
「もちろん、拒否は許さないよ?」
「そうですよね。メイシェンにあんな事して、こんな状況になったんだから」

 何時も以上の連携を見せるナルキとミィフィとシリア。

「わかりました」

 もはや受け入れる以外に、方法はない。

「学校の準備とかわ私がするから、レイとんは取りあえず、出発の準備をしておいてくれ」
「にひひひひひ。これでメイッチも安泰だね」
「じゃあ、僕も登校の準備しますね」

 異常な手際の良さを見せ、それぞれに散っていってしまった。

「じゃあ、私たちも登校の準備を」
「ねえねえ。もしかして、そろそろ遅刻ぎりぎりじゃない?」
「あれ? そう言えば、もうこんな時間だ。朝ご飯食べ損ねた」

 トリンデン家とロッテン家の子供達も、それぞれに登校準備をするために、自分たちの家に帰って行く。 

「あれ?」

 今更ながらに、レイフォンは不思議に思った。
 なんで、全員がここに居るのだろうと。



[14064] 第一話 三頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:16


 子供達が、慌てて登校したナルキ家のリビングでは、トマスがある懸念を抱いていた。
 当然コーヒーを啜りつつ煙草を燻らせて余裕の態度を見せつけている。

「なあ、今日ってさ」
「なに?」

 トマスが何を言おうとしているか、それに全く気が付いていないように、アイリが小首をかしげる。

「今日ってさ、休みじゃなかったっけ?」
「え?」

 代表してアイリが疑問符を浮かべているが、ほかの面々も、実は同じ様な状態だったりする。

「や、やあねぇ」

 しばらく固まった後、ミィフィ母が、大仰に手を振って声を上げる。

「あの子達、からかっていると面白いから、ついつい悪のりしちゃったのよ」
「そ、そうよ。大事な大事な休みを、忘れるわけ無いじゃない」
「そうですとも。俺達みたいに、不規則な休みじゃないんだから、きっちりと覚えてますよ」
「そうですとも。慌てる姿がかわいらしいので、俺は何も言わなかったんですよ」
「いやだわ貴男。当然分かっていましたよ」

 冷や汗を流しつつそんな事を言っても、誰も信じてくれないだろうが、当面突っ込むのはやめておく事にした。
 なぜかと問われれば。

「じゃあさ。私は遅番だから時間有るけれど、君たちは、大丈夫なの?」

 トマスの一言で、驚愕に固まる五人。

「いけない!」

 アイリのその叫びと共に、蜘蛛の子を散らすように、リビングから出て行くのを見送る。
 当然、コーヒーをすすりつつ。

「平和だねぇ」

 本当はレイフォンにいくつか聞きたい事があったのだが、それはまたの機会になった事だけが、少しだけ誤算だった。
 
 
 
 メイシェンを抱っこしたまま、かなりの速度で走り、学校という物に到着したレイフォンだったが、そこには、信じられない光景が展開されていた。
 町中を突っ走ったせいで、かなりいろんな人に見られてしまったのだが、これはもうレイフォンがしでかしてしまった事の責任をとるためなので必死に我慢するしかない。
 だが、そんなレイフォンの必死の努力をあざ笑うかのような事態が、目の前に鎮座しているのだ。

「休み?」
「ああ。今日は日曜日で休みだった」
「いやはや。世の中信じられない事が多いね」
「どうせ、家の親たちも忘れていたんでしょうね」

 ミィフィを抱えながら走ってきたナルキや、普通に走ってきたシリアが、やはり感想とも展望ともつかない事を言っているが、実は、信じられない事態とは、それではないのだ。

「休みなのに、なんでこんなに人が多いんだろう?」

 そう。休みのはずの学校には、制服らしき物を着た生徒が、かなり大量に襲来しているのだ。
 それはもう、売り出しのスーパーか何かと同じくらいの人出だ。
 あまり通った経験はないが、普段の学校よりも人手が多いのではないかと、そんな疑念を抱いてしまうくらいに。

「部活だろ。まあ、家の学校は部活が盛んだから、ほかの所よりも、休みの人出は多いけどな」
「レイとんは気にせずにメイシェンと一緒に木陰で休んでいてね」
「そうですよ。このまま帰るのはなんだかしゃくなんで、何か適当にやってきますから」

 そう言いつつ、無情にもそれぞれに散って行ってしまう三人組。

「え、えっと」

 取り残されたレイフォンには、周り中から好奇の視線が注がれている。
 レイフォンが移動しない事でじっくりと眺める時間があるせいだろうが、全ての視線が好奇心で輝いているように見えて仕方が無い。
 天剣授受者として、嫉妬や羨望の眼差しに離れているのだが、このたぐいの物には、非常にもろい。

「こ、こかげ」

 取りあえず、まだ目覚めないメイシェンを寝かせるべく、ベンチのある木陰を探して移動を開始する。
 とは言え、倶楽部活動で人の多い学校に、そんな都合の良い物が、豊富にあるわけではない。
 やっとの事で見付けた木陰には、ベンチがなかった。
 仕方なく、メイシェンをそっと芝生の上に横たえ、膝枕状態を確保。

「ふう」

 一息ついた物の、まだ周りからの視線はやってきている。
 だが、気にしてはいけないと、何度も自分に言い聞かせ、安らかな寝顔のメイシェンに視線を落とす。

「?」

 今まで接触した事のない、謎の生命体たる女の子に、ついと興味がわいた。
 そっと、鍛練を続けたせいで筋張り、老人のように堅くなってしまった右手の人差し指を伸ばし、頬をつついてみた。

「?」

 今まで感じた事のない不思議な感触を、感覚を強化した右手人差し指がとらえる。

(こ、これは、いったい、なんなんだろう?)

 しっとりと水分を含み、なおかつ弾力が抜群。
 しかし、押した指を跳ね返すことなく、ほとんど抵抗もなくその形を変える。
 いったん指を離し、もう一度、さらに慎重に頬をつつく。

(こ、これは、いったい何なんだろう?)

 謎の生命体の謎の感触に、レイフォンの武芸者の本能が、危険信号を発生させる。

(これは、汚染獣の精神攻撃に違いない!)

 このままでは、食われてしまう。
 レイフォンは、渾身の力を込め、指を引きはがし。
 再びつついた。

(ああ! 何やっているんだ僕は! 早く、離れなければ!!)

 全精神力を総動員して、指を引きはがし、また、つついた。
 それはもう、プニプニという擬音が飛び出してきそうなほどに、情熱的に、しかし、細心の注意を払い、メイシェンを起こさないように頬をつつく。

(だ、駄目だ! 僕が破られてしまえば、ここにいる全員が、汚染獣の餌食になってしまうんだ!)

 生命力のありったけを絞り出し、指を離し、拳を握る。

「はあ」

 安堵とも、失望ともつかないため息をついたレイフォンの視界に、恐るべき物が飛び込んできた。

「これは?」

 メイシェンの髪の毛である。
 たっぷりの水分を含み、つややかに、しかも、柔らかそうな、その極細の黒髪。
 殆ど無意識の領域で手が伸びて、撫でてみた。

(う、うわぁ)

 期待以上のその感触に、理性が半分以上吹っ飛び、メイシェンを起こさないように細心の注意を払いつつ、その髪を撫でる。

(や、柔らかいんだ)

 その生涯の関係上、レイフォンの周りにいたのは、武芸者が多かった。
 女性であっても鍛錬の結果、あちこち堅くなってしまっているのが現実。
 一番近いのが、孤児院の妹や弟たちの柔らかさだが、今レイフォンの感じている柔らかさとは、何かが決定的に違っている。
 今までの事件で散々触っているのだが、その時は他にやる事が有ったために、あまり意識しないで来られた。
 だが今は他にやる事など無く、謎の感触に集中出来てしまうのだ。

(ああ! 僕は、どうしてしまったんだ)

 ヨルテムに着てから、常識という名の怪物達と戦ってきたが、精神汚染をしてくるこれは、全くレイフォンにとって対処が分からない、強敵だ。

「え?」

 だがしかし、レイフォンは気が付いてしまった。
 周りという周りを、女生徒の集団が取り囲んでいる現実を。

「あ、あのぉぉ」

 情けなくも、逃げ腰になれない事を後悔しつつ、どうにか声を出してみたが。

「ねえねえ、あれでしょう?」「昨日、トリンデンと一緒に寝たって言う男」「腑抜けそうな顔しているのに、やる事は一人前ね」「今朝なんか、求婚したって話よ?」「うぅぅぅぅ。私という物がありながら、先輩」

 等々等々。
 それはもう、種々雑多な感情が集団で襲ってきているのだ。
 元々、何か出来るはずのないレイフォンだったが、さらに何も出来ない状況に陥ってしまった。
 さらに。

「さっきこいつさ」「トリンデンの頬をつついてにやけていたわよね」「もしかして、その調子であちこちつついて回ったとか?」「ど、どこをつついたのかしら?」「それよりも、何でつついたかの方が、重要だと思わない?」

 そんな会話の後、キャァァァット黄色い悲鳴があちこちで上がっている。
 非常に、危ない方向に話が進んでいるのだが、疑問は確実に残る。
 そして、答えはすぐに思いつけた。
 ミィフィが、登校間もない時間だというのに、噂を広めたに違いないのだ。
 そして、レイフォンのその確信を増強するように、校舎の方で手を振る茶髪ツインテールの少女が居たりする。
 女の子達の集団の後方、校舎の手前では男子生徒が、殺意の混じった視線でレイフォンをにらんでいるし、もはや、ここから逃げる以外の選択肢は存在していない状況だ。
 もう一度メイシェンを抱きかかえて、全力疾走に移ろうかとした、まさにその瞬間。

「ふわ」
「げ」

 なぜか、こういう限界の状態で、狙い澄ましたかのように、目を覚ますメイシェン。

「だ、だめ」

 慌てて、そのまぶたの上に手を置こうとしたが、そんな事で収拾できるほど事態は甘くなかった。

「先輩。そんな男と一緒にネタだなんて、嘘ですよね!!」

 何やら、勘違いしているらしい少女が、絶叫を放ってしまったのだ。

「え? あ、お、ひゅぅぅ!!」

 慌てて上半身を起こしたメイシェンが、周りを見て、自分がどういう状況であったのかを確認。
 あわあわと、何やら取り乱したかと思うと。

「ふぅぅぅぅぅ」

 本日三回目の気絶をしてしまった。

「うわぁぁぁぁぁん! どうすれば良いんだよぉぉ」

 汚染獣との戦闘では決して上げた事のない泣き言を、思わず絶叫してしまった。
 
 
 
 立て続けに衝撃的な事件が起こったせいだろうが、メイシェンの精神はすでに限界を迎えているようだと、ミィフィは確認した。
 校舎の側から、望遠機能付きのカメラで。

「何をやっている?」
「うげ!」

 そんな傍観者で居られたのは、もうずいぶん昔の事になってしまったようだ。
 ナルキの声がかかるのと同時に、本気ではないにせよ、首を絞められた。

「お前、メイッチとレイとんの事、掲示板に書くとは、どういう了見だ?」
「い、いや。メイッチって、割と男子に人気有るじゃない」

 性格が災いして、誰かと付合うと言う事は出来ていないが、かなり人気があるのだ。
 その人気を端的に表しているのが、目の前の状況な分けだ。

「だからさ、掲示板に書いて知らしめれば、邪魔が入らないんじゃないかなって」
「それで、騒動を録画して、どう使うつもりだ?」
「もちろん、二人の結婚式の時に、流してみんなで笑おうと」
「ほう。それは面白そうだな」

 ナルキのその台詞と共に、腕に力がこもる。

「ぐぐぐぐぐぐ」
「あの二人を回収して、帰るぞ」

 首から腕が外されたが、軽々と抱え上げられて、メイシェンが気絶したために、にっちもさっちも行かなくなっているレイフォンの側まで運搬されてしまった。
 もちろん、男子を強引に突き破り、女子の荒波を乗り越えるのに多少時間はかかったが、それでもミィフィ一人で移動するよりは断然早く着いてしまった。

「ナルキ」

 救世主でも見たかのように、ナルキにすがりつくレイフォンを見下ろしつつ、もう少し虐めてみても面白いかも知れないと、邪心を抱いてしまった。

「にひひひひひ」

 取りあえず、不気味に笑ってみる。

「な、なんだよ?」

 ナルキがメイシェンを抱き上げたおかげで、何とか行動出来るようになったレイフォンが、恐れおののいて後ずさる。

「メイッチって、頬だけじゃなくて、唇とか胸とかも、ものすごく柔らかいんだぞ」
「はぅ」

 何を想像したかは非常にわかりやすい反応をして、立ち上がったばかりなのに昏倒するレイフォン。

「にひひひひひ」

 こういう初心な反応は、ミィフィにとってご馳走だ。

「いい加減、二人を休ませてやれよ。本当に壊れるぞ」
「うん。長い間楽しむには、それなりの手加減が必要だからね」

 この場というか、ここしばらくはおとなしくしているつもりのミィフィだが、問題は片付けなければならない。

「これ、どうする?」
「ああ。私はメイッチを運ばなきゃならんからな」

 昏倒したままのレイフォンを見下ろしつつ、二人で考え込む。

「シリアを呼ぶか」
「ほかの方法は、無いね」

 いくら小柄だとはいえ、一般人であるミィフィに、レイフォンを運ぶだけの筋力も体力もないのだ。
 
 
 
 レイフォンがナルキ家へとやってきて、おおよそ五日の時間が流れていた。

「色々あったね」
「ええ。色々ありましたね」

 トマスの前に座ったレイフォンは、来たばかりの頃が嘘のように、やつれ果てていた。
 日差しの穏やかな午後なのだが、それは世の中の出来事であって、今目の前にいる少年には関係がないようだ。

「何があったんだい?」

 このところ仕事でほとんど家へ帰っていなかったトマスだが、何が有ったかは割と簡単に予測ができていた。
 一応念のために聞いているに過ぎないのだが、できれば違っていてくれればいいとも思っている。

「勉強とは、汚染獣なんかとは比べものにならない程、恐ろしい敵なんですね」
「まあ、君の過去を考えると、そうなんだろうね」

 普通は逆なのだが、レイフォン・アルセイフという人間にとっては、まさしく恐るべき敵は勉強だったのだろうと予測出来る。

「それで、今まで聞きたかった事を聞いても良いかね?」
「なんでしょうか?」

 リビングのソファーに座り込み、ぐったりとするレイフォンに、もっとも聞きたい事は。

「これから、どうする?」
「ゆっくりと寝たいです」
「・・・。いや、将来の展望とか、そう言う話なんだが」

 頭脳労働が苦手そうなレイフォンにとっては、少しでも休んでおきたいのは分かるのだが、こうも天然な反応を返されると、少々引いてしまう。

「えっと?」
「就職先と言えば、わかりやすいかね?」
「? メイシェンの所に、永久就職じゃないんですか?」
「・・・・・・・・・・。どんな勉強をしているんだい、君は?」
「一般常識らしいですが」

 本人もやや疑問に思っているらしく、自信なさげな返事が返ってきた。

「・・・。なるほど。冗談はこのくらいにして」
「? どこが、冗談だったんですか?」

 トマスとしては今の一連の会話は、冗談だとレイフォンも認識していると思っていたのだが、そんな生やさしい一般常識を学んでは居ないようだ。

「後で色々教えるから、取りあえず、お金を稼ぐ方法について話をしよう」
「ああ。そっちの就職だったんですね」

 ポンと手を打ち、納得した表情をするレイフォンの将来に、猛烈な不安を感じてしまった。
 自分の愛妻の威力についても。

「・・・。取りあえず、レイフォンはどう考えていた?」
「傭兵でもやろうかと思っていました。武芸を続けるだけの情熱はないけれど、ほかの技術はないですから」
「そうか」

 とことん、武芸者としてしか走ってこなかったレイフォン。

「ならば、一つ良い就職先を紹介しよう」
「メイシェンの所ですか?」

 思わず笑ってしまった。が。

「? 何か、変な事言いましたか?」
「・・・・・・。いや。警察で働いてみないか?」

 ここで突っ込んでは、話が前に進まない事が分かったので、無視する事にした。

「僕、犯罪者ですけれど?」
「それはグレンダンでの話だし、追放処分を受けた事で帳消しになっているだろう」

 本当はもう少しやっかいなのだが、その辺もやはり無視して話を進める。

「私たち警察の武芸者は、当然犯罪武芸者を取り締まらなければならない」

 一般市民に被害を出さずに、主に犯罪に走った武芸者を取り締まる。
 それがトマスの所属している部署の仕事だ。

「レイフォンには、我々の組み手の相手をしてもらいたいのだよ」
「はあ?」

 今一、理解してくれていないようだ。

「我々に求められるのは、いかに効率よく、辺りに被害を出さずに、目標を無力化出来るか。なのだよ」

 非常な難題を解決するために、トマスの部署のメンバーは、優秀な武芸者を集めて組織化されている。
 個人的な技量もそうだが、連携を含めた組織戦の訓練も十分に積んでいると、自負している。

「だが、ここに君のような非常に強力な武芸者が現れた。ならば君を相手に訓練する事で、もっと安全に確実に、任務を達成出来るようになるのではないかと、そう思うのだよ」
「ああ。成る程」

 やっと理解してくれたようだ。

「強制はしない。引き受けて欲しいとは思うけれどね」
「・・・・・・。五分くらい、考えさせて下さい」
「なぜ五分なんだい?」
「アイリさん達が五分考えて分からなければ、ノリで答えてしまえとそう教えてくれたもので」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。レイフォン。君はもう少し社会的に勉強をした方が良いかもしれないね」
「それは、僕も思います」

 純真な少年にいかがわしい知識を豊富に教える、自分の妻にかなり恐ろしいものを感じつつ、トマスはもう一つ頼み事をするつもりになった。

「それでなんだが、実はもう一つ頼みが有るんだ」
「はい? ナルキと結婚は出来ませんよ?」
「いや。そこから離れてくれないかね?」

 レイフォンの思考回路が、どうなっているか非情に疑問だが、これも後回しにする事にした。

「出来ればなんだが、ナルキとシリアに君の技を伝えて欲しい」
「? 僕の技ですか?」

 理解していない事が分かる表情で、トマスの方を見る。

「サイハーデン刀争術」
「! そ、それは」

 ここに来て、始めてレイフォンの表情が硬くなった。

「サイハーデンの名を汚したくなくて、自ら封印している事は知っている」

 危険極まりない汚染獣との戦闘でさえ、レイフォンは本来の技を封じて戦ってきた。
 それがどれほどの覚悟を必要とするか、実際にはトマスには分からない。
 だが。

「私は、ナルキとシリアの葬式を出したくない」

 エゴである事は十分に理解しているが、それでもトマスの偽りのない思いだ。

「もちろん、私の知っている人たちの葬式など、出来るだけ出したくはないが、実の子供の物は絶対に出したくないのだよ。レイフォンのも含めてね」

 トマスにとって、レイフォンはある意味偶然に知り合っただけの少年だ。
 だが、それでも、一直線に走ってきてしまった、この少年を大事に思う気持ちにも偽りはない。

「君の師父たる、デルク・サイハーデン氏がどういう人か、正確な所、私には分からないが」

 レイフォンから聞いただけだから、断定は出来ないが、おおよその人柄は理解しているつもりだ。

「時間はかかるかも知れないが、デルク氏は君に汚れ役をやらせてしまったのではないかと、後悔すると思うよ」
「そ、そんな事はありません! あれは僕がやった事で!」

 珍しく、レイフォンが興奮して反論している。

「分かっているよ」

 手を挙げて、そのレイフォンを押しとどめる。

「君のその認識は間違いないと思うが、デルク氏の認識とは別なものだよ」
「べ、べつって」

 突然の事で頭がうまく回っていないのか視線がさまよい、混乱している事が分かる。

「メイシェン君と一緒のベッドで眠っていたという、事実があるね」
「・・。はい」

 この辺を理解するためには、実体験を例えに出した方が早いと思い、もっとも衝撃的だった事柄を上げてみた。

「君は、メイシェン君に何もしなかった」
「はい」
「それが君の真実だが、メイシェン君にとっては、また違う」
「ち、ちがうんですか?」

 驚きに目を見開き、硬直する。

「うん。男の子と一緒に寝ていたと言うだけで、メイシェン君にとっては、人生が変わってしまうくらいの体験なんだよ」

 それはもう、この世の風景が一変するくらいには、猛烈な体験だったはずだ。

「え、えっと」
「ホットケーキは一つだけれど、蜂蜜を乗せるか、シロップを乗せるか、はたまた、何も乗せないか、そう言う事なんだよ」

 メイシェンの話では、今一理解していないようだったので、もう少し簡単な例えを出す。

「ああ。味付けが変わるような物ですね」

 ニュアンスが著しく変わってしまったような気もするのだが。

「・・・。まあ、そういうかんじだね」

 本当に理解しているかどうか、かなり怪しいのではあるが、取りあえず話を先に進める。

「デルク氏からの教えを尊いと思っているのなら、それを教え広める事こそが、彼への恩返しだと思うのだが、どうだろうか?」
「・・・。よく、分かりません」
「だろうね」

 もしかしたらトマスが考えるデルク像と、レイフォンのそれは一致していないのかも知れない。

「急がずに、ゆっくり考えてくれて良いよ」
「分かりました」

 そう言うと、なぜかソファーの上で胡座を組み、両手の指をへその辺りでくみ、目をつぶるレイフォン。
 何やら変な習慣があるのか、それともこれも誰かの入れ知恵なのか。

(まあ、実害がないから良いか)

 レイフォンの答えが出るまで、トマスは待ち続ける事にした。
 
 
 
 レイフォンは考えていた。
 身体を使うのは専門なのだが、頭を使うのは、非常に専門外だ。
 汚染獣に頭突きをした事はあるが、今回、その体験は全く役に立たない。

(まず始めに、警察の武芸者と組み手をして、お金をもらう)

 これは、あまり考えなくても良いような気がしている。
 武芸を続ける情熱はすでに失われているが、ほかの方法で生活費を稼ぐ事は、おそらく出来ない。
 ならばこの話に乗って、しばらくの間生活するだけのお金を稼ぎつつ、ほかの技能を身につける事は、おそらく最善の選択だろうと言う事は間違いないと思う。
 問題は、ナルキとシリアに、サイハーデンの技を教える方だ。

(僕自身が、サイハーデンの技を使う事は、師父に対しての冒涜になる)

 それは、レイフォンのもっとも恐れる事態の一つだ。

(でも、トマスさんの言う事も、理解出来る部分もある)

 どれだけ優れた技だろうが、伝わらなければ一代限りの特殊技能で終わってしまう。
 それも、デルクに対する冒涜のような気がする。

(だけれど、サイハーデンを汚した僕が、技を伝える事は良いのだろうか?)

 良い事だとは思えない。
 だが、ここで一つ重要な要素がある。

(サイハーデンは、どちらかというと零細流派の一つだ)

 グレンダンではレイフォンが天剣授受者になるまで、その存在はほとんど知られていなかった。
 その様な武門は、たいがいいつの間にか消えているのだが、サイハーデンは違った。
 その大きな原因は、納めた武芸者の高い生存率だ。
 サイハーデンは敵に勝つ事よりも、生き残る事を優先とする武門なのだ。
 だからこそ、その技を修めた武芸者の生存率は非常に高い。
 ある意味、弱者の編み出した技の体系だからだ。
 トマスがナルキとシリアに教えて欲しいと願う理由は、正確には分からないが、もしサイハーデンの技を実践で使えるようになれば、汚染獣戦などで死ぬ危険性は低くなると期待出来る。
 家族が死ぬという危険性を、少しでも減らす助けが出来るのなら、それはレイフォンにとってやるべき事なのではないかと、そうも思う。

(トマスさんには恩があるし、メイシェンを泣かせるのはいやだし、ナルキとシリアも、嫌いじゃない)

 延々考えているようだが、実はレイフォンに考えているという自覚はない。
 無意識で起こっている思考の流れを、後から言葉として認識しているようなものだ。
 ある意味、直感の延長でしかない。

「答えが出ました」
「え? はやいね」

 目を開くと煙草に火を点けようとしているトマスが、驚いて声を上げている光景と出くわした。

「そんなに、短かったですか?」
「ああ。五秒くらいしかたっていない」
「へえ。僕って、結構頭良いのかな?」

 直感で判断出来るという条件を満たすのなら、レイフォンの頭脳はきわめて高速だ。
 もちろん、数学などの理論構築が必要な場合は猛烈に遅くなるのだが。

「取りあえず、二つの提案を受けます」
「いいのかね? 私が言うのもなんだが、二つとも君の今の状況を最大限に利用した、公平でない取引だと思うのだが」
「それも分かっていますが、僕自身のためでもありますから」

 トマスから頼まれたというのも大きいが、レイフォン自身にもメリットは十分にある。

「ありがとう。本当なら、武芸を続けたくないだろうに」
「はい。武芸を続けるのはおそらく苦痛だと思うのですが、ほかの芸がないですからね」

 何か資格を取るか、手に職を付ければ武芸とは別れる事が出来る。
 そのための時間を稼ぐには、トマスの提案を受けるのも悪くはないと、判断している。

「では、いつから始めるかね?」
「ナルキとシリアについては、今夜からでも」
「は、はやいね」

 思い立ったが吉日。
 やる気になっている間に、出来るだけやってしまうと言うのも、またレイフォンの行動原理の一つだ。

「警察の方は、どうしますか?」
「それは、そうだね。私の班の準待機は明後日からなので、その辺りからだとありがたいかな?」
「では、明後日の午前中にでも、始めましょうか」

 善は急げというやつだ。

「ああ。じゃあ、これからみんなに知らせておくよ」

 グレンダンにいた頃から教えると言う事はほとんどした事はないが、基本中の基本ならばそれほど難しくないはずだ。
 教える方は素人だが、それは追々慣れて行けばいい。
 少し楽観的に物事を考えたレイフォンは、取りあえずまだ温かいコーヒーをすすった。

「そうだ。いくつか必要な物があるので、そろえたいのですが」
「ああ。費用は私が出すよ。リストアップしておいてくれると助かる」
「分かりました」

 字を書くという行為はかなり苦手な部類に入るが、それほど品数が多いわけではないのでさほど問題ない。



[14064] 第一話 四頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:17


 レイフォンがナルキとシリアに鍛錬を始めたのは、つい先日の事だったとメイシェンは記憶している。
 だが、今となりを歩いている人物は、猛烈に憔悴しているように見えるのだ。

「ナッキ。大丈夫?」

 学校という騒々しい場所に向かう途中、武芸者の幼なじみへと心配の混じった声をかける。

「あ? ああ。熟れない事をしているんで、精神的に辛いだけだ」

 声やしゃべり方にいつもの切れが全く無い以上、心配の量は増える事は有っても減る事は無い。

「武芸者とは剄脈のある人間の事だ。ならば、その剄脈を徹底的に使う事こそ、まず始めにやらなければならない事だ」

 メイシェンの心配を察したのだろう、やや遠い目をしつつナルキが説明してくれているが、武芸者ではないメイシェンには、実はよく分かっていない。

「ならば、常に剄息で剄脈を活性化する事が、もっとも始めにやらなければならない事だ。と言う事で、息の根が止まるまで剄息を続けろと昨日言われてから、出来る限り剄息をやっているんだが」

 ナルキの視線が、メイシェンとミィフィに注がれる。

「分からないよな」
「ぜんぜん」
「ごめん」

 剄脈という物が存在しない一般人には、想像する事さえ困難だ。

「まあ、寝ている間も全力疾走し続けているようなもんだと思うと、割と近いかも知れないな」

 ナルキの心遣いは十分に理解したのだが、全力疾走という物さえあまりやった事のないメイシェンには、やはりうまく理解出来なかった。

「ごめん」
「なるほど」

 そんなメイシェンが理解できないことを謝ったのだが、ミィフィは何やら納得したようだ。

「つまり、心臓がバクバクなのだね」

 うんうんと頷きながら、そう表現している。

「ああ。そうなんだ」

 ナルキもそれに相づちを打っているのだが、実際問題として、体育の授業以外で運動する事がないメイシェンには全く理解出来ない。

「やはり、メイッチには無理か」
「にひひひひひ」

 諦めモードに入りかけたナルキと違い、何やら不気味な笑いを浮かべるミィフィ。

「な、なに」

 恐れおののき、後ずさりつつ、念のために聞いてみる。

「もが」

 何か喋るよりも早く、ナルキの手がそれを阻止してしまった。

「それはだめだ。壊れたらどうするんだ」
「ごがごが」
「分かった、分かった。そのうちな」

 何やら二人の間で話がついたようで、ミィフィの口から手が離された。

「何が、有ったの?」
「なんでもない」
「そうそう。なんでもない」

 秘密にしていると言うよりは、何か企んでいる表情のミィフィが怖いが、もう学校は目の前だ。
 レイフォンに抱きかかえられて登校してからこちら、あらゆる人から注目を集めてしまっているメイシェンにとっては、まさに戦争。
 なぜか、いろんな人からラブレターを大量にもらってしまったり、告白されたりと言う事が非常に増えてしまった。
 女の子からの告白もあるのだが、これは間違いなく冗談だろうと思っている。
 そうでなければ、登校拒否をしたくなってしまうので、全力でその予測を否定している。と言うのが実際だが。
 寝込まずに登校している今現在でさえ、メイシェンにとっては奇跡のような物なのだ。
 これ以上の幸運は、とても期待出来ない。
 
 
 レイフォンとの最初の組み手が終わったトマスは、大きく息を吐きつつ自分の机に突っ伏してしまった。
 普段は、そんなだらしない事はしないのだが、今日というか今回だけは特別だと、自分に言い訳をしつつ、ため息とも感嘆ともつかない息を吐き出す。

「な、なんなんですか、あれは?」

 トマスの班に所属する若い武芸者が、息も切れ切れにそんな苦情とも感嘆ともつかない言葉を吐き出した。

「取りあえず、我々よりも強い事は、これで十分以上に理解出来たわけだな」

 最初の組み手と言う事で、双方の実力を把握するために、トマスの班五人で一斉にレイフォンに飛びかかった。
 いくら若い者が居るとは言え、それは警察という職業柄、経験だけは豊富なこの班の実力は非常に高いとトマスは判断しているし、実践でもその判断は間違っていないと証明され続けている。
 そんな優秀な武芸者五人が全力で、しかも、連携を取りつつ攻め続けたのだ。五時間にわたって。
 息もつかせぬはずの波状攻撃は、全く通用せず、フェイントや威嚇は無視された。
 実践であれだけの攻撃をした事はなかったし、もしやったとしたのなら、ヨルテムが誇る交叉騎士団に選ばれる程の武芸者でなければ、確実に取り押さえる事が出来る攻撃力のはずだった、
 だが、相手をしていた少年は、余裕の表情で全ての攻撃をかわしてしまった。
 どれだけ精緻で速い攻撃を仕掛けても、それが来る事が分かっているかのように、軽々と交わされてしまった。
 旋剄を始めとする剄技に至っては、発動する前に見切られていたとしか思えない反応を見せられてしまった。

「つ、強いとは思っていたが、まさかこれほどだとは、思いもよらなかった」

 グレンダンが誇る、天剣授受者。
 それがどれほどの物か、実際トマスは知らなかったのだ。
 それは当然と言えば当然で、放浪バスに乗って、汚染獣の徘徊する荒野を走破しないかぎり、他の都市に行く事は出来ない。
 ならば、その都市でいくら有名だろうが、一歩外に出てしまえば、全く無名と言う事になる。
 今回も、その法則が遺憾なく発揮されてしまった。

「だ、だてに、警察の飯は食ってないと思っていたのに」

 そこここで、同じ様なつぶやきが聞こえる。
 ある程度覚悟をしていたトマスでさえ、机に突っ伏している有様では、ほかの連中を責める事は出来ない。
 恐るべきは、レイフォンのような化け物じみた連中が、他に十一人も存在しているグレンダンという都市だ。
 戦争になったら最後、ヨルテムなんぞ瞬殺されてしまうかも知れない。
 あるいは、レイフォン一人に征服されてしまう故郷の都市というのも、あり得ない予測ではない。
 征服して何をするのかとか、そもそも、そんな気になるのかとかという疑問は置いておいて。

「飲み物いかがですか?」
「ああ。ありがとう。reifon?」

 疲れ切っている連中に飲み物を差し入れるような少年が、都市を征服するなどと言う事はあまり考えられないなと、安心したトマスはなんのためらいもなく、顔を上げ。

「?」

 不思議そうに小首をかしげるレイフォンを、凝視する。
 フリフリでレースでピンクでハートマークな、エプロンを着けた、小柄な少年を。
 お盆の上には協力活性剤という、怪しげな商品名が付けられた超ロングセラーのスポーツドリンクのボトルを五本乗せて。
 トマスと一緒に、準待機任務で詰め所にいた疲れ切っている武芸者四人も、一斉にレイフォンを凝視している。
 当然だが、この詰め所の空気はあり得ない速度で凍り付き、誰も動く事が出来ない。

「どうかしましたか?」

 トマス達全員が凍り付いているのに疑問を持ったらしいが、よく冷えて汗をかいたボトルを、机の上に置いて回るレイフォン。

「なあレイフォン」
「はい?」

 やっと再起動したトマスは、やらなければならない事がある。

「エプロン、誰につけろって言われたんだ?」
「もちろん、アイリさんですけれど? やっぱり青いやつの方が良かったですか?」
「いや。どちらでも結果は同じだよ。たぶんね」

 納得していないようだが、この後スーパーでの買い出しの応援に呼ばれているレイフォンは、後ろ髪を引かれるような雰囲気と共に、詰め所を出て行った。
 もちろん、エプロンは外して。

「班長」
「頼むから、何も言うな」

 最愛の妻であるアイリが、恐るべき常識と行動力を持ち合わせている事は十分に理解しているつもりだったが、その認識が甘すぎる物である事を、これ以上ない程知らされた事件となった。
 
 
 
 レイフォンが鍛練を始めて、一月くらいの時間が流れた。
 息の根が止まるまで剄息を始め、硬球の上を移動するとか、硬球を打ち合うとか、今のところ基本的なものだけなので、教える人間の未熟さは露見していない。
 トマスの強行突撃班の組み手は、すでに実践レベルに突入しているが、こちらはある程度実力のある武芸者だったので、さほど問題はなかった。

「それは良いんだけれど」

 公共の練習場を借りて、三人で硬球を打ち合いつつ何か物足りない事を、レイフォンは感じ始めていた。
 今日は学校が休みなので、朝からここに来て鍛練三昧の一日の予定だ。

「うぅぅぅぅぅん? 何が足りないんだろう?」

 頭ではこれからの鍛練方法を考えつつ、六十個の硬球が乱れ飛ぶ現状を身体が処理している。

「レ、レイとん。頼むから、あからさまに手を抜かないでくれ」
「そうですよ。ぼ、僕たちが惨めじゃないですか」

 剄息を乱しつつ、ナルキとシリアに苦情を言われてしまった。

「あ。ごめん。でも、二人にはなにか、もっとこう、有るんじゃないかと思うんだ」

 そう言いつつ、レイフォン目がけて飛んできた三十五個の硬球を、それぞれの方向にはじき返す。

「ぬを!」
「うひゃ!」

 見事にそれを裁き損ねた二人が、思わず硬球を踏んで体勢を崩す。
 万全の体制なら、そんなミスはしないのだろうが、そろそろ限界に近づいているのかも知れない。

「少し、休憩ね」

 取りあえず二人の剄息が回復するまで、レイフォンは考え事に専念する。

「・・・・・・」

 もしかしたら、レイフォンの持っている技術では、二人の能力を完全に開花させる事は出来ないのかも知れない。

「となると」

 剄の流れを見て、技を盗めるというレイフォンの特殊技能には、一つだけ弱点がある。

「化錬剄かな?」

 剄を炎や電撃と言った、別な力に変える事の出来る技の総称だ。
 剄の流れ自体は十分に理解して、再現する事も出来るのだが、残念な事に、化錬剄の基本が出来ていないレイフォンには、技を完全に再現する事は出来ない。
 教える事が苦手だと自己評価しているが、それでも、レイフォン自身が出来るのと出来ないのでは、やはりかなりの違いがあるだろう事は十分に理解出来る。

「トマスさんに聞いてみようかな?」

 こうなればもう、二人に実力を付けてもらうために、手段は選んでいられない。
 トマスならば化錬剄を使う人間にも心当たりがあるだろうし、その人からレイフォンが習って、天剣授受者の技を二人に伝える事も出来るかも知れない。

「レイフォン? そろそろ再開出来るが」
「ああ。うん。じゃあ、少し違った事をやってみようか」

 化錬剄の事は後回しにするにしても、同じ事を延々と繰り返していたのでは、集中力が切れてしまうかも知れない。
 それは、怪我をする危険性を増やす行為だと理解している。
 ついさっきも、捻挫しなかった事は幸運だったのだ。

「二階に上がろう」

 二階と言ってはいるが、実際には言うなら、5メル程度上を、借りている部屋を一周している手すり付きの廊下の事だ。

「何やるんですか?」

 剄息をほぼ回復したシリアが、錬金鋼を剣帯にしまいつつ、少しほっとした雰囲気でこちらにやってくる。
 三時間程硬球を打ち合って、精神的につかれていたのだろう事が分かった。

「あそこの手すりの上で、組み手」
「手すりの上ってな」
「組み手って」

 言っている事を理解したのだろう、二人が疑問の表情でレイフォンを見る。

「バランス感覚を養うのに役に立つし、気分転換にも良いよ」

 軽く活剄を行使して、手すりに飛び上がる。

「足場が悪い所で動く事で、足裁きの練習にもなるし」

 そう言いつつ下を見下ろし、二人がなかなか上がってこない事に、少し疑問を覚えた。

「どうしたの?」
「い、いや。あれ」

 よくよく見てみれば、二人の視線が訓練場の入り口付近に向けられている。
 レイフォンの位置からは、手すりが邪魔で見えない場所だ。

「?」

 上がったばかりだが、取りあえずそのまま飛び降り、入り口の方を見て。

「あ、あのぉ。お昼ご飯」

 メイシェンが、巨大なバスケットを抱え、恐る恐る中をのぞいていた。

「ああ。もうそんな時間なんだ」

 鍛練になると思わず時間感覚がなくなってしまうレイフォンにとって、メイシェンのお弁当はなくなりやすい時間感覚を取り戻す上できわめて重要だ。
 それを抜きにしても、美味しい弁当は、人生において重要なイベントである事に間違いはない。

「じゃあ、お昼休みね」

 実際にはまだ動き足りないのだが、二人に合わせなければならないのも事実だ。

「た、助かったぁ」
「ふぅぅ」

 そんな台詞を吐き出しつつ、緊張感が消える。
 レイフォンが思っていたよりも、二人は疲労していたようだ。

「これじゃ、駄目だな」
「何がだ?」

 独り言だったのだが、少し声が大きかったようだ。

「ナルキ達の状況を、ちゃんと把握出来ていない」

 それは、いらない危険性を呼び込む事に直結する、出来るだけ回避しなければいけない状況だ。

「気にするなよ。私たちはそれほど柔じゃない」
「そうですよ。一応武芸者なんですから、丸一日は無理でも、半日以上はやれますよ」
「・・・・。そうなんだ」

 天剣授受者になった頃には、すでに一週間ぶっ通しで戦える状態だったレイフォンにとって、二人の台詞は衝撃だった。

「やっぱり、僕たちは異常だったんだ」

 誰にも聞こえないように、ほとんど口の中だけで言葉を殺した。
 レイフォンの内心など、もちろん誰も知らないので、メイシェンに率いられた武芸者三人は、かなり日差しの強い庭へと歩み出た。
 当然そこにはミィフィが場所取りをしつつ、お茶を飲みつつお菓子をつまんでいた。

「太るぞ?」
「大丈夫よ。ちゃんとカロリー計算しているし、これメイッチが作ったやつで、バター使ってないから」

 軽い音を立てつつ、クッキーがミィフィの口の中で砕かれているが、バターを使っていない低カロリーなお菓子だとしても、大量に食べればやはり太ってしまうのではないかと、レイフォンは心配になってしまう。
 まあ、その辺も計算しているのなら、心配する必要はないのだろうが。

「それよりも、早く食べよう」

 お菓子を食べていたはずのミィフィが、もっとも空腹そうな顔をしているのに、非常な疑問を覚えつつ、促されるままにシートへと座った。

「それにしても、ここは平和で良いね」

 お茶をもらいつつ呟いた、何気ないレイフォンの言葉だった。
 一月の間、一度として汚染獣の襲来警報は鳴らなかった。
 その一事だけでも、グレンダンの異常さがよく分かるというものだ。
 これで、ヨルテムに済む人たちが、平和な事に疑問を覚えるそぶりを見せているのなら、レイフォンのこの一言はなかったのだが、あまりのギャップに思わず出てしまったのだ。

「平和って? 汚染獣でも来るのか?」

 サンドイッチを頬張りつつ、不思議そうにナルキに聞かれて、始めて失敗に気が付いた。

「う、うん。グレンダンでは、一月に一度は来ていたし、酷い時には毎週のように汚染獣が襲ってきてたから」
「ちょっと待て! なんだそのすさまじい頻度は?」

 武芸者という生き物であるナルキとシリアは、ヨルテムでは考えられないその頻度に、恐れをなしたようにレイフォンを見る。

「い、いや。なんだと言われても困るんだけど」

 襲ってくる者は仕方が無い。
 だからこそ、グレンダンの武芸者の頂点に君臨する天剣授受者は、化け物揃いになったのかも知れない。

「レイとんも、参加した事あるの?」

 こちらは、あまり汚染獣という者に縁がないメイシェンが、それでも、恐る恐ると訪ねてきた。
 たぶん、汚染獣は恐ろしいと言う認識しか無いのだろう事が、十分にわかるし、一般人にとってはそれで十分だ。

「何度かね。僕はあんまり強くなかったから、弱い汚染獣としか戦った事無いよ」

 これは真っ赤な嘘だが、本当の事を言っても信じてもらえない事が分かっているので、徹底的に嘘を通す。

「そうなんだ。だけど、戦った事があるだけで、私たちよりも凄いよ」

 なんだか、ナルキとシリアの視線に、尊敬の念が加わったような気がして、少しだけ怖い。
 本当の事を知った時、レイフォンの犯した過ちを知った時、また、あのような体験をするかも知れないと思ってしまったから。

「ま、まあ。他の都市じゃ、あまり汚染獣は来ないって言うし、あんまり戦う事もないんじゃないかな?」

 そう言うレイフォンだが、なぜか最近、再び自主訓練を始めている。
 専用の設備もない状況では、あまり本格的な事は出来ないが、それでも、今の状態を維持するくらいなら、なんとか出来ていると思っている。
 もしかしたら、二人に伝えるという大義名分の元、レイフォン自身が武芸を続けたがっているのかも知れないと、そうも考えるが、これに対する答えは残念ながら出ていない。

「まあ、いいか」

 そんなに慌てて、結論を出す必要はない事だと、考えるのを先延ばしにしてしまった。
 
 
 
 大量の食品が武芸者と一般人の胃袋に消えてしまった頃合いを見計らって。

「レイとん!」
「ふぁい!」

 欠伸をしている最中だったようで、レイフォンの返事から、気合いが完全に抜けていた。

「これからメイッチが買い物に行くから、レイとんが護衛兼、荷物持ちとしてついて行きなさい!」

 ビシッと擬音がしそうな勢いで突きつけたミィフィの指の先で、レイフォンの表情が困惑と戸惑いに彩られた。

「えっと?」
「良いかねレイとん?」

 ここは順を追って、ゆっくりと追い詰めるべきだと、ミィフィの記者魂がそっとささやいている。

「美味しいご飯を食べたいのなら、メイッチの手伝いをするのは当然」
「ミィちゃんは、ほとんど手伝いしないよ」

 メイシェンの突っ込みは、無視。

「レイとんも知っての通り、メイッチは可愛いから、誰に狙われるか分からない」
「確かにな。押しが弱いから逃げられないしな」

 ナルキの援護射撃で、力を付ける。

「そうなると、誰かが護衛をしつつ、荷物持ちをしなければならないのだよ」
「レイフォンさんなら、荷物も大量に持てそうですからね」

 納得の表情のシリアが頷く。

「と言うわけで、午後はメイッチに付合って買い物に行く事!」

 鼻面に指を押し当てて、宣言する。

「え、えっと」

 視線がナルキとシリアに向く。

「この後、手すりで軽く組み手して、その後普通に組み手するつもりだったんだけれど」
「私たちの事は気にするな。普通の組み手くらいなら、普通にやっておくよ」
「メイシェンを寂しがらせてはいけないと思いますよ。婚約者的に」

 二人からも行けと言われてしまった以上、レイフォンに拒否権は存在しない。

「ひゃぅ」

 メイシェンの抗議の声は無視して、レイフォンにさらに詰め寄る。

「さあ、行くのだレイとん。謎の生物に恐れをなしていては、とても武芸者とは言えないぞ!!」

 女の子という者と、ほとんど関わりがなかったと白状したレイフォンの、その弱点を攻撃する。

「わ、わかったよ」

 ぎこちなく頷き、よろよろと立ち上がるレイフォン。

「い、行こう、メイシェン」
「ひゃぁ」

 こちらも、よろよろと立ち上がり、足下も危なっかしく歩き出すメイシェン。

「まてぇぇいい!」

 並んで歩き出した二人を呼び止め。

「最低限、このくらいしないと駄目でしょう」

 言いつつ二人の手をつなげる。

「あぅ」
「はぅ」

 二人で意味不明な声を上げつつ、さらに足下が危なくなりながらも、スーパーの方向へと歩き出すのを確認していると。

「はあ」
「ふぅ」

 居残り組の武芸者二人のため息が聞こえてきた。

「なに?」

 もしかしたら、恋人が欲しいのかと思い、期待しつつ振り返ったミィフィだったが、そこにある現実はそんな生やさしいものでは無かった。

「いやな。レイとんの稽古がむちゃくちゃ厳しくてな」
「今の僕達じゃ、半日付合うのが限界ですね」

 シリアはまだ分かるのだが、同い年では優秀な方に分類されているナルキが、レイフォンの鍛練に付いて行けないという事実に、少しだけ驚愕してしまった。

「うそ」
「本当だ。しかも、まだある」
「ええ。間違いない事実が」

 二人の声も表情も、嘘を言ったり大げさに吹聴したりするものでは無い事が、幼なじみであるミィフィには充分に分かった。

「それって、どういう意味?」

 グレンダンという、武芸の本場から来たレイフォンだから、二人よりは優秀であっても不思議ではない。
 だが、そんなミィフィの予測など、意味はなかったようだ。

「この一月で、その前一年分で伸びた実力を、軽く上回っていると思う」
「そ、それは、成長期だからじゃ?」

 ナルキの恐るべき告白に、何とか理屈を合わせてみる。

「剄息での生活が原動力だというのもあるが、レイとんの実力に引っ張り上げられているような気がする」
「そ、そうなんだ」

 この辺は、武芸者ではないミィフィには理解できないところだ。

「しかも、その伸びた実力で、レイフォンさんに近づいたような気がしないんですよ」
「近づかないって、それはあり得ないでしょう」

 実力が伸びて、さらに遠くなったというのなら、相手の伸びがこちらを上回っている事になる。
 それこそあり得ないと思うのだが、これも武芸者ではないので、はっきりとは断言出来ない。

「いや。レイとんの凄みというか、本当の実力が、分かってきたというか」
「僕達よりも遙か高見にいる事を、やっと理解出来てきたというか」

 なんだか、二人が落ち込んでいるように見える。

「いくら努力しても、あそこに届かないんじゃないかと、そんな風に思うんだ」
「持って生まれた才能の差と言えばそれまでなんですけれど、なんだかへこんでしまいますね」

 メイシェンの頬をつついたりしただけで、違う世界をのぞいている少し変わった少年が、もしかしたら想像を絶する化け物ではないか?
 そう言っているのだ、幼なじみの武芸者二人は。

「そ、そうだったら、なんでそんな優秀な武芸者を、グレンダンは手放すのよ?」

 先ほどのレイフォンの話に、少しばかり嘘があったらしい事は、ミィフィも感じ取っていた。
 基本的に嘘をつくのが下手なレイフォンだから、それは別段気にしていなかったのだが。

「グレンダンで、レイとんがそんなに強い武芸者じゃなかったら、私は武芸者やめるぞ」
「本当は、最強だったと言われた方が、まだ納得行きますね」

 二人の認識が間違っていなければ、何らかの理由でグレンダンを追放されたと言う事になる。
 すぐに思いつくのは、何かしらの犯罪をしたと言う事だが。

「あのレイとんが、犯罪者ってのは、グレンダン最強の武芸者と言われるよりも、信じられない気がする」
「それは同感だ」
「あの人、お人好しですからね」

 三人の認識が一致したのはよい事だが、そうなるとますます、レイフォンがここに居られる理由が分からなくなってしまった。

「これは、調査の必要があるかな」
「それはやめておけよ」
「誰にだって、知られたくない過去くらいは有りますから」
「でも、気になるじゃない? メイッチも絡んでいるんだし」

 幼なじみの引っ込み思案な少女の事を考えると、とてものんびり構えては居られない。
 断じて、好奇心の塊だからではないのだ。

「ミィさ。理由はどうにでもなるとか、そう思っているだろう」
「それは、口実ですよ」

 二人から突っ込まれたが、もはや止まる事は出来ない。



[14064] 第一話 五頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:18


 トマス達の鍛練を終えたレイフォンは、今の自分の状況に、かなり戸惑っていた。
 なぜかと聞かれると、武芸を続ける事が楽しく思えているからに他ならない。
 グレンダンでの失敗が元で目的を見失い、情熱を無くしたと思っていたのだが、ヨルテムに来てからの生活で、徐々に、しかし確実に、レイフォンの中の何かが変化していた。
 今まで覚えてきた技を、誰かに教えるために、レイフォン自身が改めて学習しているのだ。
 剄の流れや体の使い方を、ゆっくり一つずつ、再確認しつつ、技を発動させる。
 それを何度も繰り返し、どう説明したらナルキ達に素直に伝わるかを考える。
 それは、今までにない体験で、覚えた技の違う一面を発見する事さえ珍しくない。
 それらの事が、なんだか楽しいのだ。

「でも」

 武芸を続けることが良い事なのか、悪い事なのか、判断が付かないのだ。
 サイハーデンの技を使う事は、自らに禁じている。
 それを説くつもりはないが、ナルキやトマス達への鍛練も止める事も出来なくなっている。
 二律背反という物かも知れないと考えつつ、良く冷えた強力活性剤をすする。

「でも」

 デルクの事をまだ大切に思うのならば、サイハーデンの技を伝えるべきだというトマスの言葉も、十分に理解出来るし、納得出来るような気もしている。
 問題は、本当にレイフォンが教えても良い物かどうかと言う事で、基礎訓練に終始している今の内に、何とか答えを出しておかなければいけないのもまた事実だ。

「どうしたものだろう?」

 呟きつつ、もう一口すする。

「何考えてるんだ?」

 いつも通りに、机の上でへたばっているトマスが、気だるげな声で思考に割り込んできた。
 他の四人も多かれ少なかれ、レイフォンの独り言と思考に興味があるようだ。

「個人的な事なんですが」
「うむ。私たちで良ければ相談に乗るが」

 大儀そうに身体を起こしつつ、レイフォンの方を向く。

「鍛練、そんなにきつかったですか?」

 あまりのトマス達の状態に、少々やり過ぎたかと思っての質問だ。
 ナルキ達に自分の常識を当てはめる事は大変危険だと学習したが、トマス達ならもう少し大丈夫だろうと考え、若干きつめのメニューを用意したのだが。

「この歳で、あんな事をするとは思わなかったのでな」

 今日の鍛練は、良く滑る油を引き詰めた床の上での組み手だった。
 硬球とはまた違った滑り方に全員が戸惑い、終わる頃には足腰ガタガタになっていた。

「まあ、訓練が実戦よりも優しいなんて事は考えただけでも恐ろしいから、このくらいでちょうど良いんじゃないか?」

 若いやつは元気で良いなと、トマスの愚痴が聞こえるが、レイフォンは少し違う所に思いをはせていた。

「僕の鍛練は、少し厳しかったんだ」
「ああ? まだ、誰も血反吐を吐いていないから、全然平気だろう」

 先ほどの若い武芸者がそう言うのを聞いて、言葉の使い方が間違っていた事を知った。

「あ。いえ。僕の受けた鍛練が厳しかったんだと、思い返したんですよ」
「受けた鍛練が、どう厳しかったんだ?」

 非常に怖々とトマスが聞いてきたので、思わず本当の事を口にしてしまった。

「えっと。小さい頃は、年に二回くらいは死ぬような体験をしました」
「小さいって、八歳で汚染獣戦に参加したよな、お前さん」

 あきれたように、中年の武芸者が呟いたが。

「その前からですよ。五歳くらいから九歳くらいまでの四年間で、八回は死にかけました」

 デルクの鍛練は、それはもう厳しい物だった。
 鍛練の最後で満足に立っていられる者などごく少数だった事が、そのすさまじさを如実に表している。

「そ、それは、凄まじいな」

 全員が引いているようだ。

「まあ、そのおかげで、きちんと納めた人たちの死亡率は、結構低かったんですけれどね」

 不死身と呼ばれた使い手さえ居たサイハーデンだ。
 その原動力というか原因のかなりの所は、デルクの鍛練のすさまじさにあったのだと、レイフォンは思っている。

「そ、そうなのか」

 全員が、かなり引いてしまっている。

「それで、レイフォンは今何を考えていた?」
「ああ。武芸に関しての事を、つらつらと」

 トマスが本来の話に戻したので、レイフォンもそれに従って、昔話を終わりにした。

「まだ、続ける気にはなれないかね?」
「続けても良いのか、それで悩んでいます」

 グレンダンでの事を知るトマス達には、案外気楽に話す事が出来るので、もしかしたら、もっとも強力な相談相手かも知れないと、ふと思った。

「ああ。レイフォンの気持ちは分からなくはないが、剄脈を使わないという状態は、きついのじゃないかい?」
「それはありますね」

 グレンダンを出るまでの時間と、放浪バス内で過ごした時間。
 ごく短いはずだったのだが、それでも、剄脈を使えないという状態が非常にもどかしかったのは間違いない。

「そうだね。レイフォンに必要なのは、目的意識かも知れないね」
「それはありますね。今の僕はただ流されているだけですからね」

 自分の状況をある程度客観的に見る事が出来るようになっただけでも、ヨルテムに来てトマス達と関わった甲斐はあったという物だ。

「だが、こればかりは私達にはどうする事も出来ないね」
「ええ。僕自身が何とかしなければならないですから」

 その事は理解しているのだ。
 レイフォンが自分で見付けなければならないと言う事は。

「そうそう。誕生日おめでとう」

 唐突に、トマスがそんな事を言ったので、部屋中を見回してしまった。

「誰かの、誕生日なんですか?」

 個人データなど見ているはずもなく、そう聞き返してみたのだが。

「え、えっと?」

 全員の視線が、レイフォンに突き刺さっている。
 それはもう、これ以上ないくらいに、変な生き物を見るような、冷たい視線が。

「君の誕生日だよ、レイフォン」

 あきれがちな疲れ切った声が、トマスの口から漏れた。

「僕の誕生日?」

 壁に掛かっているカレンダーを眺める。
 そこでふと、自分の誕生日を覚えていない事に気が付いた。
 いくらカレンダーがあっても、全く無意味だ。

「ヨルテムの法律だと、昨日が終了した時点で、君は十五歳だよ」
「ああ。そう言えば、そんなイベントもありましたね」

 自分の誕生日などという物に、あまり興味がないレイフォンは、すっかり忘れていたのだ。
 誕生日というイベントを。

「おいおい。自分の誕生日だろうに」

 トマス班唯一の女性武芸者の太い指が、レイフォンの眉間をつつく。

「いや。僕の誕生日の前後って、なぜか汚染獣の襲来が多くて、たいがい戦っている間に終わっている物だったという事情も、少しありまして」

 サヴァリスやリンテンスと共に戦った、老性体六期の時もそうだったが、誕生日というのは戦場で過ごす物だというのが、ここ何年かのレイフォンの常識だった。

「そうすると、ここにも汚染獣がやってくるかな?」
「いやいや。そう言う縁起でもない事を言わないでくれよ」

 トマスが疲れ切った声を出した次の瞬間。
 警察署内に警報が鳴り響いた。

「お、汚染獣か!!」
「落ち着け、馬鹿者!!」

 話の流れで慌てた若い武芸者が、トマスの鉄拳で落ち着きを取り戻した。

「これは、ただの出撃警報だ。我々にも要請が来るかも知れんから、念のために準備をしておくぞ!」

 今までのだらけた雰囲気は一気に霧散し、五人全員が戦闘態勢に移行した。

「と言うわけでレイフォン。今日もありがとう」
「いえ。それじゃあ僕は家に帰っていますね」

 トマス達が戦闘状態に入ったら、レイフォンに仕事はない。
 メイシェンの買い物に付合う約束はあるのだが、まだ時間はありそうだ。
 適当にふらふらしつつ、学校の側で待とうとそう計画したレイフォンは、やや騒然とし始めた警察署を後にした。
 
 
 
 ミィフィが調査を開始して一月半。当然の事だが、難航を極めている。
 この世界において、情報が都市間を移動すると言う事は、非常な困難を伴う。
 それでも、交通都市という立地条件は、情報を集めるという行為には割と有利に働く。
 だが、レイフォン個人の情報となると、途端に難しくなるのもまた事実だ。
 グレンダンというなぜか放浪バスが寄りつかない都市出身だというのも、大きな原因だろうが、とにかく集められる情報が少ない。
 そんな愚痴を言いつつ、ミィフィはおおよその所は理解しているのだ。
 調べ始めてからこちら、なぜかトマスの視線が厳しい。
 無言のプレッシャーを与えられている感じだ。
 そして、調査している間中視線を感じる。
 思いっきり監視している事を知らせてきている辺り、トマスの内心にも迷いがあるのかも知れないとは思うが、それでも止めるつもりにはなれない。

「負けない」

 権力に対するマスメディアの存在意義とか言う以前に、ミィフィの個人的な資質が、調査の中止を認めないのだ。
 とは言え、そもそも、女学生であるミィフィに出来る事など、あまり多くない。
 レイフォンを追い詰めて白状させるという手も考えたが、それは最終手段にしておきたいし、出来れば使いたくない。

「となると、グレンダン出身者に聞き回るしかないんだけれど」

 公開されている情報をいくら探しても、そんな都合の良い人物は見あたらない。
 個人情報を気楽に公開する事の方が不思議なので、これも当然の結果だ。
 お風呂上がりで、濡れた髪をそのままにして、調査ノートを開く。

「とは言え、これはねぇ」

 だが、今までレイフォン自身の話した情報を整理し、単語を並べたページを眺める。

「サイハーデンか」

 ナルキとシリアに教えている流派の名前だ。
 電話帳でその名前の武門を探してみると、一軒だけその名前の道場があった。
 都市の最外苑近くにある、かなりの零細武門らしい事が分かった。

「ここからだと、一日仕事になるよなぁ」

 ミィフィの住んでいる場所から考えると、ほとんど都市の反対側になってしまう。
 交通費を含めると、かなり痛い出費だ。
 こちらの選択肢も、なかなかとれない。

「手詰まりか」

 トマスに聞いても話してくれるとは思えないし、他の大人達も同じだろう。
 メイシェンとレイフォンの結婚までは、まだかなり時間があるはずだ。
 ここに来て二月半が経つが、未だに手をつなぐだけで蒸気を発生させ、頬をつついて違う世界に旅立つという、想像を絶するバカップルぶりを発揮しているのだ。
 二人供がこんな状況では、結婚など夢のまた夢。
 これは確率の問題でしかないのだが、メイシェンにとっても、男の子は謎の生命体なのだ。
 そう仮定するのならば、それほど急ぐ必要はないのかも知れないと、自分に言い訳をしつつ、ノートを閉じる。
 ヘタレ気味のレイフォンが、自分から犯罪歴を話すという確率はきわめて少ないが、信頼関係を築く事が出来れば、全く無いわけではない。
 そちらからのアプローチの方が、実際には早いかも知れないと思うが、計算尽くで誰かと仲良くするなどという芸は、今のミィフィにはとても出来ない相談だ。

「まあ、じっくりと時間をかけて、ネチネチと調べようか」

 自分の台詞にきわめて不本意な内容を感じつつ、ベッドに身体を投げ出した。

「どわ!」

 投げ出した次の瞬間、いきなり猛烈な勢いでシェイクされた。

「と、都震?」

 ここしばらく感じていなかったので、一瞬驚いてしまったが、ミィフィにとってこの感覚は慣れ親しんだものだ。

「全く。どうしてヨルテムってこう、揺れるのが好きなんだろう?」

 別段、好きこのんで地盤の悪い場所を歩いているわけではないのだろうが、しょっちゅう体験している身としては、愚痴の一つくらいは言いたくなるというものだ。

「う、うわぁ」

 そんな愚痴からの連想が災いしたのか、ロックに乗ってステップを踏むレギオスなんてものを想像してしまった。
 カクテルライトに照らし出され、サングラスでアフロヘアーのレギオスが踊り狂うという、光景をだ。
 どこに顔があるかという疑問は、無視して。

「そ、それはないよね。いくらなんでも」

 うんうんと頷きつつ、念のために避難の準備をする。
 パジャマから私服に着替え、サバイバルキットを取り出し、一階に下りる。
 降りてみれば、すでに全員が避難の準備を終わらせている所だったが、お茶など飲んでいる所を見ると、たいしたことにはなっていないのかも知れない。

「都震、大丈夫だったの?」
「ああ。足の半分くらいが埋もれたけれど、それ以外に被害は無いそうだよ」

 父の話を聞いて、少し安心したが。

「でも、しばらく動けないらしい」

 続く台詞で、少し怖くなってしまった。

「汚染獣、来るかな?」

 汚染獣を避けて移動を続けるレギオスが止まると言う事は、襲われる危険性が高まると言う事に他ならない。
 生き物の匂いに引かれてやって来るという、研究結果があるくらいだ。

「ああ。武芸者に非常呼集がかかったよ。お隣さんは総出で出撃みたいだ」
「ナルキとシリア、大丈夫かな?」
「子供を戦場に出す程、家は逼迫していないさ」

 父のその言葉に、少しだけ安心した。

「レイフォン君は、出撃するのかな?」
「義務はないだろうが、要請は行っただろうね」

 それを聞いて、ミィフィは他の不安に襲われた。

「私、メイッチの所に行ってるね」

 レイフォン達が出撃すると聞いたのなら、それだけで不安定になる事が予想出来るだけに、出来るだけ側にいたいと思うのだ。

「ああ。そうした方が良いだろうな」

 父の了承を得たので、念のためのサバイバルキットを片手に、トリンデン家へと向かった。
 
 
 
 都震を感じた次の瞬間、レイフォンは錬金鋼をひっつかみ戦闘準備を終了させていた。
 出産期に入った汚染獣の住みかを、ヨルテムが踏み抜いてしまったのかと思ったのだ。
 そうなった場合、幼生体を殲滅しつつ、母体を始末しなければならない。
 十分な戦力を持っているはずのヨルテムなら、レイフォンが出撃する必要はないのかも知れないが、武芸者として長年培ってきた反射行動は、おいそれと変える事は出来ないのだ。

「レイフォン? 何やっているの?」

 錬金鋼を復元しつつ、リビングに到着したレイフォンが見たのは、戦闘衣に着替えてお茶を楽しんでいるアイリの姿だった。

「え、えっと? 幼生体は?」
「まだ確認されていないわよ。っていうか、揺れ方はいつもの都震だったから、違うと思うけれど」
「そ、そうですか」

 グレンダンでの生活が長かったせいか、異常事態イコール汚染獣という公式が出来上がっているレイフォンにとって、今回はまさに想定の範囲外だった。

「まあ、取りあえず落ち着いてお茶でも飲んでいなさい。幼生体が来たのなら、それなりに迎撃命令が来るはずだし、家はそんな無能な武芸者飼っていないわよ」

 確かにその通りだと納得したので、錬金鋼を待機状態に戻すと、三人分のお茶を淹れ始めた。
 レイフォン程の瞬間的な反応が出来なかったのか、ナルキとシリアがまだ来ていないのだ。

「流石と言うべきね。くつろいでいた私は兎も角、あの二人よりも格段に早いなんて」
「グレンダンで都震と言えば、たいがい幼生体が来ましたからね」

 雌性体を潰すために、真っ先にグレンダンを飛び出した事すら有ったレイフォンにとって、襲撃のない都震という物の方がなれないのだ。
 だが、レイフォンの感じている違和感は、実はそれだけではないのだ。
 天剣ではないにせよ調整を繰り返し、もはや自分の身体の一部となっているはずの青石錬金鋼。
 手に持った、その感触に違和感を感じているのだ。
 あり得ない現実を前に、少々混乱してしまいそうだ。

「レイとん。は、はやいな」
「っていっても、錬金鋼以外持ってきていませんね」

 そんな、精神の均衡を失いかけたレイフォンを救ったのは、押っ取り刀で駆けつけた二人だ。
 そんな二人にお茶を手渡しつつ、装備が充実している事に気が付いた。

「サバイバルキット?」
「ああ。私たちはまだ、戦場に出られないからな」
「出られたとしても、遠くから観戦するだけですよ」

 戦場を知らない若い武芸者に、その空気を感じさせるのは重要な事だ。
 汚染獣戦に対して余裕があるのならば、それは正しい選択だろうとレイフォンも思う。
 今まで気が付かなかったが、ナルキは十四歳で、シリアは十三歳なのだ。
 問答無用で戦場にかり出される年齢ではない。
 八歳の頃から戦場に出ていたレイフォンに言える義理ではないのだが、積極的に子供が戦う必要はないのだ。

「そう言えば、レイとんは汚染獣との戦いは経験有るんだったな」
「まあ、少しだけれど」

 あまり突っ込まれたくない話なので、少し視線が泳いでしまった。

「万が一に来たら、出撃要請があるかな?」
「・・・・。無い方が良いかな」

 誰かに教えるという形で再び武芸に関わってしまったレイフォンだが、実際に戦いたいかと聞かれれば、それは残念ながら否だ。
 余裕があるのなら、なおさら戦いたくはない。

「まあ、その辺はまた今度ね。そろそろ何かしら連絡があるだろうから」

 事情を知っているアイリが、頃合いを見計らって話に割り込んでくれたので、少しほっとした。

「そうだな。念のための待機が都市政府から発令される頃だけれど」

 ナルキのその台詞を待っていたかのように、リビングに備え付けられた端末から、武芸者の移動と待機の命令が発せられた。

「それじゃあ、行きましょうか」

 念のためにレイフォンも連れて行かれる事になったが、気が重いのはどうしようもなかった。

「サバイバルキットは、無いんですよね?」
「着替え持って行った方が良いかな?」
「必要なら取りに来れば良いんじゃないですか?」

 戦闘待機ではなく、念のための待機だ。
 それくらいの融通は利くだろうと、シリアと話していたレイフォンも納得した。
 だがしかし、移動出来ないレギオスは、容易に汚染獣を引き寄せてしまう。
 予感と言うよりも、恐怖に近い不安がレイフォンの胸の中にわだかまっていた。
 
 
 
 武芸者の待機所に到着したナルキは、著しく不振な物を見てしまった。

「レイフォン。念のためにこれを渡しておくよ」

 そう言いつつトマスが差し出した者は、青石錬金鋼が一本と、汚染物質遮断スーツ一揃い。

「・・・・・。襲撃があると、思いますか?」
「無い事を願っているが、用心するに超した事はない」

 ナルキ以上にレイフォンの事を知っているらしいトマスが、彼の戦闘能力や経験を遊ばせておく事はないと思うのだが、それにしてもなんだか表情が異常な気がする。
 それは恐らく、戦えば死ぬ事が確定している人間を、戦場に出そうとしている指揮官の表情だろう。
 断言は出来ないが、いくら何でも可笑しいと思う。

「いやなら断ったって良いんだぞ? レイとんはここの住人じゃないんだ」
「そうですよ。ヨルテムはそんなに武芸者に困っている訳じゃないですし」

 ナルキに続いてシリアもそう言うが、トマスをじっと見つめていたレイフォンは、ゆっくりと手を伸ばし、二つを受け取った。

「済まないな」
「平気ですよ。きっと役には立たないですから」

 無駄に終わるというのは、使わずにトマスの元へと返るという意味だ。

「済まないな」

 もう一度謝罪の言葉を吐き出したトマスが、自分の班の元へと歩き去って行く。

「でも変ですね」
「なにがだ?」

 いきなりシリアが意表を突かれたとばかりに、レイフォンの手元をのぞき込んでいる。

「だって、青石錬金鋼持っているでしょう?」
「そう言えば」

 レイフォンの手元には、錬金鋼が二本と遮断スーツが一揃いある。

「形状が違う武器を状況に応じて使い分けているから、二本有った方が便利なんだ」
「へえ。剣以外に何を使うんだ?」

 二ヶ月半の鍛練中に、レイフォンが剣以外の武器を使った事はないが、補助的な者があるのかも知れないとは考えた。

「うん。鋼糸だよ」
「こうし? なんだそれは?」

 聞いた事のない武器の名前に、少々戸惑ってしまった。

「目に見えない程細い糸に剄を通して、斬剄を放てるんだ」
「それって、強力なのか?」

 糸で粘土を切る所を見た事があるが、それの延長上で考えてしまったナルキは、鋼糸という武器の能力に非常な不安を覚えてしまった。

「武器としてもそれなりには使えるし、移動手段の補助としてはかなり便利だよ」
「ああ。糸を絡ませてそれを引っ張る事が出来ればかなり速く移動出来るし、空中での足場も確保出来るんですね」

 ナルキが想像出来ずに困っている間に、シリアが正解を引き当ててしまったようで、レイフォンが頷いている。

「こっちの方も鋼糸には出来るんだけれど、移動を考えると二つ有った方が便利だから、トマスさんに頼んで作っておいてもらったんだ」

 警察で何かやっている事は知っていたが、思っていたよりも色々やっているようだ。
 最近はナルキ達が学校に行っている間、化錬剄の修行をしているらしいし、トマスの班の人たちがヘロヘロになっている所も何度か見た事がある。
 もしかしたら、レイフォンの鍛練に巻き込まれているのかも知れないと思うが、すぐにその確率は頭から追い出した。
 いくらレイフォンでも、警察という対人戦闘の専門家相手に鍛練しているとは思えないし、そもそも、優秀な武芸者がヘロヘロになるほどのことを出来るとも思えないからだ。

「僕達も、覚えられますか?」
「どうだろうね。こうなるかも知れないよ」

 そう言いつつ、レイフォンが右手の袖を大きくめくると、肘から手首にかけて、かなり大きな傷跡が現れた。

「練習中に鋼糸の制御にしくじってね、危なく死ぬ所だった」
「危ないな」
「危険ですね」

 ナルキよりもかなり高見にいるはずのレイフォンでさえ、死にかける程の危険な技だと分かったが、移動に使うだけに限定すれば何とか使えるかも知れない。
 そんな事を考えつつ二人を追い立てるように、仮眠室へと向かった。
 今まで気が付かなかったが、かなり遅い時間になっていたからだ。
 美容には興味はないが、睡眠不足で集中力が無くなる事は、出来れば避けたいのだ。
 今のところ戦場に出る事はないと思うが、トマスと同じで用心に超した事はないのだ。
 
 
 
 シェルターへの避難準備を終えたメイシェンだったが、心穏やかというわけでは決してなかった。
 ゲルニ家の人たちが汚染獣の襲来に備えて待機所に詰めている事は、いつもの事ではあるのだが、慣れたからと言って不安が消えるわけではないのだ。

「今からそんなに心配していたら、身が持たないよ?」

 こんな事がある旅に、メイシェンの隣にいてくれるミィフィの声で、少しだけ不安が和らいだ。

「で、でも。唇切ったりとか、膝擦りむいたりしないかな?」
「大丈夫だって、二ヶ月半もレイとんのしごきに耐えたんだよ」

 胸を張って太鼓判を押してくれたが、ふとその表情が心配気に変わった。

「でも、ナッキがレイとんの子供身ごもっていたりして」
「ひゅぁ」

 思わずその状況を想像してしまった。
 照れ笑いを浮かべるレイフォンと、大きなおなかをさすりつつ、謝るナルキ。

「あ、ああああああああああああ」
「じょ、冗談だよ。ねぇ」

 あまりの取り乱しぶりに、ミィフィがメイシェンの家族へと助けを求めたのだが。

「ふむ。それはそれで有りかも知れんな」
「そうですね。お婿さんは欲しいけれど、ナルキちゃんが幸せになるのだったら」
「でもでも、そうするとメイシェンの彼氏が居なくなっちゃう」
「お兄ちゃんが欲しい」

 見事にミィフィの予測を後押しする回答しか帰ってこなかった。

「えっと。メイッチの立場は?」
「あう」

 家族の背信行為に言葉が出ないメイシェンと違って、ある程度冷静なミィフィが反論を試みるが。

「いやしかしね。極限の緊張は人を変えるからね」
「ナルキちゃんだって女の子だし、レイフォン君は間違いなく、男の子よね」
「緊張のドキドキが、恋愛のドキドキに変わるのね」
「お兄ちゃんが欲しいよ」

 たぶん、メイシェンに何かさせたくて、誘導しているのだろう事が分かったが、それが何かはまだ分からない。

「と言うわけでメイシェン」
「差し入れを持って行きなさい」
「もちろん、レイフォンによ」
「お兄ちゃんを取られちゃ駄目よ」
「あう」

 なぜか、すでに弁当が用意されている辺り、メイシェンをのぞくトリンデン家の行動力は、かなりすさまじい。

「もし万が一、ナルキちゃんと出来ていたら」
「そのときはシリア君を狙うのよ」
「大丈夫。シリアならメイシェンの事、きっちり理解しているから」
「この際だから、シリアでもお兄ちゃんと呼べるように努力するね」
「あう」

 何か、猛烈に変な方向に話が進んでいるようだが、取りあえずトリンデン家は平和だった。



[14064] 第一話 六頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:19


 都震が起こった次の日、恐れていた事態がやってきてしまった。
 修理にはあと半日程かかり、移動開始は今夜遅くという予報が出ている。
 予報が当てにならないと言う事がない事を祈りたいが、それ以前に問題がやってきてしまったのだ。

『汚染獣を発見しました。雄性体二期が三体と、一期が二体です』

 警戒に当たっていた念威繰者の報告が、武芸者の待機所に響き渡る。
 メイシェンからもらった弁当箱を洗っていたレイフォンは、いつもよりも水が激しく飛び跳ねるのを確認して、自分の精神状態が万全ではない事を認識した。
 何とか洗い終えたので丁寧に弁当箱を拭き、あてがわれたロッカーにしまい込む。
 一緒に持ってきてくれたお守りは、慎重にボタン付きのポケットにしまい込む。

「取りあえず移動するか、レイとん?」
「そうだね」

 そう言いつつ、汚染物質遮断スーツと錬金鋼を二本、手に持った。

「あれ?」

 何か、違和感を感じた。

「どうした? 体調が悪いのか?」

 心配気にナルキが聞いてくるが、体調が悪いとは決定的に何かが違う。

「なんでもないよ。少し、違和感を感じたんだ」

 普段なら気が付かないはずだが、戦闘を前にした今は、かなりの重要度で正体を確認し、対応しなければならない。
 それが出来なければ、不完全な状態で戦場に立ち、結果的に死を招くからだ。

「本当に大丈夫か? 顔色が悪いぞ」
「そうかな?」

 どうやら、外から見るとかなり酷い状態であるようだ。

「汚染獣戦には参加した事あるんだろ? そんなに怖いのか?」
「たぶん違うよ。雄性体の二期でしょ? それなら、十分に対応出来るはずだからね」

 戦力が充実しているヨルテムならば、それほど大きな被害を出す事無く殲滅する事が出来るはずだ。
 レイフォン個人の都合としても、青石錬金鋼が一本有れば十分に対応できる敵でしかない。
 だからこそ、今の違和感の正体をゆっくりと考える事が出来るのだ。

「手、震えてるぞ」
「え?」

 ナルキのその言葉で慌てて自分の手を見たレイフォンは、言われたとおりに震えている事を確認した。

「違和感の正体は、これか」

 なぜ震えているのかと聞かれると、まだ原因は分からないが、状況を理解しただけでも前進だ。

「大丈夫だよ。交叉騎士団はかなり強いから、私たちの出番はないさ」
「そうだね」

 トマスがらみで、一度だけ交叉騎士団員を見た事がある。
 天剣授受者と比べれば、流石に見劣りしてしまうが、老性体に一人で挑めとか言わない限りは、充分にその力を発揮してくれそうだと言う事は、理解している。
 もしそれが無くても、雄性体の二期くらいなら、天剣を持たないレイフォン一人で、十分対応出来る。
 出来るはずなのに、なぜか手が震えている。

「そんなに怯えるなよ。大丈夫さ」
「うん」

 ナルキに励まされるという今まで考えた事のない事態に驚きつつも、待機所から出る。
 見学組は放浪バスを改造した見学車に乗り込み、戦場から少し離れた場所まで行く。
 当然、護衛を務める人間も居るのだが、ほとんどは子供達だ。
 十歳から十五歳くらいまでの男女が、思い思いの錬金鋼と共に、乗り込んでいた。
 流石に、子供達用の遮断スーツは用意されていないようで、そんな物を持っているのはレイフォンただ一人だ。

「レイフォン」
「はい?」

 乗り込もうとした瞬間、いきなり後ろから声をかけられ、ステップに足をかけた状態で振り向く。

「・・・。あまり、平気そうではないね」
「トマスさん」

 万が一にでも都市に接近された時の用心のためだろう、通常の戦闘服を着たトマスが、心配気にこちらを見ている。
 ナルキが気が付いたくらいだ。当然トマスもレイフォンの状況を認識している。

「怖いのかね?」
「こわい?」

 汚染獣戦を前に怖いと思った事は、今まで数えるくらいしかなかった。
 そのほとんどが天剣を持つ前だから、感覚的にずいぶんと古い。

「そうか。これが恐怖なんだ」

 今の自分の状況を認識して、その言葉がすとんと落ち着く所に落ち着いた。

「恐怖って。何が怖いんだね?」
「? 何が怖いんでしょうね?」

 自分が恐怖を感じている事は分かったが、何について感じているかは、皆目見当が付かない。

「まあ、実際に戦う場面になれば、問題なく切り捨てますよ」
「いやね。君たちが戦うというのは、かなり物騒な事態になるんだがね」
「そうですね。僕が戦うと言う事は、前線が突破されて、見学車に汚染獣が接近すると言う事ですからね」

 そんな事は有ってはならないのだが、事、汚染獣戦においてあり得ないなどと言う事は、それこそあり得ないのだ。

「ああ。なるほど」

 納得した。今度こそ。

「どうしたのだね?」
「たいしたことではありません。帰ってきたら、詳しくお話ししますね」

 出発を告げるアナウンスが流れる中、トマスに軽く会釈をして、ステップを踏み、見学車の中に乗り込む。

「で。何が怖いんだ?」

 一段落しようとしたのだが、ナルキとシリアに挟まれてしまった。
 レイフォンよりも背の高い二人に挟まれると、非常に圧迫感を感じるのだが、実のところ、羨ましいという感情もあるのだ。
 特に、その身長が。

「うん。待つのが怖いんだよ」

 出撃するとなったら、待機時間はそれほど長くなかった。
 長く待つ事もあったが、優秀な念威繰者のおかげで、残り時間が明確に知らされている事がほとんどだった。
 だが、今回は明らかに違う。
 戦うかも知れないし、戦わないかも知れない。
 予測が出来ない待ち時間という物に、始めて遭遇したのだ。
 戦う事よりも、汚染獣よりも、待ち時間の方が、レイフォンにとっては恐ろしいのだ。

「変なやつ」
「普通、逆だと思いますけれど」

 二人から、かなり痛い突っ込みをもらってしまった。

「まあ、取りあえず、いつでも出られるように、スーツを着ておくよ」

 あまりに痛かったので着替えるという口実の元、二人の側を離れた。
 更衣室と呼ぶにはあまりにも狭い部屋に入り込み、壁に肘打ちをしないように最新の注意を払いつつ、上着を脱ぎ、そこで思い出した。

「これは、持っていた方が良いよな」

 メイシェンからのお守りだ。
 これを持ってきたメイシェンは、何時も以上に緊張して蒸気を吹き上げていた。
 ほとんど言葉を発する事も出来ずに、ミィフィに押し出されるようにお守りだけを差し出し、渡した次の瞬間には目を回して気絶するという、異常ともとれる行動を取っていた。

「なんだったんだろう?」

 弁当を持ってきた時は、別に普段通りだった。
 何やら思いついたらしいミィフィと、一時間程どこかへ消えていた後、帰ってきたら蒸気を吹き上げていたのだ。
 明らかに、その一時間に何かあった事は分かるが、何が有ったかは、流石に分からない。

「まあ、いいか」

 お守りを手に取り、スーツの小さな内ポケットに入れた所で、気が付いた。

「これって、こういう使い方するんだ」

 スーツのデザインは、グレンダンで使っていた物とあまり変わらない。
 天剣授受者用の物でもだ。
 その頃から、ずっと気になっていたのだ。
 どれにでも有る、心臓の側に作られた、何か入れるためのボタン付きの小さなポケットを。
 今まで、お守りなどもらった事がなかったので、気が付かなかった。

「いや。リーリンにもらったけど、家の机にしまいっぱなしだったからな」

 必ず帰って来るという自分への約束事として、机にしまっていたのだが、今回、待機所からここに来てしまったので、机がなかった。
 と言うわけで、始めてスーツのポケットの使い方を理解し、実行しているのだ。

「あれ?」

 ふと気が付いた。
 手の震えが、止まっている事に。

「お守りって、こういう効果があるんだ」

 迷信か、それに類似する事だと思っていたが、意外に実用的な効果がある事を認識したレイフォンは、さっきよりも少しだけ楽な気分で、ナルキ達の元に戻る事が出来た。
 
 
 
 シリアは遠くで展開されている、汚染獣との戦闘を真剣に見つめていた。
 弓や銃を装備した者が、羽に攻撃を仕掛け、地面に叩き落とす。
 ただし、一体だけだ。
 残りの汚染獣には、やはり弓や銃、衝剄などが乱射され、効果的に牽制をしている。
 地に落とした汚染獣に、交叉騎士団を筆頭とする突撃隊が接近。
 集中攻撃を波状展開し、確実に殲滅して行く。
 高い技量を持つ武芸者が、経験に基づくその場に応じた高い練度の連携を行使し、波状攻撃を仕掛ける。
 この戦い方が出来るのならば、汚染獣はそれほど怖い敵ではない。
 逆に言えば、未熟な武芸者しかおらず、経験が不足していて、その場にあった連携を取る事が出来なければ、汚染獣とは大変危険な敵になると言う事だ。
 ヨルテムという、恵まれた都市だからこそかも知れないが、シリアは自らが何時か立つべき戦場を見つめつつ、後ろを気にしていた。
 大きな窓を後付けした、見学専用車の壁際。
 五十人以上詰め込まれ、少し動くだけでも気をつけなければ、誰かにぶつかってしまう狭い車内だが、流石に窓から遠い壁に張り付いている人間は、一人しかいない。
 つい先ほどまで、不安そうな表情をしていたレイフォンが、今は、時々心臓の付近に手を持って雪、安心したような安らいだような雰囲気をにじみ出させている。
 何が有ったのか全く不明だが、レイフォンが落ち着いていてくれるのなら、それに超した事は無いとも思う。
 頼るつもりもないし、その機会もないと思うが、シリアよりも遙かな高見にいるレイフォンが、冷静に戦場を見て戦える状態でいる事は、精神的に非常に安心出来るのだ。
 すぐ隣では、ナルキもちらちらと後ろを気にしているが、おそらく同じ様な心境なのだろうと思う。
 二ヶ月半の鍛練の結果、シリアは自分の実力がかなり伸びたと、自己評価を下していた。
 始めの内は三時間程度しか活剄を維持出来なかったのだが、今は五時間は維持出来ている。
 衝剄や化錬剄も、それなりに使えるようになってきた。
 だが、今目の前で行われている戦場に立つためには、まだ力が足らない。
 おそらくレイフォンならば、あそこで戦えるだろうと思うだけに、なぜ武芸者としての未来を捨ててしまおうとしているのか、それが理解出来ない。
 何か、重大な秘密がある事は予想出来るが、それを知りたいとも思うが、レイフォン自身が喋っても良いと思うようになるまで、それを聞くつもりもない。
 シリアがそんな事を考えている間に、雄性体二期の内の一体が殲滅された事が確認されたと、見学車のスピーカーが知らせてくれた。
 見学車内に、歓声が上がる。
 レイフォンをのぞく全員が、汚染獣戦を見るのは初めてなのだ。
 歓声こそ上げなかったが、シリアも心が浮き立つのを確認出来た。
 だが。

『緊急事態です』

 念威繰者の、感情を感じさせない声が聞こえた。
 歓声を上げている連中は、まだそれに気が付いていないようだが、流石にレイフォンは気が付いたようだし、彼を見ていたシリアとナルキも気が付いた。

『雄性体二期の二体が、包囲網を抜け、見学車に向かっています』
「げ!」

 その知らせに、思わず一言うめいたシリアと。

「む!」

 なぜか、やる気をみなぎらせるナルキ。

「・・・・」

 見た目はなんの反応も見せずに、視線だけが外へ向かうレイフォン。

「姉さん。やる気出しても遮断スーツがないでしょう」
「根性で何とかする!」
「いやいや。それは無理ですから」

 ナルキも分かっているのだとは思うのだが、今この場では、やりかねない雰囲気を振りまいている。
 気力で汚染物質を無効化できるのならば、これほど人は苦労しないと思うのだ。

「護衛の人もいるんだし、もう少し落ち着きましょう」
「しかしだな。護衛は確か五人だろ? 汚染獣二体を足止め出来るのか?」

 ナルキの疑問ももっともだと、シリアも理解している。
 一体だけなら十分に対処出来るだろうが、今の状況では戦力的にかなり厳しい。

「前線から、戦力を引き抜けないですか?」
「向こうが崩壊したらどうするんだ?」

 残りは二体なのだが、それでも油断する事は出来ない。
 その意味でのナルキの認識は間違っていないし、上の方でもそう判断するだろうと言う事が分かった。

「ヨルテムから、応援が来るまで」
「汚染獣の方が速いと思うぞ」

 そう言いつつ、緊急用の出口へと向かいそうなナルキの腕を掴んで、何とか押しとどめる。

「レイとんのスーツを奪って?」

 その手があったかとレイフォンの方を見たシリアも、確認してしまった。
 ナルキの台詞の最後が、疑問系になっている理由を。

「レイとん。武芸者止めるとか言ってなかったか?」
「レイフォンさんですからね。お人好し回路が全力で稼働中じゃないですか?」

 いつの間にかレイフォンの姿が消えているのだ。
 これで、ヨルテムに逃げ帰っているというのなら、まだ救いはあるのだが、おそらくそうはなっていないだろう事が予測出来てしまう。

「逃げていてくれれば良いんですけれどね」
「レイとんの望み的には、逃げているべきなんだがな」

 ナルキとも意見の一致を見てしまった。

「取りあえず、僕達に出来る事はありませんね」
「いや。いざとなったら汚染物質に焼かれてでも戦ってやる!」

 何時も以上にやる気満々なナルキをなだめつつ、シリアはふと思う。
 レイフォンの実力は、本当はどのくらいなのだろうかと。
 今までの鍛練中に感じた実力差は、あまりに大きすぎて判断の材料にはならない。
 ある意味、汚染獣とどう戦うかが、良い物差しになるのではないかと。

「救いがたいのは、僕も同じか」

 この瞬間でさえ、レイフォンと自分の差を計ろうとしているシリアは、少しだけ絶望の味を確認した。
 
 
 
 非常口のエアロックを抜けた先、見学車の屋上と呼べる場所には、先客が居た。
 当然、ここを守っている武芸者五人だ。

「やばいな。二体は手に余るぞ」
「とは言え、外で戦えるやつなんか、居ないだろ」
「成長期の子供用にスーツを作るなんて、不経済も甚だしいですからね」
「でもさ。こういう時は手数が欲しい者よね」
「十着とは言わんから、五着くらいは欲しかったな」

 殺剄をしつつ音が出ないように細心の注意を払ってエアロックを抜けたおかげか、五人ともレイフォンには気が付いていない。
 スーツを持ち込んだ事は知っているはずだが、それを思い出せる余裕がないようだ。
 やはり、そっと移動して、見学車から飛び降りる。
 武芸に対する情熱は、失われたと思っていた。
 だが、二ヶ月半の教員生活で、それがまだ残っている事を知ってしまった。
 教えるという大義名分の元、自分を騙しているのかも知れないとは思うのだが、それでも、新たな技を身につけたりするのが楽しいのだ。
 そして、今こちらに向かっているのは汚染獣が二体。
 明らかに想定外の事態だ。
 ヨルテムからの応援を待っている間に、かなり酷い被害が出る事は間違いない。
 ナルキとシリアの葬式を出したくないと言ったトマスの顔が浮かんだ瞬間、考えるよりも先に身体が動いてしまっていた。

「どうしようもないな」

 グレンダンにいた頃、サヴァリスを戦闘狂のどうしようもない人だと思っていたが、多かれ少なかれ武芸者には似たような性質があるのかも知れないと、少しだけ自己嫌悪に陥っていた。
 そして、何もしないでナルキ達が死んだのなら、今度こそレイフォンは全てを無くしてしまうような気がしている。
 無くしたと思っていた情熱がまだ残っていた事もそうだが、うまく認識出来ない何かが、レイフォンを突き動かすのだ。
 頭の中のもやもやを、意識の外へと放りだし、活剄を行使して、接近中の汚染獣を確認する。
 一体は間違いなくこちらにやってくるが、もう一体の方は、少しだけ違う行動を取っているようだ。
 直線的に、こちらに飛んできていないのだ。
 もしかしたのなら、迂回しつつ横合いから見学車を襲うつもりかも知れないが、そんな知恵を汚染獣が持っているという話は聞いた事がない。
 おそらく、単なる偶然なのだろうと言う事で自分を納得させたレイフォンは、ぎりぎり殺剄が溶けない範囲で高速移動を始めた。
 誰かに見られるのは、得策ではない。
 念威端子は、その殆どが汚染獣の追跡や戦場の把握に使われているはずだが、今の状態なら発見される危険性は少ない。
 あちこちで色々な事が立て続けに起こっているので、その対応に追われているはずだから。

「一瞬で決める」

 天剣授受者のデルボネでもない限り、一瞬の剄の流れを正確に把握する事は困難なはずだ。
 そうなるとレイフォンのとれる戦法はただ一つ。
 錬金鋼が壊れる事を前提にした、剄の集中による斬剄を放ち、一瞬で勝負を決め、こっそりと逃げ出す。
 これが、幼生体とかなら鋼糸でこっそりと全てを終わらせる事が出来るのだが、雄性体相手では少しだけ荷が重い。

「銃も一応撃てるんだし、弓だって使えるんだけどな」

 今回持ってきた錬金鋼は、そう言う設定にはなっていない。
 消去法でこれしかないと腹をくくったレイフォンは、そのときに備えて集中力を最大に持って行く。
 右手に持ったのは、グレンダンから持ってきた青石錬金鋼。
 先ほどもらったのは、調整が万全ではないので、こういう場合には使えない。
 射程距離まで、あと少し。
 
 
 
 戦場を遠くに見る事が出来る外苑部で待機していたトマスは、部下の報告に思わずため息が出てしまった。

「動きましたね、彼」
「動いてしまったか」

 開戦直前から望遠鏡を覗く、いつもの部下の報告を聞きつつもう一度ため息をつく。
 活剄だけでは補いきれずに、望遠鏡を使っての監視が成果を上げてしまったようだ。

「こっちに来ていないよな、やっぱり」
「汚染獣に向かって爆走中ですね」

 ナルキとシリアの葬式を出したくないとレイフォンに言ってしまった事が、こんな場面で悪い方向に出てしまった事をトマスは後悔していた。
 そもそも、あんな早い時期に心中をさらけ出す事自体に問題が有ったのだと、今は思う。

「足止めだけで済ませれば良いんだが」
「それなら、何とかごまかせますからね」

 レイフォンの性格を考えるに、足止めだけという中途半端な攻撃はしてくれそうにない。
 やるのならば、殲滅してしまうだろう事が充分に予測出来てしまう。

「一瞬で決められるわけがないから、念威繰者に見つかるな」
「こちらから、援護射撃でも出来れば良いんですけれどね」

 射撃武器はあるにはあるのだが、どう考えても距離が有りすぎる。
 戦線と見学車の位置を、もっと都市側に設定しておけば良かったのだが、あいにくとこういう展開は予測の範囲外だった。

「まてよ」

 ここまで事態が進展して、トマスは疑問がある事に気がついた。
 部下の報告に、爆走中という単語があった。

「念威繰者は、まだ気が付いていないのか?」
「そのようですけれど、殺剄でも使っているのかな? それにしてはかなり速いですね」

 殺剄を使いつつ活剄を使う事は出来るのだが、それには限度という物がある。
 武芸者の力量にもよるが、報告を聞く限りにおいて、レイフォンはかなりの速度で移動している。
 にもかかわらず、おそらく殺剄を使っている。

「天剣授受者ってのは、どれだけ凄いんだか」
「我々の想像を超えている事だけは、間違いないですね」

 投げ槍に言う部下だが、視線は常にレイフォンをとらえているようで、徐々に望遠鏡が移動している。

「会敵します」

 やや緊張をはらんだ報告の少し後。

「おそらく、斬剄らしき技を放ちました」

 続く報告を待ったのだが、望遠鏡が見学車の方向に向かって、徐々に移動する事だけが確認出来た。

「どうなった」
「彼が、見学車の方向に、帰って行きます」
「足止めだけで済ませたのか」

 予想とは違ったが、それならそれの方が良いと、トマスは安心したのだが。

『汚染獣雄性体二期の一体が、殲滅されました』
「は?」

 部下の報告よりも、念威繰者の物の方が速かった。
 しかも、トマスの予測とは全く違う内容でだ。

「いやね。一瞬で、一撃で、汚染獣を左右に切り裂いちゃったんですよ。あの人」

 茫然自失気味の部下の報告を聞きつつ、望遠鏡を奪うように覗き込んだ。

「・・・・・」

 奪い取った衝撃で位置がずれてしまったのを修正すると、なにやら背景の荒野とは違う色合いの物が、レンズの向こうに見えるような気がする場所を発見。
 ピントを合わせ、その色違いの部分を凝視してみれば、確かに左右に分かれて横たわる汚染獣の死骸を発見出来た。

「ね? 言ったとおりでしょ」
「ああ。確かに、左右に分かれて、死んでいるな」

 信じられない物を見る事は多いが、これは極めつけだ。

「念威繰者には気が付かれていないようだが、どうやって誤魔化すかな?」
「どうやってって、どうやりましょうね?」

 グレンダンでの事がある以上、不用意にその武勲を評価する事は出来ない。
 出来るだけ秘密にしておきたいのだが、今の状況は非常に拙い。

「俺達が不用意に動く方が、危険かも知れないですね」
「ああ。最速かつ最適な方法が必要だな」

 遮断スーツと予備の錬金鋼は、安全だと思ったから渡したのだが、トマスの予測は今回ことごとく外れてしまったようだ。
 トマスの予測と言うよりは、ヨルテムの全武芸者の予測が外れたと言うべきかもしれない。

「困ったな」
「ええ。これは非常に困りました」

 部下と認識を共有しているのに、これほど暗澹たる思いを味わった事は、今回が初めてだ。

「上の方で、追求してくれないと良いんだが」
「それは、大いに無理でしょうね」

 汚染獣を一瞬で、一撃で殲滅するような優秀な武芸者を、都市の上層部が放っておく事はない。
 間違いなく、と言うよりも、躍起になって探す危険性が高い。
 トマスが考え込んでいる間に、汚染獣は全て殲滅され、後処理が始まってしまっていた。

「取りあえず、後始末が先だな」

 負傷者の収容と治療を含め、終わった後にも色々とやる事があるのだ。
 それが一段落するまでは、取りあえずレイフォンも安全だろうと言う事は理解しているので、短い時間の安堵を味わっていた。
 
 
 
 結局、錬金鋼の耐久限界まで剄を集中させ無かった一撃は、きれいに汚染獣を二つに切り裂く事が出来てしまった。
 放つ少し前に、何も無理をして殲滅する事はないと考え直したのだ。
 ヨルテムからの応援が来るまでの時間を稼げばそれで良い。
 それならば、錬金鋼を駄目にするような攻撃でなくても良い。
 そう考え直したレイフォンは、足止め出来るだろうぎりぎりの威力で、最大限まで集中させた斬剄を放った。
 だが。

「なんで、綺麗に切れちゃうんだよぉぉぉぉぉぉ!!」

 思った以上の威力が出てしまい、汚染獣が二つに分かれてしまったのだ。
 これは、かなりの計算違いだ。
 だが、やってしまった物は仕方が無い。
 殺剄を回復させつつ、見学車の側まで戻ったレイフォンが見たのは、護衛の五人が汚染獣と戦っている光景だった。

「おい! そっちに落とすぞ!」

 長弓を装備した武芸者が、一度の動作で五本の針剄を放った。
 その五本は、緩やかなカーブを描く物と、直線的に飛ぶ物に別れ、僅かな時間差を持って汚染獣の羽に直撃、これを破壊し尽くした。

(へえ)

 威力的にはそうでもないが、剄の集中と操作技術はたいした物だと感心してしまう。

「でや!」

 トゲトゲの付いたハンマーらしき物が、長い柄と鎖の先に付いた武器を持った武芸者が、衝剄をまとわせつつ、鋼殻に打撃を打ち込む。
 対人用としては色々問題がある形状だが、汚染獣用としては十分な威力を持っているようで、外郭をへこませつつ体勢を大きく崩せた。

「おりゃ!!」

 そこに、短弓を装備した武芸者の素早い十連射が殺到。
 踏ん張っていた足下を崩し、汚染獣の傾きがさらに大きくなる。

「のわ!」

 驚いたのか景気づけか分からないかけ声と共に、左右に並んだ短い銃身から、小さな衝剄の散弾が放たれ、汚染獣の顔面付近に激突する。
 威力よりも数を重視した攻撃は、まさに目くらましにはぴったりだ。

「倒れろ!」

 最後のとどめとばかりに、鋼鉄錬金鋼で作られた巨大な金棒が汚染獣の腹に突き入れられ、仰向けに倒れる。
 ここまでの攻撃に全く遅滞が無く、見事な連携を見せているところを見ると、かなり熟練した武芸者を護衛役としてここに配置したのだろう事が分かる。

「おし! 上手く行ったぞ! 本隊が来るまで、こいつには休んでいてもらうぞ!」

 それぞれの攻撃は、決して汚染獣を倒せる程のものでは無いが、今回のように時間を稼ぐためには十分な威力だった。
 いくら強力な汚染獣とは言え、羽をもがれ仰向けに倒されてしまっては、素早く行動を再開する事は出来ない。
 それが分かっているからこそ、彼ら五人は的確に攻撃を行い、今の結果を呼び込む事が出来たのだ。

(やっぱり、僕たちは異常だったんだ)

 ヨルテムに来て色々な武芸者に会い、天剣授受者という化け物の異常さが、客観的な事実として認識出来た。
 グレンダンではどうしても、強くて当たり前だという認識が先に立つし、今回のように、後ろから観戦するだけと言う事はなかった。

(ああ。この人達と一緒に足止めしておけば、少し優秀な武芸者程度の認識で、乗り越えられたかも知れないのに)

 その考えが浮かんだが、すでに後の祭りである。

(どうしようかな?)

 考えつつ、見学車よりも戦場に近い所に設営されている、救護所へ向かって歩き出した。
 どさくさに紛れて、レイフォンの存在をわかりにくくするためにだ。
 途中で応急処置の手伝いを言いつけられても、その技量は充分に持っているからこそ出来る芸当だと、レイフォンは少しだけ自画自賛してみた。
 後悔の後なので、あまりテンションは上がらなかったが。



[14064] 第一話 七頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:19


 汚染獣を撃退した少し後、ヨルテムの足は完全にでは無いにせよ復旧し、移動をしながら修理する事になった。
 そうなると、戦闘を終えた武芸者達の反省会が始まるのも、また当然の事。
 このような機会に割と使われる大きめの会議室には、色々な部署の責任者達が集められていた。
 トマスも一応都市に残った武芸者の小隊長と言う事で、この場に参加しているのだが、不用意に発言するわけにはいかない。

「問題は、この、誰がやったか分からないやつですね」

 死者が出なかった事は評価されたが、見学車や戦場が都市から離れすぎていた事が問題になったり、味方の誤射で負傷した者が予想よりも多かったなどの反省事項があらかた終わった頃になると、トマスが恐れていた事態が実現してしまった。
 映写機にはこれ以上ない程綺麗に分断された、汚染獣の死体が映し出されている。
 その切り口は、背筋が寒くなる程鋭利で滑らかだ。
 誰がやったかと聞かれれば、それはもちろんレイフォンなのだが、そんな事は当然言えない。
 これほどの威力と切れ味を持った攻撃を放てる武芸者は、数は少ないがそれなりには居る。
 だが、問題は、念威繰者が剄の流れを感知出来なかったと言う事だ。
 それは極々短い時間で剄を練り上げ、収束させ、斬剄を放ったと言う事に他ならない。
 威力自体は驚きこそすれ、驚愕はしない。
 問題なのは、実はその時間なのだ。

「私でも出来ない事はないが、二十秒はかかるはずだ」

 交叉騎士団の団長、ダン・ウィルキンソンがぼそりと呟いた。
 六十を超える老練の武芸者で、力業だけでならすでに彼を超える者も居るだろうが、その戦い巧者としての実力は、他の追随を許さない。
 そのはずだった。

「そうです。問題なのは、正体不明の優秀な武芸者がこの都市に居ると言う事ですね」

 司会進行役の騎士団員が、当時の武芸者の配置図を示しつつ問題点を指摘して行く。
 危険極まりない状況なのだが、誤摩化しが効く程、ヨルテムの武芸者は甘くないのだ。
 その証拠に、会議室に集まった熟練の武芸者達のざわめきが大きくなっている。
 隣にいる者と色々と意見を交換しているのだろう事は間違いない。、

「ふむ」

 トマスが解決出来ない問題に直面し続け、困惑の果てに身動きが出来なくなっているのを余所に、ダンが小さく唸った。

「まあ、あまり追求してやるな」
「は? しかし、それでは」

 若い団員がダンに詰め寄ろうとしたが、それを手で制止しつつ。
 それを押しのける事は、流石に出来ずに引き下がるのを待ち、おもむろに口を開く。

「これを放った者は確実にいるだろうが、もしかしたら全力を出しすぎて、急性の剄脈疲労で倒れてしまったやも知れぬ」
「は、はあ」

 司会役が、気の抜けた返事をしているのを聞きつつ、トマスは少しだけ安心出来た。

「意地を張れない程疲れてしまって、自分がやったと名乗り出るタイミングを逸してしまったやも知れぬ」

 納得らしい声が、会議室のあちこちから小さく聞こえてきた。

「独断専行はあまり褒められた事ではないが、若い者にはそれくらいの覇気があった方が良かろうて」

 実際には、レイフォンにも予想外の威力が出てしまっただけなのだが、それもここでは言えない。

「ですが、念威繰者が見付けられなかったというのは」
「それもな。あのときはあちこちで混乱しておったし、二度と同じ事態が起こらないように、対応すれば問題なかろう」
「それは、そうなのですが」

 若い団員が何かまだ言いたそうにしているが、それもやはり手で制止する。

「ほとぼりが冷めれば、自分がやったと出てくるだろうて。そのときに団員として迎えるもよし、報奨金を渡すもよし」

 何しろ、ヨルテムの武芸者の頂点に立つ男の発言だ。
 話はダンの発言の方向で収束して行く。

「た、助かったのか?」
「班長、あれ」

 いつもの部下が反省会が終了したので、安心のため息をつき賭けたトマスの視線を、ある方向に向けさせ。

「・・・。後で話があるって顔か?」
「いえ、むしろ、授業が終わったら、体育館の裏に来いやって顔じゃないですか?」

 とても怖い事を言う部下だが、トマスの認識もあまり変わらない。
 ダンの視線がトマスに向けられ、それは決して友好的なものでは無い。
 と、思うのは気のせいであってほしい。

「断頭台に昇るって、こんな気持ちだと思うか?」
「おそらく、大して違いはないでしょうね」

 二人の認識が一致した所で、同時に席を立ち、今もっとも合いたくない男の後を追う。

「レイフォンを責められないし、秘密にしておきたいし」
「団長の追及をかわせるとも思えないですね」

 そんな事を話している内に、ダンの側まで来てしまった。
 長身でごつい体つきをした、ごつい顔の白髪と白いひげを蓄えた、威風堂々たる武芸者だ。
 無言で対峙する事二秒。
 いきなりダンの右手が懐に伸び、書類らしき物を一枚差し出してきた。

「?」

 読めと言う事らしいので、受け取り開いてみて、トマスは少し呆然としてしまった。
 そこに書かれていたのは、単語がいくつか。
 視野狭窄。
 猪突猛進。
 独断専行。
 浅慮暴挙。
 器用貧乏。
 単純馬鹿。
 などの、あまり褒め言葉には使わない単語だった。
 一つ一つはどうでも良いが、全てを並べてみると容易に一人の少年の特色を書き連ねた物だと言う事が分かる。

「これって、あの人ですよね」

 後ろから覗いていた部下も、同じ意見のようだ。

「レイフォン・アルセイフという人物について、グレンダンにいる古い友人に問い合わせて、返ってきた答えだ」

 ダンのその一言で、レイフォンの事がかなり知られているらしい事が分かってしまった。

「君の事はよく知っている。私は君を信じるから、彼の事も信じているのだが」

 間接的だが、レイフォンに悪い感情を持たないで居てくれる事に、少しだけほっとしたトマスだったのだが。

「だが、これだけは知っておきたい。彼はヨルテムにとって、危険な存在になりうるか?」
「そ、それは」

 ダンの一言は、ヨルテムの守護者として当然の物だ。
 否定する事は感嘆なのだが、安易な答えは返って警戒心を招くだろう。

「今のところ、レイフォン・アルセイフはヨルテムにとって、危険ではありません」

 人間は変わる物だ。
 今の状況から、未来を正確に予測する事はほぼ不可能だ。
 だから、現状を報告するだけにとどめる。

「ふむ。危険ではないのだね? 今のところは」
「ヨルテムにとっては」

 こうなっては仕方が無いので、ダンには出来るだけレイフォンを知ってもらう事にした。

「何に対して、誰に対して、危険だというのだね?」

 あえてヨルテムといった事から、正確にトマスの趣旨を了解してくれたようで、願った方向に話が進む。

「レイフォン・アルセイフにとって、レイフォン・アルセイフは危険です。今しばらくの間は」

 トマスが見る限りにおいて、レイフォンは今非常に不安定だ。
 ナルキ達との交流は、彼を安定させ始めているが、安全だと言い切る事が出来るようになるまでは、もうしばらく時間がかかると、トマスは判断している。

「成る程な」

 大きく頷いたダンが、踵を返し、付いてくるようにと顎をしゃくる。

「君の所に、優秀な武芸者が出入りしていると聞いてな。その素性を調べてみたのだ」

 レイフォンにはグレンダンでの出来事は、警察関係者では割と有名だと言ったが、それははったり以外の何者でもない。
 偶然が重なった事から、トマスはレイフォンの事を知ったに過ぎないのだが、その偶然がダンにも働いたようだ。

「調べてみれば、グレンダンの天剣授受者という、化け物だったというわけだ」

 ため息をつきそうな勢いのダンに、思わず硬直する。

「それで、昔のつてをたどってこうなったわけだが、偶然を装って何度か見に行ったよ」
「それは、お手数おかけしました」

 騎士団長ともなれば、かなりの激務なのだが、その合間を縫ってレイフォンの事を見に行くなど、かなりの酔狂と言えない事もない。

「彼を見ていると、若い頃の私を見ているようだよ」

 遠くを見るその視線は、間違いなく昔を懐かしむ老人の物だった。
 覇気に溢れ、今後十年は団長の地位にとどまり続けるだろうと言われている男のものでは無いように、トマスには思えた。
 だが、もしかしたのなら、これこそがダンの人となりなのかも知れない。

「私が初めて乙女と手をつないだのは、十八の頃であった」
「そ、それは、また遅かったですね」

 老人の昔話に付合うのはかなり疲れるのだが、何せ相手は団長だ。
 トマスに拒否権は存在しない。

「うむ。彼程ではないにせよ、私も武芸の道を突っ走ってしまった人生だったのでな」

 武芸者には割と多い事だが、一般常識という物が欠落しやすい。
 昔のダンにも、レイフォンと同じ様な事があったのだろうと、少しだけこの団長に親近感を持った。

「まあ、彼程蒸気を上げる事はなかったが、それでも、初めて触れた乙女の手の柔らかさに、恐れをなしつつも、その感触の虜となった物だ」

 一瞬、目の前のごつい白髪のオッサンが、頬を赤らめつつ女の子と手をつないでいるという、想像してはいけない光景を見てしまった。

「今、とても失礼な事を考えたな」
「滅相も御座いません」

 瞬間的な反応で、自分の頭の中で何が有ったかを綺麗に消去しつつ、ダンに対応した。
 消去したトマスだが、やはり、精神にかかる負担が大きかったようで、少々現実復帰に時間がかかってしまった。

「あれ? でも、結婚は早かったんですよね?」

 トマスがそんな状況だったので、話の腰を折るような部下の発言を止める事が出来ずに、思わず胃が痛くなってしまった。

「うむ。結婚したのは十九の時であった」
「は、はや!」

 部下のように声には出さなかったが、トマスもかなり驚いた。
 ダンについては、色々逸話がある。
 その中でもっとも有名な物が、非常な愛妻家であると言う事だ。
 特に結婚記念日は、どれほどの重要な会議があろうと、渾身の力で欠席。
 いつも家族で過ごすという話だ。
 その中でも、もっともダンと言う人となりを示すエピソードが伝わっている。
 ずいぶん昔に、結婚記念日に汚染獣に襲われた事が有ったそうだが、問答無用で出撃。
 他の武芸者が戦闘態勢を整える前に、やってきた汚染獣、雄性体二期一体を文字通り瞬殺。
 ささやかな家族のパーティーの席に、何食わぬ顔で戻ったとか言う、ものすごい話を聞いた事がある。

「今から考えれば、恐ろしい話なのだが」

 そんな愛妻家のダンが、結婚について恐ろしいと表現したので、思わず身構えてしまったトマスだったが。

「手をつないで妊娠したから、責任を取れと言われてな」
「「は?」」

 とても、聞いてはいけない話を聞いたような気がしたトマスは、部下の頬をつねってみた。

「痛いですよ」
「私の頬もやってみてくれ」

 言われたとおりにトマスの頬をつねる部下の刺激は、間違いなく痛みとして分類され、これが現実だと認識させられた。

「まあ、若気の至りという物だな」
「いや。若気って問題じゃないような気が」
「若いな。世の中には想像を絶する事など、珍しくないのだよ」

 確かに想像も付かない事が、立て続けに起こった今日この頃だ。
 ダンの認識は間違っていないと思うが。

「まあ、実際に結婚した後になって、あれは単なる冗談だったと聞かされた時には、人生止めたくなったがな」
「それはもう、そうでしょうとも」

 トマスだってそんな事があったら、違う世界に旅立ちたくなるかも知れない。

「だから、彼と似た人生を送った私から頼む。彼を育て、はぐくんでやってくれ」
「はい。私の全身全霊を傾けまして」

 ダンがなぜこんな話をしたのか、その理由が分かった。
 実際にレイフォンの姿は、ダンにとって他人事ではないのだろう。
 だからこそ、恥をさらすようなまねまでして、トマスに頼んだのだ。

「うむ。私と同じ過ちを、繰り返させては行かんぞ」
「はっ! 早速帰りましたら、性教育を実行いたします!」
「うむ」

 一つ頷くと、本来の仕事が待っているだろう彼の執務室に向かって、歩き去って行く。

「それにしても」

 歩を一旦止めたダンが、不思議そうに首をかしげ、小さな声を出した。

「グレンダンは、何を焦ったのだろうな。あれほどの才の持ち主だ。十年、いや、五年育てれば、後世に名を残す偉大な武芸者となれた物を」

 ダンのつぶやきは、トマスにも理解出来た。
 天剣授受者という物が、実際にどんな物かは理解出来ないが、十歳の子供でなければ与えられないという物でもないはずだ。
 ならば、候補者として経験と修行を積ませ、ゆっくりと一般常識も教え込めば、追放せねばならない事態を回避出来たはずだ。
 何か焦ったのか、それとも他の理由かは分からないが、グレンダンの王室の判断は、正しいものでは無かったと言わざる終えない。
 もっとも、これは後からこそ言える事だし、向こうには向こうの事情がある事も理解している。
 だから、トマス達に出来るのは、こうなってしまった事態を、少しでも良い方向に変える事だけだ。
 だからこそ、トマスはやらなければならない。

「班長。早めに実行した方が良さそうですね」
「ああ。そんな馬鹿な事はないと思っているから、まだ無事なだけだ。知られてしまったらレイフォンに未来はない」

 何よりも先に、このことをレイフォンに知らせなければならない。
 トマスは少し残っていた事後処理を部下に任せ、帰宅の道を急ぐ事にした。
 
 
 
 レイフォンは、地上一メルトル少々に張られた洗濯ひもの上に立ち、青石錬金鋼の剣を清眼に構え、自分の中の疑問と戦っていた。
 なぜ、あれほど簡単に汚染獣を斬り殺す事ができたのか?
 本来ならダメージを与えて、他の武芸者がやってくるまでの、時間稼ぎをするはずだった。
 だが、込めた剄から推測した技の威力を、あっさりと凌駕してしまったのだ。
 これは非常に困る事だと、レイフォンは気が付いていた。
 打撃を与えて、行動不能にするだけのつもりが、相手をミンチにしてしまう危険性があるからだ。

(なんで、ガハルドの時は失敗したんだ?)

 全力に近い剄を注ぎ込んだ一撃は、なぜか微妙に外れてガハルドに重傷を負わせた程度で終わっている。
 今回の汚染獣戦と比べたら、とても看過できないほど大きな差だ。

(人を殺す事に、罪悪感があるのか?)

 振り返ってみるが、武芸者が死ぬ事に対してそれほど感情的になった事は、最近はなかった。
 天剣を授かってからは、さらにその傾向が強くなったが、初めて死を目の当たりにした衝撃が大きかったせいか、その後の死体については割と平然としていられた。
 罪悪感があったにしても、あれほど太刀筋を乱す物にはならなかったはずだ。

(なんでだ?)

 直感的に物を考える事に対して、それなり以上に素養のあるレイフォンだが、今回のように理詰めで物を考える時には、非常にその思考能力は低下してしまう。
 その思考と呼べるか怪しい思考を中断して、現状に対して疑問を放つ。

「あのぉ」
「なぁにぃ?」

 剣を始めとする、あちこちにおかしな重みがかかったので、辺りを見回したレイフォンの視界に飛び込んできたのは。

「僕の身体に、洗濯物をぶら下げないで欲しいのですが」
「良いじゃない。別に女物の下着とか干している訳じゃないんだもの」

 アイリの手にあるのは、確かにシャツを始めとする洗濯物だ。

「今日は、洗濯しないって言っていませんでしたっけ?」
「だって、レイフォンを見ていたら、急に洗濯したくなったんだもの」

 どうやら半分嫌がらせで、残りは面白半分で、予定を変更したようだ。

「それに、五分考えて答えが出なかったら、ノリで解決しなさいって言ったじゃない」

 確かにアイリに言われてからこちら、別段困った事はないが、今抱えている問題は少し重要なような気がしているのだ。

「いえ。それだとこの先困りそうな問題なんですよ」
「そうなんだ。じゃあ、邪魔するの止めとくわね」

 そう言いつつ、洗濯物がレイフォンの身体から取り外されていく。

「お願いしますよ」
「ええ。夕食になったら、声をかけるわね」

 何やら非常に消化不良の表情をしたアイリが、渋々といった雰囲気で家の中へと帰って行った。

「はあ」

 一波乱あったが、取りあえずもう一度精神を集中して考えに戻る事にしたレイフォンだったが。

「?」

 いつの間にか、目の前の壁の上に猫が座り込み、レイフォンを見つめている事に気が付いた。
 結構長い間、猫と見つめ合ってしまった。

(あの猫を斬り殺す)

 イメージの中だけで、剄を収束させ、斬剄を放ってみた。

(? あれ?)

 イメージの中の猫は斬剄を放つ瞬間に、飛び退き抗議の声を上げつつ、どこかへと去っていった。

(なんでだ?)

 たかが猫である。
 レイフォンの実力を持ってすれば、死んだ事にさえ気が付かれない内に、左右二つにする事は容易のはずだ。
 なのに、寸前で察知され回避されてしまった。
 さらに、イメージの中だけで、何十回と斬りかかってみたが、その全ては回避されるか、上手く切る事が出来なかった。

(何でだろう?)

 延々とやっていたのが災いしたのか、目の前の猫は欠伸をすると、狭い塀の上であるにも関わらず昼寝モードに突入してしまった。

「何やってるんだろう、僕は?」

 汚染獣以外の敵に対して、全力を出せないと言う事もあり得るが、ここまでの不様は流石に問題だ。
 汚染獣は綺麗に切れたのに、ガハルドと猫は駄目だった。
 これに共通する事柄を見付けなければ、この先どんな失敗をするか分からない。
 だから、レイフォンはさらに考え込もうとして、頭に何か乗ったような感触を覚えた。

「?」

 何か飛んできたのかと思って、上を見たが特に何も見えなかったので、三度思考の中へ突入しようとしたが。

「レ、レイとん」

 下からメイシェンの声がかかった事で、現実に復帰した。

「あれ?」

 いつの間にか猫はその姿を消し、世界中が紅く染まっていた。
 いわゆる夕方という物で、そろそろ夕飯の時間のはずだ。

「ご飯、出来たよ」
「うん。今行くね」

 洗濯ひもを揺らさないように注意しつつ、芝生の上に飛び降り、唐突に理解してしまった。

「ああ。そうなんだ」

 最近の二つの事柄だけで考えてはいけなかった事に、気が付いた。
 そもそもの始めは、兄弟達が無事に生きられるために、戦場に立つ事を選んだ。
 レイフォン自身もそうだが、知っている人の死を見たくなくて、夢中で突っ走ってきた。
 だからいつの間にかレイフォンの中では、戦いが二つに分類されていたのだ。
 負ければ、誰かが死ぬ戦いと、誰も死なない戦い。
 前者の場合、レイフォンはその持てる力を全て出し切って戦う事が出来るが、後者の場合、どうしても技の切れや制御が甘くなるのだ。
 ガハルドの時にかかっていたのは、レイフォン自身の名誉や誇りと言った、大して重要ではないもので、他の人の生死は全く関係なかった。
 だから、微妙に技が鈍ってしまったのだし、今さっきの猫の時もそうだ。
 迎えに来たメイシェンの顔を見て、そのことに気が付いたのだ。
 ナルキやシリアの遺骸を見て、号泣する事が解りきっているメイシェンを見た事で、この結論に達する事が出来た。
 正しいかどうかは、もうしばらく様子を見つつ考えればいい。
 慌てる事は何も無いのだ。

「な、なに?」
「なんでもないよ」

 心配気に見上げるメイシェンの頭に手を乗せ、その柔らかい髪を撫でる。

「ひゃぁ」

 小さな悲鳴を上げつつ頬を上気させるが、逃げようとはしないメイシェンの髪をさらに撫でる。

「あ、あの、レイとん」
「うん?」
「ご、ごはん」

 しどろもどろになりながらも、メイシェンが主張するように、そろそろ行かなければならないようだ。

「うん。行こう」

 名残惜しい気持ちもあるのだが、気が付けばかなり空腹なのもまた事実。
 メイシェンを促して踵を返そうとしたレイフォンだったが。

「?」

 呼びに来たメイシェンの視線が、少しおかしい事に気が付いた。

「なに?」

 微妙に角度が違うのだ。
 具体的には、僅かに上にそれている。

「頭に、何か乗ってるよ」

 言われてみて、少し前に何か乗ったような感触があった事を思い出し、何気なく右手を伸ばしてそれを掴んだ。
 柔らかい布の感触からすると、どこからか洗濯物が飛んできて、偶然レイフォンの頭の上に落ちたといった所だろうと、気軽に考えて目の前に持ってきて。

「ああああああああああああああ!」
「いいいいいいいいいいいいいい!」

 メイシェンの悲鳴に似た叫び声と共に、普段からは考えられない速度で腕が動き、レイフォンの手からその布で出来た品物を奪い取り、必死の形相で後ろ手に隠した。
 当然、レイフォンにはそれを取り戻すと言う選択肢はない。
 例え、非難の視線を浮かべる、今にも泣きそうなメイシェンの顔が目の前になかったとしてもだ。
 なぜなら、それは。

「だ、誰だよ! こんな物僕の頭に乗せたのは!!」

 それは、ピンクの布で出来ていて、あちこちにフリルの付いた、女性用の下着だったからだ。

「うううううううううううううう」

 非があるわけではないのだが、恨めしげなメイシェンの視線に耐えきれずに、家の方を見たレイフォンは、おそらく真実と思われる物を見付けてしまった。
 アイリを先頭に、ナルキ以外の女性陣が非常ににこやかな表情でこちらを見ているという、真実を。

「ううわぁぁぁぁ!」

 汚染獣など比べ物にならない程、恐ろしい敵がこれほど身近にいる事は、レイフォンにとって恐怖以外の何物でもなかった。

「偶然なのよ? 偶然お隣さんの洗濯物が飛んで行っただけで、全く、これっぽっちも悪意なんか無かったんだからね」

 アイリはそう言うのだが、とても信じられる状況ではないし、また、そんな事にかまっていられる事態でもないのだ。
 メイシェンを何とかしなければならない。

「あ、あのぉぉ」
「レイとんの、馬鹿」

 小さいその一言を放ったメイシェンが、通常の三倍近い速度で逃げて行ってしまったのだ。

「駄目ねレイフォン。女の子泣かしては」

 何やら、非常に遠大な計画があるのか、アイリが追いかけろと視線で示している。
 それを拒否する権限は、レイフォンにはない。
 
 
 
 メイシェンは、自分がやった事を冷静に判断しようと、あらん限りの努力をしていた。
 だが。

「メイシェン」
「ひゃきゅ」

 数年ぶりにやった全力疾走で、息が上がり走れなくなった瞬間、レイフォンが隣を歩いていてはとても冷静にはなれない。
 そもそも一般人と武芸者が追いかけっこをしようとするところからして間違いなのだが、そこまで頭が回らなかったのだ。

「あ、あのね。偶然なんだ」
「う、うん」

 レイフォンが、狙って下着を頭に乗せていたなどとは思っていないのだが、感情というか、ノリというかが、納得出来ないのだ。

「え、えっと。その、ごめん」
「レ、レイとんは、悪くないよ」

 偶然の事故であるのならば、誰かに責任があるわけでない事も理解しているのだ。納得しているわけでもないのだが。
 とは言え、メイシェンが今もっとも問題にしているのは、実は少し違う所にあるのだ。
 それは何かと問われれば、未だに後ろ手で隠している、誰の物とも知れない女性物の下着。
 これを、レイフォンに気が付かれないように、どうにかしなければならないのだが、その方法を全く思いつけないまま、メイシェンは歩き続ける。

「あ、あのさ」
「きゃひゅあ」

 かけられた声に、思わず噛んだ悲鳴を上げてしまった。

「え、えっと。そろそろ、家に戻らない?」
「う、うん。もどる」

 他の選択肢はないのだが、どうしても、未だに手に持っている物が気になって、壁を背にしてレイフォンの方を向いてしまう。

「あ、あのね。うんと」

 レイフォンの方も何がメイシェンを困らせているのか、その理由が理解出来たようで、視線がさまよっている。

「じゃ、じゃあ。僕は前を歩くから、それで良い?」
「う、うん。それでお願いします」

 お願いするのが正しい事なのかどうか、非情に疑問ではあるのだが、口から出てしまった言葉を取り消す事は出来ない。

「じゃ、じゃあ。先を歩くね」

 恐る恐るといった感じで、微妙な間合いを取りつつメイシェンの前に立つレイフォンの背中を見つつ、色々な事が思い出された。
 ここ最近、殆ど毎日顔を合わせているのだが、レイフォンのグレンダン時代の話を、全く知らないとミィフィに話した事があった。
 ミィフィから返ってきたのも、やはり謎が多いという答えだった。
 実際には、殆ど何も解らないとぼやいていたのも覚えている。
 ナルキとシリアは、レイフォンが非常に優秀な武芸者であると言っていたが、それほど優秀な人材を都市が手放すのはおかしいとも言っていた。
 人見知りが激しいだけではなく、臆病であるメイシェンにとって、レイフォンに直接聞くという行為は、非常に大きな決断である。
 だが、何時かはそれを知りたいとも思っている。
 もしかしたら、メイシェンが思っているよりも暗い人生を送ってきて、逃げるようにここにたどり着いたのかも知れないとも思う。
 そのせいで、とても疲れているのだとしたら、過去を探られる事はレイフォンにとって非常に辛い事だろうと思う。
 もしかしたら、過去を聞く事で、レイフォンが居づらいと感じてしまい、どこか他の都市を目指して出て行ってしまう事になるのかも知れないとも思う。
 それは、とても悲しい事だと思うのだが、知りたいと思う気持ちと、一緒にいたいと思う気持ちがせめぎ合っている今現在、自分の事ながら、感情をもてあましてしまっているのだ。
 矛盾を抱えたままで居られる程、メイシェンは強くもないし、人生に疲れているわけでもない。
 何時か、決着を付けないといけない事だとは解っているのだが、それでも、先延ばしにしているメイシェンが居るのだ。

「だめだよね、それじゃ」

 小さく呟いたメイシェンは、手に持っていた物を器用に綺麗に畳んでポケットに仕舞うと、歩く速度を少しだけ上げて、レイフォンの隣に並んで、そっと手をつないだ。

「?」

 少し驚いたのだろう、レイフォンがメイシェンの方をちらりと見た。

「ちゃんと、仕舞ったから」

 言わなくても良い事を言ってしまったと思ったメイシェンは、顔が熱くなったのを隠すためにうつむいてしまう。

「帰ろう」
「うん」

 何時か決着を付けなければいけないのは間違いないが、今は手をつないで帰ろうと決めたメイシェンは、少しだけ手に力を込めた。
 だが。

「ひゃぅ」

 いきなりある事に気が付いてしまった。

「な、なに?」

 あまりに突然に悲鳴に似た声を上げてしまったので驚いたのだろう、レイフォンがこちらを見下ろしている。

「な、なんでもないです」

 少々、堅い言葉遣いになったが、実はそれどころではないのだ。
 何を隠そう、メイシェンからレイフォンの手を握ったのは、これが初めてなのだ。
 ある意味、これこそが、今日のもっとも驚くべき事柄だったのかも知れない。



[14064] 第一話 八頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:20


 汚染獣の襲撃から一月程の時間が流れた。
 その間、特に何も変わった事が無く、レイフォンは少しだけ落ち着いた生活を送る事が出来た。
 だが。

「? なんですか、これ?」
「この間の汚染獣戦で、レイフォンが真っ二つにしたやつの報奨金」

 トマスが差し出した、通帳を眺めての一言だ。
 何気なく開いてみて。

「・・・・・・・・・¥ なんですか、この数字?」

 最近、割と一般常識の習得と勉強をしているレイフォンだが、今目の前にしている数字は、明らかに異常な物だという事が解る。

「グレンダンではどうか知らないが、ヨルテムではそれが一般的な報奨金だ」

 落ち着き払っているトマスには悪いのだが、常識という物が決定的に欠けているとしか思えない、そんな数字だ。
 具体的に言うならば、チョコレートパフェを頼んだのにもかかわらず、切っていないチョコレートケーキが出てきてしまったような感覚かも知れない。

「えっと」
「ちなみに。孤児院にそんな金額寄付したら、卒倒してしまう人が出るから、絶対に止めるようにね」
「は、はあ」

 グレンダンで老性体を倒したとしても、これだけの金額はもらえなかったと思うだけに、たかだか雄性体を始末しただけでもらうのは、非常に心苦しい。

「まあ、くれるというのだからもらっておくと良い。結婚したら結構お金がかかるからね」
「! そうなんですか?」

 トマスに言われて、考えてみれば。

「いやいや。そんな事無いですよ。何人も結婚した人知ってますけれど、あんまりお金かからなかったはずですよ」

 孤児院を出て行く人たちの多くが、結婚していたはずだが、その人達からの仕送りがかなりの金額に昇っていたという記憶がある。
 残念ながら、運営を容易にする程ではなかったが、それでも、冬を越せない子が出るような事は無くなって行ったと記憶している。

「たぶんそれは、かなり切り詰めての仕送りだったんだと思うよ。考えてみたまえ。住む所に着る物、食べる物は絶対にお金がかかるんだよ」
「? 廃ビルを不法占拠したり、ゴミ捨て場から服を持ってきたり、あとは、畑を自前で作ったり」
「・・・・・・・。レイフォン。頼むから君の常識をここで働かさないでくれ」

 こめかみに指を当て、必死に痛みをこらえるトマスに言われて考えてみる。
 夫婦そろって畑仕事に精を出すのは良いとしても、メイシェンとゴミ捨て場をあさると言う事は出来ればしたくない。

「・・・・。たしかに、メイシェンにそんな生活はさせたくないですね」
「理解してもらえて嬉しいよ。それとその報奨金は、秘密だからね」
「解っています。僕は表沙汰にはなってはいけないですからね」
「今のところは、ね」

 前回の汚染獣の襲撃を一人で退けられるような、非常識な武芸者がヨルテムにいる事が解ったらどうなるか、それをある程度考えなければ、レイフォンの存在を公にする事は出来ない。
 出来ればこのまま静かに暮らしていけると嬉しいのだが、向こうから問題がやってくる以上、戦う覚悟はしておかなければならない。

「そう言えば」

 ふとここで、ミィフィが何やら萌えていた事を思い出した。

「何かあるんですか? なんだかメイシェンもそわそわしていたけれど?」
「ああ? 長期の休みがもうそろそろだからね」
「長期の休みって?」

 学校という物とは無縁だったレイフォンにとって、この辺の話は非常に理解出来ない。
 だが、長期の休暇という物が有るとしたのならば、レイフォンだってきっと浮かれてしまうだろう事は間違いない。

「ああ。大昔からの習慣らしいのだが、二週間くらいの休みがあるのだよ。それがもうすぐ始まる」
「へえ」

 これは驚きだが、言われて思い出してみれば、特定の時期になるとリーリンがいつも孤児院にいたような気がする。
 アレが長期の休みなのかと今更ながらに感心していると、静かに暮らすという考えとは全く反対の予定を思いついてしまった。

「じゃあ、ナルキとシリアに少しきつめの鍛錬をしても、影響は少ないですね」
「きつめって?」

 学校を休ませるわけにはいかないので、二人の鍛錬についてはかなり手加減をしていた。
 だが、二週間も休みがあるのならば、それを利用しない手はない。

「死ぬ程きつい鍛錬をすれば、かなりの伸びが期待出来ます」
「ああ。君の師父がやっていたやつね」

 デルクの鍛錬は、後の事をあまり考えていないのではないかと思う程、きつい物が多かった。
 あそこまで徹底的にやれるかどうかは解らないが、もう少しだけ真剣にやってみたいとも思うのだ。

「実際に死んだら、かなり困るんだが」
「その辺は、全力で手加減しますから」

 手加減が上手くできるか解らないので、当面は慎重の上にも慎重を重ねるつもりだ。
 錬金鋼もそれ相応の物を用意する必要があるかも知れない。

「それでですね。多少荒っぽい事をしても平気な訓練場なんかがあったら、借りたいのですが?」
「ああ。それなら平気だ。交叉騎士団の訓練場を借りられる」
「? なんでそんな良い所が借りられるんですか?」

 交叉騎士団と言えば、この都市の武芸者の頂点に君臨する集団だ。
 そんな雲の上の人たちが使う訓練場を使えるはずは、普通はない。

「いやね。前回の汚染獣戦で、子供達の訓練を積極的にしようと言う事になってね」
「はあ」

 あまり子供を戦場に立たせることは良い事だとは思えないのだが、いざという時に戦えるかどうかは非常に重要だ。
 見学車に汚染獣がやってきた時も、子供達の中で戦える人材が居れば、あれほど危険な状況にはならなかったと言う事も、また事実なのだ。

「その一環として、団員があちこちに出掛けていって訓練をする事になった」
「その隙間に、僕達が入るんですね」
「そう言う事だ」

 納得が行く説明をもらったので、取りあえず日付を打ち合わせて、トマスとの会見は終了した。

「ナルキ達の都合も聞かないといけないから、少し開始時期は遅くなるかな?」
「今の状況なら、三日あれば十分だと思いますよ」

 まだ、あの二人では三日も活剄を維持する事は出来ない。
 ならば、短い時間に凝縮した方が害が少なく、効果が大きいはずだ。

「それで。他の時間はどうするのかね?」
「? ほかって?」

 言われてみて鍛錬に使える時間は増えるが、ナルキ達が暇になる以上、他にも時間を使える事に気が付いた。
 だが、武芸馬鹿という自分の生い立ちを容認してしまうレイフォンに、どこかへ遊びに行くといった事を計画する能力はない。

「えっと。何しましょうか?」
「いやね。私が聞いているのだよ。何も予定を入れていないと、レイフォンはたぶん木乃伊になってしまうよ」
「木乃伊ですか」

 過度に乾燥した人間の代名詞だと言う事しか知らないが、それが非常に不吉な物である事は十分に理解出来ていた。
 なんとしても、何か予定を入れなければならない。
 ナルキとシリアは多分疲れて動けないだろうから、メイシェンかミィフィを誘って、何処かに出掛けるとか。

「実はね。サイハーデンの道場がヨルテムにあるのだよ」
「! そ、それは」

 思ってもいなかった事態に、レイフォンの頭は一気にパニックに陥ってしまった。
 そこを訪れてみたいとか、鍛練に参加したいとかは思わないが、それでも平常心ではいられない。

「ミィフィ君が張切っているのは、おそらくそこへ行って君の事を調べるつもりだからだと思うよ」

 ミィフィと何処かに出掛けると言う選択肢は、とても危険である事が解った。
 グレンダンではないが、同じ部門の道場ならば、レイフォンのことを知っている確率は、極めて高い。

「調べられて、困る事ばかりですね、僕は」

 グレンダン時代の事を知られるのは、あまり好ましくはない。

「まあ、一応我々で先手を打ってはあるから、あまり心配はないだろうね」

 トマスのその台詞を聞いて、思わず安堵してしまった。

「話はいきなり飛ぶのだが」
「はい?」

 脈絡無く続く話に、レイフォンの混乱はさらに激しくなってしまった。

「デルク氏に、手紙を書こうと思うのだが、良いだろうか?」
「手紙ですか?」

 デルクが、レイフォンの事を知りたいと思っているかどうかと聞かれれば、たぶん知りたくはないだろうと思っている。
 だから、ヨルテムにいる事も知らせていないし、そのつもりもない。

「一度だけ。デルク氏に手紙を書いて、君がここにいる事を知らせて、返事がなかったり好意的な物でなければ、それでおしまいにするつもりだが、出来れば彼に知らせたいのだよ。君がここに居るとね」

 ここにいる事を知っても、デルクには何も出来ないが、だからといって不快な思いをさせるのもいやだ。

「必要は、あまりないと思いますが」
「私は、絶対に必要だと思っているよ」

 何か確信があるのか、トマスの言葉は非常に強い。

「・・・・・・・。一度だけですよ」
「ああ。承諾してくれてありがとう」

 トマスがその気になれば、レイフォンの意志など関係なく手紙を送る事も出来たのに、それをしなかったという事実が背中を少しだけ押した。
 手紙はまだ出されてもいないのだが、すでに心臓がダッシュをかましている現実は、かなり信じられないが。

「それと」
「ま、まだなにかあるんですか?」

 おなか一杯状態のレイフォンは、これ以上の攻撃には耐えられそうにないのだが、トマスはためらいもなく爆弾を落としてくれた。

「交叉騎士団の団長がね、君と手合わせしてみたいと、言っているんだけれど」
「げ!」

 思わずのけぞってしまった。
 レイフォンの事をかばってくれた人であるから、あまり悪い印象を持たれているとは思えないが、えらい人である事には変わりなく、出来れば近づきたくないのが庶民の人情だ。
 アルシェイラの事もあるし、ここは慎重な判断が必要だ。

「別段、君をどうこうするつもりはないのだそうだが、どれほどの腕かは実際に見て確かめたいのだそうだよ」
「え、えっと。百年後くらいじゃ駄目ですか?」
「駄目」

 一言で切って捨てられてしまった。
 これではもう、あきらめてお手合わせをお願いするしかない。

「解りました。日付はそちらで決めて下さい。ナルキ達とかち合わなければ、それで良いですから」
「済まないね」
「いえ。僕の身から出た錆ですから」

 汚染獣戦でもっと考えてから行動すれば、このような事態にはならなかったと思うだけにレイフォンの気持ちは落ち込むばかりだ。
 
 
 
 サイハーデンの道場を訪れてみた物の、たいした成果がなかったミィフィは、おろおろしているメイシェンを伴って、ナルキとシリアが訓練をしているらしい場所へとやってきていた。
 都市外苑部が近い人のまばらな場所に建てられた、見るからに頑丈そうな建物の前で、いったん足を止めて深呼吸をする。
 心構えはいらないと思うのだが、隣を歩くメイシェンにとってはそうではない。

「大丈夫だよ。いくらレイとんだって、ナルキに変な事しないから」
「ち、ちがうもん」

 都震の時に放たれた家族からの冗談を、引きずっているのかと思ったが、どうやら違うようだ。
 この一月程何やら考えたり迷ったり、はなはだ情緒不安定だったから、ナルキとレイフォンがくっつく事を心配しているのかと思ったのだが、もしかしたら、根本的な事で悩んでいるのかも知れないとこの時考え始めた。

「じゃあ、行くよ」
「う、うん」

 何やら尻込みをしているメイシェンを押して、訓練場へと入る。
 当然、そこはロビーになっていて、いきなり武芸者の特訓風景が広がっているわけではない。
 だが、そこはやはり武芸者の世界だった。
 質実剛健、無駄と装飾が全く無いそのロビーは、一般人にとっては入るだけでも威圧的に思えた。

「あ、あのぉ」
「はい? どうなさいましたか?」

 武芸者かどうかは不明だが、かなりたくましい男性が受付に座っていたので、恐る恐る声をかけてみた。
 いきなりとって食われる事はないと思うのだが、用心に超した事はない。

「今日まで場所を借りている、ナルキ・ゲルニに会いたいのですが」
「しばらくお待ち下さい」

 用件を伝えると、無駄話も余計な詮索もなく、何やら画面を覗き込む受付係。

「予約の終了までは、まだ少し時間がありますが、訓練自体は終了しているようですので、入って頂いて平気そうです」
「は、はあ」

 どんな訓練をしているか非情に疑問ではあるのだが、扉を開けた瞬間ナルキやシリアが飛んできたら、流石に怖いと言う事は十分に理解出来た。

「203号訓練場です。階段を上って、二階の奥の方になります」
「ありがとう御座います」

 かなりたくましい男性に丁寧に話されるという、変な体験をしたミィフィだが、目的の場所は解った。
 メイシェンと一緒に階段を上がり、用途は不明だが、庶民的な家なら三軒は充分に入る程の部屋を二つ通り過ぎ、目的地へと到着した。

「お、おじゃまします」
「お、お、おじゃまします」

 恐る恐る扉を開け、きわめて慎重に中を覗き込んだが、そこは静寂に支配されていた。

「? 誰もいないのかな?」

 受付係の言葉が正しいのなら、訓練はすでに終了しているから、帰り支度でもしているのかも知れないと思ったが。
 それにしては、部屋の中の状況が、あまりにも凄まじかった。
 床と言わず壁と言わず天井と言わず、無数の切り傷が刻まれ、あちこち焦げ付き、酷い所に至っては、陥没したり、建材が粉々になったりしている。
 これが、武芸者の訓練場かと感心しているミィフィの袖を、メイシェンが引っ張り。

「あ、あそこ」

 震える声で、メイシェンの指し示す先にあったのは。

「? ナッキ?」

 そこには、なぜかボロボロの黒こげになったナルキが転がっていた。
 当然、隣にはシリアも居る。
 急いで駆け寄って、息を確かめてみると、息の根は止まっていないようだ。

「死、しっかりしてナルキ」
「死、死んじゃ駄目」

 すでに涙目のメイシェンと一緒に、二人の身体を揺すり起こそうとする事二十秒。

「返事が無い。ただの屍のようだ」
「ひゃきゅぁ」

 思わず呟いた言葉に、律儀に反応するメイシェンが面白いが、ミィフィの直感は事態の変化を捉えていた。
 この際なので、メイシェンの恨みがましい視線は徹底的に無視する。

「あれ? 二人とも、迎えに来てくれたの?」

 そんなのほほんとした声と共に、たぶんこの惨状の創造主が鞄を三つ持って現れた。

「レ、レイとん?」

 そのいつも通りの姿形雰囲気に、思わず恐ろしい物を感じてしまった。
 せめて、疲れているなり怪我をしているなりしていてくれれば、ここまで恐ろしいと感じることはなかったのだが、ミィフィにはどうすることもできない。

「大丈夫だよ。疲れて眠っているだけだから、そのままにしておいて」

 とてもそうは見えないのだが、確かに苦しそうではあっても、呼吸に目立った乱れはない。

「な、何をやっていたの?」
「鍛錬」

 端的にそう言われた物の、それを信じる気にはなれない。

「二人とも、思ったよりも成長が早いんで、少しやりすぎたかな?」
「こ、これが少し?」

 部屋と二人の惨状から考えると、とても少しだとは思えない。

「部屋はもうすぐ大規模な修理が入るから、壊して良いって言われたし、二人にも怪我はあんまり無いと思うよ」
「あ、あんまり?」

 無いと言わない辺りが、とても怖いような気がする。

「うん」

 平然とそう返された所で、ミィフィはこの話題を追求する事を止めた。
 とても怖いから。

「じゃあ、後は帰るだけなんだね」
「そうなんだけれど、二人が起きないと少し問題かな?」
「ああ。荷物が三つに人間が二人だからね」

 いくら武芸者とは言え、数が多いとそれだけで大変なのだ。

「あ、あの。荷物持つよ」
「うん?」

 メイシェンのその一言で、理解していないように頷くレイフォン。

「私たちが、荷物持つから、レイとんはナッキとシアをお願い」
「ああ。うん。じゃあ、荷物お願いね」

 納得がいったのか、鞄を三つ差し出すレイフォン。
 ミィフィは持つと言っていないのだが、事、ここまで話が進展してしまうと、後戻りは出来ない。

「じゃ、じゃあ。かえろうか」

 運動が苦手なメイシェンに荷物を二つ持たせるわけにはいかない。
 と言う事で、ミィフィが持つ事にしたのだが。

「あ、あれ?」

 思った以上に軽いのだ。

「着替えだけだから、殆ど重くないよ」
「ああ。なるほどね」

 よくよく見て見れば、二人の使っている錬金鋼は剣帯に収まっているし、後必要な物は着替えと洗面道具だけだ。
 ならば、量の割に軽いのは当然と言う事になる。

「じゃあ、行こうか」

 軽々と二人を肩に乗せたレイフォンが、いつも通りの声をかけてきた。

「う、うん。帰るのか?」

 抱え上げた事で気が付いたのか、ナルキが眠そうと言うか、疲れ切った声を出したが、とても起きているという雰囲気ではない。

「うん。寝ていて良いよ。少し苦しいかも知れないけれど」
「い、いや。おきるよ」

 そう言いながら、身体を動かすナルキだが。

「活剄を使っちゃ駄目だよ。剄脈疲労を起こすかも知れないから」
「だ、だいじょうぶだ。このくらいはぁ」

 などと言っているが、途中で力尽きてまた眠りに落ちてしまったようで、それきり動かない。

「無理させたかな?」
「ちょっと、無理させたんじゃない?」

 気丈なナルキがこの有様になると言う事は、かなり激しい訓練だったと言う事が理解出来た。

(レイとんの過去って、どんなのだろう?)

 それは、ものすごく興味を引かれる問題だ。
 始めはメイシェンの事からだったが、今はもうミィフィ自身の興味が勝っている。

(とは言え、興味本位で過去を暴くのはあまり褒められた事じゃないし)

 そのくらいはしっかりと認識しているのだ。
 なかなか行動に直結しないという欠点を抱えているが。
 
 
 
 折角の長期休暇だったのだが、レイフォンのしごきのせいでとても休んだ気にはならなかったと言うのが、ナルキの素直な感想だ。
 休日三日目から五日目までの鍛錬だったのだが、たった三日の疲労はしかし、一週間経った今でも身体に残っている。
 武芸者である以上、活剄を使って疲労を回復させる事は当然やっているのだが、それでもなかなか追いつかない。
 良く生き残れたものだと、我ながら感心する程、激しい鍛錬だった。

「そんなに凄かったの?」
「ああ。あの惨状を見ればだいたい解るだろうが、恐らくそれは生半可な認識だ」

 ミィフィの問いに答えつつも、出来れば思い出したく無いと思ってしまうくらいには、壮絶な鍛錬だった。
 だが、確かにあのしごきに耐えた今は、前よりも強くなったと言う確信が有る。
 そうで無ければ、死んでいても可笑しく無い程凄まじい物だった。

「そ、そんなに頑張らなくても」
「いや。武芸者である以上、強くならねばならない!」

 メイシェンの控えめな心配は嬉しいのだが、それでもやはり後戻りも立ち止まる事も出来ない。
 なにしろ、目の前に猛烈に強い人間がいて、ナルキを引っ張り上げてくれているのだ。
 応えないわけにはいかない。
 それに、この次に汚染獣が襲って来た時に出来れば前線で戦い、ヨルテムに住む人を守りたいと思っているのだ。
 そのためなら、あれくらいの地獄は。

(い、いや。もう少し軽めの地獄の方が)

 普段は弱気な事など思わないのだが、流石に、あのしごきをもう一度経験したいとは思わない。
 レイフォンが身近にいる以上、間違いなく何度かはやって来るだろうが。

「だが」

 それとは別に、やはりレイフォンがヨルテムにいられる理由について、更に気になってしまうのもまた事実。
 このところ、メイシェンもなんだか考え込んでいるし、ミィフィの調査も全く進展していない。
 ナルキ達がしごかれている間に、ミィフィは彼女なりの仕事をしていた事を思い出し、唐突では有るが話を振ってみた。

「サイハーデンって所は、どうだった?」
「うん? 普通の道場だったよ。訓練が少し他よりもきついみたいで、あんまり門下生はいなかったけど」

 そこでレイフォンについて聞いたようだが、知らぬ存ぜぬの一点張りだったそうだ。

「そうか」

 もしかしたらサイハーデンと言う武門自体が、非常に厳しい鍛錬をする所なのかも知れないが、これもレイフォンがここにいられる理由とはあまり関係がない。
 だが、門下生の少ない理由には十分な説明はついた。
 あれに耐えられる人間は、そうそういないと思うから。

「やはり、聞いてみるしかないか」
「ふぇ?」

 いきなりの展開だった様で、メイシェンが空気の抜けた驚きを上げ、ミィフィが興味津々とこちらを伺っている。
 その瞳は、すでに獲物を狙う猫のように鋭い。

「レイとんの事だ。グレンダンでどんな生活をしていたのかとか、是非とも知りたい」

 単なる好奇心と言うよりも、最近ナルキは思うのだ。
 レイフォンを含めた四人でいたいと。
 三人とレイフォンでは、恐らく満足出来なくなるだろうと。
 トリンデン家の人達の様に、勢いで話を進めるのはあまり好きではないし、何処かでけじめをつけたいと思う。

「うんうん。そう来なくちゃ。休みが終わる前に片付けよう」

 当然の様にミィフィが乗って来たが、問題はメイシェンだ。
 彼女の性格から考えると、なかなか踏み切らないだろう事は理解出来る。

「・・・。うん。私も、知りたい」
「「へ?」」

 だが、幼馴染みの少女から返って来た答えは、ナルキの想像を絶するものだった。
 ある意味、有り得ない反応に一瞬魂が口から出たのではないかと言う程の、衝撃を覚えてしまった。

「い、今なんて言ったんだ?」
「い、今。メイッチが知りたいって言ったような気がしたけれど?」

 ミィフィも同じ心境なのか、非常に驚いている様子が分かる。

「うぅぅぅぅぅぅぅぅ」

 恨みがましい視線で見られたが、生憎とその手のものに迫力と言うものが乗らないメイシェンでは、さほど効果はない。
 だが。

「解ったよ。レイとんに、聞いてみよう」

 メイシェンの背中を軽く叩きつつ、そう話を締めくくった。
 よく考えてみれば、メイシェンが最もレイフォンといる時間が長いのだ。
 色々な事が有ったに違いない。
 二週間の休み中、鍛錬が終わってからは、殆ど二人で何処かに出掛けていた。
 複雑な表情でそれを見送るアイリは、恐らくレイフォンで遊ぶつもりだったのだろうと理解している。
 それを知っているからこそ、トマスが何か手を撃ったのだ。
 同じ時間を過ごしたからこそ、知りたいと思ったのだろう。
 だからこその、メイシェンの今の発言だったに違いない。
 そして、本人が自覚しているかどうかは別として、結婚の話は抜きにしても、レイフォンに引かれている事もまた事実だろう。
 もし万が一にも、レイフォンが犯罪者だったとしたら、結構困った事になるのではないかと思うのだが、その時になったら考えようと深く考えるのは止めたナルキは、何時何処へ呼び出すかと言う打ち合わせに入った。
 お人好し回路を内蔵しているレイフォンが、そんな大それた犯罪が出来る訳は無いと言う結論も、思考停止の一要因だった。
 



[14064] 第一話 九頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:20


 昼間の内に心身ともにぼろぼろになったので、靴を脱いでソファーの上に胡座をかいて力の限りにだらけていた。
 いきなりの事だが、夕食を終えて何も考えていなかったレイフォンは。

「レイとん」
「な、なに?」

 普段は絶対に見る事のないだろう、壮絶な決意を秘めたメイシェンに右の袖を掴まれてしまった。
 その姿は、雨が続いて散歩に連れて行ってもらえない犬の様でもあったし、これから死闘を演じなければならない武芸者の様でもあった。

「一緒に来て」

 そう言いつつ、袖口を掴んだまま、一向に動こうとしないメイシェン。

「? どこに?」
「う、うあう」

 掴んだは良いものの、そこで限界に達してしまったのか、動きが完全に停止するメイシェン。

「ああ」

 そのメイシェンの先、扉の所にナルキとミィフィがいる事に気が付いた。
 恐らく、三人で話し合って、この展開になったのだろう事が理解出来た。

「行こう」

 そっと袖口を掴んでいた手を解き、むしろレイフォンが引っ張る形で、ナルキ達の所へと行く。

「あ、あう」

 何やらいきなり落ち込んだメイシェンと、溜息をついたナルキ達が不思議だが、今はそれどころではないのだ。
 この三人、特にメイシェンの状況から、かなり重要な話がある事は理解出来るし、それが恐らく、グレンダン時代の事だろうと予測出来る。
 今まで色々有ったのに、有耶無耶にして来てしまったつけを、ここで払わなければならない事も、理解しているのだ。
 理解はしているのだが、それをきっちりと受け止められているかと聞かれれば、答えは否だ。
 落ち着いた様に見せかけているが、実際はかなり動揺している。
 始めて汚染獣と対峙した時でさえ、これほど緊張していなかった。
 似た様な精神状態は、今までになかった。
 始めての体験と言うのは、人を緊張させ興奮させ硬直させる。

「ぐわ!」

 思わず壁の角っこに、小指の先をぶつけるくらいには緊張して興奮して硬直しているのだ。
 靴を脱いでだらけていたのが、最も大きな失敗の原因だ。

(っていうか、靴くらい履けよな!)

 自分に心の中で突っ込みつつ、完全に平静を保てていない事だけは理解出来た。

「だ、だいじょうぶか?」

 あまりの唐突な事態に、脱力したナルキが溜息を吐き、ミィフィが何やら写真を撮っている。
 出来ればこのことは、死ぬまで思い出したくない大失態なので、是非ともミィフィの写真は処分したいところだ。

「だ、だいじょうぶ。行こう」

 本当は大丈夫ではないのだが、身の置き所が無いレイフォンは、珍しく強情に意地を張ってみた。

「あ、ああ。こっちだ」

 その意地に免じて見ないふりをしてくれたのか、ナルキが先導してゲルニ家を出る。
 元々、割と外苑部に近い所に有ったナルキ家から、更に人の来なさそうな場所を目指して、ナルキは歩いているようだ。

「この辺で、良いかな?」

 街灯が殆ど無い防風林の側まで来たナルキが止まると、ミィフィが頷いた。
 それを確認したから、レイフォンはメイシェンの手を離し、そっと背中を押して二人の方へとやった。

「レイとん。聞きたい事が有るんだ」
「うん。グレンダンでの事だね」

 覚悟が出来ているかと聞かれれば、まだ出来ていないが、それでも、目の前の三人に隠し事をしたくは無いと思ってしまっていた。
 僅か四ヶ月程度の時間だが、今までに無い生活はレイフォンを大きく変えていたのだろう。

「ああ。レイとんみたいな優秀な武芸者が、何で都市を出られたんだ?」

 代表してナルキが質問しているが、三人の疑問は、おおよそこの辺に集約されるのだろう事が理解出来た。

「そうだね。何処から話そうか」

 グレンダンを出られたと言うよりは、追放された理由は簡単なのだが、恐らく三人はもっと基本的な事を知りたいのだろうとも思う。

「そうだね。出来るだけ始めから話すよ」

 レイフォンの認識が間違っていなければ、始めから、武芸者を目指した辺りから話を始めるのが最も適切だとも思う。
 だが、今ここで話せない事もいくつか有るのも、また事実だ。
 それは、また別の機会に話すとして、レイフォンは最初の単語を口にした。

「天剣授受者と言うのが居るんだ」

 グレンダンに伝わる汚染獣戦における至高の武器、白銀に輝く錬金鋼。
 天剣。
 それを与えられるのは、最大で十二人。
 グレンダンの武芸者の頂点を意味するその称号と錬金鋼を、十歳という年齢で授与されたと言う事。
 そこまで武芸にのめり込んだ原因である食料危機。
 天剣授受者としての報奨金を、孤児院の生活費として納めていたこと。
 他の孤児院の事も気になって、もっと金を稼ぎたいと思ってしまった事。
 その稼ぐ場所として闇の賭け試合に出場し、天剣の技を見せ物として披露したこと。
 それらを出来るだけ順序良く、伝わり易い様に話す。
 賭け試合に出ていた辺りで、ナルキの表情が強ばったのは解ったが、喋るべき時ではないと判断したのか、口をつぐんだままだった。

「じゃあ、その賭け試合に出ていた事がばれて、追放処分?」

 代わりにと言うか、質問しない事が我慢の限界に来たらしいミィフィが、マイクでも差し出し兼ねない勢いで突っ込んで来てしまった。

「それだけなら、多分追放処分にはならなかったと思う」

 今から考えてみれば、強ければそれで良いと言う女王の態度から考えると、賭け試合に出ていただけなら、大して重い罰は下されなかっただろうと思う。
 もんだいは、女王の性格と態度からどんな事になるか予測せずに、一人で悩んで突っ走ってしまった事だ。

「天剣授受者は十二人だけれど、実力が全てなんだ。だから、自信の有る人は天剣に挑む事が出来るんだ」

 挑戦者が勝てば、自動的に授受者は変更される。
 そうで無ければ、老性体と戦うための天剣授受者の質が落ちかねない。
 まあ、それは建前だろう事は理解している。
 他の天剣を見てみれば、たいがいにおいて戦いが好きだったり、強い奴と戦ってみたいと思っていたりで、腕が鈍る事を極端に恐れる連中ばかりだった。
 つまりは、上を目指すなら好きにしろと言う、暗黙のルールだったのだろうと思う。

「五ヶ月前くらいに、賭け試合の事をバラされたく無ければ、天剣争奪戦で負けろと、脅しをかけて来た人が居たんだ」

 ガハルドにそう脅されて、レイフォンは大いに混乱してしまったのだ。
 誰かに相談する訳にもいかず、結局の所、試合中に殺すと言う選択をしてしまった。
 結果的に殺せなかったがために、天剣を剥奪された上に、都市外追放処分を受けた。
 今から考えれば、ガハルドを殺しかけた事よりも、あまりにも圧倒的な強さを見せつけてしまった事の方が、大きな問題だったのだと言う事を理解出来る。
 あまりにも遅い理解だが、何も解らないよりは遥かにましだと思うのだ。
 同じ過ちを繰り返さずに済む。

「で、でも、レイとんが人を殺せるとは思えないな」

 人を殺すと言う事に何か思う事が有るのか、普段は見せない弱々しい口調でナルキが言う。

「うん。今から思えば、あの状況で僕が人を殺せるとは、到底思えないね」

 あの時かかっていたのは、名誉を含めた、大して価値のないものばかりだった。
 だから太刀筋が鈍り、最悪の結果になったのだと、今は理解している。

「でも、一年も有ったんでしょう? 退去猶予は」

 質問したミィフィに答える形で、レイフォンは孤児院の弟や妹の事を話した。
 師であるデルクも、何もしなかった。
 だから、レイフォンにはもう、逃げる以外の選択肢が無かったのだ。
 武芸に対する情熱は失われ、生きる目的も無くなった。
 かといって、死ぬ様な気にもなれない。
 宛のない、まさしく放浪の旅を覚悟したが、ヨルテムで偶然メイシェンを始めとする人達に出会った。
 その偶然が、レイフォンに今まで気が付かなかった、色々な事を教えてくれたのだと、その偶然に感謝をしているのだ。
 ここで話せる事は、全て話し終えたと、レイフォンは思う。
 武芸者を目指し、文字通りに必死になって強くなった原因というか、原風景を話す事は今この場では出来ない。
 だから、三人の返事を待つ。
 話し始める前は、色々混乱したり迷ったりしていたが、今は何故かすっきりした心境だ。
 やるだけの事をやったのだから、後は結果が出るだけだと、開き直ったのかも知れないし、もしかしたら、三人の事を信じているからかも知れない。
 だからレイフォンは待つ。
 待ちつつ、ふと、もう一つ話せる事が有る事に思い至った。
 恐らく結構重要な事なのだが、すっかり失念していたのだ。
 話そうと口を開きかけた瞬間を見計らっていたかの様に、メイシェンが一歩前へと進み出た。

「わ、わたしは、良く解らないけれど」

 しどろもどろになりつつ、整理出来ていない感情と考えをまとめる様に、ゆっくりと話し出したので、レイフォンは口を閉ざして、再び待つ。

「でも、レイとんが凄い人だって言うのは、解るけど、悪い事をしたのも、解るけど」

 複雑な感情の波に翻弄されている様で、メイシェンの言葉はあまりはっきりとしていない。

「その時、その場所にいなかったから、解らないけれど、それでも、レイとんの事を悪く言う人達が・・・・。怒りたいし、悲しいし・・・。けど」

 再び考え込む様に、唇を噛むメイシェン。

「レイとんは頑張ったんです。頑張って、みんなのために頑張ったのに、それを認めないで酷いことを言うなんて・・・・。間違っていると、思います」

 弟や妹の事を批難され、一瞬反論しかけたが、それを必死に押さえ込んだ。
 メイシェンは批判したいのではなく、レイフォンを弁護したいのだと解ったから。

「みんなの事を、守ってくれたんでしょう?」
「え?」

 一瞬、話が飛んだのかとそう思ったが、少し違うようだ。

「汚染獣のとき、レイとんがナッキ達を守ってくれたんでしょう?」

 前回、思わず汚染獣を真っ二つにしてしまったときの事だと言う事は解った。
 レイフォンが見学者からいなくなった事を知っているナルキがいれば、この結論にたどり着くのはそれほど難しくない。

「うん。あの時も、もう少し考えて行動していれば、色々問題は起こらなかったけれどね」

 トマス達の胃に穴が開きかけるなんて事は無かったはずだと、そう後悔しているのだ。

「レイとんは、みんなの事を守ろうとして、頑張っているんだもの、もうすこし、その、えっと、あの、胸を張っても良いと思う」

 胸を張って生きる。
 メイシェンは簡単そうにそう言うが、犯罪者である以前に、サイハーデンに泥を塗ってしまったレイフォンには、かなり難しい生き方だとも言える。
 だが、ここでもう一度始められるのならば、もしかしたら、胸を張った生き方が出来るかも知れない。
 最近、そう思う様になって来ていた。
 だから、レイフォンはこう言えるのだ。

「ありがとう」

 割と素直にそう言う事が出来た。
 これも、ヨルテムに来たおかげなのかも知れないと思う。

「わ、私に、何か出来る事は無いですか?」
「え?」

 唐突に,いきなりそんな事を言われたので,思わず思考が停止してしまった。

「レイとんは,私達の事を守ってくれているんだもの。私は,戦う事とか出来ないけれど,でも、レイとんのために,何かしたいと思う」

 消え入りそうな声でそう言うメイシェンが,一歩近付き,レイフォンの服の袖をしっかりと握る。

「わ、わた、わたしは、れ、れ、れ」

 何やら必死の形相で,何かを訴えようとしているのだが,顔を赤くして俯きつつ,小さく振るえるだけでなかなか先に進まない。
 だが、その必死さは十分に理解出来るので,じっとメイシェンの言葉の続きを待つ。

(ああ。なんだか最近,待つのになれているな)

 ふと,そんな事を思った瞬間

「私は,レイフォンの事が,好きだから。だから、何かしたいんです」
「・・・。え?」

 頭から蒸気を吹き上げつつ,唐突にそんな事を言われたレイフォンは,再び思考が停止。
 これは思っても見なかった事態だ。

「あ、あう」

 勇気のありったけを振り絞ったのだろう,震えつつこちらを見上げるメイシェンが,ただただ返事を待つために意味不明なうめき声を上げている。
 だが、レイフォンにとって,今の告白は正直意外だった。
 メイシェンの所に,永久就職が決まっていると思っていたので。
 だが、きっちりと言葉にして伝えられた思いには,やはり言葉で返さなければならないと言う事も,確かな事だ。

「ありがとう。こんな僕の事を好きでいてくれて」

 喉につっかえる声を,必死に振り絞り,何とかその言葉を送り出した。

「ありがとう。僕の側にいてくれて」

 考えてみれば,ガハルドとの一件の後,心配したり励ましたりしてくれる人はいなかった。
 もしかしたら,いたのかも知れないが,それに気が付く前にグレンダンを出てしまった。
 ここに来て、トマスを始めとする人たちに出会い,事情を知りつつも庇ってくれる人が大勢いた。
 そして、最も一緒にいる時間が長かったのがメイシェンだ。
 気が付かないうちに、レイフォンの中でメイシェンの占める割合が大きくなっていた。

「ありがとう」

 そのメイシェンから、好きだと言われた。
 こんなに嬉しい事は無かったと思う。
 
 
 
 袖口を必死に掴んだメイシェンと、掴まれたままで硬直しているレイフォンを眺めつつ、ナルキは思うのだ。
 街灯もほとんど無い闇の世界で、必死に袖口をつかむ少女と棒立ちする少年というのは、なかなか見られるものでは無い。

「レイとんはやっぱりお人好し回路が全開だな」
「うん。回りの人がどう思っているかとか、あんまり考えてないみたいだし」

 これはある意味困った事だとも思うのだが、トマスが何故あれほど神経質になって、レイフォンの事を隠しているかは十分に理解出来た。
 天剣授受者と言うのが、どれほど凄い武芸者かは相変わらず解らないが、レイフォンと言う人物についてはおおよそ理解出来た。

「全くレイとんも情けない。ここぞとばかりにメイッチを抱きしめて押し倒せば良い物を!」
「そっちか」

 思わず脱力してしまった。

「それで、アレはどうするんだ?」

 当然、手をつなぎ損ねて、硬直している二人組のことだ。

「にひひひひひひ。あのまま暗がりに放り出しておこう、もしかしたら来年は。にひひひひひひ」

 極悪非道なことをいう幼なじみだが、ナルキも反対はしない。

「そうだな。レイとんが性犯罪者じゃ無い事が分かったし、放っておいて平気だろうからな」

 恋するメイシェンを応援するという気持ちも有るのだが、二人がもう少し落ち着いてからでも良いかと思うのだ。

「私たちは、帰るぞ」
「はいよ」

 そう返事したミィフィが、何時もの野次馬根性を発揮せずに後についてきたのに少しだけ驚いたが、二人の事をそっとしておく事に決めたのだろうと言う結論に達したので、気にせずに家へ向かって歩く事にした。
 メイシェン一人でなら強引にでも連れて帰ってくるのだが、レイフォンが一緒なのだ。
 そちらの方は安心していて良いだろう。

「なかなか、良い少年ではないか」
「うわ!」
「ひぃ!」

 突如、何の前触れもなく後ろからかかった声に驚き慌て、大いに混乱しつつ戦闘準備を終了させ振り返る。
 もちろん、ミィフィをかばうように行動するのは当然だ。

「そう慌てる事もあるまいて」

 声の主は、武芸者と思われる長身で白髪のオッサン。
 やや着崩した感じのある服装と言い、暗がりでは是非とも知り合いたくない。

「だ、だれだ?」

 活剄を最大限行使していても、現在のナルキにはその細かい表情は見えない。

「ふむ。ゲルニ君。トマス氏に会いに行ったら、偶然君たちが出かけるのを見かけたのでね。思わず後をつけてしまったのだよ」
「な!」

 家の付近からつけられていた事に、全く気がつかなかった。
 ナルキは当然としても、レイフォンが気が付かないなどと言う事が有るかと考える。

「有るかもしれん」

 今日あの場所だけならば、レイフォンが見逃してしまったとしても、何ら疑問はない。
 ナルキから見ても、話し始めるまで過度の緊張に囚われていたのだ。
 熟練した武芸者の追跡に気が付かなくても、仕方が無いと言えない事もない。

「ふむ。とりあえず、トマス氏に会いに行きたいのだが、これはどうしたものかね?」

 そういいつつオッサンが左の掌を指し出したそこには、小さな何かの機械が乗っていた。

「げげ!」

 それを見て大いに慌てるミィフィ。

「ミィィ?」

 てっきり、二人をそっとしておこうと決めたと考えたのだが、それはナルキの考え違いだったようだ。
 活剄を使い視力を強化しなくても、おおよそ今の反応で理解できる。
 小型のカメラとマイクで、一部始終を記録しておこうと画策していたと言う事が。

「え、えっと」
「・・・・・。まあ、いいけどな」

 どうせあの二人では、何かできるとは思えないから、気にせずに流す事にした。

「うむ。彼はなかなか良い乙女たちと知り合ったようだな」

 なぜか、感心しているオッサンを伴って、ナルキは我が家へと足を向ける事にした。

「はあ」

 小さくため息をつきつつ。

「それはそうと、あの二人をあのままにしておいて良かったのかね?」
「それは、問題無いと思います。どうせ何も出来ないでしょうから」
「そうそう。何かあってもすでに売約済み。一向に何の問題も無いですって」

 二人の認識は一致を見たのだが。

「しかしな。私は彼よりもやや年上だったが、乙女の柔肌に心奪われたものだよ」
「それは、まあ、心奪われているんでしょうけれど、二人とも初心ですからね」

 頬を突かれただけで、蒸気を上げるメイシェンは元より、突くレイフォンも蒸気を上げてしまうのだ。
 この先の進展は当分望めない。

「ふむ。ならば何も言うまい。万が一の事があっても、お互いが納得しているのならばそれで良しとしよう」

 何故か非常に偉そうな事を言いつつ、付いてきたオッサンの足が止まった。
 振り返ってみると、何か耳を澄ませているような感じだ。

「どうしたんですか?」

 疑問に思ったナルキだが。

「いや。何でもない、気にしないでくれたまえ」

 そう言われて気にしないわけではないのだが、とりあえず家はすぐ目の前だ。
 ふとここで、今まで暗くて良く分からなかったオッサンの顔を見る事が出来るようになっている事に気が付いた。

「?」

 その横顔には、どこか見覚えが有るような気がしなくもないのだが、何故か思い出せなかった。

「ここです」
「うむ」

 やはり偉そうに頷くと、呼び鈴を押してしまう。
 押してから正確に三秒後。

『はい。何方ですか?』

 帰宅してくつろいでいるふりを装っているらしいトマスの、少し緊張した声が聞こえた。
 当然、レイフォンがどう言う話をしたのか気になっているのだ。

「私だ」
『どわ!!』

 オッサンが一言発しただけで、中のトマスが非常に慌てた事が分かった。

『す、すぐに開けますので』

 なにやら、テーブルを蹴ってしまった音や、コップの割れる音などを響かせつつ、トマスの足音が扉の向こう側にやってきた。

「そう、急かずとも良いものを」

 なにやらつぶやいている間に、扉が壊れないぎりぎりの力加減で開け放たれた。

「だ」

 何か言いかけるトマスの口元に、活剄を使って移動したらしいオッサンの掌が押し当てられた。

「ここでその呼び方は拙かろう。お邪魔しても良いかね?」
「む、無論ですとも」

 なんだか今夜は、少し慌てる人間が多いような気がすると思いつつ、ミィフィと別れたナルキは自宅へと入り。

「? どうしたんですか? なんだか顔中アザだらけですけれど?」

 そう。明るい照明の中で見るオッサンの顔は、あちこちアザが出来ていて、かなり酷い状態なのだ。

「うむ。若い者と組み手をやってしまってね。若さにはもう太刀打ちできそうにないよ」

 がははは! と、豪快に笑うオッサンの顔に、やはり見覚えが有るような気がするナルキだが、とりあえずお茶を出すために台所へと向かった。
 
 
 
 誰かがきたようなので自室から見に来たシリアは、リビングの入り口に立ち尽くしていた。
 ソファーに腰掛けているのは三人。
 顔色が悪いトマスが、全身から冷や汗を流しているのは、夫婦喧嘩の時によく見る光景なのであまり気にしなくて良いだろう。
 問題なのは、並んで座ったアイリまで、顔色が悪く全身から冷や汗を流していると言う事だ。

「シリア? そこ、邪魔なんだが」

 後ろからお茶を持って現れたナルキに声をかけられるまで、硬直は解けなかった。

「ね、姉さん」
「うん? どうかしたのか?」

 問題の人物。
 二人の前に腰を下ろした初老の男性は、落ち着き払い、睥睨するわけでも威圧するわけでもなく、その場に座っているだけだというのに、凄まじい存在感を発散している。
 武芸者と言うよりは、人の上に立つ物の発するオーラとでも言える物が彼の全身からほとばしっている感じなのだ。

「そう堅くならんでも良い。私は別段詰問しに来たわけではないのだからな」

 そうは言うものの、存在そのものが非常に問題だと言う事は、初老の男性も理解しているのだろう。
 一向に堅さが抜けない二人に、かまうことなくナルキが用意したお茶に手を伸ばしている。

「実はな。レイフォン君の事なのだが」
「はい! 申し訳御座いません!!」

 いきなり平謝りに謝るトマスを認識したナルキが呆然としているが、シリアにはトマスの方の気持ちが十分に理解できる。

「だ、だれなんだ? あのオッサン?」

 小さな声のナルキの問いかけに、一瞬現実が認識できなかった。

「お、おっさん?」

 平然としている様に見えるだけで、ナルキも内心動揺しているのだと思ったのだが、どうやら男性の正体に気が付いていないだけの様だ。

「だ、誰って。ダン・ウィルキンソン。交差騎士団の団長」
「い?」

 シリアのその小声の回答を聞くやいなや、その場で硬直するナルキ。
 どうやら、本当に気が付いていなかった様だ。

「うむ。私の事などどうでもよろしい。問題はレイフォン君だ」

 こちらの事などお構いなしに話を進めようとするダン。
 実際には十分に意識しているのだろうが、それをおくびにも出さない。

「彼の覚悟は聞いた」
「か、覚悟ですか?」

 覚悟と言われても、シリアにはどんなものか想像も出来ない。
 汚染獣戦の時も、そのあまりにも凄まじい威力のまえに、力量を推し量るなどと言う事が出来なかった。
 そんな想像を絶する様な人の覚悟がどれほどのものか、シリアには分からない。

「彼はこう言ったのだよ。今はまだ何も出来ないが、戦う以外で生活を支えられる様になりたいと」
「!」

 それは、レイフォンという個人を知っているシリアでさえ、少々どころではない驚きを持って知る事実だった。
 武芸者としてしか生きてこなかったと思われるレイフォンが、ほかに生きる道を探すと言う事は、たぶんシリアが想像しているよりも多くの困難を伴うはずだ。

「あれほどの実力を持っていれば、傭兵などやれば左団扇だろうに、それを投げ捨てる覚悟があるのだ」

 だがよく考えてみれば、元々、武芸に対してはあまり積極的ではなかった事も事実だ。
 トマスがどうやってレイフォンを説得したか不明だが、始めの内はさほど熱心に教えているという雰囲気でもなかった。
 ならば、武芸以外の方法で生活を支えられる様になる事が、レイフォンにとっては良い事なのかもしれないと思う。

「あ、あの。団長」
「何だね、トマス君?」

 シリアが色々と悩んでいる間に、トマスが非常に恐る恐るとダンに声をかけていた。

「その覚悟とやらを、いつお聞きになったのですか?」

 ダンの顔を彩るアザから考えて、もしかしたらレイフォンと一戦交えたのではないかと思っていたシリアにしてみれば、少々驚くべき質問だ。

「ついさっきだよ」
「へ?」

 何故か、驚いたのはナルキだ。

「ついさっきって?」
「うむ。君達と一緒にここに来る途中に、レイフォン君が黒髪の乙女に向かって、生活できる様になったら結婚して欲しいとプロポーズしておった」
「なにぉぉ!」

 ダンの目の前だというのに、驚きと怒りに染まるナルキ。
 なんだかんだ言いつつミィフィと同じように、決定的シーンを見る事が出来なかった事が残念なのだろう。

「いや待て。レイフォンはすでにメイシェン君にプロポーズしていたはず。二度目の求婚か?」
「よく考えて見てください。レイフォンは求婚しましたが、メイシェンはまだ返事をしていませんよ」
「おのれレイとん。二人だけの時にそんなイベントをこなすとは!!」

 ゲルニ家の皆さんは、今日も元気だ。
 などと他人事にしておきたいのは山々なのだが。

「ああ。話の続きをしても良いかね?」
「!! は、はい。もちろんですとも」

 身内の世界から帰ってきたトマスが、姿勢を正してダンに返事をする。
 この辺の変わり身の早さは警察官だからなのか、それともアイリの夫だからなのか。
 その辺はいつかきちんと理解したいところだ。

「うむ。それでなのだが。留学させてはどうかと思うのだが」
「留学ですか?」

 動揺著しい三人から、会話の主役を奪ったシリアが聞く。

「うむ。前回の汚染獣戦の影響で、レイフォン君を探し出そうというものが若干だがおるのだ」

 しつこいというのは、少し話が違う。
 あれだけの実力者が正体不明というのは、控えめに言っても少々寝覚めが悪いのだろう。

「成る程。しばらくヨルテムから離す事で、冷静さが戻るのを待つわけですね」
「そうだ。そして、彼の欲しがっている物も手に入るだろう」

 ダンの考えは非常に理解できる。
 だが。

「レイフォンさんの様な実力者を、武芸から遠ざけるのですか?」
「それも考えたのだが、彼が武芸を止めたいと望むのを、無視してしまうのはよろしくない」
「それは、確かにそうですね」

 別段、ヨルテムの戦力が少ないというわけではない。
 ならば、レイフォンの生きたい様にさせるのも、一つの手段ではある。
 ちょうど、都合の良い事もいくつかあるのだ。

「分かりました。ちょうどナルキも留学する予定でしたので、レイフォンも付けましょう」
「ほう? ご息女も何か悩みがあるのかね?」
「はい。その答えを見付けるまでは、ヨルテムから遠ざけた方が良いと考えました」

 ナルキが留学する経緯は十分にシリアも理解している。
 ついでにレイフォンも行く事になれば、それはそれで良いことのようにも思う。

「だが、黒髪の乙女はどうなるのだ? まさか、幼子と二人で長い間待てなどとは言わぬであろうな?」
「お、おさなご?」

 いきなり飛び出してきた単語で、シリアは活動を停止。
 すでに、そう言う関係になっていて、しかも、もうすぐそう言う事になる。
 あのレイフォンがとか、あのメイシェンがとか、トリンデン家の皆さんがとか、色々な疑問があたりを飛び回っている。

「問題有りません。留学組には、その乙女も混ざっていますので」
「ならば良い。では、私も準備にかかろう」

 そう言って立ち去ってしまうダン。

「お、幼子って?」
「あの人の言う事をいちいち真剣に聞くんじゃない。レイフォンと同じで少し問題のあった人だから」

 疲れ気味のトマスが呟くのと、玄関の扉が開き、レイフォンが帰ってくるのは同時だった。



[14064] 第一話 十頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:21


 夕食の支度が始まる前に、メイシェンがナルキ家を訪れる事は、割と珍しくない。
 最近では、殆ど毎日やってきている。
 それは、欠食児童な武芸者がいるからでもあるし、このところ我が家にいると少し騒がしいからでもあるのだ。
 だが。

「メイシェン。これを上げるよ」
「ひゃ?」

 傷も汚れもないレイフォンが指し出したのは、安売りのボールペン。
 この間一緒に買いに行った一品だ。

「へへ。燃え尽きちまったぜ。真っ白によ」
「レ、レイとん?」

 なにやら凄まじく不吉な事を言いつつ、壁を背にした丸いいすに座るレイフォン。
 いきなりその首が前に倒れ、すべての力が抜けてしまう。

「ひゃ!」

 思わず肩を支え、転倒しない様にする。
 上半身だけとはいえ、運動が苦手なメイシェンがレイフォンの体重を長く支える事は不可能だ。
 この部屋にいる二人の支援が絶対的に必要だ。

「っち! この程度の事で死にかけるなんて、情けないにもほどがある」

 憤懣やるかたないミィフィが、教科書を片付け始める。

「全くだ。私達の特訓の時には不死身の無敵だったのに、体を使わないとなったらこの有様か」

 レイフォンの襟首をひっつかみ、ベッドへ放り込みつつ不満を呟くナルキ。
 かなり乱暴に扱われているにも関わらず、一向に何かするわけでもないレイフォンは実のところ。

「寝ちゃったね」

 文字通り、死んだ様に眠っている。
 留学が決定してからこちら、レイフォンにはナルキとミィフィとメイシェンによる勉強尽くしの毎日が訪れていた。
 本人も認めている事だが、武芸者として全力疾走してきたために、学力が非常に低い。
 普通にやっていたのでは、奨学金はおろか入学さえ危ぶまれる状況。
 結局のところ、スパルタ的に詰め込み教育をしているのだが、本人に勉強するという習慣がないために、こちらもはかどっていない。

「しかし、努力はしているんだよな、レイとん」
「うん。努力している事は認めるけれど、なかなか結果が出ないよね」
「・・・・」

 二人の会話を聞いていて、メイシェンはふと思う。
 もしかしたら、レイフォンは努力しても報われないという、呪いにかかっているのではないかと。
 なんだか凄まじい説得力があるような気がしてならないが、それを認めるわけにはいかないのだ。

「そ、そんなことないもん!」

 突如思いついた仮説を、力の限り否定する。
 その余波が消えた頃になって、ふと、視線を感じた。

「珍しいな。メイッチが大声出すなんて」
「にひひひひひ。レイとんと一緒に学校行けるかどうかの瀬戸際だからね」

 にやり笑いを浮かべる二人の視線から逃れるすべは、無い。

「そ、そうだ。私達も勉強しないと」
「そんなもん。とっくにやっているさ。レイとんに教えるために散々な」
「そうそう。レイとん以外は特に問題無い成績だし、今のまま進めば何とか入学は出来るはずだよ」

 そう言われてみれば、確かにそれほど成績が悪いわけではない。
 ややミィフィの成績は悪いのだが、それでも入学試験に落ちると言うほどではない。たぶん。

「じゃあ、今日はこれまでと言う事で」
「そだね。レイとんが寝たんじゃ、これ以上は出来ないからね」

 二人の意見が一致した様なので、メイシェンは逃げる算段を始めた。
 時間が出来たら、間違いなく話の続きがやってくるから。

「そういえば、レイとんのプロポーズには答えたんだっけ?」
「あう」

 不意打ちをミィフィが放ち、それがメイシェンの胸を直撃した。

「そう言えば、有耶無耶になっていたっけな」

 レイフォンの過去を聞いてから、おおよそ一月。
 思い出した様にこの話題が上っている昨今。

「あう」

 後ずさろうとして、すぐにベッドのフレームに退路を断たれてしまった。
 これ以上後ずされば、レイフォンの上に倒れてしまいかねない。

「にひひひひひ。大丈夫だよ。レイとんは昏々と眠っているから」
「そうだぞメイッチ。今なら喋っても誰も聞いていないぞ」

 両親は働きに出てしまっている。
 この家にいるのは、後シリアだけ。
 そのシリアも、先ほど夕飯の買い出しに出てしまっている。
 おそらく、これも計画の一部だったに違いないが、分かったところで意味はない。

「え、えっと」
「うんうん」

 視線を泳がせて、逃げ道を探しつつ時間を稼ぐ。

「あ、あのね」
「なんだ?」

 だが、シリアはさっき出て行ったばかり。
 一時間ほどは戻ってこないはずだ。

「あうあう」

 無意味な声を上げつつ、レイフォンが起きる事に最後の望みを託す。

「すぅぅぅう。すぅぅぅぅぅう」

 規則正しい寝息が聞こえるだけだ。

「ひゃぅぅ」

 腰砕けになってしまった。
 もはや、限界点間近。

「う、うぅぅん。僕に近づくな」

 そんなメイシェンを救ったのは、レイフォンの苦しげな寝言。

「? 何に襲われているんだ?」
「にひひひひひ。もしかしてメイッチ?」
「それはないよ」

 レイフォンならば、間違いなくメイシェンが襲いかかったとしても、平然とよけられるのだ。
 だから違うと言う事にして、寝言の続きを聞く。

「うぅぅん。来るな。ボールペンの分際で、僕を襲うなぁぁぁ」

 なにやら凄まじい形相で、とんでもない事を言っている。

「起こしてあげた方が良いのかな?」
「い、いや。やっぱり寝かせておいた方が、親切じゃないか?」
「そうだよね。ボールペンに襲われるなんて、夢だって分かっているだろうし」

 三人の意見はおおむね一致を見たが。

「ぼ、僕を自由にしてくれ。参考書の分際で、僕を縛るな!」

 今度は、参考書に絡まれている様だ。

「ど、どうしよう?」
「どうするって」
「面白いから、もう少し見ていよう」

 どうするか、行動の選択に迷っている間に。

「な、何でだ! 教科書ごときが、何で切れないんだ!!」

 今度は、教科書と戦っている様だ。

「ど、どうしよう?」
「え、えっと。とりあえずこういう時は、メイッチが手を握ってみるってのはどうだ?」
「それは名案だね。レイとんだって、メイッチに手を握られていれば、安眠できるかもしれないし」

 とりあえず、ナルキとミィフィの提案を受け入れ、うなされているレイフォンの手を握ろうとした。

「僕に触るな!」
「ひゃぅ!」

 いきなりの大声で、思わず心臓が止まりそうになった。

「円周率なんか、だいっ嫌いだぁぁぁぁ!!」

 円周率に縛り上げられる夢でも見ているのかもしれない。

「お、起こしてあげようよ」
「そ、そうだな。さすがにこれは少し拙い」

 ナルキも、同情票に傾いた様なので、ミィフィを見る。

「そうだね。そろそろ起こして運動させないと、明日からの予定が狂うね」

 三人の意見が一致したので、恐る恐るトレイフォンに近づく。

「にひひひひ。王子様を起こすには、やっぱり口付けだよね」

 後一歩でレイフォンに触れるという瞬間、ミィフィのとんでもない発言が飛び出してしまった。
 そして、思わず苦しげに歪められた、レイフォンの唇を凝視してしまう事一秒。

「ひゃぁぁぁ」

 悲鳴を放って飛び退る。

「にひひひひひひ。さあメイッチ。今ならレイとんの唇を奪い放題だぞ?」
「ち、ちがうもん」

 何が違うのか全く理解不能だが、とりあえずそう言いながらミィフィを睨む。

「うんうん。奪う必要なんか無いもんね。すでにメイッチはレイとんのお嫁さんだし」
「きゅぁぁぁ」

 今までと少し違う悲鳴を上げてしまった。

「ち、ちがうもん」
「ほうほう。レイとんのプロポーズは結局のところ失敗に終わるのだね」
「あうあう」

 そう言う意味ではないのだが、ミィフィが言うとそうなるかもしれないと思ってしまう。

「いい加減にしろよな。そろそろ止めておかないと、本格的にメイッチが怒るぞ?」
「うむ。ではそろそろ遊びの時間は終わりだね」

 うんうんと頷きつつ、レイフォンの方を見る。

「じゃあ、普通に起こしてあげたら?」
「う、うん?」

 ミィフィの許可が下りたので、今までよりも慎重に、レイフォンに近づいた。

「リーリン」
「!」

 その瞬間を見計らっていたかの様に、レイフォンの唇が小さく動き、女性の名前らしき物を呟いた。

「だ、だれだ?」
「む、昔の知り合いじゃない?」

 驚愕しているのはメイシェンも同じなのだが、距離が近かったせいでレイフォンの表情を正確に見る事が出来た。
 それは、グレンダンにいた頃を懐かしんでいる物では、決してなかった。
 どちらかと言えば。

「アイリーン、イザベル、エドガー、ヴィルジニー、オリビエ。死なないで」

 唯一残った左目から涙を流して、何に対してかは分からないが、懇願しているのだ。

「カルロ、ギオーム、クラウディア、ケビン、シルヴァーナ、僕が働くから、働いてお金をもらってくるから、だから死なないで」

 今まで聞いた事もないほど、真剣で真摯で、儚い願いを唇から放つたびに、レイフォンの顔を悲しみが支配してゆく。

「とうさん。僕が戦ってお金を稼いでくるから、だから、そんな悲しい顔は止めてよ。お願いだから」

 何かにすがる様に、その手が空を掴む。

「・・・」

 悪夢を見ていたレイフォンは、いつの間にか、過去を見てしまっている事を知った。
 だからメイシェンは、伸ばされたその手を握る事しかできない。

「ぐむ」

 後ろで何か声にならない抗議があがった気もしたが、今はそれどころではないのだ。
 半月ほど前に、レイフォンが武芸者を目指したその理由を聞かされた。
 その結果、レイフォンは呼吸困難に陥り、ナルキやミィフィでさえ数日間暗い表情が抜けなかった。
 メイシェンに至っては、実際に目の当たりにしたわけでもないのに、時々夢に見て夜中に飛び起きる。
 実体験としてレイフォンを形作っているとなれば、その重さはメイシェンの比でない事も理解している。
 理解してしまっているからこそ、手を握る以外に出来る事がないのだ。

「もう、大丈夫だからね」

 ここはヨルテムであって、グレンダンではない。
 過去を持つのは仕方がないにせよ、それに囚われる事は、出来れば止めて欲しいのだ。
 つらい事ならば、なおさら。
 そう思いつつも、一つの疑問が浮かんでいた。

(何で、女の子の名前が多いの?)

 こればかりは、いつかレイフォンに問いたださなければならないと、心に誓いつつ、手を握り続ける。
 
 
 
 買い物を終えて帰宅したシリアは、なんだか非常に疲れている少女二人を確認してしまった。
 リビングにあるソファーに長々と伸びたその姿は、あまりにも嫁入り前の乙女からはかけ離れている。

「どうしたんですか?」

 両手に荷物を持ったまま、リビングの入り口で固まるのもどうかと思うのだが、残念な事に、ソファーは二人によって占領されているのだ。

「いやね。上で二人がラブラブでさ」

 ミィフィが脱力しているのが疲れではなく欲求不満からだと言う事を、何となく認識。

「二人って、何か出来るんですか?」

 メイシェンとレイフォンだ。
 せいぜいが頬を突きあっている程度のはず。
 それが欲求不満の原因かとも思ったが、それにしてはナルキの表情がさえない。

「まあ、レイとんが問題だと言う事に変わりは無いんだがな」

 こちらも、なんだか歯切れが悪い。
 これから察するに、シリアがまだ知らされていない、レイフォンの過去が原因らしいと言う事が分かった。
 もしかしたら、メイシェンが慰めているのかもしれない。
 どうやって慰めているかは不明ではあるのだが、十分にあり得る状況だ。

「成る程。では、二人がいない以上、食事はどうするかを考えなければなりませんね」

 二人の事にこれ以上深入りするのは流石に無粋と思い、強制的に話題を転換する。

「メイシェン姉と妹は?」

 名前を呼んでもらえない事に不憫を感じつつも、聞かれた事には答える。

「今日は補習とかで遅くなるそうです」

 姉の成績は、レイフォンほどではないにせよかなり悪い。
 妹は部活で遅くなる事が日常茶飯事だ。

「家の弟に押しつけようか?」

 ミィフィの家には当然弟がいるのだが、そちらはそちらで非常に問題があるのだ。

「変に手の込んだ物を作って、自滅するのがオチです」

 もう少し基本を学んでからやればいいと思うのだが、何故か、いきなり難しい事を始めて、失敗すると言う事を繰り返しているのだ。
 家計にとって、非常に悪い事なのだが。

「つまりだ。現状を打破するためには、レイとんかメイシェンが活動できる様にならなければならないわけだな」
「うぅぅぅぅん? 夕飯いつになるだろう?」
「自分達で作るという選択肢は、始めから無いんですね」

 ナルキもミィフィもそれなりに作る事は出来るのだが、何時もメイシェンがいるためにやらないのだ。

「これじゃあ、留学したら大変ですね」

 もちろんメイシェンの事を心配しているのだ。

「レイとんにがんばってもらおう」
「そうだな。私も手伝うつもりではいるのだが、レイとんを当てにしておこう」

 何事に付けてもたいがい率先してやるナルキだが、料理だけは例外の様だ。

「はあ。僕が下ごしらえをしておきますよ」

 それほど上手くはないのだが、二人が動かない以上、やるしかないのだ。

「頑張ってねぇ。お姉さんは応援しているから」
「一応手伝う」

 やっとの事でナルキが動き出したのだが、食事が出来るまでの道のりは、まだまだ遠い様だ。
 
 
 
 入学試験に向けた勉強が佳境を迎えようとしている時期を見計らったかの様に、トマスの元へ手紙が届いた。
 しばらく前に出した、デルクからの返信だ。

「それは良いのですが」

 目の前にいるのは、やっとの事で捕まえた交差騎士団団長の、ダン。
 忙しい彼と面会すると言う事が、どれほど大変かは知っているつもりだったのだが、まさか予約で一週間待たされるとは思いもよらなかった。
 まあ、ダンの計らいがあったので、一日しか待たなかったのは非常な幸運だった。
 彼の執務室は質実剛健、装飾らしき物と言えば、孫が書いたと思われる絵が数点のみ。
 非常にアンバランスではあるのだが、ダン・ウィルキンソンらしいと言えば、非常に彼らしい部屋だ。

「拝見する」

 そう言いつつ、ダンの手が封筒から便箋を取り出した。
 封筒も便箋も何の飾り気もなく、ここからすでにデルクという人物を予測できてしまう。
 トマスが手紙を受け取った瞬間、それを開ける事への恐怖はなかった。
 だが、一読してみて、トマスが想像していたデルク像とは、やはりかなり違ってしまったのだ。
 ある意味、レイフォンを見ていれば予測が出来たはずなのだが、まるきり甘かったと言わざる終えない。
 
 前略。この度はご丁寧なお手紙を頂いた事、誠にうれしく思います。
 また、我が子レイフォンを保護して頂いた事に、限りない感謝をいたします。
 さて。レイフォンがグレンダンを追放される経緯はご存じの事。
 ならば、レイフォンに伝えて頂きたい。
 グレンダンでの事の責任、その全ては私にあるのだと。
 我が身の未熟もわきまえず、感情のままに孤児を引き取り、経営難に陥った事。
 レイフォンの武芸の才にばかり目が行ってしまい、他の大切な事を教える事を怠った事。
 全ては我が身にこそ、その責任が有るにもかかわらず、結果としてレイフォンに全て押しつけてしまいました。
 更に、帰宅したレイフォンの事を、守ろうとしたはずの子供達が批難した際、私自身も衝撃を受けていたとは言え、彼を庇う事さえ出来なかった不甲斐なさ。
 全ては、私に責が有る事を、どうかレイフォンにお伝え願いたい。
 そして、自分を責める必要はない。悪いのは無能な養父だと。
 私が出来なかった事を、貴方にお頼みするのは心苦しくはありますが、どうか、レイフォンに伝えて、レイフォン自身が自分を許せる様に、導いて頂きたい。
 どうか、お願いいたします。
 敬愛する、トマス・ゲルニ様へ
 デルク・サイハーデン
 
 全てを読み終えたらしいダンが、深く溜息をつくのを眺めつつ、トマスは理解していた。
 間違いなく、デルク・サイハーデンは、レイフォン・アルセイフの父なのだと。

「レイフォン君の評価は、殆どそのままデルク氏の評価になるわけだな」
「そうなります」

 だからこそ困るのだ。

「これを読んだレイフォンが、ムキになって自分を責める危険性は、かなり高いと思われます」

 と言うよりは、むしろそうならない事の方を想像できない。

「だからこそ、私に相談している訳か」

 普通に渡して事態が好転するのならば、いくらでもそうしたのだが。

「残念ながら、悪いところまで二人は似てしまっています」
「大昔は、父が息子を育て上げ、結果としてよく似た人物になったと聞いていたが」
「今回ばかりは、残念な事ですが、これを渡す事ははばかられると」

 だが、渡さなければ渡さなかったで、非常な問題が出てしまうのだ。

「父に見捨てられたと、レイフォン君が思うのは非常に拙いな」
「はい。これを渡さなければ、そうなると確信してしまっています」

 渡しても渡さなくても、レイフォンが自分を追い詰めてしまうのに変わりはない。

「困ったな」
「困りました」

 頼みの綱だったダンまで、この有様ではどうして良いものかトマスには分からない。

「・・・・。しかし」
「はい?」

 暫く考えていたダンが、なにやら思いついた様にトマスを見る。

「君は、私に助言を求めてきたな」
「はい。他に頼れる人を思いつけなかった物ですから」

 同じ班の連中にも見せたが、トマス以上に困惑するばかりだった。
 ならばと、トマス達よりも人生経験が長く、種々雑多な問題に直面してきたであろうダンを頼ったのだ。

「ふむ。一つ聞くが」
「一つと言わず、この問題が解決するのならば、いくらでもお尋ねください」

 藁にも縋ると言うのは、もしかしたらこんな心理状況なのかも知れないと思いつつ、ダンの質問を待つ。

「レイフォン君は、君を信頼しているかね?」
「は?」

 思わず質問の意味が理解できなかった。

「つまりだね。君が私を頼った様に、彼も君を頼ると思うかね?」

 補足の質問で、トマスも理解できた。

「・・・・。まだ、積極的に私を信頼しているとは言い切れませんが、それでも、多少なりと頼りにされていると判断しています」

 汚染獣の襲撃の少し前に、レイフォンの悩みを少しだけ聞いた事がある。
 それ以降も、悩んでいるときに声をかければ、ぽつぽつと話してくれる様になってきた。

「ならば、これを渡すべきだな。他の人間の考えを聞くという行為を知っているのならば、後は君の腕次第だ」
「私の、腕ですか」

 武芸者で警察官なんかやっている以上、それなり以上には相談を持ちかけられる事は多い。
 だが、今回のこれは、少々トマスの手に余る様な気もするのだ。

「勘違いしてはいけない。君に押しつけて、後は知らぬ存ぜぬなどと言うつもりはない」

 いざとなったら、ダンも巻き込めと言っているのだ。

「了解しました。では、これはそのままレイフォンに渡したいと思います」
「うむ」

 敬礼一つ残して、ダンの部屋を後にする。
 願わくば、トマスが思っているよりも、レイフォンが他の人を頼りにするという行為を習得していてくれる様に願いながら。
 武芸者として超絶的な才能を持つ故に、殆ど一人で走ってきてしまった少年が、少しだけ周りを見る余裕を持っていてくれる様に願いつつ。
 
 
 
 かなり角度がついてしまった日差しを浴びるリビングのソファーで、レイフォンがそれを手にしたのは、暫く前の話だ。
 おおよそ五分前。
 その五分という時間を、ナルキの見ている前で、封筒を持ったまま固まり続けている。
 ツェルニへの入学試験が終わり、後は結果を待つだけという状況でなければ、とてもこんなのんびりとはしていられない。

「レイとん」

 心配気にメイシェンが声をかけるが、それでもレイフォンは動かない。
 彼の養父からの手紙をトマスが持ってきたと聞かされたときには、ナルキはかなり喜んだ。
 レイフォンの事をデルクが許していると、そう思えたからだ。
 ナルキもメイシェンもミィフィも、それが許しの手紙である事を疑っていない。
 そう。当事者たるレイフォン以外は、誰も疑っていない。
 トマスが読めと言うのだから、絶縁状が入っているわけはないと分かっているはずなのに、それでもレイフォンはその封筒を開ける事が出来ない。
 半年以上の時間を一緒に過ごして分かった事だが、実はレイフォンは非常に臆病だ。
 食糧危機と貧困が、どれほどレイフォンを追い詰めていたか、想像するだけでも恐ろしいほどに、臆病なのだ。
 そして、汚染獣との戦いの時は頼りになるのだが、それ以外では優柔不断きわまりない。
 明らかに好意を寄せているメイシェンとの付き合い方にも、それは現れているし、この手紙の事もそうだ。

「レイとん」
「メイシェン。僕は、これを読んで、良いのかな?」

 今更そんな事を言っているあたり、渾身の力で殴り倒したい衝動に駆られるのだが、それをするわけにはいかない。
 全ては、レイフォンが決めなければ意味がない。
 トマスにそう釘を刺されているから。

「サイハーデンに泥を塗って、養父さんに迷惑をかけて、弟や妹に批難された僕が、これを読んで良いのかな?」

 雄性体を一撃で切り刻んだ、グレンダン最強の十二人の一人。
 そのレイフォンが、今、たかが封筒を持つ事さえ出来ないと、手が震えている。

「大丈夫。きっと、大丈夫」

 実は、ナルキもそろそろ限界なのだ。
 先ほどから開封を急かそうとするミィフィを押さえているのだが、一般人を怪我させない様に押さえるのは、結構大変なのだ。

「う、うん」

 おずおずと、本当にゆっくりと、レイフォンの手が開封された口を広げ便箋を取り出す。
 恐る恐ると、それを開き、一字一句読み間違えない様に、慎重に視線が文章を追って行く。
 一度、下までたどり着いた後、再び最初に戻り、再び読み直す。
 その動作を何度も繰り返し、手紙の内容を理解するために、ゆっくりと瞳を閉じる。
 ナルキも、ミィフィを捕まえていた腕の力を緩め、レイフォンの次の行動を待つ。
 ただただ、待ち続ける。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 ナルキ家のリビングを支配している、緊張感は全く衰えない。
 このような空気に、長い時間耐えられるはずのないメイシェンだが、それでもレイフォンから視線を外さず、待ち続ける。

「とうさん」

 どのくらい経ったか分からなくなるほど、緊張している時間が経過した頃、ぽつりとレイフォンが呟いた。

「トマスさん」
「何だね、レイフォン?」

 左目がゆっくりと開き、トマスを見つめる。

「とうさんは、僕を許してくれたのでしょうか?」

 そのレイフォンの言葉に、思わずミィフィが突っ込みそうになるのを、何とか不発に押さえた。

「レイフォン。デルク氏がその手紙で君の事を許していないとしたら、どこをどう探しても、許される人なんかいないと思うよ」

 うんうんと、ミィフィも頷いている。
 当事者としては誰かに確認したかったのだろうが、あまりにも間抜けな質問にも思える。

「そ、そうなんでしょうか?」

 非常に自信なさげだ。

「そう思うよ。私に君の事を頼んでいただろう? それは、レイフォンが立ち直ってくれる事を願っているからだと思うよ」

 非常に熱心にトマスが断言する。

「・・・・・。僕は、本当に、許されて良いのかな?」

 そう呟いたきり、俯いてしまう。
 これはかなり駄目だ。
 思考が後ろ向きなのは仕方が無いが、罪悪感ばかりが先に立ってしまい、一歩も前へ進めていない。
 それだけ、デルクとサイハーデンを大事にしていたと言う事なのだろうが、かなり度が過ぎている様な気もする。

「レイフォン」

 珍しく、メイシェンが本名で呼んだ。

「大丈夫。デルクさんは、レイフォンが不幸になる事を望んでいないから」

 血はつながっていないが、親子である事は十分に理解している。
 と言うか、何で血がつながっていないのか、そちらの方が理解できないほど、デルクとレイフォンは似通っている。

「だから、えっと、あ、あの」

 メイシェンの方も、何をどう伝えたらいいのか上手い言い回しが見つからない様で、困っている。

「本当に、僕は」

 再び、小さく呟いたレイフォンの視線が上がり、トマスをとらえた。

「僕も、とうさんに手紙を出してみようと思います」
「そうだね。直接話は出来ないが、そうするのが一番良いだろうね」

 大事そうに便箋を封筒に戻し、メイシェンの頭を撫でたレイフォンは、席を立った。

「大丈夫なのかね、あれ?」

 レイフォンが部屋からいなくなったとたん、今まで喋れなかった鬱憤を晴らす様に、ミィフィの声がリビングにこだまする。

「まだ何とも言えんが、それでも、他の人に意見を聞くだけの余裕があるのだから、大丈夫だと思う」

 確かにグレンダンにいた頃の話を聞く限り、レイフォンは周りが見えずに猪突するタイプだった。
 それが今は、周りの人の意見も聞いている。
 格段の進歩だと言えない事もない。

「大丈夫だよ。きっと、大丈夫だよ」

 メイシェンもそう言う事だし、ナルキは二階に上がってしまったレイフォンを、もう少し見ていようと決意を固めた。
 
 
 
 散々悩んでいたレイフォンも、三時間ほど部屋にこもっていた後に、やっと出てきた。
 だが、その姿は見るからにボロボロで、ナルキとシリアが三日特訓を受けた後よりも、更にボロボロだった。

「な、何をやっていたんだい?」

 たまらずトマスが声をかけるが、ミィフィには何となくレイフォンが理解できていた。

「・・・。手紙を書いていました」
「は?」

 思わず固まるトマスと、他の二人。

「うんうん。喋る事も苦手なレイとんが、誰かに手紙を書くなんて、そうそう出来る事じゃないもんね」

 恐らく、生まれて始めて書いた手紙なのだろう。
 ならば、なおさら。
 よくぞ三時間で書き上げたと、褒めてやりたいほどだ。

「まあ、手紙が書けたのならば、送るとしよう。私の物と一緒で良いかい?」
「はい。お願いします」

 トマスに手紙を渡したレイフォンが、足下も危なっかしく立ち上がり、そして崩れ落ちた。

「レ、レイとん?」

 床に伸びてしまったレイフォンを心配してメイシェンが声をかけるが、ミィフィは少し違った事が気になっていた。

「どんな内容なんだろう?」
「馬鹿。人の手紙を読むんじゃない」

 ナルキに止められたが、トマスを見ると少し心を動かされた様だ。

「い、いや。まさかとは思うのだが、誤字脱字が連続していたりしないだろうか?」

 うんうんと頷いてトマスに同意する。

「い、いや。いくら何でも、そんな子供じみた間違いはしないだろう」

 自信なさげにナルキが否定するが。

「円周率の存在を知らなかった」
「うぐ」
「電気のアンペアーとボルトとワットが理解できていなかった」
「ぐぐ」

 まだまだ上げればきりがないほど、レイフォンの学力の低さは折り紙付きだ。

「だ、大丈夫だと思うよ」

 自信なさげなメイシェンの声がかからなければ、きっと開封する事に誰も反対できなくなっていただろう。

「何でそう思うのかね?」

 誰もが聞きたい質問を、代表してトマスがする。

「これ」

 メイシェンがレイフォンの手を開かせると、中から出てきたのはポケットサイズの辞書。
 あちこちめくった跡がくっきりと残っている。

「どう判断すべきだと思う?」
「全ての単語を辞書で引いて綴りが間違っていないか、確認した」

 ミィフィが想像するレイフォンならば、間違いなくこのくらいの事はやる。

「やはり、そうか」

 トマスもおおむね同意した様子で、レイフォンの手紙を自分の書いた物と一緒に封筒にしまい、封をした。

「あああああ!」
「いやね。本当に誤字脱字が気になっただけだから」

 抗議の声も聞こえない様に、投函するだけになった封筒を内ポケットにしまうトマス。

「うぬぬぬぬぬ」

 記者魂が、叫ぶのだ。
 レイフォンの手紙を読めと。

「色々あったんだから、少し野次馬根性は押さえろよ」
「だって。知れば知るほど面白いんだもん、レイとん」

 これほど、色々ある人間はそうそう転がっていない。
 出来ればもっといじって楽しみたいのだが、メイシェンの視線が厳しくなり始めたので、当面あきらめる事にした。

「兎に角だ。私はこれを出してくるので、レイフォンを部屋へ運んでおく様に」
「分かったよ、父さん」

 色々思うところがあるが、多分デルクからの返信はレイフォンが泣きながら読むだろうから、その時に聞き出せば良いかと計画を立てつつ、ミィフィも自分の家へと戻る事にした。
 入学試験は終わったが、もうすぐやってくる長期休暇の計画も立てなければならないからだ。



[14064] 第一話 十一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:21


 手紙を出してから、少しの時間が流れた。
 もちろん、ナルキとシリアの鍛錬は続けているし、トマス達との組み手も同様だ。
 だが、それでもレイフォンは非常に落ち着かない。
 時間がある時は、部屋の中をうろうろウロウロと歩き回り、座っては貧乏揺すりをしている有様だ。
 メイシェンが近くにいると、何となく落ち着けるので今日はそれほど酷くは無いと思ったのだが。

「落ち着け馬鹿者!!」
「ぐべら」

 ナルキの鉄拳制裁が、レイフォンの側頭部へと襲いかかる。
 普段なら平然と避けるなり受けるなり出来るのだが、デルクからの手紙を待っている今はとても無理な話だ。

「グレンダンはあまり放浪バスが寄りつかないんだ。返事が来るまでかなり時間がかかるだろう!」
「り、理屈では理解しているんだけれど」

 理解はしていても、納得が追いついていないのだ。

「だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

 咆哮を上げるナルキの鉄拳が、更に飛んで来るが、それは何とか回避した。
 もちろん、ゲルニ家のリビングに被害を出さない様に、細心の注意を払いつつ、特に観戦している三人に迷惑がかからない様に。

「避けるな!!」
「無理言うなよぉぉ」

 ムキになって殴りかかってくるナルキを捌きつつ、何となく、今のこの瞬間が非常に貴重な物である事を理解してしまった。

「もらった!!」
「上げない!」

 もはや、普段の鍛錬とあまり変わらない拳打の応酬になっている。
 本来レイフォンは肉弾戦は苦手なのだが、今のナルキ相手ならば十分に通用するレベルではある。
 まあ、ナルキの方も全く本気ではないのだが。

「元気だね、二人とも」
「そうですね。何時もの事ながら」
「合格通知も、もうすぐ来るのに」

 メイシェンの一言で、レイフォンの集中力が一気にナルキから離れてしまった。

「え? ごぼべ」
「戦っている途中で、よそ見などするからだ!!」

 顔の正面からナルキの正拳突きを貰ってしまい、思わず鼻のあたりを押さえてうずくまる。

「ご、合格通知って?」

 実は、この単語の意味が分からなかったのだ。

「ツェルニの」
「? ツェルニって、何だっけ?」
「あ、あう。学園都市」
「・・・・・。ああ。そう言えばそんな事もあったかも知れない」

 実際問題、デルクからの返事の方が遙かに気になっていて、合格しているかどうかという心配をすっかり忘れていたのだ。
 そもそも、留学の事も殆ど意識に上らなかった。

「おまえ。本当に脳みそ入っているのか?」

 ナルキが恐る恐るレイフォンの頭を打診でもするかの様にたたく。

「入っているよ。僕だって筋肉と剄脈だけで出来てるわけじゃないんだから」

 とは言ってみた物の、本人でさえ余り自信がない様な気がしなくもない。

「まあ、私達三人は平気だろうから良いけど、問題はレイとんよねぇ」
「そうですね。武芸者としては無敵でしょうけれど」
「頑張ったんだから大丈夫だよ」

 好意的な言葉は、メイシェンからしか返ってこなかった。

「え、えっと」

 思わずナルキの方を見る。

「武芸科なら兎も角、一般教養科だろ? 危ないかも知れないな」

 そのナルキも、うんうんと頷きつつ心配そうな視線を、何故かメイシェンに送る。

「だ、大丈夫だよ。レイとん頑張ったんだから」
「いやいや。犠牲を払っても、何も出来ないと言う事もあるんだ」
「あう」
「はう」

 毎日死ぬ様な思いをしてと言うよりは、何度も走馬燈を見ながら勉学に勤しんだというのに、もしかしたら不合格という結末しか待っていないと思った瞬間、レイフォンは違う世界を見そうになってしまった。

「まあ、大丈夫かも知れないから、心配しておいて損はないんじゃない?」
「あう」
「はう」

 ミィフィに止めを刺されてしまった。

「まあ、あんまり虐めちゃ可哀想ですよ。どちらにせよ賽は投げられて、後は結果が出るだけなんですから」
「あう」
「はう」

 シリアに念押しをされてしまった。
 実際問題として、今ヨルテムにいる事はあまり得策でないのも事実。
 そのための留学だったのだが、色々な事が一気に起こってしまい、レイフォンの処理能力が追いつかなかった様だ。

「取り敢えずお茶にしよう。レイとんで遊んだらお腹すいたし」
「そうですね。お昼ご飯はさっき食べたばかりですから、お菓子を食べると太るかも知れませんけど、お茶だけなら問題無いでしょうね」
「い、いや。お茶とお菓子はセットでしょう」
「良いんですかミィフィ? この間体重計に乗って、恐怖していたと思いましたけれど」
「あ、あれは、ちょっとした間違いよ」

 などと何時もとあまり変わらない時間が、ゆっくりと流れている事に、レイフォンは少し安心した。
 だが、その安心もすぐに終わった。
 ポストに郵便物が放り込まれる音を聞いてしまったから。

「ゆ、郵便だね」
「う、うん。郵便だね」
「よ、よし。私が確認してくる」

 じゃれ合っていた二人は一瞬反応が送れ、レイフォンは動けず、メイシェンも同様だったので緊張と共にナルキが玄関へと向かった。

「て、てがみ、かな?」
「手紙だと思う」

 すでにレイフォンの心臓は全力疾走をしているし、冷や汗をかき手が震えている。

「大丈夫だと思うよ」
「そうですよ。きっと合格しているし、怖い内容の手紙でもありませんよ」

 ミィフィとシリアがそう言うけれど、どちらも全く自信がない。
 
 
 
 ミィフィの見ている前では、グレンダンからの手紙を前にレイフォンが相変わらず固まっていた。
 全身に冷や汗をかき、顔色が青白く手が震え、まるで死刑判決を待つ被告の様な状態だ。

(いや。ある意味正しいのかな?)

 無罪が言い渡される確率が極めて高いのに、有罪確定を覚悟している被告にしか見えないが、心情的にはそれが一番近いのだろう。

「レイとん」

 相変わらず心配気なメイシェンがレイフォンの左の袖をつまんでいる。

「だ、大丈夫だよ。きっと大丈夫だよ」

 そう言う物の、全く手は封筒を開けようとしない。

「読もうか?」
「え?」
「いやね。私が読んであげようかって」

 前回の二の舞になる確率が高かったので、あえてそう言ってみる。
 是非とも内容を知りたいという好奇心も少しはあるのだが、今は目の前のヘタレを何とかしたいと思う方が強い。

「だ、大丈夫だよ。僕が読まないといけないんだから」

 やっとの事で決心がついたのか、震える手が開封し便箋を取り出す。
 だが、その便箋は手から滑り落ち、乾いた小さな音を響かせた。

「う、うわ」
「いや。手が滑っただけだから、安心しろよ」

 自分の失敗で一気に動揺激しくなるレイフォンを叱りつけ、再びレイフォンの手に便箋を握らせる。

「う、うん。よ、読むよ」

 そして、最初の一行を読んだらしいレイフォンは、顔色を土気色にして卒倒目前になってしまった。

「あ、ああああああ」

 何が彼を絶望させたのか、手紙が再び床に落ち、慟哭の叫びをレイフォンが上げる。

「レ、レイフォン?」

 予想と違うそのあまりの反応に、メイシェンが酷く怯え、ナルキとシリアも何も出来ないでいた。
 だからミィフィは素早く床から便箋を取り上げ、ざっと目を通し、声に出してそれを読み上げる。

「レイフォン。私がお前を許す事など無い」

 挨拶も無しに書かれたその一行が、レイフォンに絶望を与えた様だが、かまわずに続きを読む。

「何故なら、お前の犯した過ちは、本来私がやらなければならなかった事だからだ」

 無駄が無く、しっかりとした筆跡を、追う。

「私に甲斐性が無いばかりに、お前が孤児院の運営費を稼がねばならなかった。
 道場などで教えている間に、私自身も清貧を旨とする様になってしまっていた。
 サイハーデンは、たとえ見難くとも生き残る事を目的とする部門だ。
 それを体現しなければならない、サイハーデンの名を継いだ私が、足掻かなかった事が、全ての原因だ。
 そして、私の代わりとして裁かれたお前を、庇う事も出来なかった。
 孤児院も私も、お前に頼らずともやって行ける様になった。
 だからお前は、自分の幸せを考えて欲しい。
 そして、今周りにいる人達のために、何が出来るのか、何をしてはいけないのかを考えて欲しい。
 そして、どうか死なないで欲しい。
 最愛なるレイフォン・アルセイフへ。
 デルク・サイハーデン」

 ミィフィが読んでいる内に、落ち着きを取り戻したレイフォンが、床にへたり込んだままこちらを見上げている。

「ほれ」

 気楽さを装って、手紙を渡す。
 全部読めと。
 無言の圧力が功を奏したのか、恐る恐る手紙を受け取り、ゆっくりと読み始める。
 前回と同様、何度も読んで理解した様で、今度は喜びの涙を流す。

「ほれ。取り敢えず手紙をしまっておいで」
「う、うん」

 とても他の事が出来る様には見えなかったので、部屋へと追い立てる。

「でもさ」

 その姿が見えなくなってから、ミィフィは思わず愚痴る。

「どんな手紙書いたんだか、レイとん」
「ああ? デルクさんの子供だぞ? 似た様な文章だろう」

 ナルキも疲れ果ててソファーに座り込んでいる。

「良かったね」

 ただ一人、メイシェンだけがレイフォンの事で喜んでいる。
 レイフォンに負けず劣らずのお人好しだ。

「それにしても、手紙をしまって来いって追い出したけれどさ」

 少し喋りにくいが、それを誤魔化しつつ続ける。

「なんだ?」
「レイとん、あの手紙どうするんだろう?」

 にひひひと笑いつつ、メイシェンを見る。

「何で私を見るの?」
「だってさ、レイとんがさ、手紙を宝石箱に入れて、僕の宝物だとか言いながら、お花畑で転げ回ったらどうするのよ?」
「ひゃぅ」

 思わずその光景を想像したのだろう、一気に混乱して怯えるメイシェン。

「にひひひひひ」
「楽しそうだな」

 更に疲れ切ったナルキが、二通目の封筒を取り出した。

「本当は、思わず泣き出したいんだろ」
「あ? 分かる? でもさ、キャラ的に泣けないじゃない」

 ミィフィも結構嬉しいのだ。
 本人の前では、決して言えないが。

「でさ。それが結果通知?」
「ああ。私とレイとんの分だ」

 当然だが、今頃はミィフィの家にも似た様な封筒が送られている事だろう。

「にひひひひひ。不合格だったら、どうするんだろう?」
「ああ? そうだな。六年間ツェルニで一時滞在か?」

 それはそれで面白そうだと思うのだが、行動の自由度が少ないので、少し不満でもある。

「早く開けて確認しようよ」
「いや。こっちもレイとんが開けないといけないだろう。グレンダンのと違って、そんなに怖くないはずだし」
「それもそうか。じゃあ、私も自分の確認してこよか」

 と、シリアの腕を捕まえて引っ張る。

「な、なんですか?」
「荷造りをするので手伝え」
「い、今から留学の準備?」
「たわけ。違う用事があるのだよ」

 こう見えてもミィフィは色々と忙しいのだ。
 そして、ふと思う。
 デルクは、レイフォンに許しを求めなかった。
 自分は悪くないと思っているのかとも考えたのだが、文面から違う事が分かる。
 ならば、レイフォンのグレンダンでの将来を奪ってしまった事の責任を、一生背負って行くつもりなのだろうと思う。

「蛙の子は蛙か」

 良くも悪くも、デルクとレイフォンは似ているのだと、改めて認識した。
 
 
 
 デルクからの手紙でレイフォンが許されてから、一月ほどの時間が流れた。
 後三ヶ月もすれば、ここを離れてツェルニへ向かう。
 そんな時期だったが、色々な事があった。
 ナルキとシリアにサイハーデンの技を少しずつ教える様になったし、警察の武芸者との組み手の頻度が非常に上がった。
 そして、生まれて始めて遊園地なる物に行った。
 しかも、女の子と一緒に。
 これも人生初。
 更にジェットコースターという、恐ろしい乗り物に乗せられた。
 連続で。
 そのせいで瀕死の状態に陥ってしまい、女の子に膝枕されるという、これまた人生初体験をしてしまった。
 ヨルテムに来てから、生まれて始めてとか、人生初とか言う体験目白押しだ。
 それ故か、充実した日々を過ごせているのだろうと、レイフォンは思っている。
 三家族合同、全員そろった十四人の食卓というのにもなれた。
 その、恐るべきマシンガントークが乱れ飛ぶ戦場を生き抜いた人達が、お茶をすすったりテレビを見たり、ゲームに勤しんだりしているリビングで、いきなりアイリがレイフォンの顔をまじまじと見つめているのに気が付いた。

「あ、あのぉ?」
「うぅぅん? ねえ、レイフォン」
「はい?」

 散々見つめ続けたあげく、決心したと言わんばかりに、アイリが決然と質問してきた。
 そのあまりにも真剣な表情に、周りにいた人たちが全員の視線がレイフォンに向けられる。
 なぜかアイリに向く視線は一つもない。

「右目、どうしたの?」

 言いつつ、自分の右目を右の人差し指で縦になぞるアイリ。

「ああ。これですか」

 何が来るのかと思って身構えていたのだが、用件はたいしたことはなかった。

「ずっと気にはなっていたのよ。でもね、聞くタイミングが今まで無かったのよ」
「そうだ。私も聞こうと思っていて、何時も時機を逸してしまっていたのだよ」

 トマスも同じように、レイフォンの右目の付近を見つめている。

「いや。別段たいしたことないですよ」

 レイフォンにしてみれば、本当にたいしたことがないのだが、どうやらそれで済ませられる雰囲気ではなくなっている様だ。
 レイフォンを除く十三人の視線が、固唾を飲んで事情が披露されるのを待っているからだ。

「え、えっと」

 別段、秘密と言う訳でもなければ、話せないという物でもないのだが、ここまで期待される、あるいは、興味を持たれるほどでもない。

「グレンダンで」

 何故か、ボイスレコーダーとマイクとメモ帳を取り出すミィフィとその父。

「二歳くらいの男の子が」

 全身を耳にしているらしいナルキとシリアと、その他の子供達。

「路面電車の軌道に飛び出してしまって」

 ハラハラと胸の前で手を組むメイシェン。

「運悪くそこに車両が来てしまいまして」

 うんうんと先を促す、ロッテン家の大人達。

「引かれそうだったので、思わず飛び出してその子を抱きかかえて反対側まで飛んだんですが」

 ここまでの展開で、感心したのか感動したのかしているトリンデン家の大人達。

「後先考えなかったんで、目の前にガラス窓があった時は、驚きました」

 先が予測できたのだろう、不満そうなナルキとシリア。

「結局、窓ガラスに飛び込んで、その時のガラスの破片が右目に突き刺さったんですよ」

 もう少し注意していれば、怪我人も壊れる物も無かったのだとそう思うのだが、これこそ後の祭りだ。

「レイとんなら、何とかなったんじゃないか?」
「そうですよ。色々使えそうな技もあるのに」

 非常に納得行かない表情のナルキとシリアが抗議に似た声を上げる。
 不満の原因が怪我をしないための努力を怠ったからだと言う事は、十分に理解できる。

「二歳の子供を抱きかかえたままじゃ、殆ど何の技も使えないよ」

 相手は、とても柔らかい体しか持っていないのだ。
 急激な加速はもちろん、衝剄を放った余波で大怪我をしかねない。
 その危険が分かっていたからこそ、レイフォンは頭から窓ガラスに突っ込んだのだ。

「子供が無傷だったから、それで良いですよ」

 話は終わりだと、お茶をすする。

「でもさ、レイフォン」

 だが、更に不思議そうにアイリが、レイフォンを見つめる。

「はい?」

 まだ、何か不思議な事があるのだろうかと、少し気になった。

「何で治さないの?」

 右目を指しながらそう訪ねられたが、その答えはとうに出ている。

「お金がありませんから」

 うんうんと頷きつつ、お茶の最後をすする。
 そして、部屋の空気が凍り付いている事に気が付いた。

「あ、あの? 僕何か変な事言いましたか?」

 別段、変わった事は言っていないと思うのだが、もしかしたら、また非常識な事をしてしまったのかも知れないとも思う。

「なあ、レイフォン」
「はい?」

 右手で顔を覆っているトマスが、疲れた声を出した。

「預金通帳は見てるか?」
「ええ。時々は」

 基本的に貧乏で貧乏性なレイフォンは、大きな金額という物になれていない。
 天剣授受者だった頃には、かなり大きな金額を貰う事もあったのだが、それはたいがい孤児院に寄付してしまっていたので、全く実感がこもっていないのだ。
 それは今もあまり変わっていない。

「警察での訓練の報酬として、割と普通の金額が振り込まれているはずだが」
「はい。この間記帳してきたら、結構な数字でした」

 数字としてしか扱えないのだ。

「い、いやね。お金はあるんだから、治しても良いんじゃないかって」

 トマスが疲れた体に鞭を打っている様なのだが。

「はあ。お金有るんですか?」

 あまりにも実感がない。

「レイとん。良かったら通帳持ってきて見せてよ」

 わくわくとミィフィが催促するので、トマス達に視線を向ける。

「子供の持つ金額がどの程度な物か知るのも、良い事かも知れないな」

 了承が出たので、いつの間にかレイフォンの部屋になった場所へ通帳を取りに行く。
 他の子供達もあちこちへ散ったところを見ると、それぞれの通帳を持ってくるのだろう。

「そう言えば、お金ってあんまり使わなくなったな」

 寄付する場所が無いからだというのは理解しているのだが、思わず口からこぼれてしまうのだ。

「はい。持ってきましたよ」

 そもそも、余り物がないので、探すのには手間がかからない。
 当然の様に、大人しかいないリビングへと戻ってきていた。

「では、他がそろうまで少し待つ様に」

 いつの間にか司会進行を受け持っているトマスに言われるまま、先ほどまでいたソファーに座り込む。
 程なくしてみんなが戻ってきたが、トリンデン家の長女と三女の顔色が悪い。
 ちなみに、ミィフィの顔色もかなり悪い。

「どうしたの?」
「気にしてはいけない。残高が少ない事を認識しているだけだろうからね」

 トマスの一言で、更に顔色が悪くなる三人。

「では、まず衝撃の真実! レイとんの通帳拝見!!」

 顔色が悪いのを誤魔化す様に、いきなりミィフィに通帳が奪われてしまった。

「あ」

 っという間に残高が調べられ。

「・・・・・・・・$ かなり凄いよ」

 呆然としつつ、ミィフィの手からメイシェンの手へと通帳が移動する。

「・・・・・・£ すごい」

 同じように他の人達に渡る通帳。

「? これって、少ないのかな?」

 当然、他の子供達の物も見るが、別段少ないとは思わなかった。
 だが。

「これは、酷い」

 思わず呟いたのは、残高が限り無くゼロに近いミィフィの通帳。

「悪かったな! 誰かさんのおかげで、出費がかさんでるのよ!!」

 何故か怒られてしまった。

「ねえ、レイフォン」

 最後に通帳を確認したアイリの表情が、かなり怖い。

「な、なんでしょうか?」

 そっと、両肩に手が置かれた。
 メイシェン母とミィフィ母の。

「今すぐに治しに行きましょう」
「い、いや。別段困らないですから」

 お金があるらしいので、断る理由はないのだが、アイリ達が怖いのだ。

「いいえ。傷物の男の子では、お婿に出せません!!」
「そうよ! 傷物の男の子をお婿にする訳には、断じて参りません!!」
「そうですとも!!」

 いつかの様に両腕を拘束され、足を持ち上げられたレイフォンに抗う術はない。

「きぃぃぃやぁぁぁぁぁぁ」

 情けない悲鳴を上げる以外は。
 
 
 
 右目が見える様になった事で、再びレイフォンは自主訓練を厳密に行った。
 見え方が変わったために、太刀筋や見切りが変化してしまったからだ。
 結果として、制御能力が格段に上昇するという事態を体験。
 思い返せば、雄性体二期を真っ二つにしてしまった時にも、制御能力が上がっていた確率があった。
 それまでと同じ感覚で技を放ったので、威力が増してしまい、結果トマス達に多大な迷惑をかける羽目に陥った。
 同じ過ちを繰り返さないために、外苑部で散々斬剄や衝剄、化錬剄を放ち、レイフォンの中の認識と威力の誤差を修正した。
 そう考えつつも、レイフォンは悲鳴を上げそうになる口を必死に閉ざしている。
 隣には、恐怖とも歓喜ともつかない悲鳴を上げるメイシェンがいるのだ。
 見栄を張るつもりはないのだが、それでも悲鳴は上げられない。
 こうなった事の発端は、レイフォンの完治と出発前の息抜きをかねて、みんなで遊びに行こうという話からだった。
 以前も行った遊園地に行く事になったあたりで、遺言書と遺品の手筈を終了させた自分を、レイフォンは褒めたい。

「楽しかったね」

 珍しく頬を上気させて、ジェットコースターを堪能した事がはっきりと分かるメイシェンが、立ち上がりながら言う。

「そうだね」

 若干棒読みになりつつも、きちんと返事が出来た。
 これもやっぱりレイフォンは自分をほめたい出来事だ。

「? レイとん、顔色悪いよ?」
「へいきだよ。僕が走るのとあんまり変わらないし」

 実際には、自分で走る方が遙かに気楽なのだが、それは口が裂けても言えない。
 自分が思った方向に曲がれない事もそうだし、乗り物に乗って振り回されるという感覚も、ほとんど始めての体験で、そちらの方にこそ恐怖の根幹があるのだが、当然言えない。

「おうおう。メイッチはジェットコースターに乗ると性格変わるからな」

 乗らなかったミィフィがポップコーンをつまみつつ、のんびりと喋っているのに、殺意の視線を突き刺しておく。

「ま、まあ。メイッチの数少ない楽しみだからな」

 レイフォンの後ろに乗っていたナルキも、若干顔色が悪い。

「うん。次、あれに乗ろう」

 二人の武芸者の事を知っているのかどうか、とても人間が乗って良いものでは無い乗り物を指さすメイシェン。
 何時ものおとなしい彼女とは、やはりかなり違う。

「す、済まない。私はパスだ」

 とうとうギブアップしたナルキが、申し訳なさそうにレイフォンを見る。

「わかった。いこう」

 棒読みの台詞をそのままに、その恐るべき乗り物に立ち向かう。

「うん」

 何時もなら恥ずかしがってやらないだろう事だが、メイシェンの手がレイフォンの手を握り、積極的に引っ張って行く。

「逝ってらっしゃい」

 非常に不気味な台詞を、非常に明るくミィフィが言いながら手を振る。
 今回も乗らないつもりの様だ。

「い、いってきます」

 もしかしたら、本当に遺言が役に立ってしまうかも知れないと覚悟を決めたレイフォンは、ふと思う。
 絶叫マシーンに殺された天剣授受者。
 その一つの事実はもしかしたら、超絶を極める武芸者集団が、やはりただの人間だった事の証明になるのではないかと。

「まさかね」

 サヴァリスやリンテンスが、絶叫マシーンを怖がるとは思えない。

「いや。デルボネ様とかティグリス様なら」

 ショック死してしまうかも知れない。
 かなりの高齢だから。
 それは、現実逃避だったのかも知れない。
 そして、目の前に現れた物は、やはり人間が乗ってはいけない代物に思えて仕方が無い。
 この遊園地は地上百メルトル、幅がそれぞれ二百メルトル程の建物で構成されている。
 その中に、色々な乗り物やアトラクションがある。
 そして、外壁を利用して絶叫マシーンの数々が装備されているのだが、問題は屋上だ。
 当然の事、屋上にも色々な乗り物があり、沢山の人達が楽しそうに悲鳴を上げたりしているのだが。

「こ、これって、乗って平気?」
「うん。前に乗った時にとっても怖くて面白かった」

 無邪気にそう言うメイシェンと、恐怖に引きつるレイフォンの視線の先には、レールがある。
 そのレールの上には、当然の事、座席が乗っている。
 三つの座席をひとまとめにしたやつが三つ。
 最大九人まで乗れる訳だ。
 問題なのは、そのレールが建物の外に向かって延びていて、しかも、いきなり切れていると言う事だ。
 もしかしたら、座席ごと空中に放り出して、絶叫させるつもりかも知れない。
 完璧に死ねるが。

「だ、だいじょうぶ」

 自分に言い聞かせつつ、座席に着き、肩と胸を覆う安全装置をおろす。
 何故か、乗っているのはメイシェンとレイフォンだけだ。
 周りからは、勇者を見る様な哀れな仔羊を見る様な視線が送られてきている。
 嫌な予感という物に襲われつつ、ブザーが鳴ってしまった。

「ひっ!」

 いきなり、レールの基部が前へと滑り出す。
 レイフォンの座っている座席が、建物の端へと押し出されたのだ。
 壊さない様に細心の注意を払いつつ、安全装置を握る。

「!!」

 何の前触れもなく、いきなりレールの先端が降下。
 おおよそ三十度の角度で、絶景が広がっている。

(ああ。感想が変になってる)

 自覚しつつも、レイフォンは見てしまった。
 爪先の遙か下の方。
 おおよそ十メルトルに展開されている、落下防止用のネットを。
 射出してあのネットで受け止めるつもりかも知れないと一瞬考えたが、普通に考えて真下には落ちない。

「!!」

 そんな現実逃避をしている間もなく、いきなり座席が急加速。
 悲鳴を上げる事も出来ない恐怖に全身を縛られ、レールの先端を見つめる。
 射出とはかなり違うゆっくりとした減速で、レールの先端で止まる座席。
 隣では、やはり恐怖とも歓喜ともつかないメイシェンの悲鳴が上がっているが、今はそれどころではない。
 必死に、力加減を忘れない様にしつつ、安全装置にしがみつくので精一杯だ。
 そして、ゆっくりとレールの先端が上昇する。
 まさか、これから本格的に打ち出されるのかと覚悟を決めかけた瞬間。
 ゆっくりと座席が後退して行くのを認識。
 どうやら、生きて帰れる様だ。
 全てが元の位置に戻った頃合いになって、安全装置のロックが外れる音が響いた。
 当然、レイフォンは動けない。
 まだ、硬直したままなのだ。

「レイとん? もう終わったよ?」

 ふと気が付けば、さっきよりも頬が上気しているメイシェンが、不思議そうにレイフォンの事をのぞき込んでいる。

「そ、そうだね」

 全力でもって、手を離す。
 硬直している指を一本ずつ離す。

「し、死ぬかと思った」
「大げさだねレイとんは。あれくらいじゃ人間死なないよ」

 デルボネなら確実に死ぬだろうし、もう一度乗ったらレイフォンだって危ないと思うのだが、これに乗るのはメイシェンは今日で二回目なのだ。
 もしかしたら、人間と言う生き物は汚染獣よりも遙かに恐ろしい生き物かも知れないと、そんな事を少し思いつつ、ふらつく足腰に力を入れ、メイシェンについてミィフィの占領しているベンチへと向かう。

「メイッチはここね」

 何故か非常に元気なミィフィが、ベンチの端っこを指し示す。

「? うん」

 言われるがままに腰掛けるメイシェン。

「レイとんはここ」

 少し離れた場所を指示されたので、疑う余裕もないままそこに座る。

「えい」

 そのかけ声と共に、レイフォンの体が押され。

「ひゃ?」
「はう」

 いきなり左側頭部付近に、何か柔らかくて暖かくて良い匂いのする物が当たった。
 その少し後、視界が非常におかしい事に気が付き、横倒しになっている事と、メイシェンの太股を枕にしている事を認識。

「う、うわ」

 思わず後から悲鳴らしき物を上げてみたが、今のレイフォンに体を起こすだけの精神力は残っていない。
 恐る恐る上の方を見れば、蒸気を吹き上げているメイシェンも見えたのだが。

「ほれ」

 いきなり額に非常に冷たくて気持ちの良い物が当てられた。

「ひゃ」

 二度目のメイシェンの悲鳴でそちらを見ると、ナルキがよく冷えた缶ジュースを二本、二人の額に当てているところだった。

「少し落ち着け、お前ら」

 若干呆れの入った声と共に、缶ジュースから手が離される。

「有り難う」

 何とか礼を言う事が出来たが、レイフォンの頑張りもそこまでだった。

「ああ」

 何故か、視界が急激に暗くなり、どこかへ落ちて行く感覚だけが残った。



[14064] 第一話 十二頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:22


 遊園地での臨死体験から一月少々。
 いよいよツェルニへ出発する日がやってきた。
 一年近く前、ここに来た時は一人だったが、今は違う。
 一緒に留学する事になっているメイシェンやナルキやミィフィがいるのだ。
 レギオスの移動に伴い、揺れるバスにはまだ誰も乗っていないが、そろそろ出発の時間。
 レイフォンの持つ荷物は、青石錬金鋼が二本と汚染物質遮断スーツ一揃い、少々の着替えと多額らしい預金通帳。
 移動中の食料と水。
 大きめの鞄一つに、十分収まる荷物だ。
 放浪バスに乗るのだから、当然大荷物は御法度。
 メイシェンを始めとする同行者全員が、大きめの鞄一つに荷物を納めているのは、当然だ。

「じゃあ、行ってきます」
「行ってらっしゃい」

 トマスを始めとする、ヨルテムに来てお世話になった人達に、挨拶をする。
 三家族全員が、休みを合わせた。
 十人全員の顔をゆっくり見渡し、鞄を手に持つ。

「良かったよ。行きますと言われなくて」

 そのレイフォンにトマスが声をかけてきたが、言っている意味が良く分からない。

「? 行きますじゃ、何か問題なんですか?」
「いやね。帰ってこない様な気がするから」
「ああ。大丈夫ですよ。僕はここに帰ってきますから」

 帰りを待っていてくれる人がいるという事実が、レイフォンは少し寂しい。
 いずれは帰ってくるにしても、別れなければならないから。

「それは良いんですが」

 レイフォンは視線を動かす。
 その先には、交差騎士団団長が腕を組み、その後ろには、若い団員が十人ほど付き従っている。

「気にするでない。私は偶然ここに居あわせただけだ。職務のついでだと思って気にせずに、別れの儀式を済ませたまえ」

 済ませたまえと言われても、若い団員の好奇の視線にさらされていては、おちおち挨拶など出来るはずはない。

「はいレイフォン。これを持って行ってね」

 そんなレイフォンの事など知らぬげに、メイシェン母が何か非常にかさばる荷物を差し出す。
 バスに乗る以上あまり歓迎できるものでは無いが、受け取らないという選択肢は存在していない。

「?」

 受け取ってみたは良い物の、大きさの割に非常に軽いそれの扱いに、かなり困ってしまった。
 重い物を扱うのは慣れているのだが、軽い物は専門外だ。

「ひゃぁぁぁぁぁ!!」

 レイフォンが困惑している間に、メイシェンが悲鳴を上げミィフィがにやりと笑い、ナルキが右手で顔を覆った。

「? これ、なんですか?」

 三人の反応から何か非常に困った物だという事は分かったが、正確な正体は未だ理解していない。

「紙おむつ。土に埋めれば三年で分解されて、肥料にもなるという優れもの」
「? かみおむつ?」

 当然だが、孤児院で散々使った経験はある。
 だが、何故レイフォンにそれが必要なのか分からないので、必死に頭を使い、考え。

「・・・・。何を望んでいるんですか?」

 聞かなくても良い事だとは思うのだが、思わず言ってしまった。

「帰ってきた時に、五歳の子供と一緒なのを期待しているのよ」

 うんうんと、トリンデン家の皆さんとゲルニ家の女性が頷き、ロッテン家の皆さんはにやり笑いを浮かべ、残り二人が少し困った様な表情をする。
 六歳なのを期待されないだけ、まだましなのかも知れないが。

「結婚可能年齢じゃないんですよ?」
「私は気にしない。だからレイフォン君も気にするな」

 メイシェン父が、涙を流しつつそう言う。
 団長もおおむねそんな感じでは、レイフォンに拒否権は存在しない。
 おむつを持って行くという意味で。

「はあ」

 もって行く事は非常に問題なのだが、おいて行ける雰囲気でもない。

「取り敢えず、行こう」

 ここは、全力で何も見なかった事にする以外に、方法はないと確信したレイフォンは、メイシェンの手を引いて出発間近のバスへと向かう。

「ひゃぅ」

 なにやら混乱しているらしいメイシェンが、小さな段差に思わずつまずいてしまった。

「おっと」

 荷物を放り出し、倒れない様に支えたレイフォンだったが。

「きゃぁぁ!」

 姿勢を正そうとしたメイシェンが、再びふらつき、その視線が右足の方へと向かった次の瞬間。

「い?」

 その視線を追ってレイフォンが見たのは、かなり凄まじい物だった。

「ああああああああああああ!」

 悲鳴を上げるメイシェンが暴れ出す。
 あり得ない方向に曲がっている、自分の右足を振り回す様に。

「だ、駄目だよ、動いちゃ!」

 これほど取り乱したメイシェンを見たのは始めてだが、今はそんな事を言っていられる状況ではない。
 状況から見て、骨折しているのは間違いない。
 不用意に動かしたら、折れた骨が血管や神経を傷つけてしまう。
 腕や足が一本無くなっても、再生できる医療技術はあるとは言え、損傷を少なくするに超した事はない。
 だが、相手は一般人。
 おまけにメイシェンだ。
 不用意に力を入れて押さえたら、いらない怪我をさせてしまうかも知れない。
 どうするか考えたのは一瞬。

「!!」

 動揺激しいメイシェンの唇に、自分のそれを押しつけた。
 一気に硬直し、全ての動きが止まるメイシェン。

(これで、怪我の悪化はなくなった)

 そう思考しつつ、ゆっくりと傷を刺激しない様に、抱き上げる。
 足首が下にならないように、ふくらはぎに右手を添え、背中を左手で支える。

(ああ。メイシェンは本当に軽いな)

 活剄を使っている訳でもないのに、全く問題無くその体重を支えられる。

(何でこんなに、ふくらはぎも柔らかいんだろう?)

 支えた右腕を殆ど押し返すことなく変形してしまったふくらはぎの感触に、思わず鼓動が早くなる。

(って! 違う。今はそんな事している場合じゃない!!)

 硬直しているメイシェンの唇を解放する。
 当然だが、いきなりの展開に付いて行けなかったのか、大きな瞳を更に大きくしている。

「ひゃぅ」

 だが次の瞬間、限界を超えたようで気を失ってしまった。
 いやな沈黙がレイフォンを包み、いやな騒音がバス停を支配する。

「お、落ち着け僕。この方が何かと好都合じゃないか!!」

 言い訳であるが、気を失ったのならばその間に応急処置が出来る。
 当然だが、メイシェンが動いて悪化する確率が、極めて低くなったのも事実だ。

「なあ、レイとん」

 応急処置をするために、ゆっくりとしゃがんだレイフォンの耳に飛び込んできたのは、おずおずという感じのナルキの声。
 その声に慌てた様子は全く無いので、非常に疑問に思いつつもレイフォンにはやるべき事がある。

「ナルキ。タオルか何か貸して。取り敢えず固定して病院に運ばないと?」

 疑問系になってしまった。
 落ち着き払ったナルキが、メイシェンの右足首を掴み。

「え?」

 何の抵抗も感じさせない、なめらかな動きで、元に戻してしまったからだ。

「あ、あのぉ」
「いやな。メイッチが運動をしない理由ってのがあってな。関節が柔らかすぎて、すぐに外れるんだ」
「は、はずれる?」
「そうだ。追いかけっこをしていて転んだら足首が外れるし、バーゲン会場で迷子にならないように手をつないでいたら、肘と肩が外れるし」
「うんうん。普通に走っていたら、膝が外れた時は少し騒ぎになったよね」

 いつの間にか近づいてきていたミィフィも説明に加わった。

「え、えっと?」

 知らないからとは言え、取り返しのつかないことをしたことだけは間違いない。
 その証拠に、今まで気がつかないふりをしていたのだが、後ろからはなにやら歓声が聞こえたりしている。

「さ、さあ。バスに乗ろう」

 ここは、全力で逃げるに限る。
 決意も新たに、荷物とメイシェンを持ち上げたレイフォンは、旅立ちのバスへと足を向ける。

「な、なあ、レイとん」

 ナルキの視線が、見送りの人達の方を見ている。

「ナルキ!」
「な、なんだ?」
「僕は後ろを振り返っちゃ駄目なんだ! 振り返ったら死ぬのならば、振り返らずに前に進むしかないじゃないか!!」

 全力で、万歳三唱の声を無視する。

「そ、そうだな。・・。メイッチの荷物は私が持つよ」

 理解してくれたようで、ナルキも協力してくれている。

「有り難うナルキ」

 乗車を促す汽笛が鳴り響いたのを幸いに、レイフォンは放浪バスへと乗り込む。
 乗り込んだら、乗客から拍手で迎えられたが、それも全力で無視する。

「はあ」

 メイシェンを窓際の席に座らせ、隣に崩れ落ちたレイフォンは、思わず溜息をつき、外を見てしまった。
 未だに万歳三唱を繰り返している人達は良いとしよう。
 何故か、男泣きの涙を流している団長も、許容範囲だ。
 問題は、他の乗客の見送りに来ていた人達まで、拍手をしたり万歳をしたりしている事だ。
 六年後、ここに帰ってきた時に、今の一幕が忘れられていれば良いが、そうでなければ一騒動間違い無しだ。

「はあ」

 溜息を一つつき、膝の上に置いたままだった荷物を、座席の上に用意されているスペースに押し込む。
 もちろん、ナルキが持ってきてくれていたメイシェンの分も。
 ここでふと、視線を感じた。
 すぐ近くから。

「な、なんだよ?」

 怯えても、逃げ道は存在していない。

「にひひひひひひひひひ」

 笑うだけのミィフィが、非常に不気味だ。

「な、なんだよ?」

 逃げ腰にそう聞いたが、放浪バスはすでに出発した後だ。

「メイッチって、美味しかった?」

 言われてみて、ふと思い返してみた。
 牛乳と蜂蜜。
 卵と苺ジャム。
 そんな朝食のメニューに隠れていて尚、濃厚で鮮烈な甘い。

「はう!」

 そこまで思いだしたレイフォンの本能が、これ以上は危険だとばかりに、ブレイカーを蹴落とし意識が闇に沈み込んで行く。
 その瞬間。
 右手で顔を覆うナルキと、黒くて細くて先の尖った尻尾を、機嫌良さそうに振るミィフィが見えたような気がした。

(ああ。どうかツェルニでは平穏な生活を送れますように)

 短い時間の間に全てを終わらせたレイフォンは、しばしの安らぎが約束された世界へと旅だった。
 
 
 
 放浪バスの停留所にて、リーリン・マーフェスはかなり困っていた。
 足下に置いたスーツケースには、着替えを始めとする身の回りの物が詰め込まれている。
 後は、デルクから託された物が一つ。
 後はもう、バスが出るのを待つだけという状況なのだが。

「ねえ。本当に行っちゃうの?」

 何に困っているかと聞かれれば、
 いつの間にか親しくなっていた、学校の先輩であるシノーラ・アレイスラが、涙目で訴えかけているからだ。

「ええ。レイフォンがツェルニに留学すると聞きましたから」

 そう。足下にあるのはスーツケースが一つだけだが、これからツェルニに留学するのだ。
 ヨルテムにたどり着いたレイフォンからデルクへ手紙が来たのは暫く前の話だ。
 一度きりのやりとりで、その後音信不通なのだが、彼を保護したトマスという人からは、たまに連絡がある。
 それによれば、レイフォンは留学するというのだ。
 リーリンの気持ちなど知らぬげに、のほほんと学園都市に遊びに行くというのだ。

「出来るだけ早く帰ってきてね。私ってば、リーちゃんの胸を揉まないと情緒不安定になってしまうの」
「貴女の情緒不安定は、何時もの事でしょうに」

 そう突っ込んだのは、もちろんリーリンではない。
 何故か不明だが、シノーラのそばには天剣の一人、サヴァリス・クォルラフィン・ルッケンスがいるのだ。
 何故という疑問は、シノーラにはしてはならない。
 無駄だから。

「そう言う事言ってると、しばくわよ?」

 グレンダンが誇る天剣、その内でもっとも戦う事が好きだと言われる、サヴァリスを一言と一睨みで黙らせるシノーラ。
 是非とも彼女の出自を聞いてみたいのだが、多分無駄だろう事は分かっている。
 あまり関わり合いになりたくないのだが、残念な事に周りには見物人がいるのだ。
 すでにリーリンは彼女たちの一員だと認識されているようだ。
 徐々に、しかし確実に、リーリンを含めたこの集団から離れている事からも、それが認識できる。

「取り敢えず、六年間は帰ってきませんから、犠牲者は他に探してください」

 胸を揉まれるくらいならば、それほどたいした犠牲ではないはずだ。
 ならば、他の人だったとしても、あまり心は痛まない。

「ええええ。リーちゃんって酷い! 他の人がどうなってもかまわないって言うのね!!」
「胸を揉まれるくらいならば、どうと言う事はありませんよ」

 いい加減疲れてきたので、早くバスの出発時間にならないかと思っているのだが、どうやらつきはリーリンを見放しているようだ。

「取り敢えず、レイフォンを一発殴ってからその後の事は考えます」

 何故ツェルニまで留学するかと聞かれれば、ガハルドとの試合の後行方をくらませたまま、いきなりヨルテムに行ってしまったレイフォンに、乙女の怒りを知らしめるためだ。
 そのために六年という時間を使うのは、少々気が引けていたのだが、デルクが口実を用意してくれた。
 シノーラも背中を押してくれたので、行く事にしたのだが。

「何でシノーラ先輩が止めるんですか?」
「だってぇ」

 身もだえして恥じらったりしている、超絶美女の超絶グラマーな先輩から視線をそらせる。
 とても、見てはいけないような気がしているのだ。

「ふん。あの馬鹿がどう馬鹿になったか、どれだけ馬鹿が悪化したか、ゆっくり見てくると良い」

 こう言うのはサヴァリスではない。
 シノーラの少し後ろにあるベンチに寝転びつつ、火の点いた煙草をくわえている人物からだ。

「リンテンス様。レイフォンは一応馬鹿ですけれど、そこまで酷くないと思いますよ」

 そう。レイフォンに鋼糸の技を伝えた天剣の一人、リンテンス・サーヴォレイド・ハーデンだ。
 お金に困っているわけでもないのに、いつでもどこでもぼろぼろになった服を着ている変わった人物だ。
 まあ、それを言ったら天剣は変人の集まりでしかないが。

「ふん。あれは馬鹿だ」

 リンテンスが言うと、とても真実みがある言葉に思える。
 実際問題として、リーリンもレイフォンはかなり馬鹿だとは思っているのも、そう聞こえる原因かも知れない。

「もしかしたらあいつは、グレンダンの技を他の都市へ伝えるために生まれたのかもしれんな」

 煙草の灰が落ちたが、シャツに到着するまえに空中で停止。
 その形を変えることなく、近くの灰皿まで移動していった。

「それはあるかも知れませんね。ルッケンスの秘奥もあっさりと盗まれましたし」

 なんだか、レイフォンは馬鹿ではあるのだが、使い道のある馬鹿だと言っているように聞こえなくもない。

「そうね。グレンダンの天剣ではなかったと言う事かしら?」
「むしろ、女王の天剣ではなかったと言うべきだろうな」
「そうですね。アルシェイラ様の元では、レイフォンは普通すぎましたからね」

 なにやら、非常に込み入った話になりかけているようだ。
 シノーラまでその話に乗っているところを見ると、やはり王族がらみの人なのかも知れないとも思う。
 だが、リーリンを置いてけぼりにした会話はあまりありがたくない。
 観客の心理状態を気にするつもりはないが、それでも居心地が悪いのだ。

「え、えっと」
「まあ、あいつがいなくなって29206800秒だ」

 いきなりとんでもない数字を出されてしまったので、リーリンは他の二人へと視線を向ける。

「3600秒で一時間ですから」
「えっと、えっと。337日と一時間?」

 二人掛かりで計算して、普通の暦に変換された。

「よくご存じですね」
「ふん! あいつがいなくなってから、俺の食生活が貧弱になったからな」

 つまらなそうにそう言うリンテンスの一言で、ふと思いだした。
 週に三日ほど誰かの食事を作りに出かけていた事を。
 他に女がいるとは思っていなかったが、まさかリンテンスの所にご飯を作りに行っているとは、全く予想していなかった。

「へえ。味覚があったんですか」
「食事などに興味はない。味もどうでも良い。だが、貧弱になったという事実は認識している」

 やはりというべきか、天剣授受者とはかなり変な人達の集まりのようだ。
 そう考えると、確かにレイフォンは天剣ではなかったのかも知れないと思う。
 ここまで切れた人達と比べれば、まだましだったと思いたいのだ。

「雇えばいいじゃないですか? お金に困っているという訳ではないでしょう?」
「259200秒続いたためしがない」

 また、普段使わない大きな数字を出されて、計算に四苦八苦してしまう。

「三日と素直に言えないの?」
「俺の勝手だ」

 リンテンスが大きな数字を使う事はよく知られているが、日常生活はだいたいこんな感じのようだ。

「まったく。貴男にも困ったものですね」
「貴様に言われたくないな」

 熱狂的戦闘愛好家ヴァーサス偏執的数字愛好家。
 二人の舌戦が武力闘争に移行しない事を祈りつつ、リーリンはバスの出発を待つ。

「全く、くだらない事で言い争って、みっともない」

 そう言うシノーラだが、観戦している彼女は非常に楽しそうだ。
 いつもよりも瞳がわくわくしているような気がする。

「もしかして、天剣授受者って、変人の集まり?」

 先ほどから考えている事を、思わず呟いてしまった。

「む? 強ければ後はどうでも良いというのが、天剣授受者だ」
「立派な人というのは、天剣にいましたっけ?」
「一般常識くらいは知っていて欲しいけれど、まあ、基本的に能力が一流なら性格は二の次ね」

 三人から同意の返事を聞いてしまったところで、やっとバスの出発時間となったようだ。
 汽笛がそれを教えてくれた。

「あの馬鹿は、ヨルテムで女をこさえたようだ」
「!!」

 スーツケースを持ち上げたリーリンの耳に、リンテンスの声が届いた。

「お、おんなぁ?」

 最強無敵の鈍感王レイフォンに、そんな物が出来るとは思っていなかったリーリンには、かなりの衝撃だ。

「よくご存じですね」

 サヴァリスもあっけにとられている。

「ふん!」

 口を離れた短くなった煙草が、空中を飛んで灰皿に落ちた。

「473030000秒前に世話になったやつから、レイフォンの事を聞かれてな」
「・・・・・・・・・・・。素直に十五年前と言えないのですか?」
「290秒前にも言ったが、俺の勝手だ」

 なにやら、天剣授受者同士で何かやっているが、リーリンには関係ない。

「リヴァースの所にも連絡が来たそうだ」
「武芸者の世界は、あまり広くないですね」

 シノーラもなにやら納得したのか頷いているが、それも問題ではない。

「ふ、ふふふふふふふふふふふふ」

 体の奥底からわき上がる感情を、制御できない。

「レイフォン。ツェルニであったら、しっかり確認させて貰うからね」

 決意を新たにしたリーリンは、見送り三人の視線を背中に受けつつ、グレンダンを出発する。
 目的地はツェルニ。
 そこでレイフォンを徹底的に締め上げるのだ。



[14064] 閑話 一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:22


 汚染物質に焼かれ荒廃した大地を進み、ツェルニへ向かう放浪バスの中。
 レイフォン達は席替えをしていた。
 ヨルテムを出発する際の、混乱のつけを払っているのだ。
 当然だが、メイシェンに睨まれたりしているのだ。
 大勢の前であんな辱めを受けたら、誰だって睨むに決まっているし、レイフォンだって怒るに違いない。

「ウォリアス・ハーリス。よろしくね」

 この時期のバスには良くある事らしいが、乗客の殆どが同い年くらいだ。
 当然、目的は留学。
 とは言え、入学式が近いこの時期では、満席という訳ではない。
 なのでメイシェンとナルキが一つ前の列に移り、そのあおりでウォリアスと名乗った少年がレイフォンの隣にやってきた。
 ミィフィは、通路を挟んだ隣の席二つを占領している。
 ミィフィだけ、やや荷物が多いのがその原因だ。

「レイフォン・アルセイフです。よろしく」

 無難に挨拶を済ませておく。
 やや平らな顔をした、黒髪で細目の少年は武芸者のようだ。
 その剄の流れは遅滞が無く、かなり綺麗な色をしている。
 身のこなしにも無駄が無く、明らかに相当の使い手である事が伺える。
 だが、その流れ方に反して、強さや圧迫感をあまり感じない。
 まだ剄脈が充実していないのか、それとも生まれつき弱いのかのどちらかだろう。
 グレンダンでは生まれつき剄脈が大きく、剄路も太い武芸者は多いが、流れの綺麗な者はあまり多くない。
 鍛錬と実戦を繰り返す中で改善されて行くが、十五才くらいとならば珍しい部類に入る。
 それから考えれば、目の前の少年はグレンダンと反対の性質を持っていると予測できる。

「どこからですか?」
「古文都市レノスから」

 話が途切れると気まずかったのでついでに聞いてみたら、のほほんとした感じで答えてくれた。
 あまり力んだ生き方はしていないようだ。

「ごめん。聞いた事無いです」
「うぅぅぅん? 結構有名だと思ったんだけれどな」

 細い目を更に細くして、小首をかしげるウォリアス。
 小首をかしげるのが癖のようだ。

「アルセイフ君は?」
「交通都市ヨルテムから。ツェルニに留学」

 物はついでとばかりにそう言ったのだが。

「? 新婚旅行じゃないの?」
「ひゃぅ」
「はう」

 当然と言えば当然なのだが、見られていた事に驚いて、思わず前の席のメイシェンと変な悲鳴を上げてしまった。

「にひひひひひひひ」

 通路を挟んだ隣の席にいるミィフィが、これ以上ないほど嬉しそうに笑っている。

「まあ、冗談は兎も角として」

 ナルキの溜息が聞こえたあたりで、ウォリアスが話を修正する。
 もちろん荷物を横に置くジェスチャー込み。

「もう少し物騒というか、汚染獣との戦闘が多い都市からだと思っていたよ」
「! ど、どうしてそう思ったの?」

 会って間もない人物から真実を言い当てられて、かなり動揺してしまった。

「簡単だよ。戦闘の多いところの武芸者は汚染物質遮断スーツを着込んで、戦場で大声で早口で的確に指示を伝えなければならない」

 レイフォンにもそんなシチュエーションの記憶はある。

「だから、似たような意味の言葉を使う時にも、聞き間違えが少ない単語を使う」

 言われてみれば、思わず使う言葉という物は、グレンダンの武芸者ではおおよそ共通していたような気もする。

「結局の所、普段でもそう言う単語を優先して使ってしまう癖が付いているんだけれど」

 一般人とは言葉の使い方が違うと言うか、単語の選び方が違うというか、そんな感じの認識は確かに有った。

「アルセイフ君のしゃべり方は、戦闘の多い都市の武芸者のそれだったんでね。ヨルテムにしては少しおかしいかなって」
「そ、そうなんだ」

 生まれた都市の影響という物が、結構大きいのではないかと改めて認識してしまった。

「生まれはグレンダンだから、その辺が少し残っているのかな?」

 こう言っておけば、取り敢えず誤魔化せると思ったのだが。

「・・・・・。もしかして、ヴォルフシュテインなんて、偉そうなミドルネームが」

 再び、いきなり真実を突かれて、激しく動揺する。
 背中を冷や汗が流れ、嫌な緊張が全身を支配する。

「いやね。顔に縦線浮かべて動揺していると、本当の事だって白状しているような物だよ」

 言いながらウォリアスの視線が、少しさまよう。

「何かするつもりはないから、座席の影から恨めし気な視線で見ないで欲しいな」

 その視線の先では、メイシェンが威嚇するような視線をウォリアスに送っているが、迫力はない。
 悪夢を見そうではあるが。

「どうしてそれを知っているんだ?」

 活剄を高めつつナルキが問いただしている。
 すでに錬金鋼を手に持っているあたり、いざとなったら始末すると公言しているような物だ。

「にひひひひひひ。大丈夫だよレイとん。この私が、社会的に抹殺してあげるから」

 メモ帳を持ったミィフィが、非常に怖い笑顔でウォリアスを見つめている。

「い、いやね。だから、僕はアルセイフ君の事を批難するつもりはないんですよ」

 冷や汗を流しつつ、弁解じみた事を言うウォリアスだが、レイフォンにしてもしっかりと知っておきたい。

「どうして、僕の事を?」

 当然のはずのレイフォンの質問に、かなり衝撃を受けた様な表情をするウォリアス。

「・・・・・。古文都市レノス。この名に聞き覚えは、本当にない?」
「全然無いけれど」

 記憶を探ってみても、心当たりはない。
 相手の認識は違うようだし、もしかしたら、頭の中が筋肉と剄脈で出来ていると言われるレイフォンが忘れているだけかも知れない。

「実を言うと、僕もツェルニに行くんだ」

 いきなり話が飛んでしまって、認識が追いつかなかった。

「正確に言うなら、都市の予算が無いから、無能な武芸者を飼っておく余裕がない。半分追い出されたような物だね」

 笑っているように見えるが、もしかしたら、かなり腸が煮えくりかえっているのかも知れない。
 残念な事に、その細い目からはあまり感情を読み取れないのだ。

「そ、そうなんだ」
「そう。ある意味君と同じだね」

 指さされたあたりで、かなり事情に詳しいのだと理解させられた。

「でだね。その原因というのが、二年前の戦争なんだ」

 うんうんと、一人で納得しているウォリアスから視線をそらせて、同行者三人を見回す。
 ナルキの視線がそらされ、ミィフィが興味津々とマイクを取り出し、メイシェンが不安そうにウォリアスを睨んでいる。
 三人とも、話の筋が見えていないようだ。

「その都市と戦った時なんだけれど」

 いよいよ話の核心になったと言わんばかりに、声が潜められた。
 当然、三人もこちらに体を乗り出している。

「相手は、たった一人だったんだ」
「!」

 ウォリアスのその一言で、嫌な予測が一つ出来上がってしまった。

「しかもね。こう言ったんだよ」

 人差し指で上を指さし。

「貴様らを殺し尽くすのに300秒はかけすぎだが、一兆分の一の精密さも必要かも知れん。18000秒ほどかけて死人が出ないように手加減してやる」

 抑揚に欠けるその台詞は、とても、知り合いの言いそうな事のような気がする。

「18000秒って?」
「えっと。五時間」
「何で普通に五時間って言わないんだ?」

 三人の会話を聞きつつ、レイフォンの背中を流れる冷や汗の量は、増大の一途をたどっている。

「その人がさ。目に見えない細い糸を武器に戦ってね。外苑部から奇襲をかけるはずだった部隊も、接岸部に荷揚げされて」

 荷揚げという言葉から想像できる事は、十把一絡げにされて乱暴に接岸部に放り出されたのに違いない。
 そして、そんな事が出来る人間を、レイフォンは一人だけ知っている。

「死人は出なかったけれど、本当に五時間で敗北。しかも、相手は始めに立っていた位置から一歩も動いていない」

 話が見えてきた。

「レイとん。それってもしかして」

 実際にレイフォンの鋼糸の技を見ているナルキは、おおよそ話の内容を理解したようだ。

「さてここで問題です。家が戦った都市と、武芸者の名前は?」

 質問の形を取っているが、それは単なる答え合わせでしかない。

「槍殻都市グレンダンの、リンテンス・サーヴォレイド・ハーデン」
「正解」

 正解を貰ったというのに、全然嬉しくない。

「その時、都市はそれほど傷つかなかったんだけれど、怪我人の治療には手間がかかってね」

 ここまで話が進んで、やっとの事でレイフォンは思いだした。
 二年前の戦争。
 リンテンスが戦ってしまったので、レイフォンは見学しているだけだった。
 だが、接岸部の両脇から荷揚げされた相手の武芸者を覚えている。
 壊れ物注意というラベルが貼られていなかったので、とても乱暴に扱われたと記憶している。
 建物も丁寧に切り刻まれ、破片を回収したリンテンスが、その大きさを細かく調べて不満そうな顔をしていたのも覚えている。

「そ、そうだったんだ」

 非常な動揺と供に言葉を紡ぎ出す。
 レノスのその後はおおよそ理解できる。
 治療が終わった後も、たった一人に負けてしまった武芸者達の立場は、非常に悪い物になったに違いない。
 そんな立場の悪くなった武芸者たちは、リンテンスの戦い方を見て戦力の増強を図るために、少数精鋭策を取ったのだろう。
 この次があったら、無様なまねはしないと。
 結局、予算が削減される中精鋭に回され、優秀でない武芸者のいる場所が無くなった。
 結果として、今ウォリアスは放浪バスの中で、レイフォンの隣に座っている。

「納得いった?」
「これ以上ないくらいに」

 細い目を限界まで細くしたウォリアスが、にこやかに微笑んでいる。
 実際に微笑んでいるかはかなり不明だが。

「まあ、今回の留学は、都市を出るための口実なのかも知れないけれどね」

 色々な都市を見て回りたいのかも知れないし、もしかしたら対人関係で悩んでいたのかも知れないが、今掘り下げる必要はない。

「そ、そうか」

 なんだか安心した様子で、ナルキが錬金鋼から手を離し活剄を納める。

「それで、都市の上の方が躍起になって天剣授受者について調べてね」
「それで僕の事も」
「そ」

 思いの外武芸者の世界というのは狭いのかも知れないと思いつつ、レイフォンは新たな危険性について考えていた。

「気にする事はないと思うよ。ヴォルフシュテイン卿とアルセイフ君じゃ、かなり雰囲気が違うから」
「そ、そうかな?」

 自分自身の事なのであまりはっきりとは分からないが、確かに天剣だった頃とは違っていると思う時もある。
 そもそもウォリアス自身、グレンダン出身と言う事を聞いてから、やっと気が付いたくらいだ。
 かなり人に与える印象が違うのかも知れない。

「そんなに腑抜けた顔していたら、誰も天剣だって思わないよ」
「はう」

 ヨルテムに着いたばかりの頃も言われたが、他人から見たらそうなのだろうかと、かなりブルーになってしまった。

「確かに。実際に手合わせしてみないと、そんなに強い武芸者だなんて信じられんからな」
「そうよねぇ。にひひひひひ」
「あやう」

 三人の意見も、おおむね同じようだ。

「まあ、最後の試合はかなり拙かったけれど、それ以外は割と共感できるからね」
「そ、そうなんだ」

 やはり、ガハルドとの試合は問題だったのだと、改めて認識したレイフォンだったが、今更どうこうできる問題ではない。

「取り敢えず、親がグレンダン出身と言う事にしておけば、同姓同名の別人と言う事で、勝手に納得してくれると思うよ」
「う、うん。その辺で押し通してみるよ」

 だがしかし、これから先、レイフォン本人の事を知っている人間に出会うかも知れないという危険性だけは十分に認識した。
 それについてレイフォンが悩もうかとした瞬間。

「それで、出産は近いの?」
「のわ!」
「ひゃぁぁぁぁぁ!」

 いきなりの話題転換で、再びメイシェンと悲鳴を上げてしまう。
 と言うか、今までの話題はここでお終いと言う事なのだろうが、普通にそう宣告してくれてかまわないと思うのだ。
 非常に心臓に悪い。

「やはり違うのか。紙おむつなんか持ってきているから、もしやとは思ったんだけれどね」

 にひひひと笑うミィフィが不気味だが、ウォリアスの方はきちんと認識していてくれる様で、少し安心だ。

「まあ、ゆっくりしようよ。入学式まではもう少し時間があるし、バスもそれまでにはツェルニに着くだろうから」
「そ、そうだね」

 武芸者としては優秀ではないのかも知れないが、何かレイフォンとは決定的に違う生き物であるらしい、ウォリアス・ハーリスとの付き合いはこうして始まった。
 
 
 
 三回目の乗り換えを終了させ、ツェルニに向かうリーリンはかなり真剣に悩んでいた。
 レイフォンに女がいる。
 リンテンスがそう言った以上、本当にいる確率が極めて高い。
 つい先ほど通り過ぎたヨルテムでその真相を調べたのだが、旅行者が行動できる範囲内では何も分からなかった。
 レイフォンの仮住まいの住所は分かっていたのだが、そこを訪れると言う事も出来なかった。
 グレンダンだったなら、旅行者に認められる行動の自由はかなり大きいのだが、ヨルテムはかなり窮屈だった。
 それでも、連絡を取ろうと思えば出来たのかも知れないのだが、乗り換え時間があまりなかった事が災いしてしまった。
 乗り換え時間五時間というのは、都市を出た事のないリーリンから見ても異常に短いと言う事は理解している。
 放浪バスが寄りつかないグレンダンが全ての原因かもしれない。
 その短じかい時間で耳にした情報と言えば、リーリンが到着する前日に停留所で起こった事件についての話ばかり。
 曰く。緑あふれる大地を目指して、勇者とその伴侶が旅立った。
 曰く。青年の口付けで骨抜きにされた少女が妊娠した。
 曰く。純情可憐な少女が少年の姿をした汚染獣に強引に唇を奪われ、どこへともなく連れ去られた。
 などなど。
 停留所でラブシーンをやった馬鹿がいた事は理解できたし、それがかなり派手で十年は語り継がれるだろう事は確実と言う話だが、リーリンの目的には全く関係がなかった。
 小さく溜息をついて、ふと考える。
 もし、レイフォンがグレンダンを旅立つ時に、見送りに行ったとしたなら。
 無駄だと分かっていても引き留めただろう事は間違いないし、もしかしたのならば、感情にまかせて。

「・・・・・・・・・・・・・・。まさかね」

 そんな語りぐさになるようなことは流石にしないだろうが、それでも口付けの一つくらいなら、無いとは言い切れない。

「そ、それよりも今は、あの馬鹿の事よ」

 自分のしでかしそうな恐ろしい予測から、強引に話をそらせる。
 そもそも、こんなに色々と考えさせられる原因は何かと言えば。
 当然、それはレイフォン以外にはあり得ない。
 ガハルドとの試合の直後、帰宅したレイフォンを見る弟や妹たちの視線は、確かに非常に厳しかった。
 だが、それは、みんながレイフォンの事を好きだったから怒っていたのに、それを全く理解しない馬鹿は二度と帰ってくる事はなかった。
 リーリンが何かする暇が無いほどあっさりと、何の未練もないと言わんばかりに踵を返した姿を最後に音信不通になってしまった。
 リーリンの気持ちも、デルクの後悔も知らぬげに。
 一度だけ、レイフォンらしき人物が子供が路面電車に引かれそうになったのを助けたと聞いたが、怪我をしたはずなのに病院にもかからなかったために確認は出来なかった。
 そんな音信不通が続いたレイフォンにツェルニで逢ったのならば、問答無用で正座させて、小一日説教をしてやろうと思っていたのだが、今リーリンの胸と言わず腹と言わず内包する怒りの量はそんな生やさしいものでは無い。
 あえて言うならば。

「殺す」

 自ら死を望むまでなぶり尽くしてからでなければ、とても慈悲を与える気にはならない。
 それだけの殺意と怒りを胸に、リーリンはバスに揺られる。
 当然、先ほどのリーリン自身がしでかしてしまうかも知れない、恐ろしい予測の反動も含まれている。

「でも」

 実際に逢ってしまったのなら、多分何も出来ないだろう事も分かっている。
 何しろ、無事な姿で再び逢う事が出来るのだ。
 この汚染された世界では、死はそれほど珍しくない。
 グレンダンの天剣授受者とは言え、それは例外ではないのだ。
 一度都市を離れたのなら、それは永遠の別れであってもおかしくない。
 だから、どれだけ心配していたかそれを知らしめる事はするだろうが、それ以上は出来ない。

「はあ」

 溜息が出てしまうくらいに、色々な事が頭の中で渦巻いていて、にっちもさっちも行かない状況になっている。
 これも全てレイフォンがいけないのだが、叱る以外の事が出来るとも思えない。

「はあ」

 いい加減に思考が迷走している事を自覚したリーリンは、眠ろうと瞳を閉じた。
 だが。

「・・・・・・」

 瞼の裏側に現れたのは、どこの誰とも知れない女性を妊娠させて、平謝りに謝るレイフォンの姿。

「・・・・・・・・」

 猛烈な殺意がわき上がってきた。
 いま、もし、レイフォンがすぐそばにいたのならば、確実にその喉笛を食い千切っていたに違いない。
 思わず拳を握り力が入る。

「?」

 その殺意を何とか押さえようと努力している最中、隣に座っていた少年が身じろぎするのを感じた。
 薄目を開けてみると、何かに恐れおののいたように、リーリンから遠ざかろうとしている。
 もしかしなくても、リーリンの殺気が漏れていたようだ。

「こほん」

 小さく咳払いをして取り敢えず自分を落ち着かせつつ、隣に座った同級生になるかも知れない少年が、これ以上恐れないように注意する。
 よくよく考えてみれば、ヘタレで恋愛経験が無く武芸馬鹿の鈍感王レイフォンに、そんな大それた事が出来るはずはないのだ。

「うん。きっと手をつないだとか、その程度よね」

 自分に言い聞かせる。
 どちらにせよ、ツェルニで逢えば分かるのだ。
 自分に言い聞かせたリーリンは、今度こそ眠ろうと必死に瞳を閉じる。
 隣にいた少年が音を立てないように、必死に席を替わる気配を感じつつ。

「これも、レイフォンのせいよね」

 もしかしたらツェルニで恐れられるかも知れないが、その責任は全てレイフォンに有ると、自己弁護をしつつ、リーリンは少し早いが眠りについた。
 まだ、目的地まではかなり遠いのだ。
 今から全力疾走していては、体が持たない。
 
 
 
 放浪バスで移動する事十日。
 体を動かせない事と拷問の区別が付かなくなった頃合いに、やっとの事でツェルニに到着した。
 停留所の周りには、当然の事ではあるのだが、同じ目的でここに来た同年代の少年少女がたくさんいる。
 日差しはそれほど強くなく、割と穏やかな昼下がり。

「つ、つかれた」

 忘れたふりをする訳にもいかないので、ヨルテムから持ってきてしまった紙おむつと共に下車すると、今まで通ってきた都市とはやはり微妙に違う空気の匂いと遭遇した。

「うん。なんだか学園都市といった空気だ」

 当然の事が思わず口を突いて出てしまうくらいに、レイフォンは浮かれていたのだ。

「いや。まあ、気持ちは分かるんだが、もう少し落ち着こう」

 呆れ気味のナルキの声と溜息が聞こえるが、体を動かさないと死んでしまうレイフォンにとっては、まさに水を得た魚状態だ。
 実のところ、ナルキもあまり変わらないようで、せっせと伸びをしたり屈伸をしたりして、固まった体をほぐしている。

「レイとん。嬉しそうだね」

 そう言うメイシェンも、背伸びをして開放感を満喫している。

「にひひひひひ」
「な、なんだよ?」

 何時も通りに笑うミィフィが、やはり怖いが。

「いや。私も私なりに開放感を味わっているだけだよ? にひひひひひ」

 こういう笑い方をするのが癖になっているようだ。

「いや。途中で汚染獣の襲撃とか無いかって心配だったけれど、無事に着けて良かったよ」

 大きめの鞄を肩から提げたウォリアスも、その細い目を日差しに更に細くしている。
 武芸者とは言え、動かない事にそれほど苦痛を感じない様子で、軽く伸びをしただけで普通の状態に戻ってしまった。

「取り敢えず、宿に泊まってから寮を探さないと」

 ヨルテムの時とは違い、今回は割と計画的に物事を運べそうで少し安心している。
 一人ではないと言う事が、これほどありがたいと思った事はかつて無かった。

「そうだな。案内板はあそこか」

 ナルキの視線の先を追うと、確かに立派な柱に固定された、地図らしき物が存在していた。
 それに書いてある道順を覚える。
 この辺は割と得意だ。

「じゃあ、行こうか」

 メイシェンとミィフィの荷物と合わせて四個を、両手に抱える。
 だが、ナルキの視線が少し横にずれている事に気が付いた。

「錬金鋼は、預けなければならないのか」

 地図が貼り付けられている柱の脇に特設された、新入生用の注意書きを読んでいたナルキが呟いた。
 注意書きがある事を示すためだろうが、大きなビックリマークの形をしているこれを作った人は、きっとジョークがなければ生きてゆけない人だろう。
 なぜか見過ごしてしまった事は、全力でごまかしつつそう思う。

「へえ。そうなんだ」
「ああ。これ」

 指し示す先にある文言を読み上げる。

「武芸科生徒は、入学より半年間錬金鋼の携帯を禁止とする。個人的に持ち込んだ物も事務所にて保管する」

 過去に何か問題でもあったようで、丁寧に赤く太い文字で書かれている。

「ふぅぅん。じゃあ、荷物を置いたら預けてこようか」
「そうだな」

 ナルキとウォリアスがそんな事を話している。
 取り敢えず、関係がないとレイフォンは聞き流した。

「レイとん。平気?」
「うん」

 両手に四つの荷物を持っているとは言え、それほど重さがある訳でもないので全く問題無いのだが、メイシェンは少し心配気だ。

「じゃあ、とっとと落ち着こうか?」

 誰からも異論は出なかった。
 だが。

「しかし、四畳半の寮って有るのかな?」
「よじょうはん?」

 いきなりウォリアスが意味不明な単語を使ったので、思わず硬直して聞き返してしまった。

「うけけけけけけ。貧乏な夫婦の新居というのは、四畳半と相場が決まっているのだよ」
「ひゃぁぁ」
「はぅぅ」

 当然、ここで話題に上っているのは二人しかいない。

「にひひひひひ。やはりここが二人の新たな門出の地になるのだね」

 ミィフィとウォリアスは、どうやら似たような生命体らしい。

「冗談はさておき。安い寮があると良いね」
「そうだね。あんまり高いところだと、家賃払うのも大変だし」

 楽しそうに笑いつつ、被害者の事などお構いなしに先を行く加害者。

「ほら。お前らもいつまでも固まっているな」
「あうあう」
「ahahahaha」

 ツェルニでの生活は、レイフォンにとって非常に刺激の強い物になる事が、ほぼ確定した。

「それにしてもウッチンは色々知っているねぇ」
「ねえミィフィ。その名前止めない? タイプミスしたら問題有るよ」
「にひひひひひ」

 いつの間にか、前を行く二人は非常に仲良くなっていた。
 加害者同士で、通じる物があるのかも知れない。
 
 
 
 バスに揺られる事十日。
 やっとの事でツェルニに到着したリーリンは、思わずバスから降りた瞬間、大きくのびをしてしまった。

「はあ。きつかった」

 長時間乗る事を前提としている放浪バスとは言え、その大きさには限度がある。
 そのせいで割と窮屈な思いをしたのだが、それももう終わりだ。
 気が付けば、リーリンの周りから同年代の少年少女がいなくなっていたが、そうまでして恐れられるのも終わりだ。
 何度となくレイフォンに対する殺意がわいたが、それに悩まされるのも、もう終わりなのだ。
 と、思いたい。
 そう。ここはツェルニなのだ。
 そう認識しながらグレンダンとは違う、どこかのんびりしたと言うよりも弛緩した空気を胸一杯に吸い込む。
 外苑部の更地が小さい事を除けば、構造自体はあまり変わらないのだが、それでも、新鮮な感動と共にツェルニの町並みを見渡す。
 色とりどりの建物で、少し賑やかな感じのする風景を眺め。

「さて」

 伸びをして、ざっと空気に体をなじませて気分を入れ替えたので、次は当面の宿を決めて、そこから六年間過ごすための寮を選ばなければならない。
 左右を見回して、案内図を探しながら歩く。
 それはすぐに見つかったが、問題なのは隣に立っている新入生用の注意書き。

「他の都市のもめ事を持ち込む事を禁止する」

 錬金鋼の携帯禁止などと一緒に書かれている、赤い太い文字を読み上げる。

「いろいろあるのね」

 学園都市とは、いくつもの都市から学生が集まるところだ。
 ならば、敵対している都市の住人同士が鉢合わせする確立も十分にある訳で、この手の注意書きは是非とも必要だ。
 だが、ふと思う。
 ここならば、グレンダンの事を知っている人は多くないだろうし、そもそも、もめ事が禁止されているのだ。
 レイフォンにとっては過ごしやすい場所かも知れない。
 ここで一生過ごす訳にはいかないだろうが、それでも、穏やかな時間を送る事が出来るはずだ。
 以前調べたところによると、学園都市が汚染獣と遭遇する確立は、グレンダンはおろか他の都市に比べてもかなり低い。
 それはつまり、戦場に駆り出されるレイフォンの姿を見ないで済むと言う事。
 そう思うだけでも、少し気分が軽くなる。
 その軽くなった気分と共に、取り敢えずの宿を目指して歩く。
 荷物は鞄一つだが、実は結構重い。
 途中でレイフォンに出くわしたら、持たせても良いかもしれないとそうリーリンが考えていたところ。

「へえ。あちこち回って古い資料を集めて回っているんだ」
「そ。そのための古文都市レノス」

 茶髪をツインテールにした好奇心丸出しで質問している同年代の少女と、長い黒髪を後ろで束ねた目の細い少年が、買い物袋をぶら下げながら脇道から出てきて隣に並んだ。
 目的地は同じ宿泊施設のようだ。
 もしかしたら、同級生になるかも知れない二人連れだが、問題はそこではないのだ。

(こ、古文都市レノスって)

 二年前に、グレンダンとセルニウム鉱山争奪戦を繰り広げた都市の名前だ。
 話によれば、リンテンスが一人で、しかも半日で勝利を収めたと聞いている。
 それだけなら問題はないだろうが。

(資料を集めて回っているって)

 もし、その話が本当ならば、細目の少年はレイフォンの事を知っている確率が高い。
 いきなり、リーリンの楽観的な予測は打ち砕かれた。

「でも変だな。あちこち回っているせいで、割と有名だと思ったんだけれど」
「もしかして、ヨルテムの周りにはあまり来ないだけかもよ?」
「それはあるね。ここ百年くらいの記録を見ると、ヨルテムと戦争してないから」
「いやいや。集めるためだけに戦争仕掛けるのかい?」
「接岸するのが、一番確実に接触できるからね」

 言われて思い返してみれば、レノスは戦争が終わった後も、暫くグレンダンと接岸したままだった。
 接岸している間ならば、情報も物資も移動するのにそんなに手間はかからない。
 その間に、色々とグレンダンの出版物とかを買いあさっていったのかも知れない。
 リーリンの悪い予測が、少し現実味を帯びてしまった。
 だが、疑問も残る。
 情報だけならば、放浪バスを使って集めた方がずっと早いのは確実なはずだと。
 なんだか、猛烈に手間暇かかる収集癖を持った都市からの留学のようだ。

「はあ」

 周りを見るふりをして、二人から少し距離を置いた。
 別段やましいことをしている訳ではないのだが、それでも二人の会話を聞き続けることが、少しきつくなってきたのだ。
 この調子では、レイフォンの事を知っている人間が大勢いるかも知れないと、悲観的な予測を立ててしまったから。

「これも全部、レイフォンが悪い」

 まだ再会していないにもかかわらず、やきもきさせられるのも、色々心配させられるのも、全てはレイフォンが後先考えずにいなくなったからだと、そう結論づけた。

「まったく。どこにいるんだか」

 溜息をつき、二人が見えなくなったのを確認して、歩みを再開させた。
 落ち着いたら、レイフォンの事を探さなければならない。
 一万人の新入生の中から、一人を捜す。
 結構大変な作業ではあるのだが、学年ごとに校舎が集中しているのだ。
 一月有れば問題無く探せるだろうと、そう考えていた。
 だが。

「寮が見つかったよ。割と安いところ」
「へえ。じゃあ、明日あたり引っ越ししようか」
「私達も、三人で大きめの部屋を借りたから、そっちに引っ越す」

 少し先。
 割と大きな通りとの交差点に、さっきリーリンの脇を歩いていた二人が、知り合いにでも会ったのか、こちらを向いて話している。
 当然、その話し相手というのはこちらに背を向けているのだ。
 目立つ赤い髪と長身褐色の肌をした女性と、長い黒髪で小柄な少女は良いだろう。
 問題なのは、記憶にあるよりも背が伸びて肩幅も少し広くなったような気がする、焦げ茶色の髪をした少年。
 とても誰かに似ていると言うよりは、本人だろう。

「僕の部屋は、二人用なんだけれど、一人で使って良いみたい」
「にひひひひひ。メイッチを連れ込み放題だね」
「うけけけけけ。さっそく紙おむつが役に立つね」

 そんな会話が聞こえてきた。
 それは、放浪バスで想像してしまった光景が、現実の物としてリーリンの前に現れようとしている事を、意味しているように思える。
 と言うか、実現秒読み段階に違いない。
 だからリーリンは、一歩前へと踏み出した。
 凍り付いた様に冷たい頭と、灼熱を封じ込めた胸と共に。



[14064] 閑話 二頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:23


 ミィフィとウォリアスのくだらない話に、抗議の悲鳴を上げようとしたレイフォンだったが、それは喉の奥で凍り付いてしまった。
 汚染獣の老性体。
 それも、何期か分からないほど年を経た個体に、突如として後ろを取られたような、そんな危機感と恐怖。
 それを感じたからかも知れないし、何時もは好奇心に任せてキョロキョロと辺りを見回しているミィフィの視線が、一点に固定され猛烈な勢いで瞳孔が収縮したからかも知れない。
 もしかしたら、糸のように細いウォリアスの目が、限界という壁に挑戦して、それをぶち壊したかの様に大きく見開かれたからかも知れない。

「な、なに?」

 あまりにも急激な二人の変化に、思わずメイシェンが後ろを振り返り。

「ひゃぁぁぁ」

 絞り出す様な悲鳴を上げ、腰を抜かして座り込んだ。

「お、おい」

 それを見たナルキが助け起こしてから振り返り、そして。

「う、うわ」

 普段強気なナルキをして恐怖のあまり、メイシェンを抱きかかえる様にして後ずさらせる存在がレイフォンの背中に迫る。

「レ、レイとん」

 震えるミィフィの声が聞こえ、絶対零度で凍結したつばを強引に喉の奥に押し通した。
 本能は、たとえ汚染物質に灼かれようと汚染獣に生きながら食われようと、ツェルニから脱出すべきだと主張する。
 理性もそれを肯定しているのだが、手も足も全く動かない。
 今の恐怖と比べたのならば、女王の威圧感など子供のお遊戯にしか思えないほど、異常な恐怖などと言う物がこの世にあるとは思わなかった。

「久しぶりレイフォン。元気だった?」

 背筋を凍らせる灼熱の手が、レイフォンの右肩に置かれた。

「う、うわぁ」

 足音を聞いた時点で、誰かという疑問の答えは出ていた。
 だが、何故その人物がここに居るのかという愚問が浮かんだ。
 事実を書き換える事など出来ないというのに。
 そして、今、その声を確認した。
 振り返ったら駄目だという本能と理性の警告を無視し、体がゆっくりと後ろを振り返り。

「ヤアリーリンゲンキソウデナニヨリ」

 抑揚という物が全く無い音の集団が、目の前の人物に向かって放たれた。
 くすんだ金髪を後ろで束ね水色の瞳をした、レイフォンの事をもっとも良く理解しているであろう、キラキラしたとても嬉しそうな笑顔を浮かべつつ、武芸者でもないのに体の周辺に放電現象を起こしている人物へ。

「ええ。とっても元気よ? もうこれ以上ないくらいに元気すぎて困っちゃうくらいに元気」

 猛烈に嬉しそうなリーリンがニコリと微笑み、剥き出しになった犬歯がキラリと耀いた。
 それは、すでに捕まえた獲物をいたぶり尽くしてから、己の欲望のままに食らい尽くすという、無言の宣言。
 リーリンの犬歯がこんなに大きかったのかとか、食べられたらやっぱり痛いのかなとか、くだらないことを考えてしまうのは現実逃避だろうか?

「あ、あのぉぉ」

 牙の生えたリーリンがレイフォンの喉笛に食いつき、一滴残さずに生き血を啜る光景が想像という世界から飛び出し、現実化しようとした瞬間。
 レイフォンのすぐ横を何か引きずるような音が通り過ぎ。

「何でしょう?」

 もの凄く素敵な笑顔のリーリンが、ウォリアスを盾として接近していたミィフィに向けられた。
 激しく首を振って拒絶するウォリアスは、もしかしたらミィフィの金剛剄なのかも知れない。
 一撃で粉砕されるであろう事は、間違いない金剛剄だが。
 そんな現実逃避をしている間に、ミィフィのインタビューが始まってしまった。
 記者根性としては立派だと思うが、一言忠告をしておきたい。
 猫は何故死んだのか? と。

「レイとん。いえ。彼とどういうお知り合いですか?」

 基本的でいて愚かな質問をしたが、これが糸口だと言う事は十分に理解できる。
 メイシェンに孤児院について問いただされた時に、リーリンの事は話しているのだ。

「そうですね。幼なじみですね。同じ孤児院で一年くらい前まで一緒に暮らしていたので」

 それを見た全ての人物を魅了する笑顔と共に、殺意と害意が言葉として迸る。
 ちなみに、リーリンの手に力がこもりレイフォンの肩を粉砕する寸前だ。

「そ、それは、貴女もグレンダン出身と言う事ですね」
「ええ。そうなりますね」

 あくまでもにこやかに、そして、揺らぐ事のない戦闘力と共にリーリンが答える。

「で、では、本題です」
「はい。短めにお願いします。これから結構忙しくなるので」

 当然、その用事とはレイフォンがらみだ。
 出来れば早めに切り上げて欲しいと思う。
 リーリンの用事を。
 そして早く楽になりたい。

「あ、貴方は、オカマですか?」
「・・・・・・? は?」

 突如発せられたミィフィの質問は、あまりにも意表を突き、あまりにも現実離れしすぎていて、誰もが正しく認識できなかった。
 当然その中にはリーリンも含まれているわけで。

「おかま?」

 あまりの事態に動揺したのか、体の周りの放電現象がいきなり消失。
 それどころか、今まで辺り一面を支配していた緊迫感や殺意も霧散している。

「おかまって?」
「い、いえね。レイとんがヨルテムに来た頃にこう言っていたんですよ。女の子なんて物とは接点がなかったから、謎の生命体だって」

 確かにそのような事を言った記憶はあるが、それがリーリンと何の関係があるのか、極めて理解できない。

「い、いや。私普通に女の子ですけれど」
「え?」

 理解できないながらも、状況を見守っていたレイフォンの耳に、違和感のある単語が飛び込んできた。
 それはもう、これ以上ないくらいに違和感のある単語だ。

「な、なに?」

 驚いた様子でこちらを見るリーリンを、見つめ返す。
 
 
 
 修羅場一歩手前だった状況だが、ミィフィの機転によって流血の惨事は回避された。
 だが、新たな問題がすでに目の前に存在している。
 レイフォンの話に何度か出てきていたリーリン。
 聞いている限りでは、かなり年上の女性だと思われた。
 だが、今目の前にいるのはどう贔屓目に見てもナルキと同い年くらいの少女だ。
 レイフォンが嘘をついていたという確率は、無視して良い程度の低さであると認識している。
 だが、ナルキの予測とは違っていたのならば、かなり困った事になる事は間違いない。
 それが理解できているのだろう、メイシェンの身体が硬直している。
 そして、嵐の中心にいるレイフォンの視線が、リーリンの頭の天辺からゆっくりと時間をかけて、足の先まで降りていった。
 そして、再び、ゆっくりと時間をかけて上に。

「!」

 何かに驚いた様に、少し硬直した後に、もう一度、視線が降下開始。

「な、なにやってるの?」

 意味不明なレイフォンの行動に、思わずリーリンが小さな声を出したが、それを全く無視して視線が足先まで到達した。

「レイとん?」

 恐る恐るとメイシェンが声をかけたのだが、それも無視され、徐々に視線が上に移動を開始。
 そして、膝のあたり、スカートの裾をじっと見つめる事三十秒。
 動き出した視線は、今度は胸のあたりで停滞。
 やはり三十秒ほどかけてから、移動を再開。
 セクハラとか視姦とか、非常に女性に対して失礼なことをしているはずなのに、恐らくレイフォンにそんな自覚はないのだろう事が分かった。
 最後に、リーリンの顔を一分近くもしげしげと眺め、そして一言。

「女の子だったんだ」

 場に満ちていた、凍り付く様な緊張感が一気に霧散。
 あまりにあまりな一言に、思わずメイシェンの左手が一閃。

「ピコ」

 ウォリアスが持っていて、メイシェンが譲り受けた合成樹脂製の巨大なハンマー。
 赤と黄色に塗り分けられて、叩くと軽い音がする突っ込み兵器を、レイフォンの後頭部へと叩きつける。
 ピコと口に出すのがメイシェンのお気に入りらしい。

「はあ」

 当然だが、ナルキは右手で顔を覆い大きく溜息をつく。
 レイフォンが嘘をついていたのではなく、リーリンを女の子と認識していなかった事がはっきりと分かったから。
 これならば、全ての辻褄がきっちりと合ってしまう。
 だが。

「愚か者がぁぁぁぁぁ!!」
「がっ!」

 渾身の拳をレイフォンの頭頂部へと叩き落としたミィフィは、少し違う感想を持ったのかも知れない。

「い、痛いなぁ」

 当然、レイフォンは抗議の声を上げるが。

「ええい! 貴様の様な愚か者には、鉄拳制裁でさえ生ぬるいわ!!」

 怒り心頭なミィフィには全く通じない。
 実はナルキも同じような気持ちになってきているのだ。
 あまりにもあまりな展開に、何時も通りのリアクションしかとれなかったが、状況を認識できてきた今は少し違う。
 何しろ、リーリンを女の子として認めていないのだ。
 これは万死に値する罪と言って差し支えない。
 いくら鈍感王レイフォンと言えど、許される限度を超えている。
 そのリーリンはと言えば、あまりにもあまりな発言の連続に、怒る事も忘れて呆然としている。
 そして、ミィフィが。

「こんな、こんな」
「ひゃ!」

 何を思ったのか、リーリンの胸を鷲掴みにした。

「こんな立派な物を付けているのに!!」

 ぐわっしぐわっしと揉みしだく。

「ぐっぬぬぬ」

 何故か、涙を流しながら。

「こんな、こんな立派な物を付けているのに、女の子と認めないなんて、貴様それでも男かぁぁぁ!!」

 絶叫しつつ更に揉みしだくミィフィ。

「あ、あの。止めてください」

 慣れているのか、諦めの心境でミィフィに懇願するリーリン。
 だんだん激しく情熱的になってきているのは、見なかったことにした方が良いのか、それとも即刻止めさせた方が良いのか、判断に迷うところだ。

「なあ、お前ら」
「はい?」

 そんな収拾の付かない混乱のさなか、軽薄というか気の抜けた声がかかった。
 見ると、金髪を後ろで縛った軽薄そうな男性が、呆れた雰囲気を隠すことなくナルキ達の事を見ていた。
 武芸者らしく剣帯に錬金鋼を差しているが、全く威圧感を感じない所を見ると、殺剄のたぐいが得意なのかも知れない。
 なんだか胃のあたりを押さえているところを見ると、もしかしたら始めからこの寸劇を見物していて、そろそろ胸焼け気味なので休憩したいだけかも知れないが。

「新入生だよな」
「はい。先日着いたばかりですが」

 代表して、比較的冷静なナルキが対応している。
 ウォリアスこそ一番冷静なのだが、ミィフィを羽交い締めにするのに忙しく、それどころではないのだ。

「取り敢えず、場所を移そうぜ」

 青年が軽くあごをしゃくって、ある方向を示した。

「え?」

 そして、ふと、周りを見てみる。
 今まで気にしていなかったが、大通りの交差点でこの惨劇は起こっていたのだ。
 つまり、それは。

「ひゃぁぁ」

 あまりにも大勢の人間に見物されている事に気が付いたメイシェンが悲鳴を上げてしまった。

「い、いどうしよう」

 動揺しているが、それでも判断力を持ったウォリアスに促されるまま、引率者に連れられたナルキ達は移動する。
 
 
 
 武芸科四年のシャーニッド・エリプトンは、今年の新入生が異常に面白い連中ばかりなのかと、真剣に検討してしまっている自分を発見していた。
 一通りの自己紹介が終わり、停留所から少し離れ練武館にも近い公園の片隅で落ち着いた六人を目の前に、まず始めに確認しておきたい事がある。

「お前さ。武芸者だよな?」
「? そうです」

 レイフォンと名乗った少年が、何を当然の事を聞くんだと言わんばかりの表情で、シャーニッドを見つめ返す。

「だったら、錬金鋼の携帯は御法度だろ?」

 レイフォンの腰の左側にある、不自然な膨らみを指さしつつ聞いてみる。
 剣帯を着用していないので、恐らくベルトに直接差しているのだろうと予測しつつ。
 もしかしたら、新入生用の注意書きを見ていないのかと思ったのだが、他に武芸者が二人いて、二人ともきちんと預けているらしい事を考えると、非常に不自然だ。

「ああ。一般教養科なんですよ。僕」
「はい?」

 朗らかに言うレイフォンに、ヨルテム三人衆が頷いているが、グレンダンからの留学生は驚きの表情を浮かべている。

「一般教養科?」

 黒髪で細目の少年は、何とも言えないと言わんばかりに、無表情を通している。

「はい。あの注意書きは武芸科に当てた物ですから、僕には関係ないですよ」

 言われてみて、よくよく思い出してみると、確かに武芸科に入学した生徒という前提条件が付いていた。
 付いてはいたのだが。

「来年から、武芸科という文言が削除される事は確実ですね」

 知っていて止めなかったと思われる細目の少年が、非常に楽しそうにそう言っているので。

「ああ。確かに確実だ」

 一応相づちを打っておいた。
 さっきの無表情は、この展開を予測していたかららしい。
 極めて悪質な人格を持っているかも知れない。
 ウォリアスの評価はそこまでにしておくにしても、武芸科に入らない武芸者という前例はないはずだ。
 だから何の問題も無かったのだが、今、目の前にその常識を覆す存在が鎮座しているのだ。
 更にたちの悪い生き物も居るが、これは無視する事にした。
 シャーニッドにどうこうできる訳ではないから。

「それにしても、何で、こんな、こんな立派な」

 何故か再びリーリンの胸を揉みしだくミィフィが、先ほどの話題を蒸し返す。

「あ、あのぉ。そろそろ止めて頂けないかと?」

 なにやら非常に嬉しそうにリーリンのその発達した一部分を揉みしだくミィフィ。

「だって。こんなに立派なんだよ? わたしなんか、わたしなんか」

 涙を流しつつ、そう言うミィフィの胸元を見たシャーニッドは、全てを理解して納得してしまった。
 良く言って年相応な一部分を見て。
 きっとレイフォンは、胸が大きな女性でなければ女性と認識できないのだろうと結論づけて。

「まあ、それはそれとして」

 ウォリアスに羽交い締めにされ、リーリンから遠ざけられたところで、ミィフィが割と冷静に話を進める。

「これ以上ないくらい見事な女の子が幼なじみなのに、何で女の子が未知の生命体なのよ?」

 シャーニッドの認識と少し違うが、人それぞれの世界なので、あまり突っ込んではいけないのだろう。

「ええっと」

 少し困った様な表情で、レイフォンが頭をかき思考する事数秒。

「僕にとって、リーリンって言うのは、うぅぅぅん? リーリンだったんだよ」

 だが、そんなシャーニッドの事などお構いなしのレイフォンは、若干意味不明な事をのたまわっている。

「理解できたか?」

 おろおろしているメイシェンに聞いても無駄な事が分かったので、ナルキに聞いてみたのだが。

「つまり、レイとんにとって、リーリンさんは人間じゃなかったと言う事か?」

 ぴくりと、リーリンの米神が痙攣した。
 ついでに、今まで感じた事のないプレッシャーをひしひしと感じる。
 武芸者でもない少女から発生する圧力に、腰が引けてしまう。

「い、いや。人間だよ。ただ、一緒にいる時間が長かったから、性別に気が付かなかっただけで。スカート履いているところ見たの今日が初めてだし」

 極限の状況の中、人が嘘をつき続ける事は困難である。
 ならば、これこそがレイフォンが持つリーリンのイメージなのだと理解できる。
 非常に問題有りまくりな認識だ。

「へえ。私ってそんな風に思われていたんだ」

 とてもにこやかな笑顔と共に、リーリンがレイフォンに迫る。

「はぅ」

 すでに土気色になったレイフォンの顔色が更に悪くなったのを確認。

「そ、それにしても。グレンダンって言ったら武芸の本場だろ? そんなところの武芸者が何で一般教養科なんだ?」

 目の前で流血の惨事が行われるのを阻止するために、強引に話題をそらせる。
 痴話喧嘩を眺めるのは好きだが、今回は回避する方が賢明だと判断したのだ。

「ああ。その辺色々事情があるんですよ」

 本当に色々ある様で、ナルキが言葉を濁すとリーリンの動きも止まった。
 そして、心配気にあるいは不安げにレイフォンの事を見る。
 想像できないほど、色々な問題が有る事だけは理解できた。

「・・・・。まあ、優秀な武芸者は多いに越した事はないんだが」

 ツェルニに残されたセルニウム鉱山はあと一つ。
 今年行われる武芸大会で敗北したのならば、待っているのは穏やかな滅び。
 それを避けるために、少しでも戦力が欲しい。
 とは言え、何か問題を抱えたレイフォンを武芸科に転科させる訳にはいかない。
 要するに、シャーニッド達が奮戦して勝利すれば良いだけの事だ。

「僕はあまり強くないんですよ。戦力としては、いてもいなくてもどっちでも良いと思いますよ」

 リーリンに睨まれていなければ、普通の少年にしか見えないレイフォンがそう言うのだが、五人の表情や仕草を見る限り、それは謙遜かあるいは隠しているかのどちらかのような気がする。
 だが、それも一瞬。

「ふん! ツェルニの武芸者など、レイとんの手にかかれば、瞬き一つする間に全滅させられるけどね」

 何か、とんでもない事をミィフィが言ってくれた。
 もしかしたら、シャーニッドの予測が当たっていたのかも知れないが、それでもこの発言は捨て置けない。

「ほう。そんなに凄いのかい、そこのヘタレ君は?」

 あえて、挑発的な言葉遣いをしてみた。
 何か問題が有るらしい武芸者一人に、ツェルニの武芸者全員が敗北するなど、有ってはならない事態なのだ。
 一般人であるミィフィに言っても仕方が無いのかも知れないが、それでも言わずにはいられない。
 だが、ふと、他の連中に視線を向けて、そして驚愕してしまった。
 全員が、ミィフィに向かって責める視線を送っていたから。

(まさか)

 あり得ないと思っていたのだが、もしかしたらと、思わなくもない。

「ふん! これを見ろ!」

 いきなり携帯端末を取り出したミィフィに言われるがまま、その小さな画面を視界に納め。

「?」

 一瞬、何が映し出されているのか分からなかった。

「・・・・」

 じっと見つめる事三秒。
 脳がやっとの事でその映像を認識して、理解し始めた。
 どう見ても、大勢の目の前で派手な口付けをしているカップルだ。
 黒髪の少女と茶色の髪の少年。
 目の前の六人の中に、この組み合わせに該当するのはただ二人だけ。

「な、何見せたんだよ?」

 何故か、猛烈に冷や汗を流しているレイフォンの視線が不安げにシャーニッドをとらえている。
 だからシャーニッドは、彼の肩に手を置いて。

「お前はまさに最強だ。あらゆる敵はお前の前に屍をさらす事しかできない」

 ツェルニの全部芸者の中で、これほどの勇者が存在するかと聞かれたのならば、即座に答える。
 皆無、と。

「な、何を見せたんだよぉぉぉぉ?」

 意味不明ではあっても何か感じ取った様で、レイフォンがミィフィに詰め寄っているが、シャーニッドにとってはどうでも良い事だ。

「大変だな」

 リーリンの肩に手を置いてそう言う。

「え、えっと。何見たんですか?」

 会って間が無いシャーニッドにだって、リーリンがレイフォンの事をどう思っているかは理解できる。
 自分と同じ道を歩むかも知れない少女に同情しても、罰は当たらないと思うのだ。

「いいんだ。生きていればきっと幸せになれる」

 観戦していた武芸者二人が頷いているのを確認しつつ、シャーニッドはこの連中を取り敢えず解散させる事にした。
 新入生が、死体になって発見される確率を少しでも下げるために。
 
 
 
 シャーニッドに解散を命じられたからではないのだが、取り敢えず心の整理をしたかったので、案内された宿泊施設へとやってきていた。

「はあ」

 リーリンは宿泊施設の部屋の床に荷物を放り出し、自身はベッドに腰掛けてから大きく溜息をついた。

「はあ」

 今日は、色々な事がありすぎた。
 ツェルニにやってきてすぐにレイフォンに逢う事が出来た。
 それは良い。
 リンテンスが言うように、彼女が一緒だった。
 まあ、百歩譲って、それも良い。
 変な女に引っかかったのではないかという、心配もあったが、相手はまあ許容範囲内だ。
 と言うか、鈍感王のレイフォンがつきあう事が出来たのが不思議なくらいに、素敵な人だった。
 そのメイシェンの事を嫌う事は出来ないし、批難する事も出来ない。
 そして、もっとも問題なのは。

「私って、リーリンって言う種族?」

 女性として認識されていなかった事が、もっともショックだった。
 いや。実際にはかなり激しくショックだった。
 一瞬動きが止まり怒りを忘れるくらいには、ショックな出来事だった。
 だが、それもまさに一瞬の出来事だ。
 時間が経ち事態を理解したのならば、きっとリーリンはレイフォンの首を絞めていたに違いない。
 あるいは、喉笛に噛み付き血を啜っていたか。
 どちらにしても、流血の惨事間違い無しだった。
 その意味においてシャーニッドの乱入はありがたかった。

「それはまあ、確かにスカートを履いている所なんか、レイフォンは見ていないだろうけどさ」

 あまりにも近すぎたのがいけなかったのか、そうでなくても鈍感王のレイフォン相手に、今の気持ちを伝えるなんて事は出来そうもない。
 そして。

「一般教養科か」

 まだはっきりとはしていないが、武芸科を選んでいないと言う事は、レイフォンは武芸を止めるつもりである事を意味している用にも思える。
 あるいは、学園都市で学ばなければならないことはないから、一般教養科に行ったとも考えられるし、錬金鋼を持ち歩いているところを見ると、色々な考えの中でぐらついているのかも知れないが、あんな事があった後だ。
 二度と戦わないと言ったとしても、リーリンに攻める事は出来ない。

「渡せなかったし、伝えられなかったな」

 デルクから頼まれた錬金鋼もそうだが、もっと重要なのは、弟や妹たちの事だ。
 事件があまりにも衝撃的だったので、リーリンもデルクもみんな戸惑い混乱していたのだ。

「みんなあの馬鹿が悪い。二人部屋にメイシェンさんを連れ込んで子供を作るだなんて」

 バスの中で何度となく想像していた事実に、極めて近い現実的予測を口に出してみて、ふと思う。

「子供を作るって、そんな事レイフォンに出来るのかな?」

 武芸馬鹿である。
 連れ込んだは良いが、何も出来ない確率が極めて高いような気がする。

「うん。きっと何も出来ないよね」

 出来ないから何だと言われると非常に困るのだが、取り敢えず自分を落ち着かせる事には成功した。

「寝よう」

 今日は、これ以上何か考えてもきっとまとまらない。
 それを認識したリーリンは、久しぶりのベッドの感覚を楽しむ余裕もないまま、横になり眠ってしまった。
 
 
 
 深夜の都市。
 巨大な機械がうごめく機関部の一角で。

「はあ」

 ニーナ・アントークは溜息をついていた。
 前に溜息をついたのは、確か武芸大会で惨敗した次の日だったと記憶している。
 実に一年半ぶりの溜息だ。
 学園都市ツェルニは、今日も元気に放浪を続けている。
 それは、機関部で動く機械が正常に活動している事で分かる。
 慣れなければ、長い時間居る事に苦痛を感じる騒音だが、ニーナにとっては都市が生きていると実感できる素晴らしい場所に思えるのだ。
 セルニウムを液化し、それをエネルギーとして都市は動き、人間を生かしているのだ。
 だが、ツェルニに残された鉱山はあと一つ。
 今年の大会で負けたのならば、後はない。
 そのために、ニーナは自らの小隊を編成した。
 あちこちに迷惑をかけ、散々色々な人達とぶつかり、それでもカリアンの協力が得られたので結成する事が出来た。
 性格には非常に問題が有るが、能力は一級品の隊員もいる。
 チームワークなど皆無だが、それでもまだ時間はあるし何とかして行くつもりだ。
 だが、ニーナは溜息をつかずには居られない。
 何故かと問われれば。

「新入生も入って来て、これからだというのに、何故練武館に誰も来ないのだ?」

 現在最小構成員さえそろっていない第十七小隊。
 新入生で即戦力がいるかどうか不明だが、それでも通常の鍛錬をおろそかにする理由にはならない。
 いや。むしろ、定員割れを起こしているからこそ十分な鍛練を積んで、個人の技量を最大限発揮しなければならないのだ。
 だが、いかんせん第十七小隊は非常に出席率が悪い。
 普段から出席率は極めつけ悪いが、それにも限度という物がある。
 錬金鋼の調整をするハーレイは、まあ、毎日来る必要はないし、来られても困るから良い。
 だが、フェリとシャーニッドは明らかに来なければならない人材のはずなのに、連続欠席が四日目に突入している。

「ぬぅぅぅん!」

 思わず変なうなり方をしてしまった。
 思わず力の入ってしまった両手に捕まれたモップが嫌な音を立てる。

「本当に分かっているのか? あの二人は?」

 小隊に誘っておいてなんだが、やる気がないと言うよりも使命感を感じないようにしか見えない。
 過去のシャーニッドはそれほど不真面目ではなかったはずなのだが、何が彼を変えたのかニーナの元に来てから非常にやる気がないように見える。
 更にフェリに至っては、あからさまに手を抜いていると言うよりは、念威繰者としての自分を嫌悪しているようにさえ見える。
 ニーナの忍耐の限界はかなり近い。
 武芸者とは、都市と人を守るための存在だ。
 その武芸者が、やるべき事をやらない。
 これ以上我慢できない事は、ニーナには存在しない。
 かつて、ニーナを助けるために犠牲になった名も無き電子精霊のためにも、都市を守らなければならないのだ。
 だというのにこのていたらく。

「明日、誰も来なかったら」

 切れてしまうかも知れない。
 そうなったニーナがどうなるか、誰も知らない。
 ニーナ自身も。

「ふふふふふふふふふふふふふふふふ」

 偶然通りかかった同僚が、踵を返して逃げ出したのさえ気が付かず、ニーナは笑う。



[14064] 閑話 三頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:23


 引っ越し作業を終了させたウォリアスは、当面の目的としてでっち上げていた作業を終了させるべく、中央図書館へと向かう。
 まだ涼しい空気を吸い込みつつ、地図を眺めつつ目的地へと向かって歩く。
 古文都市レノスの本分はと聞かれれば、それはもう情報を収集する事以外にはない。
 都市自体が、そのためだけに異常なほどの行動半径を持ち、そのためだけに色々な都市に喧嘩を売っているのだ。
 どういう都市と当たるか分からないので、武芸者の質もそれなり以上には高かった。
 まあ、グレンダンのような異常者の集団と渡り合ったのは、運がなかったと諦める事にして。
 だが、ウォリアス自身は極めて無能な武芸者である。
 剄脈の発達に異常があるのか、それともこれが限界なのか、一般人よりはましと言った身体能力しか持ち合わせていない。
 衝剄のたぐいも使えるのだがその出力は極めて低く、ある意味レイフォンの対極にいるような人間だ。
 そんなウォリアスは、情報収集という物にかなり血道を上げる人間だ。
 だからこそ、実際にその目で他の都市を見てみたいと思っていた。実はもう一つ理由があるのだが、それはあまり人には言えないたぐいのものだ。
 半分追放されたような形だが、それは別段気にしていない。
 計画ではもう少し色々と下調べをしてから、レノスを去るつもりだったのだが、それは少し早まったと言った程度である。
 問題なのは。

「あ、あのぉぉ。何かご用でしょうか?」

 上級生と思われる、かなり怖い金髪の女性が値踏みするかのようにウォリアスを見ているのだ。
 剣帯に入っているラインの色からして三年生らしい事が分かる。
 その剣帯に刺さっている錬金鋼二本が更に怖さを増幅させている。
 そんな怖い女性が見ているのだ。
 たっぷりと五分ほど。

「・・・・・・。いや。済まない。お前が即戦力になれるかどうかと考えていたんだ」
「はあ」

 胸ポケットに耀く十七と書かれたバッジ。
 第十七小隊の人らしい事は分かるのだが、その立ち姿には、何か鬼気迫る物があるような気がしてならない。
 ツェルニの鉱山があと一つなのは知っている。
 そのせいで入学試験の際に、武芸科には特別な配慮がなされていたくらいだ。
 目の前の女性が小隊員だったのならば、その危機感も焦る気持ちも分かるのだが。

「あのぉ。もう行って良いでしょうか?」

 当面の問題として、ウォリアスはやらなければならない事があるので、そろそろ解放して欲しいのだ。
 急ぐかと聞かれればそうでもないのだが、目の前の女性と対峙する事を考えると急ぎの仕事だ。

「あ? ああ。済まないな」

 納得したのかしないのか、なにやら難しい顔をした女性は踵を返して立ち去ってしまった。

「やれやれ」

 その後ろ姿を見送り、ふと思う。
 彼女がレイフォンの実力を知ったのならと。
 ガハルドとの試合の映像は見た。
 相手の実力を知らないが、それでも天剣授受者という生き物が常軌を逸した存在であることは理解できているつもりだ。
 二年前の戦争には参加していないが、映像は見たし体験談も聞いた。
 そんな異常者である天剣授受者の一人が、ツェルニにやってきているのだ。
 彼女がそれを知ってなお、レイフォンの協力を仰ぐかどうかは不明だが、追い詰められれば何でもやるのが人間だ。レイフォンを使わない事の方が考えられない。
 そして、レイフォンの過去については確かに同情しているし、やろうとした事が全面的に間違っているとは思わない。
 だが、試合終了直後にグレンダンが取った行動も、やはり間違っていないと思う。
 それほど危機的状況だったと、ウォリアスは認識しているのだ。
 レイフォンにウォリアスほどの危機感が有るのかは、今ひとつ分からないが。
 高速でそんな思考を働かせつつ、更に独りごちる。

「どうにも出来ないか」

 レイフォンは武芸科ではないのだ。
 一般教養科の人間を、武芸大会に出場させる事は出来ないはずだ。
 当然小隊に入れる事も不可能。
 もし転科させるにしても、定員一杯まで入学させているはずだから、誰かを辞めさせなければならないし、そんな事が出来る人間がツェルニに大勢いるとは思えない。
 権限上出来たとしても、やれるだけの行動力があるか疑問だ。

「・・・・・・・・・・・・・・。まさかね」

 もし、いたのなら?
 もし、レイフォンの事を知っていたのなら?
 この二つを兼ね備えた人間が居たのならば、レイフォンの目的は果たされない危険性が高い。
 レイフォンがツェルニに留学する事になった経緯は聞かされている。
 ならば、もし、レイフォンが転科しなければならない状況になったのなら。

「学園都市が、その役目を果たせなくなるか」

 考えすぎだと思うのだが、偶然とは言えウォリアスはレイフォンの事を知っているのだ。
 他には誰も知らないなどと言う事は、考えない方が良いだろう。

「やれやれ」

 思考を一時棚上げして、踵を返して、図書館へと向かおうとしたのだが。

「あ、あのぉぉ?」

 目の前にいる人物。
 先ほどウォリアスを値踏みしていた女性からは見えない位置にいた、長い銀髪と整いすぎた顔の、年下に見えるのだが剣帯に入っているラインの色から二年生と判断できる少女へと声をかける。
 武芸科の制服の胸には、先ほどと同じ十七と書かれたバッジがある事からすると、もしかしたら金髪の女性から逃げているのかもしれない。

「問題有りません」

 白銀の髪と瞳を持った、超絶美少女と呼ばれる珍獣の一匹だと判断する。
 取り敢えずウォリアスには縁のない生き物のはずなのだが、何故かこちらを見て微動だにしない。

「何が問題無いんですか?」

 無表情にそう言う少女だが、なんだか非常に不機嫌そうに見えるのは、気のせいであって欲しい。

「いいえ。貴方には当面関係のない事です」

 ちらりと、金髪の女性が立ち去った方を気にした少女は、彼女と反対の方向へと歩み去った。
 その行動から考えると、逃げているというのが一番納得の行く結末に思える。
 金髪の女性は、探しているという雰囲気ではなかったが。

「・・・・・・。変な人達ばかりが居るような気がする」

 昨日会ったシャーニッドという四年生は、今年の一年は変な連中ばかりだと言っていたが、二年生にも三年生にも、変な人が非常に多いような気がする。

「まあいいか」

 取り敢えずウォリアスにはやる事があるのだ。
 中央図書館に行き、グレンダン出身者をリストアップする。
 レイフォンの事を知っていておかしくない人間を知っておけば、接触する確率をかなり少なくできるはずだと考えての行動だ。
 荷物を部屋のベッドの上に放り出しただけで、引っ越しを終わらせた気になっているウォリアス自身が、情報を集めるための立前でしかないが。

「あれ?」

 ふとそこで違和感に気が付いた。
 さっきの金髪女性はウォリアスの事を、武芸者だという前提の元で話を勧めていた。
 入学式前なので、制服を着ている訳ではないのに、何故武芸者だと分かったのか非常に疑問だ。
 願書のたぐいを見れば分かるだろうが、彼女にそれだけの用意周到さがあるとは思えない。

「まあ、いいか」

 再び疑問を先送りしたウォリアスは、今度こそ本当に図書館へ向かって歩き出した。
 
 
 
 黒い長髪を後ろで縛った新入生らしい少年から離れ、暫く歩き、周りに誰もいない事を確認してから、猛烈な勢いで落ち込んだ。
 まだ、かなり長い日陰に身を隠し、壁に身体を預けて、それはもう今までにないほど真剣に深刻に、猛烈に落ち込んだ。
 その無表情のおかげで周りからはそう見えないかも知れないが、本人的には猛烈に落ち込んでいるのだ。

「不愉快です」

 フェリ・ロスはそう独りごちる。
 普段通りならば、ニーナが多少怒っていようが切れていようが関係ないと、マイペースで話を進めるくらいの事は出来る。
 だが、今日のニーナは一味も二味も違った。
 さしものフェリでさえ恐怖を感じるほどに、何かに追い詰められているのか、それとも焦っているのかしている彼女からは、危険極まりない雰囲気が流れ出ていたのだ。
 しかも、本人に自覚があるかどうか非常に怪しいが、殺剄を使って歩いていた。
 そのせいで気配に気が付いた時にはすぐそばにいた。
 念威端子で警戒でもしていれば防げたのだが、年中そんな物を展開している程には、流石に暇ではないのだ。
 偶然、新入生を盾に出来る位置にいたから良いような物の、少し運が悪ければ捕まっていた事は間違いない。
 それから先を想像しようとしたところで、フェリは止めた。

「見つからなかったので問題有りません」

 起こったかも知れない事態を予測して怖がるのは、あまりにも無駄な行為に思えたのだ。
 取り敢えず、ニーナは他の場所へと行ってしまった。
 ならばフェリは何時も通りに、念威端子を飛ばして町の様子を眺めつつ、暇な時間をつぶそうと思う。
 兄であり生徒会長であるカリアンの不祥事でも見つけられたら、もうけ物だと思いつつ積極的には探さない。
 念威繰者としての才能に恵まれすぎたせいで、いらないやっかいごとに巻き込まれるのはごめんなのだ。
 そうでなくても、今年から武芸科に転科させられたのだ。
 去年は何も無い良い一年だった。
 今年武芸大会があるらしいので、そのせいでカリアンは何か画策し、陰謀を巡らせているようだ。
 三ヶ月ほど前に、なにやら書類を眺めつつ、暗い部屋で笑うカリアンと遭遇した事がある。
 その姿はあまりにも恐ろしく、暫く悪夢を見たほどだ。
 ツェルニを救う方法でも見つかったのかも知れないと、その時は漠然と思っていたが、そんな生やさしい事態でなかった事を今は認識している。
 極めて強力で具体的な方法が見つかったのだ。
 強引に転科させられた事からも、それは間違いない。
 ならば、どんな光明を見いだしたのかと聞かれると、それは不明のままだが、それでもフェリが無関係だと言う事は考えられない。
 だから精一杯の抵抗をしているのだ。
 無駄に熱いニーナや、何を考えているのか分からないシャーニッドと一緒にはやっていけない。
 取り敢えず、落ち込んだ気持ちを立て直すべく、見晴らしの良い場所にでも行こう。
 そう考えたフェリは景色の良いレストランへと足を向けた。
 ニーナのポケットの一つに、念威端子を忍ばせてある。
 これで同じ過ちを繰り返さずに済むと安心して、フェリはレストランへの道を歩く。
 
 
 
 昼下がりの公園のベンチに座った男女が、お互い見つめ合い何事かささやき会っている光景を眺めつつ接近する。
 その二人に気が付かれないように細心の注意を払いつつ、殺剄を最大展開して後ろから接近する。
 風が向こうから吹いているから、匂いで気が付かれる危険性もない。

「にひひひひひ」
「きししししし」

 耳に飛び込んでくるのは、なにやら意味不明で下品な笑い。
 本来、男性の方にそんな習慣はなかったはずなのだが、やはり急激な変化が起こっているようだ。
 非常に不愉快な展開ではあるのだが、今は自分を抑える時だと言う事は理解している。

「やっと趣味の悪い笑いを体得したようだね」
「ああ。これもお前のおかげだ」

 更に、携帯端末の画面を覗き込みつつささやき会っているが、恋仲という訳ではなさそうな事は分かった。
 射程距離まで後五メルトル。
 草を踏みしめる足音にも細心の注意を払い、日差しと影の位置にも気をつけつつ、更に接近する。

「でだね。これが傑作」
「おお! 空前にして絶後の豪傑だとは思っていたが、まさかこれほどとは!」

 なにやら盛り上がっているようだが、注意がそちらに行ってしまっている今こそが最大のチャンス。
 三メルトルになっていた距離を一気に詰め、男の襟首を力任せに掴む。

「ぐえ」

 なにやら悲鳴らしき物が聞こえたが、そんな物にかまっていてはいつまで経っても訓練など出来ない。
 最低限生きていればそれで良い。

「さあ捕まえたぞシャーニッド!」

 後ろを取り、その襟を掴んでいる以上、もはや遠慮する必要はないし殺剄も意味がない。

「ニ、ニーナ?」

 半分ほど首を絞められた状態にもかかわらず、飄々とした口調と共にこちらを認識するシャーニッド。

「さあ。五日分の鍛錬をまとめてやるぞ!! 寝る時間を削れ! 食事時間を切り詰めろ! 死ぬ気で訓練をするんだ!!」

 欠席が五日目に突入しそうな隊員を捜し出し、強制的に鍛えるためにニーナは散々あちこち歩き回ったのだ。
 その途中、黒髪で目の細い新入生と遭遇した。
 数日前に偶然、彼が錬金鋼を預けるところを目撃したので、即戦力になるかと期待をして観察したのだが、どうもあまり優秀ではなさそうだった。
 更に鬱憤が募ったところで発見したのがシャーニッド。
 逃がす訳には行かないので、ニーナの持てる最大の技術を総動員して、今ここにその成果がある。

「い、いや。落ち着けよな。俺は今デートの途中なんだからさ」
「にひひひひひひ。訓練をサボっちゃいけませんよ? 強い男の子になれないですからね」

 茶髪ツインテールの相方の方が話が分かるようだ。

「レイとんみたいに強くならないと」
「あいつの強さは天然だろ? まあ、勇者で豪傑であると思うがぁぁ!」

 なにやらまだ喋りそうだったので、襟首を掴んだ手に力を込めそのまま持ち上げた。

「さあ。武芸大会目指して一瞬たりとも気を抜くな。負けたらその場で貴様を殺すからな!!」

 ニーナの手を叩いて何か訴えかけてくるシャーニッドを無視しつつ、一応連れに挨拶をしておく。

「第十七小隊長のニーナ・アントークだ。こいつは連れて行くが悪くは思わないでくれ」
「気にしないでください。でも、話で聞いたままですね」

 にこやかにカメラを操作しつつそう言われた。
 シャーニッドからどんな話が行ったかについては、気にならないと言えば嘘になるのだが、今は兎に角訓練の方が重要だ。

「ぐ、ぐぐぐぐ」

 なにやら痙攣しているが気にしてはいられない。

「では失礼する」

 そう言うと、シャーニッドを文字通りに引きづりつつ練武間を目指す。
 フェリを補足しそびれた事は痛恨の極みだが、それは明日の楽しみにとっておいても問題はないと考え直した。
 何よりもまずは、この軽薄な男を鍛え直す事から始めるべきだと判断して。
 
 
 
 ツェルニで最も高い建物の、その一番上にある部屋で軽く傾いた日差しを浴びつつ、ゆっくりとティーカップを傾ける。
 書類や本を並べた本棚に壁を占領されているが、上質な絨毯を引いた生徒会長室は、極めて静かだ。
 激務の間の午後のお茶を飲みつつ、思わず口元がゆるむのを自覚していた。
 爽やかな香りと甘い口当たりのお茶は、カリアン・ロスの大好物の一つだ。
 だが、それが無くてもツェルニを救うために画策してきたカリアンの、長年の努力が報われようとしているのだ。
 多少浮かれても誰からも文句は出ないはずだ。
 だが。

「なあ。カリアン」

 向かいの席で、同じようにお茶をしているごつい身体の友人が、心持ち表情を引きつらせつつこちらを見ている事に気が付く。

「なんだいヴァンゼ?」

 一年の時に知り合い、そのまま交友を続けている武芸長へと注意を向ける。
 カリアンのこの嬉しさを分かち合える人物は、ヴァンゼただ一人だと確信しつつ。

「怖いから笑わないでくれ」

 溜息と共にそう言われた。
 場所はカリアンの執務室。
 思惑など関係なく、無慈悲で無遠慮な一言と共に。
 誰にはばかる事もなく悪事の計画を練る事が出来るここに、ヴァンゼを招待したのは当然カリアンだ。

「酷いねヴァンゼ。私は君を心底から友だと思っているのだよ?」
「ああ。友である事に違いはないが、お前が笑うとろくな事が無いんだ。頼むから笑わないでくれ。特にニヤリとは」

 今ひとつカリアンとヴァンゼの間では、認識の相違があるらしい。
 これはあまり良い状況ではないので、それを改善するために行動する事にする。

「君も私の持つ情報を知ったのならば、思わず笑ってしまう事請け合いだよ?」

 今年行われる武芸大会。
 ここで負けたのならツェルニは滅んでしまう。
 それが分かっているからこそ、目の前のヴァンゼもカリアンも色々と努力を重ねてきたのだ。
 そして先日、待ちかねた最強の手札が手に入った。
 レイフォン・アルセイフ。
 かつて訪れた槍殻都市グレンダン。
 そこで十二名のみに与えられる天剣を、わずか十歳で与えられた天才児。
 その彼が不祥事を起こし都市を追放され、途中いろいろな経緯は有ったがツェルニにやって来たのだ。
 これはもう運命と言って良いのだとカリアンは思っている。
 本人には辛い出来事だったのは分かっているが、レイフォンの事情を考慮している余裕はツェルニとカリアンにはないのだ。

「今年の武芸科生徒に優秀な人材がいるのだよ」
「! ほう。誰だ?」

 まだ武芸科には転科していないが、それは時間の問題だと確信しているのだ。

「うむ。この人物だ」

 この一週間肌身離さず持ち歩いていたレイフォンの願書を取り出し、皺だらけになっていても尚光り輝くそれをヴァンゼに指し出す。
 その一連の動作を終了させ、ヴァンゼに渡ったところでふと思う。
 これではまるで、愛しい人からの恋文を大事にしている乙女のようではないかと。
 だが更に思う。
 実際問題としてあまり変わらないのだと。
 レイフォンが救世主となるのならば、いくらでも乙女チックな事をしようと、改めて心に誓う。
 カリアンがそんな事を考えている間にヴァンゼの視線が何度も上下する。

「・・・・・・・。一般教養科と書いてあるんだが?」

 隅々まで目を通し、更に見間違いではないかと何度も読み返したヴァンゼの台詞は、カリアンの予測の範囲から一歩も出なかった。

「問題無いさ。転科させる」

 グレンダン時代のレイフォンについては、すでに調べ尽くしてある。
 三ヶ月しか時間がなかったが、グレンダンでの有名人の調査には十分な時間だった。
 何故かヨルテムでの調査は難航を極め、何が有ったかは伝わっていないがそれでも説得するには十分だと判断している。

「お前。妹さんを転科させて憎まれているだろう? その内刺されるぞ?」
「かまわないよ。私の命でツェルニが助かるのならば、収支は著しい黒字だ」

 レイフォンの願書を発見したがために、フェリを武芸科に転科させたのだ。
 そして、ニーナに第十七小隊を設立させた。
 全ては、レイフォン・ヴォルフシュテイン・アルセイフと言う最強の手札を最大限有効に使うために。

「まあ、出来れば卒業まで待って欲しいとは思うのだがね」

 嘘偽らざる思いが、思わず口から出てしまった。

「・・・・・・・・・・・・・。前から不思議だったのだが、どうやって妹さんを転科させた? 説得が通用するようには見えないのだが?」

 多くの人が疑問に思いつつも、聞く事が出来なかった質問をするヴァンゼを見てカリアンは確信した。

「その質問が出来ると言う事は、やはりヴァンゼは私の友だね」
「いや。それはどうでも良いから、どうやって説得したかを教えろ」

 折角カリアンが友情を再確認しているというのに、ヴァンゼの視線が非常に冷たく厳しい物になっているところを見ると、弱みを握って脅したとでも思っているのかも知れない。
 非常に不本意だ。

「やましい事はしていないよ。誠心誠意話し合っただけさ、一週間程ね」

 最後には根負けしたフェリが折れてくれたのだ。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。法に触れるような事をしているわけではないのだな」
「法に触れるって、どんな事をしていると思ったんだね?」

 あまりにも真剣に見つめられたので、その瞳の圧力に屈して、思わずいらない質問をしてしまった。

「いやな。妹さんを手籠めにしたとか言う噂が、まことしやかに流れていてな」
「・・・・・・・・・・・・・・・・。私をなんだと思っているのだね?」

 今度はカリアンが沈黙でヴァンゼを威圧する番だった。

「愛した物が死に瀕している時に、あらゆる手段を講じようとするのは当然の事だ。そんな事を何時も言っているだろう?」
「・・。いくらあらゆる手段と言っても、限度という物があるだろうに?」

 いくら何でもそんな鬼畜なまねをしたのでは、武芸大会以前に色々な問題が出てしまう。
 差される事はかまわないのだが、政治生命が絶たれる事は避けねばならない。
 その観点からも、腹黒い事は出来ても鬼畜なまねは出来ないのだ。

「ならば、武芸科は定員一杯まで採用しているのに、どうして転科させられるか答えて貰おうか?」
「ああ。そう言う事か」

 いきなりフェリの事に話が飛んでしまったので訝しんではいたのだが、ヴァンゼにとってはそれなりに根拠のある疑問だったようだ。
 その心配が無駄だと言う事は、ヴァンゼも理解しているのかも知れないが、直接カリアンから聞きたいのかも知れないと思い軽い笑みと共に言ってみる。

「毎年入学式前後にもめ事を起こして退学になる武芸者がいるだろう」
「ああ。あれは腹立たしいが、今年もそれがあると?」
「無い方がおかしいよ」

 記録をさかのぼれば、この五十年間毎年のように起こっている。
 無かったのはただの一回のみ。
 確率的には、二パーセント。
 今年がその二パーセントだとしたのならば、カリアンに運がなかったと諦める事も出来るが、確率を更に下げる手立ては講じてある。
 具体的には、敵対関係にある都市の武芸者を入学式会場で近い列に配置するとか。

「すでに手は打ってある。全てはシナリオ通りだ」

 再び口元が歪むのを実感した。

「だから、頼むから笑うな。それから、他の生徒に被害が出るような事は避けろ」
「分かっているよ。私を誰だと思っているのだね?」

 考え得る全ての事態を予測し、それに対処できるように手配は全て終わっている。
 だからこそカリアンは笑うのだ。
 ニヤリと。



[14064] 閑話 四頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:eb9f205d
Date: 2010/02/03 00:26

 夕闇が忍び寄ってきた時間帯になっても、新入生が宿を探したり新しい寮に移動したりする行為は終わらない。
 その騒々しく活気のある光景を眺めつつ、しかし、思いもよらない展開に狼狽している自分を発見していた。
 肩に乗る赤い髪の小柄な少女の重さは、さほど気にならない。
 始めの頃こそ体調を崩す事もあったが、今ではすっかり慣れてしまっているし、重さが無い方が落ち着かないほどだ。
 ふと視線を横にやり、少女の足がある事を確認。
 何時もの通りに存在している。
 再び視線を動かし、前方で繰り広げられている光景が、現実の物であるかどうかを脳内で再検討する。
 結論。

「うむ。よく似ているが別人に違いない」

 ゴルネオ・ルッケンスは、そう自分に言い聞かせる。
 ゴルネオが知っている天剣授受者とは、超絶の存在である。
 基準型の都市が半壊する事を覚悟すれば、倒せるかも知れない老性体。
 そんな怪物に、極少数で挑むような化け物が天剣授受者である。
 その筆頭が実の兄であるサヴァリスであり、最も憎むべきがレイフォンだ。

「つ、つかれた」

 断じて、女の子の買い物につきあわされ、荷物持ちをさせられ、青息吐息で公園の芝生で伸びていてはいけないのだ。

「だらしないわね。それでも男の子なの?」

 金髪を後ろで束ねた活動的な少女に見下ろされ、情けない表情などしてはいけないのだ。

「たった六時間買い物につきあわせただけで? それでも武芸者なの?」

 蔑むような視線を甘んじて受けて、飼い主に媚びを売るペットのような表情をしてはいけないのだ。

「そ、そんな事言ったって」

 目の前の、元天剣授受者によく似た少年は、勘弁して欲しいと哀願しているが、似ているだけの別人では仕方が無いのだ。
 ゴルネオとて、実際にレイフォンに会った事は無い。
 映像で見ただけだし、ツェルニに来て五年も経っている。
 きっと記憶が少しおかしいのだ。
 ゴルネオの知るレイフォンは能面のような表情と、冷たく乾燥した瞳をした少年だ。
 それはサヴァリスから聞いた特色でもあり、間違っていないはずだ。
 断じて、女性陣に良いように使われ、ヘロヘロになっているような人物ではないのだ。

「なあ。ゴル。あれ」
「見間違いだ」

 肩に乗ったシャンテが何か言おうとしたのを、強制的に止める。

「で、でも」

 まだ何か言おうとするシャンテを黙らせる。
 赤毛で長身の少女が納得しつつ頷いたり、黒髪で小柄な少女が心配気に頭を撫でたりしている光景から、全力で視線をそらせる。
 女の子三人に買い物につきあわされる。
 それは男にとって地獄のような体験に違いない事は理解している。
 だが、天剣授受者であったのならば、平然とそれに耐えなければならないのだ。
 たとえ今日この瞬間にツェルニが滅ぼうと、天剣授受者であったのならば、平然と耐えて見せなければならないのだ。

「おて」
「わん」

 黒髪の少女の指し出した手を、喜んで取るようなヘタレではいけないのだ。
 思わずやってしまった行為が恥ずかしかったのか、二人して照れてしまうなど有ってはならないのだ。

「・・・・・・。犬だったんだ」
「ひっ!」

 その光景を見ていた金髪の少女に睨まれて、情けない悲鳴を上げるなどと言う行為は、死んでもしてはならないのだ。
 たとえ、あまりの恐怖にシャンテが頭の後ろに隠れ、ゴルネオが一歩後ずさったとしても。

「・・・・・・。まあいいわ。少し休憩にしましょう。レイフォン。飲み物買ってきなさい」

 金髪の少女が、絶対に間違っている名前を口にしたような気がするが、気のせいでなければならない。
 あるいは聞き間違い。

「はい!」

 ここだけ元気よく返事をして、猛烈な勢いで走り出そうとして。

「ちょっと待ちなさい」
「うお!」

 加速し始めた瞬間に声をかけられ、前のめりに倒れかける。

「な、なに?」
「私は紅茶ね。何が良い?」

 飲み物の注文を聞かずに走り出した少年を止めて、他の二人にも希望を聞く。

「紅茶」
「あう」

 少し腰が引けた返事を返す二人。

「じゃあ、紅茶三つね」

 注文は以上だと言わんばかりに、さっさと行けと手を払う。

「行きます!!」

 再び走り出そうとして。

「ああ。待ちなさい」
「のわ」

 二度目の停止命令に、今度はこらえきれずに前のめりに倒れる。
 顔面から突っ込んで非常に痛そうだ。
 元天剣授受者ではない少年にとっては、きっとかなり痛いに違いないと、同情してしまう。

「レイフォンの分も買ってくるのよ? 好きな物を買って来て良いからね」
「はい!」

 立ち直ったが早いか、土埃をまき散らしつつ走り去る少年。

「なあゴル。レイフォンって」
「う、うむ」

 気のせいでも聞き間違いでもなかったようだ。
 ゴルネオの抱く天剣授受者についてのイメージが、著しく崩れ去ってしまったが、それでも現実は存在し続ける。
 きっと間違いだが。
 それほど多くない荷物と少女三人が残されたが、ゴルネオは動けない。
 もしかしたら、グレンダンとは関係ないところのレイフォンかも知れないという、かすかな希望を見いだしてしまったから。

「それにしても、グレンダンと比べると本当に穏やかな都市ね」

 金髪の少女が、言ってはいけない都市名を口にする。
 だが、まだ希望は残されている。
 グレンダンという都市が他にもあるかも知れない。
 都市の名前は電子精霊に由来しているので、その確率は極めて少ないが、ゼロではない。
 とゴルネオは思いたかったのだが。

「まあ、多い時で毎週汚染獣の襲撃があるような都市と、学園都市を一緒にしたらいけないと言う事だな」

 赤毛の少女が決定させてしまった。
 そんな恐ろしい頻度で汚染獣に襲われるグレンダンという都市が、他にある事はおおよそ考えられない。
 つまり。

「買って来ました!」

 尻尾があったら確実に振っているだろう勢いで、飲み物を買ってきた少年こそが、ガハルド・バレーンを再起不能に陥れた憎むべき敵。
 超絶な技量と他の追随を許さない実力を持ち、都市一つを破壊する事さえ出来る武芸者。
 と言う事になってしまう。
 断じて認めたくないが、現前として事実は存在しているのだ。
 今まで自分が立っていた地面が、猛烈な勢いでその強度を失うのを感じつつ、ゴルネオはその場を後にする。
 これ以上天剣授受者に対するイメージが壊れるのには、耐えられないから。
 
 
 
 買い物が終了したためレイフォンは帰らせた。
 メイシェン達の借りた、かなり広く作られた寮のリビングのソファーに座り、リーリンは大きく溜息をついた。

「無理する事無いと思うぞ」
「そうだよ。いくらリンちゃんが頑張ったって、レイとんが気付くわけ無いもの」

 三人の荷物がまだ片付いていない状況だが、宿泊費を節約するためにここに間借りしているのだ。
 かなり強引だったのは理解しているし、正しい選択だったかどうかも疑問だが、気がついたらこういう状況になっていたのだ。

「分かってはいるんだけれどね」

 別段、リーリンは買い物がしたくてレイフォンを連れ回したわけではないのだ。
 一年分の鬱憤を晴らすという意味合いもあるにはあるのだが、それは副次的な物でしかない。
 本当は、早く元通りの関係を築きたいのだ。
 きっとレイフォンの事だから、リーリンに対して遠慮してしまう。
 それが分かっているからこそ、かなりの無理をして色々と辛い目に遭わせているのだ。
 断じてサディスティックに性格が変わったわけではない。
 とは言え、リーリンの真意に気が付いてくれるほど、レイフォンは器用でも鋭くもない。

「はい」
「? 有り難う」

 キッチンの方に行っていたメイシェンが冷たい飲み物を持ってきてくれたので、それを受け取りそして。

「有り難う」
「? な、なにが?」

 あまりにもいきなりすぎたのだろう、戸惑ったようにメイシェンの目が大きく見開かれている。

「今まで、レイフォンのそばにいてくれて」

 きっと、リーリンがそばにいても、レイフォンは萎縮してしまうか遠慮してしまっただろう。
 それでは、結果的に何の解決にもならない。
 この意味において、さっさと出て行ったレイフォンの判断は正しかった事になる。
 そう考えてやったと言う事は間違ってもないだろうが、結果的に正しかったと思うのだ。

「私だけじゃないです。みんなレイフォンの事が好きだったから」

 普段はレイとんと呼ぶメイシェンだが、本人がいないと割と本名を呼ぶ事が多い事に気が付く。
 もしかしたら、照れてしまっているのかも知れない。

「うん。それでも有り難う」

 ガハルドとの試合の経緯は知っている。
 闇の賭試合に出ていた事もそうだが、その事で脅された事を誰にも相談できず、一人で悩んでいた事も。
 結果として状況は最悪になり、レイフォンはグレンダンを追放され、ガハルドは意識不明の状態だ。
 だが、今は違う。
 レイフォンは他の人に相談して、自分とは違う意見を聞くと言う事を学んでいる。
 それは、武芸者として一人で突っ走ってきてしまった天才にとって、大きな変化だと言える。
 もし、今のレイフォンが一年前に立ち戻れたのならば、きっと不名誉であり、あちこちに迷惑をかけるだろうが、もっと穏便な処置が下る展開になったに違いない。
 すでに過去になってしまった以上言っても仕方が無いが、同じ過ちを繰り返す確率が減った事は大きい。

「あ、あう」

 リーリンに礼を言われて、更に混乱するメイシェンを眺めつつ、ふと思う。

「あの細目の人。グレンダンの事知っているの?」

 ふと気になった。
 ヨルテムの事は知らないようだが、レノスから来た以上レイフォンの事を知っていても不思議ではない。
 むしろ、知らない方が不思議だ。

「ウッチン? もちろん知っているよ。ガハルドって人との試合については、色々言いたい事有るみたいだけれど」

 気楽にミィフィが答えてくれたが、ウォリアスの存在はレイフォンにとってかなり大きい。
 事情を知っていて尚、交友関係を築いてくれるなら、レイフォンにとって非常に大きな財産になる事は間違いない。
 ツェルニにいる間だけだとしても、それは大きな財産だ。

「問題は、他に知っている人間がいるかどうか何だが」

 ナルキが腕を組みつつ心配するが、こればかりはリーリン達にはどうしようもない。
 だが、ツェルニはグレンダンからかなり遠い都市だ。
 わざわざここに留学するような酔狂な人間は、そう多くはないと思う。
 よほどの事情がなければ来ないはずだ。
 それに、グレンダンは放浪バスがあまり寄りつかない都市だ。
 偶然にレイフォンの事を知ってしまう旅行者というのも、かなり確率が低い。

「・・・・・・」

 そこでふと思いだした。
 天剣授受者の選考試合。
 その決定戦の直後に訪れた、銀髪で知的な少年の事を。
 彼は旅行者だと言っていた。
 武芸者でもなかったはずだ。
 計算上、彼がツェルニにいるとしたら六年生。
 ここまで考えたリーリンだが、恐ろしいほどの偶然がなければ彼がここに居る事はない。

「まさかね」

 だがふと思う。
 まさかそんな事は無いと思った直後、それに近い事態が起こっている昨今の現実。
 嫌な汗が集団で背中を駆け下りて行く。

「どうしたの?」

 心配そうなメイシェンの声で現実に戻った。

「何でもないの。それよりも夕ご飯にしましょう」

 他人の家に上がり込んで仕切るのもどうかと思うのだが、嫌な予感と戦うよりはまだましだ。

「そうだな。明後日が入学式だからその準備も必要だしな」

 ナルキが同意してくれた事で、日常が復活する。
 一抹の不安をリーリンの胸に残しつつ。
 
 
 
 入学式を明日に控えてはいても、第十小隊は訓練を休まない。
 それどころか、かなり早い時間から始めていた。
 高さ五メイル、縦横それぞれ二十メイルの部屋は、防音と緩衝を兼ねる素材によって保護されているが、本格的に訓練をすると衝撃波と音がかなり漏れるが、今は昼休憩のために各々がくつろいでいるので、比較的静かになっている。
 そんな第十小隊の訓練場の隅に置かれた椅子に座り、ディンは思考に沈む。
 二年前の武芸大会で惨敗した記憶と、前の小隊長への気持ちを胸に、ディン・ディーは訓練に勤しんでいる。
 本来のディンの剄量では、正直に言って小隊長を勤め続ける事は困難だっただろう。
 ダルシェナやシャーニッドには有った才能という物が、ディンには欠けていた。
 それでも、今年の大会で負ける事は許されない。
 前の隊長の思いに答えるためにも。
 だからディンは違法酒に手を出した。
 剄脈加速剤を使って、やっとダルシェナの援護が出来るという惨めな現実に向き合いつつも、ディンは前に進む以外の選択肢がないのだ。
 そんなディンの中にある決意を再確認していたところ、訓練場の扉が開き何処かに行っていたダルシェナが帰ってきた。
 何時もなら扉を開けて軽やかな足取りで入ってくるのだが、やや動きがぎこちないような気がする。
 金髪を見事にカールさせている長身の女性の動きがおかしい原因はと見れば、なにやら手に持っているからのようだ。

「シェーナ? 何だ、それは?」

 その何かの大きさは、おおよそ二メルトル弱。
 それなりには重いようで、ダルシェナは活剄を使って運んでいるようだ。
 だが、そこまでして運ばなければいけない理由が思いつけない。
 どう見てもゴミだからだ。
 泥だらけになりあちこち破けた布に包まれ、汚水を滴らせるそれをゴミだと言わずに、何をゴミだと言えるのだろう?

「ゴミ箱は外にあっただろう?」

 ダルシェナともあろう者が、それを認識していないわけはないのだ。
 かなり大きいので、普通のゴミ箱には入らないかもしれないが、それにしても訓練場に持ってくる必要はないはずだ。

「い、いや。これは」

 そう言いながら、部屋の中央にゴミを放り出し、自分の荷物の中からタオルを引っ張り出し、薄汚れた黄色い糸が生えている部分を拭く。
 そして中から現れた物を見て、ディンは驚愕した。

「シャーニッド?」

 それは、つい最近まで第十小隊でディンと肩を並べて戦っていた、狙撃手のシャーニッド。
 何時もは軽薄そうで飄々とした態度を崩さない、今は袂を分かってしまった裏切り者のなれの果て。
 いくら裏切り者とは言え、この有様は流石に看過できない。
 仇討ちくらいはしてやっても罰は当たらないだろう。

「誰にやられたシャーニッド? まだ生きているのならば相手の名前くらいは言ってから死ね」

 死ぬ事前提で話を進めるディンだったが、その声が聞こえたのかシャーニッドが薄目を開き。

「ニ、ニーナに五日分の訓練を一日でやらされた」

 聞き取りにくいぼそぼそとした声で、とても不思議な事を言ってくれた。
 聞き間違いかも知れないと思い。

「五日分の訓練?」

 一度口に出してみたが、完全に意味不明だったので周りにいる連中を見回し、翻訳出来る人物を捜す。

「ああ。確かアントークが愚痴ってましたよ。シャーニッド達が四日も来ないから探して徹底的に鍛えるって」

 ニーナと同じクラスだという隊員の情報を聞いたディンの脳は、素早く回転した。
 それはつまり、鍛錬をサボったと言う事。

「お前に今日を生きる資格はない。今すぐ死ね」

 普段、援護や探査に使っているワイヤーを取り出し首に巻き付ける。
 後は引っ張るだけで終わりだ。
 ボロボロでも悲痛な表情を見せるシャーニッドが、最後の時を迎えようとしたまさにその瞬間。

「ちわっす! 廃品回収ですけれど」

 ノックも無くいきなり扉が勢いよく開けられ、茶髪でツインテールの少女が右手を高々と上げて入って来た。
 思わずワイヤーを外して回収してしまうディン。
 年齢はそれほど高くないようだし、身体も大きいというわけではない。
 女性としては中肉中背と言ったところの少女が、廃品回収をしているなどと言う事はかなり不思議ではあるのだが、偵察か何かで後から本隊が来るという確率もある。
 荷物として大きめの鞄を持っているだけだというのも、この予測に照らし合わせると辻褄が合っているように見える。
 だが、問題がないわけではないのだ。
 今は休憩中だから良いのだが、訓練中だった場合怪我をする危険性がかなり大きいのも事実だ。
 ここは釘を刺しておく必要を感じたディンは。

「・・・。せめてノックはしろ。いきなり入ってくると危ないからな」
「ういっす! それで回収する廃品はどれですか?」

 軽く流されてしまったが、偵察部隊としては早く仕事を片付けたいのだろう事は予測できる。
 とは言え誰が呼んだか分からないので、ぐるりと隊員全員を見渡したが、誰も返事をしない。
 結論として妥当な物は。

「部屋を間違えていないか?」
「いえいえ。ここで間違いないですけれど?」

 携帯端末をいじりながら、そう言う少女の視線が中央に転がっているシャーニッドを捉える。

「ああ。それですよ」
「ああ。これか」

 確かに廃棄物だ。

「おい。おまえら」

 小さな抗議の声も聞こえるが、それは無視。
 その少女はおもむろにシャーニッドの脇にしゃがみ込み。

「辛いですか?」
「とっても辛いぜ」

 何時もの雰囲気を取り戻しつつあるのか、軽口がこぼれる。

「今、楽にしてあげますからね」

 と、何故か鞄を開けて取り出したのは、手斧。

「お、おい?」
「今すぐに楽にしてあげますからね!!」

 呆気に取られている間に、少女の手に握られた手斧が振りかぶられ、振り下ろされた。
 まさに一瞬の出来事。
 だが。

「あれ?」
「た、たすかった?」

 振り下ろされた少女の手には何も握られていなかった。

「落としたのかな?」

 そう言ながらあちこち見回す少女だが、何かが落ちたような音は聞こえなかった。
 だが。

「ふざけるのはその辺にしてよ。僕は結構忙しいんだから」
「!!」

 声に反応して、そちらを見たディンは驚愕してしまった。
 いつの間にか、少女の後ろにもう一人いたのだ。
 焦げ茶色の髪と紫色の瞳をした、なぜか非常に憔悴しているように見える中肉中背の少年。
 彼の右手に手斧が握られている。
 間違いなく、振り上げられた手斧をひったくったのだろう。
 そんな都合の良い少年が、居る事自体には何の問題も無い。
 いや。むしろいなければならないとさえ言えるが、問題はそこではないのだ。

「レイフォン。恩に着るよ」
「それは良いですよ。これも生活のためですから」

 そう言うとレイフォンと呼ばれた少年は、実に軽やかな動作でシャーニッドを肩に担いでしまった。
 片手に持った手斧を少女に渡しつつ。

「もっと丁寧にしてくれよ」
「こうなら良いですか?」

 軽く空中に放り上げられたシャーニッドが、悲鳴を上げる前に抱きかかえられ方が変わった。
 背中と膝の後ろに手を入れるそれは。

「お、お姫様だっこは止めて」
「えっと?」

 これ以外の方法が思い浮かばないのか、疑問に首をかしげるレイフォン。

「さっきので良いよ」

 諦めたのか、多少乱暴に肩に担ぎ治されるシャーニッド。

「じゃあ、回収していきますんで」

 手斧を回収した少女が挨拶して、三人で部屋を出て行った。
 話の展開から考えて、シャーニッド自身が彼女たちを呼んだ事は予測できる。
 そこまでは良いとしよう。

「誰か、レイフォンとか言うやつが部屋に入ってきたのに、気が付いたか?」

 そう。ディンは気が付かなかったのだ。
 元気よく挨拶して入って来た少女に気を取られていたというのもあるが、それでも、レイフォンがああまで近付いても気が付かないと言う事は、あり得ない。

「いや。私も気が付かなかった」

 ダルシェナが代表して答えているが、それはまさに代表した意見だ。
 シャーニッドを軽々と扱った事から考えると、確実に武芸者だ。
 しかも、ディン達には気が付かれない殺剄を行使できる。
 それほどの実力者なら、多かれ少なかれ知っているはずだがディンは知らない。
 そこから導き出される答えは、新入生。

「凄いやつが入って来たな」
「ああ」

 ディンの呟きに、ダルシェナだけが答えた。
 その後、訓練を再開するまでに精神的な再建が必要だった事は言うまでもない。
 
 
 
 太陽がその姿を隠し、かなり涼しくなってからフェリは自分の寮へと帰る事にした。
 昨日ニーナに付けた念威端子はその仕事を遺憾なく発揮し、シャーニッドの地獄を余すことなく伝えてくれた。
 ニーナに捕まらなくて良かったと、心底ほっとするフェリはそれでも用心しつつ寮と呼ぶにはあまりにも豪華な部屋へと帰るべく、正面扉をくぐりエントランスへと入ったところで。

「?」

 決して開けてはいけない扉を開けてしまったのではないかと、そんな予感と言うか疑念がわいてきた。

「問題有りません」

 ニーナに付けた念威端子は、今もその機能を十分に発揮している。
 酷く交通の便が悪い、女子寮へ向かって移動している事を再確認しつつ、それでも肉眼で辺りを見回す。
 特に何も怪しい物は無い。
 それで安堵したフェリは、エレベーターへ向かうべく一歩を踏み出そうとした。

「?」

 何かが、肩に触れたような気がして振り返る。

「捕まえたぞ」

 短く切り詰めた金髪といつも以上につり上がった瞳をした、武芸科の制服を着た少女が視界に飛び込んできた。

「た、たいちょう?」

 地獄の底から響く声と言うのはきっとこれに違いない。
 そんな事を思わず考えるほど底冷えするニーナの声と共に、肩に感じる圧力が増した。
 どう考えても幽霊や亡霊のたぐいではない。

「どうして」

 あり得ない現実に思わず呟いた。
 即座に念威端子を通して向こうの状況を確認。
 そして、ニーナにしては少し反応がおかしい事にやっと気が付いた。

「念威端子なら昼頃に発見したぞ? レナに来て貰って今は寮に向かって移動している最中のはずだ」

 ニーナが気が付きトリックを仕掛けるなどとは、全く思わなかった。
 気が付いたら、即座に粉砕して激怒すると思っていたのだ。

「失敗でした」

 直情型だからと侮っていたようだ。
 そうでなくても、特定の人物の精密監視などと言う物を長時間やる事は、念威繰者にとってもかなり大きな負担になる。
 他に何もしなくて良いのならば出来るが、今回のように邪魔されないように監視する程度の感覚では、このような失敗もあり得る。

「さあ。今から特訓をするぞ」

 軽々と持ち上げられてしまった。

「っく!」

 抵抗してみる物の、始めから勝負は決まっている。
 何しろ相手は肉体派だ。

「念威繰者の訓練ならやっています」
「私との連携訓練だ。不十分だからな」

 実力行使が不可能ならば、理詰めでお引き取り願うしかない。
 自動扉が開き外に連れ出された。

「十分な休養も必要です」
「明日は入学式だけだ。特に問題無い」

 何が問題無いのか分からないが、理詰めでお引き取り願う事も不可能に思えてきた。

「無理強いは良くありません」
「五日も訓練を休まれたのでは無理強いしないわけにはいかん」

 路面電車の駅に向かって移動しているところを見ると、野外訓練場でも借りてあるのかも知れない。
 今日はかなり計画的に行動しているようで、少しだけニーナの人物像を修正する。
 直情型だがたまに計画的だと。

「睡眠不足はお肌の大敵です」
「若いから平気だ」

 女性にとって絶対的な威力を持つ美容を持ち出したのだが、それも通用しなかった。

「っく!」

 もはやニーナが諦めるまで無抵抗の抵抗をしなければならないのかと諦めた、その瞬間。

「何をしているのだね?」

 神か悪魔か、そのどちらの采配かは不明だが、書類を詰め込んだらしい鞄を持った銀髪眼鏡の青年が居た。
 フェリの記憶にも殆ど無いほど上機嫌な様子のカリアンだ。
 悪魔の采配を疑ってしまうのは、フェリの被害妄想かも知れない。

「会長」
「やあニーナ。フェリをどうするつもりだね?」

 明らかに拉致しているとしか思えない状況に、流石に少し口元が厳しくなる。

「五日分の訓練をするつもりですが」
「ふむ。成る程ね」

 カリアンの周りの、空気がなんだかおかしい事に気が付いた。

「いや。それはよろしくないね。明日フェリには少し大事な仕事を頼むつもりなのだよ。今から疲労させられる事は許可できない」

 悪魔の采配である事がはっきりした。
 明らかに何かの悪事にフェリを利用しようとしているのだ。
 批難の視線をカリアンに送ってみたのだが、全く動じた様子もなく。

「拒否しても良いのだけれど。その時はニーナに付き合って貰うよ?」

 カリアンの方を選ぶと言う事を疑っていない口調と、余裕が有りすぎる態度で迫る。
 二者択一。
 ニーナかカリアンか。

「明日の仕事の打ち合わせをしましょう」

 ニーナに付き合わされたのでは、明らかに徹夜になる。
 それならば、まだカリアンの方がましだと判断する。
 一般人であり、生徒会長という激務をこなさなければならないカリアンなら、徹夜と言う事はほぼ考えられない。

「しかし!」

 当然、納得できないニーナが異論を唱えるが。

「まあ、待ち給え」

 更に余裕の表情を浮かべるカリアン。
 ニーナに対しても何かカードを持っている事がはっきりとした。

「明日は入学式だ」
「当然です」

 明らかに知れ渡っている事を言う時、その後に言わなくても分かる事実を突きつけるのがカリアンだ。

「毎年入学式前後に乱闘が起こるだろう?」
「・・・。確かに」

 去年は、入学式の次の日に繁華街で乱闘があった。
 重傷者は出なかったが、建物などにかなりの被害が出たと記憶している。
 その乱闘に参加した武芸者五人が、退学になった事も覚えている。

「つまり、君達には十分な戦力を保持した状態でいて貰わなければならないのだよ」

 ニーナを始めとする小隊員は、武芸科生徒の中でエリートだ。
 そのエリートが警戒しなければならないほど、危険な状況をカリアンが想定している事を理解した。

「今年は敵対する都市の武芸者が結構居るのだ。式場で乱闘騒ぎを起こされた時に、速やかに鎮圧して貰わなければならない」

 入学式の行われる会場で乱闘が起こったならば、一般生徒にも被害が及ぶ危険性が高い。
 そのような事態に備えて小隊員を万全の状態で待機させておく。
 筋が通りすぎていて不気味さを感じるのは、フェリの被害妄想ではないはずだ。

「・・・・・・。了解しました」

 カリアンの腹黒さは理解していないだろうが、危険性が高い事は理解したようで、ニーナがフェリを地面におろす。

「では、君も帰って十分に休んでおいてくれたまえ」
「はっ!」

 何か非常に不満そうな様子を残しつつも、踵を返してさって行くニーナ。

「ふふふふふふふふふふふふ」

 その後ろ姿を見つめつつ不気味に笑うカリアンは、三ヶ月前の夜以上に恐ろしかった。



[14064] 第二話 一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:18


 日が沈んでずいぶん経ちだいぶ暗くなった部屋の奥、見所の壁に作り付けられた台座の上に乗った木製の小さな家らしき物をじっと見つめていた。
 何をするでもなく、ただそれを見つめている。
 高さ六メルトル。縦横三十メルトルの大きさの部屋には、今は一人しかいない。
 三十分ほど前まではかなり激しく打ち合っていたのだが、その熱も今は冷めつつある。
 孤児院の運転資金を稼ぐために再開したサイハーデンの道場だが、あまり遅い時間まで稽古をしていると言う事はない。
 これでもしレイフォンが居たのならば、かなり激しい稽古を長時間やっていたのだろうと思うと、少し寂しくもあるが、こればかりはどうしようもない。
 やや涼しい風が体を冷やすのにまかせつつ、カミダナを見つめる。

「何やってるんだよ親父?」

 いきなり背後から道場の静寂を破らないほどの、声変わりが済んでいないやや高い声がかけられた。
 思わず身体が少し浮いてしまう。
 全く気配を感じなかった。
 いや。声をかけられた今でも細心の注意を払わなければ気が付かない。
 デルクに対してこんな事が出来る人間は限られている。
 そして、実際にやる人間はこのグレンダンに一人しかいない。

「リチャードか」

 振り返らずに確認する。
 武芸一筋の生き方しかできなかったデルクにとって、息子と呼べる十五歳の少年へ向けて。

「ああ」

 小さく返事をしたリチャード・フィッシャーが横に並ぶ。
 身長はすでにデルクと並ぶほどになり、無駄をそぎ落としたその身体は美しいほどにしなやかだ。
 幸か不幸か剄脈はないが、その身のこなしはレイフォンには及ばないが十分賞賛に値する。
 そうでなければ、熟練の武芸者であるデルクの後ろを取るなどと言う事は、とうてい出来ない。

「また、兄貴の事とか考えていたんだろう?」
「そうだな。考えていたかも知れないな」

 カミダナと呼ばれる物に向かう時、デルクはあまり何かを考えているという意識はない。
 だが、旅立ったリーリンの事や、もう二度と会う事がないかも知れないレイフォンの事を考えていなかったかと聞かれれば、それは違うような気もするのだ。

「まったく。兄貴はヨルテムで女作っているんだろ? だったら元気だろうよ」
「そうだな。あれは武芸馬鹿でお人好しで鈍感だが、それだけに人に好かれるからな」

 デルクが育てていてなんなのだが、レイフォンの育て方を間違ってしまったかも知れないとは思っている。
 武芸と孤児院以外に世界がある事を、レイフォンは知らないかも知れない。
 いや。ヨルテムでの時間がレイフォンの世界を変えたはずだ。
 その新しい世界で生きていって欲しいと思う。
 本当は戦場に出る前に教えなければならない事だったはずだが、レイフォンの才能ばかりに目が行ってしまって教えられなかった。
 デルク以上に武芸一筋で育ってしまった息子の事を思うと、居ても立っても居られない気持ちにはなる。

「トマス殿を始めとする、ヨルテムの方々に頼る事は心苦しいが」

 トマスとレイフォンが出会えたのは、せめてもの救いだと思う。
 デルクにとってもレイフォンにとっても、違う尺度で物を考えてそれを示す事が出来る知人というのは、どんな宝石よりも貴重だ。
 レイフォンがそれを理解して、大切にしてくれればいいと思う。

「姉貴も行ってるんだ。生きていれば色々と変わるだろう」
「そうだな」

 明らかにレイフォンに並々ならぬ好意を抱いているリーリンが、現地妻の存在を知ったのは出発直前だったそうだ。
 リーリンが混乱したままツェルニに向かった事は、容易に想像できる。
 それを証明するかのように、ヨルテムから出された手紙に現地妻の事が書かれていたのだが、リーリンのその混乱ぶりを理解する以上の事がデルクには出来なかった。
 これはデルクの理解能力が低いのか、それともリーリンの混乱が想像を絶するほど酷いのか。
 今の状況では恐らく混乱が酷いのだろうと思われる。

「いや。現地妻とは言わんのか?」

 その混乱した原因を突き詰めて行くと、ヨルテムで出会った女性に到着するのだが、その女性をどう呼んだらいいのかが分からないのだ。
 現地妻は違う気もするし、本妻はもっと違う気がする。
 レイフォンの事だから女友達というのも違うだろうし。
 武芸一筋だったデルクには、的確な言葉が見つからないのだ。

「言うんじゃねぇ? あるいは愛人?」

 黒に近い茶色の髪をゆらしつつ、武芸者になり損ねてしまったリチャードも考える。
 小首をかしげても可愛いと言う事はないのだが、レイフォンと一緒に悪戯をしていた頃からの癖が抜けないのだ。

「まあ、それは良いとしてもだ」

 仕切り直しとばかりにリチャードが大きく手を横に振る。
 話が変わるというジェスチャーだ。
 次の話題はおおよそ見当がついているのだが、デルクにはどうする事も出来ないのがかなり苦しい。

「ツェルニで姉貴がどう出るかだ」
「・・・・。ああ」

 レイフォンは女性と一緒にツェルニに行ったらしい。
 もし、仲睦まじい姿をリーリンが見たのならば。

「レイフォンは生きていられぬかも知れん」

 天剣授受者という超絶の武芸者ではあるが、リーリンとレイフォンの関係はそれ以前だ。
 明らかにレイフォンの方が弱い。
 黙って居なくなってしまったという負い目が有る事を考えると、実力差というか立場の差は更に決定的に広がったと推測できてしまう。

「ああ。怒ると恐ろしいからな」

 リチャードとも意見の一致を見たが、デルクの不安は膨らむ一方だ。
 リーリンならば理性的に怒れると思うのだが、レイフォンが何かしでかせばその限りではなくなってしまう。

「それよりも今の問題はだ」
「これ以上問題が有るのか?」

 身体を使う事は得意だが、頭を使う事は苦手なデルクにとって、これ以上問題が山積するのはあまりありがたくない。
 リチャードの方は、成績優秀というわけではないのだが、それなりの成績を取っている。
 剄脈が無い分、レイフォンよりも武芸に割く時間が短かったためかも知れないし、戦いに出ていた間にリーリンの手伝いをしていたからかも知れない。

「ああ。重大な問題だ」

 まじめな表情でリチャードがデルクを見る。
 吸い込まれそうな漆黒の瞳が、しっかりとデルクを捉え放さない。

「夕飯は何にする?」
「・・・・・・・・・・・。まかせる」

 家事の一切合切はリチャードに任せている。
 リーリンとレイフォンが居なくなり、デルク自身も孤児院を出たために、一時期日常生活は酷い状態になった。
 それを救ってくれたのがリチャードだ。
 孤児院からデルクの面倒を見るために引っ越してきてくれたのだ。
 もしリチャードがいなかったのならば、お客が来てもお茶を出す事さえ苦労したに違いない。
 そう考えると、家事の出来るレイフォンはデルクの子供としては良くできていると言う事になるのかも知れない。
 まあ、人それぞれの価値観があるから、断言は出来ないが。

「あいよ」

 出来れば何か要望を伝えた方が良いのだろうが、生憎デルクは何でも食べてしまうのだ。
 この辺もレイフォンに受け継がれた悪しき習慣かも知れない。

「じゃあ用意するから風呂でも入ってこいよ」
「ああ。済まないな」

 家事を担当する人に頭が上がらないという現象も、レイフォンに受け継がれてしまったのかも知れない。
 もし、レイフォンが誰かと結婚するとしたのならば、明らかに妻の知りに轢かれる人生が待っているだろう。
 家事が出来るはずなのに少々理解不能だが、それはデルクの想像するレイフォンの人生だった。
 
 
 
 ツェルニで迎えた三日目の朝。
 それは入学式が行われる事を意味していた。
 だが、レイフォンにとっては生まれて始めてのその入学式は延期となってしまった。
 リーリンだって楽しみにしていたのだ。
 殆ど学生だけで組織された学園都市の入学式。
 それがどれほどの物かという期待が大きかっただけに、この延期という処置はかなりショックだ。
 おかげで、正面にいるレイフォンを見つめる視線は始めからかなり厳しい物となってしまっている。

「あ、あう」

 壁際に追い詰められた冷や汗を流す生け贄に、責任は無いと分かっていても八つ当たりしなければ気が済まない。
 昨日から普通に接する事を決意したリーリンは、入学式に続く諸々の事が終わったのならば、孤児院の弟や妹たちの事をレイフォンに話そうと決意していたのだ。
 だというのに、いきなりその諸々が何時終わるのか分からなくなってしまったのだ。
 別段、レイフォンが暴れたというわけではないのだが、全く無関係というわけではないのだ。
 武芸者二名が探知したところによると、発端は些細な口論だったと言う事だ。
 その他の生徒の証言を照らし合わせると、敵対する都市の武芸者が近くに並んだ事で、視線の応酬から口論となった。
 それが過激化して武力闘争となるのに、それほど長い時間はかからなかった。
 剄脈が発動したらしく、何故か朝からぼうっとしていたレイフォンが起動。
 二人の雰囲気に呑まれたのか、他の武芸者の間にも騒然とした雰囲気が蔓延。
 一触即発の周囲から逃げる生徒に巻き込まれて、メイシェンが転倒。
 それをレイフォンが助けたところまでは良かった。
 そのまま、あと少し待っていれば、警備に着いていたらしい上級生の武芸者が駆けつけ鎮圧するはずだった。
 だが、何を思ったのかレイフォンが騒ぎの中心に移動。
 盛大に二人を投げ飛ばして鎮圧するという暴挙に出てしまった。
 確かに、レイフォンが激しく二人を打ち付けたために、騒ぎは一瞬で収まった。
 被害らしい被害は出なかったのはまさにレイフォンの功績として称えるべきだろうが。

「言い訳があるかしら?」

 これでは、武芸以外で生計を立てるという当初の目的が達成できない危険性が増えてしまった。
 今朝聞いた、ウォリアスの予測の内でも最悪の事態が現実として起こってしまった以上、すでに手遅れだが同じ過ちを犯さないためにも、ここは徹底的に検証しなければならない。
 何故かぼうっとしていた事も含めて。
 別に虐めていると面白いとかそう言う事はないのだ。たぶん。

「あ、あう」

 騒動がまだ完全に収まらない内に現場から逃げ出して、今ここに居る。
 レイフォンの背中は壁でふさがれ、リーリンを中心に五人で半包囲している状況だ。
 背水の陣という物かも知れない。
 逃げ場はない。
 もちろんレイフォンの逃げ場だ。

「何であんな盛大な方法を使ったんだ? レイフォンだったらもっと静かに誰にも気が付かれずに、事を終わらせられるじゃないか?」

 何時も一番冷静なウォリアスが静かに問いただす。
 大雑把な質問ではレイフォンが答えられないと考えたためか、一つずつ解決して行くつもりのようだ。
 むしろレイフォンの事を最も良く知っているリーリンがやるべきだったのだが、もしかしたらレイフォン並みには混乱しているのかも知れない。

「え、えっと」

 狭い範囲の質問が功を奏したのか、答え始めるレイフォン。

「寝不足でぼうっとしていた」
「普通の寝不足じゃないな」

 汚染獣と一週間戦い続ける事が出来るレイフォンだ。
 一晩寝ないだけでどうにかなるとは思えない。
 五人の視線が交差され、取り敢えず質問役はウォリアスに絞る事にした。
 そうしないとレイフォンが混乱してしまうからだ。

「リーリンが」
「うん?」

 いきなりの人名に驚く面々。
 そして全員の視線がリーリンを捉える。

「わ、私?」
「うん。一昨日はあんなに怖かったのに、昨日は普通だったから、何が有ったんだろうって気になって、眠れないというか落ち着かないというか考え込んじゃったというか」

 ミィフィやナルキの助言に従って、昨日からグレンダンの時と同じように振る舞っていたのが、逆にレイフォンを追い詰めてしまっていたらしい。
 結果としてリーリンにも責任の一端がある事が判明した。
 この結論には、非常に納得がいかない。

「ああ。それで、半分寝ている頭で条件反射的にやっちまったのか」
「うん。気が付いたら身体が勝手に動いていた」

 やはりレイフォンの頭蓋骨の中には、脳細胞が入っていないのではないだろうか?
 そんな危機感がリーリンの中で再認識された。

「お前は、脳剄脈置換症患者かい?」

 ウォリアスも同じ疑念にたどり着いたのだろう、今まで聞いた事はないがレイフォンに最もふさわしい症状名を口にした。

「あう」

 一声呻いたレイフォンだが、すでに事は起こってしまっているのだ。
 何とか誤魔化さなければならない。

「で、どうするんだ、これから?」

 代表してナルキが話を進めるが、残念な事にリーリン達に持ち札があるとは思えない。

「取り敢えず幸運を祈る。レイフォンの事を知っている人間が上級生にいない事を」

 ウォリアスが絶望的な可能性を示すが、リーリンが気になっているのは少し違うところだ。

「金髪の女性見た?」
「ああ。第十七小隊の人だって」
「ニーナ・アントークって隊長さんだって」

 リーリンがした質問にウォリアスとミィフィが答えてくれた。
 二人とも僅かだが面識があるそうだ。
 問題なのは、彼女が鎮圧部隊の先頭になっていた事と、レイフォンの行動の一部始終を見てしまっていた事だ。
 メイシェンを助けるところは見ていないかも知れないが、手際よく二人を叩きのめすところはしっかりと目撃していたはずだ。

「レイフォンに熱い視線送っていたような気がしたんだけれど?」
「即戦力を探していたからね。レイフォンならまさに即戦力。それと熱い視線と言うよりは獲物を見つけたと言った感じ?」
「しかも隊員は訓練サボりがち。レイとんは真面目だから引き込めれば隊長さんの精神は安定。きっと誰にも渡さんぞって感じで、すでに売約決定?」

 二人からは絶望的な未来予想図しか得られない。
 話が一段落したところで、レイフォンを見る。
 はっきり言って顔色が悪い。
 自分が何をやってしまったかと言う事と、これからの予測が否応なく認識できてしまったのだろう。

「転科させられるのか?」
「恐らくね。ツェルニに余裕はないよ」

 ナルキも顔色が悪い。
 そして、ニーナがレイフォンの事を知ってしまった以上、本人に転科するように要請する事は間違いない。
 もし、生徒会関係者に知人がいたのならば、強制的と言う事さえ覚悟しなければならない。
 ある意味原因であるリーリンが悩んでも仕方が無いのかも知れないが、それでも、せめてもう少しレイフォンには落ち着いて考える時間が必要なのだ。
 そうでなくても頭が悪いのだから。
 だが。

「申し訳ありません」

 いきなり背後から声がかかった。
 とっさに五人で反転。
 レイフォンを庇うようにして声に対する。
 何処かおっとりとした感じの声だったのは幸いかも知れないが、問題は声では無く内容だ。

「何かご用でしょうか?」

 営業用スマイルを張り付かせたウォリアスが、目の前の女性に対応している。
 ウォリアスのこの切り替えの早さは賞賛に値すると思うのだ。
 商人でもやればきっと成功するだろうと思うほどに。
 と現実逃避気味の感想は置いておいて。
 目の前に現れた女性を観察する。
 黒に近い髪を肩当たりまで伸ばした、声から推察した通りにおっとりとした感じの女性だ。
 いきなりニーナがやってこなくて良かったと胸をなで下ろす。

「い、いえ。貴方達の後ろにいる方にお話が」

 そう言いつつレイフォンを指さすのが分かった。
 敵愾心のような物を感じないので、まだ冷静な反応が出来ているのだが、それでも危機感は募る一方だ。

「えっと。都市警にはこちらで付き出しておきますので」

 相手のペースで話しては駄目だと言わんばかりに、ウォリアスが速攻でレイフォンの襟首を引っ掴み引きずって行こうとする。
 この際犯罪者の方が幾分ましだと判断したようだ。

「いえ。叱責のたぐいではありません。生徒会長がお礼を述べたいと」
「生徒会長がですか?」

 学園都市での生徒会長とは、グレンダンでの女王とあまり変わらないと思う。
 選挙で選ばれるようなので、全く同じというわけではないだろうが、権力者である事には代わりがない。
 そんな人が相手では、明確な根拠無しには拒否は出来ない。
 責任を問われるというわけではないと、女性が明言してしまっているのも大きい。
 どちらにしても、最悪の相手であることも間違いない。

「分かりました。レイフォン行ってこいよ」
「私達は練武間の側の公園で待っているからね」

 渋々とウォリアスがレイフォンを押しだし、ミィフィが今後の予定を伝えた。
 後出来るのは、本当に幸運を祈る事だけになってしまった。
 
 
 
 生徒会長室にやってきたレイフォンは、かなり怯えていた。
 怒られるのではないと言われていたのだが、それでも偉い人と会うと言う事はかなりのプレッシャーだ。
 壁に並ぶ棚には本や書類が整然と並び、きちんと掃除されている事は、この部屋の持ち主が几帳面な性格である事を物語っているし、踏みしめる絨毯がふかふかなのは明らかに権力者である事を主張している。
 レイフォンにとって明らかに長居したくない部屋である。
 カリアン・ロスと名乗った人物は、さっそく本題に入ってくれた。
 非常にありがたい。

「入学式での君の活躍に感謝するよ」
「はあ」
「一般生徒に被害が出なかったのは君のおかげだ」

 目の前の立派な机に座り両手を組み、こちらを見上げているのは、間違いなく生徒会長だ。
 銀髪を少し長めにして眼鏡をかけた美青年だ。
 その視線に宿る威圧感は武芸者でもないのに、レイフォンの背筋に冷や汗を流させるのに十分な威力を持ち、口元だけの笑顔と相まって非常な恐ろしさを演出してしまっている。

「ここは学園都市だ。多くの都市から生徒がやってくる。その中には敵対するところから来る者もいるだろう」

 そんなレイフォンにはお構いなしで話が進んでしまう。

「だからこそ、他の都市のもめ事を持ち込んではならないという規則がある」

 礼を言われるのはもう終わったのだから、出来るならば早くここを離れたいのだが、偉い人というのは演説が好きな生き物だ。
 このまま延々と続けられるか愚痴に発展するか。
 かなり微妙なところだが、出来れば結果は知りたくない。

「特に武芸科生徒には誓約書を渡してサインまでさせているのに、入学式の会場でそれを破るとは、毎年有るとは言え腹立たしいね?」

 疑問系になっている。
 しかもレイフォンに同意を求めているような気がする。
 確かに武芸者が暴れたら、その余波だけで一般人は大怪我をしてしまう。
 だからこそ、武芸者には必要な時以外は剄脈を使わない事が求められる。
 一年前のレイフォンは、その辺の事をしっかり納得していなかった。
 だからこそ、ガハルドとの試合で失敗してしまったのだ。

「はあ」

 そんな思考を頭の中でやりつつ、取り敢えず曖昧に返事をしておいた。

「それでなのだが、もし良かったら武芸科に転科しないかね? 幸か不幸か席が二つ空いたのだよ。レイフォン・ヴォルフシュテイン・アルセイフ君」

 ミドルネーム付きの名前を呼ばれるのは、グレンダンを出て三回目。
 いい加減慣れてしまった。

「別人ですよ。僕はヨルテム出身ですし」
「・・。都市名を出したのは失敗だったね」

 何がいけなかったのか分からないし、にやりと笑うカリアンが途方もなく怖いが、ここは何とか誤魔化さなければならない。
 なのでもう少し言葉をつなげる。

「両親はグレンダン出身ですけれど、僕自身はヨルテムの生まれですから」
「ほう? 私はグレンダンの天剣授受者だとは一言も言っていないが」
「うわ」

 予防線を張ったつもりがやぶ蛇だったようだ。
 もしかしたら、本当に頭蓋骨の中には脳細胞が入っていないのではないかと、自分の事ながら疑ってしまうくらいに間抜けな展開だ。

「それでどうだね?」
「・・・・・」
「奨学金の申請をしていたね。Dランクだが、転科してくれるのならばAランクになる。機関清掃というきつい仕事をする必要はなくなるよ」

 かなり前から用意をしていたようで、レイフォンの逃げ道を効率よく潰して行くカリアンを眺めつつ、レイフォンは考える。
 五分考えて答えが出なければノリで行動しろとアイリに言われた事がある。
 だが同時に出発の少し前に、ダン・ウィルキンソンに言われた事もある。
 ここは仕切り直しをして、生徒会長のペースから外れるべきだろうと判断した。
 制服の内ポケットから、乾燥させて細かく砕いたお茶とレモンの葉を紙に巻いたという、煙草によく似た嗜好品を取り出し口にくわえる。
 そして、指を軽く弾いて化錬剄の火を生み出し、火を点ける。

「!!」

 何か驚いたようにカリアンが批難の視線を向けるのに気が付いたが、かまわずに煙を口の中に貯めてゆっくりと転がしてから吐き出す。
 好き嫌いがはっきりすると言うよりは、際物の嗜好品だけあってかなり不味いが、その不味さが良いのだと交差騎士団の人が言っていたような気がする。
 初めての時は凄まじい嘔吐感ではっきりと覚えていないのだ。
 いつの間にか慣れた不味さを感じつつ考える。
 状況は悪くはない。
 金が無いわけではないが、貧乏性であるレイフォンにとって奨学金のランクが上がる事は、悪い話では無い。
 問題だとするのならば。

「武芸大会は知っているかね?」
「はい。ツェルニの鉱山が後一つなのも」
「それは話が早くて助かるよ」

 嗜好品は見なかった事にしたのか、カリアンが話を続ける。
 ツェルニの事情は全てウォリアスとナルキからの情報だが、時間の節約はお互いにとって好都合だ。

「ここが学園都市である以上、卒業したら二度と来ないのが普通だ。だが、私はこのツェルニを愛しているのだよ」

 知っている事を脈ありと思ったのか、カリアンの話は続く。
 情報を知っている事と思考に関連性はないのも、おそらく知っているのだろうが、その辺は意識的に無視しているに違いない。

「愛する物が死に瀕している時に、あらゆる手段を講じようとするのは良くある陳腐な結末だとは思わないかい?」

 完全にその表情から笑顔の成分が抜け落ちたカリアンからのプレッシャーが、一段と強くなったような気がする。
 全然嬉しくないが、レイフォンは反って余裕が出来た。

「良いね?」

 机の抽斗から一枚の書類を取り出し、こちらに滑らせる。
 転科の書類で、すでにカリアンのサインはしてある。
 今更気が付いたのだが、カリアンの机の上には新しい武芸科の制服まで用意してある。
 全て予定通りなのだろう。
 それに付き合う義理はレイフォンにはない。

「貴方は、僕が武芸を続ける事の意味を理解していませんね」

 ダンに言われるまで気が付かなかった。
 もし、知らずに今の提案を受けていたのならば、きっと取り返しの付かない事態を呼び込んだに違いない。
 そう思いながらレイフォンはカリアンに向かって交渉を開始する。

「うん? どういう意味だね?」
「僕はあまり上手く説明できませんから、知り合いに武芸者がいるのならば聞いてみて下さい。僕の立場を知っていてくれるのなら多分答えてくれますから」

 人に伝える事が苦手なのは間違いないが、カリアンに懇切丁寧に説明するのが嫌だという、子供っぽい理由もあるのだ。
 ほめられた事ではないのだが、それもレイフォンの一部なのだ。

「ふむ。いいだろう。出来るだけ早く話をしてみるよ」

 今はそれで十分だ。
 後はレイフォンが提案を受けるかどうかだ。
 だが、その前にレイフォンの心情をしっかりと認識しておいて貰わなければならない。

「先にはっきりさせておきたいのですが」
「うむ。何だね?」
「僕はツェルニがどうなろうと興味ないです」

 この一言を言うと同時に、嗜好品を携帯灰皿に放り込んで、最後の煙を吐き出した。
 口の中にお茶とレモンの香りが残る。
 一瞬の合間を持って、カリアンの表情が厳しい物になりプレッシャーが更に増した。

「・・・・。まあいいだろう。何を愛するかは人それぞれ。君に強要はしないよ」

 たっぷり睨んだ後でそんな事を言ったとしても誰も納得はしないが、今は別の問題が有る。

「ツェルニがどうなろうと僕はかまいませんが、僕の知っている人達がそれに巻き込まれるのはごめんです」

 メイシェンだけではない。
 ナルキもミィフィもリーリンも、もちろんウォリアスも、ツェルニの滅びに巻き込まれて死んで欲しくないのだ。

「ですから、貴方の要請を受けましょう」

 出来れば、ツェルニで一般人として錆びて行きたかった。
 それが良い事なのかどうかはレイフォンには分からないが、それでも錆び付いて二度と戦えなくなりたかった。
 だが、状況はそれを許してくれなかった。

「感謝するよ」

 本当に喜んでいるかどうかは不明だが、カリアンは笑顔を浮かべた。
 再び戦うと言う事は、メイシェンに心配をかけると言う事だ。
 それが嫌だからこそ、武芸以外で生計を立てるためにここに来たのだが、それは全く無意味になってしまったようだ。
 何かに操られたのか、はたまたレイフォンの持つ運命なのか、入学式の騒動は発端にさえなっていなかった。

「条件というか便宜を図って欲しい事があります」
「出来るだけ応じよう」

 そんな内心を出来る限り押し込めつつ条件を提示する。
 世の中持ちつ持たれつだ。
 一方的に利用するだけとか利用されるだけとかでは、その関係はすぐに破綻してしまう。
 これはヨルテムにいる間に体験させられた。
 お節介な人達が多かったが、それこそが今のレイフォンを作っているのだ。

「まず。錬金鋼の携帯許可。非殺傷設定はかけないで」
「・・・。訓練の時には?」
「そのための錬金鋼の調達が二点目です」

 なにも、切れてしまう刀剣で訓練をするつもりはない。
 だが、武器を持たないという環境に非常な不安を感じるのだ。
 錆び付きたいと思う自分と相反する思考だが、それもレイフォンの一部なのだ。

「・。ふむ。良かろう。他にあるかね?」

 カリアンが考え込んだのは一瞬で、すぐに了承された。

「もし、汚染獣の襲撃があった場合、時間が有ったのならば作戦会議なり対策会議なりに、参加させて欲しいです」
「当然だね。君以上の戦闘経験を持つ者はいないからね」

 グレンダン以外で、レイフォン以上の戦闘経験を持つ武芸者がいるとは思えない。
 だからこそだが、これはすぐに了承された。

「それと」
「うむ?」
「これの喫煙許可」

 内ポケットから嗜好品を取り出す。

「煙草ではないようだが?」
「よく似ているので」

 交差騎士団の訓練に参加している間に、覚えてしまった良くない習慣の一つだ。
 トマスのように煙草に手を出さなかったレイフォンは、自分を褒めたいくらいだ。
 いちいち説明するのが面倒だし、許可証があるならそれの方が手間が省ける。

「・・・・・。よかろう。錬金鋼の携帯許可証と一緒にそちらの許可証も出しておこう」

 錬金鋼の携帯より少し思考の時間が長かった。
 当然かも知れないが。

「他にもいくつかありますが、それは追々」
「ふむ。ツェルニのためになる事ならどんどん要請してくれ給え」

 サインをした転科書類と用意されていた武芸科の制服を交換したレイフォンは、陰鬱な気持ちを引きずって生徒会長室を後にした。
 もう少し頭を使う癖を付けようと、絶望的な目標を立てつつ。



[14064] 第二話 二頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:20

 
 生徒会長室に残ったカリアンは、時間と共に人は変わって行く物だと言う事を再認識していた。
 グレンダンでのレイフォンの情報を見る限り、守銭奴としての性格が強いように思われていた。
 だが、流石に三ヶ月では徹底的な調査は出来ない。
 こちらが知らない事情もあるだろう。
 そして何よりも、ヨルテムでの生活の事は一切分かっていない。
 あちこちに手を回して調べたのだが、何故か全て邪魔が入ってしまったのだ。
 もしかしたら、レイフォンの周りにカリアンと同じような立場の人間がいたのかも知れない。
 そうだとするならば、ヨルテムでの一年こそが今のレイフォンを形作っている事になる。

「これは、かなり困った事になるかも知れないね」

 転科について了承してくれた事は嬉しい。
 だが、予想していたよりもレイフォンの対応が理性的だったのだ。
 流れに流されてくれると楽だったのだが、そう上手くは行かない事がはっきりした。
 試験結果を見る限り、頭を使う事が得意なようには思わなかったのだが、もしかしたらこれもヨルテムでの経験が関係しているのかも知れない。

「さて。どうなるかな?」

 そろそろニーナが来る頃だというのに、カリアンには考えるべき事が多くある。
 紅茶の葉が燃えた残り香を感じつつ、カリアンの脳細胞は高速で活動を続ける。

「まあ、当初の予定通りに進ませて、その都度修正をするほか無いか」

 折角フェリまで動員して諍いを始めそうな武芸者をマークしていたのだが、全てレイフォンが片付けてしまった。
 念のためにニーナを近くに配置しておいたので、それほど大きく予測から外れる事はないと思う。
 そうカリアンの当面の計画の見直しが終わった頃に、ノックの音がした。

「入り給え」

 返事をするとニーナがなにやら思い詰めた様子で入って来た。
 これはまさにカリアンの思惑通りだ。
 こちらまでイレギュラーになっていたら、かなりカリアン的に困っていたのだが、一安心と言ったところだろうか。

「どうしたね? 新入生にめぼしい人材はいなかったかね?」

 返事は分かっている。
 どちらかと言うと、話しやすいように水を向けたと言った感じだ。

「残念ながら。将来的に使えそうな人材は見つけましたが、即戦力となると」

 語尾が不安定だ。
 間違いなく躊躇しているニーナに、念を押す。

「本当に、誰一人として?」
「・・・・・・・・・・。いえ。一人だけ」

 カリアンも見た。
 二人の武芸者に気が付かれることなく接近し、対応できないほどの速度で投げ飛ばしたのを。
 素人から見てもその手際は凄まじかった。
 同じ武芸者であるニーナならば、更に驚愕してもおかしくない。
 一般教養科と言う事も含めて。

「ですが、彼は一般教養科です。武芸大会には参加させられません」
「転科したよ」

 書類をニーナに見せる。
 驚いたように一瞬目を大きく見開いた後、何度も間違いがないかと書類を見る。

「・・・・。失礼します」

 今まで持っていた書類をその場に放り出し、ニーナはかなりの勢いで部屋を出て行った。
 様子からすると即座に行動に移るだろう事が分かる。
 まさにシナリオ通りだ。

「さて。スペックだけならツェルニ最強の部隊が出来るのだが」

 個人的な性能とチームの戦力は別物だと言う事は理解している。
 だから、これから先の事を考えなければならない。

「その前に」

 レイフォンが言っていた武芸者になる事の意味を、ヴァンゼに聞かなければならない。
 もしかしたら、それこそがレイフォンが一般教養科を目指した理由だからかも知れないから。
 万が一にも、レイフォンを敵に回すような事があってはならないのだ。
 
 
 
 途中に有った無人の保健室で着替えを済ませたレイフォンは、武芸科の制服をしげしげと眺め、溜息をついた。

「何処で知ったんだろう? そんなに有名人なのかな?」

 天剣授受者などと言う怪生物は、グレンダンでは有名だろうが他の都市では知られていないはずだ。
 古文都市レノスは例外中の例外だと思う。

「はあ」

 溜息をつきダンに言われた事をもう一度頭の中で思い返す。

「もし、万が一にでも武芸科に転科しなければならないとしたのならば、その時は覚悟を決める事だ。
 お前以上の実力と経験を持った者が学園都市にいるはずがない。
 ならば、未熟な者達に道を指し示さねばならない。
 剄技だけではないぞ?
 いや。剄技などどうでも良いのだ。
 それよりも重要なのは汚染獣との戦いがどういうものか。
 お前が見てきた地獄を教え心構えを持たせなければならないのだ。
 それはさぞかし辛い事だろうが、それでもやらねばならないのだ」

 言われてみて思いだしたのだ。
 八歳の時から汚染獣と切った張ったをやっていたが、初めての戦場で一緒に戦っていた大人が死んだ。
 その時は正しい対応が出来たが、それは偶然以外の何物でもない。
 その後になって、色々な体験談を聞きそして覚悟を決めたのだ。
 汚染獣戦に出る事をデルクに伝えた時、二年待てと言われたのだ。
 その意味がずっと分からなかった。
 デルクも喋る事が苦手なのも大きく影響している。
 だが、ダンに言われてやっと何故止められたのかが分かったのだ。
 体験した事経験した事を後輩に伝えなければ、何時か取り返しの付かない事態になってしまうかも知れない。
 ダンはそれを心配しているのだし、デルクも恐らくそれを教えたかったのだろう。
 もし、レイフォンが一般人になるのならば、そんな事をする必要はさほど無いだろうが、一緒に戦うかも知れない以上絶対に必要なのだ。
 未熟者に足を引っ張られ戦線が崩壊するかも知れない。
 覚悟がない者のためにレイフォンが死ぬかも知れない。
 その確率を少しでも減らすためにも武芸者となったのならば、指導する事を怠ってはならないのだ。

「できるかなぁ?」

 ヨルテムで一年間教えては来たが、ナルキとシリア以外は熟練した武芸者が多かった。
 レイフォンだけで指導する事も少なかった。
 だがここにはレイフォンが頼れる武芸者は恐らくいない。
 一人でやれるかどうかと聞かれたら。

「多分無理だよな」

 考えつつシャーニッドと会っていた練武間の側の公園に辿り着いてしまった。
 今日もいやになるほど空が青い。

「そうだね」

 一人で悩んでいても仕方が無い。
 取り敢えず一年も一緒に鍛錬をしてきた武芸者がいるし、頭を使う事に長けた武芸者も一人いる。
 レイフォン一人だったら途方に暮れただろうが、今はそうでは無いのだ。
 何とか希望が見え隠れしていた。
 だが。

「レイフォン」
「う、うわぁ」

 公園に入り五人を視認した直後、涙を一杯に貯めたメイシェンに迎撃されてしまった。
 撃破判定なんて生やさしいものでは無い。
 まさに瞬殺。
 少しだけ長い右手の袖を握りしめて、今にも泣き出しそうだ。
 と言うか涙がこぼれているような気がする。
 残り四人も複雑な表情をしている。
 やはりというか何というか、予測されていたのだろう。

「転科しちまったのか」
「押し切られたんだね」
「レイフォン」

 三人がそれぞれの言葉でレイフォンの死体に鞭を打つ。
 本人達にその意志はないのだろうが、レイフォンにはそう思えてしまうのだ。

「生徒会長が転科しろって?」

 冷静を装っているウォリアスが一番複雑な表情をしているが、この中で一番深く物事を考えているのだから当然かも知れない。

「うん。ヴォルフシュテインを知っていた」

 どうして知っているかは分からないが、事実は認めなければならない。
 レイフォンの実力を知っているのならば、全力で転科させられる事は間違いない。
 条件を付けられただけでも儲け物だと思いたい。

「それで良いのか?」
「良くはないけれど、滅びに巻き込まれるのは避けたいよ」

 納得しているわけではないが、それでも、了承してしまっているのだ。
 ならば、やり遂げなければならない。

「右手が少し長いんだけれど、武芸科の制服がきっちり出来上がってる」

 一般教養科の制服を直しているので、その辺でデーターはあるのだろうが、僅かな時間で直せるわけがない。
 明らかに前もって準備されていた。

「・・・・・。出来るだけ力になるよ」
「うん。よろしく」

 一人ではないのならば、乗り切れるかも知れない。
 だが、現実はレイフォンが思っているよりも遙かに過酷だった。
 頭を使うという意味で。

「それでどうするんだ? 正直私はありがたいけれど、このまま武芸者を続けるか?」

 ナルキに聞かれてやっと気が付いた。
 他の仕事で生計を立てるという計画が、初っぱなから狂ってしまったのだと。
 あるいは、心の底では武芸者であることが好きなのかも知れない。

「えっと。どうしよう?」

 助け船を求めてウォリアスを見る。
 レイフォン本人が考えるよりも確実だ。

「お前が決める! 僕にばかり頼るな馬鹿者!」
「う、うん」

 流石に全て他人任せというわけには行かない。
 先ほど、頭を使おうと心に決めたのだ。
 少しずつでもやらなければならない。
 そんな絶望的な決意を再びした時に声がかかった。

「少々よろしいでしょうか?」
「はい?」

 その声に振り返ると、銀髪を長く伸ばした少女が佇んでいた。
 気配には気が付いていたのだが、敵意とかは感じなかったので放置していたのだ。
 この六人に用事があるとは思わなかったし。
 剣帯に入ったラインから二年生と言う事が分かるが、どう見ても年下だ。
 外見で人を判断してはいけないが、それでもかなり年下だ。
 ついでではあるが非常に整った容姿をしている。
 適切な表現が浮かばないほどに。

「何でしょうか? また誰かから逃げているんですか?」

 面識があるのかウォリアスが会話を始める。
 どうでも良いが、ミィフィと二人でやたらに顔が広いような気がする。

「いえ。貴方に用事があるのです」

 その細い指がまっすぐレイフォンを差す。

「僕ですか?」

 ツェルニに来てから彼女に関わるようなことを、何かやったかと振り返ってみる。

「えっと? 廃品回収に入学式に買い物に」
「いや。多分そっちじゃない」

 ウォリアスには何か見当が付いているのか、少し落ち込んでいるように見える。
 レイフォンには全くあずかり知らないところで、色々と事態が動いているのかも知れない。

「はあ。かまいませんけれど」

 拒否する理由はないが、何故か嫌な予感がするような気もする。
 ついて行かなくてもあまり変わらないような気もするので、了承してみることにした。

「済みませんが」
「はい?」

 未だにメイシェンに捕まれたままだった右手をそっと抜き、少女の後について行こうとしたのだが、唐突に何の前触れもなく、リーリンが話しに割って入って来た。

「もしかしてお兄さんがツェルニにいますか?」

 しかも、話題は全く意味不明だ。

「はい。よくご存じですね」
「何となく似ているような気がしたので」
「知っているのですか?」

 もしかしたらリーリンも顔が広いのかも知れない。
 そんな事も思ったが、ここまで話が進んだおかげでレイフォンにも心当たりが出来た。
 今目の前にいる少女とよく似た特色を持った人物をレイフォンは知っている。
 と言うかほんの少し前まで一緒だった。

「もしかして生徒会長?」
「不本意ですが」

 心底嫌そうな表情と声で肯定された。
 もしかしなくても武芸科に転科した事が原因で、彼女は今レイフォンの前に立っているのかも知れない。
 そしてリーリンの方を見る。
 何故カリアンを知っているのかと。

「・・・・・。グレンダンで一度会っているのよ」
「何時?」
「決定戦の直後。是非ともレイフォンに会いたいって」
「へえ。五年以上前なのに良く覚えているね」

 リーリンは流石に頭が良いと少し感心しているのだが、事態はそれどころではなかった。
 すぐ近くで剄脈の活動が活発になったのを感じて、そちらの方を見る。

「その時事故死に見せかけて殺しておけば、今の事態は避けられたのに」

 とても恐ろしい事をナルキが言っている当たりから、だんだん空気が危険になってきている事に気が付いた。
 その時本当にグレンダンにナルキがいることが出来たのならば、間違いなく手をかけているだろう程に危険だ。
 だが、今回もレイフォンの認識は甘すぎた。

「いや。まだ間に合う。今から事故死に見せかけて」
「待て待て待て。妹さんのいる前でそんな事言うなよ」

 今にも実行しそうなナルキを止めたのはウォリアスだ。
 妹云々は兎も角として、レイフォンもナルキに殺人をやって欲しいとは思っていない。
 だが、全てはレイフォンの思惑など関係なく悪い方向へと突っ走る。

「いいえ。私も兄は一度死んでおくべきではないかと思っていたところです」

 そう言いつつ錬金鋼を復元。
 重晶錬金鋼の杖が出現して、その長い銀髪を念威の光で満たした。
 元々髪は非常に優秀な念威の媒介ではあるのだが、ここまで凄まじい念威の量を持つ人間はそうそう転がっていない。
 それはつまり、異常な念威の才能だと言う事になる。
 デルボネの後継者としてグレンダンが欲しがるかも知れないほどの、異常な才能と言わざる終えない。
 もしかしたら、この才能のせいで色々と嫌な目に合ってきたのかも知れないし、ツェルニにいるのはその辺に原因があるのかも知れない。
 何しろ肉親にあの生徒会長がいるのだ。
 そんなどうでも良いことを考えている間にも事態は進展し続け、ついでのように念威端子が彼女の周りを覆い尽くす。
 その数はどう少なく見積もっても二百は超えているだろう。
 リンテンスだったら全部数えられるかも知れない。
 などと現実逃避気味に考えている間にも、時間はきっちりと流れ。

「げげ」

 驚いた声を上げられたのはウォリアスだけだった。
 一般人である三人はあまりの事態に呆然としているし、ナルキは力強い味方が現れたと張り切っているし。

「あの人何やってるんだろう?」

 レイフォンの方はと言えば、カリアンがどれだけの事を今までやって来たか、そちらに注意が行ってしまった。

「では、私が先導しますので」
「実行は任せて下さい!!」

 すでに計画は発動しつつある。

「ええかげんにせいよ!」

 渾身かどうかは不明だが、ウォリアスの鉄拳がナルキの後頭部を直撃して撃破した。

「そうです。いくら何でも兄殺しは良くないですよ」

 レイフォンも少女を何とかなだめようと、色々と苦心する。
 なんだか最近、女難続きのような気がするのは、気のせいであって欲しいと願いつつ。

「兎に角、先に用事を済ませてしまいましょう」

 このままでは余計な時間ばかり取られてしまうと判断し、レイフォンを捜していた本来の用事を話題に載せてこの場を誤魔化す事にした。
 だが、それが返って逆効果だったようだ。

「問題有りません。あんな用事は無い方が世のためです」

 不機嫌オーラを更に大きくした少女をなだめて目的地に向かうのに、更にいらない時間を使う羽目になった。
 
 
 
 レイフォンに連れられて少女がいなくなったのを確かめ、リーリンは溜息をつく。
 どう考えてもできすぎだ。
 偶然グレンダンに立ち寄っただけの少年が、今のツェルニの生徒会長だなどとは誰も予測できない。
 ナルキが事故死に見せかけてと言っていたが、実はリーリンもあの時、割と親切に対応したことを後悔しているのだ。

「でぇぇぇい! レイとんが武芸を続けることの意味を知りもしない愚か者が!! やはり今からでも抹殺に!!」
「ええい! 警察官志望のナルキが犯罪を犯してどうするんだ!」

 武芸者二人が、なにやら熱く言い争いをしている。
 その余波で周りから人がいなくなっているのだが、これは入学式の騒動からまだ時間が経っていない以上、当然の反応としか言いようがない。
 騒いでいる武芸者二人が気付いていないようだが、まあ、これは仕方が無いのかも知れない。
 さすがのウォリアスも冷静さの限界を過ぎてしまったのだろう。

「私の正義はただ一つだ!!」

 なにやら興奮したナルキの瞳が細められ。
 ウォリアスが何か納得したようにその細い目を更に細くして。

「「悪・即・斬」」

 異口同音だった。

「分かってるじゃないか」
「お前さんは何処の前髪触覚の警官だよ?」

 武芸者とはやはり世界が違うのかも知れないと思えるほど、二人の息はぴったりだ。
 端から見ている分には面白いかも知れないが、同じ集団にいると少し事情が変わってくる。
 グレンダンを出る時に慣れたと思ったのだが、それはあまりにも甘い認識だったようだ。
 非常に恥ずかしいので、出来るだけ他人のふりをするために、ミィフィに話しかけてみる事にした。

「レイフォンに用事って、やっぱり第十七小隊がらみだと思う?」
「入隊しろって言われているんじゃないかな?」

 なにやら地図を眺めつつミィフィが同意する。
 確かに、レイフォンほどの実力者を放っておく余裕はツェルニにはないのかも知れない。
 そして、言い方は悪いがレイフォンを効率的に使うとするのならば、武芸大会で中核となる小隊に入れるのは間違った判断ではない。
 だが、それはレイフォン個人の技量に頼ってしまうことになるかも知れない。
 そうでなくても、学びに来た生徒に志望する学問を授けられないという、学園都市の意義を無視しかねない状況なのだ。
 それは酷く救いがない行為に思えて仕方が無い。
 リーリンの考えが更に暗い方向に行くのを止めたのは、地図を見終わったミィフィの何気ない一言だった。

「ねえメイッチ。さっきから黙ってるけれど、会話において行かれてるの?」
「・・・・・。違うよ」

 ふと気が付けば、さっきまでレイフォンの袖を握りしめていたメイシェンが、今にも泣き出しそうな表情で練武感の方を見つめている。
 いや。実際にはすでに泣いた跡があったりする。

「無いと思うんだけれど」
「うんうん?」

 メイシェンがぽつりぽつりと話し始めたことで、言い争っていた武芸者二人もようやっと落ち着いたようで、こちらの世界に合流した。

「もしかしたら」
「うん?」
「あ、あう。ないとはおもうんだけれど」
「なになに?」
「レイフォンって、努力しても報われない呪いがかかっているのかも」

 逡巡すること十数秒。
 やっとメイシェンが紡ぎ出した言葉には、壮絶なほどの説得力が混入していた。
 いや。むしろレイフォンの努力が報われることの方がおかしいと思えるほどの、凄まじい説得力だ。
 と。半年前のリーリンだったら納得してしまっていたかも知れない。

「・・・・・・。心当たりがありすぎる」
「・・・・・・。犠牲を払っても何も得られない?」

 ナルキとミィフィも同じ結論に達したようで、血の気が引いたお互いの顔を見つめている。

「あり得るな。人は生まれながらにそう言う要素を持っているからね」

 ウォリアスも真剣にレイフォンの事を考えているようだ。
 生まれの不幸を呪う以外に、レイフォンに道はないと言いたげではあるが。

「で、でも。きっと間違いだよ。努力していればきっと報われるよ」

 おろおろと自分の説を否定するメイシェンだが、おもしろ半分にリーリンは考える。
 もし、武芸大会にレイフォンが参加したとしたのならば。

「汚染獣の襲撃で無効試合?」

 有利に戦っている時に汚染獣がやってきて、有耶無耶にされてしまいそうだ。
 あるいは、他の何かの妨害で殆ど活躍できなくなるとか。

「あ、あう」

 同じ結論に達しているらしいメイシェンが声を漏らす。

「あり得る。と言うか、そうならない方が不思議な気もする」
「だよねぇ。レイとんなんだか不幸の星に溺愛されているし」
「いや。むしろ幸福の女神に命狙われてるんじゃ?」

 一気に場の雰囲気が重くなった。
 リーリンにこの場の雰囲気を覆すことは出来るのだが、何となくもう少し見学してみたくなった。
 そして、今までのレイフォンの人生を振り返り努力して結果が得られたかと考える。
 武芸を始めたのは、孤児院の経営の助けになればと思ってのことだ。
 八才の頃から汚染獣と戦い、おおいに孤児院の経営に貢献した。
 そして、そのレイフォンのおかげで助かった子供も大勢いる。
 これは結果が得られたと言える。
 武芸者としての頂点である天剣授受者になった。
 過酷などと言う言葉が陳腐に聞こえるほどの戦場を、いくつも経験してきたはずだ。
 その結果報酬は増額されたが、グレンダンの他の孤児院に寄付をしたために経済状況は返って悪化。
 闇の賭試合に出たことでガハルドの脅迫を受け、最終的にはグレンダン追放。
 方法が間違っていたとは言え、あまり結果が付いてきていないようにも思える。
 そう結論づけていたのは半年前までのリーリンだ。

「大丈夫。少なくともグレンダンではちゃんと報われているから」

 本当にそうかは疑問だが、それでも、全く無意味だったわけではないのだと今のリーリンは知っている。
 汚染獣との戦闘が頻繁に有り年中金欠状態のグレンダンでは、何処の孤児院だろうが経営状態はかなり厳しくなってしまう。
 そんな時にレイフォンが多額の寄付をしたのだ。
 それによって命を救われた子供の数は、かなり多いと聞いている。
 方法は間違ってたし結果は最悪だったが、やろうとしていたことは間違っていなかった。
 レイフォンがいなくなって半年ほどしてから、そんな話が聞かれるようになった。
 暴動になりそうな切っ掛けを作ったことは批難されるべきだが、全く功績がなかったわけでもないのだ。

「今夜にでもちゃんと伝えないと」

 女の子と思われていなかったことがショックで、結局伝えることが出来なかった事柄を今日こそ話そう。
 そう決意したリーリンだった。

「死ぬような思いで勉強したのに奨学金ランクはDだった」
「ヨルテムで汚染獣を倒したのに、騒がれるのが拙くてツェルニに逃げ出した」
「あうあう」

 ヨルテム三人衆は、レイフォンの努力が報われなかった事柄を列挙しているようだ。
 勉強についてはレイフォンだからと諦めるしかないが、汚染獣については少し微妙なところだ。

「ツェルニに来て一般人になろうとしたのに、強引に転科させられる」
「しかも小隊員にならされて使い倒される」
「いや。使い倒されるという言い方は問題有るぞ? 小隊員はエリートなんだ」

 なにやらまだ続くようだ。
 このまま放っておく訳にもいかないので、割って入ろうとしたのだが。

「こうなったら、レイとんの功績が有ったからこそ武芸大会に勝ったのだと、ツェルニの生徒全員に知らしめるべきだ」

 ナルキが盛大に拳を突き上げて宣言する。
 武芸者であるレイフォンを最も良く知るナルキだからこそ、そう言う結論に達したのだろう。
 確かに、武芸科に転科したからにはそれくらいのことがなければ、レイフォンの努力は報われたとは言えない。
 ならばここは涙を呑んで、レイフォンを激励して武芸大会で勝利を収めるべきではないか?
 リーリンがそう結論を出しかけた時。

「いや。それは拙いだろう。レイフォンは一般人になるためにここに来たんだ。だったら功績が無いことこそがレイフォンにとっては最も報われる結果だろう」

 冷静さを取り戻したウォリアスに言われて、リーリンはかなり空気に呑まれていたことを知った。
 自分が何を言ったかを理解したらしいナルキも、一気に冷静さを取り戻す。

「済まないな。生徒会長を殺し損ねたせいで、欲求不満なんだ」
「あのね。そう言う物騒なことはこっそりというんだよ」

 全面的に止めないところがウォリアスの人柄なのかも知れない。
 だが、リーリンは目の前の四人に言うべき事があるのだ。



[14064] 第二話 三頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:23

 
 フェリと名乗った少女をなだめつつも、レイフォンは第十七小隊に割り当てられた部屋にやってきていた。
 教室二個分くらいの広さとかなりの高さを持った、なじみ深いその部屋の空気を吸い、少しだけ胸が苦しくなった。
 グレンダンで間違わなければ、今もこの空気を存分に吸っていられたのだと思うから。
 そして、やはり武芸が好きなのかも知れないと再認識もしていた。
 だが、問題は目の前に聳え立つ金髪を短めに切りそろえた怖い女性だ。
 剣帯に入るラインの色から三年生だという事が分かる。
 そして、その剣帯につるされた錬金鋼が二本。
 どんな武器を使うかは分からないが、左右から繰り出される連撃はかなり驚異になるだろう事が、直感として理解できる。
 だが、それよりも問題なのはその女性のつり上がった眦が痙攣する瞳だ。
 フェリの愚痴を聞きつつやって来たので、それなり以上に時間がかかってしまった。
 もしかしなくてもかなり怒っているのかも知れない。
 部屋の隅にあるベンチで寝転んでいるシャーニッドは、また廃棄物になっているのかも知れないからあまり助けは期待できない。
 触媒液と油汚れが染みついたつなぎを着た青年も同じように部屋の隅にいるのだが、こちらもあまり助けにはならないかも知れない。
 どちらかというと興味津々とレイフォンの事を見ているから。

「良く来てくれた」

 口ではそう言っているが、不満を抱えていることは間違いない。
 その纏う雰囲気はレイフォンの知る武芸者の中で、比較的デルクに近い物があるように思える。
 デルクに近い雰囲気を持つ人と会えたのだが、今この場では全然嬉しくない。

「私が第十七小隊長の、ニーナ・アントークだ」

 そう名乗るそれは、宣戦布告以外の何者でも無い。
 もしかしたら、怒っているのではなく余裕がないだけなのかも知れないと、レイフォンがそう考え始めた頃合いに。

「我々小隊は武芸科のエリートだ。武芸大会では部隊の中核となり、あるいは潜入などの特殊任務をこなす。
 汚染獣との戦闘の際にも、守りの要となる事が義務づけられている。
 それはつまり、ツェルニの守護者であることの証明に他ならない。
 エリートである以上強さと模範となる行動が求められ、常に自らを鍛え続けなければならない宿命を持つのだ」

 一気に言い切って一息つく。
 小隊がどんなところかは理解できたが、しかし、分からないことはある。

「それで、僕は何で呼ばれたのでしょう?」

 小隊員がエリートなのは理解したが、レイフォンがここに呼ばれた理由が分からない。
 まあ、カリアンに正体がばれているし入学式で派手に暴れてしまった。
 入隊しろと言われるのかと思ったのだが、少し違うようなので安心しても居たのだ。
 ニーナの性格ならば、小隊に入れと最初に言うはずだから。

「な!!!」

 何故か猛烈に衝撃を受けるニーナが少し不思議だ。

「ぷはははははははははははは」

 その不思議な空気を笑い飛ばしたのは何故かここにいるシャーニッドだ。
 廃棄物になっているのかと思ったのだが、成り行きを見守っているだけだったようだ。
 そして、何か違う目的でここに居るようだ。

「ニーナが悪い。ちゃんと目的を話さないからそう言う反応をされるんだ」

 非常に楽しそうにしているところを見ると、もしかしたらこの小隊の構成員なのかも知れない。
 別に意外ではない。
 持つ雰囲気や身のこなしから考えるに、銃を使っているらしいことは予測できるし、将来かなりの実力者になるだろう事もおおよそ理解している。
 そのシャーニッドが身体を起こし、レイフォンの方を見る。

「ぶっちゃけだな。お前をスカウトするって事なんだ」
「僕に小隊員になれと?」
「そう言うことだ。お前なら実力的には十分だろうからな」

 実力とシャーニッドは言うのだが、何故か武芸とは関係がないことを期待されているような気がする。
 気のせいであって欲しいのだが。
 シャーニッドの介入で弛緩した空気が一瞬で引き締まり、ニーナから剄の波動が溢れ出した。
 どうやら怒っているのではなく、余裕がないようだ。

「拒否は認めない! これは生徒会長も承認している決定事項だ。
 そもそも、小隊員という名誉を拒否するような軟弱なことを武芸者がするはずがない!」

 なにやらニーナが異常に張り切っている。
 だが、レイフォンにとっては寝耳に水だ。
 生徒会長と取引したのは、武芸科に転科する代わりにいくつかの便宜を図って貰うことだけだ。
 小隊に入れなどと言う事は聞いていない。
 そして何よりも。

「さあ武器を取れ! お前の実力を試す!!」

 大きく手を振り壁際にかかっている大量の武器を指し示された。
 その張り切りまくっているニーナの作る流れに逆らうために、内ポケットから嗜好品を取り出し口にくわえ、指を弾く動作を組み込んだ化錬剄で火を点ける。

「なっ!!」

 案の定ニーナが驚愕に硬直する。
 シャーニッドも思わぬ展開に若干瞳が大きくなっている。
 フェリだけは我関せずと雑誌など読んでいるが、注意はこちらに来ていることは分かる。
 そして、名前を知らないつなぎを着た錬金鋼技師と思われる青年が顔に手を当てて嘆いている。
 どうやら誰からも褒められない行動のようだ。
 まあ、それは当然としておいて、レイフォンはゆっくりと煙を口の中に導く。
 決して肺に送り込んではいけない。
 もし肺に入ってしまったのならば、それはもう地獄の苦しみが待っているからだ。
 周りにいる人間はよい香りがして良いのかも知れないが、吸っている本人には極めつけの慎重さが要求されるのだ。
 ふとここで思う。
 何でこんな物騒な物を嗜好品にしているのだろうかと。
 その思考を遠い棚に放り上げ、ゆっくりと口の中を回した煙を吐き出す。
 酷く不味いが、その不味さを起点に精神を落ち着け思考をまとめる。
 トマスが煙草を愛用しているのも、この辺が原因なのかも知れない。

「貴様!! 武芸者ともあろう者が!!」
「許可は貰っていますよ。生徒会長から」

 ニーナが激高するのは予測できていたので、カウンター気味の攻撃を放つ。

「ぬっ!」

 一声うなって沈黙するが、全く納得していないことは理解している。
 それよりも問題は、レイフォン自身が今置かれた状況だ。
 奨学金といくつかの便宜の結果がこれは、少し納得できない。

「お断りします」
「な、なに?」
「小隊入りをお断りします」

 まだ残っている嗜好品を携帯灰皿に放り込み、蓋を閉めて消火する。

「名誉も栄光も興味有りませんし、誇りも持っていませんから」

 そして、名誉などと言う無価値な物のために戦ってもきっとまた失敗するという確信があった。
 だから、そんな物のために小隊に入ることは出来ないのだ。
 ニーナが納得するはずがないことは分かっているが、これを曲げることはレイフォンには出来ない。

「言っただろう? これは決定事項なのだ。貴様の意志は関係ない!」
「では、何故腕試しがあるんですか?」
「それは簡単だ。貴様をどう使うかが問題なのだ」

 ニーナの言動が何故か非常に引っかかる。
 そして今まであった事柄を振り返ってみる。
 カリアンはあまり好感が持てる人物ではなかった。
 だが、交渉しようという姿勢を崩したことはなかった。
 交渉が決裂しないように色々と画策しているところはあったが、表面上だけでも強制はしてこなかった。
 だが、ニーナは明らかに違う。
 その違いがどこから出てきたものかは分からないが、このままでは非常に困るのだ。

「僕はここに武芸以外で生きる道を探しに来ました。鉱山が残り一つなので転科しましたが」
「途中経過はどうあれ、武芸を志したのならば小隊員になるべきだろう」

 あくまでもニーナはニーナの基準をレイフォンに押しつけようとしている。
 それはある意味仕方がないのかも知れないが、それでも思う。
 志などと言う物がレイフォンに無いことを理解して貰わなければと。
 だから話の腰を折り確認をしなければならない。

「いくつか聞きたいことが有るのですが?」
「何だ?」
「実戦経験はありますか?」

 ここで言う実戦経験とは、当然汚染獣との戦闘だ。
 戦争という対人戦闘も実戦ではあるのだが、生憎とレイフォンにそちらの経験はない。

「いや。幸か不幸かまだ実戦は経験していない」
「では、目の前で同僚が死ぬところも見ていませんね」
「当然だ」
「では、誰か家族が亡くなりましたか? ここ最近」
「いや。十年ほど前に曾祖父が亡くなっただけだ」

 ニーナの回答を整理しつつ、レイフォンはダンが言っていたことが正しいのだと改めて認識した。
 ニーナは戦いがどう言う物か理解していない。
 それは恐らくツェルニの全武芸者にも言えることだ。
 これはかなり大変なことになりそうだと、覚悟を決めるしかない。

「それがなんだというのだ? お前は実戦を経験したというのか?」

 明らかにそんなはずはないと決めつけている。
 まあ、グレンダン以外でならそれが常識なのだろう。
 それ以上に、グレンダンにおいても八歳の子供が戦場に出ることは、極めてまれだった。
 サヴァリスとかは、まあ別格だ。

「公式記録によると、汚染獣との戦いに出た回数は、グレンダンで四十八回。その他には非公式にヨルテムで一回ですね」

 その場に嫌な沈黙が落ちる。
 当然嘘だと思われているのだろう。
 そもそも、一生の内に四十九回も汚染獣戦を経験する武芸者は、グレンダン以外では居ないはずだ。
 グレンダンの常識は世界の非常識。
 そんな標語が浮かんだが、今は違う問題を片付けなければならない。
 
 
 
 ここから先は若干凄惨なシーンがあります。苦手な方は次の頁へお進みください。
 
 
 
 
 
 
 成り行きを見ていたシャーニッドは、レイフォンの言った数字の異常さにかなりの引っかかりを覚えていた。
 嘘だと決めつけるのは簡単だが、僅かに知っているレイフォン・アルセイフという人物から想像するのならば、迂闊に決めつけてはいけないと思う。
 そもそも、四十九回も汚染獣と戦ったなどと誰が信じるだろうか?
 嘘をつくならもっとましな状況を考えるはずだ。
 そう考えさせておいて嘘かも知れないが、今の段階で判断することは危険だ。
 だが、当然ニーナはそんな思考とは無縁だ。
 良くも悪くも直情型なのだ。

「そんな嘘をついて何の得がある!!」

 そうなるだろう事が分かっていたからこそ、ハーレイも頭を抱えている。
 シャーニッドも抱えたいところだが、そう言うわけには行かない。
 取り敢えず、ニーナを止めるために会話に割って入る事にした。

「ああ。まあ、四十九回は兎も角として実戦経験はあるんだろう?」
「いえ。グレンダンで非公式に出撃したこともあるので実際はもっと多いですね」

 あっさりと修正された。
 しかも、非公式に出撃するとなるとかなり特殊な事例になる。
 そして、そんな任務に駆り出されるほどの優秀な武芸者と言う事になってしまう。
 目の前の、大勢の人前でラブシーンをやったレイフォンがだ。

「まあ、回数は問題ではありません。問題なのは僕が何故戦ったかと言う事です」

 更に、出撃回数は問題ではないと言い切られた。
 武芸者とはおおよそプライドの高い生き物だ。
 そのプライドを満足させるために最も簡単な話が、汚染獣をどれだけ倒したかとか何回実戦を経験したかとか、そう言う数の話のはずだ。
 だというのに、レイフォンは数は重要ではないという。
 だんだん四十九回の出撃説に信憑性が出てきた。

「戦う理由など知れている。都市とそこに住む人達を守るためだ!!」

 熱血直情型のニーナでは、レイフォンの話を理解することは出来ないかも知れない。
 時間が経てば話は違ってくるかも知れないが。

「僕に限って言えば違います。グレンダンがどうなろうと関係有りませんでしたから」

 都市に住むことしかできない人間にとって、言ってはいけないことを平然というレイフォンに、一瞬息が止まる。
 軽薄を装っているだけのシャーニッドとは、やはり決定的に何かが違う。

「きさま」

 ニーナは更に過激で、すでに錬金鋼に手をかけて制裁を加える体制を整えてしまっている。
 そのニーナとレイフォンの間に入る。
 ここで流血沙汰は拙い。

「僕は見たくなかったんですよ」

 標的になっているレイフォンは、全く平然としている様に見えるが、その表情がどんどん無くなって行くことは理解している。
 そして、冷たく乾いた視線が何処か遠いところを見ていることにも気が付いた。

「十年ほど前になりますが、グレンダンで食糧危機がありました」

 周りの状況が見えているのかいないのか、昔話を始めるレイフォン。
 だが、その昔話こそが今のレイフォンを作っていることも理解できた。

「見た事がありますか?」
「なにをだ?」

 復元こそしていないが、黒鋼錬金鋼を両手に握ったニーナが一歩前へと出ようとするのを押しとどめる。

「泣きながら自分の子供の首を絞める母親」
「!!」

 前に出かけた足が凍り付いたのが分かった。
 シャーニッドの心臓も一瞬以上動きを止めた。

「僅かな食料のために殺し合う兄弟」

 普段無表情を通しているフェリの眉が移動するのを視界の端で捉える。

「餓死した人の死体を争って食べる人達を」

 想像してしまったのだろう、ハーレイが口元に手を持って行くのを確認した。

「つい何時間か前まで、寒いとかお腹減ったとか言って一緒の布団で眠った兄弟や姉妹たちが、朝起きたら冷たくなっていたのを」

 この時シャーニッドは理解してしまった。
 レイフォン・アルセイフという人物は、違う世界で生きていたのだと。

「僕はそんな光景を見たくなかった。だからお金を稼ぐために汚染獣と戦った。孤児だったんで、同じ孤児も助けたいと思って闇の賭試合にも出ました。生きた手でなければ家族を守れないからどんな汚い手を使ってでも生き延びた」

 凍り付いた視線がニーナを捉える。
 そこに圧力は無かったが凄みを感じてしまった。
 その凄みに押されたように、ニーナが一歩後ずさる。

「僕にとって名誉も栄光も誇りも無意味です。志なんて物もありません」

 武芸者とは多かれ少なかれ優遇されているのが普通だ。
 だが、目の前の少年は最底辺で足掻いて生きてきた。
 そこにはニーナのような意志は存在できない。
 生きるために必死にならなければならないから。
 誇りやプライドを守って死ぬことは出来なかったのだ。
 いや。そもそもそんな物に価値を見いだしていないのだ。

「ですので、僕は小隊員にはなれません。他の人を探して下さい」

 丁寧に一礼すると扉を開けて出て行くレイフォン。
 激高する事もなく淡々と静かに、扉が開けられそして閉められた。

「・・・・・・・・」

 あまりにも自分と違う過去を聞いて、衝撃を受けているだろうニーナは全く動かない。
 気持ちは分かる。
 かなり裕福なところの生まれだと聞いたことがある。
 そんなニーナにとって、レイフォンの過去はまさに異世界の話だったに違いない。

「本当の意味で、違う世界の生き物だったのか」

 ニーナほどではないにせよ、シャーニッドもそれなりに優遇された家の生まれだ。
 食べ物に困った経験はない。
 話を聞いて想像は出来るのだが、実感は全く持てない。
 第十七小隊に割り当てられた訓練室に響くのは、周りで行われている鍛錬の音だけだった。



[14064] 第二話 四頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/04/14 21:55

 休憩を終えたゴルネオがそこを通りかかったのは、本当にただの偶然だった。
 シャンテに頼まれた飲み物を買い忘れ、何時もと違う道順で部屋に帰っただけだったのだ。
 食べ物に関しての執着心は人三倍ほど有るシャンテの飲み物を忘れるわけには行かないのだ。
 だが、何時もと違うのは道順だけではなかった。

「おい? どうした?」

 角を曲がってすぐにそれは見えた。
 第十七小隊の部屋の前で、壁に捕まって必死に立っている小柄な影を視界に納めた。
 その肩は震え、足に体重を支える力はなく、すぐに分かるほどの冷や汗をかき、浅く速い呼吸を繰り返すその姿は、明らかに体調に異常が起こっている証拠だ。
 それが誰かを確認するよりも先に駆けつけ、そして驚愕した。

「お前は」

 殺したいほど憎んでいる元天剣授受者。
 その超絶の存在の顔色が土気色に変わり、どう見ても瀕死の状態で立つことさえままならない。
 手に持っていたジュースを床に置き、両手を伸ばしてその肩を押さえ、ゆっくりと座らせる。

「・・」

 そして、その手を首に持って行く。
 一瞬だけ、今なら殺せるという思考が意識に上った。
 だが、それはまさに一瞬の出来事。
 これは違うのだ。
 天剣授受者でも武芸者でもない。
 何が原因かは不明だが、今目の前で死にかけているこれはそれ以前の、ただの急病人だ。
 そう自分に言い聞かせたゴルネオは、手近な第十七小隊の部屋の扉を蹴破った。
 普通に考えるならば、この部屋を出た直後に体調を崩したと判断できるからだ。

「何が有った?」

 だが、盛大な破壊音と共に入ったゴルネオの予測は当たっているはずなのに、その部屋の空気は異常なほど沈殿していた。
 誰か親しい人間が急死したとか、武芸大会でツェルニが負けたとかそんな重苦しい空気だ。
 そのあまりの空気に外のことを忘れて動きが止まる。

「どうしたんだい旦那?」

 唯一、割と気力を残しているシャーニッドがわざとらしい明るい声で応じているが、それは演技であることが分かる。
 だが、その演技でゴルネオは再び外のことを思い出すことが出来た。

「部屋の前で倒れているやつがいる。手を貸せ」

 何か事情があるだろうが、それにかまっている余裕はゴルネオにもレイフォンにもないはずだ。
 だから、目の前の連中の暗い雰囲気には気が付かないことにして、用件を切り出した。

「部屋の前って? だれが」

 重そうな足を運んだシャーニッドが廊下を覗き込み、そして硬直する。
 やはり、レイフォンがここから出た直後に体調を崩したのだろうと言う予測は間違ってはいなかったのだと思ったが、今は詮索している時間はない。

「レイフォン! おいこら。どうした?」

 当然のようにシャーニッドが名前を呼びつつ揺するが、そんな物で収まる状況ではないのはわかりきっている。

「俺が運んで行く。病院に連絡しておけ」

 運ぶだけなら一人で出来るが、先に連絡が行っているかどうかは救命処置に著しい影響がある。
 流石に心肺停止という状況ではないようなので、それほど慌てる必要は無いのかも知れないが、それでも急ぐ方が良いのだ。

「・・・・。私も付き添います。フェリは病院に連絡。シャーニッドとハーレイは扉の修理」

 何時もと違う雰囲気のニーナだが、それでも指示を飛ばしつつ部屋を出てくる。
 それを確認しつつゴルネオはレイフォンを抱え上げる。
 そして驚く。
 壮絶な剄脈があるからこそ天剣授受者なのだが、それでもレイフォンの身体は一般人よりは多少まし程度の細さだった。
 むろん、しっかりと筋肉は付いているが、それでも軽かった。
 一昨日の情けない姿から一転。
 これほど衰弱した姿を見ることになるとは思わなかったが、それでも、こんなところで死んで貰っては困るのだ。
 復讐というゴルネオの目的もそうだし、ツェルニの武芸科にとってもそうだ。

「・・・・・・・」

 抱え上げたレイフォンの口がかすかに動き、誰かの名前を呟いているようにも思えるが、その辺の詮索も後回しだ。
 
 
 
 病院に到着したニーナは、レイフォンの寝かされている部屋の外で医師とゴルネオから事情を聞かれていた。
 酸素吸入が終わり、ただ眠っているだけのレイフォンを遠目に眺めつつ会話が続いている。
 担当した医師に処置をしている間、散々愚痴を言われたがそれはまだ続くのかも知れない。
 そして、何故レイフォンがこうなったかは理解していないが、直前に何が有ったかを話したとたん事態は動いた。

「グレンダンの食糧危機?」

 どう見ても四十才を超えていそうだが、間違いなく六年生の医師がその太い首をかしげる。
 なぜかかけている眼鏡に隠れて表情が読みにくいが、不振を抱いている事だけは確信できる。
 武芸者と言っても通用するほどの体格を持っているが、間違いなく医療化の六年生なのだが、不振のために首をかしげるとなんだか怖い。

「・・・? 誰かと思えばヴォルフシュテインじゃないか?」
「元です!」

 医師が身分証を眺める事数秒。
 何かに思い当たったのか軽く驚きつつそう言った。
 だが、その医師の軽い驚きの一言に過剰に反応するゴルネオ。
 ニーナが知らない何かがあることは分かるし、それがグレンダンの事だと言う事も予測が出来る。
 そして、ヴォルフシュテインが優秀な武芸者の称号か何かだろう事も分かる。
 だが、元と付いた事に不振を感じた。

「まったく。お前は俺の事が嫌いなんだな?」
「何ですかいきなり?」
「シフトが開ける寸前にこんな患者を連れ込んで、更にグレンダン時代の事を根に持って。ああ? もしかして俺の事が殺したいほどにくいのか?」
「い、いや。そんなわけはありませんよ。同じ都市出身者として先輩の事を尊敬しています」
「だったら何で俺に向かってそんな口利くんだ? ああ?」

 グレンダン出身者だけで盛り上がっているのを横目に見ながら、ニーナは考える。
 元と言うからにはヴォルフシュテインは剥奪されたと見て間違いない。
 剥奪されたからこそツェルニにいる事になる。
 金を稼ぐために闇の賭試合に出たと言っていた事は覚えている。
 それが公になり剥奪され追放された事になってしまう。
 結果として、レイフォンは犯罪者。
 それは、ニーナが思い描く武芸者としてはあってはならない事態だ。

「あ、あのぉぉ」
「ああ?」

 そんなレイフォンを小隊に入れようとしていた事に衝撃を受け、奈落の底に落ちそうになっていたニーナを救ったのは、気弱にかけられた少女の声だった。

「レイフォン・アルセイフが担ぎ込まれたと聞いたんですが」

 振り返ってみてみれば、金髪を後ろで縛った少女と黒髪の少女、そして、スカウトしようかどうしようか迷った黒髪の少年が立っていた。
 病院から連絡が行ったようで、迎えにでも来たのだろう。
 本人はまだ眠っているが。

「ああ。そこで死にかけてる」
「ひゃぁ」

 中年男にしか見えない医師が何気なく言った台詞で、黒髪の少女の顔色が悪くなった。
 残り二人は平気そうなのを考えれば、かなり派手なリアクションと言わざる終えない。

「大丈夫だ。グレンダン時代の食糧危機の事を思い出して、呼吸困難になっただけだ」

 流石に拙いと思ったのだろう、医師がそう修正したが。

「あぅぅぅぅ」

 更に顔色が悪くなり倒れ込む黒髪の少女。
 考えられるのは一つしかない。
 今日はグレンダン出身者の大盤振る舞いだなどと、そんなくだらない事を考えていたのだが。

「こいつもグレンダン出身者か?」
「いえ。ヨルテムだそうですけれど知っているようで」

 ニーナの予測が外れたし、倒れた少女を支えつつ黒髪の少年が説明するが、問題はもう一つあるのだ。
 金髪の少女の顔色も悪くなっているという、かなり困った問題が。

「あははははは。あれは酷かったですよねぇ。弟も妹も気が付くと数が減っていて」

 うつろな瞳でにこやかにそう喋る少女の首筋に、少年の手刀が打ち込まれる。
 流石にこれ以上は危ないとニーナも判断していたが、少年の方が早かった。
 器用に二人の少女を抱えつつ、少年は言うのだ。

「そう言う記憶の処理をしていると人格壊れるから止めるようにね」

 言いつつ視線が医師に向く。
 二人をどうしたらよいか聞いているのだ。

「ゴルネオ。そいつをそっちに押せ」
「こ、これですか?」

 指示されたのは何故かレイフォン。
 今はただ眠っているだけだが、ついさっきまでは色々と大変だったのだが、それは考慮の対象外らしい。
 そんな素人目から見ると危険な感じのするレイフォンを、壁際に押しやれと医師は顎をしゃくる。

「ベッドがもったいない」
「せめて男女で分けるとか」
「性差別は嫌いだ」

 相変わらず、二人のコンビネーションはばっちりだ。
 抗議が無駄だと分かったのか、はたまた二人の扱いに限界を感じたのか、ゴルネオがレイフォンを壁際に押しやり、少年の手によって少女二人がベッドに放り込まれた。

「ヴォルフシュテインもあれのせいで人生狂ったのか」
「元です」

 相変わらずの二人は良いのだが、少年の視線が少し険しくなったような気がする。
 目が細すぎてはっきりとは分からないが、雰囲気も少し厳しくなったと思うのだ。
 もしかしたら、謎の称号について知っているのかも知れない。
 視線に気が付いたようで、医師が胡乱げな視線を投げる。

「お前もグレンダンか?」
「いえ。古文都市レノス。二年前にグレンダンとやり合ったんですよ」
「ああ。そいつは災難だったな」
「まあ、僕にとっては好都合でしたけれど」

 レノスという都市は聞いた事がないが、グレンダンと戦争して負けたらしい事は理解できた。
 それがどうして好都合だったのかは理解できないが。

「まあいいさ」

 あまり突っ込まずに医師が引き下がる。
 ゴルネオはまだ不満そうにレイフォン達の方を見ているが、何かするつもりはないようだ。
 だから聞いてみる事にした。

「ヴォルフシュテインとは何ですか?」
「お前が知る必要はない!」

 何故かゴルネオに怒られた。
 その巨体から出る圧力は凄まじく、ニーナも一瞬鼻白んだ。
 だが、何が有ったかを知らなければならない。
 犯罪者だとしても、第十七小隊には是非とも必要な人材だからだ。
 だが、話題を転換するためだろうが、ゴルネオが先に口を開いてしまった。。

「食糧危機。先輩のところはどうでしたか?」
「ああ? 俺のところはたいしたことなかったぞ? 気が付いたら近所のじいさんとばあさんが消えていたがな」
「・・・・。消えていたって?」

 あまりにも簡単に言われたので聞き流しそうになったが、それは医師が言うべき台詞ではない。

「湧水樹の森の側で、人数分の靴が発見されただけだ」

 極めてなんでもない事のように言いつつ、煙草に火を点けて不味そうに一服する。
 彼にとっても食糧危機は非常な重荷なのだろう。
 そして、自分の吐き出した煙を目で追いながら更に。

「お前んところは平気だっただろうけどな、貧乏人のいる辺りは酷かったぞ。ヴォルフシュテインも孤児出身で貧困地区の生まれだったな」
「・・・・・ええ。あの時は食事に苦労していましたよ。使用人達がやつれていったのを良く覚えています」
「お前自身は?」
「おれは、多分恵まれていたんでしょうね」

 ついさっきの圧力など何かの間違いのように、視線をそらせてゴルネオが溜息をつく。
 電子精霊の故郷。
 多くの電子精霊によって都市が運営され、一度として飢饉で食べ物に困った事や疫病が流行したなどと言う惨事を経験した事のない故郷。
 シュナイバルでは考えられない食糧危機が、グレンダン出身者の過去に暗く蟠っている事は分かった。
 誇りを持てずに戦いに明け暮れたレイフォンの事が、少しだけ分かったような気がする。
 実際には、体験していないので心の底から理解した事にはならないだろうが、それでも想像は出来る。
 だが思うのだ。
 今からでも遅くない。
 誇りを持てと。
 そんなニーナの考えとは関係なく、恐る恐るといった感じの声が質問を放つ。

「失礼ですが。先輩は?」
「俺か? ゴルネオ・ルッケンスだ」
「!!」

 少年の細い目が限界まで見開かれた。
 ゴルネオ個人とレイフォンの間にも、何かあるらしい事がその態度から分かった。
 そして、恐る恐ると唇から一人の人物の名がこぼれる。

「ガハルド・バレーンという人は?」
「兄弟子だ」

 片手で顔を覆いつつ溜息をつく少年は、酷く疲れているように見えた。
 その肩が落ち、老け込んでしまった少年の肩を医師が叩く。

「安心しろ。こいつはお人好しだから問答無用で襲いかかったりはしない」
「レイフォンもお人好しなんですよ。おまけに馬鹿だし」

 足元がおぼつかない少年がそう弁護する。
 その認識はニーナとは少し違うようにも思うのだが、それもレイフォンの一面なのかも知れない。
 そんな事を考えている間に、グレンダン出身者だけで話が進んでしまう。

「兎に角だ。俺のいる内にお前が死体になるところは見たくない」
「俺も死にたくはないですよ。闇討ちが通用する相手でもないですし」

 一連の会話が耳になじんだ。
 そしてニーナは、今日何度目か分からない驚愕に打ちのめされた。
 ゴルネオと言えば、五年生で小隊長を勤めている。
 それはつまり、ツェルニ最強の一角に他ならない。
 そのゴルネオが死体になると言う事は、非公式に汚染獣戦に出撃したというレイフォンの主張を裏付ける物に思える。

「うぅぅぅぅん?」
「ふぁぁぁぁぁ?」
「ひゅぅぅぅぅ?」

 ニーナのその緊迫した思考を妨げるように、間の抜けた声が三人分聞こえてきた。
 視線を向けるまでもなく、ベッドで三人が同時に目覚めたのだ。
 だが。

「ひゃ!」

 二人に挟まれていた黒髪の少女が、一瞬以上早く正気を取り戻してしまった。
 目を覚まして今の状況では流石に驚くだろう。
 狭いベッドに三人で寝かされていれば、ニーナだって身体が硬直するくらいには驚く。
 当然の反応として、大きな瞳が限界を超えて見開かれ。
 そして。

「うぅぅぅぅん」
「ふぁぁぁぁぁ」

 何を思ったのか、残り二人が寝返りを打ち、真ん中の少女の胸に手を置いた。
 さらに。

「ひっ!!」

 二人同時にその胸を揉みしだく。
 あまりにもあまりな現実に、黒髪の少女の硬直が激しさを増すのが分かった。
 呼吸さえ止まっているのかも知れないと思えるほどだ。

「とっても柔らかい」
「うん。柔らかくて良い気持ち」

 何を勘違いしたのか、揉みしだく手に情熱と力がこもる。
 ここで医師が一言。

「硬直していても柔らかいのか」
「あそこは筋肉無いですからね」

 呆然としつつも少年が相づちを打つ。
 止めなくて良いのかと思っている間にも、更に情熱的に揉みしだいていた二人の手が急激に停止。
 寝ぼけ眼だった瞳が焦点を結び、自分達が今何をしているのかを理解し始めたようだ。
 恐る恐ると顔を上げて自分達がどういう状況なのかを確認。

「どぉぁぁぁぁぁ」
「あわわわわわわ」

 慌ててベッドから飛び降りる。
 そして何故か二人そろって床に正座。

「「ごめんなさい!!」」

 異口同音に謝り倒す。
 床に額を打ち付けつつ何度も何度も。
 それを横目に医師が進み出て、未だに硬直している少女の鳩尾を軽く圧迫。
 実際に呼吸が止まっていたようだ。

「ひゅ」

 驚いたような声と共に呼吸を再開。
 慌てて上半身を起こして壁際に避難。
 両手で胸を庇いつつ涙目で二人を見つめる。

「「ごめんなさい!!」」

 更に謝り倒す二人だが。
 どう考えても被害者が納得するはずがない。

「うううううううう」

 更に恨めしげな視線が二人を突き刺す。
 このまま永遠に謝る以外に解決の方法はないと思われた瞬間。

「お前ら、俺の事が嫌いだな」

 何故か知っている人間全部から嫌われていると確信しているらしい医師が一言。
 三人の視線が医師を捉える。

「意識が戻ったんだったらとっとと出て行け! それともなにか? 人体実験希望か? ああ? ラブコメは俺の目の届かないところでやれ」

 その声に三人が周りを確認。
 ニーナ達の事を認識。

「し、失礼しましたぁぁぁぁ!!」

 台詞と共に少女二人を抱えたレイフォンが、廊下を疾走。
 見る間に見えなくなってしまった。
 病院の廊下を走ってはいけないという規則は、あっさりと無視して。

「僕は置いてけぼりですね」
「野郎の事なんかかまう男が何処にいる?」
「ごもっともです」

 どうやら男という生き物はそう言う習性があるらしい。
 だが、問題にしなければならない事はそこではないのだ。
 空気が弛緩しきっているが、それにかまっていられる余裕はニーナにはない。

「アルセイフの事を教えて欲しい。何が有ったのか」

 三人に頼み込む。
 入学式で見せたあの背筋が凍るような技の切れと、あまりにも豊富な実戦経験。
 どちらか片方でもニーナは得る事が出来ないかも知れないのだ。
 それを持っているレイフォンが欲しい。
 犯罪者だと言う事は間違いないが、どんな犯罪を犯したのかを知りたい。
 もしかしたら、許せるかも知れないから。
 
 
 
 完全に弛緩しきった空気をぶちこわしにしたニーナの質問を聞いて、溜息をつきそうになった。
 ウォリアスを置いて行ってしまったラブコメ三人衆は、この際見なかった事にして現状に対応しなければならない。
 図書館でウォリアスが探したグレンダン出身者。
 その中で最も会いたくなかったゴルネオといきなり遭遇していた事もそうだが、本人だと言う事に暫く気が付かなかった自分にも少し困ってしまった。
 そして、目の前では更に困った人物がこちらを見ている。

「知らんね」
「お前が知る必要はない」

 ある意味グレンダンの恥と言えるレイフォンの事を話したくない気持ちは分かるのだが、相手はニーナだ。
 ここで分からなければ本人に聞くだろう。
 それはつまり、またレイフォンが倒れると言う事になりかねない。
 どう判断するか、かなり難しいところだ。

「知ってどうするんですか? 予測しているとおりのことがあったとしたら?」

 探る視線を送る。
 ニーナの出方次第では今話す方が、傷が小さくて済むかも知れないから。

「第十七小隊にはアルセイフが必要だ。ツェルニにもな」

 当然と言えば当然の返事が返ってきた。
 だが、ニーナの言い方に少し引っかかりを覚える。

「小隊には入らなかったんですか?」

 武芸科に転科した以上、小隊に入るのは当然だと思っていたのだが、ニーナの台詞を聞いているとどうも違うような気がするのだ。
 思い返せば、小隊に入ったにもかかわらず発作を起こしたとしたら、何が有ったか完全に予測できない。
 だが、入らなかったならばある程度予測は出来てしまう。

「名誉や栄光に興味はない。誇りも志もないから、小隊には入れないと断られた」

 暗い表情でそう語るニーナは置いておくとして、ウォリアスが気になったのは少し違うところだ。
 何時もの癖で、少し小首をかしげて思考を進める。

「小隊に入らなかった? 転科には応じたのにか?」
「なぜだ?」

 テイル・サマーズと言う名札を付けた、どう下方修正しても三十代にしか見えない医師が、割と事情に詳しそうな事を言っているし、ゴルネオははっきりと不振を抱いている。
 おそらくでは有るのだが、カリアンがグレンダン出身者から情報を得るためにいろいろ聞いたのだろう。
 手始めに同じ歳のテイルに聞くというのは順当な判断だ。

「会長に逃げ道塞がれて転科はしたが、それ以上の協力はできねぇってか?」
「そんな甘い事が通用する物か」

 二人の予測をそれぞれ処理しつつ思考を続ける。
 レイフォンに誇りや志がない。
 レイフォン本人はそう思っているようだが、ウォリアスは少し認識が違う。

「何が有ったのですか? グレンダンで」

 再び話において行かれたニーナが、やや声を荒げる。
 それを眺めて、ふと思う。
 レイフォンは、ニーナの事が好きではないから断ったのではないかと。

「しらねぇっていっただろう」
「お前が知る必要はない」

 さっきと同じやりとりが繰り返される。
 このままでは埒があかないので、少し話して方向を変える。

「小隊に入れるのは良いとして、その後はどうするんですか? 誇りも志もないと公言しているレイフォンを」
「決まっている」

 堂々巡りになる事は避けられたようで、ニーナの注意がレイフォンからウォリアスに向く。
 入隊が決まったとしても、レイフォンが居心地の悪さを感じてしまえばそれは宝の持ち腐れになってしまう。
 あるいは、レイフォン一人が戦ってしまう事になりかねない。
 それは是非とも避けたいのだ。

「武芸者としての誇りと志を持たせる」
「・・・・・・」

 決まってしまった。
 胸を張って正々堂々と宣戦布告する様に言い切られて確信した。
 レイフォンはニーナの事が好きではないから、小隊には入らなかった。
 それがいけないと言うつもりはないが、もう少し大人的な断り方が出来ても良いのじゃないかと思う。
 わざわざ自分の過去を暴露するような事は、あまりにも賢くない。
 そして問題なのはレイフォンだけではない。

「それはつまり、貴方がレイフォンを導くと?」
「そうだ! 私があいつを導き立派な武芸者にする!」

 堂々と胸を張り間違った出発点から間違った途中経過を通り、間違った答えに辿り着いてしまっている。
 これは非常に問題だ。
 せめてレイフォンの目的を知らない事を願って、質問を重ねる。

「彼が何をしにツェルニに来たかは、ご存じですか?」
「ああ。武芸を捨てて一般人になるために来たと言っていた」

 レイフォンの志望を知っていて尚、ニーナは武芸者になる事を強要するのだ。
 何が有ったかを知らないからだろうが、それはかなり残酷な事だ。
 思わず溜息が出てしまうくらいに、問題だらけだ。

「話した方が良いと思いますが」
「ああ? ヴォルフシュテインについて詳しいのか?」
「公になっている情報と、事件直後の事情は」

 公の情報は簡単に手に入った。
 ガハルドがらみの事件の直後の事情も、潜入していた情報員からかなり詳しい事が伝わっている。
 恐らくテイルやゴルネオよりも詳しいのだろうと思う。

「まあ、あいつがこれ以上ここに担ぎ込まれる確率を減らせるんだったら」
「不本意だが」

 二人から了承を貰ったので、事件のあらましとその後について話す事にした。
 長い話になる事は間違いないので、病院の廊下で立ち話は好ましくない。
 練武勘まで戻り第十七小隊の訓練室で話す事が、すぐに決まった。
 非常に気が重いが、ニーナにレイフォンを理解して貰わなければならない。



[14064] 第二話 五頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:27


 自分では決して走れない速度で病院を出たリーリンだったが、自分達の部屋が近付いている現状を何とかしなければならない。
 いくら元天剣授受者だと言っても、一般人を二人抱えて延々十分以上走り続けるのは流石にきついと思うのだ。
 と言うか、周りの視線がいい加減厳しい。
 少女二人を小脇に抱えた武芸者が、路面電車も使わずに都市内を走り回る。
 あまりにもシュールな光景過ぎる。

「レイフォン。そろそろ止まって」
「え? このまま送るよ?」
「・・。これは送るとは言わない。兎に角止まりなさい」
「もうすぐ家だけど、分かったよ」

 武芸馬鹿ではあると思っていたのだが、まさかこの状況を家まで送ると認識しているとは思わなかった。
 取り敢えず、地面が後ろに飛んで行く映像がかなり怖いので止まるように命令を出した。
 息一つ乱さず汗もかいていないレイフォンの腕からやっと解放され、一息を付く。

「って。何で平気そうなのよ?」
「何でって、そりゃ武芸者だから」

 当然と言えば当然の反応が返ってきたが、問題はそちらではない。
 足腰に力が入らないながらも、何とか自力で立ち上がったリーリンと違ってメイシェンはまだレイフォンに抱えられたままだ。

「メイシェン?」
「きゅぅ?」

 リーリンが声をかけても、現実を見ていないらしいメイシェンの視線がレイフォンを通り越して夜空を見つめたままだ。
 もしかしなくても、羽の生えた人が見えているのだろう。
 まあ、あんな事をいきなりされて平静でいられる人間は、そうそういるものでは無いが。
 やった側のリーリンだってかなり衝撃なのだ。
 そんなリーリンに変わって割と平気そうなレイフォンが声をかける。

「メイシェン。もうすぐ家だよ?」
「・・・・・? うち?」
「うん。ナルキは都市警の方の面接だろうけど、ミィフィはいると思うよ」
「ぃぃふぃ? られ?」

 焦点の合わない視線がレイフォンを通り過ぎて、生徒会本塔付近を捕らえている。
 と言うか、口元もゆるんできているような気がする。
 大変危険な状況だ。

「どうするのよ?」
「え、えっと? もう一度病院に?」
「・・・・・・・・・・・・・・。取り敢えず頭を冷やしましょう」

 病院に担ぎ込んで治るわけではない。
 もうこれは時間が解決するのを待つだけだ。
 そしてレイフォンが何か発見した様子で視線を向ける。

「あそこ、公園だね」
「都合良くあるものね」

 確かにレイフォンの視線の先にあるのは、小さいながらも公園だ。
 何故か見覚えが有るような気がするが、今は詮索している時間が惜しい。
 見つけた公園へメイシェンを運びベンチに寝かせる。
 手際よくハンカチを濡らしてきたレイフォンが、メイシェンの頭を持ち上げ自分の太股の上にのせる。

「・・・・・・。慣れてるわね」
「何度かこんな事があったからね」

 遠い目をして過去を振り返るレイフォンは良いのだが、何が有ったかは是非とも知っておきたい。
 だが、リーリンにはやるべき事があるのだ。
 レイフォンがいなくなった後グレンダンで何が有ったか。
 それを伝えなければならない。
 デルクからの預かり物を渡すかどうかは、もう少し時間をかけて結論を出したい。
 話の脈絡がないが、そんな物を待っていたのでは何時伝えられるか分からないのだ。

「リチャードから伝言があるわ」
「リチャード?」

 最も年が近く仲の良かった弟の名前を耳にして、レイフォンの表情がこわばる。
 きっと批難されるのだと決めているのだろう。

「悪事を働くなら、まず俺に相談しろ」

 その伝言を聞いたレイフォンの表情が一瞬怪訝な物になり、そして理解したのか破顔した。

「そうか。リチャードに相談すれば良かったのか」
「そうよ。レイフォン一人だけで悪戯したらすぐに分かったけれど、リチャードと一緒だと暫く分からなかったし」

 ゆっくりと自分の中にある思い出をたぐり寄せているのだろう。
 僅かに残っていた緊張がほぐれて行く。

「そうだったんだ。始めから僕は一人じゃなかったんだ」

 人から羨まれる武芸の才能を持った故に、たいがいの戦いにレイフォンは勝ってしまった。
 だから、一人で何とかしなければならないという視野狭窄状況が出来上がってしまったのだ。
 その結果、誰かに相談するという行為を思いつけなくなってしまった。
 ほんの少しだけ周りを見ていれば、ガハルドに脅迫された時にもまだ遅くなかったのだ。
 その時にリチャードに相談していれば、全ては変わっていた。
 今更言っても仕方が無いが、それでも、同じ過ちを繰り返さずに済む。

「それと」
「うん?」

 大きく息を吸い、そして言葉として吐き出す。

「貴方の支援を心より感謝します。多くの子供達が生き長らえる事が出来、そして高い教育を受ける事が出来ました」

 一気に言い切り、そして絶望した。

「ねえレイフォン?」
「な、なに?」
「貴方がお金送った孤児院からの感謝の言葉よ?」
「そ、そうなんだ?」

 何言ってるんだこいつみたいな表情のレイフォンを見て、さすがのリーリンもあきれ果てた。
 話の流れから、これも伝言である事が分かりそうなものだが、全く理解していなかったのだ。
 このままでは駄目だ。
 せめて人並みに頭を使えるようにならなければ、この先どれだけはた迷惑な事をするか分からない。

「レイフォン。ウォリアスにしっかりと頭の使い方教わりなさい」
「うん。・・・。そう言えばウォリアス置いて来ちゃった」
「・・・・・・。明日謝りましょう」

 状況が状況だけにすっかり忘れていたのだ。
 そして再びリーリンは絶望してしまった。

「何で落ち込んでいるの?」
「うん」

 言ってすぐに思いついた。
 リチャードに相談するという、天剣になる前なら当たり前だった選択肢を思いつけなかった事に、自分を責めているのだろう。

「あんまり自分を責めないでよ? 姉さんや兄さん達は貴方の事馬鹿だとは思っているけれど、批難はしていないわ」
「馬鹿だとは思っているんだ」
「思わない方がどうかしている」

 とことん馬鹿だからこそリーリンはレイフォンに逢いたいと思い、ここまで来たのだ。
 自慢にはならないが卑下する必要もない。

「良かった。僕がやった事が全て間違いじゃなかったんだ」
「ええ。間違った方法だったけれどね」

 調子に乗らせてはいけないのだ。
 時々こうやって批難しておかないと危ないくらいには、徹底的に馬鹿だ。

「じゃあ、帰ろうか」

 いつの間にかメイシェンの頭を撫でていたレイフォンが、ゆっくりと立ち上がる。

「うん」

 いつの間にか復活していたメイシェンも立ち上がる。
 ここでふと思う。
 メイシェンの胸を揉んだレイフォンが、何故衝撃を受けていないのだろうかと。
 考えて、止めた。
 とても恐ろしい風景しか思いつけなかったから。
 そして気が付いてしまった。
 今いる公園は寮のすぐ目の前にあると。
 道を一本挟んだ玄関までおおよそ十五メルトル。
 レイフォンは人間二人を小脇に抱えたまま、本当に送って行くつもりだったのだ。
 以上の事を認識したリーリンは。

「すぐ側だから平気よ?  明日から授業だからレイフォンもとっとと寝なさいね」
「う、うん」

 そう言うリーリンの中から破壊衝動が溢れ出しそうになるのを、必死に押さえる。
 何か感じたのだろう。
 レイフォンの表情がこわばりメイシェンの身体が縮こまる。

「そ、それじゃああした」

 棒読みのレイフォンの後ろ姿が夜の闇に消える。
 すでに寮は見えている。
 ここから帰って襲われる事もない。
 ならばやるべき事は一つ。

「レイフォン。肩の力が抜けたね」
「・・・・・。そうね」

 リーリンが何か言うよりも早いメイシェンの一言で、少し落ち込んだ。
 どんな事がヨルテムで有ったか聞くことばかり考えていて、レイフォンの後ろ姿をしっかりと見ていなかった、
 だが思うのだ。
 どうしてこうも大事なところで色々と余計な邪魔が入るのだろうかと。
 女性として見られていなかった事もそうだし、病院での事もそうだ。
 もしかして呪われているのはリーリンの方かも知れない。

「そう言えば」
「なに?」

 三人部屋に四人で住んでしまっている寮の建物に入る頃になって、非常な違和感を感じる。

「私って、どうしてメイ達と一緒に住んでいるんだろう?」
「あ、あう?」

 メイシェンにも答えが分からないようだ。
 きっと、誰にも分からない。
 とは言え、このまま六年間というわけには流石に行かない。
 折を見て引っ越そうと決意したリーリンは、エレベーターの呼び出しボタンを押した。
 
 
 
 結局のところ、レイフォンの十年少々の人生のあらましを語ってしまった。
 天剣授受者についてはかなり減量した情報を伝えたが、ニーナにはそれで十分だろうしそもそも信じてくれるとは思えない。
 第十七小隊の訓練場にいるのはウォリアスを始めとした、ある意味そうそうたる人物だ。
 生徒会長のカリアンがベンチに座り、真摯な表情で話を聞いている。
 その隣で壁にもたれかかったヴァンゼも歯痛をこらえる表情になっている。
 テイルとゴルネオのグレンダンコンビも壁により掛かり驚きの表情をしている。
 そして問題なのはニーナだ。
 理解できないと言った表情なのは良いだろう。
 そもそも、仕草に気品のような物が滲み出ている以上、かなり裕福なところの出なのだろう事が分かる。
 食べるのに困った事がない以上、レイフォンの気持ちをきちんと理解する事は出来ない。
 ウォリアス自身も飢えた事がないから正確な気持ちは分からない。
 それでも、それに近い状況は経験している。
 その経験がこんなところで役に立つとは思わなかったが、まあ、それは良いだろう。
 問題なのは、ニーナの認識が恐らく全く的外れだと言う事だ。

「つまりですね。守ろうとした人達に批難されたからグレンダンを出たんですよ。追放処分は関係ないです」

 話がガハルドとの試合後に至ると、全員の視線が厳しい物になっていた。
 ゴルネオにとっては、兄弟子が天剣授受者を脅迫したと言う事が信じられないだろうし、テイルは何故レイフォンがグレンダンを出たのか理解してうなっている。
 カリアンは苦虫をかみつぶしたような表情になっているが、これは恐らくレイフォンを守銭奴だと認識していた事に起因しているだろう。
 ヴァンゼに至っては、はっきりと嫌そうな顔をしている。
 深く物を考える以前に、都市に暮らす武芸者の禁忌をあっさりと破るような人物がやって来たのだ。
 当然面白いはずがない。
 だが、それもニーナの理解不能よりはまだ良い。

「何故もっと考えなかった? 子供達の心や希望を守れたはずなのに?」

 そう言うのだ。
 予測した通りにニーナの認識は、明らかに問題だ。
 何故ならレイフォンの持つ価値観とは相容れない種類の物だからだ。
 例えば、もし、今のニーナの言葉をレイフォンが聞いたのならばこう言うだろう。
 死んでしまっては意味がない。
 死がすぐそこで量産されていたからこそ、レイフォンはみんなが死なないように戦ったのだ。
 それを批判する事はウォリアスには出来ない。
 とは言え、食糧危機はとうの昔に終演していた。
 財政難はあっても飢え死にすることはなかったはずだ。
 ある意味無駄な事をやったとも思えるのだが、もしかしたらウォリアスの知らない事情がグレンダンにはあるのかも知れない。
 安易に批判すべきではない。
 それよりも何よりも。

「そもそも、武芸者としてやって行くつもりならば、傭兵なんかやっていれば左うちわなんですよ。それをわざわざツェルニに来たんですから」

 ここに来た目的を全員に知って欲しいのだ。
 武芸以外の方法で生きて行く事を選びたかったのだと。
 だから、あえて話した。
 凄まじい速度で寮に帰還していたレイフォンにも許可を取った。
 あまり乗り気ではなかったが、ニーナに事情を聞かれ続けるのとどちらが良いかと質問したら、あっさりとウォリアスが話す事を承諾してくれたのだ。
 もちろん、本人の体験談ではないのでいくつも憶測がある。
 それは始めに断った。
 不審な事があるのならば、レイフォンに直接聞くなとも念を押した。
 また倒れる事が容易に想像できたからだ。
 まあ、ここまで話せばたいがいの人は慎重に行動してくれるだろうと思う。
 そして実は、ここからが問題なのだ。

「っと、ここまでは一年前の情報です」

 グレンダンでの事はおおかた話し終えた。
 問題なのはヨルテムに着いてからの事だ。
 この一年でレイフォンは大きく変わっている。
 ヨルテムでの事はウォリアスも詳しくは知らないが、ある意味悪事を働く大人達が、レイフォンのそばにいた事は分かっている。
 その大人達から、多大な影響を受けただろう事も予測しているのだが、どんな影響を受けた釜では分からない。
 だが、確実にレイフォンは変わっているのだ。
 ある意味天下無双なだけで突っ走ってきていた人間が、多少なりとは言え頭を使う事を覚えたし。

「一年前のレイフォンが武芸をすると言う事は、子供達の批難の視線に直面し続ける事と同じだったでしょう」

 実際にそこまで引きずるかと聞かれると、恐らく引きずると答える。
 ならば今はどうか?

「ヨルテムで何が有ったかは僕も良く分かりませんが、それでも前向きにはなっているのだと思います」

 錬金鋼を二本常に持ち歩いている。
 ナルキとその弟に鍛錬を施している。
 それは、立ち直り新たな目標を見つけたと思ってさほどの間違いはない。

「つまり。レイフォン君は武芸者としてやって行くかどうか迷っていると」
「そうなりますね」

 カリアンの質問に答えつつウォリアスは思う。
 多分、迷っているのではない。
 何のために戦うか?
 何のために武芸者でいるか?
 それを見つけていないのだと。
 残念な事に、本人がまだ気が付いていないのだ。
 自分が何をやっているかと言う事と、その意味を。
 本当にレイフォンの頭の中には、脳細胞が入っていないのではないかと疑ってしまうくらいに、直感でしか物を判断できていない。

「では、武芸者になる意味というのは?」

 今度の質問はヴァンゼからだった。
 ナルキも同じような事を言っていたが、実はこれについてはウォリアスも良く分からない。
 なので、ゴルネオの方を見る。

「・・・・・・・・・・・・。経験が豊富だ。その経験を俺達に伝えるという意味だと思うが」

 余り自信がないようで、少し間があった。
 これは本人に確認した方が良いだろうと思う。
 経験を伝えるだけでナルキがあんなに激高するとは思えないから。

「できれば、やはり第十七小隊に入って貰いたいのだがね?」
「難しいですね」

 カリアンの呟きに応じつつも、ニーナの事が好きではないらしいレイフォンが、大人しく入るかどうかはかなり微妙だ。
 だがふと思う。
 本当に誇りや志がないから小隊入りを拒否したのだとしたら。
 そちらの方が説得に苦労する事は疑いない。

「少し話してみますが、余り期待はしないで下さいよ? 二週間前にはレイフォンの事なんか殆ど知らなかったんですから」

 念を押しておく。
 失敗しても恨むなと。
 最後にニーナを見る。
 残念な事に、余りにも違う世界の話だった事もあり、上手く理解が追いついていないようだ。
 これは時間をかけてゆっくりと自分なりに考えて貰うしかない。
 そして、ウォリアスが腰を上げようかとした時。

「聞きたいのだが。ガハルドさんは本当に脅迫を?」

 その身体からは想像できないほど小さな声の質問に、ウォリアスは申し訳なくなってしまった。
 別段責任があるわけではないのだが。

「前後の事情から考えても間違いないかと」

 脅していなければ、試合終了後にレイフォンを告発する必要はない。
 そもそも、再起不能の大怪我をする必要もなかった。
 そうは思うのだが、ゴルネオの気持ちも分かってしまうのだ。
 今まで信じてきた人に裏切られると言う事は、かなりきつい体験だ。
 ガハルドもレイフォンも、この一点においては同罪だ。
 その背景に違う物があったとしても。

「取り敢えず今日はここまで。最後にもう一度。不用意に昔の事をレイフォンに聞かないように。発作を起こしたらやっかいですから」

 レノスを一人で撃破したリンテンスとさほど変わらない実力を持っているはずのレイフォン。
 そのレイフォンがトラウマの一つで戦闘不能になる。
 兵器としては未完成も良いところだろうが、このくらいで良いのかも知れない。
 
 
 
 ウォリアスの話を聞き終えたゴルネオは、明かり一つついていない自分の部屋のソファーに座り込み、考え込んでしまっていた。
 兄であるサヴァリスは戦いの事しか考えておらず、ゴルネオなどほったらかしだった、
 名門ルッケンス家に生まれながら、兄と比較され常に劣等感を抱いて過ごしたゴルネオが何とかまっとうに育ったのは、ガハルドがいてくれたからだ。
 ガハルドが稽古をつけ心構えを説いてくれなければ、いつかどこかで取り返しのつかない事になっていたに違いない。
 この意味でゴルネオは幸運だったしレイフォンは不幸だった。
 もし、ガハルドのような人がレイフォンのそばにいたのならば、追放されることなく今もグレンダンで栄光の座に座り続けたに違いない。
 だが、そのガハルドがあろう事か天剣授受者を脅した。
 負けなければ秘密をばらすと。
 ガハルドの身に何か致命的な事があったに違いない。
 そうでなければ天剣を脅迫するという行為など、考えられない。

「はあ」

 制服を脱ぐ気力もなく、ソファーに座ったまま大きなため息をつく。
 病院で電源を落としたままだった携帯端末も、そのままソファーの上に投げ出してしまった。
 いろいろな事がありすぎた。
 レイフォンが倒れてからこちら、今まで知らなかった事が次々と明らかになった。
 食糧危機があった事は覚えているが、それがどれほど凄まじい物だったかは今日まで知らなかった。
 その地獄を生き抜いたために、レイフォンが強くなった事がすぐに分かった。
 もし、レイフォンが体験した地獄にゴルネオが放り込まれたとしたのならば、きっと無事ではいられない。
 致命的に人格がゆがんでしまうか、それとも犯罪に手を染めてどこかでのたれ死んでいるかのどちらかだ。
 そんな世界で生きてきたのだ。多少人と違った価値観や思考を持ったとしても何の不思議もない。
 もっとも、レイフォンが何かするよりも早く食料生産プラントは修復され、飢饉は去ったのだが。
 それでも幼い心に残った傷は大きかったに違いない。
 だからこそ金に執着して闇の賭け試合に出て、今このツェルニにいるのだ。
 恵まれた人生だったのは間違いないと思うのだが、それでもレイフォンの事を許せるかと聞かれれば、とても許す事は出来ない。
 ガハルドに裏切られたような気もするのだが、それでもゴルネオにとってもっとも大事な人だったのだ。
 その人を傷つけられて黙って居られるとしたら、それは器が大きいのでも慣用なのでもない。
 きっとそれは無関心なのだ。
 そしてゴルネオは、多くの事柄に対して無関心ではいられない。
 だが、ツェルニにはレイフォンが必要だ。
 最前線の戦力として計算しているわけではない。
 レイフォンがいる事によってツェルニの武芸者は、目標とする存在を得られるのだ。
 目標に向かって前進する事は難しくない。
 だからこそレイフォンが必要なのだ。
 だが、ゴルネオの心情的に許す事は出来ない。
 ならばどうしたらよいのだろうか?

「はあ」

 二度目のため息をついてしまった。
 どうしたらよいか全く分からないのだ。
 もしこれで、戦って勝つ事が出来るのならば、全身全霊を懸けてそれこそ命がけで戦う事も出来る。
 だがどう考えても勝つ事は出来ない。
 ならばどうしたらよいのだろうか?
 ゴルネオが更に考え込もうとした瞬間、部屋の扉が控えめにノックされた。

「今行く」

 すでにかなり遅い時間になっているにもかかわらず、部屋にやってくる可能性のある人間のリストを頭の隅で作りつつ、ゴルネオはおかしな想像をしてしまった。
 もしかしたらレイフォンは、狼の皮を被った羊なのではないかと。
 誰から聞いたかは覚えていないが、羊は限度を知らずに突っ走ってしまう生き物らしい。
 食糧危機の時の悲劇を引きずったままだったレイフォンは、限度という物を知らずに全速力で目標のみを見て走ってしまったのではないかと。

「いや。違うな」

 狼の皮を被った羊ではなく、狼になりきれなかった羊なのではないかと、そう思ってしまった。
 もし、天剣になるほどの凄まじい才能を持たなければ、きっとレイフォンは穏やかに幸福に暮らせたはずだ。
 そんな埒もない想像が浮かんだゴルネオは、扉をゆっくりと開けた。



[14064] 第二話 六頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:28


 やや身長が低く体重の大きいエド・ドロンは、割とよく食べる。
 昼食前ではあるのだが、チョコレート菓子を手に持ってやおら立ち上がった。
 今日は午前中だけで授業は終わりだし、のんびりと昼食を食べつつチョコレートをつまんで、午後をゆっくりと過ごそうと思ったのだ。
 そのための準備としてトイレに行こうとしたエドだったが、いきなり生命の危機が到来した事を理解してしまった。
 それは何故かと聞かれたのならば、話は簡単だ。

「ひ、ひぃぃぃぃ!」

 昨日の入学式で派手な学園デビューをした武芸科のレイフォンが、開けた扉の向こうで腰を抜かし涙を流し、恐れおののいているからに他ならない。
 それはつまりツェルニが今日滅ぶという意味に他ならないように思える。

「え?」

 それはもうあり得ない光景だったので一瞬呆然としてしまった。
 だが、その一瞬が生死を分けた。
 何を思ったのか、いきなりレイフォンがエドにしがみついてきたのだ。
 決定的に、もうエドにはどうしようもない事態に巻き込まれた事を意味する。

「た、たすけて」
「え?」

 一般教養科から転科した武芸者が、一般人に助けを求めている。
 それはもう驚きを通り越してあり得ない事実なのだが。
 それも無理はない。

「ミィフィ。ソード」

 瞳が紅く燃え上がった隣のクラスの超弩級美少女が仁王立ちしていた。
 そして、同じクラスのミィフィが恭しく鞘に入ったままの長大な刀を渡す。
 それをゆっくりと引き抜きつつ超弩級美少女の視線はレイフォンだけを見据える。
 それはもう、これで殺すという意思表示。
 その刀は根本の付近で急角度に曲がり、鋼の輝きを持った凶器。
 どう考えても普通の少女が持てるはずのない物だが、それを軽々と操っている。
 そして、向けられているレイフォンは。

「た、たすけて」

 なんとエドの後ろに隠れてしまったのだ。
 その結果、エドは標的までの障害物となってしまった。
 紅く燃える瞳はエドを認識しているが、路傍の小石を見ているほどにも興味がないのだ。
 それはつまり、レイフォンの前にエドが殺される事を意味している。
 あるいは串刺しで同時に人生を終えるかのどちらかだ。

(ああ。でもこれは悪くない)

 エドは思うのだ。
 これほどの美少女に殺されると言う事は、ある意味で幸せな最後だ。
 持てない事にかけては定評のあるエドだけに、最後とはいえこの展開は悪くないと思える。
 思わずレイフォンを庇うようなまねをしてしまうくらいに、悪くないと思っていた。

(い、いや。待て俺)

 だが、すぐに考えを改める。
 それは何故かと問われるのならば。

(こんなモテ男と一緒に殺されるのは、俺のプライドが許さないんじゃないか?)

 モテ類モテ科モテ男であるレイフォンと一緒に殺されるのでは、恐らくレイフォンの方ばかりが目立ってしまうだろう。
 それではエドが忘れ去られてしまうかも知れない。
 レイフォンの遺影の前に飾られる花束の数々に比べて、エドには遺影さえないかも知れない。
 それは断じて許容できない。

(考えろ俺! 何とかこの場を乗り切って生き残るんだ)

 レイフォンよりもかなり優秀な頭脳がこの時猛烈な勢いで回転。
 そして自分が今持っている物が何かを思い出した。
 恐る恐ると、最小限の刺激でチョコレートを差し出す。
 全く意味のない無機物を見るような視線がエドを捉えるが、それに何とか耐える。

「ど、どうぞお納め下さい」

 後ろの方で安堵の雰囲気が生まれるが、エドには全く関係のない事だ。
 そう。目の前の少女の殺意が降り注いでいる事に比べれば。
 その視線はすでに無機物を見る物ではなくなっている。
 はっきりと敵を殲滅するものに変わっているのだ。

「邪魔をするの?」
「とんでも御座いません」

 切っ先がエドを向きそうになったので、慌ててひれ伏して攻撃を避ける。
 その瞬間レイフォンが剥き出しになったが、すぐに同じようにひれ伏してしまう。
 呆然としている内に刺されればいいのに。

「怒るにせよ殺すにせよ、エネルギーは必要でしょう。これをお召し上がりになって英気を養って頂きたいと」

 猛烈な敬語の連続になっているが、この危機を乗り越える事が出来るのであれば許容できる。
 そして、エドの主張の正しさを認識したのか、少女の手がゆっくりと伸びてきてチョコレートを一つつまんで行く。
 本来愛らしいはずの唇が開かれ、巨大な犬歯を併せ持った口腔へと消える。
 ゆっくりとチョコレートが口の中で転がされるのが分かる。
 アーモンドを砕いてビターチョコで固めたそれは、エドのお気に入りなのだが今はそれだけが命をつなげる希望だ。
 ドキドキとして表情を窺っていると、表情は全く変わらず手だけが伸びてきて二つ目をつまんで行く。
 それが三つ目、四つ目となるにつれて、段々と雰囲気が穏やかになって行くのが分かった。
 これは行けるかも知れない。
 だが、安心するのはエドが助かった後で良い。
 もしかしたら、本当にエネルギーを補給して本格的に暴れてしまうかも知れない。
 そうなったら目の前にいるエドが生きていられるはずはないのだ。

「美味しい」

 だが、何とかチョコレートを気に入ってくれたのか、瞳の色が水色に戻って行く。
 一箱殆どが消費されたが、それで命が買えたのだったら激安だ。

「「た、たすかった」」

 思わずレイフォンと抱き合って生きている喜びを謳歌してしまった。
 すぐに自分の状況を理解して離れたけれど、記憶は残ってしまっているし。

「にひひひひひひひ」

 不気味に笑うミィフィがカメラを掲げている。
 当然今の一シーンは取られたのだろう。
 まあ、死ぬよりはだいぶましだと思う事にする。
 そんな非日常の教室に日常的な声が響く。

「終わった?」

 エドがそうして安心しているところにかかったのは、始めて見る細目で黒髪の少年。
 なにやらつまみつつ微笑んでいるところを見ると、ずっと見ていたに違いない。
 見ていないで止めろと言いたいところだが、エドが逆の立場だったら間違いなく高みの見物を決め込んだ。
 当然、絶対に巻き込まれない距離から。
 今はチョコレートを頬張っている少女の迫力は尋常な物ではなかったのだ。
 そしてその細目の少年は何の躊躇もなく超弩級美少女に歩み寄り、あっさりと凶暴な刀を取り上げてしまった。
 別段抵抗する事もなくチョコレートを食べて幸せに包まれる美少女。

「流通君村正?」

 刀の根本の付近を見つめつつ不思議な発音で何か言ってのけた。
 刀の名前なのかも知れないが、不思議なイントネーションだった。

「にひひひひひ。流石ウッチンだねぇ」
「それは良いんだけれど、どっから持ってきたこれ?」

 ウッチンと呼ばれた少年がミィフィに聞いているが、何故ミィフィが持ってきたと分かったかが疑問だ。
 だが、ウッチンのその予測は正しかったようでミィフィが不気味な笑いと共に答えている。

「にひひひひひ。週間ルックンの倉庫にあった」
「何で刀なんかあるんだよ?」
「なんでも、ルックンに代々伝わる名刀だとか」
「おいおい」

 どうやらミィフィの職場にはこんな恐ろしい物がゴロゴロあるようだ。
 出来るだけ近付かない方が賢明かも知れない。

「まあいいや。それよりレイフォン。少し話があるんだけれど」
「え? えっと。お昼は?」
「・・・・・・。良く食えるな」

 最後に言ったのはエドだ。
 あれほどの恐怖体験をしているというのに、すぐその後に食事が出来るなんて驚きだ。
 まあ、緊張が解けたせいで空腹を感じるのは時間の問題だろうが。

「一緒に食べる?」
「おれか?」

 突然、いきなりの提案で思考が止まる。
 レイフォンのせいでチョコレートが無くなったと言えない事はないだろうが、一緒に昼食と言う事はかなり微妙な話だ。
 何故ならそれは。

「まあ、ウッチンの話があるから余りおすすめは出来ないが」

 ナルキがなにやら恐る恐ると少女に近付く。
 もちろんレイフォンとの間に入らないように細心の注意を払っているのだ。

「込み入った話なんだけれど」

 どうやらエドは余り歓迎されないようだ。
 歓迎されても困るのだ。
 なぜならば。

「ご、ご飯にしよう」

 メイシェンがおそるおそるとお菓子を差し出しつつ、未だに幸せに包まれている少女に提案する。
 そう。レイフォンの提案を受けると、女の子四人と食事をしなければならない。
 今は幸せに包まれているが、何時またバーサーカーモードになるか分からない少女と一緒にだ。
 それは余りありがたくない。
 しかも、何時レイフォンに盾にされるか分からないのだ。

「俺は他で予定があるから、遠慮するよ」
「そうなんだ。じゃあ、また今度ね」
「ああ」

 こうしてエドの恐怖体験は終了した。
 だが、また再び同じ事が訪れないとは誰にも言えない。
 いや。レイフォンが近くにいる以上、これから何度も同じ目に合う事は間違いない。
 ツェルニに来た事を少し後悔し始めたエドだった。
 
 
 
 当然のことではあるのだが、ウォリアスはミィフィが用意してリーリンが握っていた刀を確保している。
 何時また暴走するか分からない人間に、凶器を持たせるのは大変危険だからだ。
 それに、真面目な話を先に片付けなければならないのも、また事実。
 なぜリーリンが暴走状態になったかを知りたいという欲求はあるのだが、血の涙を飲んでそれを押しとどめる。

「でだが」
「うんうん」

 何時ものメンバーで食事を取り始めるのは良い。
 いつの間にかリーリンが完全に元に戻っているのは喜ばしいことだ。
 メイシェンとリーリンとレイフォンが作った料理の数々が、テーブル狭しと展開されているのも良いだろう。
 どこから嗅ぎつけてきたか不明だが、シャーニッドも一緒に食べているのも、まあ許容範囲内だ。
 なので話を始める。

「第十七小隊に入って貰いたいんだそうだ」
「ふぇ?」

 全く予想もしていない事態が起きたとばかりに、呆然としつつ辺りを見回すレイフォン。
 はっきり断ったのにウォリアスを通じて依頼してきたことが非常に驚きなのかも知れない。
 ニーナが嫌いだから入りたくないとはっきり言っていれば、そこで話は終わりだったのかも知れないが、取り敢えず予定通りに進める。

「第十七小隊の現状は知っていたよな?」
「頭数が足らない」
「そ。そこでお前さんが是非とも欲しいんだそうだ」

 言ったは良いが、話が難航することはわかりきっていた。
 だが、事態はウォリアスでさえ予測も出来ない展開へと進んでしまった。

「名誉も栄光も興味はないし、誇りも志も持っていないから入れないって言ったのに?」
「・・・・・・。本心だったのか」

 これは予測していた中で一番くだらない展開だ。
 まあ、ニーナが嫌いだから入らないと言われるよりは、ずいぶんと建設的ではあるのだが、それでも余りにも馬鹿げた展開ではある。

「誇りは兎も角、志なら有るだろう?」
「え? そんな物生まれた時から持ってないけど?」
「・・・・・・・・・・・・・・・。良く分かった」

 レイフォンと言う人物が良く理解できた。
 溜息をついて辺りを見回して絶望したくなった。
 ここにいる全員が悲壮な表情でレイフォンを見ているのだ。
 それはつまり、レイフォンが志を持っていないと確信してしまっている証拠だ。
 理解が足らなかったとしか言いようがない事態に、再び溜息を付き話を進める。

「ナルキとその弟に武芸の手ほどきをしているんだろ?」
「うん。出来ればナルキ達に死んで欲しくないから」
「でさ。知っている人間がツェルニの滅びに巻き込まれるのが嫌で、武芸科に転科したんだよな?」
「うん。知らない人が死んでも寝覚めが悪くなるだけだけど、知っている人はかなりショックだから」
「でだな。そうやって何かの目標に向かって進もうとする気持ちを志というのだよ」
「え?」

 当然のことなのかも知れないが、ここに居合わせた全員から驚きの波動が伝わってくる。
 辞書をかるく引けば言葉の意味はすぐに分かるし、他の人が使っているのを見ていればおおよそ理解できると思うのだが、もしかしたらウォリアスの常識とは違うのかも知れない。
 そもそも、グレンダンでレイフォンが武芸を始めて八歳で汚染獣戦に出撃するようになったのも、孤児院を何とかしたいと志した事に始まっているのだ。
 言い方は変だが、レイフォンは始めから志を持って戦っていたのだ。
 そして、一時それを無くしてしまったが、今は十分に持っている。

「えっと。みんなが志とか誇りとかって偉そうに言っているから、もっと凄いのじゃないと言わないのかと」
「ああ。そういう風に考えたのね」

 振り返って考えてみれば、レイフォンの身近にいた大人達は、かなり凄い人達ばかりだった。
 天剣授受者に立派な人は少ないようだが、それを統べる女王はそれなり以上の人物のはずだ。
 そんな女傑が身近にいたのでは、そう考えてしまうのも仕方が無いかも知れない。

「肉料理にたとえようか?」
「えっと。お願いします」

 他の人に分かるように、分かりやすく誤解の無いような例えと言えば、余り選択肢がない。

「これは何?」

 三人の力作揃いの中にあって、やや火を入れすぎて堅くなった豚肉を焼いた物を指し示す。

「えっと。僕が作った豚肉のソテー。少し失敗」

 当然のようにレイフォンが作ったと自白。

「では、こっちは?」

 時間が経ってから食べることを考慮し、味付けや火の通り方も完璧と言える豚肉の焼いた物を指し示す。

「私の作った照り焼き」

 こちらもリーリンが答える。
 豚肉の照り焼きというのは珍しいが、美味しいので良しとしようと結論を付ける。

「同じ豚肉の料理だけど、人によってその出来映えが違うでしょう?」
「ああ。豚肉を焼くのが志で、失敗したのが僕なんだ」
「たわけ!」

 余りのことにやや声が大きくなってしまった。
 内罰的というか、後ろ向きというか、悪い特色を遺憾なく発揮したレイフォンに少し怒りを感じる。

「美味しいかどうかなど食べる人間次第だ。そう言うことを言いたいんじゃないの」

 はっきり言ってしまうと、リーリンの作った物よりもレイフォンの作った物の方が、ウォリアス的には好きなのだ。
 歯ごたえがないと少し寂しいと思うのは、間違った感想なのだろうかと少し考えるくらいに。

「ああ。つまりだな」

 言葉に詰まる。
 この先どうしたらいいか分からないのだ。

「つまりだな。どちらが上とか下じゃなくて、まとめて肉料理なんだよ」

 考え込んでいたシャーニッドが横から口を出したが、まさにウォリアスはそう言いたかったのだ。

「肉料理には違いないけど」

 納得していない様子でレイフォンが首をかしげる。

「食べる人間が評価するけれど、肉料理には関係がないだろ?」
「それはまあ。食べられることに変わりはないですけれど」

 シャーニッドも必死に言葉を探しているのだが、やはりレイフォンは強敵だった。

「ああ。えっとな」

 助けを求められてしまった。
 今この場ではこれ以上どうしようもないので、先送りすることにした。

「じっくり時間をかけてその辺説明するから、今は志は持っていることを知ってくれればいいよ」
「うん。持っていたんだねそんな物」

 さほど興味がないのか、あっさりと流されてしまった。
 思わず殺意がわいてくるような気軽さでだ。
 本当に興味がないようだ。

「で、話を続けるけど」

 レイフォンに一般常識を教えることがとても大変なことが、理解できただけでも十分な収穫だと思うことにして、話を進める。

「入らない?」
「うぅぅぅん? 入らない方が良いかなって思っているんだけれど」
「アントーク先輩が好きではないから?」
「へ? 何で先輩のことが嫌いだと思ったの?」

 心底驚いた表情でウォリアスを見るレイフォンで確信が持てた。
 志云々は別にしても、何か理由があって小隊入りを断ったのだと。

「いやね。自分の意見を人に押しつけるから嫌いなんじゃないかと」
「別にそんなこと無いけど?」
「そ、そうなんだ」
「僕の周りには唯我独尊な人も多かったけれど、人に自分の基準を押しつける人も多かったから」
「良くそんな難しい言葉知ってたなと言うのは置いておいて、それならアントーク先輩にも免疫があるのか」

 少しレイフォンの人物像に修正を加えつつ、ウォリアスは理解していた。
 ウォリアス自身がニーナのことを好きではないから、レイフォンもそうだろうと思っていたことを。

「若さ故の過ちと言うやつかね?」

 呟きつつも、視線を感じていた。
 全員からの疑問の視線だ。
 何故レイフォンがニーナのことを好きではないと思ったのかを聞きたいのだろう。

「ああ。僕はウォリアス・ハーリスというフィルターを通してしか世界を認識できないんだよ」

 核心を言ったが、残念なことに誰も理解してくれていない。
 まあ、いきなりこんなことを言って理解できる人間の方が珍しいだろう。

「僕が余りアントーク先輩のことが好きではないから、レイフォンもそうだろうと思っていたんだ」
「・・・? どうして? ウォリアスの好き嫌いが僕に影響するの?」」
「い、いや。どうしてって」

 真剣に分からないと言った表情で、レイフォンに見つめられてしまった。
 ニーナの事がなぜ好きではないかと聞かれなかったのは、個人的な事情に深入りしたくなかったのか、はたまたフィルターがどうのと言う方に焦点が行っているからだろう。
 ここでまた例えを出してみて理解できるかと思って考え。

「シャーニッド先輩がさ、男の子と手をつないでいたらどう思う?」

 いきなり例えになったせいもあるだろうし、シャーニッドに標的が移ったせいもあるだろうが、呆然とする一同。

「ミィフィだったら、翌週の週間ルックンはシャーニッド先輩のヤオイ疑惑で一杯だろうし、レイフォンだったら仲が良いんだな程度でしょう?」

 二人の方を見てしきりに頷いているのを確認。
 今回は余り外れなかったようだ。

「それがフィルターを通すと言う事。同じ現象を見ても人それぞれの反応があるんだよ」

 これ以上噛み砕いた説明は出来ないので、この辺で納得して欲しい。

「ああ。前にトマスさんが言いたかったのはそう言うことだったんだ」

 納得してくれたようで、手を打って喜ぶレイフォンとその他の皆様。
 その辺の認識が、かなりたりていないようだ。

「はあ」

 大きく溜息をつき姿勢を立て直す。
 非常に疲れているがやらねばならないのだ。

「それで、小隊に入らない方が良い理由って?」
「・・・。うん。出来ればナルキとシャーニッド先輩だけに」

 一般人を避けたその一言で、ウォリアスはかなり重い話になることが予測できてしまった。

「じゃあ、食事が終わってからね」

 その後、何の波乱もなく食事は終わった。
 この後に問題が有ることは間違いないので、楽しむことは出来なかったが。
 
 
 
 昼食が終了して、少し離れた場所で内緒話しをしている四人を眺めつつ、リーリンは驚いていた。
 デルクは誇り高い武芸者だった。
 その誇りが邪魔をして孤児院の経営が上手く行かなかったとは言え、それでも立派な人だと思っている。
 だが、レイフォンはその誇りを持っていないと言い切っているのだ。
 本人が知らないだけかも知れないし、認めたくないだけかも知れないが、今の状況はあまり良い物だとは思えないし、やはりレイフォンには大切な何かが欠けてしまっているのだと理解させられた。
 ならば、デルクから託された鋼鉄錬金鋼を渡すべきかも知れない。
 それを渡したからと言って、レイフォンが誇りを持てるかどうかは分からないが、それでも今よりは胸を張って生きて行くことが出来るはずだ。
 そう考えるリーリンの視線の先では、レイフォンが何か難しい顔をしている。
 ナルキも補足説明をしているのか、その表情は非常に厳しい。
 話を聞いているだけのシャーニッドとウォリアスも、似たり寄ったりだ。
 かなり重要な内容であることは分かるが、それを知ることは恐らく出来ない。
 それは恐らく、一般人は知ることを許されない世界の話だから。

「ミィちゃん、何しているの?」
「うん? 近くの病院を探しているの」

 なにやら地図を見ていたミィフィが、平然とそんなことを言っている。
 実を言えば、昨日レイフォンが倒れた時も、ミィフィが予め病院までの道順を探しておいてくれたので、迷わずに行くことが出来たのだ。
 今日もそれが役に立ってしまうかも知れないと不安になったが、どうやら杞憂に終わったようだ。
 溜息に似た空気を吐き出したウォリアスに促されて、四人がこちらにやってくる。

「ねえねえ。どんな話?」
「ああ? そうだな。取り敢えずレイフォンが無双だって事が分かった」
「おお! それはあのことかね? それともそれとも。ああ!! 心当たりが多すぎる!」

 シャーニッドのおどけた話題転換に乗って、あれこれ考えを巡らせるミィフィだが、候補の多さが非常に腹立たしいような気がする。
 思わず殺気が漏れてしまいそうだ。

「そうそう。これ返しておくよ」

 そのリーリンの状況を知ってか知らずか、ウォリアスが持ったままだった刀をミィフィに差し出す。
 いつまでもそんな物を持っているのは疲れるのかも知れないし、リーリンの精神状態を敏感に察したからかも知れない。
 話題転換としてはあまり好ましくないが、無いよりはましかも知れない。

「うんうん。じゃあリンちゃんに?」

 素早くウォリアスに奪い返される刀。
 リーリンだってあれは危険だと思っているのだ。
 持っている間中、殺意というか害意というか、そんな物に支配されていたのを覚えている。
 もしかしたら、あれにこそ呪いがかかっているのかも知れない。
 好意を持っている人間を殺せと訴えかけるたぐいの。
 ぽっちゃりな男の子がチョコレートで気を引かなければ、真面目に流血の惨事が起こっていた。

「っち! 仕方が無い。それはルックンの倉庫に返してこよう。レイとん」
「え?」

 いきなり話を振られたので、全く反応できなかったようで呆然とするレイフォンに向かって刀を差し出すウォリアス。
 躊躇というか恐れおののいたレイフォンが、わずかに後ずさる。

「レイフォンが持って行くんだって」
「そうだぞレイとん。か弱い女の子である私にそんな重い物を持たせるのはいけないぞ?」

 来る時には持ってきたはずだが、流石に一往復はきついのかも知れない。
 きっと何かの間違いだが。

「え、えっと」

 刀を見つめるレイフォンの視線に複雑な感情が見える。
 憧れと愛情と、恐怖と拒絶、そのほかにも色々な感情が複雑に混ざり合っていて、それ以上はリーリンにも分からない・。
 刀を持つことに未だに抵抗があるのだろう。
 それが鋼鉄錬金鋼でなくとも、刀の形をしている以上持つ資格がないと思っているのだろう。

「ほれ。こんな切れない刃物でも危険物なんだ。とっとと持って行く」

 レイフォンに向かって投げられる刀。
 落とすわけにもいかないと思ったのか、やや危なっかしくも受け取る。
 そして自分が握った金属の固まりに向かって、熱い視線を送るレイフォン。
 それはもはや恋い焦がれる視線だと言っても良いくらいだ。
 切れないと言われていても、それでもレイフォンにとってそれは刀であり、情熱と愛情を注ぐ対象なのだという事が分かった。

「それじゃあ、暫くレイとん借りて行くからね」

 ミィフィに先導されるがまま、歩き去るレイフォンの背中を見送る。
 問題を解決するには時間がなさ過ぎるのだ。
 それが分かっているからミィフィはレイフォンを急かせたに違いない。
 二人の姿が見えなくなるのを確認して、ウォリアスに確認する。

「あれ、切れないの?」
「切れるよ。紙くらいなら」
「ああ。ペーパーナイフみたいな物ね」

 ペーパーナイフとしては極めて扱いにくい物だが、全く切れないわけではないのだと理解したのだが。
 用途的に言ってあの刀には刃が付いていないことになる。

「刃は付いていないの?」
「付いてないよ」

 見かけは非常に危険極まりないようだが、中身はそうでもなかったようだ。
 あのままでも惨事は避けられたかもしれない。
 撲殺という道は残っているが。

「それにしても、あんな鉄の固まりなのに、レイフォンはかなり悩んだよな?」
「ああ。刀を持たないって堅く心に誓っているみたいでな。私達に鍛錬する時も技を教える以外では絶対に持たない」

 ナルキの話を聞き、リーリンは決意した。
 レイフォンは刀を持つべきなのだと。
 デルクが言う通りにレイフォン自身が自分を許すために。
 だがふと思う。
 デルクは許したはずなのに、なぜあれほど刀を持つ事を拒否し続けるのだろうかと。

「ねえ。相談に乗って欲しいんだけれど」
「なんだい?」

 何故かシャーニッドが真っ先に飛びついてきた。
 もしかしたら、出番が無くて寂しかったのかも知れない。
 リーリンの隣では、殆ど喋れなかったメイシェンもしきりに頷いている。



[14064] 第二話 七頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:30


 始めて訪れたツェルニの機関部で、レイフォンは精神に不安を抱えていた。
 無意識的な動作でモップを動かして掃除をしつつ、考えるのはただ一つだ。
 習慣ルックンの倉庫に刀を返したレイフォンは、その場でミィフィと別れて自分の寮に帰っていた。
 夜間の清掃のバイトがあるので、仮眠をとらなければならないという建前を前面に押し出して。
 実際には逃げ出したのだ。
 あの刀を持ってしまったために、著しく精神が不安定になっていたから。
 鞘に収まっていて尚、レイフォンの心に狂おしいほどの歓喜を呼び覚ます、ただの鉄の固まりにして殺傷力を秘めた刀。
 あれは間違いなく刀だった。
 例え刃が付いていなくても刀だった。
 天剣の技を見せ物にすると決めた時に別れを決意したにもかかわらず、ナルキとシリアに技を伝えるという大義名分の元未だに振るい続けている武器。
 レイフォンが刀を見てどう思ったかなど、あの場にいる全員が分かったはずだ。
 そして全員が、恐らくレイフォンは刀を持つべきだと言うに違いない。
 それが善意であることは理解している。
 それでもレイフォンが刀を持つことは許されない。
 デルクは許してくれたが、それでもレイフォンには持つことが出来ないのだ。
 もし、もう一度実戦で刀を使ってしまったら、きっともう二度と手放すことは出来なくなってしまう。
 それは、ツェルニに来た目的を諦めることに他ならず、戦いに身を置く武芸者であり続けることだ。
 出撃する度に帰らないかも知れないレイフォンを心配させてしまう。
 それは出来るだけ避けなければならない。
 グレンダン時代リーリンもレイフォンの帰りを心配してくれてはいたが、メイシェンはもっと激しく心配する。
 このツェルニにはレイフォンと同じかそれ以上の実力を持った天剣授受者がいないのだ。
 それは、レイフォンが頼ることが出来ないと言う事。
 確実に無理をしてしまう。
 怪我をしたレイフォンよりも、激しく取り乱すメイシェンを容易に想像できるのだ。
 それは絶対に避けなければならない。
 汚染獣との戦闘が殆ど無い学園都市ならば良いかも知れないが、ヨルテムではそうはいかない。
 だが、武芸科に転科してしまった。
 これはレイフォンの目的が達成されない事を意味するかも知れない。
 これ以上武芸と関わるべきではない。
 だが、今は間違いなく武芸者だ。
 だったらどうしたらいいのだろうか?
 考える。
 考える。
 考える。

「?」

 考えている最中に、いきなり左の頬に何か当たる感触で我に返る。
 いつの間にか考えていたはずが、眠っていたようだ。
 これはもしかしたらあれかも知れない。
 下手な考え休むに似たり。
 それはまあ、置いておいて。
 気が付けば始めにいた場所とは、似てもにつかない景色が広がっているのだが、問題は実はそこではない。

「君が起こしてくれたの?」

 目の前で浮遊する金色に耀く童女に向かって話しかける。
 どうしてこんなところに女の子がいるのかとか、何で裸なのかとか、何で浮いているのかという疑問もあるにはあるのだが、まあ、後で考えようと心に決めた。
 童女が頷いていることだし、お礼を言うのが先だ。

「有り難う。ところで君は誰?」

 五歳くらいに見える、踵に届くほど髪を長く伸ばした童女は、その大きな瞳に好奇心の光を宿して興味津々とレイフォンを見つめる。
 何処かで会ったことがあったかと記憶をさかのぼるが、生憎と思い出せない。
 頭蓋骨の中身が剄脈であるらしいレイフォンが、覚えていないだけかも知れないが、

「へ?」

 目の前で浮かんでいる童女がふわふわとレイフォンの周りを回ったおかげで、それを見ることが出来た。
 前方三メルトル程度のところで通路が終わっている。
 それは良い。
 その先は何か巨大な機械が有り轟音を立てて稼働し続けている。
 それも良い。
 通路の先は無論断崖絶壁になっていて、下の床までおおよそ二十メルトル。
 落ちたらいくらレイフォンでも怪我をする高さだ。
 まあ、それもまだ良い。
 落下防止用の柵が壊れていることに比べたら、どうでも良い出来事だ。

「有り難う。助かったよ」

 感謝の意を込めて童女の頭を撫でる。
 とたんにこれ以上ないほどの笑顔になり、レイフォンの頭にしがみついてきた。

「うわ」

 全く重さを感じない暖かさに頭全体が包まれる。
 異常な事態の連続だったが、やっとの事で童女の正体が分かった。

「ツェルニ。君がツェルニなんだね」

 よくよく思い出してみれば、学園都市に来た時に遠目に見た旗に童女の姿が描かれていた。
 余りはっきり覚えていないが、諸々のことを総合的に繋ぎ合わせると、頭に抱きついて嬉しそうにしているのがツェルニと言う事になるのだろう。
 他に予測できる事態はない。

「保護者っているのかな?」

 嬉しそうなのは見ていてほほえましいのだが、流石に電子精霊がその辺を飛び回っていて良いとも思えない。
 さてどうしようかと考えつつも、バケツの水を替えつつ誰かに聞けばいいかと思いついた。
 なので、綺麗になった床が大量生産された通路を元来た方向に戻る。
 眠っていたはずなのだが、身体は勝手に掃除を続けていたようだ。
 自分でやっておきながら呆れてしまう。
 そんな思考をしつつ歩いていると、もう少しで出発点に戻れるというところで、見知った人物を遠目に確認。
 距離にしておおよそ五十メルトル。
 通路の先、T字路になった場所で一息ついているところのようだ。
 パイプの一つに腰を下ろして、夜食だと思われるサンドイッチを頬張っているその姿は、第十七小隊長のニーナだ。
 あちこち汚れたオイルでまだらになっているが、見間違える距離ではない。
 ニーナが機関部の清掃なんて仕事をしていることに驚きを感じつつも、ついでなのでツェルニのことを話してみようと歩く速度を少し早める。
 ウォリアスが全て話しているはずだから話すのは気が重いのだが、もし居心地が悪くなったとしても、ツェルニに居る事が出来なくなったとしても、レイフォンには帰る場所があるのだ。
 必要以上に恐れる事はない。

「おおいニーナ」
「まさかまたか?」

 そんな決意と共に、もう少しで声が届くという距離になったのだが、先にニーナに声をかける人物がいたようだ。
 機関科の技術者らしいその人物と、意味不明な会話が成立しているところを見ると、時々起こる突発事態なのだろう事が分かる。

「頼めるか?」
「分かった」

 そんな事を考えている間にも、二人の会話は先に進み何処かに行こうと腰を上げるニーナ。
 ここで逃げられてはかなり困ってしまうかも知れない。

「あ、あのぉぉぉ」

 一気に距離を詰めてやや大きめの声をかける。
 何事かとこちらを向いた二人の視線が、レイフォンの頭の上に注がれ硬直する。
 まあ、裸の童女を頭の上に乗せていたら誰だって驚くだろうから、当然かも知れないと思いつつ、二人の側まで移動する。
 当然レイフォンの移動につられて二人の視線も移動する。
 まさに信じられない物を見る視線だ。
 それがツェルニに対しての物なのか、それともレイフォンに対しての物なのか、それは今の段階では分からない。

「この子の保護者って何処にいるんでしょうか?」

 呆然としたままなので強引に話を進めるために質問したのだが、まだ呆然としたままだ。
 二秒たっても再起動しない。

「もしもぉぉぉっし」

 二人の目の前で手を振っていると、いつの間にかツェルニも加わっていた。
 きっと珍しいのだろう。
 こうまで呆然としている二人が。

「あ? ああ。なんだレイフォン? そろそろ夜食の時間だな。よし。私がおごってやろう」
「そうだな。そろそろ夜食の時間だな。俺も急いで食事に」

 意味不明だが、いきなり現実逃避をしてしまう二人の袖をしっかりと掴む。
 軽く振って現実へと呼び戻す。

「先輩。落ち着いて下さい。この子の保護者を捜しているんですよ」
「あ? ああ。ツェルニの保護者か? お前が保護者じゃないのか?」
「何で僕なんですか? それよりも現実に戻ってきて下さいよ」

 どうやら余りにも衝撃が強かったようだ。
 取り敢えず二人に、持参していたお茶を飲ませて落ち着かせる事にした。

「ツェルニの保護者を捜しているだけなのに、何でこうもみんな驚くんだろうね?」

 パイプに座ってお茶を飲む二人を眺めつつ、レイフォンも適当に座りツェルニを膝の上に乗せる。
 この辺は、孤児院で小さな子供達を相手にしていたので手慣れたものだ。

「落ち着きましたか?」
「ああ。済まないな。ツェルニがあんなになついているのは始めて見たのでな」
「そうだな。ニーナ以外で誰かになついているのを見たのは初めてだな」

 やっと理性的な反応が返ってくるようになってきたので一安心だ。
 それなので話を元に戻す。

「それでツェルニなんですが、歯を磨いてベッドに入れたらいいですか? それともお風呂に入れますか? それとも食事が先ですか? ああ。食事って言っても、セルニウムはどうやって料理するんでしょう?」

 小さな子供の扱いには慣れている。
 だから、その常識に照らし合わせて次の行動を聞いたのだが、目の前の二人は再び呆然としている。

「あ、あのぉ?」

 不安になって声をかける。
 もしかしたら電子精霊は、普通の子供と違う手順があるのかも知れない。
 そうなったら、レイフォンにはお手上げなのだが、ふと思う。
 目の前にはツェルニの専門家が居るではないかと。
 動揺しているのはレイフォンも一緒らしい。

「ああ。気が付いたかも知れないが、電子精霊が歯を磨いたり風呂に入ったりはしない」
「じゃあ、着替えさせてベッドに入れるんですね」

 裸でその辺飛び回っているのは良くない。
 最低限パジャマを着せなければならないが、何処にあるかは不明だ。
 だが、これもやはりツェルニにはいらないのかも知れないと再び思考。

「ああ。着替えもいらないんだが、取り敢えずベッドと言うか元いた場所には戻さないといけないな。付いてこい」
「はい」

 立ち上がったニーナに続いてレイフォンも立ち上がる。
 狙ったわけではないが、心配したよりも会話がスムーズに行っているので良しとする事にした。
 機械科の生徒は他に用事があるのか、ツェルニをレイフォン達に任せて何処かに行ってしまった。
 元々ツェルニをどうにかするために行動していたので、別段レイフォンの行動に変化はない。
 むしろ、詳しそうなニーナに会った事でかなり前進したと言って良いだろう。
 相変わらずツェルニが後頭部に抱きついたままだが、気にする事もないのでそのままついて行く。

「話は聞いた」
「はい?」

 突然そう言われたので、何の話だったかと一瞬分からなかったが、それがレイフォンの過去である事はすぐに理解できた。
 余り触れられて気分の良いものでは無いが、スカウトしようとしているニーナにとっては必要な事なのかも知れないと、先を促す事にした。

「正直に言えば、飢えた事がない私にお前の気持ちは分からないと思う」
「分かって欲しくはないですね」

 レイフォンの気持ちが分かると言う事は、同じ体験をすると言う事に他ならない。
 何処の誰だろうと、あんな体験をして欲しいとは思えない。

「だが、大切な者を亡くした気持ちは理解できるつもりだ」
「? それは」

 実戦経験が無いはずのニーナが経験する事態を想像したが、全く思いつかなかった。
 だが、この世界で死はそれほど珍しくない。
 何かあっても不思議ではないのだ。

「十年ほど前になるのだが、私は誘拐されそうになった電子精霊を助けようとした」
「電子精霊?」

 頭にくっついているツェルニを見る。
 電子精霊と言えば、都市を動かしている自意識の事だ。
 それを助けると言う事は実戦経験が有ると言う事になるはずだが。
 誘拐できる物かどうか疑問だし、出来たとしても八歳程度のニーナがどうこうできるとは思えない。
 とは言え、電子精霊なんて物に会ったのは今日が初めてなので詳しい生態は分からないので、もしかしたら子供にしか助けられないと言う事も、あるかも知れない。

「電子精霊と言っても、私の故郷シュナイバルは、電子精霊の故郷と言われていてな。形のない、そうだな」

 ニーナが遠くを見るような仕草をした。
 そして、ツェルニが心配気にニーナを見ている事が何となく分かった。

「青く耀く綿菓子のような物なんだが、そんな電子精霊がいくつも都市内を浮遊しているのだ」

 想像してみるが、上手くできなかった。
 最終的にツェルニが都市中を飛び回っている光景に行き着いてしまう。
 身長が三十センチくらいの、小さなツェルニが飛び回るところを想像したのだが、それだったらニーナにも何か出来るかも知れないとも思う。

「そのおかげで、シュナイバルは疫病が流行る事も飢饉に見舞われる事もなかった」

 それは羨ましいと正直そう思ってしまった。
 グレンダンにも電子精霊がいくつか居れば、あの体験はなかったのかも知れないと、埒もない事を考えてしまう。

「何とか助ける事は出来たのだが、私自身が重傷を負ってしまってな」

 十年前と言えば、普通はまだまともな鍛錬もしてない時期のはずだ。
 一般人と変わらない状況なら、不測の事態には対応できないだろう。

「文字通り瀕死の重傷だった。
 それを救ってくれたのが、私が助けようとした電子精霊でな」

 話を総合すると、さっぱり分からない。
 レイフォンの頭が悪いせいなのか、そもそも電子精霊が誰か個人を助けると言う事が想像できないのだ。

「酷い怪我をした私を助けるために、自分の身を犠牲にしたのだ」

 そう言うとニーナは自分の身体を抱きしめた。
 何が有ったかは非常に不明だ。
 その電子精霊が人を呼びに行ったとか言う話でない事は理解できるのだが。
 ニーナにとって非常に辛い出来事である事も理解したのだが。

「えっと。つまり?」
「ああ。そうだな。電子精霊がフワフワと飛ぶところを知らなければ、理解は無理かも知れんな」

 レイフォンが理解していない事をニーナは理解してくれたようだ。

「怪我をした私の身体に入る事で、治してくれたのだ」

 沈痛な面持ちでそうニーナが言った直後、相変わらずレイフォンの後頭部に抱きついたままのツェルニの身体が、僅かにでは有るが震えるのを認識した。
 そっと振り返ってみると、何か訴えかけるようにニーナを見つめる大きな瞳と出会ってしまった。
 そして一つだけニーナの認識が間違っているらしい事を、何故か直感的に感じてしまった。

「それは違いますよ」
「何が違うんだ?」

 レイフォンの言葉をやや誤解したらしい、怒気を孕んだニーナの視線を真っ正面から受け止めて。

「多分その電子精霊は、アントーク先輩と同化したんですよ」
「・・・? なに?」
「ですからね、犠牲になったんじゃなくて、持っているエネルギーと一緒にアントーク先輩になったんですよ」

 微かな驚愕の気配が後頭部に感じられる。
 目の前では、事態を理解していないらしいニーナが呆然としているが、ツェルニの反応でおおよそレイフォンの直感が正しい事が分かった。

「その電子精霊は、今もアントーク先輩と一緒にいるんですよ」

 驚愕の気配が去った後にやってきた、歓喜の波がレイフォンの後頭部に伝わる。
 そして、やっと事態を認識したらしいニーナの視線が、レイフォンの頭の少し上に向けられる。
 ツェルニに確認しているのだろう。
 頷く気配を感じる。
 次の瞬間、ニーナの瞳から涙があふれるのを見た。

「ああ! そうだったのか! 私は何も失ってはいなかったのか」

 我が身を抱きしめ座り込み涙を流し続けるニーナに、かける言葉など思いつかない。
 慰める必要のある状況でない事がせめてもの救いだ。
 だからレイフォンはただ見守る。
 放っておいても立ち直る事が分かっているから。
 二十分ほどそうしていただろうか、涙をぬぐいつつニーナが立ち上がった。

「済まなかったな。みっともないところを見せてしまった」
「とんでもないですよ」

 誰かを喪って涙する人など見たくはないが、今回はそうでは無いのだ。
 少しだけレイフォンの胸の奥が痛んだが、別段気にする必要はない。

「取り敢えず、ツェルニを寝かしつけたいんですけれど」
「あ? ああ。そうだな」

 やっとの事で平常心を取り戻し始めたニーナに、本来の目的を思い出させたのだが、耳を引っ張られた。
 ツェルニに。

「な、なに?」

 振り返ってみると、なんだか不機嫌そうにレイフォンを見ている。
 もしかしなくても、まだ眠くないとだだをこねているようだ。

「駄目だよ? ちゃんと眠らないと大きくなれないからね」

 不満の表情も凄まじく、もっと遊ぼうと訴えられた。
 こうまでされると、もう少し良いかとか思ってしまうのは、レイフォンの駄目なところかも知れない。

「はははははは。相変わらず元気なやつだな。だがそろそろ戻らないと駄目だぞ? お前だって何処も悪くないのにあちこち弄られるのは好まないだろう」

 そう言ったニーナが、やや強引にツェルニをレイフォンの頭から引きはがした。
 やはりレイフォンは子供の教育係としては甘すぎるようだ。
 
 
 
 酷い眠気に襲われつつも、レイフォンの横に並び校舎へと向かうウォリアスだったが、活剄を総動員しても眠ってしまいそうである。
 その原因にして結果はと見れば、夜間の機関清掃などと言う激務をこなしているにもかかわらず、全く平然としている。
 まあ、普通に寝不足だったらウォリアスも平気だったのだが、今回はかなり色々と大変だった。

「眠そうだね」
「眠いよ。レイフォンがらみで」
「へ?」

 当然分かっていないレイフォンが疑問を浮かべている。
 これで変に納得したり完全に流したりしたら、出来るかどうかは別として抹殺の対象になった。

「やはり小隊には入って欲しいんだそうだ」
「別に良いけど」
「・・・・・・? なに?」

 夕べはカリアンと散々議論してしまったのだ。
 レイフォンが武芸を続ける意味と小隊に入らない方が良い理由について、ヴァンゼも含めて散々に話し合った。
 結果、小隊には是非とも入って欲しいという結論に落ち着いてしまったのだ。
 理由は十分に納得できる物だったし、そもそも当然の物だったので、ウォリアスの方が折れる形になった。
 結局何処かで実力を見せなければならないのだ。
 実力の分からない者の教えを素直に聞くほどのお人好しは、生憎とその辺に転がっていないのだ。
 最も効果的なのは汚染獣に襲撃され、武芸科全生徒が見守る中レイフォンが戦って勝つという状況だが、何時有るか分からないので却下となった。
 そうなると、次善の策として、小隊戦で活躍するという物に落ち着いてしまうのだ。
 この結果は良い。
 カリアンと激論を戦わせるのは実に有意義だった。
 武芸者であるヴァンゼだが、武芸長という政治に関わる人物との意見交換も有意義だった。
 そう。散々ごねたレイフォンがあっさりと承諾するのに比べたら、何万倍もましだった。

「お前ね」
「断れなさそうだし」
「・・・・・。成る程ね」

 ある意味諦めが先行している事がはっきりと分かった。
 別にそれが悪いとは言わないが、もう少し早めに決断してくれても良いのじゃないかとも思うのだ。
 具体的に言うと十時間くらい早く。
 昨夜何かあったのかも知れないが、余り突っ込んだ話はしない事にした。

「それでやっぱり十七小隊?」
「他の所に入ると小隊戦に出られないんだ」

 他の小隊は、多かれ少なかれ戦力が充実している。
 そんなところに入ってもすぐにデビューというわけには行かない。
 だが、第十七小隊だけは話が別だ。
 元々レイフォンのために作られた小隊という側面もあるし、最小構成人員がそろっていないのも事実だ。
 ここなら即座に対抗戦で戦える。

「アントーク先輩か。会いづらいな」
「ああ? 前もって話してあるから大丈夫だろ?」
「それはそうなんだけれど、昨日のアルバイトでばったり会っちゃってさ」
「はい?」

 話を総合すると、ニーナが機関部の清掃をしている事になる。
 良家のお嬢様っぽいところのあるニーナが、高収入だがきついところで働いている。
 かなり色々と腑に落ちない。

「まあ、色々あったんだよ」
「そうか」

 詳しく聞く事はやめておいて、取り敢えず今後の予定についてレイフォンと打ち合わせる事にした。
 実を言うと、ヴァンゼもレイフォンの実力には非常な興味を持っていて、一度手合わせをしてみたいと主張しているのだ。
 そして、当然ニーナも同じような事を考えるに違いない。
 それは昨日の三人の間でえられた、共通見解だった。
 つまりそれは、今日の午後盛大に手合わせすると言う事が決定した瞬間で。

「えっと。逃げちゃ駄目?」
「駄目。そもそもアントーク先輩の所に入るんだったら、避けては通れない道だよ」

 ゴルネオの所ならば、この行程は不要だ。
 サヴァリスという天剣の側にいた以上、その実力の程は良く知っているだろう。

「と言うわけだから、午後は練武館側の体育館に来るようにって」
「体育館の裏に呼び出し?」
「いやいや。それは違うから?」

 学校に行っていないにもかかわらず、変な事だけ知っているレイフォンを小突きつつも、ウォリアスは認識していたのだ。
 今日も平穏には始まらないと。
 何故かと問われれば。

「ミィフィ。ソード」

 大勢の生徒が登校しているにもかかわらず、玄関の一部が完全に近い無人に陥っているのだ。
 その原因は何かと問われるのならば、玄関前で刀を要求している少女が居るからに他ならず。

「ひぃ!」

 都市一つを壊滅させる事なんて朝飯前の人間が怯えて、非力な人間の後ろに隠れているからに他ならない。
 だから一緒にいる原因に話を聞いてみたのだ。

「今日も元気だね。原因は何?」
「にひひひひひ。これ」

 そう言いつつミィフィが取りだした携帯端末に映し出された映像は、ある意味衝撃的だった。
 それは、幸せそうな表情でメイシェンの膝枕で眠るレイフォン。
 どちらが幸せかと聞かれれば、当然両方だ。

「う、わ」

 ウォリアスを盾にしていたレイフォンが逃げようとするのをひっつかまえて、リーリンの前に差し出す。
 これはもうリーリンに殺されるしかない。

「おっと。これは昨日のだ」

 そう言ってミィフィが端末を弄って新たな映像を映し出した。
 目にした映像では、縦断する傷に右目を潰されたレイフォンが、ゆるみきった顔でメイシェンの頬を情熱的に突いているのだ。
 彼女がいないウォリアスからすれば、もはや死など生ぬるい犯罪行為だと断言できる。

「貴男が馬鹿だとは思っていたけれど、まさか性犯罪者だったなんて」

 糾弾するリーリンの手にはすでに流通君村正が握られている。
 その刀身は日の光を浴びて白銀に耀き、これから行われる残虐非道な行為を心待ちにしているように見える。

「せ、せいはんざいしゃって?」
「ええ。性犯罪者よ? こんなに激しくメイの頬を突いておいて、万が一にも妊娠したらどうするのよ?」
「へ?」

 何故かいきなり動きが止まるレイフォン。
 止まったら死ぬ戦場で生きてきたはずなのにだ。
 この辺は研究の余地があるのかも知れないと思いつつ、成り行きを見守る。

「い、いやだなリーリン。頬を突いただけで妊娠するわけ無いじゃないか」
「っな!」

 妊娠云々は、レイフォンを殴る口実だと思っていたのだが、リーリン的には本気で心配していたのかも知れない。
 周り中がレイフォンと同じ意見で頷いている最中、リーリンだけが凍り付いている辺りからそれが予測できるのだが、どう贔屓目に見ても異常な事態である事は理解している。
 常識人であるはずのリーリンが固まっているのだ。
 立場が反対だったら別に驚かないのだが。

「レ、レイフォン? 貴男誰に教えて貰ったのそんな常識?」
「ふふふふ。一年前の僕だったら手をつないだから妊娠したと言われたら信じ込んだけれど、今の僕は少し違うよ?」

 驚愕のリーリンからの会話で分かった事は一つ。
 ヨルテムでの一年はレイフォンにとって、とても重要だったと言う事。
 信じられないほど重要だったのだろう。
 常識の取得という意味において。

「五歳くらいまで、赤ちゃんは道ばたに落ちていて欲しい人が勝手に持って行くのだとか信じてたのに?」
「ふふん」
「十歳まで、袋がある変な生き物が赤ちゃんを運んでくると信じてたのに?」
「ふふん」
「女の人が赤ちゃんを産んで青天の霹靂だって驚いていたのに?」
「ふふん」

 一々偉そうに笑うレイフォンだが、袋のある生き物云々以降は非常に問題が有る認識だ。
 道ばたに子供が落ちているという認識も、孤児であるレイフォンだからたどり着いた推論なのかも知れないが、こちらもかなり問題が有ると言えば問題がある。
 まあ、正しい教育が施されているようなのでこれ以上の心配はないだろうが。

「っち! 知り合った直後にメイッチが妊娠したからとか言っとけば面白かったのに」

 そんな事を言う邪悪な生き物も居るようだが、ここは取り敢えず話を閉める必要に迫られている。
 驚いているリーリンから刀を奪い取りつつ、ウォリアスは現実を見せつける。

「そろそろ授業だから行かない? かなり目立っているし」

 いきなり玄関の前でこんなことをやっていては、当然目立ってしまいかなりの人だかりが出来ているのだ。
 まあ、このところこんな事が続いているので、もう慣れてしまっている人もいるようで、素通りする姿もちらほら見えるが。
 
 
 
 お昼休みが終わるよりも速く、レイフォンは第十七小隊付きの錬金技師、ハーレイ・サットンの所を訪れていた。
 カリアンとの交渉の際に便宜が図られる事が約束された、刃引き設定の錬金鋼を受け取るためだ。
 なんだか懐かしい感じの建物の中に入ると、やはり懐かしい空気が出迎えてくれた。
 ヨルテムでもそうだが、錬金鋼の調整をするとなるとどうしてもダイトメカニックの所に行かなければならない。
 グレンダンでもそうだったが、錬金鋼に関わるのは同じような雰囲気の人が多い。
 最終的に、ダイトメカニックが集まる建物というのは似たような雰囲気を持ってしまうようだ。
 とは言え、部屋に入ってみてレイフォンはその認識が間違っていたかも知れないと思った。
 端的に言って汚い。
 すぐ足の先には食べ終えた弁当の空き箱が転がっているし、その先にはなにやら雑誌らしき物が大量に埃にまみれている。
 更に、資料や書類が所狭しと部屋中に散乱していて、文字通り足の踏み場もない。
 更に更に、触媒液を始めとするなにやら意味不明な匂いが立ちこめていて、長い時間居る事に苦痛を感じるのだが。
 レイフォンがもっとも強く感じる欲求は、この部屋を掃除して綺麗にしたいという物だ。
 ゴミを捨て、物を有るべきところに片付けて、掃除機をかけて、徹底的な拭き掃除をしたい。
 レイフォンになら出来ると思うだけに、この欲求はかなり強い物になっていた。
 部屋の主が汚い事を全く気にしていない以上、始める事が出来ないのが問題だが。

「初めましてで良いんでしょうか?」
「ううん? 一度会っているんだけれどね」

 挨拶こそしていないのだが、実質的に初顔合わせと変わらないので、取り敢えず二人で挨拶を交わした。
 取り敢えず話を始めないと何時までもここにいる事になるので、すぐに錬金鋼の話に入る。

「それでどんなのにする?」
「訓練用ですから丈夫なやつで」

 殺傷設定のまま持ち歩いている青石錬金鋼をテーブルの上に乗せて、これと同じ設定でと注文する。
 待機状態の錬金鋼を端末に接続して、設定を読み込んでいたハーレイが、何かに驚いたようにレイフォンを見る。

「? これって、二種類設定があるけれど?」
「ああ。片方は危険すぎるんでこっちだけ」

 青石錬金鋼は二本とも鋼糸に出来るような設定がしてあったので、普通の長剣の設定をハーレイに示す。
 ヨルテムでの調整のおかげで、両方共に万全の状態を維持している。
 とは言え、使い続ければいつかは狂いが出てくる物なので、鋼糸の方の設定も記録しておいてもらう。

「ふむふむ。こっちの方もなかなか興味深いね。一度使っているところを見たいな」
「機会が有れば良いですよ」

 レイフォンの錬金鋼を見て貰う必要に迫られるのは確実なので、多少なりとも媚びを売っておいて問題無いだろうと判断した。
 その度にここに来ていたら、問答無用で掃除を始めそうなのは問題かも知れないが、とりあえず錬金鋼の調整はしなければならないのだ。
 自分の欲求を抑える訓練をしなければならないかも知れない。

「で、これから腕試しなんだよね?」
「そのようですね」

 余り気乗りはしないのだが、承諾してしまった以上やらなければならない。
 そのためにも訓練用の錬金鋼が欲しかったのだ。
 もちろん十分に気をつけて怪我をしないようにはするつもりだが、やはり保険は多い方が良い。

「で、材料はどれにする?」
「黒鋼錬金鋼で」

 実戦で黒鋼錬金鋼は剄の伝導率が悪すぎて使いにくいのだが、この場合はそれが長所となる。
 丈夫なのももちろん長所だ。
 などと会話をしている間にも、流石に手早く新しい錬金鋼が仕上がって行く。

「はい。ちょっと復元してみて」
「はい」

 かけ声と共に復元されたのは、今までの青石錬金鋼とはかなり印象が違う真っ黒な長剣。
 軽く振ってバランスや柄の状況を確認する。
 特に問題は見あたらなかった。

「僕は錬金鋼のメンテナンスをやりたくてね、なんて言うんだろうね?」
「ダイトメカニックとグレンダンでは言っていましたよ」
「へえ。なるほどね。うん」

 何か納得したようでしきりに頷いているハーレイを残して、レイフォンは移動する事にした。
 事業で固まった身体を少しほぐしておきたかったのだ。
 ウォリアスを始めとする人達から、頭蓋骨の中に剄脈が詰まっていると言われるのだが、多分それは正しいのだろうとこの頃思うのだ。
 頭を使うと身体が固まってしまって、上手く動かせなくなるのだ。

「取り敢えず、練武館側の体育館だから、歩いて行けばちょうど良いかな」

 全速力ならすぐに到着するのだが、流石に平時でそれをやるわけには行かない。
 なので、出来るだけ歩幅を開けてストレッチをするように歩く。
 入学式がついこの間終わったばかりの学園都市は、何処かまだ浮ついた空気で満たされているが、活力に満ちた空気を胸一杯に吸い込みつつゆっくりと身体を伸ばすように歩く。
 結局武芸とは離れる事が出来ないのかも知れないと思うと、少し心が重くなるが、何処かでこの状況にほっとしている自分が居る事をレイフォンは認識していた。

「武芸が、好きなのかな? お金を稼ぐためだけにやっていると思っていたけれど」

 グレンダンでは金を稼ぐ事しか考えなかった。
 それが変わったのは、ヨルテムに着いてからだ。
 もし、グレンダンで失敗したままツェルニに来てしまっていたら、どうなったか見当も付かない。
 帰る場所が無くなってしまったから衝動的に放浪してしまったのだが、結果的にはそれが良かったのかも知れない。

「なあレイフォン」
「へ?」

 いきなり肩を掴まれ我に返り、振り返った先には何故か疲れ切ったウォリアスの姿があった。
 と言うか若干息が切れている。

「何処へ行くつもりだ?」
「何処って、体育館」
「それは二分前に通り過ぎている」
「え?」

 どうも考え事をしていると周りが見えなくなるようだ。
 その割に身体は勝手に行動を続けてしまう。
 誰にもぶつからずにここまで来る事が出来た事もそうだし、見当違いの場所に行かなかった事も驚きだ。

「取り敢えず戻るぞ」
「う、うん」

 促されるまま方向を転換したのだが、出来るだけ考え事をしながら歩くのはやめよう。
 密かにそう決意したレイフォンだった。



[14064] 第二話 八頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:31


 やっとの事で捕まったレイフォンを連れたウォリアスが体育館に到着すると、全ての準備が滞りなく整っていた。
 ハーレイよりも速く出発したレイフォンの方が、来るのが遅かった理由については色々想像できるが、これは余り突っ込まなくても良い。
 問題なのは、すでにウォーミングアップが終了しているニーナの方だ。
 もちろん、どう言う人物かを詳しく知っているわけではないのだが、それでも明らかに異常に燃えさかっているのだ。
 自分が相手しなくて良かったと心底思うウォリアスの影に隠れるように、レイフォンが怯えるくらいには異常に燃えさかっている。

「やっと来たな! さあ武器を取れ! そして貴様の実力をこの私に見せるのだ!!」
「う、うわぁぁぁん」

 逃げようとするレイフォンの首にピアノ線を巻き付ける。
 これを強く引けば確実にレイフォンを殺せるという、凶暴な代物だ。
 何でそんな物を持っているのかと聞かれると困るのだが、取り敢えず常に一本は持っているのだ。
 暴れそうになる度に少しずつ締め付けつつ、舞台へとレイフォンを押しやりウォリアス自身は観客席へと逃げる。
 レイフォンが助けを求める腕は見なかった事にして。
 五十メルトル四方の競技場を持つこの体育館は、その一面に観客席を持っている。
 百人以上が観戦できるそこに座っているのは、実は思ったよりも多い。
 ヨルテム三人衆とリーリンは良いだろう。
 レイフォン絡みで観戦に来るのは目に見えていた。
 カリアンが居るのもかまわない。
 武芸科に転科させたのだから、是非とも実力を知っておきたいのだろう。
 もしかしたら、標的はニーナの方かも知れないが、まあ、さほど問題はない。
 フェリにシャーニッドにハーレイと、第十七小隊の面々が居るのも当然だ。
 これから一緒に戦う人間の実力を知っておくのは当然だ。
 非常に不機嫌そうにしているフェリが怖いが、関わったら駄目だと判断して他の観戦者を見る。
 その視線の先に現れたのは、対戦を希望しているヴァンゼだ。
 これから対戦するのだから当然だ。
 第一小隊の面々も興味津々とレイフォンを見ているのも、まあ当然だ。
 問題なのは、何故かゴルネオの率いる第五小隊が居る事だ。
 個人的な事情でゴルネオがここにいるのは問題無い。
 だが、小隊員が居る事は少し問題のような気もする。
 まあ、ゴルネオ絡みの問題が有る以上、知っておきたいという気持ちは分かるのだが。

「シャァァァァァァ」

 巨漢であるゴルネオの肩に乗った赤毛の生き物が、威嚇の声を上げているのは少々問題だと思うのだ。
 もしかしなくても、隙あらばレイフォンを襲うつもりなのだろう。
 気持ちは分かるのだ。
 分かるのだが。

「シャンテ。出来れば何だがもう少し大人しくだな」
「シャァァァァァァ」

 何故か恐る恐ると赤毛猫に声をかけるゴルネオだが、返って威嚇の声を大きくさせる事しかできてない。
 その威嚇はレイフォンに向けられているはずなのだが、何故かゴルネオが怯む。

「隊長がいけないのだぞ」

 第五小隊員、オスカー・ロースマイヤーが慎重な間合いを取りつつゴルネオにそう言う。
 若干呆れた雰囲気があるところを見ると、何かあったのは間違いないのだが、あまり深く突っ込んではいけないのだろうと判断して距離を取る。
 取り敢えず、赤毛な生き物に関わらないように出来れば、それで良いのだ。

「う、うむ。理解はしているのですよ」
「シャァァァァァァ」

 普段ならどんな事があったのか結構真面目に考えたり調べたりするのだが、今回は余り知りたいとは思わない。
 痴話喧嘩の匂いがするから。

「あ、あの。これどうぞ」
「しゃぁぁぁぁ?」

 そんな一触即発の状況を打開したのは、何故かお菓子の一杯詰まった箱を差し出したメイシェンだ。
 非常におっかなびっくりと言った感じだが、最前列に座ってしまったせいで、後ろからの威嚇の声はかなりきついのだろう。
 取り敢えず食べ物で釣ろうという作戦のようだ。非常に有効性の高い一手だと思う。
 何時もお菓子を持ち歩いているのか、あるいは観戦には必要だと考えているのかは非常に疑問だが、取り敢えず赤毛猫の注意をそらせる事には成功する。
 ゴルネオの肩から飛び降り、いそいそとメイシェンの差し出す箱に手を伸ばそうとして。
 何故か不明だが、白くて小さな手同士がぶつかった。

「シャァァァァァァ!」
「不愉快です」

 何故かシャンテとフェリが威嚇の視線をぶつけ合う。
 体格的には非常に似ている二人だが、もしかしたらその行動原則も似ているのかも知れない。
 大きくなるためにエネルギーを必要としているとか。

「私は先輩だ。敬え」
「敬えと言った瞬間、その人はその資格を無くす物です」

 更に張り詰める空気。
 おろおろするメイシェンだったが、何か思いついたのか鞄の中をあさり。

「も、もう一つありますから」

 同じようにお菓子の詰まった箱を二人に差し出す。
 何で二つも持っているのか非常に追求したいが、まあ、今はそれどころではない。
 どっちがどっちの箱を手に取るかでもめるかと思ったのだが、これは案外すんなりと二人とも手近な箱を確保。
 蓋を開けて片方は幸せそうに、片方は無表情に食べ始めた。
 すでに餌付けされているのかも知れない。二人とも。
 まあ、それはそれとして、競技場の中央ではニーナとレイフォンが五メルトルほどの合間で対峙している。
 審判というか司会進行というか、二人の間に立つのは武芸長を勤めているヴァンゼだ。

「試合形式を取る以上、双方俺の審判には従って貰う」

 ゴルネオを凌駕する巨体を持ったヴァンゼが、逸るニーナを何とか押さえているように見えるのだが、それもそろそろ限界のようだ。
 昨夜何が有ったかは不明だが、ニーナは何か異常にやる気満々だ。

「では、はじめ!」

 上げた腕を勢いよくヴァンゼが振り下ろした次の瞬間、何の躊躇もなくニーナが突っ込んだ。

「いや。それは無謀ですって」

 思わずウォリアスが呟くほど、何の躊躇も迷いもなく、間合いの計り合いもなく突っ込むニーナ。
 右手の鉄鞭が上段から唸りを挙げてレイフォンへと襲いかかる。
 それを微かに身体をかしげる事で回避しつつ、黒鋼錬金鋼の剣の先端を左胸の方に向けた。
 次の瞬間、ニーナの左の鉄鞭が斜めになった剣の横腹を滑る。
 次の一手が分かっていたからこそ、無駄な動きをせずに防御したのだ。
 更に右の鉄鞭ががら空きになった左腹部を狙うが、これはレイフォンが後退した事で空を切った。

「どうしたレイフォン! 貴様の実力はその程度ではないはずだ!!」

 そう言いつつ連続攻撃を繰り出すニーナだが、それは全てレイフォンの防御と回避によって無力化されている。
 その攻撃と無力化は非常に見応えがあるのだが、それでも本来のレイフォンらしくはない戦い方だとウォリアスは思う。

「隊長の言っていた事を信じるのならば、アルセイフ君はかなり出来るはずですが?」
「はい。あんな物ではありません」

 先ほどからゴルネオに話しかけているオスカーが、冷静に試合を眺めつつ感想を口にする。
 確かに本来のレイフォンの実力からすれば、ニーナは瞬殺されているはずだ。
 まあ、それはそれで色々と問題が起こると思うのだが。

「ナルキ」
「ああ。あれはレイとんなりの流儀だ」

 こういう時には、レイフォンとの関係が一番長い武芸者に聞くのが一番だと判断し、ナルキに聞いてみたが当然の様の答えが返ってきた。
 ナルキの返事でおおよその見当は付いたのだが、説明の続きを聞く。

「相手の剄量の七割程度で様子を見る」
「ああ。それで勝てないようだったら、始めて同じ土俵に立ったと」
「ああ。ただ言うとだな。ヨルテムで同じ土俵に立てた人間は数少なかったぞ」
「成る程ね」

 レイフォンが言っていた武芸科に関わる理由とも合致する。
 ならばこれは、試合と言うよりは本当に腕試しなのだ。
 ニーナの腕が試されているという意味で。
 そして、ナルキの説明が終わった観客席が納得に包まれた頃、ニーナの米神に青筋が浮かんでいるのを確認できた。
 内力系活剄で肉体を強化している以上、聴力も当然上がっている。
 ナルキの話が全部聞こえてお冠なのだろう事は理解できるのだが。

「貴様! 全力を出せ!」

 今まで以上の速度と威力を込めた鉄鞭がレイフォンに襲いかかるが、当然のように余裕で防御か回避されてしまっている。
 ニーナにしてみれば当然の要求なのだが、レイフォンを知っている武芸者的には非常に無茶な要求だ。
 もしここで本気を出してしまったら、それは恐ろしい事が起こるのだ。

「全力なんて出せませんよ」

 余裕の態度を崩さずにレイフォンが応じる。
 当然更にニーナの攻撃が激しくなるが、やはり全く通じていない。
 全ての動きが予測されているのだ。
 次の手が予測できれば、最小限の動きと剄量で拮抗できてしまう。
 それを覆すためには、レイフォンの意表を突く攻撃か、あるいは奥の手的な攻撃が必要なのだが、ニーナはそれを持っていないようだ。

「ええい! ならばこれでどうだ!」

 奥の手はなかったが、捨て身の攻撃は持っていたようだ。
 両手を顔の前で交差させ、一気に間合いを詰め衝剄を放つ。
 だが。

「っが!」

 苦鳴を漏らしたのはニーナだった。
 その両手から鉄鞭がこぼれ、前屈みになって倒れる。
 次に認識できたのは、しゃがんだ体制から黒鋼錬金鋼の長剣を前方に突き出しているレイフォンの姿。
 ニーナの突進に合わせて突き出されたのだろう。
 捨て身の攻撃だったが、自爆技になってしまったようだ。
 と言うか、格上の相手にする攻撃ではない。

「勝者レイフォン・アルセイフ」

 無情にもヴァンゼの宣言が会場にこだました。
 当然と言えば当然なのだろうが、もう少しやり様はあった。
 レイフォンの実力が分からないから仕方が無いのかも知れないのだが、それでももう少しやり様はあったと思うのだ。
 同じ条件のレイフォン相手だったら、ウォリアスなら苦戦させる事は出来た。
 言っても意味はないが。
 息を整えつつ姿勢を正すニーナが、非常に悔しそうに羨ましそうにレイフォンを見る。
 今の自分では全く勝てない相手に対するあこがれと嫉妬。
 それは武芸者の困った性癖と言ってしまえばそうなのだが、レイフォンを模倣してはいけないのだ。
 恐らくレイフォンはそれをしっかりと理解している。
 だからナルキがついて行っているのだし、今こうしているのだ。

「では、次は俺の番だな。続くが大丈夫か?」
「大丈夫です」

 今の壮絶な技量を見て、やる気満々なヴァンゼがレイフォンの前に立つ。
 強いやつを見たら戦いたくなると言う性癖を持っているようだ。
 こちらも武芸者である以上当然だ。
 ニーナとの戦いを見た以上慎重になるだろうし、それ以上に実力を計ろうとするだろう。
 長期戦が予測された。
 これならばお菓子は二箱有った方が良いかもしれないと思ったのだが。
 いきなり風が動いた。
 視界の隅を巨大な影が飛んで行く。
 目的地はレイフォンの目の前。
 このタイミングでそんな事をする人間をウォリアスは一人しか予測できない。
 第五小隊長ゴルネオ・ルッケンスが、衝撃波を伴って舞台の中央に降り立った。
 
 
 
 考えるよりも先に身体が動いていた。
 これが非常に問題である事、ヴァンゼに対して失礼だと言う事も理解している。
 だが、もはや待つ事が出来なかったのだ。
 ガハルドが卑劣な事をしてレイフォンを追い詰めた事は理解している。
 その報いを受けて植物状態になった事も理解している。
 ガハルドに対する一撃が元でグレンダンを追放された事もだ。
 そして、レイフォンの過去に同情している事も間違いない。
 だから、そのもやもやを全て片付けたいのだ。

「申し訳ありません武芸長。この場を譲って頂きたい」

 深々と頭を下げる。
 折角至高の相手と戦う機会だというのに、いきなり横から出てきて譲れと言われたヴァンゼの気持ちは十分に分かるのだ。
 それでも、止まる事が出来なかった。
 頭を下げ続ける事十秒、やっとヴァンゼが動く気配を感じた。

「ゴルネオ。・・・・。良いだろう」
「申し訳ありません」

 レイフォンとの関係を知っているヴァンゼが、沈黙の後了承してくれた。
 きっとこの後色々なもめ事を押しつけられたりするだろうが、甘んじて受ける。
 今を逃したら一対一でレイフォンと戦う事が出来ないかも知れないから。

「済まないが、俺と戦って貰う」

 半ば事後承諾でレイフォンに告げる。
 ヴァンゼの挑戦を受けたのだから、当然断らないと思っていた。

「お断りします」
「な、なにぃ?」

 驚いたのは断られた事ではない。
 レイフォンの視線がほんの少しだけゴルネオの顔から横にずれているのだ。
 若干上にもずれている事から考えて。

「シャンテ?」
「シャァァァァァァ」

 ゴルネオが飛び出す寸前まで、お菓子を食べて幸せに包まれていたはずなのに、いつの間にか肩に乗っている赤毛の少女に驚く。
 非常識だとは思っていたのだが、今回の行動は余りにも想定外だ。
 ゴルネオの個人的な事情に巻き込むのは本意ではない。
 なので説得を試みる。

「これは俺とアルセイフの問題でだな」
「シャァァァァァ」

 説得を試みるが、シャンテに聞く耳はないようだ。
 それ以上に何か殺気が強くなっているような気がする。
 更に人間の言葉を忘れているのではないかと心配になったが。

「こいつのせいでゴルは笑わなくなった! こいつのせいでジュースが飲めなかった! こいつのせいで訓練場で待ちぼうけだった!!」
「う、うむ」

 笑わなくなったのはレイフォンのせいであるのは間違いない。
 だが、あと二つはどちらかというとゴルネオの責任なのだ。
 レイフォンの視線が説明を求めているが、出来れば無視したい。

「えっと? 何があったんでしょうか?」
「お前が倒れた時にシャンテに買い物を頼まれていたのだがな」

 はっきりと聞かれてしまっては仕方が無い。
 結局病院に直行してしまったために、ジュースは置き去りになって行方不明。
 今も発見には至っていない。

「待ちぼうけって?」
「お前の過去の話を聞いていてすっかりシャンテの事を忘れてな」

 部屋に帰っても気が付かずに、シャンテと同室の女生徒から問い合わせがあって始めて思い出した。
 他の隊員が帰るように促したのだが、何故か頑固にゴルネオを待ち続けていたシャンテの機嫌が悪いのは当然だ。
 そのおかげでここ数日頭が上がらない状況が続いているのだ。

「・・・・・・・・・・・・」
「う、うぉ!」

 そして極めつけとして、レイフォンから哀れみの視線が突き刺さった。
 これははっきり言って痛い。

「そんな目で俺を見るな! そもそもの原因はお前だ!」

 著しく虚勢を張ってみる。
 そうしないと戦うと決めた心が折れそうだったからだ。
 そしてレイフォンの肩の力が抜けた。

「良いですよ。二人一緒で」
「そ、そうか」
「ええ。ただし、剄の総量はシャンテ先輩でしたっけ? と同じくらいにさせて頂きますが」
「ああ。それでかまわない」

 当然だが、二人掛かりでもレイフォンに全力を出させる事は出来ない。
 いや、むしろここで全力など出せないのだ。
 もしそんな事をしたのなら、その余波だけでこの体育館は崩壊してしまうかも知れない。
 それほど危険なのだ。
 目の前にいる、気の弱そうな少年は。

「・・・・・。では、双方準備は良いか?」

 若干脱力気味のヴァンゼが仕切り直す。
 ゴルネオがグローブとブーツに錬金鋼を挿入し、シャンテが槍を復元する。

「いつでも良いですよ」
「こちらも準備できました」

 ゆっくりとレイフォンが剣を構える。
 ゴルネオも右手を前に付き出し左半身を若干引く。

「では、はじめ!」

 ヴァンゼの手が勢いよく振り下ろされた。
 その直後ゴルネオは拳にありったけの剄を込めて、化錬剄の変化を起こさせる。
 元の大きさの数倍になった拳をレイフォン目がけて振り下ろす。
 小細工は無意味だ。
 そんな事をしていてはとうてい届かない。
 だから後先考えずに全力で打ち込む。
 サヴァリスという同僚が居たレイフォンは、ルッケンス流の動きは見慣れているのだ。
 当然のように軽く回避された。
 それを追って連続で拳を繰り出し蹴りを放つ。
 その合間にシャンテが攻撃の準備を終わらせた。

「シャァァァァァァ」

 威嚇と余り変わらない声と共に、ゴルネオの背中から飛んだシャンテの槍が炎を纏ってレイフォンに迫る。
 その気迫と勢いと威力は、試合と言うよりもむしろ死合だ。

「っち!」

 舌打ちしたのはゴルネオだ。
 全てを読み切っていたかのようにレイフォンが横へと移動して、シャンテの一撃もあっさりと回避された。
 だが、全く無駄ではなかった。
 極々僅かだが、レイフォンの体制が崩れた。

「ふん!」

 今までと拳の軌道をやや変えた攻撃を打ち込む。
 回避が間に合わないと判断したのか、防御に回るレイフォンの手がゴルネオの拳を受け止める。

「貰った!」

 俊敏な動きで背後に回っていたシャンテの槍が、殺意さえ込めてレイフォンの背中へと襲いかかったが。
 起こった現実を認識して。

「え?」
「なに?」

 黒鋼錬金鋼の長剣が槍の穂先を受け止めた。
 未だにゴルネオの拳を受け止め続けているレイフォンがだ。
 しかも背中側に剣だけを回して、一瞬たりともシャンテを見る事がないという凄まじさでだ。

「ひゃ?」
「うお!」

 それどころか、槍を受け止めたままシャンテの両肘を掴み、ゴルネオの方に投げてよこすレイフォン。
 だが、流石に危なげなく空中で体制を変えたシャンテが、ゴルネオの肩に着地。
 それは良いのだが、計算が合わない。
 人間の腕は二本しかないのだ。
 一本でゴルネオ、一本でシャンテの攻撃を受けたとしても、両肘を掴む事は出来ない。
 はずだった。

「き、きもい」
「う、うむ」

 何時もの重さを肩に感じつつ二人の出した感想だ。
 それはある意味非常識で合理的な姿と言えない事はない。
 そう。レイフォンの身体から六本の腕が生えていたのだ。
 二本は元々だとして、後四本は。

「千人衝」

 ルッケンスの秘奥。
 こんな事が出来るのは、千人衝を改良した剄技以外には考えられない。
 とは言え、サヴァリスなら兎も角、レイフォンが人の家の秘奥を使うなどとは思いもよらなかった。

「げ」
「ぬを」

 錬金鋼を待機状態にしたレイフォンが軽く構え。
 更に腕の数が増えた。
 合計十二本。

「うぁたぁ!」

 鋭い踏み込みから一気に間合いの内側に入り込み、十二個の拳が殺到する。
 幻でもなければ錯覚でもない、ある意味実態を持った拳が体にめり込むのを感じた。

「「ひでぇぶ」」

 当然防御はしたのだが、三倍の戦力差はどうする事も出来なかった。
 百発を優に超える攻撃が二人の身体に突き刺さったのだ。
 当然こらえられるはずも無く吹き飛ばされた。

「・・・・・・・・・・・・・。勝者レイフォン・アルセイフ」

 余りにも余りな展開に、ヴァンゼの判定が数秒遅れてしまったくらいだ。
 衝撃はかなり大きかったが、それほど剄が籠もっていなかったためにダメージは殆ど負っていない。
 これも恐らくレイフォンの計算なのだろう。

「シャァァァァァァァァァァァァ!!」

 悔しさの余り、理性を無くしたシャンテが吠えているのをなだめつつ、ゴルネオは聞かずにはいられない。
 さっきの剄技のことだ。

「千手衝です」
「せんしゅしょう?」
「千人衝を改良して少ない剄量で実現できるようにしました」

 簡単に言ってくれるのだが、そもそも秘奥というのは会得するのが難しい物なのだ。
 剄量をいくら抑えたとしてもそうそう出来るものでは無いと思うのだが。

「前にサヴァリスさんが使ったのを見て覚えました」
「・・・・・。化け物め」

 聞いたことはあった。
 レイフォンは一度見た剄技の殆どを自分の物に出来てしまうと。
 まさかと思っていたのだが、どうやら本当だったようだ。
 自分の身体で思い知らされるとは思いもよらなかったが。

「あれってきもいの?」
「はじめの頃は驚いたけれど、その内見慣れたわね」

 観客席の方からそんな会話が聞こえる。
 ヨルテムから来た黒髪の少女とグレンダンから来た金髪の少女が話をしている。
 シャンテにお菓子を与えて気を紛らわせてくれたことには感謝しても良いのだが、今の会話はしっかりと確認しておきたい。

「それはつまり、お前達は何度も見ていると?」
「あ、あう」

 いきなり声をかけたので、少々怖がらせてしまったようだ。
 笑えば愛嬌のある顔だと表現されるのだが、今はかなり怖いはずだと言う事は認識している。
 当然のように激しく怯えて答えることは出来そうもない。

「大勢の料理を一人でやる時にはよく使っていましたよ」
「な、なに?」

 変わって答えたのは金髪の少女だ。
 そして、ゴルネオは更に驚き困惑してしまう。
 料理に使っていたと言う事は。
 恐ろしい予測と共にレイフォンの方を見る。

「便利なんですよ。一人で二人分の仕事が出来るから」
「人の家の秘奥で家事をするな!!」

 頭をかきつつ言うレイフォンを怒鳴りつける。
 レイフォンほどではないが、武芸を神聖視する思考をゴルネオは持っていない。
 身近にサヴァリスという戦闘愛好家が居るせいで、とても神聖視できなかったのだ。
 だが、これは流石に許容量を超えている。

「千人衝で掃除をすると速く終わるんですよ」
「貴様! もう殺す!」

 試合は終わったが、今ここでこいつを殺さなければならないとゴルネオは判断した。
 そうしないと武芸の技が全て家事に使われてしまう。

「鍛錬としても結構良いですよ」
「な、なに?」

 必殺の気合いを込めた拳を叩きつけようとしたが、いきなりのレイフォンの一言で緊急停止。

「普段から使っていると効率的な使い方を身体が覚えるんですよ」
「う、うむ」

 言われてみて気が付いた。
 それ以前に思いつくべきだったのだ。
 千人衝を体得したとしても、それを制御することは至難の業だと。
 千人の自分を創り出しても、全く同じ事しかできなければたいした意味はない。
 まあ、数は力だから全く無意味ではないだろうが、それでも剄量に見合うだけの戦力かと聞かれれば疑問符が付いてしまう。

「な、なるほど」

 納得してレイフォンを見たが、視線をそらされた。
 これは間違いなく出任せだ。

「・・・・・・・・・・・・。アルセイフ?」
「え、えっと」

 更に視線が横にそれる。
 さっき以上の気合いを拳に込める。
 だがそのゴルネオの腕が押さえられた。

「まあ、珍しい技を持っていることは間違いないのだ。もしかしたら覚えられるかも知れないぞ?」
「そう言う問題ではありません! もっとこう、本能というか納得というか」

 ヴァンゼの取りなしで拳だけは納めたが、全く納得は出来ていない。
 だが、稽古相手としてはレイフォンは格好の存在だ。
 何しろサヴァリスと一緒に戦ったことがあるのだ。
 ならば、レイフォンと組み手をすることで得られる物は多いだろう。
 都合良く相手は引け目を感じているのだ。
 言い方は悪いが利用しない手はない。

「まあ、良いだろう」

 そう言って踵を返して気が付いた。
 シャンテが居ないことに。

「シャァァァァァァァ!」
「う、うわ!」

 何故かまた戦闘態勢になっている。
 レイフォンに向かい槍を構えて、今にも飛びかかりそうだ。
 これはかなり拙い。
 試合はすでに終わっているのだ。
 これ以上の戦闘は私闘でしかなく、それは規則違反である以上にゴルネオとしても許容できない。
 なので何とか矛を収めさせるために説得を試みる。

「もう良いんだ」
「私は良くない!」
「シャンテ。向こうにお菓子があるぞ」
「そんな物いつでも食べられる! こいつは今しかやれない」

 強情だ。
 仕方が無いのでとっておきの台詞を口にすることにした。
 出来れば使いたくないのだが、致し方ない。

「会長の妹さんに全部食べられるぞ」
「!!」

 とっておきの餌をばらまいて、ようやくこちらを見るシャンテ。
 だがその目はとうてい納得しているものでは無い。
 ゴルネオも納得していないところがある以上、説得するのは困難を極めるだろう。

「ゴルは良いのか? こいつを生かしたままにしておいて」
「俺は自分の気持ちの整理を付けたかっただけだ」

 勝てないことは分かっている。
 だが、本能というか身体が納得しなかったのだ。
 今は違う。
 ゴルネオとは、やはり見ている物が違うのだ。
 わだかまりが無くなったというわけではないが、今までのようにどうしようもないほどでもない。

「良いんだ。ゆくぞ」
「ぶぅぅぅぅぅぅ」

 やや子供っぽい膨らみ方をしているが、それでもこれ以上レイフォンに詰め寄ることはなくゴルネオの肩に乗るシャンテ。
 取り敢えず今はこれで良い。
 もしこの先何かあったら、その時に考えればいい。
 全てを満足させる方法など無いのだから。
 だが、視線の先にはさらなる問題が鎮座していた。
 もっと正確に言うのならば、ゴルネオが呼び込んだ問題だ。

「シャァァァァァァ」

 シャンテもすぐに気が付いた様子で、そちらを見て再び威嚇の声を上げている。
 そう。頬を一杯に膨らませてお菓子を飲み込もうとしているフェリに向かって。
 どう考えても、つい今し方詰め込んだようにしか見えないし、その手には大事そうにお菓子の入っている箱が捕まれている。
 空だったらメイシェンに返しているはずだから。
 確保しているのが自分の分だとすると。

「私のお菓子を食べたな!!」

 当然返事は返ってこない。
 もごもごと口が動き、必死に飲み込もうとしているのだが、もう暫く時間がかかるだろう。

「ああ。また作ってもらえよ」
「ゴルはそれで良いのか? 私は断固として抗議する!!」

 珍しく難しい言葉を使って飛び出そうとするのを、首根っこを引っ掴んで襲いかからないようにする。
 なんだか今日はこんな仕事ばかりだと、複雑な疲労感に襲われつつもシャンテをなだめようと言葉を探していたのだが。

「あ、あの。今度倍の量を作りますから。あ、あの、えっと。今は我慢して下さい」
「しゃぁぁぁぁ? いいのか?」
「はい」

 今度もメイシェンの取りなしで事無きを得てしまった。
 これははっきり言って立つ瀬がない。
 レイフォンに引け目を感じさせたのは良いのだが、ゴルネオ自身も引け目を感じてしまっている。
 責任は無いのだが、心情的に複雑怪奇だ。

「ああ。取り敢えず座り給え。ヴァンゼの立場もなくなってきているからね」
「申し訳ありません」

 カリアンに指示されるまま、元いた席に着く。
 かなり色々と問題のある立ち会いだったが、それでも得る物は少なくなかったと思いたい。
 少なかったら、くたびれもうけの骨折り損だ。



[14064] 第二話 九頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:34


 第五小隊に所属するオスカー・ローマイヤーは、かなり微妙な雰囲気に包まれ始めた観客席から見下ろしていた。
 銀髪を短く刈り込んだゴルネオに匹敵する身長とやや細身の体格をした、前衛タイプの武芸者だ。
 ヨルテムから来た黒髪の少女、メイシェンのおかげでシャンテとフェリの対決は避けられた。
 それは喜ばしいことだ。
 何よりも二人の少女が骨肉の争いをする姿を見なくて済んだのだ。
 たかがお菓子と侮ってはいけない。
 食い物の恨みは恐ろしいのだ。
 そして視線の先では、食べ物のために人生を狂わされた男が、武芸長であるヴァンゼを全く寄せ付けない戦いをしている。
 全ての攻撃は軽く受け流され避けられ、はじき返されている。
 ニーナの時と同じで、予め来る攻撃が読めているとしか思えない動きだ。
 だからこそ相手の剄量の七割で戦って勝つことが出来るのだ。
 ずいぶん昔に誰から聞いたかは忘れたが、強くなるためには二つの物が必要だと教えられた。
 それが信仰と飢餓。
 家族という信仰対象を持ち飢餓を経験したレイフォンの前に、一般人よりも優遇されて温室で育ったヴァンゼを始めとするツェルニの武芸者では、どれだけ修行をしようとその高見に辿り着く事は出来ないだろう。
 オスカー本人も含めて。
 そんな雲の上のような武芸者に対抗するためには、こちらも信仰と飢餓感を持たなければならない。
 強い者に対する信仰と、自分の弱さに対する飢餓感をだ。

「でね。私がそれ教えてって言ったんだけれど」
「武芸者じゃないと使えないって言われました」
「ああ。やっぱりそうなんだ。武芸者ってずるいよね」

 その二つを持って始めて、レイフォンと同じ土俵に立つことが出来るだろう。
 それでさえ、同じ土俵に立たせて貰ったと言っても良いくらいだ。
 ゴルネオの話が本当だとしたのなら、一緒に戦うことはおろか、近くで観戦することさえ出来ない現状を変えることさえ困難だが。

「私を見るな! まだそんな高度な技は使えないんだ!」
「ナッキ頑張ってるんだからもうすぐだよ」
「無理だって! 理屈は分かるけれど実際にどうやって良いか分からないんだ!」

 もし万が一にでも、老性体がツェルニに襲いかかってきたのならば、オスカーを含めた武芸者はレイフォンの邪魔にならないように、シェルターに批難していることしかできない。
 それはとても受け入れられない事実ではあるが、万が一にでも足手まといになってツェルニが滅んでしまっては元も子もない。
 だが、光明は見いだせている。
 レイフォンという信仰するに足る強者が目の前にいる。
 それと比較してどれだけ弱者かをオスカーは理解した。
 この二つをツェルニの全武芸者が持った暁には、大きな変化が起こることは間違いない

「メイッチが千手衝を体得できたら、お菓子を作る速度だって倍なのにね」
「な、なに! そうなのか! そうか。あいつに頑張ってもらえば私は毎日お菓子を食べられるんだ!」

 カリアンがレイフォンを武芸科に転科させた本当の理由は分からないが、それでも現状は最大限に利用させてもらう。
 オスカーは現実逃避気味にシリアスなことを考えつつも、視線はヴァンゼの劣勢を捉え続けていた。
 そう。巨大な棍が宙を舞って、切っ先が喉元に当てられたヴァンゼの姿をしっかりと見届けた。
 そして、少女達の会話が一段落したらしいと判断してから、ゴルネオに視線を向ける。
 戦い終わったヴァンゼから視線をそらせて。

「武芸長が睨んでいますよ」
「あ、ああ。そのようですね」
「先に済ませておくべきだったと、思っているかも知れませんが」
「ああ。失敗したかも知れません」

 先ほどレイフォンの使った技で盛り上がってしまった少女達のおかげで、ヴァンゼの戦いは非常に注目度が低くなってしまっていた。
 もちろん武芸者はかなりの注意を持ってみていたのだが、それでも会話の方にそれてしまうことも一度ではなかった。
 結果として、ヴァンゼの立場というか立つ瀬というか機嫌というかが、かなり悪くなってしまっているのだ。
 はっきり言って、ゴルネオを最後にすべきだったと後悔しているに違いない。
 非常に弛緩しきった空気で会場が満たされているが、試合はこれで終わりではなかったようだ。

「時にナルキ・ゲルニ君」
「は、はい?」

 突然の呼びかけはカリアンからだ。
 しかも、レイフォンの弟子と呼べる少女に向かって何の脈絡もなく。
 呼ばれたナルキの方は明らかに警戒しているが、この状況では当然だ。
 どんな無理難題をふっかけられるか分からない。
 カリアンとの付き合いは、五年以上になるが、その腹黒さは十分以上に理解している。

「君の実力も見ておきたいのだがね?」
「私のですか?」
「ああ。こう言っては何だが、今までの三試合ではレイフォン君の実力がはっきりとは分からなかった」

 カリアンの言う事ももっともだ。
 レイフォンが強いことは分かったが、どれほど強いかはさっぱり分からない。
 だが、弟子であるナルキが戦うところを見ることが出来れば、それから予測が出来るかも知れない。
 あながち間違った選択ではない。
 それでも分からないかも知れないが、ナルキの実力を知っておくことはマイナスではない。
 だが、問題はいくつもあるのだ。

「きょ、今日は駄目ですよ。錬金鋼を持っていないですから」

 何故か怯えつつそう言うのだ。
 何故怯えているかは置いておいても、一年生であるナルキは錬金鋼の携帯が許可されていない。
 彼女の錬金鋼は保管庫に預けられている。
 今から取ってきたとしてもかなりの時間がかかってしまう。
 もっとも、カリアンのことだからその辺の手はすでに打ってあるだろうが。

「はいこれ」
「げ!」

 オスカーが想像した通り、十七小隊付きの錬金技師が鞄から長細い箱を取り出してナルキに渡そうとしている。
 当然中身はナルキの錬金鋼だ。
 きっと昨日の夜にでも連絡をして、突貫作業で準備させたのに違いない。

「いやぁ。これは手こずったよ。設定が細かくて構造が複雑で、僕一人だったら二三日かかっていたよ」
「そ、そうなんですか?」
「ああ。同じ研究室のやつがこう言うのに詳しくて助かったよ」
「余計なことを」

 何か非常に不満そうにナルキが嫌々と錬金鋼を受け取る。
 これでやらないための口実が一つ減ってしまった。
 とは言え、もっと本質的な問題がないわけではない。
 それは、レイフォンが四試合目だと言う事だ。
 いくら武芸者が活剄で疲労を押さえられるとは言え、それには当然限界がある。
 汚染獣との戦闘という非常時ならば仕方が無いが、試合という延期できる場でそれを強要することは望ましくはない。

「ナルキ」

 だが、舞台の中央にいるレイフォンが、ナルキに向かって猫招きをしている。
 疲労などと言う物が存在することを知らないと言わんばかりの、平然とした態度だ。

「え、えっと。あ、明日にしないか?」
「良いけど」

 ナルキの延期嘆願に素直に応じるレイフォン。
 これで落胆したのは場を盛り上げてしまったカリアンだ。
 ナルキの実力も把握しておきたかったに違いないカリアンとしては、この展開は不本意なのだろう。
 激務が続く生徒会長という役職にある以上、そうそう試合をのぞきに来ることは出来ない。
 それはつまり、かなりの確率でナルキの実力をその目で見ることが出来ないと言う事で。

「三百パーセントね」
「さ、さんびゃく?」
「うん」

 オスカーがそんなことを考えている間に、レイフォンが異常な数字を平然と言ってのけた。
 全く意味不明だったので周りを見てみるが、ナルキ以外にそれを理解した人間は居ないようだ。

「今やるんなら一回だけど、日にちが伸びるんだったら一日三百パーセントの福利」

 どんな悪徳貸金業者でも出さないような、凄まじい利息を提示するレイフォンに会場が呆気に取られた。
 暫く誰も何も言わなかった。

「い、いやいや。そんな複利の計算なんかレイとん出来ないだろう」
「ウォリアスにやってもらう」
「他力本願は良くないぞ!!」
「まあまあ」

 なんだか非常に微妙な雰囲気になってきてしまっている。
 だが、真面目な表情で言う以上レイフォンは至ってそのつもりなのだろう。
 そして、実行されて生きていられる保証はない。
 むしろ、死んでしまう保証が出来てしまうくらいだ。

「ええい!!」

 諦めの極致に達したのか、ナルキがいきなり席を蹴って飛び上がる。
 一回転三回ひねりをして舞台中央へと、殆ど衝撃波を伴わずに着地。
 その活剄の切れと早さは驚愕に値する。
 以前のナルキの実力を知ることは出来ないが、今は間違いなく小隊員レベルの強さを持っているはずだ。

「レストレーション!」

 そのかけ声と共に、ナルキの右手に握られた錬金鋼が待機状態を解除された。
 それは鈍い白銀に耀く見事な刀。
 庵峰、猪首切っ先、地肌は良く鍛えられて輝きが冴え渡るが、鍔元の一部にやや弱い部分が見える。
 力強い刃文を持った殆ど反りのない、二尺六寸の堂々たる刀だ。

「うむ。強く重く良く切れそうだ」

 刃物について造詣の深いオスカーから見ても、それは見事の一言に尽きる名刀だ。
 それを清眼に構えたナルキの左手だけに、何故か皮のグローブがはめられている。
 このグローブにも錬金鋼のカードが差し込まれているが、まだ復元はされていない。
 何か奥の手なのかあるいは予備の物かは不明だが、レイフォンがそれを知らないわけがない。
 これは非常に楽しみな試合になったとオスカーは思い、成り行きを見守る。
 
 
 
 ナルキが刀を持っていることにかなり驚きつつも、続く会話に凄まじい違和感を覚えた。

「コタツとか言う名刀らしいですよ」
「コタツ?」

 第五小隊最年長で防御役のオスカーが、ミィフィの解説で小さく疑問の声を上げる。
 銃使いのはずの彼が、何故刃物について詳しいのか非常に疑問だが、もっと問題なのはミィフィが出した単語だ。

「なんだか暖かそうな名刀だな」
「おう! 中で丸まって昼寝がしたいぞ!」
「いや。ここは映画でも見ながら柑橘系の果物を食べつつゴロゴロすべきだろう」

 シャーニッドを始めシャンテにゴルネオがそんな感想を口にしている。
 オスカーも何故か頷いているところを見ると、ミィフィの間違いに気が付いていないようだ。
 違和感はぬぐえないようだが。
 舞台中央では脱力したナルキが疲れていることだし、少々修正を加えるべきかも知れないと思い、控えめに声を出す。

「あ、あのぉ。コタツじゃなくてコテツ」

 ウォリアスの知識を総動員して検索した結果なので、間違っては居ないはずだ。
 文字列も似ているからミィフィが間違っても不思議ではない。
 だが、事態はあらぬ方向へと進む。

「これか?」
「にゃぁ」

 シャーニッドが首根っこをつまんで持ち上げたのは、何故か額に三日月印が付いた赤毛猫。
 なかなか良いボケだと言っておこう。

「いえね。小鉄じゃなくて虎徹。虎に徹するといった意味合いの刀鍛冶の名前ですよ」

 この辺は知らない人間に説明することが非常に難しいのだが、取り敢えず言ってみる。
 漢字文化というのは、大昔の存在で、今はよほどの専門家にしか分からないのだ。
 だが、もしかしたら誰かが理解してくれるかも知れないから言ってみた。

「へえ。お前さん物知りだな」

 取り敢えずシャーニッドは理解してくれる方向で進んでくれるようだ。
 非常にありがたい。
 そしてオスカーが何か考え込みつつこちらを見て。

「しかし、虎徹という刀には格言があったはずだが?」
「ええ。虎徹を見たら偽物と思え。よく知ってますね」

 良く切れることで知られたらしいので、非常な人気商品だったらしい。
 当然人気商品の常として偽物が出回った。
 問題なのは、偽物の方が遙かに多いという現実で。
 一説には本物の百倍は偽物があるとか無いとか。

「つまり、あれって偽物?」
「え、えっと」

 ミィフィの突っ込みがとても痛い。
 正確を期すならば、錬金鋼である以上全て偽物と言う事になるのだが、問題は元になった刀が本物かどうかと言う事で。

「あ、あれ良く切れるんですよ」
「そ、そうだよ。良く切れるんだったら本物ですよ」

 メイシェンが発した決死の覚悟の台詞に便乗し、ウォリアスは決断する。
 もし偽物だったとしても、それを確かめる術はない以上、本物である確率はあるのだ。
 そして、良く切れるのだったら本物として扱って、何ら差し支えない。
 そのはずだ。

「うむ。良く切れることこそが刀の本分だ。切れるのだったら本物なのだろうが」

 同意してくれたオスカーだったが、なにやら微妙な表情でメイシェンを見つめる。
 そしてウォリアスもその微妙さに気が付いた。

「トリンデン君」
「は、はい?」

 何故かメイシェンのことを知っているオスカーが、ズイっと前に進み出る。
 思わず少し引くメイシェンだが。

「なにやら実感がこもっているような気がするのだが?」
「は、はい。あれで一度料理をしたので」
「そ、そうなのか」

 のけぞり気味のオスカーと一緒に少し引く。
 この二人は錬金鋼や剄技と言った物を、徹底的に家事に利用しているようだ。
 とは言え、長大な刀でどうやって料理などするか疑問だ。
 普通に考えれば明らかに長すぎて、台所で使うことは出来ないはずなのだが。

「一度、天井からつるした大根をメイッチが切ってね」
「何でそんなアクロバチックなことを?」
「ナッキがなかなか切るの上手くならなかったから」

 ナルキが上手く切れないからと言って大根を切ることはないだろうと思うのだが、それはそれで意味があるのかも知れない。
 とは思うのだが、ろくに運動もしていないはずのメイシェンがフルスイングで虎徹を振り回す光景を想像してみる。
 明らかに刀に振り回されているようにしか見えないが、きっと見事に切れたのだろう。
 だからこそのメイシェンの発言であり。

「ナルキ?」

 いつの間にか全員の視線がメイシェンに注がれていたのだが、ふと違和感を覚えて舞台の方に向けてみると。

「ああそうさ。刃のある方で斬りつけても峰打ちしても断面は同じだったさ。ああそうさ。どうせ私なんか刃物も使えない猿さ。ああそうさ。赤毛猿さ」

 なにやら蹲り床に延々と円を描き続けている、自称赤毛猿が居た。
 当然と言えば当然だが、会場全体を微妙と言うには少し冷たい空気が支配する。
 なにやら聞いてはいけない物を聞いてしまったのは間違いない。
 このままナルキが落ち込み続けるだけで、無駄に時間が消費されるかと思われたが。

「ナァルゥキィ」
「っひぃ!」

 間延びした声と共に全てをぶち壊すべく、レイフォンの手に握られた黒い剣が一閃。
 斬剄がナルキに向かって疾走。
 埃を巻き上げ切り裂きつつ一直線に命中するかと思われたまさにその瞬間、見事と言うには余りにも早い反応を見せて回避に成功。

「うふふふふふ。流石に反応が早くなったね」
「あ、当たりまえだ! 命中したら大怪我間違い無しの攻撃の不意打ちなんか、そうそう食らってたまるもんか!」

 どうやら、ウォリアスが想像していたよりも遙かに恐ろしい鍛錬を続けてきたようだ。
 そうでなければこれほど見事に反応することは出来ない。
 だが、いかんせん体制というか精神的な状況が悪すぎた。
 立て続けに放たれる斬剄は、容赦なくナルキを角へと追い詰めて行く。
 立ち直ったとは言い難いナルキは、まだ自分が誘導されていることに気が付いていないのか、それとも知っていても他に逃げ道がないのか、凄まじい速度で追い詰められて行く。

「し、しまった!」

 そして、あっさりと角に追い詰められてしまった。
 上に逃げることは出来るだろうが、そんな事をすれば次の一撃は完全に避けられない。
 詰まれている。
 そして、何か考えるよりも速く、レイフォンの一撃がナルキに迫る。

「はっ!」

 だが、空気を切り裂いて迫っていた斬剄はナルキの発した気合いと共に、何か堅い物同士が激突したような音と共に弾け飛んだ。
 あり得ない事態に、会場が沈黙によって支配される。
 何が起こったか分からない人間ばかりの中、ただ二人だけが事態を正確に理解していた。

「うふふふふ。凄いよナルキ。僕に気が付かれない内に金剛剄を体得していたんだね」
「あ、あああああ! つかっちまったぁぁぁぁぁぁ!」

 窮地を脱したはずなのに、何故か絶望の悲鳴を上げるナルキ。
 頭を抱えて蹲りたいのを何とかこらえていると言えばいいのか、あるいは数秒前の自分を抹殺したいと思っているのか、とてもそんな感じで落ち込んでいる。
 何となくは分かるのだ。
 きっと、こっそり特訓していたことがばれたら、レイフォンの鍛錬がきつくなると思ったのだろう。
 ウォリアスの予測も余り変わらない。

「うふふふふふ。さあナルキ! 僕と遊ぼう! 今という現実に止まったら死んでしまう僕達には、前に進む以外の選択肢はないんだ!!」
「だぁぁぁぁぁぁ!! もう殺す! 絞め殺す刺し殺す毒殺する斬り殺す惨殺する!!」

 なにやら物騒なことを言いつつ、かなり開いていた間合いを旋剄で縮めるナルキ。
 その勢いのまま、刀をレイフォンに向けて叩きつける。

「オラオラオラオラオラオラ!」
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄!」

 叫びつつナルキの打撃がレイフォンを襲うが、当然のように防御されてしまっている。
 それよりも問題なのは、反りがないとは言え刀を使った攻撃なのにもかかわらず、どう修正しても打撃に見えてしまうナルキの姿だ。
 上手く切ることが出来ないと言っていたのは本当のようだ。
 そして問題はもう一つ。

「あの二人って何時もこうなの?」

 今まで静かな戦いが続いていたというのに、いきなりの展開に少々では済まない驚きを覚えていた。
 観客席を見渡しておおよそ答えを予測していたのだが、取り敢えずミィフィに聞いてみた。

「うん。ナッキの弟と三人で、オラオラ無駄無駄アタタたって、丸一日ボールを打ち合っていたこともあった」
「元気だねぇ」

 剄脈が小さいウォリアスにとって、丸一日動き続けることさえ困難だというのに、あのテンションでボールを打ち合っていられる人間は驚異に値する。
 まあ、熟練の武芸者なら誰でも出来る事なのだろうが、とりあえずウォリアスには不可能だ。

「これがレイフォン・アルセイフか」

 オスカーが何か感心しているが、きっと間違っているのだと思う。
 と言うか間違いであって欲しい。

「もらった!」
「うわ!」

 そんな事を考えている間に、試合は動いていた。
 突如として攻防のテンポを変えたのはレイフォンの足払いだった。
 それに反応が出来ずに転倒するナルキ。
 これで終わったと誰もが思ったのだが。

「ってぇぇい!」
「っち」

 止めを刺そうと接近したレイフォンを阻んだのは、ナルキが無茶苦茶に振り回した刀の切っ先だった。
 まぐれ当たりでもかなりの打撃になるそれを、当然レイフォンは一端下がって回避する。
 間合いを最大限有効に活用してナルキが慎重に体勢を立て直して、第二ラウンドが開始される。

「うふふふふふ」

 何故か非常に嬉しそうなレイフォンが不気味だが、全精神力を総動員してそれを無視する。
 そしてナルキが何か仕掛けるためだろうが、大きく右半身を引き切っ先をレイフォンに向けた。
 それは恐らく突きを放つという無言の宣言だったのだろうが、その後の展開はウォリアスには理解できなかった。

「え?」

 会場全体がそんな感じだったようで、最も近くで見ていたヴァンゼの疑問の声も聞こえるほどだ。
 何があったかは分からないが、ウォリアスが認識できたのはただ三つだ。
 ナルキがレイフォンに向いたまま遠ざかりつつ、床を削って減速していった。
 そしてレイフォンがこちらに背中を向けて何か避けたように見えた。
 レイフォンの背中側、ナルキと反対にある壁が盛大に粉砕された。
 何が有ったかは皆目分からないが、旋剄を超える高速移動が使われたらしいことは分かった。

「し、しまったぁぁぁぁ!!」
「う、うふふふふふふふふふ」

 相変わらずナルキの絶望の叫びと、レイフォンの嬉しそうな笑いが聞こえるが、いい加減なれた。
 会場を見回してみても、案外落ち着いている人間ばかりだ。

「凄いよナルキ。水鏡渡りで間合いを詰める。当然僕はとっさに避ける、ナルキの狙い通りにね」

 背中を見せていたレイフォンがナルキの方に向き直る。
 そしてウォリアスはあり得ない物を見てしまった。
 レイフォンの制服の胸の部分が切り裂かれ、微かとは言え血がにじみ出しているのを。
 相手の七割の剄量で戦って尚、圧倒するだけの技量を持ったレイフォンに傷を付けた。
 そのナルキに驚きを覚える。

「そして、避けた僕の後ろにある壁を蹴る時に旋剄を使って加速。練っていた剄を全て注ぎ込んだ逆捻子を使って超高速の一撃を放ったんだね」
「ああああああああ!」

 レイフォンの説明を聞いているとそれほど難しいことをしているわけではないようだ。
 基本的には、高速の攻撃を二つ続けて放っただけだ。
 壁を蹴る事で立体的な動きになったが、全く新しい攻撃方法というわけではない。
 だが、そこに注ぎ込まれた技量は恐ろしい物がある。
 移動用と攻撃用の剄を二種類、同時に練ることは熟練した武芸者ならたいがい出来るが、ここまで洗練した使い方が学生武芸者で出来るかと聞かれたのならば、かなり難しいと答えるしかない。
 そうでなければ、浅いとは言えレイフォンに傷を付けることは出来ない。

「ああああ、レイフォン落ち着くのだ。これはあれだ、単なる間違いだ偶然だまぐれだ」
「うんうん。偶然もまぐれも運も実力の内だよ」
「ち、ちがう。きっとレイフォンが油断していたからに違いない。うんきっとそうだ」
「そうだね。僕の油断もあったね」
「そうだろう」
「ナルキがこんなに強くなっているなんて思いもよらなかったよ」
「う、うわぁぁぁ」

 何故か必死で自分の功績を無かったことにしようとするナルキと、褒め称えようと努力するレイフォン。
 ナルキの気持ちは分かるのだ。
 実力が付いたことがはっきりと分かれば、今まで以上の地獄が待っているはずだから。

「そんなナルキに激励の言葉を」
「い、要らない要らない」

 どうでも良いが、この二人が戦うと非常に騒がしいようだ。
 そこに問題を見いだしてしまっても居た。

「無様な負け方をしたら特訓ね」
「うわぁぁぁん」

 とうとう泣きの入ったナルキだが、構えは一切乱れないし隙らしい物も作らなかった。
 これはもう、レイフォンの特訓のおかげなのだろう。

「じゃあ、行くよ」

 ナルキの言葉を待つこともせずに、レイフォンから放たれた衝剄が床を盛大に破壊しつつ埃や破片をまき散らし、視界を奪う。
 突然の事に、観客席から悲鳴のような物も聞こえるが、そんな物は戦っている二人には関係がない。

「っち!」

 精神状態は不明だが、ナルキの身体は状況にすぐに反応。
 身体を回転させつつ、切っ先が床を切り裂きつつ衝剄を放ち、周囲に破片の弾幕を張った。
 これならば目つぶしの効果は余り期待できない。
 小さな破片が当たったくらいではどうと言う事はないのだが、位置は特定されてしまう。
 だが、事態は思わぬ方向に進んだ。
 ナルキが飛ばした全ての破片が、虚しく飛び散ったのだ。

「上か!」

 周囲全ての方向に居ないとなれば、残るのは上からの攻撃のみ。
 天井付近に向かった視線の先には、案の定レイフォンが滑空している姿があった。
 いくら何でもこれは逃げられない。
 ここでナルキの選択肢は二つ。
 対空攻撃を放つか、着地した瞬間を狙うか。
 だが、ナルキが選択したのはそのどちらでもなかったと言えるし、どちらでもあったと言える攻撃だった。

「レストレーション02」

 そのかけ声と共に、左手にはめていたグローブが復元の光を放つ。
 現れたのは極細の赤い糸が五本。
 その糸が放電の火花を伴ってレイフォン目がけて疾走。
 一本は直線的に伸びるが、残り四本は微妙な曲線を描きつつレイフォンに迫る。
 これならば対空攻撃と着地点の攻撃と、両方を一動作で行うことが出来る。
 リンテンスの鋼糸の技の縮小版だが、この場面では有効な攻撃だ。

「っふ!」

 その赤い糸がレイフォンを捉えようとした瞬間、いきなり大きく落下コースが変わった。
 恐らく衝剄を放った衝撃で軌道を変えたのだろう。

「っち!」

 それにすぐさま反応したナルキの糸が追尾するが、ほんの僅かに及ばなかった。
 糸での迎撃が間に合わないと判断したナルキは、刀で剣を弾こうとふるったがその軌道を完璧に読まれていたようだ。
 弾いたはずの切っ先が流れて。

「うわ」

 ナルキの目の前に着地したレイフォンの切っ先が、喉元に突きつけられている。
 その背中に糸が届いたが、どう見てもナルキの負けは間違いない。

「勝者レイフォン・アルセイフ」

 ヴァンゼのその声で変にテンションの高い試合は終幕を迎えた。
 観客席から疲労と感嘆の溜息が漏れ聞こえるが、それに同調している余裕はウォリアスにはないのだ。
 この試合でレイフォンの致命的な問題を理解してしまったから。
 そしてもっと問題なのは、武芸者全員がレイフォンに憧れと嫉妬の視線を送っていること。
 そして何故か、カリアンがナルキを情熱的に見つめていること。
 想像以上のナルキの戦闘能力に心惹かれているのだろう。
 気持ちは分かるのだ が。
 今のこの状態はあまり歓迎できないのだ。



[14064] 第二話 十頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:35


 肉体的な疲労は感じていなかったが、精神的には非常に疲れていた。
 思ったよりもニーナの攻撃が捌きやすかったとは言え、シャンテ・ゴルネオペアーとヴァンゼの相手は結構大変だった。
 剄量を押さえ込んで戦う以上、それなり以上の緊張をすることは経験済みだったのだが、それでも四試合は少々では済まない疲労をレイフォンにもたらしていた。
 こっそりと溜息をつき錬金鋼を待機状態に戻して、観客席に向かおうとして。

「流石レイフォンだね。僕と互角に戦える日もそう遠くないだろうね」

 そんなウォリアスの声が聞こえてしまった。
 別にそれはどうでも良い。
 良くはないが、これ以上は安心して戦えないレイフォンにとっては、どうでも良いことだった。
 だが、今回も周りがそれを許さなかったのだ。

「それはつまり、君ならレイフォン君に勝てると言う事かね?」
「ええ。少々手間がかかりますが、レイフォンくらいいつでも倒せますよ」

 懐疑的なカリアンの発言は良い。
 それに乗ってウォリアスが大風呂敷を広げるのも許せる。
 問題なのは、観客の殆どがもう一試合を望んでいることだ。
 はっきり言って疲れているので、遠慮したいのだが。
 まあ、試合放棄は無理だとは分かっているから引き受けるけれど。
 ナルキとの立ち会いで少し精神的には回復したし。

「それじゃあリーリンとミィフィとナルキと、後シャンテ先輩?」

 何故か四人の名を呼んで筆談を始めるウォリアス。
 話を聞かれたくないのだろうが、少々これはやり過ぎだと思う。
 確かに活剄を行使すれば、この距離の内緒話は聞こえるが、そんな事をするつもりはないのだ。
 そして更に怪奇現象が立て続けに起こった。
 何故か四人の女性の表情が怪しい笑いに変わり、メイシェンを伴って観客席から降りてきたのだ。

「な、なに?」

 怯えるメイシェンの肩をミィフィが抱き、安心させているのは良いだろう。
 何故か観客席からメイシェンを隠すような位置に三人の女性陣が立つのも良いとしよう。
 ヴァンゼの立ち位置をウォリアスが変えさせているのも良い。
 問題なのは。

「もしかしてメイシェンを武器にするとか?」
「僕をなんだと思っているんだい?」

 展開上レイフォンを倒すことを考えるのならば、メイシェンを打撃武器にすることがもっとも考えられたのだが。
 避けるわけにはいかないし、迎撃するなどもってのほかだ。
 そうなると丁寧かつ慎重に受け止めるしかないわけで、それは猛烈な精神的な疲労を伴う。
 そんな事を続けられたのならば、レイフォンに勝ち目はない。
 まあ、流石にそこまで悪趣味なことは出来ないのだろう。

「武器はこれを使うね」

 その代わりと言わんばかりに、合成樹脂で出来た巨大なハンマーを手に持った。
 元々このハンマーはウォリアスのだから、かまわないと言えばかまわないのだが、なんだか非常に馬鹿にされたような気がする。
 メイシェンを隠すように位置取りしたところでウォリアスが口を開く。

「どちらかが負けを認めるまで続けると言うことで良いかい?」
「良いけど。意識を失ったら負けね」
「それで良いよ」

 大まかなルールが決められた。
 ヴァンゼも何が起こるのか分からない様子で、興味津々とレイフォン達を見つめている。

「では、はじめ!」

 そのかけ声と共に、ウォリアスが何の躊躇いもなく前進。
 一瞬錬金鋼を構えようかと考えたが、余りにも間抜けな光景に思えてそのまま待ち構えることにした。
 素手で戦うのは余り得意ではないが、出来ないわけではないというのも判断の一因だ。
 それに、あのハンマーなら金剛剄を使えば余裕で防げる。
 そして、あっさりと間合いに入り込み、ハンマーが大きく振りかぶられた。

「っぱ」

 その姿勢のまま、いきなり横に移動するウォリアス。

「っぱ」

 いつの間にかしゃがんでいたミィフィの手が、勢い良く上に跳ね上げられ。

「え?」
「?」

 制服のスカートの裾が跳ね上がった!
 その下から現れたのは、瑞々しく滑らかでいて柔らかそうな何か。
 見るからにふわふわの産毛が生え、右に三カ所、左に二カ所の黒子が恥ずかしげに自己主張をしている。
 だが、百分の二秒後に現れた物は、それらの存在を忘れさせるに十分な威力を持っていた!
 滑らかで柔らかそうで艶やかな、フリルでリボンな青い。

「ひゃああああああ!」

 普段のメイシェンからは想像も出来ない勢いで手が動き、スカートの裾を押さえつける。
 その動きではたと我に返ったレイフォンは。

「うわぁぁぁん」

 取り敢えず悲鳴を上げて時間を稼いでみた。
 だが、その次の瞬間に訪れた衝撃は、レイフォンの人生を全て打ち砕くに十分な物だった。

「ピコ」
「ぐわ!」

 何の前触れもなく頭にふり降りた衝撃は、卵を割ることさえ出来ない物だったはずだ。
 だが、それがレイフォンに与えた効果は凄まじく、仰け反り体勢を崩しその場に尻餅をついてしまった。
 見上げた先には当然、細い目を更に細くして喜んでいるウォリアスが居て。

「イエーイ」

 快哉を叫びつつ、後方に控えていた加害者たちとハイタッチを交わしている。
 つまりこれは全て、ウォリアスの作戦だったと言う事を意味していて、それに参加した女性陣は共犯と言う事で。
 メイシェンとレイフォンが被害者だ。

「反則だ! 如何様だ! 八百長だ!」

 当然の権利として抗議を行う。
 認めたら負けだというルールがある以上、レイフォンはまだ負けていないのだ。
 だが。

「成る程。もう一度見たいというのだね」

 ウォリアスがそう言った次の瞬間。

「ひゃ?」

 ミィフィに羽交い締めにされたメイシェン。
 観客席から目隠しをするように立つリーリンとナルキ。
 そして、しゃがみ込みスカートの裾を弄んでいるシャンテ。
 ホレホレと何時でも良いぞと体現している。
 そして、勝ち誇ってハンマーを構えるウォリアスと来れば、もはやレイフォンに選択肢はない。

「ごめんなさい。僕の負けです」

 涙を一杯に貯めた瞳でレイフォンを見るメイシェンが見えなかったとしても、降参する以外にはないのだ。
 一気に脱力してへたり込んだ先では、加害者たちが多いに喜んでいる。
 メイシェンはと見れば、当然のように脱力して座り込んでいる。
 戦うと決めた瞬間にレイフォンは負けていたのだ。

「メイ」
「うぅぅぅぅぅぅぅ」

 力の入らない足腰に鞭を入れて、やっとの事でメイシェンの側に行き手をさしのべたのだが、猛烈な抗議のこもった視線で見上げられた。
 そして。

「・・・・・・。見た?」
「っう!」

 メイシェンに見上げられ、そう訪ねられた。
 見なかったと答えることは出来ない。
 だが、見たと答えることも出来ない。
 まさに二律背反。
 にっちもさっちも行かない状況が変わったのは、質問が発せられてから正確に三秒後。

「レイとんのことだからしっかり見てるよね」
「にひひひひ。そりゃあ。見えない方がおかしい」
「縫い目の一つ一つから黒子の一つ一つに至るまで、しっかりとね」

 ナルキにミィフィにリーリンが保証してくれた。
 全然嬉しくないけれど。
 それを聞いてメイシェンの表情がこわばり。

「・・・。消去!」
「消去しました!」

 鋭く突きつけられたメイシェンの人差し指に命じられるまま、レイフォンの脳はさっき見た映像を消去した。
 多分。

「男の性として、墓まで持って行く記憶だと思うな」

 いらないことを言うウォリアスに殺意が少しわいてしまった。
 具体的に言うと、老性体戦に挑んだ時くらいのささやかな殺意が。

「・・・・・・」

 だが、それも長いこと続かなかった。
 何しろ目の前には、なにやら危険な視線のメイシェンがいるのだ。
 普段大人しい人が怒ると恐ろしいというのは、本当の事かも知れない。
 そんな事を考えている間に、すっくと立ち上がったメイシェンが一言。

「お預け!」
「きゃん!」

 思わず変な悲鳴を上げてしまった。
 犬になったつもりはないと思うのだが、そんな悲鳴を上げてみた物の実は違ったのだ。
 メイシェンの向いているのは加害者たちの方で。

「ふふん。甘いなメイ」
「そうだよ? 私達にはリンちゃんという強い味方がいるのだ」

 つまりメイシェンがお預けといったのは、ナルキ達のおやつが無くなると言う事だったのだ。
 だが、ここで問題になるのはリーリンの存在で、無敵な万能主婦である彼女の協力が得られるのならば、メイシェンのお仕置きは怖くない。
 と、考えているのだろうが、これには実は非常に大きな落とし穴があるのだ。

「ねえ」

 確認のためにミィフィがリーリンを見るが、視線がそらされる。
 レイフォンは知っているのだ。
 お菓子作りに関しては、リーリンはメイシェンの足元にしか及ばないと。
 と言うか、せがまれて作っていたレイフォンの方が上手いくらいだと。

「ごめん。私お菓子は苦手なんだ」

 当然のリーリンの告白に、その場が嫌な沈黙に支配される。
 これは予定が違ったと顔に書いてある二人は良いのだが。

「ま、まさか、私もお預けか?」

 赤毛猫が絶望の悲鳴を上げているのも、実は問題ではないのだ。
 そう。ニヤニヤと笑っているウォリアスに比べれば。

「いやぁ。そう言うオチがあるとは思わなかったねぇ」

 一人だけ余裕の態度だ。
 甘い物がないと生きて行けないというわけではないようだし、当然なのだろうが。

「・・・・・・・」

 更に危険な雰囲気に支配されるメイシェン。
 あんな辱めを受けた以上、容赦する謂われはない。

「成敗!」

 それは命令ではなかった。
 あえて言うのならば、死刑宣告。

「うりゃぁぁ!」
「シャァァァ!」

 武芸者二人が襲いかかったのを契機として、残り二人もウォリアスに躍りかかる。
 抵抗しているのだろうが、剄脈の小さなウォリアスに抗う術はない。
 見る見るうちにボロボロにされて行き、なにやら痙攣しているようにも見えるが、助けるという選択肢は存在していない。

「メイシェン?」

 余りの惨状から視線をそらせて、恐る恐る声をかけたのだが。

「ふぅぅんだ」

 非常にご機嫌斜めなようで、惨劇を背に会場を後にしようとしている。
 ここでもレイフォンが摂れる選択肢はたった一つ。

「待ってよメイシェン」

 何とか機嫌を直してもらうために追いかける。
 ヨルテムに着いた頃から比べると、レイフォンは大きく変わったと思うのだが、メイシェンの変化はレイフォンのそれを大きく凌駕している。
 もはや別人かと思う時があるほどだ。
 だが、そんな事を悠長に考えている暇はないのだ。
 メイシェンを追いかけなければならないから。
 
 
 
 四人の少女にボロボロにされているウォリアスを見下ろしつつ、カリアンはこの惨状を止めようとは思わなかった。
 止める必要がなかったからだ。
 ナルキが一瞬視線を動かしてレイフォン達が居なくなったことを確認すると、マウントポジションで顔をひっかいているシャンテを持ち上げた。
 当然というか何というか、まだまだ制裁がたりていないと暴れるが、身長差は如何ともしがたく空中でじたばたしているだけになった。

「シャァァァァァ」
「はいはい。もうそろそろ終わりにしましょうね」

 ウォリアスの説明が十分ではなかったのか、それともシャンテが勘違いしたかでこの惨事は起こったのだろうと言う事は理解している。
 被害が大きいようだが、それでもやるだけの意味があるのだろうとも思っている。

「それで、この茶番にはどんな意味があるのかね?」

 まだ暴れようとしているシャンテを、宙づりにしたままのナルキに聞いてみる。
 ウォリアスの方が適任なのだが、生憎とまだ喋ることが出来る状況ではないのだ。
 実は、聞いたカリアン自身おおよそ理解はしているのだ。

「酔っている連中に冷水をぶっかけたというのが、正しい表現でしょうか?」
「そうだね。他にも色々と言いたいことはあるけれど」

 思ったよりも軽傷なのか、ややふらついているがウォリアスも立ち上がり観客席へと上がってこようとしている。
 シャンテの攻撃で顔中に出来ているひっかき傷が痛々しいが、本人はあまり気にしていないようだ。
 他の三人は攻撃しているように見せていただけかも知れない。
 十分にあり得る。

「レイフォン君が無敵ではないことの証明かね?」

 カリアンも気が付いたのだ。
 ウォリアスがなにやら悪巧みをしている最中、彼を見る武芸者全員の否定的な視線に。
 レイフォンを倒すことなど出来ないと確信しているそれを見て、カリアンも危険性に気が付いた。
 レイフォン・アルセイフは、模倣の対象にはならない。
 その才能のすさまじさ故に、一般の武芸者は彼のまねをしてはいけないのだ。
 だからこそ、幼稚としか言いようのない策略でレイフォンの欠点を指摘したのだ。
 これ以上ないほど情けない姿を見た武芸者の多くは、多少ではあるが目が覚めただろう。
 唯一の例外として、余りにも恐ろしい物を見たように硬直するゴルネオが居たが、まあ、天剣授受者と呼ばれる超絶の存在があんな姿をさらしたのだ。
 その心理的な衝撃は想像を絶しているはずだ。

「貴男にもですよ。生徒会長」
「私もかい?」

 その細い瞳から表情を読み取ることは難しいが、かなり鋭い物であることは認識できる。
 そして、次の瞬間理解した。
 カリアンもまた、レイフォンという眩し過ぎる光に見せられていたのだと。
 そして、ウォリアスが示したもう一つのことにも思い至った。

「そう言うことか」
「そうです。貴男にも見てもらいたかったんですよ」

 武芸者ではないカリアンに本当のレイフォンのすごさは分からない。
 だが、ウォリアスのすごさは理解できた。
 ツェルニ最強と呼ばれているシャンテゴルネオコンビでさえ、レイフォンにとっては雑魚だったのだ。
 だと言うのに、ツェルニ最弱を主張しかねないウォリアスは勝ってしまった。
 それはつまり、戦術の勝利。
 相手の弱点を知り、それを最大限攻撃して勝利を得る。
 卑怯とも言えるかも知れないが、こんな手を使わなければレイフォンには勝てなかった。
 逆に言えば、卑怯な方法を使えば一般人にもレイフォンを倒すことが出来るのだ。

「成る程。私も酔っていたようだね」

 それだけのためではないようだが、それはまたゆっくりと聞けばいい。
 ウォリアスはきちんとした計算が出来る人間だ。
 ツェルニを守るためになら、積極的にカリアンにも協力してくれるだろう。
 よほどあこぎなことをしなければ、の話だろうが。
 そして、ゆっくりとゴルネオ以外の武芸者に視線を向ける。
 眉をしかめて軽蔑一歩手前の表情でウォリアスを見ているのはニーナだ。
 彼女の性格を考えると当然だろうが、今目の前で何が起こったのかをしっかりと理解して欲しいと思う。
 そして、盟友と結えるヴァンゼを見て少しおかしくなった。
 ヴァンゼを寄せ付けなかった武芸者を倒した勇者を、複雑な表情と視線で出迎えている。
 どう評価したらいいか困っているのだろう。
 後できっちり説明しなくてはならないかも知れない。
 他の連中はおおよそヴァンゼと変わらない反応だが、ただ一人だけ全く違う人物が居た。

「フェリ?」

 そう。実の妹たるフェリだ。
 なにやら猛烈に不満そうな、あるいは不安そうな表情がその顔に出ているような居ないような。

「・・・・・・・」

 なにやらウォリアスに猛烈な殺意を覚えているのか、その視線は非常に冷たい。
 フェリの視線を感じたらしいウォリアスが、冷や汗を流しているのを見つめつつフェリが呟く。

「お預けと言う事は作らないと言う事でしょうか?」
「え?」

 間近まで接近していたリーリンとミィフィが、意表を突かれて固まる。
 シャンテを持ったナルキは全く意味不明だと言わんばかりに、小首をかしげ。

「餌付け完了?」

 一瞬だけ考え込んだウォリアスの台詞が会場を支配する。
 つまりフェリは、加害者達がお預けを食らったとばっちりを受けて、自分も食べられないかも知れないと考えたのだ。
 それが分かったからこその餌付け発言で。

「不愉快です」

 そう言いつつウォリアスの臑を蹴るところを見ると、予測通りのことを考えていたようだ。
 いつの間にお菓子で餌付けされたか、非常に気になるところではあるのだが、取り敢えずフェリに友達が出来たらしいことをカリアンは喜んだ。
 ツェルニに来てから、誰かと交流を持っているという話は聞いていなかったから。

「ああ。レイフォン君に頼んでフェリの分だけ確保とか、出来るのだろうか?」
「シャンテ先輩を暴走させて良ければ」

 フェリの分を作ってもらうことは可能だが、そうするとお預けを食らったシャンテがフェリを襲撃しかねない。
 ツェルニの貴重な戦力を失う危険性は是非とも避けたいので、カリアンの結論は決まっている。

「それは困るね」

 フェリを立てればシャンテが立たずと言う現象が起きてしまっているようだ。
 これは非常に困る展開だ。
 メイシェンの機嫌が直る以外の解決策が思いつかない。

「まあ、レイフォン次第ですけれど三日ほどで制裁解除になるんじゃないかと」
「だと良いのだがね」

 取り敢えずウォリアスの臑を蹴り続けるフェリをなだめつつ、カリアンは思うのだ。
 レイフォンだけでも僥倖だと言うのに、ウォリアスを得られたことは素晴らしいことだと。

「ナルキ・ゲルニ。ウォリアス・ハーリス」

 カリアンがそう考えている間に、いきなりゴルネオが立ち上がりシャンテを回収しつつ二人に話しかける。
 その表情には先ほどまでの驚愕はなく、何かを決意しているように思える。
 そして何の前兆もなく頭を下げた。

「頼む! 第五小隊に入ってくれ」

 その巨体を折り曲げて新入生二人に頼み込む。
 その突然の行動に会場中が唖然とするが、そんな物をゴルネオは気にしていない。
 そして沈黙の降りた世界が続くこと数秒。

「私のような無能非才をそこまで評価して頂きましたこと、これに勝る名誉は御座いません」

 同じように深々と頭を下げるウォリアス。
 作戦参謀として第五小隊に加わる事になれば、戦力は飛躍的に上昇するだろう。
 レイフォンを加えた第十七小隊でさえ、勝てるかどうか疑問なほどに。

「ですが、此度はそのご依頼を断らねばならぬ事、どうかお許しください」

 更に深々と頭を下げて断りを入れるウォリアス。
 きっと何か理由があるのだろう。
 出来ればそれを知りたい。

「何故だ?」

 当然ゴルネオも疑問に思ったようで、ウォリアスにやや詰め寄る。

「小隊に入ったら他に面倒を見なければならない連中が、ほったらかしになるかも知れないじゃないですか」

 軽く答えてはいるが、それがどれほど大変かは理解しているつもりだ。
 レイフォンだけではない。
 恐らくニーナも面倒を見なければならない人間のリストに入っているのだ。
 もしかしたら、ツェルニの武芸者全員かも知れない。
 それが分かったかどうかは不明だが、ゴルネオの視線がナルキに向く。

「申し訳ありません。私もお断りさせて頂きたいと」
「理由を知りたいのだが」

 一度断られて落ち着いたのか、平静を装いつつナルキに対応している。
 だが、多少の付き合いがあればそれが薄皮一枚であることは分かる。
 少しでも気を緩めれば、取り乱してしまいそうだ。

「都市警での仕事に集中したいのです」

 それを理解しているのかどうか、ナルキがおずおずと答える。
 そしてそれは、都市警への就労を希望している以上、本当の事だろう。
 これで続けて三人、小隊入りを断った新入生が出た。
 ツェルニ始まって以来かどうかは別として、かなり珍しい現象であるのは間違いない。

「・・・・・。そうか。騒がせて済まなかったな」

 ゴルネオもそれを理解したのか、今回のことはなかったことにするつもりのようだ。
 だが、カリアンはこの二人の小隊参加を望んでいる。
 レイフォンに唯一傷を負わすことが出来たナルキの実力は、是非とも小隊に入れて活用したい。
 だが、問題は二つ。
 どうやってナルキを説得するかというのは、まあ時間をかけて考えればいいし、最終的には本人の了承を取る事も出来ると確信している。
 二つ目の問題が入れる小隊だ。
 そして、今のところナルキが入れそうな所と言えば、第五か第十七小隊。
 ゴルネオの所なら問題はないのだが、ニーナの所に入れることを考えるとかなり問題が有る。
 レイフォンとの試合中、足払いを食らって倒れた時ナルキは刀を振り回して防御した。
 それを見たニーナは、はっきりと不快そうな表情をしたのだ。
 潔くない行動だと判断したのだろう。
 レイフォンは同じ行動を見て好感を持ったことを考えると、恐らくナルキに教えたのは彼なのだろう。
 そこにレイフォンが使う武門の基本があるのかも知れないが、問題にしなければならないのはニーナの方だ。
 負けそうになって刀を振り回した行為を無様だと評価していたのならば、第十七小隊にナルキを入れることは難しい。
 これは些細では済まない問題になる。

「時にナルキ君」
「・・・・。何でしょう?」

 先ほどレイフォンと戦う切っ掛けを作ったことを恨んでいるのか、ナルキの視線は非常に冷たい。
 いや。はっきり殺意がこもっている。
 今夜は生徒会の執務室に泊まり込もう。
 そう決意したカリアンは気を取り直して疑問を口にする。

「足払いを食らって倒れた時に刀を振り回したが、あれはレイフォン君がそうしろと?」
「はい。悪足掻きが出来ないやつに教えることは出来ないんだそうで」
「やはりか」

 おおよそ予想通りの答えが返ってきたが、こっそりと見たニーナの表情は更に険しくなっている。
 やはり潔くないと判断しているようだ。
 レイフォンが教えたと聞いてもあまり変わらないというか、更に評価が悪くなっているかも知れない。
 咲夜機関部で何かあったらしく、二人の関係は改善されていると思ったのだが、それでもまだかなり大きな溝があるようだ。

「サイハーデン刀争術だったっけ?」
「あ? ああ。そうだけれど」

 ウォリアスが補足説明をするつもりのようで、割って入って来た。
 どうでも良いが、良く知っている物だと感心してしまう。
 ここでふと疑問に思った。
 レノスの情報収集力は理解できる。
 だが、その課程で得られた情報を、何故ウォリアスが知ることが出来たのか?
 これについての説明は全くされていない。
 とは言え、こちらもおおよそ予測は出来ているのだ。
 カリアンの実家のように、情報を扱う家の出なのだろうと。
 だから色々なことに詳しく、情報や知識を集めることに躍起になるのだと。

「サイハーデンは、生き残ることを目的にした流派だよね」
「ああ。だから足掻かないやつは破門だそうだ」

 一連の会話で理解できた。
 そして、グレンダン時代のレイフォンの行動も全て納得できる。
 生きるのに邪魔だから誇りを捨てたのだし、名誉や栄光では食べられないから必要としないのだと。
 迂闊な判断は出来ないが、やや行きすぎであるとは思う。
 そしてもう一度ニーナを見る。
 今度はなにやら考え込んでいるようだ。
 汚染獣戦に出ることはないカリアンだが、それでもどんな世界かは知っている。
 実戦を経た大人達の話も聞いた。
 生きて帰ることこそが最優先だと。
 そして貿易という戦場でも、やはり生き残るために必要ならば誇りを捨てることはある。
 幸いロス家はそんな憂き目にあわずに済んでいるが。

「成る程。良く分かったよナルキ君」
「いえ」

 未だに殺意の視線がカリアンに刺さったままだ。
 レイフォンとの試合以外に何かしたかと思い返してみたが、会ったのは今日が初めてだ。
 考えるまでもなく、何かあったはずはないのだ。
 そしてふと視線を感じて振り向いたことを、カリアンは後悔した。

「・・・・・・・」

 実の妹であるフェリも殺意の視線を送ってきていることに。
 なにやらナルキとアイコンタクトを繰り返しているようにも見える。
 もしかしたら、すでに小隊員レベルの強さを持ったナルキと、ツェルニ屈指の念威繰者であるフェリ。
 この二人を敵に回して生きて行くことは、非常に困難だ。
 生徒会執務室に泊まり込むだけでは、不十分かも知れない。
 ヴァンゼの所にでも泊めてもらおうと決意を新たにした。
 カリアンがそう決意を固めるのを待っていたかのように、ゆっくりとした動作で少女達に歩み寄る影があった。
 オスカーだ。
 なにやら決意の色も堅く、ゆっくりと威厳のある動作でリーリンの前に立つ。

「失礼だが、マーフェス君は料理をするのだと思うのだが」
「? そうですが」

 いきなりの展開で動揺しているようだが、リーリンを第五小隊に入れようとしているわけではないと分かると、若干緊張がゆるんだようだ。
 そして、オスカーの手がゆっくりと懐に伸ばされる。

「これは正常な経済活動の一環なので、受け取って欲しい」
「はい?」

 出てきた手が持っていたのは、なにやら印刷された紙が一枚。
 いわゆるチラシというやつだ。
 端の方にミシン目が入っているところを見ると、割引チケットか何かが一緒に印刷されているのだろう。

「ロースマイヤー食肉加工店?」
「うむ。私が経営している食肉加工店だ」

 そう言われてリーリンがチラシをしげしげと眺める。
 ゆっくりとその内容を理解するために、何度も読み返す。
 そして一言。

「何で小隊員がハムとかソーセージとか作っているんですか?」
「私の実家の家業だからだ」
「えっと? それって家では先輩だけが武芸者と言う事で?」
「いや。代々武芸者の家計だ。百年ほど前の先祖が趣味で始めてな」
「はあ」
「いつの間にか評判になり今では本業になっている」
「それは凄いですね」

 カリアンもその辺は知っている。
 オスカー・ローマイヤーという武芸者は、今現在ツェルニで食肉加工業を営んでいて、かなり流行っているらしい。
 小隊員という武芸者のエリートがやっていると知っている人は少ないが、非常に美味しいと言う事を知らない人間は居ない。
 実際に武芸と燻製を子供の頃から叩き込まれて、両方が好きだというオスカーであるからその腕はかなり凄いらしい。
 生憎と食べたことがないので良く分からないが。

「成る程。そう言うことでしたら今度寄らせて頂きます」
「うむ。君に料理されるのならばハムやソーセージベーコンも本望だろう」

 食べられて嬉しいと思うかどうかは別として、全く料理をしないカリアンがオスカーの店から色々買っても、結局として食材を駄目にしてしまうことは目に見えている。
 ならば、それなり以上の技量を持つリーリンに使ってもらうことの方が望ましいのは確実だ。

「トリンデン君にも渡しておいてもらえるかね?」
「はい」

 素直に頷いて二枚目のチラシを受け取ったところで、何故か急激に活動を停止。
 疑問を湛える大きな瞳がオスカーを捉える。

「何故私達の名前を知っているのですか?」
「アルセイフ君絡みでね。君達は割と有名なのだよ」
「そ、そうだったんですか」

 数日前の大通りでの痴話喧嘩に始まって、数々な揉め事を公衆の面前でやってのけたことを思い出しているのだろう、リーリンとナルキの顔が真っ赤に染まる。
 何故か嬉しそうなのはミィフィだけだが、彼女の場合きっと違うことを考えているのだろう。
 まあ、取り敢えずこの会場は平和だ。
 いつまでカリアンの周りが平和化と聞かれると、非常に疑問ではあるのだが、この会場だけは平和だ。



[14064] 第二話 十一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:e3a07af7
Date: 2010/03/31 20:38


 普段は決してやらないほど荒々しい足取りで歩きつつ、メイシェンはもうあまり怒っては居なかった。
 夕方と呼ぶにはやや暗い町を、かなりの速度で歩く。
 見られたことは多いに怒っているのだが、レイフォンが積極的に行動したわけでなく、どちらかというと被害者なのだ。
 加害者達への制裁はすでに終わっている。
 レイフォンに当たるのは間違いだと理性では分かっているのだが、なんだか納得していないのだ。

「メイ」
「ふぅぅんだ」
「あ、あう」

 こんな会話にならない会話が延々続いているのにも、そろそろ疲れてきた。
 そろそろ許しても良いかもしれないと思って、こっそりと横に立つレイフォンを見て、気が変わった。
 なにやら別なことを考えているのか、視線が明後日の方向を向いているのだ。
 更に溜息をついて落ち込んだりしている、
 怒っているメイシェンを放り出して、自分の世界に旅立ってしまっているようだ。
 メイシェン的にかなりきつい視線で睨み付けること三秒。
 やっと気が付いたようでこちらを見るレイフォン。
 だが遅い。

「メ、メイ?」
「ふぅぅぅんだ」
「あう」

 そっぽを向く。
 首の関節が嫌な音を立てるのではないかと言うくらいに激しく。
 メイシェンのことをほったらかしにして、他のことを考えている以上、制裁は必要だ。

「あ、あの。夕飯一緒に作ろうか?」
「ふぅぅぅぅぅぅんだ」
「あ、あう。か、買い物何処に行こうか?」
「ふぅぅぅぅぅぅんだ」
「あ、あう」

 取り乱しておろおろするレイフォンを引き連れて、メイシェンは歩く。
 買い物目的らしい生徒もいるのだが、メイシェンの前には誰も立とうとしない。
 また荒々しい足取りになっているが、本人にもどうしようもない。
 更に色々話しかけつつ付いてくるレイフォンを引き連れ、取り敢えず暫定的に四人で暮らしている寮へと向かう。
 ウォリアスが実際にどんな理由で、あんな事をしたかは分からないが、今問題にしなければならないのは隣にいるレイフォンだけだ。
 ヨルテムで知り合ってからこちら、色々なことがあった。
 ジェットコースターに一緒に乗ったり、料理を一緒に作ったり、一緒に買い物に行くことは日常茶飯事となっていた。
 ツェルニに来る直前のバス停では、とても思い出したくない辱めも受けた。
 その事件もウォリアスの登場で有耶無耶になってしまった。
 一昨日には寝ぼけていたとは言え胸まで揉まれた。
 しかもリーリンと二人掛かりで。
 中年の医師が怒ったせいで、こちらも有耶無耶になってしまった。
 今度という今度はきっちりと解決しなければならない。
 そうでないとなんだか困ったことになりそうだから。

「あ、あのメイシェン。今夜は僕がご飯作るよ」
「ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅんんだ」
「あ、あう」

 メイシェンが聞きたいのはそんな台詞ではないのだ。
 更に歩く速度を上げる。
 そろそろ限界速度だ。
 体力的にも関節の強度的にも。
 もしかしたら明日は、筋肉痛かも知れないほど限界が近い。

「あ、あのメイシェン?」
「・・・・・・・」

 呼ばれただけなので、無言で睨み付ける。
 メイシェン的には猛烈に怒っている視線なのだが、他の人から見るとさほどでもないと言われる。
 それでも必死の気迫を込めて、レイフォンを睨み付ける。

「ご、ごめんなさい!」

 とうとう平謝りに謝られた。
 周りの目も気にせずに。

「・・・・。いいよ。もうあんまり怒っていないから」
「ほ、本当?」
「うん」

 これでやっと許せる気がする。
 その心境の変化を察したのだろう、レイフォンの肩から力が抜けた。
 メイシェンの方も力を抜く。

「買い物に行こうか?」
「荷物、もって」
「うん」

 そっと手をつないで買い物をするために方向を変えた。
 まだ新入生が迷子になったりしているようで、都市中に人があふれているように見えるがそれもあまり気にならなくなっていた。
 とりあえず今は、この時間を大切にするために、買い物をしようと心に決めたのだ。
 
 
 
 交通都市ヨルテムの誇る武芸者集団、交差騎士団の中隊長以上が集まるオフィスの席に座り、パス・ワトリングは少々では済まない緊張を覚えていた。
 実際、中隊長以上が集まるオフィスと言っても、正確にはパスの席はこの部屋にはない。
 正式な役職名が中隊長補佐と言う事から、暗黙の了解としてここにいることを許されているのだ。
 では、中隊長補佐とは何をする役職なのかというと、数年後に中隊長になることがおおよそ決まっている、極めて過渡的な役職だ。
 副隊長とか言われることもあるが、現実的には普段の職務を学び、実戦においての部隊指揮を学ぶ。
 何処の誰だろうと、この中途半端な役職を通らずして上に行くことは出来ない、
 つまりここに席が有ると言う事は、将来の中隊長であり、ゆくゆくは交差騎士団長の席を狙えると言う事だ。
 当然挫折する人間も多いし、腕っ節だけが強くてなれる物でもないが、全武芸者の憧れであることは間違いない。
 ある意味、ヨルテムの武芸者の頂点近くにいることになったパスは、今年三十二歳。
 別段早くも遅くもない出世だ。
 おおよそ中隊長補佐になるのは三十から三十五歳くらいで、パスの三十二歳は極めて普通と言える。
 現団長はやや遅く三十七歳だったと記録されている事を考えると、補佐になる年齢は別段それ以降の出世には関係がないようだ。
 なぜ補佐になった年齢が高かったかと言う事は、公式な記録には残っていないが、噂によると結婚記念日にやってきた汚染獣を、独断専行で始末してしまったかららしい。
 三十年ほど前の話しだし、ただの噂ではあるのだが、本人を見ていると間違いのない事実であるように思えてくる。
 命令系統を無視したその行動で出世が遅れたというのも、納得の行く仮説だ。
 とは言え、ダンが正式に中隊長になったのは四十二歳の時。
 普通八年から十年ほど補佐を続けて昇進する物だが、五年というのはヨルテム史上最短の補佐在任期間だ。
 この一事を持ってしても十分にすごい人物である事が分かる。
 それはそれとして。
 パス自身は、この部屋を使うことを許された、ただ一人の女性だ。
 別段女性が差別されているという訳ではない。
 二十年前までは女性が団長を務めていたし、実力と人望それに政治力だけが物を言うのだ。
 そして、何故緊張しているかと聞かれれば、それは僅か四十時間前に就任したからに他ならない。
 縦横三十メルトルの部屋に二十人ほどの人間が居るが、それでも席は半分ほどしか埋まっていない。
 中隊は全部で十二個。
 一個中隊に補佐が二人か三人。
 そして、騎士団長の席もこの部屋にある。
 執務室を別に持っているのだが、そちらにいることとこちらにいることとは半々だ。
 言葉を交わす者は少なく、書類をめくる音だけが響く、静寂に支配されていたのはわずか二分前までの話。
 終業を知らせるベルがなるやいなや、猛ダッシュをかまして部屋を出て行く隊員が相次いだ。
 団長が愛妻家であることが功を奏したのか災いしたのか、残業をする人間はあまり多くない。
 パス自身も実は仕事は殆ど終わっているのだが、何となく早く帰ることに罪悪感を持っているのだ。
 悪いことではないのだが、何となく。
 平時である以上、書類仕事がその大半で、しかも中隊長補佐であるパスにそれほど多い仕事は回ってこないのだ。

「お前も適当で帰れよ」
「は、はい!」

 そんな事を考えていて、急に声をかけられた。
 パスの直属の上司である中隊長が、なにやら決意も固く席から立ち上がり肩を叩きつつ、出口を目指して行く。
 これから何か予定があるのか、それとも鍛錬に打ち込むのか。
 四十代中盤の男性だが、その貫禄というか迫力は下手をすると団長さえも凌駕しかねない強面だ。
 結婚しているという話は聞かないから、これから鍛錬に行くのだろうと思うが、その意気込みたるや凄まじい物を感じる・。

「おお? そう言えば今日は発売日だったな」
「ああ! 俺はこのために生きているんだ。汚染獣だろうと団長だろうと邪魔はさせん!」

 なにやら鼻息も荒く、普段から怖い顔を更に怖くしている中隊長。
 それほどの用事があるのならば、早退してもかまわないのではないかと思うのだが、ここで疑問なのは先ほどの単語。
 上着を羽織る中隊長の邪魔にならない程度に、声をかけてみることにした。

「発売日とは、何ですか?」
「ああ? そうか。お前は知らないんだな」

 なにやら納得したのかしないのか、頷きつつマネーカードを確認する中隊長。
 残高が危ないなどと言う事はないはずだが、念のための確認だろう。
 レジに行ってから無かったのではその衝撃はあまりにも大きすぎる。

「しらねぇ方が良いと思うぞ」

 同じ中隊長補佐の先輩が恐る恐ると声を出すが、パスにとっては知らないことこそがもっとも不幸なことなのだ。
 わざわざ言う必要はないので、中隊長への疑問の視線を投げる。
 そして中隊長はパスの疑問に答えてくれた。

「エロ本だ」
「・・・・・・・・・・・・・。はい?」

 何かとんでもない物を聞いたようで、脳が処理を拒否している。
 これはあまりないことなのだが、もしかしたらこの先しょっちゅうあるかも知れないと本能が告げている。
 きっと間違いだろうが。

「エロ本。未成年の閲覧は許可されていない類の本の総称だ」
「・・・・・・・・・・・・」

 沈黙に陥る。
 そう言う物がこの世に存在していることは知っていた。
 弟がこっそりと集めていたのを発見して、半殺しにした上で焼却処分にしたこともある。
 ある意味でなじみ深いはずの単語なのだが、脳はやはり理解することを拒否しているようだ。

「だから言ったのに」

 先輩が言う通りに、聞かない方が良かったかも知れないと思う。
 だが、直属の上司の性格を把握しておくことは、この先の職務にマイナスではないとそう理性で強引に理解させる。
 ひどく脳の働きが遅いような気もするが、きっと気のせいだと自分に言い聞かせる。

「え、え」
「エロ本だ」

 表情がにやけていたら冗談で済んだ。
 セクハラ問題が出るかも知れないが、それなら何とか許容できる。
 だが、明らかに真剣で真摯で真面目な表情で言われた時、どういう対応を取ればいいか全く分からない。
 弟のように半殺しにする訳には行かないのは、間違いないと思うのだが。

「お前はエロ本に命掻けてるからな」
「ああ! エロ本こそ俺が命を掻けるに相応しいただ一つの物!」

 なにやら本当にエロ本が無ければ生きて行けないような気がするほど、中隊長は真剣に力んで部屋を出て行った。
 その後ろ姿に拍手を送る人間がいたような気もするが、絶対に気のせいでなければならない。
 中隊長の詰めるオフィスで、有ってはならない事だから。

「よ、世の中色々な趣味の人がいますね」
「だから止めろと言ったんだ」

 先輩からなにやら言われたが、それを聞き流して何とか体制を整える。
 みんながあんな社会不適合者ばかりではないのだ。
 多分。

「そう言えば、君のような反応をする団員はずいぶん久しぶりだね」
「え?」

 声をかけて来たのは、ダン・ウィルキンソンだ。
 重厚なその人柄と堅実な用兵が高く評価され、この十年交差騎士団長の座に君臨し続けている人物だ。
 だが、今問題にしなければならないのはそんな事ではない。
 当然のことだが、交差騎士団員の中にも女性は大勢いる。
 普通にエロ本などと言われて動揺しない女性がそうぞろぞろ居るとは思えないのだが、ほぼ武芸一筋で突っ走って来てしまったパスなので、同性の友達も多くない。
 なので断言は出来ないのだが、あんまり大勢いるとは思いたくない。

「そう言えば、最近で言えばレイフォンくらいですかね?」
「ああ。奥さんと留学したって言う」
「新婚旅行だろ? あれをした以上新婚旅行だ」

 なにやら、そのレイフォンとか言う人物の話題で、少しパスから注意がそれている間に体勢を立て直す。
 ゆっくりと深呼吸を繰り返して、精神を落ち着け。

「そ、その」
「ああ。君のように武芸一筋であった者は、おおよそそんな反応をするのだ。気にしてはいけない」
「は、はあ」
「かくいう儂もそう言う時期があった。前団長に良く虐められたよ」

 つまり、交差騎士団という組織の中にも武芸一筋ではない人間が大勢いると言うことになる。
 エロ本を買いに行く男性を見て、平然としている女性がいるくらいには。
 これは少々では済まない衝撃を受けてしまったが、深く追求してはいけないのだ。
 ダンがもっと衝撃的な事を言ったような気もするが、今は考えないようにしたい。
 なので違うことを考える。
 取り敢えず先ほど話題に乗った、レイフォンなる人物について考えたが。

「レイフォンという名前の団員は居ないと思うのですが」
「うむ。彼は正式な団員ではない。我々の教官と言うべき人物だし、あるいは教え子と言える人物だ」
「はい?」

 教官と教え子が同居している人物を想像しようとしたが、多重人格以外ではそんな事はあり得ないという結論に達した。
 確かにそれならば、正式な団員にすることははばかられる。
 だが、そんなまじめな思考も五秒と続かなかった。

「あいつもエロネタには弱かったですからねぇ」
「ぐふふふふふ」

 みんなで同じ光景を思い出しているのか、部屋が一種異様な雰囲気に包まれた。
 パスとしては猛ダッシュで今すぐ逃げ出したいところだが、団長との会話中にそれは流石に出来ない。
 なので話を強引に違う方向に持って行く。

「教官と言いましたが、それほど名の知れた武芸者ならば、私が知らないと言う事はないと思うのですが」
「余所の都市から来たのだよ。そして今ヨルテムには居ない」
「そ、そうなのですか」

 なにやら危ない方向に話が進みそうだったのだが、逃げ道はない。
 そもそもそんな優秀な武芸者を、都市が外に出す訳がないのだ。
 実は架空の人物だと言われた方がしっくり来る。

「レイフォンとは七戦して四勝したが、もし彼が本気だったのならば我々は全く刃が立たなかっただろう」

 そう回想するダンから、若干距離を取る。
 ダン・ウィルキンソンと言えば、ヨルテムにおける最強の武芸者だ。
 剄量を始めとする力業なら勝てる人間は居るだろうが、駆け引きや相手の心理を読むことに長けたダンはただの武芸者ではないのだ。
 そのダンと戦って三勝を納めたとなれば、それは恐ろしい程腕の立つ武芸者と言う事になる。
 だが、問題は更に続くのだ。
 本気だったら刃が立たなかった。
 それこそあり得ないと思うのだが、実際にあったことなのだろう事は部屋の雰囲気から察することが出来る。
 本気ではなかったから勝てたというのならば、そうなのだろうと納得しそうになったのだが。
 それでも三敗しているのだ。
 どうしてそう言う戦績になったのか、是非とも知りたい。

「どうやって勝ったのですか?」
「ふむ。知らなければそれが良いこともこの世にあるのだぞ?」

 ここでもまたじらされた。
 知らないことが幸せなどと言う世迷い言を信じるほど、パスは愚かではないのだ。
 だから、失礼と思いつつモダンに詰め寄る。
 本能が何か訴えているような気もするが、あえて無視する。

「・・・。良かろう」

 何か決心したかのように、一つ頷いたダンが立ち上がった。
 そしておもむろに机を回りパスの前まで来て。
 その長身から見下ろされると、かなりの圧力を感じるがここで負けてはいけないのだ。

「知っているかね? 乙女には、(以下自主規制)」
「!!!」

 思わずのけぞる。
 それほどダンの言ったことは驚きだったのだ。
 こんな場でそんな単語が連続して出てくるという意味で。
 もちろんセクハラだし非常に下品な単語の連続だったのもある。

「っが!」

 パスが驚いている間に、額にデコピンを貰ってしまった。
 思わず尻餅をついてダンを見上げるほど、取り乱していたくらいだ。

「っと。このようなことを四回やって動揺している間に勝ってしまったのだ」

 流石に戦い巧者たるダンだと言うべきだろうか?
 それともただのセクハラ親父だと断罪すべきだろうか?
 それとも、コウまでしなければ勝てない武芸者だと、レイフォンを評価すべきだろうか?
 どちらにせよ、レイフォンという人物が被害者であることがはっきりとした。
 そして、絶望した。
 パス自身もここで、この連中と一緒に仕事をしなければならないのだ。

「良く分かりました」

 何とか体勢を立て直しつつ立ち上がり、ダンを睨み付ける。
 もはや尊敬は出来ない。

「貴方達が駄目な大人だと言う事が」
「ふむ。それを分かってくれるのならばこれに勝る僥倖はない」

 皮肉が通じないのか、それとも本当にそう思っているのか。
 ダンは小揺るぎ一つしない。
 それどころか、まさに威風堂々としている。

「そうだったのかぁぁ! 俺達は駄目な大人だったのか!」
「しまった! レイフォンに悪い見本を見せちまったぁぁぁ!」

 残っていた中隊長の何人かが、そう絶叫しているが、全く後悔していないことは十分に認識している。
 むしろ誇らしげにさえしている気がする。
 このエロボケ共を皆殺しに出来たら、さぞかし気分が良いだろうと思う。
 実行したとしてもきっと裁判で無罪が言い渡されるだろうとも思う。
 それくらい酷い有様なのだ。

「あわてるで無い皆の者」

 その絶叫を遮ったのは当然のようにダンだった。
 そしてやはり威風堂々とこう言うのだ。

「レイフォンにとって我々は反面教師なのだ。ならば駄目な大人を示し続けなければならない!」

 何故か、賛同の波動が部屋を支配する。
 絶望を通り越して、虚無の境地に達しそうだ。

「ぬふふふふふふ」

 何故か不気味に健やかに笑っているダンに、殺意の視線を叩きつける。
 無論そんなことでどうこうなる訳ではないのだが。

「良い目になったではないか。そのくらいの覇気がなければここではやって行けぬぞ」
「恐れ入ります」

 一瞬の隙でもあったら、その喉にショートスピアを叩き込んで切り落としてやろうと狙っているのだが、当然そんな物は存在しない。
 全く持って残念だが。

「それよりも、そのレイフォンとはどんな人なのですか?」

 ダンが勝てない人物についての興味もあるが、レイフォンと組み手をすることが出来れば得る物は多い。
 純真な人らしいので、エロ親父共を皆殺しにした後、交差騎士団をしょって立ってくれるだろう。
 パスと二人で。

「うむ。今ツェルニに留学しているのだが、君があと少し速く就任していれば良い影響を受けた物をな」
「レイフォンさんがですね」
「当然だ」

 やはり、少し無理をしてでもここで殺すべきかも知れない。
 そう決意したパスだったが、その後語られたレイフォンの過去に少なからず衝撃を受けてしまった。
 そして思った。
 もっとましな大人は居ないのかと。
 
 
 
 
 
 
  虎徹について。
 1596年頃から1678年頃
 元々は鎧職人だったが晩年になって刀工に転身。
 江戸初期に竹刀が開発されその形に添った刀がはやる。
 初期の刀はこの流行に即した物で、殆ど反りがない。
 ナルキの錬金鋼はこちらが原型。
 後年になると反りのある刀を作り、こちらの方が評価は高い。
 虎徹の銘のある物はほぼ全て偽物であるらしい。
 
 
 
 
  後書きという名の言い訳。
 
 はい。さんざんお待たせしましたが第二話目を投稿させて頂きます。
 幼生体戦まで行きませんでした。
 おまけに色んな伏線まで張ったり、色々原作からかけ離れたりしています。
 この続きは現在制作中ですが、公開は七月中になると思われます。
 伏線を回収しつつ、疑問点を解決しつつ幼生体戦まで行くつもりです。
 
 さて。虎徹と村正ネタは殆ど使ってしまいました。
 この後の刀ネタはどうしましょうか?
 
 それはそれとして。昨年末に買ったレギオスの十三巻目を読み終わりました。
 途中に狼や竜、宇宙人に白骨死体に幽霊が見えるお巡りさんと浮気しつつです。
 そして、読み終わって一つ気がつきました。
 鋼殻のレギオスという作品全般に感じていた違和感の正体に気がつき、一つの結論に達しました。
 あえて言わせて頂きます。
 鋼殻のレギオスという作品の主人公は、ニーナ・アントークであると!!
 思い返してみれば、第一巻の冒頭のシーンはニーナからでした。
 ニーナがいたからこそレイフォンは活躍したのです!
 この前提に沿って進むと、レイフォンは便利グッズという位置に落ち着くと思います。
 ニーナが力をつけて天剣を持つまでの時間稼ぎという意味で。
 第十三巻でそれが達成されたので、レイフォンの出番はこの先少なくなって行く事でしょう。
 完結する頃には、名前さえ出てこないモブに落ち着くかも。違うと思うけれど。
 そして、第十四巻はどうしましょうか? 手元にはあるんだけれど、厚い。



[14064] 閑話 赤毛猫の一日
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:0e4370c9
Date: 2010/08/11 19:49


 おっす!
 みんな元気か? シャンテ・ライテだぞ。
 今朝は、ゴルがなんだか用事で先に出かけたんでシャンテ一人で通学だ。
 偉いだろう?
 でも、朝ご飯を食べる時間がなかったんで、歩きながら食べているんだ。
 良い子のみんなは真似したら駄目だぞ?
 何かをしながら食べるのは身体に悪いからな!
 それでだけどな! 校舎まで行く途中に、凄く変な物を見つけたんだ。
 何だと思う?
 シャンテの見ている先には路面電車の駅があるんだけど、駅自体は普通なんだ。
 当然、駅にはベンチがあるけど、そのベンチに座っている人物に見覚えが有るんだ。
 オスカー・ローマイヤー。
 シャンテが副隊長をやっている第五小隊にいる、長身でやや細めの身体を持った鋭い感じのする六年生だ。
 ゴルには全然及ばないけど格好いいぞ!
 当然ここに居ることは全然問題無いんだ。
 六年生の校舎はかなり遠いけど、路面電車を待っているみたいだから、きっとこれから授業なんだ!
 もしかしたら、朝の仕事の帰りかも知れないからな!
 もしかしたら、失敗したソーセージとかもらえるかも知れないから声をかけてみるぞ!

「おっす!」

 取り敢えず元気な挨拶をしてみたぞ!
 ベンチに座って膝の上に乗せたお盆で、器用にご飯を食べているオスカーに。
 深皿に入ったスープはまだ温かいみたいで、柔らかそうな湯気を上げているぞ。
 ロールパンには切れ目が入っていて、苺ジャムらしき物が挟まれているな。
 シャンテはマーマレードの方が好きだけどな!
 平たい皿にはスクランブルエッグと思われる物とサラダまで乗っている。
 それをホークとナイフを使い礼儀正しく食べているんだ。
 これがオスカーの部屋だったら全然問題無いけれど、通学路だから問題だ!
 色々な人が通り過ぎている場所なんだ。
 当然他の生徒にも注目されているけど、何故か二年生以上はそのまま通り過ぎている。
 シャンテは始めて見るけどきっとみんな見慣れているんだな!
 驚いてるんだぞ、これでも!

「おはよう副長。今日も良い天気だね」

 シャンテに向かって挨拶しながら、綺麗に食事を続けるオスカー。
 シャンテもあんな風に食べてみたいぞ。
 嘘だけどな。
 礼儀正しく食べるとお腹壊すからみんなも止めるんだぞ!

「座って食べたらどうだね? それでは消化に悪いだろう」

 礼儀正しくそう言われたぞ!
 シャンテは別に平気だぞ!
 でも、なんだかしゃくだからオスカーの隣に座ってみるんだな。
 ゴルは時々綺麗に食べているけれど、きっとお腹壊したいんだ。
 授業サボる口実になるからな!

「いや。そろそろ授業じゃないか?」

 座ってから言うのも変だけれど、もうすぐ遅刻するんじゃないかって時間だと思うぞ?
 シャンテは平気だけどな。
 そんな事を思っているけれど、シャンテは驚いているんだ。
 音を立てずにスープが口の中に消えてるからだ。
 どうやっているかさっぱり分からないけどな!
 やっぱりオスカーも授業をサボりたいんだな、
 朝ご飯を食べていて遅くなったって言い訳するつもりなんだ。
 シャンテが言うんだから間違いない!

「うむ。確かに授業に遅れると言う事はよろしくないな」

 あれ?
 違うのか?

「さて。朝食も終わったことだし行くとするか。副長も授業に遅れん様にな」
「お、おう」

 オスカーがいなくなった場所を活剄を使って調べてみたけれど、食べかすが全く落ちていなかったぞ!
 信じられない。
 きっと、アルセイフと同じ化け物に違いない。
 シャンテが言うんだから間違いないぞ!
 
 
 
 午前中の授業を殆ど寝て過ごしたからお腹が減ったんだな。
 頭を使うとなんだかお腹が減らないのは、シャンテだけじゃないと思うけど、みんなどう思う?

「あ、あのぉ先輩?」

 目の前ではアルセイフが恐る恐るとシャンテに声をかけているんだ。
 きっとシャンテの迫力に恐れをなしているに違いない!
 今なら殺れるかな?
 でも、ゴルはもう怒っていないって言っていたから手は出さないけれどな。

「上げませんよ?」

 なんだか美味しそうな弁当を食べているんだ。
 それもかなり大きな箱に入った奴だ。
 殺したくなるくらいに羨ましいぞ!

「む! 先輩である私にご飯をおごるのは善行なんだぞ? この後きっと良いことがあるぞ」
「い、いや。先輩に睨まれるとそれだけで悪いことが」

 なんだかアルセイフのやつはシャンテを誤解しているようだ。
 ここはきっちりと言ってやらないといけないな。

「私はお前のご飯が欲しいんじゃない! メイシェンのお菓子が欲しいんだ!」
「さっきと言っていることが違いますよ。それにお預けの最中でしょう?」

 む? なかなか良い記憶力をしているな。
 少し殺したくなったぞ!
 でもゴルに止められているから手は出さないぞ。
 偉いだろう?

「そこでお前だ!」
「僕ですか?」
「お前のお菓子を私におごれば全て丸く収まる! さっき言ったことも間違ってない!」
「ああ。成る程」

 やっと納得してくれたようだ。
 記憶力は良いけれど頭が悪いな。
 まあ、ゴルみたいに頭も良くて強いやつなんかそうそういないけどな!
 だけど、シャンテには少し納得がいかない事があるんだ。
 この際だから聞いてみよう。

「だいたい何でお前は毎日お菓子を食べられるんだ?」
「なんでって」

 困った顔をしているな。
 言いたくないのかな?
 は! 分かったぞ!

「そうか! 毎日メイシェンにアルセイフのミルクを飲ませているからお菓子をもらえるんだな!」

 何故かシャンテがそう言った途端、教室にいた男共の半分くらいが噎せたり吹いたりしている。
 女生徒も何人か驚いたりしているようだな。
 みんなの視線がアルセイフに突き刺さっているぞ?
 もしかしてみんなもお菓子が欲しいのか?
 駄目だぞ? メイシェンのお菓子はシャンテのだからな。
 アルセイフをみんなで襲うんだったら止めないけどな!
 まあ、それはそれとして、なんかあったのか?
 シャンテは何にもしてないぞ?

「いやいや。僕お乳でないですから」
「出ないのか?」

 これはビックリだ。
 帰ったらゴルに教えてやろう。

「牛だって、雄はお乳出ないでしょう?」
「! そうか! そうだったのか!」

 また一つ勉強になった!
 人間の雄もお乳は出ないのか!
 ゴルは結構おっきな胸しているけど出ないんだな。
 念のために今度試してみよう。
 だけど、そうなると。

「そうか! 今度こそ分かったぞ! 毎日メイシェンのお乳を絞っているんだな!」
「っぶ!」
「ひゃっ!」

 いきなり食べていた物を吹き出すアルセイフ。
 もったいないじゃないか。
 それと何でメイシェンまで驚いて胸を隠しているんだ?
 さっぱり訳が分からないぞ?

「せんぱい?」
「なんだ?」

 だけどメイシェンのあれは凄いよな。
 一杯でそうだ。
 お菓子がもらえるなら毎日絞っても良いぞ!
 いや。まてよ?

「そうか。そう言うことなら私が毎日お乳を絞りに」
「先輩先輩」

 脱力し尽くしたアルセイフが、シャンテの服の袖を引っ張る。
 なんかあったのか?

「そう言うこと言ってるとお預けの期間が延びますし、実際にやったら二度ともらえませんよ」
「!! そ、そうなのか?」

 これはもう驚きだ。
 折角、良い手だと思ったのに。

「なら何でお前は何時ももらえているんだ?」
「なんでって」

 暫く考え込んでいるけれど、やっぱり人には言えない秘密が有るのか?
 もしかして、本当は毎日搾っているけれど、シャンテに渡さないために黙って居るつもりか?
 そんな事は許さないんだぞ?
 ゴルに止められているけれど、殺っちゃうぞ?

「食事の準備とか片付けとか、掃除とか買い物とか、毎日じゃないですけれど手伝っているからじゃないですか?」
「!! そ、そうだったのか!! お手伝いをしていればお菓子がもらえるのか!!」

 こ、これは驚いた!
 まさかそんなことだとは思いもよらなかった!
 良し。これから毎日メイシェンの手伝いを!

「いきなり難しいことすると失敗しますから、まずはゴルネオ先輩のところで修行してからの方が良いのでは?」
「!! おう! お前頭良いな!」

 さっきは悪いと思ったけれど、アルセイフはもしかしたら頭が良いのかも知れない!
 やる事が決まったんだったら突っ走るだけだ!

「じゃあ私はゴルのところに戻るからな!」

 窓枠を蹴って一気に一年の校舎を飛び出した。
 目指すはゴルのいる教室だ!
 
 
 
 結局ゴルの手伝いをしたら怒られた。
 何でだ?
 着替えを手伝っただけだぞ?
 良く分からないな。
 でも、それも今はどうでも良いぞ!

「拳に剄を集中させて、化錬剄の変化を起こさせて固定しますよね」
「ああ」

 ここは練武館の第五小隊用の訓練室だ。
 始めてアルセイフのやつがここに来て、ゴルになんだか説教している。
 偉そうなやつだ。
 ゴルに怒られた腹いせに今夜襲っちゃうぞ?

「で、固定したら手袋とか服の袖を脱ぐように、ただしそっと手を引き抜きます」
「う、うむ」

 巨大化したゴルの拳から、恐る恐る手が抜けていくのを見ながら、シャンテはソーセージを頬張るぞ!
 アルセイフは何時でも殺れるけどソーセージは今しか食べられないからな。

「剄の細い糸みたいな物でつながっていますから、暫く放置しても存在し続けます」
「な、成る程」

 さっきからなんかやっているけれど、千手衝とか言う技をゴルに教えているらしいぞ。
 シャンテも今気が付いた。
 でも、ゴルがこれを体得すればシャンテはもっと一杯ご飯が食べられるんだ。
 頑張れゴル。

「それでここからが難しいところなんですが、少しずつ大きさを変えて行きます。ゆっくりと慎重に繊細に」
「う、うむ」

 額に汗が浮かんだゴルは格好いいぞ!
 ゴルの前に浮かんでいる拳は少しキモイけれどな!

「あ」
「ああ」

 だけど、あっという間にその拳が消えちゃったんだ!
 これは驚きだ。
 どのくらい驚いたかというとだな。
 えっと。思わず食べかけていたソーセージをこぼしたくらいに驚いたぞ!

「まあ、ここが一番難しいので仕方が無いですよ」
「そのようだな。だが、これを拡張すれば千人衝になるのか」
「剄の総量もそうですが、他にも少し難しい事がありますから、すぐには出来ないでしょうけれど」

 そうなのか?
 聞いていると簡単そうだぞ?
 焼いたソーセージが無くなったんで、シャンテも訓練に参加してみるんだな。

「こうか?」

 拳に剄を込めて大きくするのは、前にゴルに習っているから出来るんだ。
 凄いだろ!

「・・・・。それはそうなんですけれど」
「・・・・・。ああ。たしかにそうなんだが」

 アルセイフだけじゃなくてゴルの顔も少し変だぞ?
 何だ?

「副長。それは拳ではなくてソーセージだ」
「ぬ?」

 しげしげと見てみると、どう見ても拳にしか見えないな。
 だけど、捻ったら分かったぞ。
 指に全部切れ目が入っているんだ!
 焼いたら美味しいかも知れないぞ!
 嘘だけどな!

「取り敢えず、そこから拳を抜いて」
「ぬ? ぬぬぬぬ?」

 抜けないぞ?
 服ってどうやって脱ぐんだったっけ?
 えっと。
 そう言えば、着替える時ってたいがい他の人がクジ引きでやってくれていたな。
 みんなシャンテが着替えようとすると集まってきて、色んな物に着替えさせようとするんだ。
 便利だけれど、急いでいる時は少し困りものなんだぞ!
 とりあえず、今はこれを何とかしないといけないな。
 そうだ。ここはやっぱり。

「ゴル。脱がせてくれ」
「っぷ!」

 いきなりゴルが吹いたぞ?
 シャンテは何にも変な事言ってないぞ?
 今日はこんな事ばっかりだな。
 取り敢えずゴルは脱がせてくれないようだから、シャンテが頑張って脱ぐんだ!
 足で拳を押さえてみたけど、全然脱げない。
 足の裏で押さえているから結構スカートが邪魔なんだけれど、シャンテはがんばるぞ!
 もっと力を入れようとしたらオスカーに止められた。

「副長。副長にはまだ無理なようだから、取り敢えず休憩したらどうだね?」
「む? さっき休憩したばかりだぞ?」
「そうかね? ソーセージを焼いて砂糖楓の樹液をかけた物があるのだが」
「! 食べるぞ」

 ソーセージが気になったら、すぐに拳が普通の大きさに戻ったぞ!
 これで食べられる。

「シャンテ先輩って、いくつですか?」
「俺と同い年のはずだが」

 頬の赤いアルセイフとゴルがなんだか変な事を言っているけれど、シャンテには関係ないんだな。
 取り敢えず食べる事に忙しいんだ。

「それにしてもそのソーセージ、どうしたんですか?」
「これかね? 私が食肉加工業を営んでいるのは知っているね?」
「はい。チラシをもらっているので」
「あれは私の作った試作品だよ。香辛料の量を間違えてしまってね。少々きつい味になってしまってね」
「ああ。それでシャンテ先輩にあげたんですか」
「ああ。君もどうだね?」
「僕が手を出して、血を見ないですか?」
「・・・・・・。見るな」

 なんだかシャンテのソーセージを盗ろうという相談があったみたいだけれど、平和は守られたみたいだな。
 これで心置きなく食べられる。
 でも、メイシェンのお預けっていつまで続くんだろう?
 うぅぅぅん?
 やっぱりアルセイフを殺してシャンテが独占するか?

「シャンテ」
「むわ?」
「今お前、物騒な事考えただろう?」
「!」

 さ、流石ゴルだ。
 シャンテの事なんかお見通しなんだな。
 凄いぞゴル。
 すぐに千人衝も出来るようになって、アルセイフをぶち殺せるな!
 その時助けになるために、シャンテも頑張るぞ!
 取り敢えず今は栄養付けとこう。
 と言う事でシャンテは食べるので忙しいから、また今度な!
 
 
 
 後書きに変えて。
 はい。復活の時第三話の前祝いとして、こんなのを作ってみました。
 主役は当然シャンテ・ライテ。
 折角主役にしたのに、何故か食べ物の話題しか出せませんでした。
 いや。なんだかそんな気がしたので。
 ちなみに。
 砂糖楓の樹液というのは、メープルシロップの事です。
 焼いたソーセージにかけて食べるのは、ケベック風の食べ方だとか。
 正しい知識ではないかも知れないので、知ったかぶりは危険です。

 第三話は、完成しているので来週から毎週更新する予定です。
 完成してしまっているので、途中で大きな変更が出来ないことを予めご了解ください。
 では本編で。



[14064] 第三話 一頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:ca8aed40
Date: 2010/08/11 19:50


 昼間の間に行われた鍛錬の熱が残る、夕闇が迫るサイハーデンの道場の床に寝転んだリチャードは、全く動き出そうという気配を見せない。
 それは当然だ。
 つい先ほどデルク自身の手によって止めを刺したのだ。
 錬金鋼と同じ重さの木刀でのことだが、それでも武芸者ではないリチャードに対して打ち込んだ物としては過去最大。
 何故そんな大人げないことをしてしまったかと聞かれたのならばこう答える。

「いつの間に実力を付けたのだ?」
 
 気付かぬ内に実力を付けていたために、思わず振るってしまったのだ。
 活剄で強化していないとは言え、鍛え抜かれた武芸者の身体から迸った力は、とうてい十五歳の少年が受け止められる物ではなかった。
 いわゆる気絶をしているのだ。
 一応確認したが、骨折などの怪我はしてないようだ。
 とは言え、数日は身体を動かすことが困難な状況になることは明白。
 しばらくは出前や出来合いの食事にしようと心に誓った。
 それに掃除もデルクが受け持つ方が良いだろうとも思う。
 それくらいには強烈な攻撃を打ち込んでしまったのだ。

「良く死んだ」

 そんな決意を固めている頃合いになって、やっとの事でリチャードが目を開けた。
 言っていることが少々物騒であるが、もしかしたら臨死体験をしたのかも知れない。
 とは言え、死んだ人間は蘇らないのだが、その辺は綺麗に流した方が良いのかも知れないとも思う。

「突っ込みくらい欲しいな。言った俺が馬鹿みたいじゃないか」
「う、うむ。突っ込んで良い物かどうか迷ってしまってな」

 どうやら、突っ込まなければならないところだったようだ。
 この辺の会話の機微はかなり疎いと実感はしていたのだが、どうやらまだまだ修行が足らないようだ。
 恐らくレイフォンも同じような苦労をこれから先することになるだろうと少し不憫に思う。

「それで夕飯何にする?」

 全く何時も通りとは行かないが、心配したほど酷い状況ではないようでゆっくりと立ち上がる。
 とは言え、これから食事を作るとなるとかなりの負担になることは間違いない。
 それはあまり歓迎できることではないのだ。

「今日は出前にする」
「ああ? それは拙いだろう。お客さんもいることだし」
「なに?」

 リチャードが意味不明なことを言っている。
 これはもしかしたら病院に連れて行った方が良いかもしれない。
 頭に攻撃した訳ではないのだが、倒れた時に打ったのかも知れない。
 そう思ったのだが、視線がデルクを捉えていないことに気が付いた。
 今日の鍛錬はもう終了している。
 道場にいるのはデルクとリチャードだけのはずだが、入り口付近を見つめているのだ。
 もしかしたら幻が見えるのかも知れない。
 救急車を呼ぶべきだと判断したデルクだったが。

「いやいや。驚いたねぇ」

 そんな軽い言葉と共にいきなり人が現れた。
 いや。それは恐らく違う。
 殺剄を使ってこっそりと、こちらを観察していたのだろう事が分かった。
 熟練の武芸者であるデルク相手にそんなことが出来る人間は、このグレンダンがいかに広かろうと数えるほどしかいないはずだ。
 そして、現れた人物はそれが確実に出来る。
 それは何故か。

「クォルラフィン卿?」

 鍛え抜かれた身体と銀髪。
 何時も穏やかに微笑んだ甘い表情。
 だが、その視線だけは鋭くリチャードを見つめている。
 そして何よりも他を圧倒する存在感。
 それはグレンダンが誇る天剣授受者の一人、サヴァリス・クォルラフィン・ルッケンスだ。
 普通に考えれば、こんな零細道場にやってくる人物ではない。
 レイフォンがいるのならばまた話は違うのだが、今はここにはいないのだ。

「何かご用でしょうか?」

 一瞬で心身を戦闘態勢へと移行させ対応する。
 これは拙いことになるかも知れないと思った。
 何が拙いかは全く分からないが、良くないことが起こる予感という物が、ひしひしとデルクを締め上げる。
 今更レイフォンの罪を問いに来たとは思えないが、他に用事らしい用事を思いつくことが出来ない。

「いやね。レイフォンが普段どんな事をやっていたのか興味がわいてね。少々覗かせてもらったよ」

 全くなんでもないことのように、微笑みつつそう言うサヴァリスだが、天剣授受者にそんなことを言われて鵜呑みに出来るほど、デルクは大人物では無い。
 いや。天剣授受者相手にそんなことが出来る人間が、このグレンダンにいるとはとうてい思えない。
 レイフォンには出来るかも知れないが、あれは別格だ。

「へえ。それで昼頃からずっと見てたんだなオッサン」
「・・・・? おっさん?」

 だが、そんなデルクのことなど知らぬげに、言ってはいけないことをリチャードが言ってしまった。
 今日、サイハーデンは終わりを迎えることだろう。
 天剣を怒らせてしまった武門としてグレンダン史上にその名をとどめることはあるかも知れないが、実質的には今日終わる。

(い、いや。レイフォンがいる。それにヨルテムを始めとする都市に技と心は残る)

 決意して、せめて一太刀と錬金鋼に手が伸びる。
 もちろん、どんな間違いがあってもかすり傷一つ付けることは出来ないが。
 それが一般武芸者と天剣授受者の差だ。
 だが、事態はデルクの覚悟などお構いなしに進む。

「オッサンは酷いな。僕はまだ若いんだよ?」
「ああ? 兄貴よりも上ならオッサンだ」
「兄貴というとレイフォンだね? そうするとグレンダンにいる人の殆どはオッサンだね」
「ああ? オッサン頭悪いな。女の人がオッサンな分け有るかよ」
「! 言われてみればそうだね。君は頭も良いのだね」
「当然だろう? 兄貴をそそのかして悪戯を成功させていたのは俺なんだからな」

 何故かタメ口の応酬が起こっている。
 これはもしかしたら走馬灯かも知れない。
 いや。もしかしたらすでにサヴァリスと戦い、有るかどうか不明ではあるのだが、死後の世界にいるのかもしれない。
 あり得ない状況に、熟練の武芸者であるはずのデルクの思考が止まる。
 戦場では決して有ってはならないことだ。
 いや。戦場ではないからかまわないのかも知れない。

「取り敢えずオッサンは止めて欲しいのだけれどね?」
「兄貴は駄目だぞ? もういるから分からなくなる」
「ふむ。では、サヴァリスと呼んでくれて良いよ。公式な場では駄目だけれどね」
「なら俺のこともリチャードと呼ばせてやる。光栄に思え」

 なにやら、信じられないことが立て続けに起こっているような気がするので、取り敢えず深呼吸をして心を落ち着ける。
 まずはお茶を出すべきだろうと考える。
 生憎と良いお茶はないが、出さないという選択肢はないのだ。

「ところでリチャード」
「なんだサヴァリス?」
「もしかして死にかけたら剄脈が出来たりしないかな?」
「ああ? そんな事があったらこの世の中武芸者であふれているだろうに」
「成る程。確かにそうだね」

 和やかに笑う二人から距離を取る。
 もしかしたらこれがジェネレーションギャップというやつかも知れない。
 デルクには信じられないことでも、当人達にとってはごく普通の出来事なのだろうと結論づける。

「それで、飯食って行くか?」
「ふむ。そうだね。お呼ばれしてしまおうか」

 なにやら現実的な世界に二人が戻ってきたようだ。
 天剣授受者と息子の作った家庭料理を食べる。
 かなり現実離れしているような気もするが、突っ込んではいけないのだろう。

「・・・・・。リチャード」
「ああ?」
「ここは突っ込むべきところか?」
「・・。どの辺に突っ込みたい?」

 訪ねられたが、何処にしたらよいか全く分からないのが現状だ。
 取り敢えず食事にしようとしか言えない自分を、デルクは少しだけ恥じた。
 
 
 
 セクハラまがいの作戦を立ててしまった加害者として制裁を受けているウォリアスは、夕食の後片付けを命じられていた。
 当然ヨルテム三人衆の寮でのことだ。
 ウォリアス自身の部屋は全く片付いていないことを考えると、非常に問題のある行為ではあるのだが、まあ、代償としては安いと諦めるしかない。
 家族用のアパートという感じの部屋には、近々他の寮へ移動するリーリンの荷物が隅に置かれているが、今夜も仕事があるレイフォンはすでにここには居ない。
 そして、今夜ウォリアスが呼ばれた本当の目的が、リーリンの荷物の中から現れた。
 きっちりと片付けを終え、エプロンで手を拭きつつそれを見る。
 実際に見るのは始めてだが、これが誰に送られた物で何なのかは理解している。

「錬金鋼が入っていそうだね」
「ええ。サイハーデンの免許皆伝の証として、鋼鉄錬金鋼が入っているのよ」

 大きめのお菓子の箱といった感じだが、中に入っているのはある意味レイフォンの今後を変えるかも知れない品物だ。
 丁寧に布で巻かれたそれは、非常に重厚で厳かな雰囲気を持っている。
 武門の本場と言われるグレンダンで、零細ながらも延々と続いてきたサイハーデンの免許皆伝の証。
 そこに込められた意味はウォリアスが思うよりも重いのだろう。

「だがしかし」

 ウォリアスは少しだけ疑問を持ってしまった。
 まさかの展開こそが人を混乱させて、決定的な隙を作る。
 今日のレイフォンのように。

「中身って、本当に錬金鋼?」
「あのね。ウォリアスじゃないんだからそんな悪戯しないわよ」

 確かに、デルクという人がそんなことをするとは思っていないのだが。
 逆に言えば、人物像を僅かでも知っているのはデルクだけなのだ。

「箱を開けたらさ、引っかかったねレイフォン、とか書かれた紙が出てきたりとか」

 辺り一面がしんと静まりかえる。
 そんな紙が入っていたら、レイフォンは再起不能の大怪我を負ってしまう。

「蓋を開けたら、バネの力で拳が飛び出してくるとか」

 直撃したら最後、即死しかねない。
 無いとは思うのだが、絶対にとは言い切れない。

「だ、大丈夫よ。父さんにそんなことするセンスはないから」
「やりそうな人はいる?」
「・・・・・・・・・・・・。一人だけ」

 ウォリアスの質問に答えるために時間がかかったのは、リーリンが該当する人物を捜していたからではない。
 否定する根拠を探していたのだ。
 それは十分に理解できる。
 そして、心当たりが出来てしまったリーリンに、先ほどウォリアスが出した懸念を否定することは出来ない相談だ。
 そんなコメディーをやりつつも、ウォリアスの脳は実は違う方向で働いている。
 何故未だにレイフォンは刀を使わないのだろうかと。
 ナルキやリーリンの話を総合すれば、刀を持っていてもおかしくはない。
 レイフォンに未練がないのならばそれはそれで良いのだが、流津君村正を持った時のことを考えると明らかに未練がある。
 ならばもっと違うところに問題が有ると考えなければならない。
 そして、実は時間があまりない。
 今日の試合で刀を持ったナルキと、剣を持ったレイフォンが戦ってしまった。
 師弟でどうして武器が違うのかと疑問に思う人間は、間違いなく出てくる。
 あの場で問題が表面化するのを押さえることは出来たが、この次はない。
 最低でもオスカーは変に思っていたし、ヴァンゼやゴルネオも今頃は気が付いているはずだ。
 カリアンも気が付いているはずだが、繊細な問題であることを認識しているはずだから問題はないはずだ。
 そう。問題なのはニーナだ。
 彼女の性格からすると、確実にその事をレイフォンに問いただすだろう。
 最悪の予測として、刀を持てと詰め寄るかも知れない。
 それまでに何とかしなければならない。
 何とかしなければならないのだが。

「さてさて。どうやってレイフォンに話を聞いた物かね?」

 視線の先では、女性四人が箱を開けようかどうしようか迷っている。
 考えをまとめるための時間稼ぎだったのだが、どうやら思わぬ方向に話が進んでしまいそうだ。
 女性陣がそんな状況なのでウォリアスは更に考えに沈み込む。
 レイフォンが刀を持たない理由について。

「・・・。やめた」

 数秒の思考の後、考えることを放棄した。
 不確定要素が多すぎて、全く絞り込めないのだ。
 それに、本人に直接聞けばいいのだ。
 何故剣を使い続けているかを聞くだけならば、そんなに激しい反応は来ないだろう。
 もし、どうしても刀を持たないと決意してしまっていたのならば、レイフォンのその気持ちを優先しても良いかもしれない。
 その場合リーリンがやや可哀想ではあるが。

「も、もしかして、賞味期限が短いお菓子かなんかが」
「い、いや。レイとん甘い物はヨルテムに来るまで苦手だったはずだし」
「で、でも、今は食べられるからもしかしたら」
「父さんも甘い物はあまり好きじゃないから、お菓子はないと思う」

 話を振っておいてなんだが、かなり逸脱が過ぎるとも思う。
 そもそも、錬金鋼以外の物が入っていると決めつけているように思えるのだが、もしかしたらウォリアスの認識が間違っているのかも知れない。
 ただ、話の流れが面白いので、そのまま続きを聞きつつ頭の半分で考えを続ける。
 もし、レイフォンを含めてあまり納得が行かない理由で、刀を持たないと決めていた時の対応だ。
 説得するのは簡単だし、刀を持たせるのもやはり簡単だ。
 逃げ道をふさいで他の選択肢を潰せばいい。
 自主退学という選択肢は潰せないが、今の状況から考える限りにおいて、レイフォンがツェルニを去る危険性はかなり低い。
 だが、その方法では駄目なのだ。
 レイフォン本人が悩んで考えて迷って、そして決断しなければ害だけが残ってしまう。
 最悪、誰かの言う事を聞いていればいいとレイフォンが思ってしまうかも知れない。
 そうなったら最後、ただの戦闘機械に成り下がってしまう。
 断固としてそれだけは避けなければならないのだ。

「やっぱり一度開けて中身を確認して」
「だ、駄目だ! これは神聖にして不可侵なんだ。中身を見るなんて言語道断だ」
「あ、あう。でももし錬金鋼が入っていなかったら、レイフォン死んじゃう」
「そ、そうよ。あの馬鹿に冗談が通用するわけ無いわ。きっと即死よ」

 まだまだこちらの結論も出ないようだ。
 しかしリーリンも気が付いて欲しいと思う。
 そこまで底意地の悪い人間が居たのならば、リーリンはもっと速く箱の中身に疑問を持ったはずだと。
 つまり、中身は間違いなく錬金鋼だ。

「いや。間違って臍の緒が入っているとかもあるかも知れない」

 世の中何が起こるか分からないのだ。
 そのくらいの冗談は覚悟しておかなければならない。
 レイフォンは真面目だから、その辺無理なのだろうが。
 と、ウォリアスの思考も徐々に女性陣に引っ張られているようだ。
 ここは頑張って軌道を修正する。
 レイフォンが刀を持つと何が変わるだろうかと。
 戦闘能力ではない。
 若干の違いはあるだろうが、大きな差はないはずだ。
 後は、レイフォンの戦いに望む気持ちは変わるかも知れない。
 これは大きな変化だ。
 今日の様に、戦う度にレイフォンが追い詰められるという事態を避けられる。
 ナルキとの試合は、恐らくレイフォンの中では稽古の一環として処理されているのだろう。
 だからあれほど楽しそうだった。
 とうてい平常心とは言えないけれど。
 他の三組との試合も、稽古の一環として処理してくれていれば良かったのだが、そこまで期待することは今のところ出来そうもない。
 その追い詰められたレイフォンを平常心へ復帰させるために、セクハラまがいのショック療法を使ったのだ。
 ショックが強すぎたかも知れないが。
 毎回メイシェンを犠牲にしてショック療法をする訳には行かない以上、これは非常にありがたい。
 その他の選択肢を探している間に、女性陣は少々疲れたようでお茶を淹れているようだ。
 非常に心地よい香りが部屋を支配している。
 残念なことに、お茶請けはない。
 ミィフィが懇願の視線をメイシェンに送っているが、当然そんな物で落とされるほど甘くはないのだ。

「って、まてよ」

 ふと驚愕に見舞われた。
 もしかしたら、メイシェンのために刀を持たないのではないかと。
 もしそうだとしたら、レイフォンの精神構造はウォリアスのそれとは相容れない物になってしまっていることになる。

「待て待て待て待て」

 そのあまりの意外さに、思考にブレーキをかける。
 ゆっくりと息を整えて、目の前に出されていたお茶を一口啜る。
 そして、思考を再開。
 刀を持たないことが、何故メイシェンのためになるのだろうかと考える。
 だが、何も思いつかない。

「ウッチンよ。何難しい顔してるの?」
「ああ? ちっとレイフォンの事考えていたんだけれど、少々行き詰まっていてね」
「錬金鋼はもう良いの?」
「そっちはそっちでやってくれてて良いよ。こっちはこっちでやるから」

 おざなりにミィフィとの会話を進行させつつ、二口目を啜り。
 硬直する。
 メイシェンのために刀を持たずに戦う。
 これは流石にあり得ないと。

「まさかな」

 メイシェンのために刀を持たないなどと言う、あり得ない想像を切り捨てた。
 あり得ないなんてあり得ないと言うが、それでもこれは度が過ぎている。
 刀を持てば生きて帰れる確率が僅かでも上がるはずだ。
 メイシェンのために刀を持つと言った方が、説得力が大きい。

「・・・・・・・・・・・・・。あり得ない」

 ウォリアスなら間違いなくそう考える。
 ならばレイフォンは?
 これは非常に疑問ではある。
 前にも言ったように、二週間前にはレイフォンなんて知らなかったのだ。
 長年付き合った人間の思考でさえ、時として読み間違えることがあるのに、僅かな時間しか一緒にいない人間の考えを読むなどと言うことは不可能だ。
 取り敢えずウォリアスには出来ない。

「やはり本人に聞くしか無いのかぁぁ!」

 ここまで思考したところで、恐ろしいことに気が付いてしまった。
 夜間の機関掃除のバイトにニーナが行っているという事実をだ。
 これは絶望的に拙いかも知れない。
 もしニーナが刀を使っていないことを疑問に思っていたら、今日聞いてしまう。
 そして、話の流れ次第ではレイフォンに刀を使えと迫る。
 これは非常に拙い展開だ。
 時計を見るが、残念なことにレイフォンはもう機関部に入っている。

「誰かレイフォンの携帯番号知ってる?」

 最悪の状況を避けるべく努力したいウォリアスだが、連絡方法を知らないことに思い至った。
 そこで、レイフォンの携帯端末の番号を聞いたのだが。

「レイとん、お金がないとか言って携帯は持ってないよな?」
「あう。預金残高多いのに」
「あいつは殺す。私の預金が増えない限り殺す」
「そう言えば、グレンダンでもそんな物持ってなかったわね。念威端子から連絡が来るからいらないって」

 四人からは絶望的な答えしか返ってこない。
 そもそも、機関部は通信圏外のはずだ。
 直接行かない限りは連絡のしようがない。
 フェリに頼み込んで協力を得るという手もない訳ではないが、夜遅い時間に呼び出すのは流石に躊躇してしまう。

「最悪に備えるか」

 ニーナに強要された時の対応を考えなければならない。
 とは言え、何故持たないのかを知らない現状ではそれさえ困難だ。
 そして視線を感じる。

「ウッチン?」

 なにやら心配げな視線で女性陣に見られていたことに気が付いた。
 さっきから時々ぶつぶつ言っていたから、当然ではある。

「レイフォンがもっとも信頼する人って、誰だろう?」
「い、いきなり難しいことを聞くな」

 動揺したのはナルキだ。
 武芸者として一緒にいる時間は長いが、それでももっとも信頼している人間なんて物はそうそう思いつかないのだろう。
 だが、それでも考えなければならないのだ。
 ウォリアスがそう考えている時に、リーリンがもっとも確実な人を指名した。

「やっぱり父さんじゃ?」
「他には?」
「え、えっと?」

 リーリンの言う事は正しい。
 レイフォンがもっとも信頼する人物はと聞かれたら、最初に上がるのがデルクだ。
 だが、二つの理由でそれは今回望ましくない。
 一つはグレンダンが遠いと言う事だ。
 物理的な距離は分からないが、現在の人類の生存環境的には非常に遠いのだ。
 汚染獣との戦闘が異常な数値に達しているグレンダンには、放浪バスも寄りつかない。
 それは、手紙が届くのに非常に長い時間がかかると言う事を意味している。
 あまり時間はかけられない。
 レイフォンもそうだしニーナもそうだ。
 二つ目の理由として、デルクでは命令に近くなってしまうかも知れないと言う懸念がある。
 ニーナの詰め寄りに対抗するためにデルクの命令では、全く意味がない。
 恐らく取り越し苦労だとは思うのだが、念のために他の人も候補に挙げておきたいのだ。

「後は、父さんかな?」
「団長とか?」
「え、えっと。えっと」

 そうなるとヨルテムにいる人物に頼るのが次善なのだが、こちらもなかなか良い人物が出てこないようだ。
 これでは、八方手詰まりだ。
 それを何とかしようと考えるのだが、全く何も思いつけない。

「うがぁぁぁぁ! これもみんなあの馬鹿がいけない!」

 とうとうキレた。
 叫びつつソファーから立ち上がり、拳を天に付き出してイライラした気持ちを世界に知らしめる。
 こんな事ならもっと早く錬金鋼のことを確認しておくのだったと、そう思ったが既に後の祭り。
 カリアンとの話し合いに始まり、ヴァンゼとの折衝等々、やる事が多かったのだ。
 最悪に備えることさえままならない。
 こうなったら明日の朝レイフォンが帰ってきたら、強襲して全てを吐かせる。
 その決意を固めたウォリアスは、腰を落ち着けて紅茶を一気に飲み干した。
 呑まなければやっていられないのだ。

「ナッキのお父さんて、どんな人なの?」
「どんなって、ただの警官だけど? レイとんに色々教えたみたいだけど」
「性教育も?」
「ああ。父さん以外にそんなことする人はいない」

 少女達の会話を聞きつつ、今更な疑問が浮かんできた。
 一応ウォリアスは男性なのだ。
 そしてここには四人の乙女がいる。
 その気になったら何時でも襲える。

「いや。無理だ」

 武芸者として最弱を目指せるウォリアスと、既に小隊員レベルの実力を持つナルキ。
 正面からやり合ったら間違いなく瞬殺されてしまう。
 レイフォンのように弱点を突くという事は出来ない。
 藪蛇になってしまうかも知れないから。

「ただの警官なんて、そんな謙遜しなくても良いのに」
「いや。本当にただの警官だ。それなりに部下の受けは良いようだけど」
「・・・・・。そうなんだ」

 なにやら、リーリンが衝撃を受けている。
 そして、羨ましそうにヨルテム三人衆を見る。

「いいなぁ。レイフォンに一般常識を教えられるような人が、ただの警官だなんて。きっとヨルテムって凄く良い都市なんだろうなぁ」
「い、いや。普通の都市だと思うぞ? 他よりも予算が潤沢なだけで」
「やっぱりお金なんだね。お金が有るから人を育てられるんだ」
「い、いや。そう言う言い方されると、変な罪悪感が」

 万年金欠状態のグレンダンと、交通の要であるヨルテムでは、その経済に大きな開きがある。
 戦闘に直接関係がないところは極力予算を削りたいグレンダンでは、確かに教育機関の予算は十分とは言えないかも知れない。
 そこから考えると、レイフォンはグレンダンによってその人生を狂わされた被害者という見方も出来るかも知れない。
 直接の責任はデルクにあるのだろうが、デルク自身も被害者であるかも知れない。
 闇の賭試合に出ていたのも、福祉に回す予算があまり多くなかったからだとするのならば、これもグレンダンという都市が抱える問題と言う事になる。

「本当に、やってられないな」

 そう呟いたウォリアスは、ヨルテム三人衆が肩身の狭い思いをしている部屋を辞した。
 明日のための準備をしなければならないから。
 具体的にはきっちりと眠って、早朝の襲撃のために気力と体力を充実させるのだ。



[14064] 第三話 二頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:5d223ed1
Date: 2010/08/18 20:03


 機関部で清掃の仕事をしながら、ニーナは考えていた。
 レイフォンのあの強さの理由を。
 ウォリアスの話を聞いた時には信じられなかった。
 入学式でのあの技の切れを見たとは言え、それでもまだ信じられなかった。
 だが、今日の立ち会いではっきり分かった。
 剄量を抑えて尚ニーナを圧倒する力量。
 剣線はおろか、その身のこなしさえろくに見えなかった。
 そして何よりも恐ろしいのは、動きが完全に読まれていた事だ。
 そうでなければ、ああも的確な防御や回避が出来るはずはない。
 それは分かる。
 だが、どうやって読まれていたかが全く分からない。
 もしかしたら、あの読みを会得することには想像を絶する経験が必要なのかも知れない。
 それだけの実力者をグレンダンは追放した。
 汚染獣との戦闘が異常に多いのだから、武芸者の質も異常に高いのかも知れない。
 だから追放できた。
 賭け試合に出ていたことが原因だったとしても、追放するだけの余裕がグレンダンには有った。
 そして、レイフォンは今ツェルニに居る。
 ニーナの部下としてだ。
 ならばニーナはレイフォンを守る義務がある。
 そして、レイフォンはニーナ達ツェルニの武芸者に教える義務がある。
 覚えることがない以上、教えることは学園都市にいる生徒にとっての義務だからだ。
 守るべき者に教わるという現実は少々歪んでいると思うのだが、悪い状況ではないと思う。
 だが思うのだ。
 負けそうになったナルキが刀を振り回した。
 負けたら死ぬ訳でもないのに、無様に振る舞っていた。
 それはレイフォンがそうしろと教えたと言う事らしいが、これはあまり受け入れられない。
 潔くないのだ。
 同じような状況になったレイフォンが負けそうになって、刀を振り回すところを想像することは出来ない。
 きっと何か他の技で切り抜けてしまうに違いないと、確信している。
 実力を付けるまでの過渡的な行為だとしても、それでもニーナにはあまり受け入れられない。

「はあ」

 溜息をつきつつ時計を見る。
 夜食が運ばれてくるまではまだ少し間がある。
 人気のサンドイッチを確保するために時間には気をつけたいが、あまり気にしすぎると清掃作業が疎かになってしまう。
 この辺の加減が難しいところだ。
 夜食のことは置いておいて。
 問題はレイフォンだ。
 第十七小隊に入ることは承諾してくれた。
 喪ったと思っていた電子精霊が、ニーナの中で生きていると気が付いてもくれた。
 恩があるのだ。
 それを何とか返したい。
 だが、返す方法が全く思いつかない。
 鍛錬に打ち込み強くなることが恩に報いる方法かも知れない。
 ならば、どうにかしてほんの少しでも強くならなければならない。
 どうやって強くなればいいのだろうかと考えてみたのだが、余りよい手は思いつかない。

「はあ」

 頭で他のことを考えつつも、丸二年続けてきた清掃作業は身体の方が自動的に問題無く行っている。
 あまり効率は良くないけれど。
 清掃作業の効率が落ちたとしても、ニーナは考えなければならない。
 今までと同じ事をやったとしても、一気に実力が伸びるという訳ではないはずだ。
 今までと違うことをする必要がある。
 何を?
 ここで行き詰まってしまった。

「しまった」

 気が付けば、夜食が運ばれてくる時間を大きく超えてしまっている。
 考え事をしながら何かをしてはいけない。
 この真実を体験できたことが今日の収穫かも知れないと思いつつ、ニーナは質の落ちることが確定した夜食を求めて行動を起こすことにした。
 
 
 
 機関清掃の仕事を終えて軽く睡眠を取った。
 そうしたら既に朝の遅い時間になっていた。
 慌てて身支度を調えると、二人部屋を飛び出す。
 同居人がいれば起こしてくれたのにとも思うのだが、二人部屋を独占できるという贅沢の代償としては安い物かも知れないと考え方を変える。
 朝食を抜くことはあまり好ましくないので、途中で買って行こうと決めたところで、ウォリアスの襲撃を受けた。
 話題は錬金鋼について。
 何故刀を持たないのかと。
 メイシェンが心配するからだと答えた途端、大きく溜息をつかれてしまった。

「あり得ないなんてあり得ないんだなぁ」
「なに?」
「気にするな」

 レイフォンには関係のないところで何かあったようだ。
 それはそれとして、朝食を調達したレイフォンはそれを食べつつ校舎を目指す。
 本当はゆっくりと食べたいのだが、寝坊したために時間が無いのだ。
 散々戦場にいたせいで、歩きながらとか一気食いとか言うのには十分なスキルを持っているのが幸いしている。
 リーリンに見付かったら小言を貰ってしまうだろうが、遅刻するよりは多少ましだろうと考えて、食べながら歩く。

「刀は持てないのか?」
「うん。戦いに出たくない」

 手短に答えつつ、牛乳をすする。
 朝はやはり糖分の多い物を摂りたいので、あんパンがメインディッシュだ。
 少々情けないような気もするが、寝坊のつけは結構大きい。

「成る程な。まあ、レイフォンの実力なら刀を持たなくてもそれほど問題はないか」
「うん。教える分には何の問題も無いよ。それに、天剣以外の錬金鋼じゃ全力は出せないもの」
「・・・。なに?」

 何か驚いた様子でレイフォンを見るウォリアス。
 普通の武芸者が全力の剄を注ぐくらいでは、錬金鋼がどうにかなると言う事はない。
 だが、天剣授受者の選定基準の一つとして通常の錬金鋼では耐えられない剄量を持つという物があるのだ。
 逆に言えば、天剣を持たなければ実力を発揮できないと言う事になる。
 今レイフォンが置かれた状況のように。
 そんな説明をしつつ、ちょっとレアな表情かも知れないと思いつつ、天剣についても教える。

「あれは多分錬金鋼じゃない」
「錬金鋼じゃないって?」
「うぅぅん? 気配がある」
「・・・・? なに?」
「だからね、ヴォルフシュテインには気配があるんだ」

 始めは気が付かなかった。
 だが、五年という歳月を付き合って分かった。
 白金錬金鋼によく似ているが、全く違う何かだと。
 天剣授受者としても剄量の多いレイフォンが、全力で剄を注ぎ込んでも全くびくともしない。
 それどころか、人よりも遙かに弱いが気配のような物を感じるのだ。
 幽霊とかそんなものでは無いと思うのだが、では何だと聞かれると非常に困る。

「天剣って何だ?」
「知らない」
「知らない物を使ってるのか?」
「うん」

 呆れ果てたというウォリアスの表情もやはり珍しいのだろうと思う。
 今日は良い日になるかも知れないと思いつつ、ゆっくりとチョコレートデニッシュを取り出し、口に運びかけて硬直した。
 当然この後に続くべき台詞が全く欠けているのだ。

「刀を持てって言わないの?」
「僕は言わないよ。言えないという方が正しいかな?」

 何時ものことだが、ウォリアスの考えは良く分からない。
 レイフォンは刀を持つべきだと言う方が普通なのに、持てと言えないというのだ。
 これははっきり言って青天の霹靂だ。
 詰め寄られることがないのは助かるが、それでもかなり驚きだ。

「僕は言わないけれど、リーリンは持って欲しいと思っているよ。多分ナルキも」
「そうなんだ」

 ここで始めて、リーリンがデルクからの預かり物を持っていることを知った。
 デルクから鋼鉄錬金鋼を託されたリーリンなら、持って欲しいと思う気持ちは理解できる。
 この一年近く鍛錬を一緒にしてきたナルキも、やはり刀を持った方が良いと思っていることも分かる。
 それでも、メイシェンの泣き顔を見たくないから刀は持たない。
 心配させたくないから戦場には出ない。
 そう決めたのだ。
 全力を出せない上に、レイフォンが頼ることが出来る人間もいない。
 ならば出来ることは戦いに出ないと言う事だけ。
 天剣がない今、どんな錬金鋼を持っても結果にあまり変わりがないと思う反面、刀に対する思いは確かに存在している。
 今はまだ、レイフォンに答えを出すことは出来ない。
 そんな思考をしている内に朝食が終了したので、取り敢えずウォリアスの首を締め上げる。

「ぐぇ」
「言っておくんだけれどねウォリアス」

 少々力を込める。
 今後のために是非とも必要なことを言わなければならないのだ。

「昨日みたいなことをしたら、ブチッて殺しちゃうよ?」
「見たく無いのヴァァ」

 台詞の途中で締め上げる力を強める。
 全力で手加減して殺さないように。

「メイシェンと話せるようになるまでに、どれだけ苦労したと思ってるんだい?」
「わ、わかった」

 やや顔色が悪いが気にせずにもう少し閉めてから、ゆっくりと力を抜く。
 正直に言って、嬉しくなかったかと聞かれるとそんな事はないのだが、それを表面に出す訳には行かないのだ。
 特にウォリアス相手には。
 そして校舎が見えてきた。
 今日は穏やかに始まりそうなので、少々安心しつつウォリアスを完全に離す。
 
 
 
 朝から疲れ切ってしまったウォリアスではあるのだが、収穫は十分にあった。
 レイフォンが刀を持たない理由について、かなり納得の行く説明がもらえた。
 あり得ないと思って思考を停止していた訳ではないのだが、それでもやはり経験していないことを想像で補うには限界があるのだ。
 それを痛感させられただけでも十分な収穫だ。
 問題は、ニーナを始めとする人達が納得するかと言う事だが、まあ、それはゆっくり考えればいいことだ。
 心配させたくないから戦わないという消極的ともとれる理由を、実戦を経験していない武芸者がどれだけ理解できるかも疑問だが。

「それはそれとして」

 目の前に並ぶ数々の料理に少々胸焼けがしてしまう。
 時は昼食時。
 今日はレイフォンの盾と言うべきエドも巻き込んでの昼食会なのだが、その品数の豊富さは驚愕の一言だ。
 七人でも食べきることが出来るかどうか疑問なほどだ。
 だが、エドとレイフォンがいるのだから残ることはないだろうと楽観的な予測を立てて、ブキを手に取る。
 別に錬金鋼を手にしたという訳ではない。
 食事をする道具をブキと呼ぶのだ。
 実際にウォリアスの手に握られているのは、フォークとナイフだし。
 語源をさかのぼって行くと、食事と闘争の関係に行き着くらしいのだが、あいにくと詳しい事情が現代に残されていないのではっきりとはしない。

「やっぱり刀は持てないの?」
「うん。ごめん」
「・・・・。いいよ。レイフォンがそう決めたのなら」

 リーリンとレイフォンの間でそんな会話が進行しているが、今のところ穏やかに推移している。
 強制することは良くないとウォリアスの考えを前もって伝えてあるのが功をそうしているのだろうと思う反面、リーリンの心情が非常に複雑になっていることも理解しているのだ。
 だが、学園都市という実戦を経験することが極端に少ない場所ならば、特に問題はないはずだ。
 しかし、万が一にでも遭遇してしまったのならば?
 その時戦力として期待できるのは、レイフォン以外にはいないのもまた事実。
 いくらこれから教えて行き、ゆくゆくはレイフォンがいなくなった後もやって行けるようにするとは言え、それには非常に時間がかかるのだ。
 それまで向こうが待つ理由は全く無い。
 ツェルニに頑張ってもらうしかないのだが、これも確実という訳ではない。

「レイフォン」
「な、なに?」

 そこまで思考したところで、昼食はおおむね姿を消していた。
 それを待っていたかのようにメイシェンが思い詰めた表情で唇を振るわせる。
 エドがいることを考慮すれば、あまりこの先に踏み込みたくないのだが、それはもう遅いのかも知れない。

「私のために止めないで欲しい」
「え?」

 一瞬何を言いたいのか分からなかった。
 ウォリアスでさへそうなのだ。
 この場にいる人間で正確に事態を理解できたのは、おそらくメイシェンだけだっただろう。

「私のために、武芸を止めないで欲しい」
「あ、あの」
「レイフォン、本当は武芸が好きだと思う。もし、私のために好きなことを止めるつもりなら、えっと、あの、悲しいと思う」

 しどろもどろになりつつそう言うメイシェンの瞳は、既に決壊間際だ。
 これはかなりきつい攻撃に違いない。
 レイフォンに明確な理由と決意、それを支える根拠がないならば陥落は時間の問題だ。

「大丈夫。止めるんじゃないから。戦いに出ないだけだよ」

 どうやら今のレイフォンには三つともそろっているようだ。
 微かに微笑みつつメイシェンの頭を撫でている。
 それを確認しつつ少しだけ安堵する。

「今の、何処が違うんだ?」
「そうだね」

 話に置いて行かれ気味なエドが聞いてきたが、実はナルキ達も疑問を持っているようだ。
 ここは丁寧に噛み砕いて説明する必要があるかも知れないと思い、ウォリアスは頭をフル回転させた。

「・・・・・・。えっっと」

 回転させたが、上手い言い回しが思いつかない。
 それでも何とか分かりやすそうな事例を検索して、一件だけヒットした。

「食べるのは好きだけどマヨネーズが嫌いだみたいな?」

 実はウォリアス。マヨネーズがあまり好きではないのだ。
 子供の頃は大好きだったのだが、チューブから直接啜っていたのが災いしたのか、ある時を境に嫌いになってしまったのだ。
 今日もマヨネーズがかかった料理には手を付けていない。

「何となく納得したような」
「全く意味不明なような」
「どちらかというと更に分からなくなったような」
「マヨネーズ嫌いな人って始めて見た」

 等々。
 少々場を混乱させてしまったようだ。
 一息つきつつ反省しつつ、他に適当な表現があるかと考えて。

「ないな」

 思いつけなかった。
 レイフォン絡みの問題は、ウォリアスの処理能力を遙かに超えてしまっているようだ。
 これほど頭を使っているのに解決できないと言う事自体かなり珍しいのだが、まあ良いだろうと考える。
 これだけの難題を考えるという経験は、無駄にはならないはずだから。

「まあ、取り敢えず教えるのは続けるから安心して」
「うん」

 二人の方はそれなりには納得しているようだから、今回はこれで良いのかも知れない。
 教えるために技を磨き、鍛錬を続ける。
 それは決して間違ったことではない。
 レイフォン相手に戦えれば、よほどのことがない限り遅れを取ることはないだろう。
 更に、グレンダンで培われてきた技の数々をその身に刻んでいるのだ。
 それを伝えることが出来れば、どれだけ人類全体に貢献できるか計り知れない。
 一部からは臆病者とそしりを受けるかも知れないが、それを受け止めることはおそらくレイフォンにとって苦痛ではない。
 そうなるとやはり問題は、ニーナを始めとする人達と言う事になる。
 実はこちらの方もかなり難題なのだ。
 譲ることをしない強い意志という物は、非常に扱いづらい物なのだ。

「突然なんだがレイとん」
「なに?」

 ウォリアスが考えに沈みそうになった頃合いを見計らっていた訳でもないだろうが、ナルキが思い詰めたような表情でレイフォンに詰め寄る。
 刀絡みの話題が終わるのを待っていたのか、それとも他の理由があるのかは不明だが、その表情はこれ以上ないくらいに真剣だ。

「都市警には武芸者の臨時出動枠というのがあるんだが」
「良いよ別に」
「い、いや。話は最後まで聞いてくれないか?」
「僕に出動枠に登録しろって言うんでしょ? ヨルテムでもやっていたから別に問題無いよ」

 話の展開とか流れとかを完全に無視した、レイフォンの先読みのせいでやり場が無くなるナルキの気合い。
 これは少々可哀想かも知れない。
 フォローできないのが心苦しいくらいには。

「そ、そうだったのか?」
「うん。報酬もそれなりに良かったし」
「そうなのか」

 なにやら少々凹んでしまっているようだ。
 十分に気持ちは分かる。
 後でジュースくらいおごってあげても良いかもしれないと思うくらいに、ナルキは落ち込んでしまっている。

「それで手続きとかは今日行った方が良いの?」
「ああ。早めにやって置いてもらった方が良いだろうと思う」
「じゃあ、夜の仕事に出る前によるね」
「頼むよ」

 取り敢えず話がまとまったようだ。
 これでツェルニの治安は安泰になった。
 天剣授受者並みの実力者が、都市の外からやって来て犯罪を行う。
 そんな極小の危険性は、今汚染獣に襲撃されるくらいに低いはずだから。
 あり得ないとは言い切れないが。
 
 
 
 第十七小隊での初訓練を終えて、ニーナは自分の未熟さを思い知らされていた。
 基本的な配置として考えていたのは、ニーナとレイフォンが前衛でシャーニッドが後衛という、ある意味これ以上ないほど完璧に単純な物だった。
 それは良い。
 他の選択肢を考えられるほどニーナは優秀ではないから。
 では何が問題かと聞かれたのならば、非常に話は単純だ。
 レイフォンとの連携が一発で成功してしまったからだ。
 それは喜ばしいことのように思えるのだが、実は大きく違う。
 ニーナの動きにレイフォンが合わせてくれたから、連携が成功した。
 そう判断できてしまったからだ。
 ニーナの動くタイミングを見計らって支援をしたり陽動をやったりと、実に完璧に動いてくれた。
 いや。完璧に動いてくれすぎたのだ。
 長年寝食を共にすることで得られるはずの、あうんの呼吸と呼べる物をレイフォンは既に取得してしまっている。
 逆に、レイフォンを支援するような場面を作ってみたのだが、その時も見事に成功した。
 だが、こちらもやはりレイフォンがニーナに合わせてくれたと思えてしまう。
 だからレイフォンに効いてみたのだ。

「グレンダンではその都度知らない人と連携することが必要でしたから」

 何事もなかったかのように、実際にたいしたことでは無いのだろうが、そう答えられてしまった。
 流石に狙撃手との連携は少々問題らしいが、そこはシャーニッドがある程度余裕を持てる状況を作ることで、十分に対応できるとも言っていた。
 非常に驚くべき事態だ。
 単純な戦力としてだけではなく、ある程度の集団での戦力としてもグレンダンの武芸者の質は、異常なほど高いことが分かった。
 普通の都市が戦争で遭遇したのならば、瞬殺されてもおかしくはない。
 ウォリアスの故郷であるレノスも、おそらくそうやってあっけなく負けたのだろう。
 だからニーナは自分の未熟さを思い知らされた。
 レイフォンが動くタイミングを見極めることが出来なかった。
 経験不足と言えば簡単だが、ただ自分一人が強くなることだけではとうてい駄目なことは分かった。
 これを埋めるにはどうしたら良いのだろうかと考える。
 少しでも強くならなければならない。
 そうしなければレイフォンから受けた恩を返せないのだ。

「都市警の臨時出動枠?」
「はい。登録して欲しいと頼まれまして」
「おいおい。お前さんそんな事までして大丈夫なのか?」

 今日の訓練メニューが終了して、帰り支度をしているシャーニッドとレイフォンの会話がニーナにも聞こえてくる。
 都市警にそう言う制度があることは知っているが、ニーナ自身はそれに参加してはいない。
 基本的にツェルニは平和であり、優秀な武芸者の招集が掛かるような事件は、ニーナの知る限りにおいて起こっていなかったからだ。

「それは平気ですよ。バイトとかち合った時なんかはお給料が上がるみたいですから」
「い、いや。そうじゃなくてお前自身がさ」
「僕自身ですか?」
「ああ。体力とか」
「ああ。それも多分大丈夫ですよ」

 にこやかにそう語りつつ、帰り支度を進める手は止まらない。
 レイフォンほどの実力者が都市警にいるとなれば、確かに心強い物がある。
 他の武芸者は全て昼寝をしていても良いのではないかと言うくらいに、安心できてしまう。

「それに、都市によって優遇されている武芸者が都市のために働くのは当然でしょう?」
「お前がそう言う考えを持っているとは驚きだけれど」
「建前ですよ。僕自身は都市がどうなろうと興味ないですから」

 相変わらずレイフォンの言うことには問題が有るが、それでも目くじらを立てて修正する気にはなれない。
 建前の上では、確かに都市のために働かなければならない武芸者だが、疎かにしている者も多い。
 それに比べれば、レイフォンの本音はいざ知らず、行動していることは十分に評価に値する。

「それに、身の回りで騒がれたら安心して料理できませんから」
「本音はそっちか」

 評価できるはずなのに、何故かシャーニッドと一緒にニーナも呆れてしまった。
 自分の平和のために都市の平和を守る。
 あながち間違った判断基準ではないと思うのだが、納得が行かないのもまた事実。

「先輩もどうですか?」
「俺か? 立て籠もったやつを狙撃したりとか?」
「長距離からの監視だって十分に出来そうですけれど?」
「女性限定なら」
「それだと駄目そうですね」

 思わずシャーニッドを一発殴りたい衝動に駆られたが、それはきっとやってはいけないことなのだろうとも思う。
 きっと冗談だから。
 だが、ふとここで考える。
 都市警の臨時出動枠に参加することで、集団線のノウハウを得られるのではないかと。
 最低でも、組織が動くところを間近で見られるというめりっとは捨てがたい魅力のように思える。

「レイフォン」
「はい?」

 突然話に割って入られたことで、少々驚いた様子のレイフォンがニーナを見る。
 ついでにシャーニッドも、嫌な予感がして鳴らないと言った雰囲気でこちらを見ているが、既に遅いのだ。

「私達も臨時出動枠に参加したいのだが」
「私達?」
「そうだ。第十七小隊全員で」
「いやです」

 ニーナの提案を切って捨てたのは、扉から出ようとしていたフェリだ。
 普段の無表情をそのままに、嫌そうな雰囲気が辺り一面に充満している。
 どうも、フェリという人物は周りの空気で感情の流れを判断する必要があるようだ。

「しかしだな」
「おことわりです」

 とりつく島がないほど完璧に、素っ気なく言い捨てて扉の向こうに消えるフェリ。
 彼女の事だから、間違いなく参加しない。
 そこは諦めてシャーニッドを見る。

「お、俺もか?」
「当然だ。女性の監視以外の仕事をしっかりこなせ」

 冗談だと思うのだが、取り敢えず釘を刺して置くに越したことはない。
 ついでにレイフォンを見る。

「まあ、実戦を経験するのは悪いことじゃないですけれど」
「実戦?」

 実戦と言われたが、今ひとつ意味が分からない。
 汚染獣や戦争で戦うこと以外の実戦など、有りはしないと思うのだが。

「犯罪に走る武芸者って、容赦ないですからね」
「それはつまり」
「普通に考えて殺されますし、最悪人質になったりします」

 そこまで考えが及ばなかった。
 だが、そう言う意味の実戦を経験しておくことも悪くはない。
 むしろ、積極的に参加すべき事柄ではないかとさえ思う。

「話は決まったな。これから都市警に行くぞ」
「あ、あのなニーナ。これからデートの約束が」
「後で謝罪しておけ」

 嫌がるシャーニッドを引き連れ、レイフォンを案内人にニーナは新しい訓練の場所へと向かう。
 そこで待っているのは、都市を守るためのもう一つの戦場。
 その戦場で、新しい何かを得られるかも知れないと言う期待と共に、ニーナは突っ走る。



[14064] 第三話 三頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:58751d0a
Date: 2010/08/25 20:06

 
 都市警の臨時出動枠とやらに登録した帰りだというレイフォンを襲撃し、ミィフィは予定通りの行動を取っていた。
 予定通りと言っても、何か悪さをする訳ではないのだ。
 ただ、メイシェンが働いている喫茶店を、全員で訪れようとしているだけだ。
 甘い物が食べられるようになったレイフォンと付き合わせたウォリアス。
 都市警の研修が終了してへとへとになっているナルキと、弁当屋の仕事を終えたリーリン。
 そして、取材を兼ねたミィフィで訪れたのだが。
 店内に入って驚くのは、男性客が殆どいないことだろう。
 まあ、お菓子中心の喫茶店と言ったところなので、女性客メインなのは当然だ。
 やや長細いレイアウトの接客エリアにある椅子は、半分ほど埋まっていると言ったところだ。
 これで可愛い女の子でも出迎えてくれたのならば、男性客が大勢入ってくるだろうが。
 そう。今目の前に現れた店員さんみたいに。

「い、いらっしゃいませ」

 既に涙目のメイシェンにお出迎えされてしまった。
 いや。いつも泣き出しそうではあるのだが、はっきり言って今は決壊寸前だ。
 羨ましいその肢体をやや小さめのメイド服に押し込んだという、レイフォンが野獣だったらそのままさらって行きそうな姿でだ。
 いや。どんなヘタレだろうともお持ち帰りしてしまうくらいに凄まじい破壊力を持っているはずだ。

「あうぅぅぅぅ」

 ミィフィ達を確認して、どうしたら良いのか分からない様子で思わず視線が泳ぎまくっている。
 だが、その姿はまさに怯える小動物。
 もっといぢめたくなるか、守ってあげたくなるかのどちらかだ。

「あ、あう」

 その直撃を受けたレイフォンも、やはり言葉を無くしている。本当にお持ち帰りしたらさぞ面白いのだが、流石に今この場でそれをやる事はないようだ。
 まあ、ウォリアスも似たような状況だから二人でお持ち帰りというのは、問題有りまくりだし。
 そして、隣からはなにやら黒い物が漂い出ているが、それが誰からの何かなのかはあえて追求しない。
 ミィフィだって命は惜しいのだ。

「あ、あう。ご、五名様ですね」
「五名です」

 取り敢えずミィフィが代表して対応しつつ、活動が怪しいレイフォンを引っ張って席に座らせる。
 もちろん、これから面白いことが起こると良いなとか考えつつ。
 だが、その望みは当面叶いそうにない。
 一瞬以上見とれていたレイフォンだったが、いつの間にか再起動を果たしたのは良いのだが。
 窓際の四人がけの椅子を女性陣三人で占領し、通路を隔てた壁際の二人席を男連中にあてがい、注文を済ませた。

「砂糖を直接舐めただぁ?」
「う、うん」

 甘い物について、いつの間に食べられるようになったかという質問を、リーリンがしたところまでは良かった。
 ヨルテムに来てからだと答えたのも良い。
 それ以前は殆ど食べなかったと言う事だったのだが、時々デルクと砂糖を舐めていたという話になって、ウォリアスが素っ頓狂な声を上げたのだ。
 当然だが、店内の視線がかなり集まっている。
 これは少々居心地が悪いような気がする。

「よく気持ち悪くならなかったわよね」
「糖分は必要だよ?」

 頭や身体を使うためには、絶対的に糖分が必要だという事は分かっている。
 それは間違いではないのだが、それでも直接砂糖を舐めて平気な人種というのもどうかと思うのだ。

「あのなぁ。武芸者は多分平気なんだけれどね」
「なになに?」

 これはネタの匂いがするとミィフィの記者魂が叫んでいる。
 思わずマイクを突きつけつつ話の続きを促す。

「い、いやな。当然の話なんで記事には出来ないと思うんだけれど」
「平気平気。書くのは私だから。ウッチンはサクサク喋る」

 急かせつつ通路を挟んで更にマイクを突きつける。
 通行人がいないのが幸いだ。

「血糖値が低い状態の時にさ、砂糖みたいな純粋な糖分を摂取すると、いきなり血糖値が上がるんだ」
「糖分摂っているからね」
「ああ。それでだな。その急激に上がった血糖値に驚いてインスリンが分泌されるんだ」
「インスリンって何?」

 ウォリアスの出した単語が分からないとレイフォンが疑問を口にするが、実はミィフィも良く分からないのだ。
 何処かで聞いたような気はするのだが、はっきりどんな物だったか覚えていない。

「血糖値を下げるためのホルモン。糖尿病患者が処方される薬」
「ああ。あれね」

 そこまで言われてやっと思い出した。
 近所のおじさんが確かそんな名前の薬を医者からもらっていたと。
 再生医療が発達した現代だが、内蔵を再生するためには若干の時間がかかってしまう。
 その時間を埋めるための投薬がどうしても必要だったのだ。
 当然ツェルニにくる頃にはその投薬も終了していた。

「でだが、驚いてインスリンが必要以上に分泌されて血糖値が今度は急激に下がるんだ」
「へえ。砂糖を舐めたのに血糖値が下がるんだ」
「下がるの」

 ややあきれ顔のウォリアスの話を聞きつつミィフィは思うのだ。
 何でこうも食べ物に詳しいのだろうと。

「活剄で身体能力の強化をしていたり、稽古や試合の最中はアドレナリンが分泌されているから、多分平気なんだけれど注意しておいた方が良いぞ」
「今までそんなことはなかったよ? 戦闘中に飲むゼリーは全然平気だったし」
「あれはね。二時間ほどかけてゆっくりと吸収されるように設計されているの」
「? あれって機械なの?」
「・・・・・・。いや。いろんな種類の糖分を計画的に組み合わせているの」
「! 糖分って砂糖だけじゃないの?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 最後のレイフォンの驚きの叫びで、店内がしんと静まりかえった。
 それはもう、これ以上ないくらいに静寂が辺りを支配している。
 そしてミィフィも驚いていた。
 糖分に種類があることくらいは知っているのだ。
 どんな種類があるかは流石に知らないけれど。
 だというのにレイフォンと来たら。

「まあ、良いさ。この後ゆっくりとその辺について懇切丁寧に語ってあげるよ」
「う、うん。お手柔らかに」
「ああ? お手柔らかにだと? そんな事が出来るか馬鹿者」

 何故か、何時もとはやや違う迫力と共に、レイフォンに詰め寄るウォリアス。
 注文の品を持ってきたメイシェンが後ずさっているほど、その姿には迫力があった。
 思わずミィフィも引くくらいに凄まじい。
 当然ミィフィとメイシェンが引いているのだから、ナルキとリーリンも引いているのだ。
 もっと言えば店全体が引いているような気がする。

「良いかレイフォン? 人類は美味い物を食べたいがために文明を築いてきたのだぞ」
「大げさだなぁ」
「たわけ者め」

 これは関わっては駄目だ。
 本能がそう告げたので、メイシェンの運んできた品物は全て窓際の席に置かせた。
 ただでお菓子を食べたい訳ではないのだ。多分。

「そうだな。例えばだが」
「う、うん」
「勉強しなくてもテストで赤点とっても良いぞ。ただし戦闘用のゼリー飲料と栄養補助食品だけだというのと」
「そ、それは」

 その食事内容は是非とも遠慮したい。
 人生の楽しみの大半が封印されたような物だ。

「勉強して良い点取ったら、リーリンとメイシェンの作るご飯を腹一杯食べられる。レイフォンはどっちを選ぶ?」
「! そ、そうか。そうだったのか」

 レイフォンが驚愕しているが、実はミィフィも驚愕しているのだ。
 今の条件を突きつけられたら、ミィフィも間違いなく頑張って勉強する。

「そうだ。その積み重ねがあるから人類は世界の覇者となることが出来たのだ」
「そうだったのか! 食べ物は偉大なんだ!」
「レギオスを造り上げた古代の錬金術師も、きっと同じように考えたに違いないんだ」

 無音のどよめきが店内を満たした。
 ついでにミィフィの胸の内も
 これはきっちりと記事にして発表すべきだと判断するくらいに。

「ようっし! 気分が乗ってきた! 今宵は食事と人類と文化について語り明かそうぞ!」
「え? ええ! ちょっと」

 なにやら張り切ったウォリアスがいきなり立ち上がり、レイフォンの首に腕を巻き付けると、そのまま出口に向かって引きずって行く。
 当然誰も助けない。
 巻き添えはごめんなのだ。
 いくら感動していたとしても、今のウォリアスに巻き込まれる事は、非常に危険なのだ。

「あ、あう」

 ただ一人、メイシェンだけが手を振ってレイフォンを見送った。
 色々思うところがあるのだろう。
 テストで良い点を取ったご褒美に何を作ろうかとか、色々と。
 そして、店内の空気が明らかに来た時とは違うことに、唐突に気が付いてしまった。

「トリンデン」
「は、はい」

 いきなりカウンターに肘を突いた男性がメイシェンを呼ぶ。
 別段責めるような口調ではないのだが、それでも何か圧力を感じてしまう。

「君の友達ってみんなあんな人達なの?」
「あ、あう」

 ある意味驚愕の質問をされて、メイシェンの視線が泳ぎ結果としてミィフィ達を捉える。
 当然、店にいる客と店員全員の視線も付いてきた。

「い、いやねぇ。あんな飛び抜けてないわよねぇ」
「あ、ああ。私達はあそこまで酷くないぞ!」

 リーリンとナルキがそう言うのだが、裏を返してしまえば割と似ていると言う事になってしまうのだが、多分二人は気が付いていないだろう。
 見ている人達はきっちり理解しているようだが。

「まあいいさ」

 店長かも知れない男性がメイシェンを手招きする。
 それに素直に従っているところを見ると、間違いなくここの責任者なのだろう。

「彼をしっかりと尻に敷いとけよ」
「あ、あう」
「あれは、誰かの尻に敷かれないと実力を発揮できないタイプだ」
「え、えっと」

 再び視線がこちらに来た。
 しかも何故か全員の。

「い、いやねぇ。レイフォンは誰かの尻に敷かれないと実力発揮できないですよぉ」
「そ、そうだぞ! あれはヘタレだから誰か手綱を持ってないと駄目だ!」
「あ、あう」

 今度の二人の意見には誰も反対できない。
 もちろんメイシェンは反対したいのだろうが、根拠というかその辺が思い浮かばないのだ。

「まあそれは置いておいてだ」

 なにやら仕切り直すと言った感じで、店長が背筋を伸ばす。
 その立ち姿には風格と威厳があるように見える。

「俺達が美味い物を作って武芸科の連中に食わせてやれば、次の大会での勝利は間違い無しだな」

 その一言で、メイシェンを含む店員全員の目の色が変わった。
 鉱山が一つだけだと言う事は誰もが知っているのだ。
 ならば直接戦うことは出来なくても、武芸科の連中を元気づけることで、ツェルニのためになりたいと思うのは間違った行動原理ではないはずだ。

「と言う訳でお前ら! 気合いを入れて美味い物を作れ!」

 その号令一過、今までゆるみ気味だった空気が一気に締まった。
 これは、やはり記事にすべきだとミィフィの記者根性が叫ぶ。
 これほどの期待をかけられているにもかかわらず、次の武芸大会で敗れるなんて事は許されないのだ。
 武芸科全員に発破をかけるためにも、良い記事を書かなければならない。
 良い記事を書くためにも栄養を補給しなければならない。
 結局レイフォン達が置いて行ってしまったお菓子を、横取りする口実が欲しかっただけかも知れないが、それでもミィフィは頑張って記事を書くことを心に誓った。
 当然ではあるが、横取りすると言ってもウォリアスは会計をしないで出て行ってしまったので、結局誰かが払わなければならない。
 ならばミィフィが責任をとって処分しても何ら問題はないのだ。
 そう自己弁護をしつつケーキにフォークを突き刺した。
 
 
 
 ヴァンゼ・ハルデイは少々では済まない理不尽を感じていた。
 場所は彼の私室であり、一人暮らしで彼女もいない以上ここにいるべき人物は、ヴァンゼ一人のはずだったのだが。

「なあ、カリアン?」

 声をかけた相手は、この学園都市の支配者と呼べる人物であり、ヴァンゼの悪友でもある銀髪の美青年だ。
 別にカリアンがここに居る事自体は、何の問題も無いと言えない事はない。
 今現在が、夜の十時を回っていると言っても、男同士の交流には夜でなければ憚りが出る事もあるからだ。

「なんだいヴァンゼ?」

 寝袋にくるまり、夕食と入浴を済ませて就寝前の読書を楽しんでいる事にも、まあ、目をつぶる事が出来ない装弾ではない。
 だがしかし。

「今日で三日連続、俺の家に泊まり込んでいるような気がするのだが?」
「うむ。その認識には間違いがないよ」

 何の問題も無いと言わんばかりに、肯定してのけるカリアン。
 少々殺意がわいてしまった。

「自分の家があるだろうに?」
「家という言い方は正しくはないね」

 起き上がる気配もなく、顔だけをこちらに向けてのんびりとそう言うカリアンが、少々うっとうしい。
 つまみ出してやろうかと本気で考えてしまう。

「ここが学園都市である以上、いつかは出て行かなければならない。ならば家という物は基本的に存在していないのだよ」

 カリアンも分かっているのだ。
 ヴァンゼが何を言いたいかを理解していてなお、本質とは関係のないところへ会話を持って行き、はぐらかしているのだ。
 今夜もここに泊まるために。

「いい加減に自分の寮へと帰れ」
「つれないね。ツェルニに来る前に知り合った仲じゃないか?」

 更にはぐらかそうとしている。
 これははっきりと言わなければ話が進まないようだと、そう理解した。

「家に帰る事で何かあるのかね?」
「いや。特に何が有る訳でもないけれどね、ここの居心地が良いのだよ」
「刺される事は覚悟の上だったと思うのだがね」

 そうなのだ。
 カリアンがここに居座る理由とは、マンションと呼べるあの部屋に帰ったが最後、次の日の朝日を拝む事が出来ない事を知っているからだ。
 少々前にあったレイフォンの腕試しが終了した瞬間、フェリとナルキがアイコンタクトを交わしていた事には気が付いていた。
 それがカリアン暗殺計画である事も、二人の事情を考えれば、おおよそ予測が出来る。
 それを避けるために、ヴァンゼの所で寝起きしているのだ。
 ここならば、ヴァンゼの護衛をいつでも受ける事が出来るし、第一小隊の念威繰者の庇護を受ける事も容易だ。
 まさに、ツェルニで最も安全な場所と言える。
 武力的には、レイフォンと同室になる事の方が遙かに強力だろうが、彼自身がカリアンを襲わないという保証はない。
 いや。レイフォンがその気になったら、ツェルニで安全な場所なんて無いのだから、そこは割り切ってしまえば良いのだろうが、流石にそこまでは大胆になれないようだ。
 そして、最も問題なのは、レイフォンではあっさりと呼び出されてしまうと言う事だ。
 メイシェンが食事を作ったと言われただけで、ホイホイ出かけて行ってしまう。
 出て行った後にカリアンが帰ってきたのならば、それはいつでもやれると言う事になる。
 だが、ヴァンゼならばその確率は極めて低くなる。
 武芸長という役職にある以上、カリアンとは頻繁に連絡を取り合っているし、携帯端末を持ち歩いているので、いつでも居場所を確認出来る。
 総合すると、ここが最も安全という判断を下したカリアンの計算は間違いではない。
 間違いではないのだが、当然納得は出来ていない。

「刺される事は覚悟しているが、せめて武芸大会が終わるまでは生きていたいからね」
「そう言って妹さん達を説得してみてはどうだね?」
「フェリが納得するとは思えない。

 確かに納得しないだろうが、説得の努力を放棄して良いと言う事にもならない。
 だが、ヴァンゼは更に恐ろしい危険性にも気が付いていた。
 カウントダウンである。
 武芸大会の終了は宣言される訳ではない。
 だが、生徒会長の任期は明確に定められている。
 後何日で生徒会長ではなくなるかと言う事が、きちんと分かっているのだ。
 もし、自室へと帰り着くたびに、扉を開けた真正面に、貴方の命は後何日ですというカレンダーがあったら?
 それは、猛烈に恐ろしいような気がする。
 是非とも避けたい未来予想図だ。
 とは言え、それもカリアンが自らまいた種なのだ。
 そこから実った以上、刈り取る責任もカリアンにはある。
 これ以上ヴァンゼの部屋に居座られても困るというのもあるのだ。
 なので行動を起こす。

「ヴァ、ヴァンゼ?」
「妹さんと話し合ってこい」

 寝袋をカリアンと共に持ち上げて、部屋の外へと出る。
 少々暴れているようだが、武芸者と一般人ではその身体能力に致命的な差があるのだ。
 ましてカリアンは文系の人間で、体力や筋力は一般人としても下の方。
 とうていヴァンゼに勝てるはずはないのだ。

「お、落ち着き給えヴァンゼ。話せば分かる!」
「だから、妹さんとも話せと言っているのだよ」

 カリアンの苦情を聞き流しつつ、寝袋から落ちない様に注意しつつ、本来のカリアンの料へと進路を決定する。
 第一小隊に所属している念威繰者にも連絡を取り、万が一にも逃げられないように細心の注意を払いつつもだ。
 向こうに到着して、返却拒否された時は、まあ、その時になって考えようと行き当たりばったりな事を考えつつ。
 
 
 
 第十七小隊が正式に結成されて、初試合の日がやってきた。
 レイフォンが入隊してからこちら、散々訓練を重ねてきた。
 その結果レイフォンは、シャーニッドの狙撃タイミングまで完璧に見切れるようになってしまった。
 何でも、これから撃つぞとシャーニッドの気配が言うのだとか何とか。
 全く意味不明だ。
 試しにレイフォン相手にシャーニッドが撃ってみたのだが、その時でさえ狙撃のタイミングを見切られていた。
 それに引き替えニーナは、あまり変わっていないという自己評価を下している。
 いくつか技をレイフォンから教わることが出来たが、それを使いこなせているかと聞かれれば否と答えるしかない。
 逆に、ニーナの持っている技をレイフォンに見せたところ一発で会得してしまった。
 使いこなせているかと聞いたところ、レイフォンはまだまだだと言うのだが、ニーナから見る限りにおいて、ニーナ本人よりも上手く使っているようにしか見えない。
 これが才能の差という物だとかなりの衝撃を受けもした。
 だが、ツェルニを救うために、ここで立ち止まる訳には行かないのだ。
 例え、レイフォン一人が戦っただけで勝てるとしても。
 だから、血が流れるほどの過酷な訓練を自分に科し、小隊の訓練もそれに引きずられて厳しい物になった。
 フェリやシャーニッドは時々来なかったが、レイフォンは真面目に参加してくれた。
 もっとも強いレイフォンが参加しているというのに、他が付いてこないと言う事態に少々憤慨した物だが、それでも確実に小隊としての戦力は上がっているはずだ。
 その成果が今日明らかになるのだ。
 いつも以上に力が入ってしまう。

「さあ行くぞ! そして勝つぞ!」

 メンバーからの賛同の声は一切無かったが、それは何時ものことなので気にしない。
 ニーナ自身に気合いを入れただけだから。

「作戦はどうしますか?」
「現場を見てから決める」

 レイフォンからの問いに即答した。
 ウォリアスのような卑怯な戦い方をして勝とうとは思わない。
 正々堂々と戦い、そして勝ちたいのだ。
 そのためには事前の作戦の立案も重要だが、現場がどうなっているのかはっきり分からない以上、その場で決めるのがもっとも現実に即していると判断しているのだ。
 それが間違っているとは思えないし、これ以上良い案があるとも思えない。

「へいへい」

 シャーニッドのやる気のない返事と共に、試合会場へと向かう。
 会場では既に二試合が行われており、控え室まで熱気が伝わってくるほどだ。
 ここで無様な真似は出来ない。
 ニーナが先頭を走り、それをレイフォンが支援する。
 フェリの索敵に会わせてシャーニッドが狙撃する。
 基本的な戦法は確立することが出来た。
 後はこれをどうやって使いこなすかだ。
 全てはニーナに掛かっているのだ。
 技と同じで使いこなせるかどうか分からないが。
 それ以前にフェリの索敵に問題が有るような気はするのだが。
 
 
 
 第十六小隊は高速戦闘と連携を得意とする部隊だ。
 旋剄を使った高速移動で相手を翻弄し、それと共に連係攻撃で確実に相手を仕留める戦い方である以上、戦力の配分が非常に重要だ。
 強い相手に多めに戦力を振り分けるか、弱い相手を先に倒してから強い相手に挑むか。
 今回は、戦力配分にかなり苦労した。
 ニーナとシャーニッドはその実力を大雑把に把握している。
 だが、一年生で小隊員に選ばれたレイフォンの実力は全く未知数だ。
 レイフォンに大きめの戦力をあてがい、早めに倒しておいてからニーナを狙うか、レイフォンに足止め程度の戦力を回してニーナを全力で仕留めるか。
 小隊員の意見は真っ二つに分かれてしまった。
 所詮一年生だから早めに始末してしまえと言う者。
 足止め程度にしておいてニーナを狙うべきだという者。
 双方の意見にはそれぞれに長所短所があった。
 議論が紛糾した際に出てくる妥協という選択肢は、この際もっとも危険な賭になりやすいので徹底的に討論された。
 その結果、レイフォンには足止め程度の戦力を張り付かせて、ニーナを積極的に狙うという戦術を採用した。
 その際、肉体言語を使った話し合いに発展したのだが、それはまあどうでも良い。
 狙撃手にも注意を払うべきだが、それは物理的な傷害を多めに配置することで、おおむね無効化することが出来る。
 だから殆どの戦力を迎撃に使うことが出来た。
 だが。

『後ろ!』

 試合開始から十分。
 レイフォンの足止めに専念していた隊員が、十三回目の旋剄攻撃を終了させた直後、念威繰者の悲鳴が辺りを支配した。
 小隊長を勤める六年生が、その悲鳴につられてレイフォンの方を見ると、旋剄の効果が切れて減速した直後の隊員が背中から斬撃を受けて倒される光景と出くわした。
 完璧なタイミングだった。
 旋剄は高速移動のため、一度発動してしまうと細かな方向転換などはかなり難しい。
 そして、何時までも高速移動を続けることも出来ない。
 ならば、発動の瞬間と方向を読んで、追撃することは難しくない。
 その欠点があるからこそ、第十六小隊は旋剄と連携を最大限活用した戦術を構築したのだ。
 当然だが、一人では連携がとれない。
 その欠点をレイフォンが突いたことが分かった。
 そして、見事に小隊員を一人撃破して見せたのだ。
 一年生だと侮っていた訳ではなかったのだが、結果だけ見れば戦力の配分を間違ったことは否定出来ない。
 そして、試合も大会も戦いも結果が全てなのだ。
 とは言え、一人でも発動のタイミングを変えたり、途中で緩やかに曲がるなどして追撃を阻止する事は出来る。
 確認はしていないのだが、レイフォンが防御に徹している事で油断して、小細工を忘れてしまったのかも知れない。
 これは明らかな隊員のミスだ。
 勝っても負けてもこの辺をしっかりと評価して、次回に生かさなければならない。
 幸いにして、小隊対抗戦は戦闘ではないので、この次があるのだ。
 この体験は非常に貴重な物になるだろうと、隊長は評価している。

「っち! 狙撃手に攻撃させろ! ニーナをさっさと叩くぞ!」

 と言う思考は瞬間的に押しとどめて、現状の打開を優先する。
 ニーナに張り付いて攻撃している隊員は全部で三名。
 双鉄鞭という武器を最大限生かし、防御力に優れたニーナを短時間に倒すためにはこれ以上戦力をさくことは出来ない。
 時間をかければ、確実に挟撃あるいはフラッグ破壊されてしまう。
 そう判断したのだが。

「なに!」

 気が付けば、レイフォンがすぐ側まで来ていた。
 三人とも一瞬動きが止まった。
 こちらに来ることを予測していなかった訳ではないのだが、それでもあまりにも移動速度が速すぎた。
 何故か硬直したのはニーナも一緒だったようだ。
 この一瞬の硬直に倒せれば良かったのだが、生憎と双方復活するタイミングは殆ど同じだった。
 この事態から推測すると、ニーナの指示ではないだろうが、攻撃側である第十七小隊は隊長であるニーナが倒されれば、それで敗北が決定してしまう。
 ニーナの援護に入るのは当然だ。
 一瞬の硬直の後、三対二の戦いに備えて視線だけで連携を確認する。
 だが、ここで驚くべきことが起こった。

「な、なにぃ!」

 いきなりレイフォンが消えたのだ。
 何処に行ったかと探す。
 フラッグへ向かう後ろ姿を確認出来た。
 まだそれほど距離は離れていない。
 旋剄を使った移動だったようだが、速度は兎も角として発動時間が短いのかも知れない。

「狼狽えるな! 狙撃手が迎撃する! 手早くニーナを倒すぞ!」

 先ほどの計画通りに、三人でニーナに波状攻撃を仕掛け、短時間で倒さなければならない。
 時間をかけてしまえば、シャーニッドの狙撃かレイフォンの攻撃でフラッグは破壊されてしまう。
 既に散々攻撃を受けたニーナは立っているのもやっとと言った感じだ。
 ここで一気に攻撃を集中してしまえば、倒すのに時間は掛からない。
 そう思えたのだが。

『後ろ!』
「え?」

 再びの念威繰者の悲鳴と共に、ニーナを取り囲んでいた隊員の一人が背中からの攻撃で倒された。
 当然やったのはフラッグの方向へ行ったはずのレイフォン。
 冷静なその視線が隊長を捉える。

「僕がフラッグに向かったからと言って、注意しないからこうなるんですよ」

 冷静なその視線と声と共に、黒鋼錬金鋼の長剣がこちらを向いた。
 やられた。
 一年と侮っていたつもりはなかった。
 だが、ここまでの戦い巧者だとも思わなかった。
 旋剄が途切れて動きが止まった瞬間を狙ったのもそうだし、フラッグを取りに行くと思わせて奇襲したのもそうだ。
 これほどの実力者が一年にいるとは、全く想像もしていなかった。
 この試合は負けた。
 そう覚悟した瞬間、狙撃によりフラッグが破壊された。



[14064] 第三話 四頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:58751d0a
Date: 2010/09/01 19:52


 控え室に移動した第十七小隊だったが、勝ったはずだというのに非常に空気が重かった。
 それは何故かと問われたのならば、ニーナが怒っているからだと答えることしかできない。
 何故怒っているのかは、シャーニッドにはおおよそ理解は出来ている。
 それが的外れではあるがニーナらしいと言う事も。
 ベンチの一つを占領して寝転びつつ、冷水を使い固く絞ったタオルを目に当てる。
 一発しか撃たなかったのだが、そこに込められた集中力はかなり激しく精神力を消耗する。
 前線で戦っていたレイフォンもそれなりには疲れているようだが、流石に実戦経験者はまだまだ余裕が伺える。
 そして、十六小隊に翻弄され、倒れる寸前だったはずのニーナだが、試合終了直後からやたらに元気なような気がするのだ。
 怒りは身体を活性化させるという話は、本当らしい。

「なんだあの戦い方は!」

 いきなりそんな怒声が部屋を振るわせる。
 何だと言われてもさっぱり分からないといった風に首をかしげるレイフォン。
 我関せずと雑誌に視線を向けるフェリ。
 何時も通りの展開だ。

「ああ。レイフォンが後ろから攻撃したことを怒っているのか?」
「当然だ!」

 即答だった。
 敵に後ろを見せないと同じだけ、敵を後ろから攻撃しないと言う事らしい。
 全くナンセンスだが、非常にニーナらしくはある。
 ニーナらしくない怒り方をするよりは非常に健全だ。

「後ろから攻撃したらいけないんですか?」
「当然だ!」

 レイフォンの疑問に対してもやはり即答だった。
 この先の会話の流れは読めているのだが、言って止まる訳でもないのでそのまま聞き続けることにした。

「高速戦闘をする場合、止まった時が一番危険なのは常識ですよね?」
「それは分かっている!」
「なら、止まった時に敵に後ろを見せている方が間違いですよ」
「それも分かっている!」

 理解は出来ても納得は出来ないのだろう。
 感情的になるニーナとは対照的に、レイフォンは至って冷静だ。
 どれだけ多くの修羅場を潜ってきたのか是非とも聞いてみたいが、知ってしまったら最後一緒に戦えなくなるような気もしているのだ。
 それは少し寂しい気もする。

「それに、先輩を攻撃していた人達は連携していましたよね?」
「当然だ」
「それはつまり、旋剄を使った攻撃の弱点をきっちりと理解していると言う事ですよね」
「た、たしかに」

 理責めではニーナは納得しないのだろうが、レイフォンにはそれ以外の方法が思いつかないのだろう。
 全く不器用なことだと思いつつも、シャーニッド自身にも良い案というのはない。
 だから流れに身を任せている。

「ならば、フラッグを取りに行くと見せかけた時はどうだ?」
「あれは初歩的なフェイントですよ」

 狙撃手という立場。
 一歩下がった場所から戦場全体を見ているシャーニッドには分かった。
 レイフォンはわざと短めの旋剄を使って移動したのだと。
 それはつまりフラッグへ向かったことはフェイントで、ニーナの援護が主目的であると宣言していたのだ。
 だが、あの瞬間それをきっちりと理解出来た人間は、恐らく狙撃手か念威繰者だけだっただろう。
 戦場を外から見ることが出来なければ分からない。
 あるいは、経験を積んだ指揮官なら話は違うのかも知れないが、そんな経験豊富な人間が学園都市にいる訳がない。
 そして狙撃手であるシャーニッドは次の展開を予測出来たので、丸見えになることを覚悟の上で移動。
 レイフォンが一人を倒した次の瞬間にフラッグを撃ち抜いたのだ。
 とは言え、正々堂々と戦って勝つことを心情とするニーナには受け入れがたい話かも知れない。

「まったく。それじゃあいつかウォリアスに隊長職を取られちまうぞ?」
「あんな卑怯者と一緒にするな!」

 どうやらニーナの中でウォリアスは卑怯者と位置づけられているようだ。
 まあ、分からない話では無いのだが。

「何でもう少し色々な物の見方が出来ないのかねぇ?」
「坊やだからさ」
「どわ!!」

 思わず呟いた独り言に、思わぬ方向から返事が返され、寝転んでいたベンチから転がり落ちる。
 別段、女性であるニーナを坊やと言ったことに驚いた訳ではない。
 そのニーナは完全に意表を突かれ硬直し、フェリでさえ雑誌を放り出して何故かレイフォンに抱きついている。
 思わずフェリの側にいれば良かったかなどと考えたのだが、まあ、これはどうでも良い話だ。
 それは置いておいて。
 当然かも知れないが例外はレイフォンだ。
 殺剄を使ってこの場にいたはずだが、気が付いていたのだろう。
 一言言ってくれればいいのにと思いつつ、壁により掛かりつつ、ショットグラスを片手に持ち、サングラスを着用しているオスカーに批難の視線を向ける。
 色合いからしてショットグラスの中はアイスティーだろうと予測しつつ。

「旦那ぁ。心臓に悪いから止めてくれよ。それに他の小隊の控え室に侵入するのはルール違反だろ?」
「うむ。いやな。少々思うところがあってな」

 全く動じる気配もなく、ショットグラスを傾けるオスカー。
 非常に絵になっているが、今問題にしなければならないことはそこではない。
 今度何処かでやってみようかと思っているのも、全く別な問題だ。

「せ、先輩もレイフォンの戦い方には問題が有ると思われるのでしょう」

 心臓付近を押さえつつニーナが訪ねる。
 取り敢えずショック死はしていなかったようだ。
 レイフォンに続いて病院送りでは、少々問題になるかも知れないからこれで良いのだが。

「うむ。問題だな」
「そうでしょう」

 オスカーが軽くサングラスを直しつつそう言うと、ニーナが我が意を得たりとばかりにレイフォンに向く。
 恐らくニーナとオスカーの認識にはかなりの違いがあることを、シャーニッドは理解している。
 そして、未だにレイフォンに抱きついたままのフェリに少々では済まない疑問も感じているのだ。

「何故我々は、アルセイフ君のような戦い方をしなかったのだろうとね」
「な、なにを?」
「相手の弱点を突くのは戦術の常道。それをせずに負けたのならば単なる負け犬の遠吠え」

 そう。勝たなければ意味がない。
 そのために悪足掻きすることは間違ったことではないのだ。
 それは分かっていた。
 だが、実戦してきたかと問われると否と答えるしかない。

「そもそもだね。対抗試合とは切磋琢磨の場なのだよ」
「分かっています!」

 自分の思っていることと違う進展のせいで、ニーナの感情はかなり爆発気味だ。
 だが、これはきちんと理解してもらわなければならない。
 今日の試合の前にレイフォンが作戦はどうするのかとニーナに聞いた。
 その場で決めると言ったのだが、ニーナから出てきたのはその場を収集する指示だけ。
 それは作戦とは言えない。
 そして、レイフォンの戦い方もそうだ。
 恐らく必要なのだ。今のツェルニには。

「切磋琢磨の場である以上、自らの弱点を誰かに指摘してもらうのは良いことだと思わないかね?」
「それはそうですが」
「弱点を突かれて負けたのならば、何よりも自分自身がそれに気が付くと思うのだが」
「そ、それは」
「アルセイフ君がああしたからこそ、次回の十六小隊の戦い方はもっと洗練された物になるはずだ」

 それは間違いない。
 負けたらそのままにしておくことは小隊員には出来ない相談だ。
 ならば何らかの対応策を講じてくるのは当然のこと。
 思い返せば、レイフォンと戦ったナルキは、レイフォンに向いたまま床を削り減速していた。
 背中を見せていたら容赦ない一撃が襲いかかったはずだ。
 今回の第十六小隊の連中のように。

「それは」

 それきり沈黙してしまうニーナ。
 正々堂々と戦って勝つという心意気は素晴らしいと思うし、それこそがニーナの本質だとは思うのだが、レイフォンのような人材は是非とも必要なのだ。
 すぐにどうこうできるとは思っていないが、それでも誰かに指摘されなければ狂いは大きくなるばかりだ。
 
 
 
 試合が終了した後だというのに、レイフォンは練武館の側の公園でナルキに鍛錬を施していた。
 それを呆然と眺めるフェリの内心は、かなり色々なことが渦巻いている。
 今日の試合、フェリは徹底的に手を抜いていた。
 だというのに第十七小隊は勝ってしまった。
 しかも、ニーナの指示も、殆ど無かったというのに。
 レイフォンが猛烈に強いことは理解しているつもりだ。
 だが、シャーニッドの対応能力もかなり高かった。
 この二人だけで勝ったと言っても差し支えないほどだ。
 その事実を認識した直後、フェリの中で何かが少々傷ついたような気がした。
 念威繰者としての誇りなのか、あるいは違う何かなのか、それはまだ分からないが、それでも何かが傷ついたのだ。
 そんなフェリの視界の端っこでは、なにやらニーナが落ち込んだり考え込んだりしているように見える。
 まあ、余り物を考えずに猪突してその場で何とかする人間には、今回の勝ち方は納得が行かないのだろう。
 どちらかというと、男性二人の戦い方こそニーナが好みそうなのだが。
 そして思うのだ。

「何故、家の小隊員全員がここで油を売っているのでしょうか?」

 シャーニッドにハーレイまで集まって、ナルキの鍛錬を見学しているのだ。
 控え室から続いてオスカーも見学組に加わっているところを考えると、もしかしたらレイフォンがどんな鍛錬を施すのかに興味があるのかも知れない。
 ただ、見学されている本人は非常に落ち着かないようだが、ここを立ち去るという選択は誰もしていない。
 それは何故かと問われると。

「じゃあ、腹筋百回ね」
「お、おう」

 腹筋百回。
 フェリがそれをやれと言われたら、出来ないことはないが相当疲労するだろう運動量だ。
 だが、相手はナルキだ。
 小隊員並の強さを持った武芸者相手に、たった百回と言う事の方がおかしい。
 だが、事態は思いもかけない方向へと突き進む。
 錬金鋼の調整という名目で、持ち出された虎徹をいきなり復元。
 実際にはこの名目のためだけに、ハーレイはここにいると言っても良いくらいなのかも知れない。

「いち、にい、さん、よん、ごお、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう」

 いきなり復元した虎徹を清眼に構えたかと思うと、その刀が腹筋を始めたのだ。
 切っ先が持ち上がり、一定の高さで痙攣しつつ姿勢を維持。
 そこからゆっくりと下がり一息つく。
 それを延々と繰り返すのだ。
 これは少々では済まない驚きと共に、ハーレイがなんだか喜んで映像を記録している。
 実はフェリも今の映像を記憶しているのだ。
 なかなか面白い芸として。

「それって何の役に立つんだ?」
「鋼糸の制御の基本ですよ」
「鋼糸って言ったら、左手に付けてるやつだよな?」
「はい。錬金鋼が目となり耳となり皮膚となるのは当然ですけれど、筋肉にすることが鋼糸には必要ですから」
「成る程な。俺もやってみようかな」

 レイフォンとシャーニッドがそんな会話をしている間に、規定の百回は無事終了した。
 疲労したように見えるナルキと虎徹。
 まだ慣れていないのか、それとも、そもそもかなり激しく剄を消費するのか、
 どちらかというと慣れていないような気もするのだが、見ている分には面白い。
 疲れて息を整える刀が、少々可愛いような気もするし。
 オスカーの方もなにやら錬金鋼を復元して力んでいるところを見ると、もしかしたら結構重要な内容なのかも知れない。
 とは言え、銃使いのはずのオスカーが何故剣なんか持っているのかの方も疑問だが。
 だが、事態はそんなフェリの思いなど関係なく進む。
 普通の素振りを繰り返すナルキの側に、見た事のない青年がいきなり現れた。
 殺剄を使っている訳でもないのに、今の今まで接近に気が付かなかった。
 身長は百八十センチをやや超える程度だが、広い肩幅と厚みのある肉体はただ者ではないことを告げている。
 やや長めの黒髪と険しい黒い瞳がナルキを捉えた。
 そして次の瞬間、何の前触れもなくレイフォンの前に移動して。

「いきなりで悪いんだが」
「はい?」

 低くややこもりがちな声が発せられ、レイフォンの右肩に左手を置く青年。
 どう考えても学園都市の住人ではない。
 医療課にいるテイル・サマーズのように、例外的に老けて見える生徒も居るには居るが、目の前の青年は違う。
 あえて似ている人物を捜すとすれば、それはレイフォンだ。
 その佇まいは風格はないが凄みを感じる。
 一挙手一投足が全て必殺の動きにしか見えない。
 もしレイフォンがあと十年歳を取ったら、きっと目の前の青年のようになるだろうと思えるほど、二人はよく似ている。
 だが、フェリのそんな観察などお構いなしに事態は暴走してしまう。

「はぁ食いしばれ!」
「っが!」

 何の脈絡もなく、青年の右拳がレイフォンの顎を綺麗に捉えた。
 あまりにも突然で殺気も害意もなかったためだろうが、もろに殴られるレイフォン。
 二メルトルほど吹っ飛んで地面に転がる。
 フェリを含めて全員が呆気に取られるほどの唐突な展開だった。
 これはもしかしたら、何かの儀式なのかも知れない。
 サイハーデンの使い手同士が、初顔合わせをする時の挨拶代わりとか。
 それほど何の脈絡もなく、全く予想出来るような空気もなく行われたのだ。
 驚いているのはレイフォンも含めて全員なので、多分違うと思うのだが。

「念のために確認するんだが」
「な、なんでしょうか?」

 いきなりの暴力沙汰から一転、何か確認するようにレイフォンを見る青年。
 殴られた方でさえ普通に受け答えするという異常事態が展開しているのだが、まあ、レイフォン絡みでは常識が通用しないから問題無いのだろう。

「レイフォン・アルセイフで良いんだよな?」
「そう言うことは始めに確認しませんか?」
「ああ? そんな物殴った後が常識だろう?」
「どんな常識ですか!」

 また一人、レイフォンの周りに非常識な人間が現れたようだ。
 類は友を呼ぶと言うが、全くその通りだと思わなくもない。
 フェリを除いて。

「まあ、話があるんだが面貸せよ? そっちの猿も」
「猿って言うな!」

 自覚があるのか、素直に応対してしまうナルキが仕舞ったという顔をするが、既に遅い。
 青年は完璧に猿という認識だろうし、もしかしたらレイフォンも同じかも知れない。

「まあ、その辺は後だ。取り敢えず面貸せ」
「良いですけれど? どんな用事ですか?」
「ああ? てめぇがサイハーデンに泥を塗っていることとかだ」
「!」

 青年の一言で硬直するレイフォン。
 それはいつぞやの発作の前兆と何ら変わらない状態だ。
 それを見てとっさにニーナが割って入ろうとしたが。

「ええい! 一々うっとうしい!」

 青年の二発目の打撃が、レイフォンを復活させる。
 ついでに三メルトルほど飛ばされたが。

「貴様! 何をする!」

 いきなりの展開に呆然としていたのも一瞬、ニーナが本格的に青年に向かって突進する。
 既にその手には錬金鋼が握られ復元の時を待っているが、相手は全く動じた様子もない。

「ああ? 関係ねえやつは黙ってろ!」

 それどころか平然とニーナを追い払うようなまねまでする。
 既にニーナの間合いに入っていることは分かっているはずだが、それでも全く動じる気配はない。

「関係なら有る! 彼は私の部下だ!」

 とうとう鉄鞭を復元して構えてしまった。
 こうなってはもう止まらない。

「ああ? 関係ねえな。これは俺とそいつとそこの猿の問題だ!」

 やはりナルキは猿と認識されているようだ。
 別段フェリには何の問題も無いけれど。

「関係有ると言っている!」

 活剄を走らせて今にも襲いかかりそうな勢いだが、まだ何とかニーナは踏ん張っているようだ。
 青年が後一言でも言ったら流血沙汰間違い無しだけれど。
 どちらから流れるかは別として。

「ああ! ふざけていると叩き殺すぞ!」
「やれる物ならやってみろ!」

 次の瞬間、鋭い金属音と共にニーナの首筋に刀の物落ち付近が押し当てられていた。
 全く見えなかった。
 刀が復元したところはおろか、二歩ほどの距離を詰めたところさえ。

「な!」

 一拍おいて、やっと自分に何が起こっているかを理解したニーナが、驚いているほど凄まじかった。
 だが、それもフェリが驚いた事柄の半分ほどでしかない。
 レイフォンがニーナの側に移動して、長剣で刀を受けている光景も驚きの一端だ。
 殴り飛ばされて三メルトルは離れていたというのに、一瞬でニーナの側まで移動していたのだ。

「ほお。やるじゃないか」
「本当に殺すとは思えませんでしたが、念のために」
「ふん! 本気だったら俺がやられていただろう?」
「一応」

 やはり二人は同門らしい。
 お互いの行動原理を把握している辺りに、それを窺うことが出来る。

「まあ良いさ。こいつには関係ない」
「・・・・・・。行こうナルキ」
「あ? ああ」

 一応サイハーデンを習っているナルキだが、まだ二人のことを理解するまでには至っていないようだ。
 戸惑いと言うよりは現状を把握出来ない様子で、歩き出した二人の背中を追って行く。
 これは是が非でも会話を盗み聞きしなければならない。
 別段レイフォンがどうなろうと知ったことではないのだが、どんな話になるのか非常に興味津々なのだ。
 青年はサイハーデンに泥を塗っていると現在進行形で離した。
 決して過去形ではないのだ。
 恐らくレイフォンはそれを理解していないだろうが、フェリはそうでは無いのだ。
 剣帯に手を伸ばしたところで、違和感に気が付いた。
 無いのだ。重晶錬金鋼が。

「一応聞いておくのだが」
「・・・・・。いきなり悪い影響を受けないで下さい」

 すぐ側まで来ていたオスカーに全く気が付かなかった。
 これは単にフェリの注意が他に行っていたからだけのようだ。
 その証拠にシャーニッドは平然としている。
 だが問題はそこではない。
 確認するよりも先に行動するという、レイフォンを連れ去った青年みたいなことをやっているのだ。
 これはあまり良いことではないと思う。

「盗み聞きは良くないと思うのだがね」
「気にならないのですか?」
「ならないと言ったら嘘になるが、アルセイフ君の問題であることも認識している」

 鉄壁だ。
 力尽くで取り返すという選択肢は存在していない。
 今回は諦めるしかないようだ。

「それにしても、サイハーデンの連中はあんな化け物ばっかりなのかね?」
「うむ。無いとは言い切れないな。少なくともアルセイフ君とあの人は化け物だ」

 男二人でなにやら会話が成立しているようだ。
 別段どうでも良いのだが、ほんの少しだけ気になるような、ならないような。

「どう言うことですか?」

 フェリがどうこうする前に、ハーレイが質問してくれた。
 これは渡りに船だ。

「私には見えなかったのだよ。加速しているところはもちろん、移動している最中も、そして止まったところもね」
「え、えっと」
「加速する時も減速する時も、必ず何かとの摩擦を利用しなければならないはずだろ? レイフォンにはその摩擦がなかったみたいなんだ」
「そ、それって、物理学への挑戦?」

 あの瞬間の記憶を振り返ってみる。
 確かにレイフォンが加速した余波のような物は感じることが出来たが、はっきりとそれだと言い切れるほどの物ではなかった。

「相手もそれを平然と受け止めていた。もしかしたらサイハーデンには物理法則さえ通用しないのかもなって」
「そ、それって、武芸者なんてレベルじゃないんじゃ?」
「だから化け物だと言ったのだよ。私達から見ても凄まじい」

 やはりレイフォンの周りにいる連中には、常識は通用しないようだ。
 そして思う。

「旅行者が錬金鋼を持ち歩く事は不可だったはずでは?」
「・・・・・。言われてみればロス君の言う通りだな。困った物だね」

 オスカーが少々驚いているようだが、これも最終的にはレイフォンと同類だと言う事で片が付いてしまう。
 そして、殺されかけたニーナがやっと腰を抜かした。
 これからが少し大変かも知れないと思いつつ、フェリは覗き損ねたことを少々残念に思っていた。
 具体的には、メイシェンのお菓子を食べられないのと同じくらいに。
 
 
 
 レイフォン達を見送った物の、オスカーにはかなり困った問題が訪れていた。
 何が困ったかと聞かれるとやはりニーナと答えるしかない。
 盗み聞きしようとしたフェリを止めるのに手間は掛からなかったのだが、レイフォンを庇おうとしているらしいニーナはかなり強情だ。

「あいつは私の部下です! 上司が部下を守るのは当然でしょう?」
「今は違う。彼らが問題にしているのは恐らく同門以外は踏み込んではいけない事柄だ」

 腕試しの時に気が付いてはいた。
 ナルキとレイフォンの持つ武器が違うと言う事に。
 それにどんな意味があるか解らずに、踏み込むことが出来なかったのだが、今日それに踏み込める人物が現れた。
 ならば彼にこそ任せるべきなのだ。
 ニーナはレイフォンを守ると言っているが、実は彼こそがレイフォンを守れるのだと言う事をオスカーは理解していた。
 そのためにはこの真っ直ぐ過ぎて周りが見えなくなりやすい隊長さんを、何とかなだめて成り行きを見守らなければならない。

「我々に出来ることは見守ることだけだ」
「そんな事はありません! 私にも何か出来ることがあるはずです!」
「この問題に付いては無い。アルセイフ君を守れるのはあの人だけだ」

 思わず言ってしまった一言がニーナを急停止させた。
 売り言葉に買い言葉という訳ではないのだが、ついつい言ってしまったのだがかなり大きな失敗だ。

「どういう意味ですか?」
「・・・・・・・。君が知る必要はない」

 もう少し気の利いたことを言いたいのだが、残念なことにオスカーにそう言うスキルはない。
 そして、これでは納得しないことも分かっている。

「私は!」
「アルセイフ君がいずれ答えを出す。それまで待とうという気にはなれないのか?」

 ゴルネオから聞いてはいたのだが、ニーナはどうしても自分の意見を通したいようだ。
 それが間違っているとは思わないが、今回のことについては正しくない。

「なあ旦那」
「何か意見があるのかエリプトン君?」
「ニーナにはきっちり説明しておいた方が良いと思うぜ。突っ走られたら厄介だしな」
「事情を知っているのかね?」
「前に少しだけ関わった。その後も色々あったとは思うんだがね」

 シャーニッドの言う事も理解出来るのだが、これは恐ろしく繊細な問題なのだ。
 不用心に首を突っ込めば取り返しの付かないことになりかねない。
 説明したところでニーナの行動が変わるとは思えないが、説明しない時よりは多少ましかも知れない。
 とは言え、補足情報が是非とも欲しい。
 そして幸いにもオスカーには宛がある。

「彼を呼んでみるか」
「ああ。それが良いんじゃねぇですか」

 シャーニッドの方も似たような結論に達しているようだ。
 そうなると連絡を取る必要があるのだが、実は携帯の番号を知っているのだ。
 ゴルネオが第五小隊にスカウトした時に、後々のためにと聞いておいたのだ。
 こんなことで役に立つとは思わなかったが。

「私に錬金鋼を返してくれれば、諸々の準備を整えますが?」
「・・・・・・・・・・・・・・。いや。少々古い方法で対応しよう」

 フェリの魅力的な提案を断る。
 返したからと言ってすぐに覗くとは思えないのだが、念のためという物だ。



[14064] 第三話 五頁目
Name: 粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:58751d0a
Date: 2010/09/11 21:56


 執務の都合を無理矢理に付けて、カリアンはこの場に出席していた。
 オスカーがなにやら難しい顔をしているのは、間違いなくカリアンがここにいることに対して少々困っているのだろう。
 だが、実際問題として、レイフォン絡みは非常に重要なのだ。
 外す訳にはいかない。

「なんでいるんだ?」
「ふむ。五年以上付き合っているというのに分からないのかね?」
「・・・・・。偶然と言う事にしておきたいな」

 レイフォンのところに来た客に便宜を図ったと思っているのだろうが、カリアンの手はそれ程長くない。
 せいぜいが第一小隊の念威繰者を動員して監視をしているくらいだ。
 それもつい先ほどからやっているというていたらくで、全くこの展開は予測出来なかった。
 それは同席しているヴァンゼやウォリアスも同じようで、少々では済まない困惑をその表情に浮かべている。
 だが、ここで泊っている訳にも行かないので、話を進めるようにオスカーに視線を飛ばす。

「早々だが始めようか」
「そうしてもらえると助かるよ。私は忙しい身なのでね」

 仕切るオスカーだが、この問題について最も心を痛めているらしいので、そのまま任せることにする。
 おおよそのところは、オスカーから聞いていたのだ。
 レイフォンの入隊試験という体裁を持ったあの試合の直後に、錬金鋼が違うことについて。

「ハーリス君に聞くのだが、サイハーデンは刀の武門だね?」
「そうです。刀術についてはグレンダンでも屈指の奥深さを持つと言われています」

 相変わらず詳しいのに驚くが、彼の故郷はそのグレンダンの天剣授受者にボロ負けしたのだ。
 次の機会があったら、絶対に負けないために徹底的に調べるのは当然のことだ。

「だが、彼は剣を使っているね?」
「・・・。それには驚くべき理由がありまして」

 いきなり歯切れが悪くなったかと思うと、話すかどうか躊躇するウォリアス。
 彼の性格からすれば、おおよそ予想も付かない事態が展開したことだけは分かった。
 更に話すかどうか考える事十秒。
 語られた内容は、あまりにも信じられない物だった。

「・・・・・・・・・・・・・。彼女を心配させたくないから戦わない?」

 シャーニッドがやっとの事で呟く。
 彼は偉大だ。
 カリアンは未だに茫然自失の状態だというのに、既に事の本質を理解し始めているのだ。
 その自失の中で考えているのだが、カリアンにはレイフォンの思考回路が理解出来ない。
 あれだけの強さを持っていながら、それを捨て去ろうとしているのだ。
 そして、捨てた物がどれほど大きかろうとレイフォンはきっと後悔はしないだろうとも思う。

「そんな事は許されん! 武芸者とは都市を守るための存在だ! それをただ一人に心配をかけさせないために、戦わないなどと言う事はあってはならない!」

 こういう場合で一番先に激昂するのは、やはりニーナの役目のようだ。
 そしてその激昂に頷く者、苛立ちを覚える者と様々だ。
 どちらかと言えばカリアンも苛立ちを覚えている。
 他の者を圧倒する才能を持ったのならば、それを使うことはもはや義務だと言える。
 だが、僅かとは言え時間が空いたカリアンは、レイフォンの気持ちが分からない訳でもない。
 複雑な感情をもてあますカリアンを余所に、オスカーがニーナを押さえる。

「それは彼個人の問題だ。そしてツェルニでは武芸科に在籍している。それで良いのではないのかね?」
「ツェルニがどうこうは置いておくとして、彼が都市に帰ればきっと戦力として期待されているでしょう」

 グレンダンには帰れない。
 家があるとすれば、それはヨルテムになる。
 だがここで問題が有る。
 ヨルテムは戦力の充実している都市だ。
 確かに戦力は多い方が良いだろうが、それでも嫌がる人間を戦わせるほど困っている訳ではない。
 ならば、レイフォンはある程度自分の進路を自由に決めることが出来るのではないだろうかとも思う。
 サントブルグにおけるフェリの立場とは、似ているようで決定的に違う。

「彼はここに武芸を捨てるために来たと聞いているが?」
「それは未練です! 捨てることは出来ません!」

 ニーナは武芸者であることに誇りを持っている。
 それは素晴らしいことだと思うのだが、どうしても崇高な武芸者の目的と言う立ち位置からしか物を見る事が出来ないようだ。
 視野狭窄というのは簡単だが、あまり良いことではない。
 今のままでは人の上に立つことは出来ない。
 せめて自分と違う物の考え方がある事をしっかりと認識して、それを許容できるだけの度量を持ってほしいと思う。
 それはニーナの人生にとって、極めて大きな財産となるはずだからだ。

「一つ聞きますが」
「何だ!」

 話に割って入ったウォリアスに、噛み付きそうな勢いでニーナが反発している。
 既にけんか腰になっているのは、卑怯な戦い方をしたウォリアスを嫌っているからだろうことは理解している。
 だが、もしかしたらウォリアスはレイフォン以上にツェルニに必要な人材かも知れないのだ。
 出来ればもう少し感情を抑えて欲しい。

「先輩は汚染獣との戦闘経験無いですよね?」
「当たり前だ! レイフォンは五十回ほど戦ったと聞いたが」
「グレンダン以外の武芸者は、全人生を通して十回戦えば多い方なんですよ?」
「だからなんだ!」

 ニーナは理解していない。
 ウォリアスの言う事を徹底的に否定することしか考えていないかも知れない。
 それではこの少年の相手は勤まらないのだ。

「ならば、レイフォンはもう十分すぎるほど戦ったと思いませんか?」
「そ、それは」
「孤児院の経営状況を何とかしたくて戦った。そして今戦わない理由を持っている」

 そうなのだ。
 レイフォンは今、戦わない理由を持っているのだ。
 無目的にこのツェルニに来ているのではない。
 大義名分として修行と言う事でツェルニに来ているが、殆ど何もしていないフェリとはやはり似ているが決定的に違うのだ。

「ツェルニの都合で武芸者をやっていますが、それはこちらの都合でしかないでしょう?」
「だが! 武芸者である以上戦うべきだ!」
「本人の志望は置いておいても十分に戦えますよ? レイフォンが本来の能力を発揮出来ない今でも、一体誰が勝てるんですか?」
「そ、それは」

 そうなのだ。
 レイフォン相手に誰も勝てない。
 そうである以上剣を持とうが刀を持とうが、ツェルニにとってはどうでも良いことなのだ。
 出来れば本来の道を進んで欲しいとは思うが、それは。

「そうだな。ツェルニ武芸者511人。いや。512人はアルセイフ君が剣を持っていても全く困らない」

 少々黙っていたオスカーが気になる数字を出した。
 現在ツェルニ武芸科に在籍している生徒は513人。
 一人だけ、レイフォンが刀を持たないことで不利益を被る生徒がいることになる。
 誰か予測は出来ている。

「ナルキですよね?」
「ああ。ゲルニ君だ」

 ただいま現在サイハーデン刀争術を学んでいるナルキ。
 彼女にとって、レイフォンが刀を持つかどうかはきっと大きな問題なのだろう。
 どれほど大きな問題かは、見当も付かないが。

「ですけれど、かなりの部分は僕がフォロー出来ますから、このままで良いかと思っていたんですが」
「ああ。困らない条件がそろったように見えるね」

 見えるとオスカーが言う。
 実際には違うのだ。
 武芸者ではないカリアンには正確なところは分からないが、それでもそれなりには分かっているつもりだ。

「ええ。細かい所というか本質はやはりサイハーデンからでなければ伝わらない」
「あの人が伝えてくれればいいのだが」
「そうですね。ナルキはレイフォンの弟子ですから、積極的には関わらないのではないでしょうか?」

 そうなると、出来れば刀を持った方が良いという結論になる。
 カリアンとしてもやはり、レイフォン本来の姿を取り戻して欲しいのだ。
 それが、本来の志望と違う事をさせてしまっている事の罪滅ぼしになるかどうか分からないが。
 いや。おそらくレイフォンの志望とは逆の事だとは思う。
 罪滅ぼしどころか、余計なお世話になる事は間違いない。

「そんなに違うのかね?」

 だが、その問題よりも先に解決すべきは、刀と剣との違いについて確認する事だ。
 同じ板状の金属で出来た刃物だ。
 素人考えだが、そんなに違うようには思えない。
 包丁などあまり使った事はないが、物を切る時にさほどその使い方を意識した事はない。

「そうだな。カリアンに分かりやすく説明するとだな」

 考えつつオスカーがウォリアスを見る。
 どうも明確に説明出来ないようだ。

「斧と鋸は知っていますか?」
「斧というと、消防隊が常備しているやつだね?」

 ツェルニにも消防署があり消防隊員がいる。
 その隊員の基本装備の一つとして、斧が使われている。
 整備の手間が掛からずに、確実に動作する信頼性の高い装備として。
 当然それはカリアンも知っている。
 鋸についても、知識としては知っている。
 両方とも実際に使った事はないが。

「斧は、重量や運動エネルギーの全てを一点に叩きつけて、相手を粉砕する事で破壊します。それに比べて鋸は小さなひっかき傷を連続して付ける事で削ります」

 ウォリアスの言う事は分かるような分からないような。
 だが、違うと言う事は理解した。

「刀は鋸に似た使い方ですし、剣は斧に似た使い方です」
「成る程。似ているが全く違うのだね」

 同じ効果を得るにしてもそこにある原理は全く違う。
 ならば、その動きに決定的な違いがある。
 だからこそここまで問題がこじれてしまっているのだ。

「困ったね」

 自発的に刀を持ってくれる事はおおよそ望めないが、強制する事は出来ない。
 そして、説得する事が出来るかも知れない人材が、偶然にツェルニに居る。
 いや。恐らく偶然ではないのだろう。
 あまりにも都合が良すぎるし、レイフォンを知っている事と合わせると、グレンダンかヨルテムからやって来たと考える方が妥当だ。
 他力本願になってしまうが、それでも外的因子で変わる事を願ってしまう。
 出来うるならば、時間をかけてレイフォンに考えて欲しいのだ。
 本来学園都市が果たすべき事柄を果たせない今だが、それでも考えて選択して欲しいのだ。
 
 
 
 ここ数日、溜息の多いレイフォンに視線を向けつつ、少々では済まない胸の痛みと共にメイシェンは授業を受けていた。
 授業は聞いているがその内容は全く頭に入ってこないが、今は勉強よりもレイフォンの方が重要だと思っている。
 レイフォンに何かあった事は間違いない。
 だが、一緒にいたはずのナルキもその事については何も話してくれない。
 武芸者と一般人では住む世界が違うと言う事は知識としては知っていたが、実際に目の当たりにするとやはり疎外感に似た思いを感じてしまう。
 それはとても苦しい事なのだが、ウォリアスには暫くすれば復活するはずだからそっとしておいてくれと頼まれている。
 戦いに出て帰ってこないかも知れないレイフォンを待つと言う事も辛いが、メイシェンのせいで好きな武芸を止めてしまう事も辛い。
 我が儘だと分かっているだけに、答えを出す事が出来ない。
 だからそっと視線を向けるだけに留めている。
 そしてふと思う。
 汚染獣がいなければレイフォンは戦う事がないはずだと。
 汚染獣がいなければレギオスは歩き回る必要はない。
 そうなればセルニウムの消費も大きく減るだろうし、そうなれば戦争もなくなるかも知れない。
 もし、そうなったらレイフォンは好きな武芸を競技として楽しめるはずだ。
 それは素晴らしい事だ。
 その競技でお金がもらえれば、万事丸く収まる。
 そこまで考えて絶望した。
 この願いは世界を変えると言う事に直結しているから。
 汚染獣のいない世界を作る事は、人間には出来ない。
 もし出来るのだとしたら、誰かがとっくにやっているはずだ。

「はあ」

 小さく溜息をついて黒板の方を見る。
 いつの間にか授業内容が変わっている事を確認した。
 どうやら一度以上休憩時間があったらしい。
 これは少々では済まない驚きと共にメイシェンを打ちのめした。
 そして、恐る恐ると教室に掛かっている時計を見る。
 授業時間はあと十五分ほど残っている。
 
「あう」

 小さく呟く。
 下腹部の圧力がかなり大きい事を認識してしまったから。
 このまま何とか我慢出来ればいいのだが、そうでなければ恐ろしい事になってしまう。
 冷や汗が背中を流れているような気もするが、きっと気のせいだと考えてレイフォンの方を見る。

「あう」

 何故か視線が合ってしまった。
 しかも心配げな視線とだ。
 何故今まで見つめている時に気が付かないのに、こんな時だけ気が付くのだろうと不思議に思いつつ、それでも何とか耐える。
 決して手を挙げる事などしない。
 いや。正確には出来ない。
 そんな二重の意味での地獄の苦しみを味わいつつも、ゆっくりと時間は流れて行く。
 それはもう一時間経ったはずなのに、時計の針は五分しか進んでいない程にゆっくりと。
 顔から血の気が引いて行くのを実感しつつ、レイフォンの視線が更に心配気になるのを確認しつつ、更に待つ事五分。
 あと五分で授業が終わる。
 必死の思いでこらえつつ、二時間もそうしていたように思って時計を見ると、僅かに三分しか進んでいない。
 必死に秒針が進むように既に滅んだ神に向かって祈ったが、滅んでしまっては願いを叶える事が出来ないようで、ゆっくりとまるで止まっているのかと思えるほどゆっくりとしか進まない秒針。

「あ、あう」

 既に涙目になりつつも何とかこらえる。
 そしてとうとう終了のベルが鳴った。
 まさか、少し延長するかとか思ったのだが、今回そんな地獄を見る事はなく終了が告げられた。
 急いで立ち上がった瞬間。

「メイ」
「ひゃ!」

 いきなり目の前にレイフォンがいたのだ。
 これはある意味予想しておくべき事柄だった。
 あれだけ心配げな視線でメイシェンを見ていたのだ、終了直後にやってくる事は当然だ。
 当然だからと言って嬉しいという訳ではないのが、今回の問題の複雑怪奇なところなのだが、おそらくレイフォンは分かってくれないだろう事も分かっているのだ。

「どっか身体の具合ぐわ」

 そう続けようとしたレイフォンの側頭部に、ミィフィの鞄が激突。
 よろめいたところに更に蹴りが打ち込まれる。

「ええい! この愚か者が! 馬鹿者が! 乙女の都合という物をしっかりと認識しろ!」

 更に蹴られるかと思ったのだが、いきなりミィフィがメイシェンの方を見る。
 その視線は必殺の間合いに獲物を捕らえた、猫科の生き物にそっくりだ。
 実際に見た事なんか無いけれど、きっとそうなのだ。
 今蹴られたら終わりだ。
 乙女として致命的に終わってしまう。
 だが、それでも何とか耐えなければならない。
 奥歯をしっかりと噛みしめて衝撃に備える。

「何やってるの! さっさと来る!」
「あ、あう」

 どうやら蹴られずに済んだようだ。
 そしてミィフィに引っ張られるまま、目的の場所へと足を向ける。
 かなり足腰に力を入れにくいが、それでも何とか移動を開始する。

「このたわけ者めが! 貴様は鈍いのか鋭いのかどっちだ!!」
「おごわ」

 後ろでは、レイフォンを肩に担いで背骨を折ろうとしているナルキも見えるが、今は目的を果たす事こそが重要だ。
 あまりここで時間をかけてしまうと、もしかしたら混んでしまうかも知れないから。
 そうなったら、さらなる地獄を体験する事になる。
 
 
 
 殺剄を使ってレイフォン達の授業に参加していたイージェ・ハジマは、笑い出したいのを必死でこらえている。
 ここで笑ってしまっては殺剄が解けて、隠れている事がばれてしまうからだ。
 まあ、レイフォンには分かっているようだし、やや離れたところから監視している念威端子を通して、誰かにも伝わっているようではあるのだが、教室内の他の生徒に分かってしまうと少々面倒だ。
 殴り倒して解決出来る問題なら是非とも呼び込みたいのだが、生憎とそう言う類のものでは無いので、ばれない方が断然良い。
 そして、タワーブリッジで締め上げられるレイフォンを眺めつつ思う。
 ヨルテムからツェルニに来て良かったと。
 これほど面白いやつを見る事が出来る事になるのならば、旅をする価値は十分にあった。
 イージェ・ハジマはヨルテム出身の武芸者だ。
 幼い頃からサイハーデンを学び、それなりの実力を身につけた時には十八歳になっていた。
 身についた実力が本物かどうか試してみたくなり、ヨルテムから出て傭兵家業をしつつ世界を放浪する事八年。
 久方ぶりに実家の道場へ戻ってみると、父親が少々煤けている事を発見。
 事情を聞いてみれば驚く事ばかり。
 僅か十五歳かそこら辺でサイハーデンを完璧に使いこなし、父を遙かに凌駕する実力を持つ人間が現れた。
 刀を持てばという条件がついていたけれど。
 しかもそれがグレンダンのレイフォン・アルセイフだった。
 強いやつを見たら戦いたくなるのが武芸者の本能。
 と言う事で探し出して勝負を挑もうとして再び驚いた。
 つい先日学園都市に向かって出発した後。
 更になんだか複雑な事情があるとかで、交差騎士団長と会ってみたりもした。
 結局のところ事情を全て聞き終えて、イージェ自身がツェルニに来る事になった。
 やって来て早々、小隊対抗戦という物があると聞きつけ、物見遊山のつもりで見学に行ってみて驚いた。
 話に出ていた少年が、話に聞いていた通りに長剣でサイハーデンもどきを使っている。
 その身のこなしは恐ろしく不自然で、同じ武門の者とはとうてい思えなかった。
 だから、試合終了後に探し出して詳しく本人から事情を聞こうとしたのだが、赤毛猿に稽古を付けているところに遭遇。
 赤毛猿の素振りは明らかにレイフォンの影響を強く受けていた。
 もの凄く不自然で、更に悪い事に、刀を持つ前の赤毛猿が使っていたのが打棒だった事も災いして、信じられないほどに無様な形になっていた。
 これは事情を聞き出す前に一発殴るべきだと判断して実行した。
 その時、他の連中もいたが、まあ、そんな物はどうでも良いとその時は思っていた。
 いや。今も思っている。
 金髪でやたらに負けん気の強い小娘がいたが、それも一瞬で黙らせる事が出来たし。
 その後三人で話し合った。
 結局、三時間ほど話し合ったが、結論を出す事は出来なかったのだが、それもまあ良いかと今は考えている。
 イージェ自身、正式なサイハーデンも使えるが少々変化もしている。
 ならば、長剣を使ったサイハーデンをレイフォンが興すのならば、それもありでは無いかと考えてもいる。
 そうはならないだろうとも思うが、もう暫く見ていても良いかと思うのだ。
 ちょっとやそっとでは見る事が出来ないラブコメを、こんな間近で見られるのだ。
 傭兵家業で貯めた金もあるし、ここらで一息つくのも良いだろうという考えもある。
 当然だが、このイージェの心境をレイフォンに正直に話す事はない。
 迫った選択肢は四つ。
 そのどれを取るかはレイフォン次第だが、まあ出来れば、刀を持って欲しいとは思っている。
 本来の技を使うレイフォンと戦うためには、どうしても刀である必要があるのだ。

「さて」

 小さく呟き、花摘みと呼ばれる行為に向かった黒髪の少女が戻ってきたので、イージェは教室を出る事にした。
 念威端子の向こうにいる誰かが、そろそろ話をしたくてウズウズしているだろうと思うから。
 政治的な話し合いなんて物はご免だが、レイフォン絡みだとどうしても通らなければならない。
 武芸者を止めるためにここに来たはずなのに、何故未だに戦い続けているのかとか、その辺から聞かなければならないから。
 出来れば肉体言語で話がしたいと思いつつも、イージェは校舎から外へと出る。
 いつも通りにサンサンと降り注ぐ太陽の光で、一瞬視界がホワイトアウトしかけたが根性でそれを押さえつける。
 殺剄を維持しつつ校舎から離れること一分。
 適度な距離を持っていた端子が、急速に接近。

「俺に何か用か?」

 機先を制するつもりはないが、基本的に積極的な性格なのでこちらから話しかける。
 いきなり念威爆雷で攻撃してきたら楽しいのにと、ほんの少しだけ思いつつ、そうならないことは理解している。

『少々お話があるのですが? お時間いかがでしょうか?』
「ああ? かまわねぇよ」

 丁寧な言葉遣いはあまり好きではないのだが、相手に強要するつもりもない。
 合わせるつもりもないが。

『では、ご案内いたしますので』

 そう言いつつ移動をする念威端子を追いかけて、イージェは学園都市を歩く。
 学校に通った事はあったが、結局勉強は苦手なままだった。
 武芸者である以上、剄脈さえあればいいと考える時もあるが、まあ、ここは学園都市なのだ。
 少々違った物の見方をしても良いかもしれないと思いつつ、念威端子について歩く。
 授業中は基本的にみんな校舎の中にいるせいで、町中は非常に静かだ。
 これなら犯罪天国かも知れないと思っているが、あちらこちらに監視カメラがあるし、そもそも旅行者の行動範囲を大きく超えているのは、イージェの方なのであまり大きなことは言えない。
 規則を徹底されてしまったら、バス停のそばで静かにしていなければならないからだ。
 それは非常にうっとうしいことになるので、いい加減な規則のままが良い。
 歩いているだけでは退屈なので、そんな埒もないことを考えているのだ。

「っとそう言えばよ」
『何でしょうか?』

 退屈を紛らわせるために、念威端子に向かって話しかけることにした。
 相手が少女だったら良いのだが、あいにくと男のようなのは、少々残念かも知れない。

「さっきの可愛い生き物達の映像って、録画してねえか?」
『俺にそう言う趣味はありません』
「何でねえんだよ?」
『俺のかってです』

 どうやら決定的に趣味が違うらしいことが分かっただけでも、収穫としては悪くないかも知れない。
 今度から映像記録装置を持ち歩こうと、密かに思っているのは公然の秘密だ。



[14064] 第三話 六頁目
Name: 1粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:97102e9f
Date: 2010/09/15 19:41


 訓練室に到着したニーナは、かなり怒り狂っていた。
 ハジマと名乗った青年とレイフォンが話したのは既に五日前の事だ。
 そして、それから五日の間、レイフォンは何か考え込んでいた。
 刀についてだと言う事は間違いないが、話し合いの内容を把握していない上にカリアンからも止められていたために、出来るだけ関わらないようにしてきたのだが、今日という今日は我慢の限界を突破していた。
 何故刀を使わないのか、一応の説明は聞いて知っている。
 だが、それでもレイフォンは刀を持つべきだという結論に達している。
 この世界は死に満ちあふれている。
 そして、武芸者とは戦うべき存在だ。
 戦いたくないといくらレイフォンが主張したとしても、何時かは戦う事になるかも知れない。
 ならば、最も自分の得意な武器を持つ事が生還するためには必要だ。
 そして何よりも問題なのは、実はリーリンの存在だ。
 一時滞在していた場所からニーナのいる寮へと移動してきたリーリンは、レイフォンと刀について一言も喋らなかった。
 それは良い。
 レイフォンとの関わりがまだ浅いニーナに話す事自体が、問題有る行為だと言えるからだ。
 それに、一月くらいしか一緒ではなかったが、何時も明るく活発だった。
 そう。昨日までは全く問題無く影を引きずる事もなく、五人分の食事を作ったりしていたのだ。
 昨日までは。
 正確には昨晩帰りが遅かった。
 何か犯罪に巻き込まれたと考えなかった訳ではないのだが、すぐにその確率を否定した。
 一人で帰って来た訳ではなかったというのも一つの理由だが、何か違うのだ。
 ウォリアスに抱えられるように歩くリーリンは、なんだか精神的なショックを受けたというか、衝撃的な事があった後のように見えたのだ。
 それは今朝まで尾を引いていた。
 最も顕著な変化と言えるのが、溜息が多かったことだ。
 朝食を作る時にも、片付けをする時にも登校をする時にも、溜息ばかりついていた。
 そして、その溜息が非常に重かったのだ。
 それは周りの人間の気分を重くして、沈み込ませるに十分な質量を持っていた。
 ニーナ自身は経験無いのだが、同じ寮に住んでいるレウの言い方を借りるのならば、まるで失恋した後のような溜息の付き方だそうだ。
 本当に失恋かどうかは分からないが、最近の話題の中心と言えばレイフォンが刀を持つかどうか。
 リーリンの状況から明確に拒否されたのだと判断した。
 それは許されない事柄なのだ。
 グレンダンからツェルニまではかなり遠いと聞く。
 その遠く困難で危険に満ちあふれた旅路を乗り越え、リーリンはやって来たのだ。
 それ自体は学園都市という場所に来る生徒全員に言える事だが、最終的には他の生徒達は自分のために来ているのだ。
 だが、リーリンは違う。
 完全に違うという訳ではないだろうが、それでも、レイフォンに刀を届けるという目的があったからこそツェルニに来たのだ。
 そのリーリンの気持ちを無視してまで、刀を持たないというのは、どんな事情があろうと選択すべきではないのだ。
 だからニーナは訓練室の中央に立ち、腕を組みつつイライラとレイフォンを待ち受ける。
 徹底的に話し合い刀を持たせるために。

「おはよう御座います」

 ニーナがその決意を固め終わるのを待っていたかのように、レイフォンがやってきた。
 珍しくフェリやシャーニッドにハーレイと、第十七小隊のメンバーが全てそろっている。
 これは珍しい事だ。
 そろう事がでは無い。
 レイフォンが一番遅いと言う事がだ。
 なにやら用事があるとかで、少し遅れるという連絡はもらっていた。
 だからこそ、ニーナは限界ギリギリで待つ事が出来たのだ。
 だが、それも文字通りギリギリだった。

「レイフォン!」
「は、はい?」

 腹の探り合いのような事はニーナには出来ない。
 ならば真っ向勝負をして活路を見いだす。
 そうやって生きてきたし、これからもそれを改めるつもりはない。
 そして一気にレイフォンの前に進み出る。

「刀を持て」
「? は?」
「刀を持てと言っている!」

 言うが速いか、レイフォンの剣帯から錬金鋼を引き抜いた。
 本来ならこんな簡単には行かないはずだが、あまりにも唐突な展開だったので全く反応出来ないようだ。
 反応出来ていないのはレイフォンだけではない。
 訓練場にいるニーナ以外の全員が、何が起こっているのか理解していない。
 イライラとレイフォンを待っていたから、何かあるのだろうという程度の認識だったようだ。
 呆気に取られた空気に支配された訓練場を感じつつ、ニーナは吠える。

「あ、あの」
「刀を持たずに戦って勝てるかも知れんが、それでは駄目なんだ! お前はもっと強くなって都市を守らなければならない!」

 ニーナがとうてい辿り着く事が出来ない領域にいるレイフォンだが、それでも絶対に負けないという訳ではない。
 実戦経験こそ無いが、ニーナだって知っているのだ。
 汚染物質が充満する都市外での戦闘では、遮断スーツに出来た微かな傷でさえ命取りになると。
 ならば、全力を出すためにレイフォンは刀を持つべきなのだ。

「あ、あの、せんぱい?」

 呆然としつつニーナを見るレイフォンの口が動く。
 なにやら言いたそうだが、かまわず続ける。

「良いかレイフォン。お前が刀を使いたくない本当の気持ちは分からないが、恐らく私達ではお前の背中を守る事は難しい」

 鍛錬に鍛練を重ねて、何時かはレイフォンと並んで戦うつもりではあるが、今はまだ無理なのは理解している。
 だからこそレイフォンは強くならなければならない。
 ほんの僅かでも強くならなければならないのだ。

「だからこそお前は強くならなければならない」
「もしもぉし」

 手をパタパタと振って、居る事をアピールするレイフォン。
 なにやら言いたそうだが更に続ける。

「そのためには刀を持つ事が第一歩だ」

 武器を持ち替えたからと言って飛躍的に戦力が上がるとは思えないが、何もしないなどと言う事はあってはならないのだ。
 リーリンのためにも今のままではいけないのだ。

「あのぉぉ」
「何だ!」

 だと言うのに、気の抜けた声しか出さないレイフォンに腹が立った。
 そしてそのレイフォンが手を出す。

「錬金鋼返して欲しいのですけれど?」
「貴様! 戦わないために刀を持たないなどと言うのはかなえられない願いだ! そしてそれは未練だ。未練など捨ててしまえ!」

 さほど意味はないだろうが、レイフォンから奪った黒鋼錬金鋼をゴミ箱に放り込もうとして、いきなり手首を捕まれた。
 激高していて気が付かなかったが、すぐそばに誰かが来ていたのだ。

「ニーナ」
「なんだ? シャーニッド?」

 何時も飄々としているシャーニッドが、珍しく厳しい表情でニーナを見下ろしている。
 軽薄そうな瞳の色もなりを潜め、真剣そのものだ。

「お前。俺がそう言ったらどうするつもりだ?」
「何の事だ?」

 邪魔されてかなり腹が立っている。
 ニーナ自身の問題でもあるが、本来これはレイフォンのための行動なのだ。
 それを邪魔するのならば、いくら仲間だと言えど容赦する事は出来ない。

「ニーナが強くなろうとする事など無理だ」
「!」
「そんなかなえられない願いは未練だ。捨ててしまえ」

 無理矢理腕を引き抜こうとしたニーナの動きが完全に止まった。
 今シャーニッドに言われた事を、ついさっきニーナはレイフォンに向かって言ったのだ。
 それはレイフォンのためになればと思っていった事だが、それでも言われて見て始めて、それがかなりの衝撃を受ける内容である事が分かった。
 戦わないと言う事を選択しようとしているレイフォンと、戦う事を常に選び続けているニーナでは色々違うのだろうが、それでも受けた衝撃は大きかった。
 精神的な衝撃が身体を支配し、膝が震える。

「わ、わたしは」
「ああ。分かっているつもりだが、もう少しだけ考えてくれよ」

 手から力が抜ける。
 そしてその手から錬金鋼が抜き取られ、シャーニッドがレイフォンに向かってそれを差し出す。

「済まなかったな。騒がしくて」
「いえ。それは良いんですけれど」

 まだ何か言いたそうだ。
 絶対に刀を持たないと決意を新たにするのか、それとも小隊から抜けるというのか。
 どちらにしてもニーナにとって不本意な結論である事は間違いない。
 だが。

「刀に持ち替える事にしたので、それをみんなに伝えようとしていたのですが」

 レイフォンの言葉を理解するのに暫く時間が掛かった。
 そして、それを理解した身体が凍り付くのを実感した。
 これ以上ないくらいに凍り付いている。
 もしかしたら、これが噂に聞いたことがある絶対零度というやつなのかも知れないと思うくらいには凍り付いている。
 目の前のシャーニッドの背中も同じように凍り付いているのだから、ほぼ間違いない。

「リーリンのところによって鋼鉄錬金鋼を受け取ってきたので遅くなったのですが」

 訓練場を嫌な沈黙が支配する。
 これでは、はっきりとニーナは道化だ。
 それを止めに入ったシャーニッドも道化かも知れない。
 何故かフェリの小さな笑い声が聞こえたような気がする。
 気のせいであって欲しいところだ。

「ハーレイ先輩に設定の変更とかを頼みたくて、みんな持ってきたんですが」

 いまさら気が付いたのだが、レイフォンは鞄を持っている。
 肩からかけた見るからに安い作りの鞄から、次々に取り出される錬金鋼。
 その数三本。
 剣帯に収まっていたのを含めて合計四本。
 何でそんなに持っているのかとか疑問は尽きないが、取り敢えず凍り付いた身体を何とかしなければならない。

「お願い出来ますか?」
「う、うん。それはへいきなんだけれど」

 ハーレイの視線があちこち彷徨っている事が分かったが、ニーナにどうこうする事は出来ない。
 まだ凍り付いているから。

「これは子供の頃使っていたやつなんで、少し弄らないと駄目だと思うんですけれど」
「同じ研究室に詳しいやつがいるから平気だと思うよ」
「よろしくお願いします」

 二人の会話は順調に進んでいる。
 ニーナもシャーニッドもまだ凍り付いたままだけれど。
 
 
 
 練武館に設置された十七小隊用の訓練場で、爆笑したいのをこらえていた。
 あちこちに仕掛けた念威端子が受信した映像やデーターを、全て記録しておきたいくらいに爆笑したい。
 だが、それはフェリという個性上出来ない相談なのだ。
 念威繰者なので、感情を外に出す事が下手だというのはあるのだが、それ以上にキャラクターとして爆笑は出来ない。
 寮に帰ってカリアンが帰っていなかったら、死ぬほど笑ってやろうと考えつつも、念威端子経由のデーターは記録し続けている。
 残念ながら、時間的な余裕が無くて全てを記録出来る体制は整えていなかったが、それでもこれで一月は笑えるだろう事は予測している。
 昨日ナルキに拉致られて、メイシェンの働いている喫茶店に連れ込まれたのが事の始まりだった。
 時間を潰すために、散々色々なお菓子を食べて満足したのはよい思い出だ。
 何か起こるような予感がしたので閉店まで粘っていたのだ。
 閉店になれば当然の現象として、メイシェンを迎えにきたレイフォンを認識したのだが、それは普段の腑抜けた表情とは違って決意の色も堅く必死の形相であった。
 何でそんな顔をしなければならないのかと考えるよりも速く、好奇心旺盛なミィフィに先導されてその場を見てしまった。
 メイシェンに向かい、刀を持つと決めた事を詫びるレイフォンの姿を。
 その距離僅かに十メルトル。
 普段なら間違いなく気が付くはずの距離だが、流石に昨日は無理だったようだ。
 だが、問題は実はレイフォン達の方ではなかった。
 フェリのすぐ側にいたリーリン。
 彼女の挙動が著しくおかしくなってしまった。
 それを心配したナルキとウォリアスに抱えられるようにその場を離れた。
 当然ミィフィは覗き続けたそうだったが、フェリがそれを制止した。
 流石にあれ以上は踏み込んではいけないと判断したのだ。
 そして、リーリンはウォリアスによって寮へと送られた。
 鈍感な事では間違いなくツェルニ最強のレイフォンは気が付いていないようだが、他の人達はおおかた分かっている事だが、リーリンはレイフォンに対して並々ならぬ好意を持っている。
 だからこそグレンダンからツェルニまで来たのだ。
 そして、その目的の一つだったはずの刀をレイフォンが持つ事に同意した。
 これは喜ばしい事のはずなのだが、リーリンにとっては非常に酷な話になってしまった

「それで、もう少し長くして重くして」
「これって、今のレイフォンに合っていると思うんだけれど?」
「鍛錬を始めた頃から重い武器に慣れているので、もう少し重くないと」

 ハーレイとレイフォンは凍り付いた二人を視界に納めないように、細心の注意を払いつつ新しい設定について話し合っている。
 それとは逆にフェリは凍り付いて未だに動く事の出来ないニーナとシャーニッドを眺め続ける。
 ナルキに送られながら、フェリは考えていたのだ。
 この後どうなるかを。
 間違いなくリーリンは落ち込む。
 それを見たニーナは間違いなく行動を起こす。
 ならばそれを直に見るために、何時もよりも早く訓練場にいなければならない。
 と言う訳で、誰よりも速く練武館に到着したのだ。
 次に現れたニーナに、この世の終わりを予感したような瞳で見られたが、収支は著しく黒字だ。
 カリアンがヴァンゼから返却されてきたが、まあ、この騒動でずいぶん気分が良くなったので当分生かしておいても良いだろうと考えている。

「でも、なんだかリーリンの機嫌が悪かったんですよ」
「リーリンって言ったら、幼なじみの子だよね?」
「はい。鋼鉄錬金鋼を受け取りに行ったら、寝不足みたいに充血した目で見られて、思わず後ずさっちゃいました」

 フェリの聴覚は、最強鈍感王決定戦で間違いなく優勝出来るような会話が進んでいる。
 話を聞いているハーレイの方はきっちりとリーリンの事を理解しているようで、大きく溜息をついたり呆れたりしている。
 フェリもかなり同感だ。

「何か拙い事しましたか?」
「い、いや。別にそう言う訳じゃないよ」

 何をどう言えばいいのか分からないのか、それとも彼女がいないせいでひがんでいるのか、ハーレイは言葉を濁した。

「それにしても、そろそろ復帰して欲しいですね」
「ああ。多分今日の練習はないと思うよ」
「そうなんですか?」
「レイフォンだってあんな事になったら、再起動するのに時間が掛かると思うけれど?」
「それは、確かにそうですね」

 この辺が分からないほど致命的ではなかったようだ。
 だがふと思う。
 今回はリーリンが相手だったが、メイシェンが相手だったとしたら、話は今以上にややこしく面白い事になるに違いない。
 その時には是非とも居合わせたい物だと思いつつ、帰り支度を始めた。
 今日の訓練はないらしいとなれば、早く帰って爆笑したいので。
 
 
 
 レイフォンから練武館での顛末を聞き終えてから、ウォリアスは大きく溜息をついた。
 これほど真摯でいて馬鹿馬鹿しい展開はそう転がっていないと確信出来る。
 それと同時にニーナという人物が持っている特色も多く理解出来た。
 基本的には善人なのだ。
 ただ、空回りが過ぎるだけだ。
 もっと他の人から情報を集めたりすれば、この惨事というか喜劇というかは避けられた。
 特にリーリンからほんの少しでも話を聞いてから行動すれば、全く事態は違っていただろうと想像出来る。
 端から見ている分には面白いと言えない事はないのだが、ほんの少しでもニーナに関わっている人から見ると非常に危なっかしい。
 非常に評価に苦しむ展開と相まって、ウォリアスはどういう表情を作ればいいか、その判断に困っていた。

「なんて言うか」
「うん。もう少し人の話を聞いて欲しいよね」

 夕闇に支配されたツェルニの町を寮へと帰る最中、レイフォンからそんな台詞が聞こえてきた。
 事もあろうにレイフォンに言われたのだ。
 これはどんな虐めだろうかと考えたくなるほどの仕打ちだが、言った人間は極めて本気なのだ。
 もう一度溜息が出てしまった。
 ニーナは全く考慮していないようだが、はっきり言ってリーリンは失恋したのだ。
 昨晩決定的に。
 だからこそ今日は昼食の時にバイトを理由に来なかった。
 レイフォンはそんな事もあるだろうと気楽に考えていたようだが、メイシェンははっきりと心配していた。
 ナルキに至ってはどうやったら元気付けられるかと考えていた。
 ミィフィは、まあ、彼女の性格からして楽しみ半分心配半分と言ったところだろうか?
 何故そんな事になったかと聞かれると困るのだが、恐らく運が悪かったのだ。
 前日の夜に、いきなりレイフォンが決意の色も堅くメイシェンのバイト先に現れたのだ。
 護衛を兼ねて帰宅する事が多かったので、レイフォンが来る事自体はどうでも良いのだが、決意の色も堅くと言う事は初めてだった。
 そして、フェリを捕縛したナルキとミィフィに引きずられてリーリンとウォリアスもその店にいてしまった事が、悲劇の始まりだった。
 何か決断して選んだ事は理解した。
 その決意を見届けようとしたのは、問題が有る行動だったと思うのだが、決定的に拙かったと言う事ではない。
 こっそりと五人で後を付けた。
 余裕がないのか、レイフォンは全く尾行に気が付かなかったようだ。
 そして、結果的にリーリンは自分の気持ちが届かない事を理解してしまった。
 足元が危ないリーリンを抱えるように寮へと届けたのだが、その時ニーナに説明するという選択肢はなかった。
 それは恐らくリーリンが望まないだろうし、練武館での展開を予測もしていなかった以上、取るべき選択肢だとも思えない。

「でも、リーリンどうしたんだろう? なんだか酷く落ち込んでいたというか、イライラしていたというか、憔悴していたというかしていたけれど? ウォリアスは何か知っている?」
「・・・・・・・・・・・・。いや。何も言うまい」

 思わぬレイフォンのボケに、渾身の突っ込みを撃ち出したくなったが必死にこらえた。
 ここで何か言ってもきっとレイフォンは理解してくれないから。
 三発目の溜息を吐き出しつつ、昨晩のリーリンの震えを思い出していた。
 大丈夫だとは思うのだが、何かフォローをしておいた方が良いだろうとも思う。
 ツェルニに来てから、刺激的な人生を続けている事を自覚しつつ、これはこれで良いかもしれないとも思うのだ。
 あの閉塞した世界に戻るよりは、多分良いのだと。
 そして思う。
 この先もレイフォンは波瀾万丈な人生を送るだろう。
 そして、そのいくつかにウォリアスは巻き込まれるだろうと。
 そして、少しでも結果が良くなるように悪足掻きするだろうと。
 少しでも幸福な未来が訪れるように。
 失敗するかも知れないが、それもまた人生。
 思い通りになる事など無いのだと知っているのならば、何とか許容出来るかも知れない。
 レイフォンもメイシェンもリーリンもニーナも。
 もちろんウォリアス自身にしても。
 今日もバイトのあるレイフォンは、何時もよりも軽い足取りで機関部へと向かった。
 よほど刀を持てる事が嬉しいのだろう事は分かる。
 何故それが嬉しいのか本人はきちんと理解しているだろうか?
 ヨルテムからの使者は、レイフォンにとって最も望ましい選択肢を持ってきてくれた。
 それがあるからこそ、今日レイフォンは非常に穏やかに軽やかに過ごせる。
 誰かの犠牲の上に成り立った幸福だったのならば、こうはならなかった。
 見送ったウォリアスは少しだけ空を見上げた。
 出来ればこれから先、レイフォンの先にあまり重い選択が現れない事を祈るだけだ。

「さて」

 問題はむしろリーリンだ。
 何とかしなければならない。
 とは言え、恋愛経験なんて物がないウォリアスには、何をやったらいいかさっぱり分からない。
 だが、何もやらないという選択肢は存在していないのだ。
 だから、取り敢えずいくつかの買い物を始めとする準備をしなければならない。
 褒められた方法ではないのだが、他に何も思いつけなかったから。
 
 
 
 絶対に年齢を誤魔化しているとしか思えない武芸長という大男を前にして、イージェは笑いが止まらない事に気が付いていた。
 正確を期すならば、笑いを止めようという気が全く起こらないのだ。
 端から見ていると非常に危ない人に見えるかも知れないが、そんな事今のイージェにはどうだって良い事だ。

「くくくくくく。レイフォンが刀を持つ事にしただと」

 一歩後ずさったヴァンゼを前にして、イージェは更に笑いの衝動が強くなるのを感じていた。
 そして、この件に関して衝動を抑えるなどと言う行為に全く意味は無い。

「ぷくくくく! はぁぁはっはっはっはっはっは」

 これが笑わずにいられようか?
 あのレイフォンが、刀を持つのだ。
 戦わなくても食って行ける技量を身につけるために、ツェルニに来たはずのレイフォンが刀を持つのだ。
 本来学園都市が持つはずだった機能を失うと言う事はどうでも良い。
 そもそもそうし向けたのはイージェ自身なのだ。何の文句もない。
 色々と揺さぶりをかけたのは事実だが、それでもまさか本当にこうなるとは思わなかった。
 いざとなったら赤毛猿にはイージェがサイハーデンを伝えるつもりだったが、こちらの方が断然良い。
 一応ではあるのだが、選択肢を用意はした。
 刀を持ってサイハーデンを使い続けるか、剣を使ったサイハーデンを興すか、無様に戦い続けるか、そして武芸者を止めるか。
 どの選択肢をとってもかまわないと思ってはいた。
 所詮他人の人生だし、学園都市などと言うのは一時滞在が基本だから、滅ぶのならば出て行けば良いだけの事だ。
 もしかしたら避難が間に合わないかも知れないが、それもまた人生だ。全てを満足させる方法など無いのだから、ある程度頑張ったら結果を受け止めるしかない。
 当然刀を持ったレイフォンと戦いたいというイージェ自身の希望はある。
 だが、それを押しつけるつもりはなかった。
 あれはあれでなかなか面白いからだ。
 だが、更に面白い事態になってきたではないか。

「良いぞ良いぞ! これでこそツェルニくんだりまで来た甲斐が有ったってもんだ!」

 若干十歳でグレンダン最強の武芸者に数えられ、そしてサイハーデンの生き方を実践したために追放された天才。
 父を圧倒しヨルテム最強の武芸者でさえ、瞬殺されてしまう色ボケ暴走糞餓鬼。
 そして、イージェが戦いたくて仕方のない至高の対戦者。
 天剣授受者という化け物だと言うことは知っているが、実際に戦っているところを見たことがないので、グレンダンの取った行動はさっぱり理解できない。
 だが、どう下方修正してもイージェを圧倒する実力を持っているはずなのだ。
 その実力を遺憾なく発揮したレイフォンと戦えるのだ。
 技の錆落としという名目でも良いし、何だったらイージェが黒髪の少女を誘拐して強制的に戦っても良い。
 いや。もしかしたらこの方法こそが一番楽しいかも知れない。一考の価値はある。
 これほど楽しい気分になったのは何時以来だろうと思えるほど、とても良い気分だ。

「それで、一つ頼みたい事があるのですが?」
「ああ? なんだ?」

 頼みの一つや二つ聞いてやっても良い。
 今は非常に気分が良いのだ。

「ツェルニの武芸者を鍛えて欲しいのですが?」
「ああ? お前らをか?」

 少しだけ考える。
 話通りの実力をレイフォンが持っているのならば、別段イージェが何かする必要はない。
 戦争も汚染獣もレイフォン一人に任せてしまっても良いくらいだ。
 だが、本当にそうなってしまったのならば、都市に優遇されている武芸者としては居心地が悪いのも事実だ。
 教えると言う事が苦手らしいレイフォンと違い、ある程度道場で教えた経験もあるイージェならば上達も早いだろう。
 基準を満たすまではイージェが面倒を見て、それ以上になったらレイフォンに任せる。
 そうする事で教える人間の負担がかなり軽くなる。
 傭兵業で稼いだ金があるとは言え、無限ではない。
 授業料という名目で金を稼ぐのも悪くはない。

「良いだろう。どの程度の実力があるか分からねえから、取り敢えずお前から相手しろ」
「い、いきなりですか?」

 なにやら意表を突かれたと言った表情をしている。
 善は急げと言う言葉を知らないのか、もしかしたら契約書などと言う物に何か書かなければならないのか。
 その辺何か事情があるのかも知れないが、問答無用で襲いかかってみてもおもしろいかも知れない。
 そんな事を考えている間に、ヴァンゼが体勢を立て直してしまった。

「取り敢えず契約書を作りたいのですが」
「ああ? めんどくせぇな」

 懸念が的中したようで、役人による役人のための役人の政治に関わらなければならないようだ。
 まあ、武芸長というのは半分は政治家だから仕方が無いのだし、そもそも、契約書を作らないと満足に金をもらう事も出来ないのだから嫌という訳ではない。
 面倒なのでやりたくないだけだ。

「わかった。さっさと作ろうぜ」

 巨大な背中を叩きつつ、事務所のある方向へと歩き出す。
 殴って解決出来る揉め事は大好きだが、そうでない揉め事は大嫌いなので偉い人が側にいるというのは歓迎だ。
 字が間違った程度だったら何とかフォローしてくれるだろうと思いつつ、事務所に向かって歩く。
 そして更に一つ良い事を思いついた。
 いざとなったらヴァンゼを人質にして契約を有利に出来るかも知れないとか、邪な事を考えつつも、イージェは非常に上機嫌だった。

「っとちょっと待て」
「はい?」

 いきなりだが、今の自分が危険極まりないことをイージェは認識してしまった。
 あまりにも機嫌が良すぎるのだ。
 これはもう浮ついていると言って良いくらいに、非常に機嫌がよい。
 このまま契約書に挑んだら敗北してしまうかも知れないことに気が付いた。
 たとえば、驚くほど安い金額で教える羽目になってしまうとか。
 それは非常に問題だ。

「と言う事でやっぱり俺と一戦しろ」
「どう言うことか分からないのですが?」

 イージェの脳内で全てが終わっていたので、流石にヴァンゼには理解できていないようだ。
 それを認識しつつもそれ以上何か言う気にはなれずに、その巨体を力任せに引きずって行く。
 もちろん邪魔が入らない外苑部に向かって駄。
 ヴァンゼの抗議が聞こえるような気もするのだが、武芸者とは戦うことが最も重要な仕事だから特に問題はない。
 とは言え、雇い主になるかも知れないのだから半殺しくらいに止めておいた方が良いだろう事も理解している。



[14064] 第三話 七頁目
Name: 1粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:97102e9f
Date: 2010/09/22 19:56


 暗闇に支配されるツェルニの街角を歩きつつ、レイフォンの手が強めにメイシェンのそれを掴んでいるのが分かる。
 完全な静寂という訳ではないが、殆どの音が消えているために前を行く二人の足音も十分に聞こえる。
 当然尾行している方は足音を忍ばせているので、レイフォン達には聞こえていないだろう。
 開いている距離は僅かに十メルトル少々。
 やや暗いが十分に見える距離だ。
 レイフォンが何かを決断した事は理解している。
 それが刀絡みの問題である事もおおよそ理解している。
 イージェの来訪から僅かに五日で何かを選択出来たのだ。
 流される事しかできていなかったはずのレイフォンが、選択できたことをリーリンは祝福しているのだ。
 それがどんな選択だったとしても、レイフォンが決めた事だったらそれで良い。
 そうリーリンが決意を固めてから一分ほど時間が流れた。
 いきなり立ち止まったレイフォンがメイシェンに向き直り、いきなり頭を下げた。

「ごめんメイシェン。僕は刀を捨てる事が出来ない」

 今のレイフォンにとって刀とは戦う事の象徴だ。
 そして、メイシェンを心配させたくないからと戦わない事を選んだ。
 その選択も実は支持したいのだ。
 だが、それでも、やはりレイフォンには刀を持っていて欲しい。
 天剣がない状況では全力を出せない。
 ならば、せめて本来の技を使って戦い、そして生きて帰って来て欲しいのだ。
 二つの相反する思考がリーリンの事も縛り身動き出来なかった。
 少なくとも四日前まではそうだった。
 イージェがどんな話を持ってきたのか詳しくは知らないが、基本的には何も変わらない。
 レイフォンが刀を持つと言う事は武芸者であり続けると言う事だ。
 それはつまり、戦い続けて何時か何処かで死んでしまうかも知れないと言う事だ。
 そして、帰らないかも知れないレイフォンをメイシェンが待つ事になる。
 それが嫌だったはずなのだが、それでもレイフォンは刀を持つ事を選んだ。
 この結論を出した今も、レイフォンは恐らくかなり怯えているに違いない。
 持たないで欲しいとメイシェンに懇願されるかも知れないし、もしかしたら、戦うレイフォンとは付き合えないと絶縁されるかも知れない。
 その恐れと共にメイシェンに決意を伝えているのだ。
 偉いねと頭を撫でてやりたくなるほどに立派な行為だと思う。
 ヘタレなレイフォンにしては十分に立派な行為だ。
 そして僅かな時間が流れた。
 リーリンにとってはほんの短い時間だったが、レイフォンにとってはまさしく永遠に等しく感じられただろう。
 そして、メイシェンの手がゆっくりと上がって行く。
 いきなり叩かれるかも知れないと全身に力が入るのが、遠くから見ていても分かった。
 そんなはずはないと端から見ていれば分かるのだが、本人にそれを求めるのは酷なのだろう。
 ゆっくりと上がった手が、レイフォンの頬に添えられた。
 驚いたようにメイシェンを見るレイフォン。
 こちらからは見えないのだが、きっとメイシェンは微笑んでいるのだろう。
 内心持って欲しくないと、戦って欲しくないと思っていても、それでもレイフォンが決めたのだからそれを許すために無理に微笑んでいるのだろう。

「うん。レイフォンが決めたんだったらそれで良いよ。だから謝らないで」

 予想通りに穏やかな声でその言葉が聞こえた。
 だが、よくよく注意していれば微かな震えを認識する事が出来ただろう。
 これも今のレイフォンに分かれと言う事は酷なのだろうと思う。
 そして呆気に取られるレイフォンの表情はかなり見物だった。
 最近では見る事が出来なかった。
 だが、その表情も一転、不安そうになるのが分かった。
 メイシェンが無理している事には気が付かないだろうが、それでも平静でない事は理解したようだ。

「メイシェン?」
「な、なに?」

 何時までもそんな無理が利く訳がないのだ。
 先ほどよりも明らかに声の震えが大きくなっている。
 限界が近いのだ。

「無理しないで。メイシェンが無理する必要なんか無いんだから」

 これは何だろう?
 よりにもよってレイフォンから無理するなと言う単語が出てきたように聞こえた。
 一人で全てを背負い込んでしまうレイフォンから、無理をするなと告げられる。
 ある意味究極的な嫌がらせともとれるのだが、今回に限ってはあまり外れた台詞でもなかったようだ。

「あ、あの」

 メイシェンが涙声で何か言おうとしている事が分かった。
 それをじっと待つレイフォンと覗き組の面々。

「本当は、持たないで欲しい。怪我とかするレイフォンを見たくない」
「うん」

 必死に取り乱さないようにと頑張るメイシェンの言葉を、ゆっくりと待つレイフォン。
 後ろ向きになったその肩が震えている事が分かる。

「で、でも、好きな事が出来ないレイフォンを見るのも嫌だから、だから、えっと」

 この先何を言いたいのか分からないのだろう、メイシェンの声が途切れ途切れになる。
 かなり言葉に迷ったようだが、言うべき事を見つけたようでそっと顔が上を向いた。

「必ず、帰って来て下さい」
「うん。必ずメイシェンの居るところへ帰るよ」

 震えるその身体をレイフォンがそっと抱きしめる。
 顔を上げたままのメイシェンとやや下を向いたレイフォンがゆっくりと近付く。

「止めて!」

 影から見ているだけのはずだったが、思わず叫んでしまった。
 レイフォンの選択を祝福して支持すると決めたはずなのに、それなのに叫んでしまっていた。
 だが、十メルトルしか離れていないリーリンの叫びが聞こえたはずなのに、二人の距離はみるみる狭まって行く。

「お願い! 止めてレイフォン!」

 声を限りに絶叫した。
 そして理解してしまった。
 重なる二人の影が全てを物語っている。
 今からでも遅くはない。
 駆け寄って二人を引きはがせと、何処かで誰かがささやいている。
 だが、身体は全く言う事を聞かずにその場で震えているだけだ。
 そして、重なっていた影が離れレイフォンが踵を返す。
 レイフォンの腕がメイシェンの肩を掻き抱き、メイシェンの腕はレイフォンの腰に回されている。
 二人が歩む方向にあるのは、質素で小さなアパート。
 それは二人の門出のために用意された、小さな巣なのだろう。

「さよならリーリン。僕はもうグレンダンには行けないんだ」

 首だけをこちらに向けたレイフォンの一言がリーリンをしたたかに打ちのめした。
 グレンダンに帰れないとレイフォンは言わなかった。
 それはつまり、既にグレンダンでの事は過去の出来事だと割り切ってしまっていると言う事だ。
 だが、リーリンにとってはそうでは無い。
 レイフォンの事は現在進行形の問題なのだ。

「駄目! 行かないでレイフォン!」

 必死に叫んだが、それでも二人の歩みは全く変わらず、とうとうアパートの中へと消えてしまった。
 絶望と後悔の念に支配されたリーリンを残して。
 そして、そこで目が覚めた。
 
 
 
 目を覚ますとそこはベッドの上だった。
 濃い緑色のカーテンが引かれ、通り抜けてきた僅かな光が狭い部屋を照らし出している。
 あまり陽は高くないようで、ベッドを照らす光の量はかなり多い。
 だが、実はリーリンはそれどころではないのだ。

「気持ち悪い」

 別段見ていた夢のせいではないと思うのだが、非常に気分が悪い。
 グレンダンで戦闘が長期化した時にシェルターに批難している間に、たまにこんな気分になった事がある。
 その時はレイフォンが無事に帰ってくるかどうか心配していたと思うのだが、今この瞬間は断じて違う。
 服を着たまま眠ってしまったので皺だらけになったのが原因かも知れないし、もしかしたら見知らぬベッドで目を覚ましたのが原因かも知れない。
 お茶の香りのする枕で眠った事など初めてだし。

「・・・・・。なんですと?」

 そう。見知らぬベッドなのだ。
 慌てて身体を起こしたリーリンは次の瞬間再び枕へと頭を押しつけていた。
 拘束されている訳ではない。
 急に起き上がってめまいを起こしてしまったのだ。
 これは今までにない状態である事を再認識。
 今度は細心の注意を払って上体を起こし、視線を周りに飛ばす。
 殺風景な部屋だ。
 家具と呼べる物はベッドただ一つ。
 だが、物がないという訳ではない。
 棚に収められることなく積み上げられた本の数々が、部屋を殺風景に見せつつも賑やかさを演出している。
 窓際から順を追って行くと、医学、数学、物理学、化学、経済学、料理に音楽、言語学に破壊弾道学。
 専門書と思われる物が数冊ずつ分野ごとに並べられているのだ。
 そして、合成樹脂製の大きな板と筆記用具が本の上に無造作に放り出されている。
 これを作った人間は浅く広い知識が何よりも重要だと主張しているようだ。
 その結論に達したところで、昨夜何が有ったかおぼろげに思い出す事が出来たリーリンは、服の皺を気にしつつも寝室の扉の方に向かっておぼつかない足取りで歩く。
 立ち上がると良く分かるのだが、なんだか胸がむかつき下腹部が圧迫されているし、非常に喉が渇いているようにも思う。
 昨夜の事を考えれば当然の現象だと自分を納得させつつ、扉を開いて驚いた。

「おはようリーリン」
「・・・・・・。おはよう」

 ベッドが置いてあった部屋よりは広いのだが、比較対象が少々問題かも知れない。
 その狭い部屋の真ん中に低いテーブルが置かれている。
 そして、冷蔵庫とテレビに固定電話と一通りの家具が壁際に並び、生活感を演出している。
 だが、最も問題なのは、部屋のあちこちに置かれた映像記憶素子や情報記憶素子を納めた小さな箱の数々。
 全てを合わせれば小さめの図書館が設立出来るはずだが、それが全て個人の持ち物だと思うだけで気が遠くなる。
 そして、この気が遠くなるような情報の所有者が、低いテーブルに乗せたなにやら無闇に分厚い本を丹念に読んでいたのだ。
 それはもう一字一句見逃すまいとするかのように、必死の形相で。
 挨拶する時にも視線は本から離れない辺りに、ウォリアスの人となりが現れているように思える。

「そっちがお風呂とトイレ。冷蔵庫の中に飲み物が入っているから適当に飲んで。食事は出来そう?」
「食欲はないわね」

 用意周到というのはウォリアスの心情なのは理解しているつもりだったが、その理解はまだまだ甘かったようだ。
 取り敢えず小型で冷凍装置のない冷蔵庫を開けてみて、溜息をつく。
 仲を見渡す必要がないほど、それは綺麗に片付いていた。
 殆ど飲み物と調味料しかないという意味で、綺麗に片付いていた。
 後は果物とヨーグルト、ジャムとバターらしき物が少々。

「何ですぐに食べられる物と飲み物しか入ってないの?」
「食事はたいがいにおいてメイシェンかレイフォンのところだから」
「成る程ね」

 料理が出来ないのかする必要がないのかは判然としないが、取り敢えず冷えたスポーツドリンクを取り出して一気に飲み干す。
 コップを探しても良かったのだが、喉の渇きはかなり深刻になっていたのだ。
 あまり行儀がよいとは言えないけれど、既に後の祭りである。
 妹や弟には絶対に見せられない姿だが、それも後の祭りである。
 こんな醜態をリーリンがさらしているのには当然理由がある。
 切っ掛けは昨夜誘われたからだ。

「レノスでは、十五歳以上の飲酒は許可されているんだ。酒精成分五パーセントまでだけれどね」

 やや強引だったが、ウォリアスに付き合う形で生まれて始めてでは無いにせよお酒を飲んでしまった。
 だが、シノーラに付き合わされた時とリーリンの精神状態が明らかに違った。
 とても平静ではいられなかったはずなので、色々あったのだろう事が理解できる。
 視線の先にある物も、リーリンのその認識が正しいのだと語っているように見えるのだ。
 冷蔵庫の脇にまとめておかれた酒瓶は、合計五本。
 全てが一リットルル程もあるという大きな代物だ。

「えっと? あんまり呑み過ぎちゃ駄目よウォリアス」
「・・・・・・・。僕は一本の半分しか呑んでいないよりーリン」
「! 常習的な飲酒はおすすめ出来ないけれど」
「基本的に僕はお酒に弱いんで呑まないんだ」

 以上の会話から分かった事と言えばただ一つ。
 かなりの量をリーリンが一晩で飲んでしまった。
 あまり褒められた事ではないと言う事は理解している。
 だが、リーリンにだって言い分はあるのだ。
 メイシェンとレイフォンのあのシーンを間近で見てしまったせいで、かなり精神的に追い詰められていた。
 途中からは覚えていないけれど、かなり激しく愚痴を言っていたような気がする。
 おまけにレイフォンがいかに鈍感かを延々と解説し続けたような気もする。
 おぼろげな記憶としても殆ど残っていないが、激しく泣いたようにも思う。
 最終的に、少々つっけんどんなウォリアスが出来上がった訳だ。
 極めて辻褄があう。

「シャワー浴びてきたら?」
「そうします」

 小さな溜息混じりにそう言われたので、それに従って浴室へと続く脱衣所に足を踏み入れたリーリンは、ウォリアスの用意周到さが異常なレベルである事に気が付いた。
 パッケージを解いていない女性物の下着が紙袋に収められておいてあったのだ。
 きっとミィフィかナルキに頼んで買っておいてもらったに違いない。
 何故それが分かるかと問われると、領収書込みのメモが置いてあったからだ。
 後で払いに行かなければならないし、心配させてしまった事に対して謝りに行かなければならない。
 それと、殆ど連絡もなく外泊したことを寮長さんに謝らなければいけないかも知れない。

「はあ」

 重い身体と頭、それ以上に重い心を引きずって服を脱いで浴室へと入る。
 運がなかったと諦めるべきだろうか?
 もし、レイフォンがグレンダンにギリギリまで居たのならば、話は違ったのかも知れない。
 違ったかも知れないがそれは全て起こらなかった歴史だ。
 今更悔やんでも後悔しても全く無意味だ。
 だが、熱いお湯を全身に浴びた事で少しだけ気分が良くなった。
 何時もウォリアスが使っているだろうシャンプーが少々無頓着だったが、それでも清潔になって行くという感覚は味わえた。
 バスタオルで身体を拭き服を着てからリビングらしい場所に戻ると、なにやら良い匂いがしている事に気が付く。

「ご飯作れるんじゃない」
「作れないとは言っていないよ。朝ご飯はここで食べてるし」

 なにやらコンロにかけた平たい鍋のような物から蒸気が上がり、お米を煮ているらしい事が伺える。
 食欲はないのだが、何か食べないと身体のだるいのが、治らない事は理解している。
 取り敢えずテーブルのそばに座り出来上がるのを待つ。

「その辺にある映像は見て良いよ。出来上がるのにもう少し時間が掛かるから」
「ありがとう」

 言われるがままに映像記憶素子の一覧を眺めて行き、料理関連の物を発見。
 取り敢えずそれを再生機にかけて呆然と眺める。
 呆然と眺めていられたのはほんの一瞬だった。

「ぷっくくくくくく」

 なにやら面白いのだ。
 実際に笑えるかと聞かれると否と答えるしかないのだが、やや無理をしてでも笑う。
 涙を流すか、笑う事で心が平静を取り戻すと何処かで聞いたのだ。
 たぶん涙はもう流したから、笑うしかない。だから笑うのだ。
 そのリーリンの心境に今見ている料理番組はうってつけだった。
 料理番組のはずなのだが、いやまあ、確かにレストランの紹介シーンは魅力的で参考になるのだが、その後に続いた小話が非常に面白い。
 レイフォン絡みですさんだ心が癒されるような気がするほどには、面白いのだ。

「ねえウォリアス。これ貸して」

 料理中のウォリアスに声をかける。
 メニュー画面を見て行くとおおよそ百五十本ほどあるのだ。
 流石に一日で見終わるには無理がある。
 ならば借りていって存分に見る事こそが最善の選択だろうとの結論は、間違っていないはずだ。

「いいけど。料理を作り始めたら見るのは止めた方が良いよ」
「なんでよ? 面白いのに?」
「いや。すぐに分かるから良いんだけれどね」

 なにやら語尾が少し震えていたようだが、それを意識の外に放り出して画面に集中する。
 そして、すぐに自分の行為を後悔した。
 ウォリアスの肩が震えていたのは、笑いをこらえていたのだと言う事にも気が付いた。

「うぅぅぅ。き、きもちわるい」

 大量の溶かしバターで焼かれる、脂身の多い鶏肉を目撃してしまった。
 付け合わせにバターをたっぷり使ったソースでゆでられる野菜と、溶かしバターをこれでもかというくらいに使って焼かれるパン。
 普段でも少々気分が悪くなる程度には油っぽいのに、確実に二日酔いである今これを見てしまってはかなりきつい。
 ヘロヘロとテーブルに突っ伏しつつ映像を止める。
 確かにこれは今見ない方が良かったと後悔したが、後の祭りだ。

「と言う訳でご飯出来たよ」
「私が苦しんでいるのがそんなに楽しい?」

 ニヤリと笑いつつ深皿を差し出すウォリアスに、殺意が芽生える。
 この展開を予想していた事は間違いない。
 出来ればもっと的確に注意して欲しいところだ。

「一度失敗すれば懲りるからね」
「・・・・・。ぬぬぬぬ」

 深皿にお米を煮た物が移されるのを眺めつつ、リーリンは少し唸ってみた。
 唸ってみたが胸のむかつきは変わらない。
 これでバターやチーズを使った料理だったら、明らかに食べる事は出来なかっただろうが、ウォリアスはそんな素直な男ではなかった。

「これは油使ってないから食べられるよ」

 そう言いつつ、なにやら赤い果実をすりつぶした物を煮たお米の上に少量乗せる。
 今まで食べた事のない料理に少々興味を持ったが、相手はウォリアスだ。
 十分に慎重にスプーンで少しだけすくってみる。

「ああ。その果肉は良くほぐさないとかなり酸っぱいからね」
「酸っぱいのね」

 言われた通りに軽く果肉をほぐしてから、改めてスプーンですくって恐る恐ると口に運ぶ。
 酸っぱいと聞いていたが、もしかしたら苦いかも知れないし甘いかも知れない。ウォリアスという人物はそう言う罠をしかけることが大好きだと、この短い時間でリーリンは認識してしまっていたからだ。

「あれ?」

 割と美味しかった。
 二日酔いで食欲はないのだが、それでもこれなら有る程度食べられそうだ。
 空腹を感じる能力はまだ目覚めていないが、それでも取り分けられた分は食べ終える事が出来た。

「ごちそうさま」
「はい。お粗末様でした。何か呑む?」
「お茶とかが飲みたいかな?」

 なにやら怪しげなイントネーションだったのには目を瞑って、片付けをしつつお茶を淹れるウォリアスを見守る。
 気が付かなかったが、なにやら何時もと様子が違う。
 まあ、記憶がはっきりしないけれどかなり暴言を吐いたはずだから、少々引かれているのかと思ったが、それにしてもやや様子がおかしい。

「何か私に言いたい事があるの?」
「うぅぅん? 眠っている間に何をしたのとか聞かないのかなって」
「・・・・。そんな度胸あるの?」
「無いよ」

 どうやら、ウォリアスという人物はかなり複雑怪奇な生命体のようだ。
 単純馬鹿なレイフォンとは偉い違いである。
 だが、ここでふと思うのだ。
 思春期の男子などケダモノとあまり変わらないと何処かで聞いた記憶がある。
 であるならば、今目の前にいる生命体は思春期の男子ではないのかも知れないが、単にレイフォン並みにヘタレなだけかも知れない。

「別に僕はそんなにヘタレじゃないよ。もしリーリンと交際していて二人の覚悟があったらそう言う関係に突入していたよ」
「へえ。それが本当ならレイフォンよりは増しね」
「レイフォンと比べられることに憤りを覚えるべきなのか、安心して接することが出来る男子として評価されると喜ぶべきなのか」

 更に複雑怪奇になるウォリアスを軽く流しつつ、先ほどの料理番組を再生する。
 料理を作っているところを見るのはまだかなりきついのだが、クラハム・ガーと言う進行役兼料理人の話は、テンポが良くて聞いていて飽きないのだ。
 すさんだ心を癒すという事は出来ないかも知れないが、気を紛らわせると言う事は十分に出来る。
 若干下ネタがあるので、評価は微妙なところをうろついているけれど。

「ところでリーリン」
「なぁに?」

 片付けが終わったのか、お茶を持ってやって来たウォリアスが斜め前方に座る。
 なにやら真剣な表情をしているように見えるのだが、眼が細すぎてはっきりとは認識出来ない。

「僕を男だと認識している?」
「しているわよ? 力尽くで私をどうにかする事は出来ない程度のヘタレだと」
「・・・・・。それなら良いけれど」

 微妙な表情をしているらしいウォリアスを横目に、料理番組に集中する。
 ついでではあるが、テーブルの上にあったメモを使ってレシピや作り方のコツを記録して行く。
 なにやらこの部屋は何かを見ながらメモを取る事について、非常に都合の良い家具の配置になっている。
 きっとこれもウォリアスの人となりの一部なのだろう。
 しっかりと頷ける現象だ。
 
 
 
 リーリンが目覚めたのは朝の遅い時間だった。と言うか昼食を作ろうかと考えるような時間だった。
 休日の朝、ウォリアスはたいがいに置いて早く目覚める。
 実は休日ではない時も早起きなのだが、ベッドをリーリンに貸してしまった今朝は何時もよりも更に早起きだった。
 そんな訳で身体のあちこちが痛むのを無視しつつ、延々と読書を続ける。
 中途半端な時間に朝食を摂ってしまったリーリンの体調は、あまり回復していないようではあったが、それでも溶かしバターを大量に使った料理番組を見ても、何とか平静を保てる程度には回復しているようだ。
 やや遅い時間に昼食を摂ったが、おかゆだけの朝食よりは食事量が増えていたのも確認している。
 二日酔いが回復するのには時間が掛かるのだが、それもそろそろ終了しようとしているようだ。
 だが、昨日のリーリンはかなりすごかった。
 何しろレイフォンがいかに馬鹿で鈍感かと言う事から始まり、いつの間にかどれほど優しくて思いやりがあって孤児院のために働いたかに話が変わり、最終的にはリーリンのレイフォンに対する気持ちを延々と語られた。
 酔いつぶれる寸前には大泣きしてしまったのだが、どうやら早々に記憶に止めない状態に移行してしまっていたようだ。
 これはきっとリーリンのためには良かったのだと思う。
 ウォリアス的には少々では済まない、複雑な心の動きを呼び起こしているのだが。

「ねえウォリアス」
「なに?」

 本のページに視線を落としたままリーリンの呼びかけに答える。
 気になったところを記録しておくノートのページが、かなり消費されているところから判断して、結構な時間が経っているようだ。
 窓の外を覗けば、日がかなり傾いているのも確認出来た。

「私達って何やってるのかな?」
「有意義に休日を過ごしている」

 本を読んだり昔の番組を鑑賞したりと言う事は、リーリンにとってはそれ程有意義な行動ではないようだ。
 料理のレシピやコツを書き連ねたメモ用紙が、かなりの量になっているのだが、それも本人にとってはあまり有意義ではないのかも知れない。
 まあ、ざっと見ただけでそのメモには非常な問題があるのを無視しての話だ。
 当然、ウォリアスにとっては非常に有意義な休日の過ごし方だ。誰かに強制するつもりはないが、邪魔されたくもない。

「折角の休みを無駄にしてないかな?」
「僕はたいがいこんな休日の過ごし方だよ」
「ウォリアスってインドア派なんだ」
「レノスの人間はおおよそインドア派だね」

 古文都市という、古い資料や記録を収集する事を目的としているような都市に住んでいるのだ、住人はかなりの割合で都市の影響を受けてしまっている。
 武芸者を始めとするアウトドア派もいるのだが、その数は全体の一割に満たないと言われているほどインドア派の天国だ。
 当然図書館の蔵書は驚異的に多いし、映像ライブラリーも信じられないほど充実している。

「刺激が足らないと思わない?」
「刺激ね。そろそろ夕食だしレイフォンのところに襲撃でもかける?」

 固有名詞を出してリーリンの反応を窺う。
 これで過剰に反応してしまったら、かなり重傷であると判断しなければならないのだが、どうやらウォリアスが思っている以上にリーリンは強がりの出来てしまう女性のようだ。
 出来るだけ無視していたのだが、料理番組を見つつ笑っているリーリンのそれは、非常に乾いていて怖かった。
 非常な努力をしているのは間違いないが、笑えるということ自体がかなり強がりの出来てしまうことを意味している。
 この先更に衝撃的なことが起こったら、壊れてしまうのではないかと思うくらいにリーリンは強がりが出来てしまう。
 あまり良いことではない。
 強いと言う事は堅いと言う事と同義だ。
 何か起こったらぽっきりと折れてしまうかも知れない。
 それを何とか防ぐ方法を、今から考えておくべきかも知れないと、心のメモに大きな字で書きつつも観察を続ける。

「・・・。そうねぇ。メイを連れ込んでいたら頭を撫でて褒めてあげようかしら?」
「首がもげる前に止めるんだよ?」
「善処するわ」

 まあ、実際にメイシェンを連れ込むなんて度胸がレイフォンに有る訳はないので、これはこれで問題無い。
 問題無いと言う事にしておこう。
 無意識でとっているらしいメモが、殺すとかひねり潰すとか物騒な内容なのにも目をつぶって。

「それで、何を聞きたい?」
「・・・。気が付いていたんだ」
「普段のリーリンと違った切り口の会話だったからね」

 普段と違うと言うところを強調してみたが、実は少々違うのだ。
 メモを取りながらも、なにやら考え込んでいた様子であちこち字を間違えていた。
 何が気になるのかと推測すれば、今だけはレイフォンの事だと予測出来てしまう。

「あの人の事、どう思う?」
「イージェの事ね」

 何度か会って話をしたのだが、敬称を付けられる事を異常なレベルで嫌う事と、ヨルテムがレイフォンに用意した条件について分かっただけだった。
 だがまあ、それはそれで良いのだろうと思う

「嫌いみたいだねイージェの事」
「・・・。あの人さぁ」
「うんうん」
「なんだかちょっとグレたレイフォンみたいだと思わない」
「・・・・・・・。それはどうかな」

 リーリンに言われてみて、レイフォンが少々グレたところを想像してみる。
 目付きと言葉遣いが悪くなり、年中誰かに喧嘩を売っているようなレイフォンを想像してみる。
 だけど、泣いている女の子に滅茶苦茶に弱かったり。
 それはまさに、イージェ・ハジマと言う人物像に極めて近いような気がしてきた。

「否定出来ない」
「でしょう」

 ならば、リーリンがイージェを嫌う理由というのも理解出来てしまうと言う物だ。
 なにしろ、レイフォンがイージェと交際を続ける内に似たような性格になってしまう危険性があるのだ。
 それはそれで見たいような気もするが、あくまでも他人としての話である。

「それに、私に出来なかった事があの人に出来るのって、かなり悔しいじゃない」
「ああ。そう言う訳ね」

 レイフォンに刀を持たせる事が、リーリンには出来なかった。
 だが、それをイージェはあっさりとやってしまった。
 それが悔しかったのか、あるいは自分の無力を思い知ってしまったのかの、どちらかと言う事らしい。
 だが、それは有る意味リーリンの思い違いだ。

「イージェと言うよりはヨルテムが頑張ったんだよ」
「どう頑張るのよ?」
「正確には、ヨルテムの武芸者のお偉いさん」

 レイフォンとイージェの話を総合すると、ヨルテムの交差騎士団長という人がかなりあちこちに手を回しているらしい。
 別段刀を持てと強要している訳ではないようだが、ほんの少しでもレイフォンの人生が穏やかな物になるように、苦労してくれているようだ。

「ヨルテムがレイフォンに期待しているのはね、教育者となる事なんだそうだ」
「あれに何かを教えるなんて事が出来るの?」

 普段から武芸馬鹿だと公言しているところのあるリーリンからしてみれば、レイフォンが何かを誰かに教えると言う事が酷く異常に思えるのだろう。
 だが、実際にはレイフォンは馬鹿ではないのだ。
 まあ、それはさておき話を進めなければならない。

「実戦経験だけなら、他の都市の武芸者は全然勝てないでしょう?」
「それはまあ」
「レイフォンが教えるとしたらそれ関連だね」

 実際にレイフォンに期待されているのは、若手の武芸者に汚染獣戦という物がどんな物かを教える事。
 そして基準型都市の場合、殆ど汚染獣と戦う時には組織として戦う。
 連携での戦いを取得するためには、何かと戦うのが手っ取り早い。
 そこへ行くとレイフォンはこれ以上ないくらいに好都合な相手だ。
 何しろ基準型都市が壊滅してしまうかも知れない老性体と戦ってきたのだ。
 生半可な連携はすぐに撃破されてしまう。
 つまり、レイフォンと戦えるようになる事で、たいがいの汚染獣と余裕を持って戦えるのだ。
 これは武芸者の質の向上と、生存率の向上という二つを一緒に行える素晴らしい事だ。
 グレンダンはレイフォンを追放しなければならなかったが、ヨルテムはそれを拾う事で非常に得をするのだ。

「と言う訳で、レイフォンは実戦に出ないで教育に専念するのが基本だね」
「実戦に出ないから刀を持つためのハードルが低くなったのね」
「そ」

 戦いに出てメイシェンを心配させたくないという、レイフォンの心情を最大限にかなえつつ、ヨルテムは最大限の利益を得る。
 双方丸く収まるという珍しい事態がここに起こったのだ。

「それともう一つ」
「まだ何かあるの?」
「ナルキだよ」

 ナルキはただいま現在サイハーデンを学んでいる。
 サイハーデンの最終目的は生き残る事。
 ならば、生き残るために悪足掻きをする事だけを教えても、実はあまり意味がない。
 実際の戦いの場で生き残ってきた武芸者達の技を受け継ぐ事で、その効率は最大限に発揮される。
 逆に言えば、不完全なサイハーデンでは効率が著しく落ちる事になる。
 剣を持ってサイハーデンを教えるだけでは、実は不十分だったのだ。

「技は教えていると思ったけれど?」
「その辺が一般人には理解出来ないかも知れないね」

 技を教わる事と使えるようになる事は、全く別問題なのだ。
 ナルキが刀を持っているにもかかわらず、その攻撃が打撃に見えてしまうのは、明らかにレイフォンに責任がある。
 試合でレイフォンに傷を付ける事には成功しているが、それは突きの攻撃と身体捌きを最大限に使ったからだ。
 斬撃系の技ではない。
 ナルキのためにもレイフォンのためにも刀を持った方が良いのは間違いなかった。

「と言う訳なんだ」
「良く分からないけど分かったわ」

 当然武芸について良く分かっていないリーリンに説明しても、かなりの部分で理解不能なところが出てきてしまうのは確かだ。
 とは言え、そろそろ本格的に空腹を覚えてきたのも事実だ。
 昼食に食べたのは、果物を適当に切ってヨーグルトであえた即席のデザートと、ライ麦を使っていると宣伝されている食パンだけだ。
 普段の朝食メニューでは、流石に空腹を覚えようという物だ。
 そして、ここには夕食を作るような食材はない。

「と言う事でレイフォンのところに奇襲攻撃を仕掛けよう」
「意義はないわね」

 よっこらせと立ち上がったリーリンがややふらついたが、それを見なかった事にする。
 この先もリーリンのフォローが少々大変かも知れないと思うが、それはそれで刺激的で良いかもしれないと思う。
 アウトドアでの刺激にはあまり興味はないが、インドアでの刺激は大歓迎だ。
 



[14064] 第三話 八頁目
Name: 1粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:97102e9f
Date: 2010/09/29 20:25


 夕闇が支配しているツェルニの街角で、正確には自分の寮の部屋で、一仕事終えたレイフォンは、ズボンを履こうと中腰になっていた。
 一仕事終えたために、かなりからだがだるい。
 そのだるさから来る脱力感のために、明かりを点けるのが面倒だったので、部屋の中は暗いのだが活剄を使っているので別段不自由はしていない。
 ちなみに、活剄のお陰で電気代の節約が出来ているかと聞かれると否と答えるしかない。
 剄脈を使っているせいで消費エネルギーが多くなり、最終的に食費がうなぎ登りになってしまうのだ。
 と言う訳で、今活剄を使っているのは短い時間だからと言うのと、かなり面倒だからでしかない。
 手間暇を惜しむつもりはなかったのだが、それでもかなり疲れていたのもまた事実だ。
 そして、まさにその瞬間。

「おらレイフォン! 飯の支度をしろ!」
「え?」

 ベルトを持ち上げ膝付近まで来た瞬間、扉が蹴破られて誰かが入って来た。
 それはもう、これ以上ないくらいに完璧なタイミングだった。
 中腰になり、ズボンを膝まで上げた状態で固まる。
 これ以上間抜けな姿はないと思えるほど、間抜けな状態で恐る恐る扉の方を見る。
 この時間やって来るのはウォリアスだけなので、扉に鍵を閉めるという選択はしていなかった。
 だと言うのに、そこにいたのはどう見てもウォリアスではない。
 金髪を後ろで束ねた少女にしか見えない。
 ぶっちゃけリーリンだ。

「・・・・・・・」
「え、えっと」

 嫌な沈黙が辺りを支配する。
 そのリーリンの後から入って来たのは、なんとウォリアスだった。
 呆れたと言うよりは呆れ果てたと言った雰囲気を出しつつ、軽く頬なんかかいている。
 その情景を認識したのは、しかし一瞬でしかなかった。

「レイフォン?」
「は、はい?」

 なにやら凄まじい殺気を感じているような気がする。
 それはもうサヴァリスとかリンテンスとかなみに、危険極まりない生き物が目の前にいるような。
 いや。むしろアルシェイラ並みだと表現できてしまうのではないだろうか?
 そして、恐らくその殺気を放つ生き物が一歩こちらに近付く。
 後ずさろうとして、ズボンが邪魔で上手く動けないことに気が付いたが、すでに終わった出来事でしかない。、
 今日リーリンが刀を持っていないのは幸運なのだろうか?

「何をやっているの?」
「あ、あう」

 思わず言葉に詰まる。
 何かやましいことをしているというわけではないのだが、それでも言葉に詰まってしまう。
 男としても武芸者としても何ら恥じるような事はしていない。と思う。
 だが、リーリンの殺気があまりにも強烈過ぎて思うように唇が動かないのだ。

「灯り点けて良いかい?」
「あ、あう。どうぞ」

 そんな一種異様な状況に動揺する事もなく、ウォリアスが扉の側のスイッチを軽く叩いて灯りを点けてくれた。
 活剄を使ったままだったので、明るくなったためにホワイトアウトした視界だったが、すぐに見えるようになった。
 状況はリーリンも同じはずだが、一般人である彼女はもう暫く目が慣れるのに時間が掛かるだろう。
 取り敢えず何に対して怒っているか分からないが、状況を認識してくれさえすれば落ち着いてくれるはずだと信じている。
 そして、中腰のままだったのを思い出して、急いでズボンを上げてベルトを締める。
 よろめいた拍子に足に何か絡み付くのを感じて視線を下に落とす。
 ベッドの側にあり足で引っかけてしまったのは、脱ぎ散らかされた汚染物質遮断スーツ。
 今夜も就労があるので仮眠した直後に一度着て、点検を終えて私服に着替えようとしていたのだ。
 そうでなければ間抜けな格好などと言う物はしていない。

「何やっていたの?」

 明るくなったために状況を認識出来るようになったせいか、リーリンの殺気がいきなり消失して通常モードに復帰したようだ。
 今日も取り敢えず生きていられる事に、安堵する。

「もうすぐ誕生日だからスーツの点検を」
「・・・・。ああ。そう言えばそうだったわね」

 生まれた時からの付き合いであるリーリンには、今の短い台詞で十分に理解してもらえたようだが、当然ウォリアスは何が何だか分からないと言った雰囲気でありながら、冷蔵庫を開けて食材の確認をしている。
 今日もここで食べて行くつもりのようだ。
 食費はもらっているし、どうせ作りすぎてしまうから良いのだけれど、リーリンが一緒に食べるとなると、少々量に気をつけなければいけないかも知れない。
 作りすぎて制裁を食らってはたまらないのだ。

「誕生日って?」
「うん。僕の誕生日の近くになると汚染獣が来るんだ」
「何故か狙い澄ましたかのように来るのよねぇ」

 老成六期のベヒモトの時もそうだった。
 とは言え、グレンダンは年中汚染獣と戦っているような都市だから、ただの偶然と言えない事はないのだが。

「ここは一応学園都市だけれど?」
「ヨルテムでも有ったんだよ。誕生日の少し後に」

 あの時までまさかと思っていたが、普通の都市でさえレイフォンの誕生を祝うかのように汚染獣がやってきたのだ。
 これはもはや何かに呪われているとしか思えない。
 と言う訳で、学園都市と言う事を全く無視して汚染物質遮断スーツの点検をしていたのだ。
 備えあれば憂い無しと言うし、準備が無駄になる事の方が準備無しで災難に合うよりも増しなのだ。
 だが、ここで一つ疑問がわいてきてしまう。
 何でリーリンはあんなに怒っていたのかと言う事だ。
 別段何か悪いことをしていたわけではない。
 男としても武芸者としても何ら恥じる事はしていないはずなのに、いきなり猛烈に怒ったのだ。

「ねえリーリン?」
「なに?」

 何故か視線がそれる。
 これはリーリンにとっても突発自体だったようだが、似たような事態にならないように何に怒ったのか是非とも聞いておきたい。
 なので、いつもよりも積極的に事情を聴取してみる。

「何に怒ったの?」
「・・・・・・」

 黙秘権を行使されてしまった。
 更に視線がウォリアスの方を向く。
 勝手に人の部屋のキッチンを使って何か料理を始めている、細目と黒髪の少年に向かって助けを求めるというか、何か話を誤魔化せと主張しているのか。

「うぅぅん? 鍵をかけないで着替えていたからじゃない?」
「それはないよ。僕達が着替えているところにぃぃ!」

 グレンダンにいた頃、着替えているレイフォン達の部屋に突入してきたことを言おうとしたら、いきなりリーリンに脛を蹴られてしまった。
 結構いたい。
 何処でそんな技を覚えてきたのかは分からないが、今日のリーリンは非常にご機嫌斜めなのは理解出来た。
 触らぬ神にたたり無しと言うから、取り敢えずウォリアスが何を作っているかという方向に話を持って行く事にした。

「夕飯だよ。三人分作るんだったら下ごしらえくらいはやらないとね」

 平然と答えを返されてしまった。
 だが、やや作っている物に違和感を覚えてもいた。
 ウォリアスもレイフォンと同じで、好き嫌い無くあらゆる物を食べられるので、適当に食材を鍋に突っ込む事も珍しくない。
 マヨネーズだけは例外で、レイフォンの所にも実は在庫がないのだ。
 だが、今日使っているのは殆ど野菜ばかりだ。
 油は極力使わないようにしているし、味付けも薄目に設定されているようだ。
 これは何かの異常事態であると予測出来る。

「どうしたの?」
「うん? 男の子の日だから」
「男の子の日って何?」
「うん? スポンサー以外からの突っ込みは却下です」

 どうも要領を得ない会話が進行している間に、リーリンは本格的に落ち着いてきたようだ。
 そしてふと気が付く。
 なにやら何時もと様子がおかしい。
 いや。機嫌が悪いと言う事は分かっていたのだが、それ以外に何か体調も悪いように見えるのだ。
 そして気が付いたのだが、目の前の少女と同じ症状を何度か見た事があるのだ。
 と言うか自身の体験としても記憶があるような気がする。
 記憶をさかのぼって行く。
 答えはすぐに出てきた。

「リーリン」
「な、なによ?」

 何か逃げ腰のリーリンに一歩近づき、ゆっくりと息を吸い込む。
 間違いなくアセトアルデヒドという化学物質の匂いを感知出来た。
 化学物質などと言う言葉を知ったのは、つい最近なのだが間違った使い方ではないはずだ。

「お酒はほどほどにね」
「・・・・。何で気が付くのよ?」

 グレンダンを出るまで、二日酔いになった大人という物に会った事はなかった。
 デルクはそもそも呑まないし、活剄を行使出来る武芸者は殆ど酒が残ると言う事がなかったからだ。
 レイフォンの生涯の関係上、一般人との付き合いは限定的だった。
 身近にいたのは孤児院の関係者で、二日酔いになるほど呑むなどと言う事がなかったのだ。
 だが、状況はやはりヨルテムで大きく変わった。
 アイリとトマスは武芸者だったが、その他の大人達は一般人だった。
 三家族の大人達は何か理由を付けて宴会を開くのが大好きだった。
 何故かメイシェンとレイフォンも巻き込まれて、危ない橋を渡る事もしばしばだった。
 二日酔いになった事も実は一度ではない。
 驚愕の真実なのだが、レイフォンが活剄を使えないほど酔わされたことが、一度以上有ったと言う事だ。
 その経験から考えても、間違いなくリーリンは二日酔いだし、ウォリアスの料理もそれに見合った物になっている。

「誰のせいだと思っているのよ?」
「だれのって?」

 いわれのない言いがかりを付けられているような気もするが、逆らうという選択肢はない。
 体調が悪いというのもそうだが、何かもっと重いというか真剣というか、そんな雰囲気がリーリンから流れてきているからだ。
 こう言う時、レイフォンには分からない何かが起こった事を経験上知っているから、言い返す事はしない。
 ちょうど出来上がった夕食を三人で食べたのだが、かなり美味しくなかった。
 別段作り手が手を抜いた訳ではないはずだから、きっとレイフォンの味を感じる能力に問題が出たのだろう。
 実に現実に即した見解であると、レイフォンは自画自賛してしまった。

「そう言えば誕生日って、二人とも確定していたんだっけ?」

 沈黙の食事に耐えられなくなったのか、いきなり口火を切るウォリアス。
 レイフォンもいささか沈黙が痛かったので、これ幸いと話に乗る。
 恐らくリーリンも同じ心境なのだろう、何時もよりも積極的に会話に加わるつもりのようだ。

「五歳くらいの時に父さんがカレンダーを持ってきてね」
「お前達の誕生日を決めるから好きな日を選べって」

 あの時はいきなりの展開で少々では済まない驚きと困惑を覚えた。
 毎年年始の宴会の時にまとめて祝っていたから、固有の誕生日などと言う物が存在する事さえ知らなかったと思う。
 そんな訳で戸惑いはしたが、当時は凄まじく切り替えが早かったようで、リーリンに促されるまま適当な日を指さした。
 それがただいま現在まで続くレイフォンの誕生日になっているのだ。

「でも今から考えると不思議だよね。あの時リーリンが先に決めろって言ったんだけれど」
「ああ。後から決めたリーリンがレイフォンよりも前の日を選んだんだね」
「良く分かるわね」

 呆れ半分のリーリンの単語が空気を振るわせる。
 本当にウォリアスは色々な事を正確に予測出来てしまうと感心する。
 しかし、何故そう言う結論を出したのかは知っておきたいと視線で訴えたところ、あっさりと答えてくれた。

「レイフォンは自分の弟だとか思ったんでしょう」
「ま、まあ、これがお兄さんじゃ私の人生真っ暗だったから」
「酷いよりーリン」

 そう言う裏事情があったなんて今の今まで全然知らなかった。
 かなり衝撃を受けてしまったのだが、ふと思う。
 確かにリーリンが妹だとはとても思えない。
 しっかり者だし積極的だし人付き合いは上手いし、欠点と言えば少々押しが強すぎるところだろうか?
 そう考えると、最低限姉だろうし、もしかしたらお母さんかも知れないとさえ思える。
 実際問題として、孤児院ではお母さん役だったから、これ以上の適任はいないだろうと思えるほどだ。
 だからその気持ちを正直に正確にリーリンに伝える事にした。

「成る程。僕の母親なんだリーリンは」
「・・・・・・」

 何故か硬直する二人を不思議な面持ちで眺める。
 何か拙い事を言ってしまったのだろうかと振り返るが、冗談半分の戯言以外は言った覚えがない。
 だが、空気は瞬間的に凍り付き重さを増している。
 更にリーリンから何か恐ろしい気配が立ち上っているように思える。

「あ、あのぉ?」
「気にするなレイフォン。骨は拾ってやる」

 何かとても不吉な事を言うウォリアス。
 そして、恐ろしい波動が流れ出るリーリン。
 誕生日を迎える前に命日になるかも知れない。
 そんな予感がレイフォンを支配し始めた。
 
 
 
 このところ全く付いていないというか、空回りが多いニーナではあるのだが、機関清掃の仕事を休む訳には行かないので夜間の作業に精を出す。
 そして最近にしては珍しくレイフォンと鉢合わせしてしまった。
 刀の問題が出る前から、何故かレイフォンと機関部で会う事が少なかったのだが、誰かの陰謀だとか言うのではない事がはっきりと分かったので良しとしよう。
 だが、全く問題がない訳ではないのだ。

「どうしたのだレイフォン?」

 何故か顔中にアザが出来ている十七小隊の新人に向かって話しかける。
 あのレイフォンが為す術無くこれほどの傷を負わされたと言う事は、相手は相当の強者に違いない。
 そこまで考えて、それ以上は止めた。
 どう考えてもツェルニにそんな強者はいない。
 イージェという青年ならばあり得るだろうが、それならば殴られた跡だけと言う事はないはずだ。確実に刀剣による傷が出来ているはず。
 ならば残る選択肢はただ一つしかないではないか。
 昨夜リーリンは何処かに泊まるとか言う連絡があり、今日ニーナが寮を出るまで帰ってこなかった。
 そして、リーリンに対してあまり強く出られないレイフォンがこのような姿である。
 途中経過は不明だが、何が有ったかはおおよそ理解出来ようという物だ。

「まあ、色々ありまして。ahahahahahaha」

 喋るのにも苦労しそうな状況ながら、何とか返事は返ってくる。
 この律儀さは賞賛に値するかも知れない。
 濡らしたタオルで顔を冷やしつつもモップを動かし続けているというのも、かなり賞賛されるべき事柄だと思う。
 手が四本ある事には目を瞑って。
 そして、それ以上の会話が無くなり黙々と作業をこなして行くレイフォンを眺めつつ、ニーナ自身もモップを動かし続ける。
 機関清掃中に喋っている者は初心者だけだ。
 そんな体力があるならば昼間の勉学に使うべきだし、そもそも、清掃の仕事というのは寡黙に行う物だとニーナは信じている。
 とは言え、リーリンがどうなったのかとか聞きたい気持ちはある。
 何しろレイフォンが刀を持つと決めた前後辺りから、延々と機嫌が悪いというかふさぎ込んでいるのだ。
 同じ寮に住む以上、その空気にさらされ続けるのはかなり胃に悪い。
 ニーナでさえそうなのだから、他の二人はきっとおちおち眠れないほど疲労しているに違いない。
 その内の一人、レウなどはリーリンが失恋したのだと言って退かないが、ニーナには良く分からない。
 本来ならばリーリンの方に直接聞くべきなのだろうが、ニーナが行動を起こせないほど酷い落ち込みかたなのだ。
 ならば、あまり普段と変わらないレイフォンに聞くべきだとは思う。
 思うのだが、何故か後一歩を踏み出す事が出来ない。
 それでも、ちょうど休憩時間にさしかかった頃合いに話しかけようとした。
 夜食を摂るために手を休めるのならば、きっと話しやすいだろうと判断したのだ。
 だが。

「うを!」
「!!」

 何故かいきなり床が揺れた。
 いや。揺れたなんて生やさしいものでは無い。
 底が抜けたように垂直に落ちたかと思うと、そのすぐ後に斜面を滑るように斜めに落ちる感覚があった。
 機関部中で何かが落ちる音や悲鳴が錯綜する。
 これはただ事ではない。
 何が起こったか不明だが、緊急事態である事だけは確かだ。
 ならば武芸者の緊急招集が掛かるかも知れない。
 戦闘衣と錬金鋼は量に置いてあるが、予備の物が練武館にも置いてあったはずだ。
 ここからならば練武館の方が近い。
 当面の行動方針を定めたニーナは、レイフォンに視線を向けた。
 当然レイフォンも練武館に装備一式を置いてあるはずだから、一緒に行動するために声をかけようとしたのだが、何故かあらぬ方向を向いているのに気が付いた。

「レイフォン」
「最悪だ」

 ニーナの声が聞こえないのか、視線を動かさずに小さく呟いた。
 不審に思いレイフォンの視線の先を追ってみると、そこには見慣れた電子精霊のツェルニがいた。
 だが、明らかに何時もとは雰囲気が違う。
 何時も好奇心に満ちあふれている瞳は、恐る恐ると下を見詰めて小さく震えているように見える。
 これはただ事ではないと認識するのには十分な情報だ。

「レイフォン! え?」

 一刻も早く戦闘準備を整えるために、レイフォンに向かって声をかけようとしたのだが、何故かいない。
 つい今し方までニーナのすぐ側で斜めになった床で滑らないように、手摺りに掴まっていたはずだというのに、その姿を見つける事は出来なかった。
 そして、慌ててツェルニの方に視線を戻してみると、その視線は斜め上の方を向いていた。
 両手を握り合わせて何かに対して祈るように、徐々に視線の角度を変えて行く。
 自分ではどうする事も出来ない運命に立ち向かうために、神へ祈っているというのが一番近いのかも知れない。
 生憎とニーナに信じる神はいないけれど、それでもその気持ちだけは十分に伝わってきた。

「安心しろツェルニ! 何が起こっているかは分からないがきっとお前は私が守る!」

 決めたのだ。
 ここに来て出会ったツェルニを守ろうと。
 そのためにあちこちに無理に頼み込んで、自分の小隊を作り上げたのだ。
 そして鍛錬も欠かさず、今年度になってレイフォンという強力な助っ人も得た。
 未だに何が起こっているか分からないけれど、それでもツェルニだけは守りたい。
 決意を新たにしたニーナは活剄を最大限に使って機関部の出口を目指した。
 
 
 
 都震を感じた次の瞬間、ゴルネオは慌ただしく戦闘準備を終えていた。
 別段、汚染獣の襲来を予感した訳ではない。
 ただ、どうせ何かするのだったら戦闘衣で居た方が都合が良かったし、眠っている最中だったから二度着替えるのが面倒だったのだ。
 錬金鋼の準備をしたのはついででしかない。
 レイフォンのように、剄技で土木作業をするつもりはないのだが、本当についでのつもりで準備してしまったのだ。
 だが、着替え終わり隣の部屋に住んでいるシャンテを迎えに行った時、異常な事態を経験してしまった。
 フリフリの侍女服を着せられたシャンテが、ソファーで丸まって眠っているという異常事態をだ。
 都震があったことなど知らぬげに、とても幸せそうに寝息を立ててよだれまで垂らしている。
 きっと着替えさせられたことさえ気が付いていないだろう。
 何故そんな事をしたのかと聞いてみたのだが、同室の女生徒曰く。

「可愛かったからつい」

 と言う事なので、まあ、これはこれで見なかったことにした。
 だが、そうこうしている間に鳴り響いた汚染獣の襲撃警報は、そのゴルネオを慌てさせるのに十分だった。
 何しろシャンテは脱ぐのが面倒そうな服を着せられて、まだ寝ぼけた状態だ。
 着替えるのには数分を要すること請け合い。
 と言う事で、ゴルネオは着替えを同室の女生徒に任せて廊下に出た訳なのだが。

「!!」

 何かが目の前に現れた。
 とっさの防御反応で手加減抜きの拳と蹴りを繰り出すが、全てが避けられてしまう。
 防御することさえ必要ないと言わんばかりに、綺麗さっぱりと完璧にだ。
 こんな事が出来る武芸者がツェルニに何人いるかと聞かれたのならば、ゴルネオは自信を持って答える。
 ただ一人だと。

「アルセイフか」
「こんばんは」

 何故か汚染物質遮断スーツらしい物を着込み、ヘルメットを首の後ろのフックに引っかけたレイフォンが、平然とゴルネオの方を見詰めている。
 都震が起こった瞬間何処にいたかは不明だが、直後に汚染獣の襲撃を予測して準備を整え終わったのだろう事は理解出来た。
 ならば、何故ここにいなければならないかが分からない。
 カリアンやヴァンゼの所だったらまだ話は分かるのだが、ゴルネオのところに来る意味が分からないのだ。

「何をしに来たんだ?」

 ガハルド絡みで戦いを挑んで見事に負けた以上、あまり引きずるのは性に合わないのだが、何しろ相手はレイフォンだ。
 思わずつっけんどんな言い回しになってしまう。
 それを気にした様子もなく、レイフォンの視線はシャンテのいる部屋を捉える。
 何故一人なのか疑問なのだろう。

「シャンテは今着替え中だ。もう暫く掛かる」

 余計な言葉を省いて端的にそう言う。
 だが、これこそが余計な言葉なのかも知れないと思ったが、既に後の祭りだ。
 それを誤魔化すためにやや強めに詰問した。

「用件は何だ?」
「ああ。その事なんですが」

 腰に差した三本の錬金鋼と汚染物質遮断スーツから、外での戦闘を想定していることは間違いないが、やはりゴルネオのところに来た理由が分からない。
 ゆっくりと息を吸い込み、自分の考えを整理するように吐き出す。

「今来ているのは恐らく幼生体です」
「うむ。雌性体のいる穴蔵を踏み抜いたのだな」

 繁殖期にさしかかった雌性体は、ギリギリまで幼生体の孵化を待つ。
 そして、何か適当な獲物が現れたのならば孵化を行い、その獲物を食べさせるのだ。
 今回その獲物はツェルニだった訳だ。
 汚染獣という生き物の生態を知っていれば、当然出てくる結論であり、レイフォンの装備の選択の理由でもある。
 理由は不明だが、雌性体は幼生体が全滅すると遠くにいる仲間を呼ぶ性質があるのだ。
 ならば、ある程度幼生体を片付けたら雌性体を始末しに行かなければならない。
 エアフィルターを突き抜けて、汚染物質が充満している外の世界で雌性体と戦うのだ。
 その場合、汚染物質遮断スーツは是非とも必要な装備だ。
 無ければ戦闘時間が極端に短くなり、更に死亡する危険性が極めつけに高くなってしまう。

「ツェルニの武芸者は、何体までならば死者を出さずに防御出来ますか?」
「そう言うことか」

 ここに来た理由はそれだ。
 グレンダン出身者ならば、おおよそ汚染獣の強さを知っている。
 そこから逆算して、安全に倒せる数と言う物を把握出来るだろうと判断したのだ。
 そしてその判断は間違っていない。
 もしレイフォンがいなかったら、ツェルニの歴史は今日終わると言う事が十分に認識出来るほどには、ツェルニ武芸者の能力を把握しているのだ。
 そしてもう一つ。
 安全を最大限に考慮した上で、実戦を経験させたいのだ。ツェルニの武芸者に。
 だからこそレイフォンはここに来て、この質問をしたのだ。
 ならばゴルネオはそれに答えなければならない。

「おおよそ三百だ。それでも時間が経つと危険だと判断する」
「・・・・。たった?」
「・・・・・・・・・。グレンダンと一緒にするな。ここにいる武芸者は元からそれ程才能がある訳じゃないんだ」

 ゴルネオ自身も知らなかったのだが、学園都市に来る武芸者の質はあまり高くない者ばかりだ。
 グレンダンでは放出しても問題無いと判断されたゴルネオでさえ、ツェルニでは最強の武芸者に数えられるほどなのだ。
 ツェルニとグレンダンを一緒にされては酷く迷惑な話だ。

「五百くらいはいけるんじゃ?」
「ああ。みんながみんな小隊クラスとか、ゲルニほどの実力を持っていれば、五百くらいはいけるな」

 どうやらグレンダンと一緒にしている訳ではなく、実力の把握がかなり甘かっただけのようだ。
 とは言え、ゴルネオの所に確認に来てくれて良かったと言わなければならないのは、どう評価すべきかかなり疑問な展開だ。

「・・。分かりました。取り敢えず三百くらい残しておきます」
「・・・・・・・・・・・・・・・・。ああ」

 本来の意味はかなり違うはずなのだが、おこぼれに預かるという単語が思わず浮かんできてしまった。
 取り敢えずレイフォンが近くの窓から外に出るのを見届けてから、ゴルネオはシャンテの準備が終わるのを待つ。
 なんだか非常にやりきれない内心をそのままに。
 確かに、一対一では幼生体相手だったとしても、ツェルニ武芸者で勝てる人間は少ないのだが、それでもあの言い様は、少々では済まない複雑怪奇な心の動きを呼び起こしてしまう。

「ゴルゥゥ」
「・・・・。馬鹿馬鹿しくなってきた」

 そんなゴルネオのことなど知らぬげに、着替え終わったシャンテが出てきた。
 ただし、戦闘衣を着ているはずだというのにその姿には精彩が無く、はっきりとやる気も感じられない。
 寝ているところを興されたのならば当然だとは思うのだが、それでももう少し何かあって欲しいと思うのだ。
 汚染獣の襲撃警報が鳴っているのだし。

「まあいい。行くぞ?」
「おう。お休みぃ」
「寝るな!」

 立ったまま寝ようとするシャンテの首根っこを引っ掴み、肩に担いで予め決められている集合場所へと向かう。
 到着したらまず始めにヴァンゼを捜して、これから何が起ころうとしているのかを説明しなければならない。
 だが、シャンテと良いレイフォンと良い、何故かみんなしてゴルネオのやる気や、気合いを削ぐ行動を取るのは何故だろうと、ほんの少し疑問に思ってしまうのは、ひがみ根性のなせる技なのだろうか?
 とりあえず、予定通りの行動をとるために、かなり急いで行動することにした。



[14064] 第三話 九頁目
Name: 1粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:97102e9f
Date: 2010/10/06 20:07


 生徒会本塔までフェリを引っ張ってきたカリアンだったが、そこで今までにない拒絶の意志を見せられてしまった。
 一般人よりは多少強力だという程度の筋力ではあったが、一般人としても運動が苦手なカリアンの手を振り払うのはそれ程難しくなかったようだ。

「フェリ。今がどう言う状況か解っているはずだ。念威繰者としてのお前の力が必要なのだよ」

 フェリが念威繰者としての自分を嫌悪していることは知っている。
 念威繰者以外の生き方を探すために、ツェルニに来たことも知っている。
 だが、実際には何もやっていないこともまた知っているのだ。
 ならば、せめて非常事態の時だけでも念威繰者としての力を使って欲しいと、そう思うのは傲慢なのだろうか?

「嫌です!」

 念威繰者というのは、感情の表現が苦手な者が多い。
 フェリもその例に漏れずに、たいがいにおいて無表情なのだが、今この瞬間はきっちりと不快を表している。
 それは今まで見た中で最も激しい感情表現だ。
 もしかしたら、強引に転科させると言う事がなければ、もう少し穏やかに話し合うことも出来たかも知れないが、その選択は既に終わっているのだ。

「お前だってツェルニが滅んだら死ぬことになるのだよ?」
「かまいません」

 即答だった。
 この事態を招いた原因の一部は確かにカリアンにある。
 それを理解していても尚、生徒会長としてツェルニの最高権力者として、使える戦力は全て使っていき残る手立てを考えなければならない。
 だが、ここで問題になるのは、カリアンに対するフェリの心情が著しく悪いと言う事だ。
 今この場でどんな約束をしても、きっとフェリはそれを信じることが出来ないだろう。
 信じることが出来ない約束などに全く意味はない。
 それはつまり、話し合いも妥協も出来ないと言う事。
 長い時間をかければ話はまた違ってくるのだろうが、あいにくと今はその時間が無い。

「みんなで死ねば怖くないかも知れません」
「それはないと思うのだがね」

 フェリをどうにかするためには、決定的に時間が無いのだ。
 汚染獣が実際にツェルニに取り付くまでもう暫く時間はあるが、その前に迎撃準備を整えなければならない。
 フェリのために割ける時間は、もうほんの僅かだ。
 そしてカリアンが絶望しかけたまさにその瞬間、何か黒い影がカリアンのすぐ脇に降り立った。

「!!」

 驚いたのはカリアンだけではないようだ。
 フェリもその瞳を限界まで大きくして、驚きを表現している。
 カリアンなどは心臓が動いているか、思わず胸に手を当てて確認したほどだ。

「ここにいたんですかフェリ先輩」

 悲鳴を上げそうになる口を何とか押さえつけている間に、その影が言葉を発する。
 それはカリアンが良く知る人物であり、この危機的状況をひっくり返してくれるかも知れない、救世主的な存在。

「レイフォン君」
「あれ? 会長いたんですか?」

 わざとだと思うのだが、カリアンの存在に気が付かなかったようだ。
 レイフォンに嫌われる理由については、色々と心当たりがありすぎるので、まあ、気にしないことにする。
 二人の間だけで勝手に話が進んでいるようだし。

「なんですか? 貴男も私に戦えと言うのですか?」
「はい。フェリ先輩が戦ってくれると助かります。でも」
「でも?」
「どうしても嫌だったら強制はしません。戦場に立つのはその意志がある人だけで十分ですから」

 レイフォンの台詞は、今のツェルニの事情を知らないために言えたのだ。
 いや。グレンダンやヨルテムと同じだけの戦力があると思っているのかも知れない。
 非常に迷惑な話だ。
 はっきり言ってツェルニの武芸者で今の状況を乗り切ることは不可能だ。
 レイフォンを計算に入れないならと言う条件が付くが、残念なことにヴァンゼのお墨付きも貰ってしまっている。
 つまり、戦えるのならば多少の無理をしてでも使わなければならないという、切羽詰まった状況であるのだ。

「戦いたくありません」
「そうですか? でも」
「でもなんですか? 貴男も武芸者や念威繰者の義務とか言うつもりですか?」

 激昂しているらしいフェリが、レイフォンに対して言ってはいけないことを言ってしまった。
 武芸者の規律を破ってしまった人物に。
 だが、レイフォンの方は全く平然としてそれを受け止め、更に言葉を重ねる。

「そんな事は言いませんよ。でも良いのかなって」
「何がですか?」
「お兄さんが死んでしまって」
「?」

 突如話を振られたカリアンは、かなりの勢いで途方に暮れてしまった。
 どう考えてもフェリがカリアンのために戦うとは思えない。
 むしろ殺しに来ることを心配するほどだったのだ。
 ヴァンゼの所に泊まり込んでいたのは、つい最近の話なのだ。

「前にも言ったはずです。兄は一度死んでみた方が良いのだと」

 本人の前だというのに、全く物怖じせずに言い切るフェリ。
 覚悟はしていたのだが、かなり胸が痛かった。
 誰にも気付かれることの無いように、こっそりと胸の痛みをこらえる。

「それはおかしいですよ」
「兄弟愛とか言うつもりですか?」
「とんでもない」

 一瞬だけだが、レイフォンがフェリとの仲を取りなしてくれるかも知れないと考えたのだが、それはあまりにも甘い予測だったようだ。
 何の躊躇もなくレイフォンからも切って捨てられるカリアン。

「ならば何ですか?」
「復讐ですよ」
「ふくしゅう?」

 思わず間抜けな声を上げてしまったのはカリアンだ。
 自分の手を汚すことなく、汚染獣による滅びがカリアンを襲おうとしている今この瞬間、それ以外の復讐があるのだろうかと疑問に思ってしまった。
 もしかしたら、レイフォンがフェリの希望を叶えて、なぶり殺しにするとか?

「後で殴れとか言うのですか?」
「とんでもない」

 何故か非常に嫌な予感がする。
 はっきりとは言えないけれど、レイフォンをこれほど怖いと思ったのは初めてだ。
 武芸者としての能力は確かに凄まじいが、その性格から誰かに酷い仕打ちをすると言う事が想像出来なかったのだ。
 だが、今はどうだろう?
 はっきり言って怖い。
 足の指先から毎日少しずつ削って行くことさえ出来るかも知れないと、そんな恐ろしい予測が平然と出てきてしまうくらいだ。

「例えばですね」
「例えば?」
「結婚式があったとしますよね? 当然お兄さんの」
「無いとは言い切れませんね」

 フェリがカリアン・ロスをどう思っているか十分に理解出来る一言だった。
 確かに腹黒いとか陰険とか言われるが、それなりに女生徒には人気があるのだが、妹の評価はだいぶ違うようだ。

「その結婚式でですね」
「はい」
「是非とも忘れたい暗黒の歴史を披露して、緊張している新郎新婦の心をほぐして差し上げるとか」

 あえてここで言うが、フェリは念威繰者だ。
 しかも、かなり凄まじい才能を秘めている。
 その気になれば、カリアンの私生活を全て子細に観察することだって出来るほど、凄まじい危険性を秘めている。
 狙われたら最後、勝ち目は全く無い。
 そして、復讐と言いながらも親切心からの行動のように言って、フェリの罪悪感をかなり軽減している。
 罪悪感なんて物がフェリに有ればの話だが。

「例えばですね」
「はい」

 なんだか、フェリの表情が嬉しそうに思えるのだが、きっと気のせいだろう。
 と言うか気のせいであって欲しい。

「都市長選なんて物があったとして」
「ありますね、そう言うの」
「お兄さんが激務で身体を壊すのを見たくないから、対立候補の方にこっそりとスキャンダル情報を教えて差し上げるとか」

 ロス家は情報を商うことで財をなした。
 逆に言えば、情報の入手や分析加工そして流通と言った物については、相当に優秀なノウハウがあることを意味している。
 それとフェリの念威が融合したらどうなるか?
 考えるだけでも恐ろしいことになる。
 念威繰者の規律とか誇りとかを頼りに、この困難な局面を乗り越えることが出来るだろうかと考える。
 無理である。
 レイフォンのように表舞台に出て罪を犯す訳ではない。
 こっそりと裏方で工作するのだ。
 どう考えても危険極まりない。

「フェリ」

 その結論に達したカリアンは、何とかフェリを宥めようと思ったのだが、すでに全ては決してしまっていた。
 銀髪を黄金に耀かせると錬金鋼を復元。
 無数の念威端子が宙を舞い情報の収集を開始。
 今までに見たことがないほど真剣なフェリを見る。
 全ては終わった。

「私は戦います! 兄さんもさっさと自分の仕事をして下さい」

 言うが早いかカリアンのことなど忘れてしまうフェリ。
 これは非常に拙い。
 何とかレイフォンから取りなしてもらえないかと、懇願の視線を向けてみるが、全然無駄だった。
 カリアンのことなど無視してフェリに全ての注意が行っているようにしか見えない。
 と言うかわざと無視しているようだ。

「何をしたらいいですか?」
「今来ている汚染獣、恐らく幼生体だと思いますけれど、その位置と数の把握」
「問題ありません」
「僕が撃破して行きますから残存数が三百になったら教えて下さい」
「了解しました」
「それと、母体の居場所とそこまでの進行路の割り出し」
「それには時間が掛かります」
「ツェルニに取り付いた幼生体が殲滅されるまでに出来ればいいので、慌てる必要はありませんが余裕は多くありません」

 てきぱきとフェリに指示を飛ばすレイフォンは非常に心強いのだが、少々怖い気がする。
 だが、一転フェリが少し考え込むような仕草をする。
 これはつけいる隙があるかも知れないと思ったのも束の間。

「少し報酬が欲しいのですが?」
「僕が用意出来る物でしたら」
「貴男にしか用意出来ません」
「何が良いですか?」

 フェリが報酬を望むなどと言うことは初めてだ。
 これはきっと途方もない何かを要求するに違いない。
 例えばレイフォンの命とか。
 ならば、この交渉は決裂するだろう。
 ツェルニに迫る危険は大きくなるかも知れないが、カリアンの身に降りかかる恐怖はだいぶ軽減される。
 最高責任者としては、有ってはならない思考ではあるのだが、かりあんとて人の子である。自らに降り注ぐ火の粉は少ない方が良いに決まっている。

「お菓子です」

 一瞬で全ての希望が打ち砕かれた。
 メイシェンのお仕置きはまだ続いていたようでとばっちりを食らい続けているのだろう。
 そしてそれに耐えられなくなったフェリが、この機会を使いレイフォンからお菓子の横流しを要求している。
 念威繰者の報酬としては非常に低価格だ。
 これを断ることはないと断言出来てしまうカリアンは、きっとこの先地獄を見てしまうのだろう。

「ああ。僕が受け取るお菓子の八割を一週間分でどうでしょうか?」
「問題ありません」

 あっさりと交渉が成立。
 呆気に取られている間に、いきなりレイフォンの姿が消えてしまった。
 当然汚染獣と戦うために出かけたのだろう。
 ツェルニのためにはそれはそれは頼もしいことなのだが、カリアンにとってとなると少々話が違ってくる。
 なので、出来るだけ被害が少なくなるように少々努力してみることにした。

「フェリ?」
「何をしているのですか? さっさと迎撃の準備でもしていて下さい。私は今忙しいのです」

 とりつく島もないとかけんもほろろと言った感じで、汚染獣の情報を集めて加工してレイフォンに送るという作業に没頭するフェリ。
 非常に頼もしいのだが、それ以上に怖い。

「カリアン。妹さんが言う通りにさっさと仕事をしろ!」
「ごぼ! ヴァンゼ首が絞まっているよ」

 始めから側にいて全てを見ていた盟友が、何か非常に手荒にカリアンの襟首を掴み、猫でも扱うかのように運んで行く。
 はっきり言ってかなり苦しいが、カリアンのなけなしの誇りをかけても、苦情は控えめにしなければならない。
 それ以上に問題なのは実はフェリなのだ。

「アルセイフが何をするつもりなのか連絡をくれと伝えてくれ。本当は先に連絡が欲しいが時間がないようだからな」
「分かりました」

 フェリとヴァンゼの間で勝手に話が進んで行く。
 ここでもカリアンに出番はない。
 そしてズルズルと引きずられて行くカリアンだが、是非とも確認しなければならない事があるのだ。

「な、なあヴァンゼ?」
「なんだ?」

 生徒会本塔に入ったところで苦しい息の下、ヴァンゼに話しかける。
 その太い腕を軽く叩き、ギブアップの意志を伝えるのを、当然忘れない。
 なぜならば、用件は非常に重要だからだ。

「フェリが笑っていたように見えたのだが、気のせいだよな?」
「ふ」

 そう。連れ去られるカリアンを見るフェリが笑ったように見えたのだ。
 念威繰者とは表情を表すことが苦手な人達だ。だというのにフェリが笑っていたように見えたのだ。
 ニヤリと。
 その凄まじく不気味な笑顔は、カリアンの魂を凍り付かせるのに十分だった。
 だが、きっと見間違いだ。
 フェリがあんな風に笑うことなどあり得ないと、兄であるカリアンには十分分かっているのだ。
 だが、誰かの保証が欲しいのもまた事実で、取り敢えず盟友であり武芸長を勤めているヴァンゼに聞いてみることにしたのだ。
 きっと間違いだから。

「知らなかったのかカリアン?」
「な、なにがだい?」
「あれこそ俺が恐れているお前のニヤリだ。良かったな客観的に見られて」
「・・・・・・・」

 もし、ヴァンゼの言っていることが本当だったとしたのならば、それはそれは恐ろしいことになる。
 カリアンが笑ってヴァンゼが恐れる時、それは凄まじく邪でいて真摯でいて悪辣なことを考えている時の笑いだ。
 同じ精神状況でフェリが笑っているのならば。

「・・・・・。止めた」

 これ以上考えるのは止めることにした。
 兎に角今は汚染獣の襲撃を何とかしなければならない。
 全ては今日を生き抜いてから考えようと、現実逃避的に心を決めたカリアンは、会議室に集まった生徒会上層部を率いて迎撃の準備を始めた。
 
 
 
 念威端子を使いレイフォンの支援をしながら、フェリは少々驚いていた。
 別段カリアンを憎いと思っていたり、実際に死んでも良いと思っていた訳ではない。
 ある意味意地を張っていただけだ。
 カリアンに武芸科に強制的に転科させられて、かなり怒っていたのは間違いないけれど、今日の状況は少々違った。
 今日の反抗の原因は、自分でも子供っぽいと思うのだが、カリアンへの意地だった。
 絶対にカリアンの言う事だけは聞かないという意地が、フェリに汚染獣戦への参加を拒絶させていたのだ。
 それがどう言うことかは十分に理解しているのだが、それでもフェリは戦うことを拒絶した。
 レイフォンの話を聞いていたが、飢えたことがないフェリにはそれを実感として認識することが出来なかった。
 だが、死に対して非常に強烈なトラウマを持っていることは理解出来た。
 その時のフェリをレイフォンが見たらきっと悲しむだろうと言う事は分かっていた。
 怒り狂ったりするところは全く想像出来なかったが、悲しむところは容易に想像出来た。
 それは分かっていたのだが、どうしても戦うための後一歩が踏み出せないでいた。
 そんなところにやってきたのが話題のレイフォンだ。
 あの状況ならば、レイフォンが一言頼むと言えばそれで良かったのだが、何故か話が非常に変な方向へと飛んでしまった。
 カリアンに復讐するというのは単なる建前で、あの恐れおののいた表情を見られただけでも十分に目的は達成されている。
 メイシェンのお菓子については、まあ、有ったら嬉しいおまけと言った感じだったのだが、損はしていないから良しとしよう。
 実際の所、すでに制裁は解除されていて、お菓子はそれなりにもらえているのだが、多くて困るものでは無いので、駄目で元々といった感じで要求しただけだし。

「はあ」

 だが、問題なのはそのメイシェンのお菓子が食べられないかも知れないと言う、かなり切迫した現状の方だ。
 ただいま現在確認されている汚染獣の総数は千を越えてしまっている。
 そして更に増量中。
 お菓子だったら嬉しいのだが、汚染獣では全然嬉しくない。
 圧倒的な実力を持つレイフォンとイージェという戦力を加えてみても、明日の朝日が見られるとは思えない状況だ。
 だと言うのにレイフォンはその絶望を目の前にして、あっさりと言ってのけたのだ。
 三百になったら教えてくれと。
 その時数字は理解出来たが、実際に何を意味しているのかは全く分かっていなかった。
 そう。念威端子越しとは言え実際に見るまでは。
 そして台詞を普通に解釈するのならば、七百以上をレイフォン一人で何とか出来ると言っているようにしか聞こえない。
 現実味がない。
 そして、続々と増えて行く以外にも母体という戦力が別にあるのだ。
 サントブルグの武芸者全員が全力で戦ったのならば、何とか撃退出来るとは思うのだが、ツェルニにそれを求めるのは無理なのだ。
 というのは実際にレイフォンが戦い始めるまでの話だ。
 フェリが驚いているのは、サントブルグの武芸者が総掛かりで何とか撃退出来るはずの、汚染獣の群れが猛烈な勢いでその数を減らしているからに他ならない。
 始めに認識出来た現象というのが、勝手に汚染獣が輪切りになって行くという信じられない物だった。
 だが違った。
 レイフォンが握っている柄だけの錬金鋼を拡大表示して、微細検索をかけて理解した。
 目に見ることが出来ないほど細い糸が数千本、自らが意志を持っているように蠢いて衝剄を放ち汚染獣を輪切りにしているのだ。
 ハーレイに聞いてはいた、
 レイフォンの持っている青石錬金鋼には二つの設定があると。
 一度はナルキが使っているところも見た。
 鋼糸と呼ばれるその設定は対抗戦などで使うにはあまりにも強力すぎるので、黒鋼錬金鋼には付けられていないと。
 その意味が間違いなく理解出来た。
 千の汚染獣が、ほんの二分少々でその数を三百にしてしまったのだ。
 対抗戦はおろか武芸大会で使うにも、強力すぎる。
 となると汚染獣にしか使えないのだが、それも実は少々違うらしい。
 ツェルニから降りる時も、鋼糸を使い空中での姿勢や速度を制御してしまっているのだ。
 これも反則だ。
 理由は不明だが、ヴァンゼをボロボロにしたイージェがやたらに強いことは理解していた。
 それが成熟した武芸者の実力だというのは理解出来る。
 だがこれは何だ?
 七百を超える汚染獣を輪切りにして、息一つ乱さないレイフォンは、続いてフェリが何とか探し出した母体へ向かって崩壊が進んでいる洞窟へと突っ込んでいった。
 準備運動は終わったと言った感じの気楽さで。
 いや。これから散歩に出かけようと言った感じの気軽さで。

「はあ」

 サントブルグでフェリが経験した戦場とは全く違った、一方的で戦いとは言えない虐殺に手を貸したようで、少々気分が悪い気がしなくもない。
 気のせいだけれど。
 そしてレイフォンの支援が一段落したことで出来た余裕を使って、ツェルニの他の武芸者に目を向けてみる。
 こちらはフェリが知っている通りに、汚染獣相手に複数で挑み、何とか撃退している光景を認識することが出来た。
 だがその中でもやはりイージェは別格だった。
 平然と大きな技を連発して、迅速且つ確実に数を減らしている。
 レイフォンのように異常な戦力という訳ではないのだが、それでもかなりの実力者であることは確かだ。
 カリアンがイージェを教官に雇いたいと言い出したのは無理からぬ事だ。
 だが、強力な一撃を放てる武芸者はやはり少数のようで、徐々にではあるのだが殲滅速度が鈍ってきている。
 体力と気力と剄力が尽きるのが早いか、殲滅されるのが早いか。
 とは言え、洞窟の中へ突っ込んだレイフォンが帰ってくれば、全く問題無く全てが片付くだろう事は間違いない。
 それはある意味、ツェルニ武芸者の敗北と言えるのだが。
 
 
 
 シェルターに避難したリーリンは、何とかメイシェン達を発見することが出来た。
 別に決まったシェルターに避難しなければならないという規則がある訳ではないのだが、だからこそリーリンはメイシェン達を探していたのだ。
 正確を期すならばメイシェンを。
 恐らくミィフィが一緒にいるから平気だとは思うのだが、万が一と言う事が有るのだ。
 リーリンが探し出した時、既にメイシェンは涙目だった。
 と言うか泣いていた。
 そしてレイフォンが何故戦い続けることの象徴である刀を頑なに拒否していたのか、それを理解してしまった。
 祈るように両手を胸の前で組み、大きな瞳から涙をこぼしつつ、全身に力を入れて何かに耐えているのだ。
 その脇ではミィフィが色々と話しかけて気を紛らわせようとしているが、それが上手く行っているとはとても言えない。
 デルクもリーリンも間違ってしまったのかも知れないと、そう結論づけてしまえるほどその姿は痛々しかった。
 そしてリーリンは思う。自分はレイフォンを戦いの場に引きずり出す事しか出来ないのではないかと。
 そんな思考を振り払う。
 今は兎に角メイシェンを何とかしなければならないはずだから。

「レイとんなら大丈夫だよ」
「で、でも」
「隊長さんよりも強いんだから、きっと平気だよ」
「う、うん」

 そんな会話が聞こえているところに、リーリンがやっと到着出来た。
 シェルターの中央付近でしっかりと寄り添っている。
 これはあまり好ましくない。
 男子生徒の視線が二人に注いでいると言うのもあるが、中央付近では色々と不便なことがあるのだ。
 グレンダンで中央付近に居座るのは、よほど真面目な人間だけと相場が決まっていた。
 と言う事で、何とかメイシェンを宥めて隅の方へと連れて行った。
 その間もメイシェンの心配はとどまるところを知らず、どんどんと変な方向に進んで行ってしまった。

「レイフォン、膝すりむいたりしないかな?」
「平気よ。レイとんがそんな怪我する訳無いじゃない」

 少々怪我の規模が小さいような気もするが、実戦に出た武芸者を知らないのならば当然だ。
 そしてここで一つ思い出したことがある。
 これを使って、メイシェンの気持ちを少し落ち着けさせることが出来るかも知れない。
 非常な危険を伴うが無駄ではないはずだ。

「レイフォンだからすりむかないと思うけれど」
「そうよね」
「でも、膝のお皿は割ってしまうかも」

 この一言を言った瞬間、二人の動きが完全に止まってしまった。
 膝のお皿を割るなどと言うことは、普通の人間には考えられない大怪我だ。
 だがレイフォンにとっては珍しくない規模の怪我なのだ。
 小さな頃は微妙に体の使い方が下手だったために、様々な怪我をしてみんなを驚かせたり心配させたり、時には笑わせたりしてきた。

「何時のことだったか忘れたけれど、活剄を使って走っている時に転んでね」
「あ、あう」
「ちょうど尖った石があってそれに膝を打ち込んじゃったのよ」
「ひぃぃ」

 メイシェンとミィフィからとても痛そうな悲鳴が上がる。
 リーリンだってそれを聞いた時はかなり痛かったのを覚えている。
 自分が怪我をした訳ではないけれど、想像上でかなり痛かったのだ。
 その割にレイフォン本人は割と平気そうだったのは、非常な理不尽を覚えてしまった。

「ま、まさか。レイとん今度も膝のお皿を割って」
「あ、あう」

 猛烈に心配そうな表情をするメイシェン。
 だが、明確に心配事をイメージ出来たので、押しつぶされることはなくなっただろうと思う。
 この展開は少々予定外だが、悪くはない。

「で、でもそれ以上に問題が」
「レイフォンが何か馬鹿なことやるの?」

 痛い想像が嫌だったのか、ミィフィがいきなり話題を変えてきた。
 更にそれに乗る形でリーリンも話を合わせる。
 レイフォンが馬鹿な事をやるのは日常茶飯事なのだ。
 だったら汚染獣戦の間にやっても、何ら不思議はない。
 天剣時代はそんな馬鹿をやったら死んでしまったはずだから、大丈夫だったはずだが、今は猛烈に心配だ。

「戦っている時のドキドキが恋愛のドキドキに」
「あああああああ!」

 話の途中でメイシェンの絶叫が辺りに響き渡り、大勢の視線に再び捉えられた。
 半分以上好奇心の視線だったのは、きっと良いことなのだろうと思う。
 だが、普段おっとりしているメイシェンの反応は異常なほど素早く、以前にも何か似たような会話があった事を予測出来る。

「ミィちゃん」
「だ、だって、今回はナッキだけじゃないんだよ?」
「え?」

 最後の疑問の声はリーリンのだ。
 何でナルキが出てくるかは非常に不明だが、それでもミィフィが何を心配しているか、あるいは期待しているかは理解出来てしまった。
 レイフォンが所属している第十七小隊長のニーナは、傍目に見て凛々しい感じの美少女だ。
 もう少しで少女と呼べる範囲を出て行くが、はっきり言ってかなりの美少女だ。
 そして、同じく第十七小隊にいる念威繰者のフェリは、はっきり言って今まで見た中でシノーラに匹敵する美少女だ。
 小柄というか小さな感じはあるが、それがまた良いと思う人もいるかも知れない。
 生憎とレイフォンがどんなタイプの女性が好きかは知らないが、候補だけは非常に多くそして高水準だ。
 こう考えると、戦闘中の緊張から恋愛の緊張に変わった時、対象となることが出来る女性が結構多いことに気が付く。
 優柔不断でへたれなレイフォンだから、もしかしたら一人を選ぶなんて事が出来ないかも知れない。
 最終的にナルキも入れて三人の少女を孕ませる。
 いや。メイシェンを含めれば四人。

「・・・・・・・・・・・」
「ひぃぃぃぃぃ」
「あうあうあうあう」

 すぐ側で二人の悲鳴が聞こえたところで、リーリンは予測という妄想の世界から帰還した。
 どうも余計なことを考えて殺気が漏れていたようだ。
 放浪バスの中でもあったことだが、いい加減に制御しないと何時か取り返しの付かないことになる。
 そして冷静に考えれば、あのレイフォンが誰かを孕ませるなんて事、出来るはずがないのだ。
 出来るのだとしたらリーリンはとっくに二・三人産んでいる。
 それはそれとしても、取り敢えず凍り付いてしまったこの場の空気を、何とか暖めなければならない。

「だ、大丈夫よ?」
「な、何がでしょうか?」
「レイフォンにそんな甲斐性無いから」

 途中経過無しで予測というか、そんな物を披露する。
 取り敢えずレイフォンを心配するメイシェンは少し落ち着いたことだから、問題無いとしておこう。
 リーリンから少し距離を置いているが、きっと問題無い。

「少々よろしいかな?」

 混沌に支配されかけた場の空気を入れ換えるように、涼やかでいて力強い声がかけられた。
 気が付けば、周りの生徒達は少々距離を取ってこちらに興味の視線を送っている。
 リーリンの殺気がそれ程の距離を制覇するとは思えないから、何処かで聞いたことのあるこの声の主が原因なのだろうと判断する。
 そして、ゆっくりと視線を背後の男性に向けて。

「きゃぁぁぁぁぁ! 痴漢です変態です強姦魔です殺人鬼です!!」

 力の限り絶叫する。
 視界に入ったのは銀髪をやや長くして眼鏡をかけた、今までに見たことの無いほどの美青年だった。
 いや。見た事がないという言い方はおかしい。
 生徒会の広報や様々な雑誌でよく見かける顔だ。
 だが、実際に肉眼で直接見るのはこれが始めて。
 いや。グレンダンと先日の試合の時に見ているから、正確に言うならば三度目。
 そう。目の前には生徒会長カリアンが微笑と苦笑の中間の表情を浮かべて、リーリン達三人を見下ろしているのだ。
 そして、リーリンが力の限り絶叫したというのに、何故か周りの視線もカリアン本人も平然としている。

「その程度でどうにかなるようでは、生徒会長は務まらないのですよ」
「っち!」

 レイフォン絡みの感情で、少々困らせてやろうと思ったのだが、カリアンはそれ程甘い人物ではなかったようだ。
 自信に満ちあふれ、余裕を持ったその佇まいは、まさに一つの都市の支配者として申し分のない貫禄と言えるだろう。
 だが、よくよく観察すれば少々疲れているようには見える。
 まあ、汚染獣の襲撃を受けているのだから当然だろう。
 当然と言えば、こんなところに居る事が少々問題ではある。
 レイフォンが出撃を渋っているとか言うなら話は違うのだが、メイシェンを心配させたくないと言いつつ、誰か知っている人が死ぬところも見たくないという困った性格を持っているのだ。
 途中経過はどうあれ戦いの場に身を置いているのに違いない。
 生徒会長という最高権力者であり最高責任者がここに居る理由が分からない。

「少し話をしたいと思ってね」
「私とですか?」
「君達三人とだよ」

 もしかしたら、これを機会にレイフォンに対する呪縛を強化しようとしているのかも知れない。
 そんな事を考えたのも一瞬だった。
 レイフォンの性格を考えるなら、その必要は全く無い。

「挨拶が遅れたね。私はカリアン・ロス。覚えていてくれると嬉しいけれど」
「生憎と覚えています」

 どうもつっけんどんと言うか非友好的な態度を取ってしまうのは、仕方のない事なのだろうと思うのだ。
 別段カリアンが悪人という訳ではないと思う。
 腹黒そうではあるが、目的と手段の区別は付くだろうし、必要な場合は折れる事を知っているだろうが、それでもあまり友好的に接する事は出来そうもない。
 ツェルニの事情は理解しているが、それでもレイフォンへの対応は納得している訳ではないのだ。
 そして視線を感じた。
 同時にカリアンが思わず後ずさる。
 冷や汗で濡れる背中に感じるのは、リーリンに向けられている訳でもない視線。
 ミィフィが左腕に抱きつくのを感じつつ、絶対に振り向く事はしないと決意した。
 見たら最後、塩の柱になるか石になってしまうから。

「お、おじゃまだったかな?」

 その恐ろしさはカリアンをしてさえ逃げ腰にさせているのだ。
 リーリンに耐えられるはずはない。
 ならばやる事はただ一つ。
 試合の時にもメイシェンはカリアンを見ているのだが、あの時と今回では危険の度合いが全く違う。
 と言う事で、メイシェンが思いっきり強烈にカリアンを睨んでいるのだ。
 その威力はもはや物理的な圧力として、目標とされていないリーリンにさえ寒気を起こさせるほどだ。
 普段大人しい人を怒らせると恐ろしいというのは、本当のようだ。

「さ、さあ会長。私達とお喋りしていましょう。そうしたらレイとんが汚染獣を粉砕してくれますよ」
「い、いや」
「そうですよ。汚染獣なんて武芸者に任せて私達は信じて待っているしかないんですから」

 逃げようとしたカリアンの腕を二人で掴み、メイシェンの前に座らせる。
 何事にも人身御供や生け贄は必要なのだ。

「こんな美少女三人に囲まれるなんて、生徒会長冥利に尽きると思いますよ」
「男子生徒の羨望と嫉妬の入り交じった視線の集中砲火で、こんがりローストされてしまいますよ」
「い、いや。政権支持率を落としたくないので出来ればそろそろ執務に戻りたいのだが」

 必死にメイシェンを視界の中央に納めないようにしつつ、カリアンをしっかりと押さえるのは大変だが、それでもやらなければならない。
 レイフォンが戦場に出ると言う度に、心配してきたために付き合い方が上手くなってしまっているリーリンと違い、殆どそんな経験のないメイシェンの心境は想像に難くない。
 ならばカリアンに恨みの視線を向ける事で、その不安や恐怖から逃れられるのならば、いくらでも生け贄として差し出すべきだ。
 主に怖いのはリーリンではないし。



[14064] 第三話 十頁目
Name: 1粒子案◆a2a463f2 E-MAIL ID:97102e9f
Date: 2010/10/13 19:36


 武芸科六年で武芸長を勤めているヴァンゼは、延々と続いている汚染獣の群れに対して、出来るだけ損耗を押さえつつも効果的な攻撃を指示し続けていた。
 実際の戦闘が始まってしまえばカリアンの出番はあまりない。
 事前の準備と事後処理の仕事をするために、何処かに出かけて誰かに会ってくるとか言っていたが、今のヴァンゼにはどうだって良い事だ。
 それはある意味ヴァンゼにも言えることだ。
 武芸長という立場上ヴァンゼ本人が戦う以上に、全体の指揮統率が重要だ。
 と言う訳で迎撃開始から錬金鋼は復元しているが、未だに一撃たりとも汚染獣に浴びせてはいない。
 ある意味ヴァンゼが力業を振るうと言う事はかなり戦況が押されているか、士気が低下し始めているかのどちらかと言う事になる。
 今のところどちらも心配しなくて良いようで少しほっとしている。
 とは言え、気を抜いて良い状況では断じてない。
 現状は割とツェルニに有利だ。
 よたよたと空を飛ぶ汚染獣に対して、砲撃の密度をわざとばらばらにした剄羅砲の攻撃により、分布をだいぶ調整する事が出来た。
 具体的には、こちらが行って欲しい場所付近の砲撃密度を薄くして、待ち構える武芸者の前に着地してもらったりだ。
 当然、剄羅砲による攻撃はそれで役目が終わった訳ではない。
 出来る限りの砲撃を行い、汚染獣を負傷させ戦闘能力を奪うのだ。
 そして、五から十名で編成された武芸者を一体の汚染獣に向かわせて、出来るだけ効率よくこちらの損耗がないように殲滅する。
 ツェルニ武芸者五百名少々に対して、汚染獣は約三百。
 戦力が足らない事は間違いないが、それでも防御機構を活用した事によって戦線は維持出来ていたし、徐々に押し返し始めている。
 フェリ経由でもたらされたレイフォンの思惑をヴァンゼも聞いた。
 この忙しい中ゴルネオとウォリアスにも確認をした。
 そしてヴァンゼも追認する事にした。
 今のツェルニ武芸者にはどうしてもこの戦いが必要だと。
 だが同時に死者が出る事は出来るだけ避けたい。
 そのために散々苦労しているのだが、同時に驚愕もしていた。
 レイフォンが強い事は知っていたが、基準型の都市一つと匹敵あるいは凌駕する戦力を持っているとは思わなかった。
 そのレイフォンが七百以上の汚染獣を始末してくれたのだ。
 ここで無様な真似をする訳には行かない。
 そう意気込んで武芸者達を叱咤激励して戦線を維持しているのだ。
 各小隊も期待通りの働きをしてくれているようで、目立った負傷者も出さずに戦いは続いている。
 ヴァンゼが司令官として抜けた第一小隊の打撃任務は、つい先日痛い目を見せられたイージェに努めてもらっている。
 流石に熟練した技と傭兵として戦ってきた経験を持つイージェは、第一小隊の支援攻撃を受けつつ確実に数を減らしている。
 彼を教官として雇ったカリアンの判断は正しかったのだと、改めて認識した。

「おら! てめぇら! 数撃ちゃ良いってもんじゃねぇんだ! しっかりと急所を狙え! おたおたしている暇があったら剄を込めろ!」

 そのイージェの指示に黙々と従う第一小隊を遠目に見詰めつつ、しかしヴァンゼはかなり複雑な心境だった。
 五百人で三百と戦っているこちらは、実は殆ど余裕がない。
 だと言うのにレイフォンはただ一人で七百を始末して、更に母体にまで止めを刺して現在こちらに向かって帰還中だという。
 どれほどの実力差があるのだろうと考えるのも、かなり馬鹿らしい。
 武芸の本場と言われるグレンダンでさえ、レイフォンの強さは異常だったと言うが、それは納得出来る事情だ。
 あれがグレンダンの平均だと言われるよりは、遙かに納得出来る事情だ。

「気を抜くな! 残りの汚染獣多くはないぞ! 確実に一体ずつ仕留めるんだ!」

 そう檄を飛ばしながらも、戦力に余裕の出てきたところから不足しがちなところへ移動させたりと、最後の一体が殲滅されたのが確認出来るまで仕事は終わらない。
 
 
 
 こっそりとツェルニから出て行って雌性体を始末したレイフォンは、やはりこっそりと帰ってきていた。
 フェリの念威端子を経由した情報を元に、危険がありそうな場所に回ってちょっかいを出してみようかと思っていたのだが、今のところそんな危ない橋を渡っているところはないようだ。
 防御壁や罠を上手く使って同時に複数を相手にしないように、あるいは剄羅砲の支援を受けて効果的な迎撃をしたりと割と上手く戦っている。
 これならば後は観戦していればいいかと気楽に考えていた。
 だが、一種異様な光景を目撃してしまい、気楽な考えは飛んで行ってしまった。

「チェストォォォォ!」

 全長二メルトルに及ぶ巨大な刀らしき物を振りかざし、活剄を最大限に行使して汚染獣に突っ込んでいるのは、第五小隊最年長のオスカーだ。
 その掛け声は戦声でもないのに辺りを振るわせ、汚染獣の動きを一瞬止めさせるほど凄まじい。
 銃使いだと聞いていたのだが、どう考えてもあれは銃には見えない。
 何かあちこちに細工があるようではあるのだが、銃という武器のカテゴリーからは逸脱していると思うのだ。
 だが、それも幼生体の直前までの話だ。
 刀の間合いに入った直後、右手人差し指が僅かに移動。
 ハバキ元に装備された回転弾倉のような物が回転。
 いや。実際に回転弾倉だったようだ。
 激発機構が働き、剄を貯めた弾薬がその力を解放。
 刀身の中を何本も通っている銃身をエネルギーが通り、峯にある極細の銃口から莫大な圧力が掛かった衝剄が迸る。
 その衝剄の反動と巨大な刀の質量、そしてオスカー自身の活剄によって得られたエネルギーで猛烈な速度に達した一撃が幼生体の頭部に降り注ぐ。
 巨大な刃は幼生体の頭部を軽々と両断し、一瞬にして絶命させた。
 汚染獣の中では最も柔らかい甲殻しか持っていないとは言え、その破壊力は凄まじい。
 もしも、激発させる事が出来る弾薬が一発ずつではなく、複数同時が可能ならば今この瞬間でも十分な支援攻撃があれば雄性体二期までなら有効だろう。
 そしてオスカーは周りへの注意を怠らずに、瞬時に体制を整える。
 地面に切っ先が触れるよりも早く、巨刀の軌道を横に変える事で身体が止まっている時間を最小限にする。
 近くにいる汚染獣には第五小隊の他の隊員が牽制の攻撃を行い、オスカーを狙わせないように細心の注意をしている。
 いったん飛び退いたオスカーは、回転弾倉を開けて新しい弾薬を送り込んでいる。
 これはなかなか面白いとレイフォンは思う。
 銃使いの最大の特色を生かしつつ、刀剣による戦闘方法を確立しているのだ。
 銃衝術とは違った新しい戦い方として、何かに使えるかも知れないと記憶に留めた。
 と同時に、銃使いであるはずなのに刀剣について詳しい事も頷ける。
 代々食肉加工業とこの巨刀を使ってきたのだとしたら、結構面白い人生だったに違いない。
 そして、オスカーが後退した隙間を埋めるように二つの陰が飛び出した。
 それは当然、シャンテとゴルネオの二人組だった。
 支援攻撃を指示しつつ二人掛かりで、幼生体に殴る蹴る突き刺す焼き払う噛みつくと、あらゆる攻撃を連続して叩きつけ、徹底的に殲滅している。
 この戦闘エリアは強力な打撃力がある上に、連携や支援も充実しているので問題無く持ちこたえられるようだ。
 時々シャンテの攻撃が人間的でないこともあるが、強引にそれから目を背けて他を見に行く事にする。
 
 
 
 ディン・ディーに指揮された第十小隊の戦闘区域は、やや苦戦を強いられていた。
 苦戦と言っても危険な状況という訳ではない。
 元々第十小隊の戦術という物が、フラッグを取りに行く事を最重要課題として練られた物で、汚染獣戦は考慮されていない。
 だが、基本とする戦い方を変える事は出来なかった。
 柔軟性という一点において、第十小隊は落第点しか取る事が出来ないのは知っている。
 だが、小隊の編成をとっさに変える事の方が危険だと判断したディンは、何時も通りのフォーメーションを変える事が出来なかった。
 突撃を行うダルシェナを支援するという作業自体は変わらないのだが、困難さは明らかに汚染獣戦の方が上だ。
 ディン自身が使っているワイヤーも、本来罠を探知してそれを無効化するために使われる物で、汚染獣に対しては気を逸らせる程度の効果しかない。
 それが分かっているからこそ無理な攻撃はせずに、他の戦闘区域に余裕が出来て、ディンの元に増援が来るのを待つという消極的な戦い方をしてきたのだ。
 そして戦いは終演に向かっている。
 ツェルニの防衛戦は持ちこたえ徐々に押し返している。
 待っていた増援が来ると連絡もあり、目的は完遂されようとしていた。
 だが、ここで計算外の事態が起こった。
 打撃役を一身に受けていたダルシェナの剄量が尽き、動きがみるみる悪くなって行くのだ。
 これは明らかな計算違いだ。
 剄脈加速剤を使っていなくても、才能に恵まれたダルシェナならば十分に持ちこたえられると思ったのだが、どうやら初の汚染獣戦は想像以上に彼女の精神と身体に負担をかけていたようだ。
 荒い息をつきながらも突撃槍を構え、戦う事を諦めないダルシェナに、せめてもの砲撃支援を指示しつつも、部隊編成が間違っていたのかも知れないと考えていた。
 汚染獣戦を考慮して編成を変えた訓練をしておくべきだったと。
 攻撃力が少なすぎる上に、打撃力を持った武芸者が一人しかいないのだ。
 第十六小隊のように高速戦闘を行い、連携して相手を倒すというのとは違う。
 彼らは平均的な打撃力を持ちそれを連続して使う事で、高い攻撃力を発揮する事が出来るが、第十小隊は違う。
 ダルシェナが戦えなくなった瞬間、戦闘力の殆どを失う事になる。
 折角違法酒まで使って剄脈を加速しているのだから、攻撃力の増強を図るべきだったのだ。
 そうする事で負担が一人に集まる事もなく、バックアップも十分に期待出来た。
 だが今はどうする事も出来ない。
 そして、とうとう恐れていた事態がやってきた。

「シェーナ!」

 力を失ったダルシェナの突撃では、汚染獣の甲殻を突き破る事が出来なかった。
 突撃槍は虚しく弾かれ、限界を超えたダルシェナの足は体重を支える事が出来なくなった。
 その場に崩れ落ちるダルシェナに向かって、突き飛ばされたが体勢を立て直した汚染獣が、キチキチと歯を鳴らしつつ捕食行動に入ろうとする。
 ワイヤーを伸ばして援護したが、餌を前にした汚染獣には全く無意味だった。
 だが、全ては一瞬のうちに変わってしまった。
 ダルシェナが無残に食い殺されるところを想像していたディンの耳元に、何処かで聞いたような声が届いた。

「忙しそうですね。お手伝いしましょうか?」
「!」

 その声は全く動揺しておらず、掃除が大変そうだから手伝おうかと言っているようにさえ聞こえる。
 そして、ディンがその声に反応しようとしたまさにその瞬間。
 いきなり汚染獣が正中線に沿って左右に分かれた。
 突進の勢いを殺さずに、ダルシェナの両脇を大量の体液をまき散らしつつ素通りする。
 そして、地面を削ってその速度が完全にゼロになった。
 これで生きているとはとうてい思えない。
 何が起こったのか理解出来ないのは、その場にいる全ての武芸者の共通見解だったようだ。
 ダルシェナでさえ、自分を殺しかけた汚染獣を呆然と見ている事しかできない。

「ただし、何でもかんでも真っ二つですよ」

 何がどうなったか全く分からないが、汚染獣は寒気を覚えるような切り口を晒して、その生命活動を永遠に停止した。
 第十小隊の担当戦域に残る汚染獣は、後三体。
 増援が到着して砲撃を始めた事により、ダルシェナの脱落はそれ程大きな戦力低下にはならなかった。
 それを認識しつつ、辺りを見回してみるが見知った顔以外は誰もいない。

「今、俺の側に誰かいたか?」

 動揺著しいのを何とか押さえつけ、部下に聞いてみた。
 だが、全ての頭が横に振られるだけだった。
 追求したいという気持ちはあるのだが、あまりこの問題に関わっていられるほど状況は安全ではない。
 気を取り直したディンはダルシェナを後退させて、砲撃を主体とした攻撃に切り替えた。
 
 
 
 シンの率いる第十四小隊は、割と優勢に戦線を維持していた。
 元々戦術を駆使した集団戦を得意とするシンにとって、今目の前にいる汚染獣はそれ程怖い敵ではない。
 理性と知性による戦術を使わずに、本能により行動するだけの汚染獣ならば、罠を張りそこに誘い込む事で十分に対抗出来る。
 強固な甲殻や大質量は厄介ではあるが、付け入る隙は十分にある。
 ヴァンゼやゴルネオに比べたらたいしたことはない相手だ。
 とは言え、楽勝という訳には流石に行かない。
 ヴァンゼやゴルネオは一人だが、汚染獣は数が多かった。
 全体の指揮を執っているヴァンゼの砲撃指示が的確だったために、対応出来ないほどの数が来る事がないのはせめてもの救いだ。
 だが、相手は無限ではなかった。
 残り二体。
 他の戦域を気にする余裕はなかったが、何処からも悲観的な空気はやって来ていない。
 ならば、深刻な事態にはなっていないと判断出来る。

「お前のところはどうだ?」

 かつての部下であり、今は第十七小隊長をやっている後輩に向かってそう呟くくらいの余裕はある。
 かなり有望な新人も入った事だし、苦戦する事はあっても崩れる事はあるまいと思うのだが、ニーナの性格を考えると突っ込みすぎるかも知れない。
 それはそれで少々心配ではある。
 双鉄鞭という防御に適した武装をしながらも、何故か前へ出て戦いたがる性格を直し、全体を見つつ指揮を執る事が出来れば相当優秀な指揮官になると思うのだが、今のところ可能性があると言ったところで止まってしまっている。
 非常に残念だ。
 戦いの最中にそんな事を考えられる事こそが、状況を如実に表しているのだろうが、最後の一体が倒されるまで気を抜く事は出来ないと、改めて気合いを入れ直す。
 強力な武芸者に対する戦術の大半をこの戦闘で使ってしまったから、この先の小隊戦には苦労する事になるだろうけれど、それでもツェルニが滅ぶよりは遙かにましな未来だ。
 そもそも、対抗戦は切磋琢磨の場なのだ。
 手の内を見せたとしてもそれは悪い事ではないはずだ。
 レイフォンが第十六小隊戦でやったように、誰かが欠点を指摘してくれるかも知れない。
 それはそれで儲け物だと思う事にして、シンは最後の最後まで気を抜くことをせずに、汚染獣戦の指揮を執り続ける。
 
 
 
 ニーナの指揮する第十七小隊を中心に構築された戦域は、想像を絶する事になっていた。
 苦戦していると言う事ではないのだ。
 どちらかというとかなり余裕を持って汚染獣を押している。
 その原動力はなんとナルキだ。
 レイフォンに傷を負わせた水鏡渡りと逆捻子の合わせ技を最大限使い、確実に一体ずつ始末を付けているのだ。
 それに引き替え、ニーナは一体倒すのにもかなり苦労してしまっている。
 シャーニッドに指揮された支援部隊の攻撃を十分に受けた上で、双鉄鞭を駆使して攻め続けているのだが、分厚い甲殻に阻まれて決定打をなかなか打ち込めないのだ。
 隣で戦っているナルキとはかなりの違いだ。

「でや!!」

 ため込んだ剄を一気に放出して、超高速移動の勢いをそのままに突きを放ち、左右に並ぶ複眼の中央に深々と刀を突き刺す。
 それぞれ逆の向きで刀に絡ませていた衝剄を、甲殻を突き破ったところで解き放ち内部を徹底的に破壊。
 甲殻を蹴った勢いで刀を抜き、左手の鋼糸を防御壁に絡めて十分な距離を後退。
 この一連の動作を繰り返す事で、確実に数を減らしているのだ。
 そして、ナルキを追いかけようとした汚染獣に対して、ウォリアスの曲刀が唸りを上げて細い足を切り飛ばして妨害する。
 ウォリアスと共に戦っている武芸者も、決定打を与える事よりも牽制や嫌がらせの攻撃に主体をおいているようで、ちまちまとした打撃を与え続けている。
 そして、彼らのそばにいる部隊からは、やはりちまちまとした攻撃が汚染獣の目付近に命中しているのだ。
 この小部隊のコンビネーションは見事としか言いようがない。
 連携の訓練をしている訳でもなく、何か話していたと言う事もない。
 お互いがお互いの特製や戦い方を知っているから、自然と連携を取る事が出来ているのだ。
 即席でチームを組んだとはとても思えないくらいに、それは見事としか言いようがない。
 連携という問題を抱えている十七小隊には、決してまねの出来ない現象を、やや呆然と眺めることしかできない。
 突出しがちなニーナに合わせてくれる武芸者がいない事と比べると、非常に大きな差だと言わざる終えない。
 この戦いにレイフォンがいれば話はまた違ったのだろうが、何故かヴァンゼのところに居るという連絡が入っただけだ。
 五十回の戦闘で得られた豊富な経験をヴァンゼに伝えているのだろうが、ニーナ個人にとっては大きな戦力の低下に他ならない。
 だが、愚痴を言っていても話は進まない。
 残る汚染獣は後二体。
 たった今、連撃に連撃を重ねたニーナと射撃部隊の手によって、ようやっと今夜五体目が倒せたのだ。
 これも、十分な射撃部隊が配備されていたからであって、ニーナ個人の実力ではない。
 ナルキと比べる事に抵抗を受けるほど、それはお粗末な戦果としか言えない。
 元々防御向きの武器と技を持っているからだと言うことも出来るが、小隊長としてのプライドはそんな物では守れない。
 安全設定を解除した双鉄鞭は、清々しいほどに剄を通しているというのに、ニーナがそれを使いこなせていないと思えてならないのだ。

「でや!」

 残った内の一体に向かって、ナルキの突きが炸裂した。
 これで後一体。
 だが、今まで通りならばすぐに飛び退っていたはずのナルキが、そのままずり落ちる。

「な、なに?」

 当然そうなるだろうと思っていたのに、違う現象が起こった事で、一瞬思考が止まる。
 呆然とした一瞬を狙ったかのように、残った一体がナルキに襲いかかる。
 力が入らないのか、足が地面をひっかく。
 左手を伸ばして防御壁に絡ませた鋼糸をたぐろうとする。
 だが、こちらも十分な力が得られず殆ど役に立っていない。
 これは間違いなく急性の剄脈疲労が起こって動けなくなったのだ。

「っく!」

 突然の事態に一瞬混乱したが、助けなければならない。
 瞬間的に注げるだけの剄を注ぎ、旋剄で突撃をかけようとしたまさにその瞬間。

「ええい!」

 何か苛立ったのか、はたまた怒ったのかしたらしいウォリアスが、ナルキと汚染獣の間に割って入った。
 曲刀を肩の辺りまで持ち上げ、切っ先は真っ直ぐに汚染獣に向けている。
 これは今までの牽制や嫌がらせの攻撃とは違う。
 根本に填められた紅玉錬金鋼が耀き、大きく曲がった碧石錬金鋼に剄が流れ込む。
 錬金鋼がまばゆい輝きに満たされた瞬間、それは起こった。
 外力衝剄の化錬変化 炎破・鋭
 全長百五十ミリメルトルに及ぶ大きな針のような形状をした、想像を絶する高熱の固まりが曲刀の先端に出現。
 その高熱を維持したまま、旋剄を使い汚染獣に突撃。
 左右の複眼の間に突き立てる。

「っは!」

 ニーナでは散々打ち据えなければ破る事が出来なかった甲殻を、いともあっさりと打ち破り汚染獣の内部に進入。
 気合いと共にその高熱の固まりを解放。
 周りにある水分を一気に高温の蒸気へ強制的に変化。
 急増した体積が暴力的な圧力に変わり、甲殻に囲まれた汚染獣の内部で暴れる。
 隙間という隙間から体液を噴出させ絶命した汚染獣の甲殻を蹴り、曲刀から手を離し一気に距離を開けるウォリアス。
 本人が言うところでは、剄脈が小さく最弱の武芸者だと言っていたが、目の当たりにした技は汚染獣を一撃で葬り去ったのだ。
 これで最弱などと言う事はそれこそあり得ない。
 二人の実力を知っていたからこそ、ゴルネオは小隊に誘ったのかも知れない。
 潔くないという理由だけで、実力を正当に評価しなかったニーナとは決定的に違う。
 ニーナが自分の未熟さを認識している間に、接近した二人の会話が聞こえる。

「ウッチンよ」
「ああ?」
「今のは何だ?」
「必殺技かな?」
「必殺技ぁ?」

 ナルキもウォリアスの実力を知らなかったのか、驚いたと言った感じで見詰めている。
 ふらふらと歩くウォリアスが、ナルキの側に立ち止まった。
 そしていきなり倒れ込む。

「のを!」

 何故か狙い澄ましたかのように、ナルキの上に。
 あの歩き方から想像できることと言えば、ナルキと同じ急性の剄脈疲労がまず始めに思い浮かぶ。
 もしそうならば、さっきの必殺技は、ウォリアスにとって非常に大きな負担なのだと言う事が分かる。
 ニーナがそんな事を考えている間に、驚きから立ち直ったナルキがウォリアスに向かって苦情を並べ始めた。

「何処に乗っている! さっさと降りろ!」
「みゅぅ? 腹筋だと思う」
「乙女の腹筋に不用意に触るやつは万死に値する!」
「みゅぅ? そんなこといったってぼきゅはもううごけにゃいのじゃ」

 徐々に発音が怪しくなってきたのは、演技なのか本気なのか判断が出来ないところだ。
 取り敢えず戦域にはもう汚染獣がいないのだし、二人をそのままにして置く訳にも行かないので、医療班を呼んで回収した方が良いかもしれないと思い始めた時。

「ご苦労様」
「うお!」
「レイとん」

 どこからとも無く現れたレイフォンがウォリアスの剣帯を掴み持ち上げ、更にナルキを肩の上に担ぐ。
 二人をほぼ同時にどうやって移動させたのかは全く不明だが、一つおかしな事に気が付いていた。

「レイフォン。お前今まで何処で何をしていたんだ?」

 かなり声が鋭くなったのは自覚していたが、それを止める事は出来そうもない。
 何故か完全装備している汚染物質遮断スーツと、首の後ろにあるフックに引っかかったヘルメット。
 実戦用と言う事で殺傷設定のままだという青石錬金鋼が二本と、リーリンの鋼鉄錬金鋼が剣帯に刺さっている。
 そしてあちこちにこびり付いている土埃。
 総合すると都市外での戦闘をやって来たと考えるのが普通だ。
 いや。それ以外の事態が殆ど想像出来ない。
 レイフォンの実力がツェルニ最強なのは知っているが、だからといって隊長であるニーナに何の相談もなく、危険な任務に赴くことなど有ってはならない。
 どう控えめに表現しても、あまり気分の良いものでは無い。

「少々逃げていたんですよ。汚染獣が怖いですから」
「・・・・・。お前が怖がっているのは汚染獣そのものではないだろう」

 はぐらかそうとしている事が分かったので、それを断固阻止する。
 どう言おうとレイフォンはニーナの部下なのだ。
 ならばレイフォンを守る義務がニーナにはあり、レイフォンはニーナの指示に従う義務があるのだ。
 それを無視されて、例え無事に帰ってきたからと言っても、素直に喜ぶ事は出来ない。
 万が一にでも帰ってこなかったら。

「まあ、その辺は後回しですね。今は後片付けが先です」

 話し合う事など必要ないと言わんばかりに、二人を担いだレイフォンが向こうを向く。
 それはまるで、ニーナを認めていないと体現しているかのように思えた。

「レイフォン!」

 思わず叫んで双鉄鞭を構えてしまった。
 だが、その肩が押さえられた。
 勢い込んで振り返った先にいたのは、やや疲れたように見えるゴルネオだ。
 汚染獣の体液にまみれ、小さな傷を刻んだその姿はかなりの迫力があったが、恐らくニーナも外から見ればこんな物だろうと納得する。

「止めておけ」
「し、しかし!」

 いくらゴルネオの言葉とは言え、それを素直に聞く訳には行かないのだ。
 ニーナの立場や誇りと言った事が問題ではない。
 この先レイフォンはニーナに何の断りもなく、何度でも汚染獣と一人で戦ってしまうかも知れないのだ。
 それは小隊という仲間に対する裏切りと何ら変わらない。

「あれは別だ。俺達と一緒に戦う事はあいつの生存率を下げる」
「そう言う事を言っているのでは有りません!」

 ゴルネオの言う事は分かっている。
 ツェルニの武芸者ではレイフォンの足手まといにしかならない。
 それは嫌と言うほど分かっている。
 だが、いや。だからこそもっとニーナ達を信じて欲しいのだ。
 信じて待つ事が出来るかも知れないし、何か出来る事があるかも知れないではないか。

「今の俺達では何も出来ないさ。あいつは特別というか規格外。いや。正真正銘の化け物だ」

 グレンダン出身だけ有り、ゴルネオはレイフォンの事を良く知っているようだ。
 それでも、とうてい納得は出来ない。
 だが、負傷者の収容や汚染獣の残骸の撤去など、やるべき事はいくつもあるのも事実だ。
 レイフォンが言うように、今はそちらを優先させるべきなのも事実なのだろう。
 それは分かっているのだが、それでも憤りが無くなった訳ではない。
 殆どのツェルニ武芸者にとって、初の汚染獣戦は終了したと言えるが、ニーナにとってはとても楽観的な気分になれなかったし、使命を全う出来た満足感も得られなかった。
 悔やむべき事が多く残ってしまったのだ。


感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
33.1604950428