三億円少女 1012  2010/10/12(TUE)
ノリエッティ ハッシー 55Steps ざねさん 女優さんたち ゆたかな秋  2010/10/10(SUN)
雨をたくわえ 花が咲く  2010/10/09(SAT)
アクトリーグマキシマム2010 クライマックスへ  2010/10/08(FRI)
青い山から青い海へ 風の通り道。人生初体験 オトムギアワー。  2010/10/07(THU)
三億円少女 幕間のよもやま 熊井 友理奈さん  2010/10/06(WED)
軽い後悔と とらぬ狸の皮算用と 朝ご飯の美味しさについて。  2010/10/05(TUE)
花咲ける青少年 花咲ける元気  2010/10/04(MON)
三億円少女 幕間のよもやま 嗣永 桃子さん  2010/10/03(SUN)
ヨージさんのボーダー みたびのオトムギアワー 宗兵ちゃんのロマンスカー  2010/10/02(SAT)


三億円少女 1012

約三週間ぶりの再会稽古が・・
稽古開始から五分後に通し稽古をやれる
・・
この座組の集中力のすさまじさに
がくぜんとします

この芝居を持って大阪に行けるんだぁ!

稽古時間六時間のうち、
五時間五十分ぶんの総括は
隣りチャチャ入れデイズ池田稔の日記を
ご参照ください
塩、99パーセント、まったく同感です。
1パーセントの反対は、池田のせりふは
よかった

休憩十分のあいだに
シュウヘイちゃんこと和泉 宗兵さんの
33歳のバースディ お祝いしました

よろこびにうちふるえている宗兵ちゃん
すてきでした。御目出度う。。

さぁゆくぜ、三億円少女大阪!!

(商売っけ関係追記コーナー)
1。
オトムギパーカー着心地ごきげんでっす

2。
オトムギコースター。葉書にもなります。
ちょう安価にて販売予定(かも)

イオン化粧品シアターBRAVA!
物販ブース、ちょろっと覗いてください
Date: 2010/10/12(TUE)


ノリエッティ ハッシー 55Steps ざねさん 女優さんたち ゆたかな秋


アクトリーグ ミラスタ仲間
「イデ暮らしのノリエッティ」こと
井手 規愛さんが出演の
『ペーパーカンパニー ゴーストカンパニー』
観劇@大塚 萬劇場

見えるヒトには見える いとしい幽霊の物語
勝手に自作『ネムレナイト』おもいだしたりもして
しみじみした

初めて視た井手さんの(台本ありの)演技、
感情が埋まってて 心情吐露の啖呵も きもちよく
・・かっちょよかったなー

そんな「グルーブ感」抜群のノリエッティ
『デッカルチェ』CMもがんがんオンエア中
http://www.akagi.com/brand/decca/


オトムギ『タイガーブリージング』に出演してくれた
ハッシーこと橋本 美和さんも
『リコー』CM、がんがんオンエア中!
http://www.ricoh.co.jp/ad-special/?sscl=jptop_cm2010atm

ちゃくちゃくとブログも更新していて
それがまた「いかにもハッシー」な文章で、なごむなー
http://ameblo.jp/qiaoben6655/


ブルーオーシャンでお世話になる山先さん 小川さんに
感激のご招待をいただいて
劇団四季『55Steps』
観劇@電通四季劇場”海”
http://www.shiki.gr.jp/applause/songdance55/

『ライオンキング』『アイーダ』『オペラ座の怪人』・・
劇団四季の今までの代表的なミュージカル・ナンバーを
メドレーでつづってゆく『55ステップス』。
ダンス圧巻!ソング圧巻!二時間ぜんぶクライマックス
めちゃおなかいっぱいの、まさしく「宝石箱」だった

(以下、ほんのちょっとネタバレします。注意注意)

印象的だったのが、『サウンド オブ ミュージック』の
「ドレミの歌」で俳優さんたちがダーッと客席に降りて
8人のお嬢さまやおばさまをステージまでさらってゆき、
一人一人に『ド』の鐘『レ』の鐘『ミ』の鐘と持たせて
演奏を一緒にしたこと。お嬢さまやおばさま、大好きな
『四季』の世界に生きられて、ほっぺたを輝かせていた

ダンス完ぺき歌完ぺき &「おもてなしのきもち」満点!
それが、劇団四季・・
ハッ!これって誰かに似てると思ったら、ざねさんこと
森実 友紀(もりざね ゆき)さんじゃ
そういえば、ざねさんをはじめて観たのもこの四季劇場。
『マンマ・ミーア!』の主人公の娘ソフィの親友アリ役。
にっこにっこしていて憧れたなー
(んで、ちまちま検索とかして、現在に至るのであった)

今は四季をはなれて『CHICAGO 2010』などに活躍の場
を広げてるざねさん。また大きな舞台が決まったみたい。
えらいなー

「おもてなしのきもち」満点!で臨んでくれたゲキハロ
『サンク ユー ベリー ベリー』ハルコ先生夏かしの一枚。
with 兜太兄ちゃん(ショーゴ)& 学子(リサコさん)

今週末には、大阪で『三億円少女』の世界を生きるのだ。

ということで、週なかばぐらいのムギムギデイズでは、
『三億円少女 幕間のよもやま』
Berryz工房 菅谷 梨沙子さんのこと、書くでやんす!
Date: 2010/10/10(SUN)


雨をたくわえ 花が咲く

野に咲く花の 名前は知らない
だけども 野に咲く 花が好き

昭和43年
フォーククルセダーズのうた

いっときいっとき 秋がゆく

今年の秋は、短そうだなー
Date: 2010/10/09(SAT)


アクトリーグマキシマム2010 クライマックスへ

アクトリーグマキシマムも残すところあと二戦
(いやさ!関東優勝できたら、あと三戦!!!)
http://www.actleague.com/
「お調子者が暗くってどうする??」
悔いをのこさずあかるく攻めたいミラスタです

稽古後の居酒屋で宗兵ちゃんが教えてくれた話

山梨県の某山奥である深夜、ソニックテールの
寺中選手(ライバルチームのエース)と我らが
ミラスタのハックルベリー、格清選手が激しい
口論バトルを繰り広げたらしい。その夜の議題

『アクトリーグ内でいちばんイイ男はだれか?』

寺中は、カルツのにいみ啓介選手だと断固主張。
格清は、ミラスタの宮原将護選手だと譲らない。
そんな、三分間(短いようで長いアクトリーグ
の1ラウンドの聖なる時間)があったそうです

おいら、おんなじ日にその二人とも会いました。
渋谷の裏道に偶然、颯爽と自転車のにいみ選手。
秋も深いのに真夏みたいなネアカな笑顔だった。
たしかにイイおとこじゃ!

ミラスタ稽古後、急ぐ塩を「バイクの2ケツで」
送ってくれた宮原選手。「ぶっとばすけーね!」
風に吹かれて体重移動、すげーきもちよかった。
将護は実はめちゃんこ「バイクが上手」なのだ。
青春の後ろ姿♪おもいださせてくれる向日葵男。
ホント、イイおとこじゃ!
(四枚めの写真。塩ミラー内ツーショットっす)

イイおとこには、なぜか二輪車が、よく似合う。

そんな無理矢理の格言いらなかったっすね(恥)

ついでに言うと、
山梨の某山奥で深夜、そんな話題でマジトーク
をするテラナカもカクセイもアホで超イイ男だ

さぁ皆さまは誰だとおもわれますか?
『アクトリーグ内でいちばんイイ男はだれか?』

http://ameblo.jp/actleague-east

あと二戦、ブログもおもいきり盛り上がりたい
アクトリーグマキシマムです!
Date: 2010/10/08(FRI)


青い山から青い海へ 風の通り道。人生初体験 オトムギアワー。

昼。渋谷区 青山。
Blue Ocean 2010の美術デザイナー桶川さんの新オフィス
AXIS(アクシス)へ、照明デザイナーの松島さんと訪ねる。
松島さんは引っ越しお祝いシャンパンを持っていらしてて、
おいら、まったくのてぶらで 反省(恥)。
桶川さんの新しい城は、渋谷の真ん中「子供の城」の裏に
こんな広い緑地が?と驚かされるちょうきもちいいところ。
大昔は小野小町(だったっけ?うろ覚え)が暮らしていた
パワースポットで、確かにそこだけ樹々がにょきにょきで、
ここちいい風が吹いて過ぎる。今後も建築物が建つ予定が
無いとか。ここって、都内でも最高峰の喫煙テラスだなー
・・今後意味なくしょっちゅう訪ねる予感(次回はせめて
お祝いのお酒、持ってこようっと)。

桶川さんも松島さんも無口だけど明るい超一流職人特有の
「カリスマの匂い」がする方。美術・照明の演出打ち合せ
(=すなわちイルミネーション・ショーのメインキャスト)
模型やイラスト、葉加瀬太郎さんからの出来立てほやほや
至高の音源などを縦横無尽に駆使した数時間の話し合いが、
風のように、あっという間に吹いて過ぎてゆく。
Blue Ocean へのやる気とイメージが加速してふくらんだ。
あーたのしみ。

夜。目黒区 中目黒。
『三億円少女』のDVDを制作してくれてる監督水野さんの
オフィス Gois(ゴイス)へ三億円少女の映像素材を配達。
そのまま、Ustream(ユーストリーム)オトムギアワー3
ちょっと(五分)だけだけど、出演させてもらいました。
「オトムギのただの呑み会」そのまんまのぐだぐだトーク、
あたたかく観守っていただき、たくさんの「ツイート」も
くださって(塩、人生初体験)どうも有り難うございます。
撮影のフナハシさん、無理にカメラに出てもらっちゃって
ごめんなさい。いやさ、ありがとう。
あーたのしかった。
http://www.kampsite.jp

1。AXISのテラス。風の通り道。
2。松島さんと桶川さん。
3。Goisのkampsiteチームとオトムギアワーズ
4。並木くんと池田くん。
「どんだけBerryz大好きなんだ?」っていうファッション。
ちなみに池田が「公演記念のTシャツ」を着用してる姿は、
『三億円少女』現場ではじめて見たかも。いいね いいね!


Date: 2010/10/07(THU)


三億円少女 幕間のよもやま 熊井 友理奈さん

『三億円少女』待望の大阪公演が日に日に近づいて
毎日、期待のどきどきがつのってゆくダーシオです。
「ダーシオ」とは、先日の東京公演のトークショー
に出演させてもらった時に、司会の並木秀介くんが
塩田を呼びこむのにつかった名称です

ダーシオ、実は「トークショー」が大の苦手でした。
自分自身がしゃべりが不得手というのもありますが、
それ以上に「せっかく座組一同で長い時間をかけて
つくってきてお客さまを夢の世界にお連れしたのに、
余韻の時間をうばってしまう」的なもったいなさを
惜しむきもちが強かったようです。・・が・・

先日の、大人の麦茶本公演『タイガーブリージング』
でオトムギ初のトークショーをやってみたんですが、
感想は・・「たのしかった」んです。ステージ上の
りっちゃん(石川梨華さん)や仲間たち、明るめの
客席でリラックスしつつ歓迎してくれるお客さまの
横顔が実にたのしそうで、ダーシオ、おもいました。
「ただの食わずぎらいだったかも」「本篇を全力で
やりきればトークショーはわるいもんじゃないかも」

そして冒頭のナミチョウに「ダーシオ」と呼ばれて
生まれてはじめてのトークショー出演をしてみたら、
「たのしい」を通り越して「感動」しちゃいました。
お客さまのあたたかさに、その日主演の徳永千奈美
さんの素顔に、いいこっぷりに。んでおもいました。
ああ、そうか。俳優さん本人の素顔を見られる安堵、
それがトークショーのよろこびなんだなーって。

素顔を見るよろこび。を、お客さまに感じてもらう
ためには、本篇で、素顔を忘れさせてしまうくらい
「役」を演じきって惹きこむ。ことが絶対条件です。
千奈美さんは、それを見事にまっとうしていたから、
あの感動の時間があったのだとおもいます

そして(「そして」ばっかり日記で、さぁーせん。)
実は、ダーシオ、演出家でありながら、その感覚に
通じるきもちを稽古場でまざまざとあじわったこと、
おもいだしました

熊井友理奈さんは、演じている時と素顔の時とでは、
目がまったく同じヒトとおもえないすごい女優さん

昨年、ご一緒した『サンク ユー ベリー ベリー』で、
いちばん好きなシーンのひとつが、マルトミ三人娘
(=夏焼雅さん、徳永千奈美さん、熊井友理奈さん)
が『あの素晴しい愛をもう一度』を歌う前の長台詞。
そこでの、今日花(きょうか=熊井さんの役名)が、
セリフを発していないときの表情が、ぶっささった。
なんじゃ!この眼(まなこ)!そうおもったんです

ぼく(お客さま)は劇中で丸富三人娘が感じている
「絶望」が、実は誤解だということを知っています。
にもかかわらず、問答無用でそこに連れていかれる、
ものすごい力を感じました。・・そして休憩時間に
いつもの熊井ちゃんの、絶望とは無縁のあたたかい
「おっとり笑顔」を見られてとても安心したんです
(なにを言ってるのかわからないかた、すみません。
DVD、絶賛発売中。「観たら、わかってもらえる」)

今回の『三億円少女』では、そんな熊井友理奈さん
『別の世界に連れてっちゃう問答無用の魔力パワー』
さらに威力がグレードアップされて爆発しています。

それは、熊井さんとはまったく別人の悪の華、昭和
の不良少女『アケミ』を演じる時はもちろんのこと、
「素の熊井ちゃんのおっとりの魅力があふれている」
と評判をいただいた、主演の依子役を演じるときも
(むしろ「ときこそ」)炸裂していると、じぶんは
おもいます。だから「どうしようもなくどうしよう
もないきもち」に連れていかれてしまう

熊井 友理奈 の「いつもとはまったくちがうまなこ」
・・別世界に連れていかれてみませんか?

来る 10月17日(日)11時30分開演

(この日は熊井ちゃんのトークショーもあるので、
観劇後「ほっ」と安心コーナーもれなく保証つき)

大阪 イオン化粧品シアター BRAVA! にて
お待ちしております!
http://www.gekidan-online.com/

四枚めの写真。フライヤー撮影の時のスナップだと
おもわれますか?・・
意味深げな文で さぁーせん。どうぞ、乞うご期待!
Date: 2010/10/06(WED)


軽い後悔と とらぬ狸の皮算用と 朝ご飯の美味しさについて。

「アッ 昨日、10月4日だっ」
さっき、突発的に大きなひとりごと言ってしまった

・・ぅっ(軽い後悔)・・

っていうのも、先月、やっと念願の引っ越しを終え
大田区役所まで住所変更に行ったときに
『いきいき大田写真コンクール』に絶対応募しよう
と決意したのを今日まで完全に忘れていたからです

っていうのも、オレはその前々日、大田区の某所で
ただデジカメを持ってただけの、まったくの偶然に
「!これぞ、ザ・大田区!これぞ、ザ・いきいき!」
的な写真を、たなぼた的に撮ってしまったからです
応募ポスターを見つけた瞬間、
「これは、まさに今のオレのためのコンクールだな!
これは、もはや、もらったな、優勝賞金の五万円!」
くらいに思っていて、三億円少女東京公演が無事に
閉幕したら、プリントして送るつもりでいたのに・・

はぁ(ためいき)。とらぬタヌキのなんとやら、
われながら、みっともないっすね(恥)
しかも、なんで今、ここにそのご自慢っぽい写真を
アップしていないのかというと、
ひそかに来年度応募しようとかおもってるからです
われながら、セコいっすね(恥)

話題かえますと、朝ご飯って、美味しいですよねえ
もちろん、昼ご飯も、夕飯もウマいのはウマいけど
(残念なのは残念だけど)
ひょっとしたら、おれは、朝ご飯が いちばん好き

理由を自己分析してみると、

1。おなかがいちばんすいているから
2。寝坊その他で食べられない日も多いから
3。おかずはお米と食べるといちいち美味しいから

夜はやっぱ(なにがやっぱ?)お酒が呑みたいので、
「遥か彼方に待つシメの炭水化物」を見据えつつも、
だらだら寄り道をするのが、醍醐味(だいごみ)で、
でも、やっぱ寄り道をし過ぎちゃうと、目的地点に
(シメの炭水化物。小ぶりのかき揚げ丼、蕎麦 etc.)
到達した喜びは、減っちゃってるのかもしれないな
って。

だれも興味ないかと思われる、幼稚っぽい朝ご飯考、
さぁーせん
いったいなにを、申しあげたいのかというと、

なにごとも「ワンクッションの変化球」なしで
『まっすぐこいよ!まっすぐ!』
が、いちばんなのかなっとか、おもったわけです

ということで(なにが、ということで?)
明日のムギムギでは、『三億円少女 幕間のよもやま』
Berryz工房 熊井 友理奈さんのこと、書くでやんす!

・・「寄り道って、結局、損かも」と書いたものの
この「深夜のムギムギ畑への寄り道」たのしかった

なんだろ?この矛盾。さぁ『青い海』に戻らねばッ
Date: 2010/10/05(TUE)


花咲ける青少年 花咲ける元気

とてもかなしい夢を見たので
そのまま早起きして仕事にかかる。
いいかんじで二件ほどすぱっすぱっと
午前のうちにメールを送ることができて
お?今日のおいら、いけてんじゃね?
(当人比)とか一人で調子にのるころには
もうかなしい夢の内容をおもいだせなかった。
現金なー

大好きな俳優、大河元気さんが出演してる
『花咲ける青少年』を草月ホールにて観劇。
http://butai-hanasake.com/

久々に視た元気、さらにおおきくなってた

超大人気コミックの舞台化、
中でももっとも「カリスマ」の『ルマティ王子』
元気は、ルマティの「持って生まれた人間離れした
カリスマ性」を見事に体現する光を放ちながら、
同時に、王子の不遜さ、哀しみ、怒り、孤独、思慕、
ひとつひとつに、人間大河元気の血を通わせていた。
両立しえない魅力を両立させて、ほとばしっていた。
やっぱ 元気 すげー!!ってこころが昂った

以前、大人の麦茶に出演してくれた時の大河元気さん、
『ネムレナイト2008』『いちころソング』
じぶんにとって忘れられない特別な存在になっていて
特に『いちころ』のカケルには、日々の生活のなかで
たびたび 目や声をおもいだしては、勇気をもらう

劇場のお客さま(元気さんのファンの方々)の中にも
オトムギでの元気さんもだいじに憶えてくださってる
方がいらして、いっぱい声をかけてくださり、とても
うれしかった

また、ご一緒できるよう、挑戦的にがんばろうっと!
エネルギーだだ漏れな感じで!
http://blog.livedoor.jp/ookawagennki/

そんな大河ルマティ元気の侍従役は、主宰ルドビコ★の
スター 林修司さん
脚本を書きおろした『Cappa くすり(^^)フィンガー』
で、「この役、林修司である必要があるのかー?!」
と疑念さえもいだかせそうな、「かっちゃん」という
えらそうで可愛いお調子者を、軽妙な関西弁で演じて
大喝采を浴びた、あのヒトと同一人物とはおもえない、
苦悩のヒーロー「なりきりっ」ぷり。
かっこよすぎて笑った。やっぱ、ええ役者なー

おもえば、斉藤佑介さんとの出会いの場になった
『Cappa くすり(^^)フィンガー』
久保木秀直プロデューサー率いる『Cappa 』の
第二弾が渋谷の『かっぱ』ではじまりますね
http://www.welcome-cappa.com/artist_side/index.html

前作で久保木くんの彼女役だったトッコさん(村上寿子)、
2006年『ネムレナイト』に出演してくれた三宅法仁さん、
鈴舟での活躍が記憶に新しい二木咲子さんも出演とのこと。
作・演出は、塩塚晃平さん。俳優としてもすてきなかたで
鈴舟『太陽のあたる場所』での「おみそしる」のシーンは
沁みたなー

おもしろく、うまくいきますように
Date: 2010/10/04(MON)


三億円少女 幕間のよもやま 嗣永 桃子さん

舞台『三億円少女』は(何度も書いてて恐縮ですけど)
Berryz工房の七人が日替わりで主役「依子」を演じる
世界初の試み『レインボー主役』に挑戦しております

嗣永桃子さんは、この稽古期間中、舞台以外の活動が
あまりに多忙だったため、主役「依子」を演じる日が
後半に設定されていて、そのため、徳永千奈美さんが
千穐楽を迎える同じ日に、ついに初日を迎えるという、
きわめて変則的な、本番前半の時間を過ごしました

塩田は、毎日が「初日」続きの緊張のためか、いつも
どきどきしていて、もちろんつとめてそのどきどきを
隠すようには(本人比)していましたが、桃さんには、
「S田さん、顔が暗ーーい!ダメダメ!暗ーーーい!」
と、しょっちゅう楽屋ロビーで厳しい(=あたたかい)
ダメ出しを受けました。「暗い」って言われちゃうと、
「明るく」なれないのが人間です。「そういう桃さん
は暗くないんですか?」言い返そうと思ったおいらに
「だいじょうぶ。うまくいきますからぁ」
そう言って微笑む桃さんの顔は、たしかに明るかった

どんなきもちで初日を待っていたんだろう。

「他のみんながイイ依子をやってくれたら、どんどん
お客さんが増える。桃は、超満員のお客さんのまえで
やりたいんですっ。なーんて(笑)」
そう宣言する姿はプロの矜持にあふれ、すてきだった

桃子宣言に呼応するように、六人の依子は回を重ねる
ごとに果てしなくよくなっていき、客席も回を重ねる
ごとに超満員になってゆく。その現象を瞬きもせずに
見詰めて静かに呼吸している、珍しく無口な桃さんは
S田的には、見たことがなかった印象的な表情だった

どんなきもちで初日を迎えたんだろう。

宣言通り、超満員のお客さまの前で、嗣永桃子の依子
をドカンッ!っとやってみせた

きわだったキャラクターでギャグセンスが抜群なのに
そんなの一切なし。正面から堂々と主役をやりきった

アフタートークで語っていたとおり、緊張しなかった
のだろうか?
ご本人がそう言うんだから、緊張しなかったんだろう

だけど、斉藤佑介さんが言っていた。
「◯◯のシーンのモモチ、小指が立っていなかった!」

桃さんの小指は、本人いわく「お客さまの愛を感じる
アンテナ」。お客さまの前にいる時はつねに立ってる
はずなのに、依子の瞬間は、しまわれていたのだ

嗣永 桃子の本気(マジ)演技、あと一回 観られます!

来る 10月16日(土)18時30分開演

大阪 イオン化粧品シアター BRAVA! にて
お待ちしております!
http://www.gekidan-online.com/

ちなみに、主役「依子」を演じてない回の桃子さんは、
旅館の「看板娘」っぽい衣裳や
ご本人いわく「今やコスプレ(高校を卒業したから)」
の制服姿で活躍、歌声も披露してくれます。その時は
ばっちり「愛の小指アンテナ」立ってます。
そちらも乞うご期待関係!

四枚め写真は、南翔太さんがファンの方から贈られた
レインボーカラーの薔薇(ばら)。こんなすごい薔薇
見たことないっす!
Date: 2010/10/03(SUN)


ヨージさんのボーダー みたびのオトムギアワー 宗兵ちゃんのロマンスカー

舞台『三億円少女』では、南翔太さんに
魂の二人三脚ギター指導をやってくれた
ロックな兄貴ヨージ(石澤瑤祠)さんに
戴いた伝説のコミック『迷走王 ボーダー』

まだ夏になりかけくらいのころ、
浜松町の某サクラ水産にて、一献やりつつ
『三億円少女』の構想をお話していたら
「それにちょっと通じる話、昔、ボーダー
で読んだかも!」とヨージさん
「えっ?読みたい!読みたい!」の塩

しかしながら、さすがは ”幻”のコミック。
紀伊國屋書店にも、書泉ブックマートにも
アマゾンにも、無ーい。
そうこうしてるうち怒濤の稽古デイズに突入、
でもヨージさんは、忘れずに押入れとかを
探索してくれていて、
東京千穐楽の夜にプレゼントしてくれたのだ

今こうしてページをめくると
今、読むのがベストタイミングだったみたい
しみじみ、沁みます
ヨージさん、あざぁーっす

夕焼け
夏の終わりの空みたい


おっと、今、チャチャ入れを見たら
またやるんすねー、オトムギアワー。

じぶんとしては現在放映中の
(元日だけだったのが、月一になったらしい)
『今夜も生でさだまさし』的な
チープでホッとする大人の番組になっていって
くれたらと(他力本願的に)願います
http://www.nhk.or.jp/masashi/

『大人の麦茶アワー3』
10月6日(水)21時〜 Ustream
http://www.kampsite.jp
出演。池田 中神 並木。
観てくれるヒトがいっぱいいますように。

ちなみに添付写真は、三億円少女稽古仕舞いの夜。
三兄弟のうち、もっともやんちゃに見える菜魅騎
はノドのケアしてちゃんと(?)帰ったってのに
終電をなくして呑み続ける胃毛駄・七蚊噛二兄弟
『仲間を信じて泥酔BOY♪』
の図。シャッターを押す塩駄も駄目駄目ピンボケ。
仲間を信じ過ぎて、お会計がぜんっぜん足らず!
肥後あかねちゃんに大金を用立ててもらったのだ。
女神かとおもったゾ


おおっ!和泉宗兵ちゃんが
小田急ロマンスカーのCMに出演してるッ!
『きょう、ロマンスカーで』
http://www.romancecar.jp/
やべえ。箱根行きたくなってきたぁ!
Date: 2010/10/02(SAT)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
256936
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70