清田1回KO2階級制覇失敗/ボクシング
<プロボクシング:東洋太平洋ライトヘビー級王座決定戦12回戦>◇11日◇東京・後楽園ホール◇観衆1850人
東洋太平洋スーパーミドル級王者清田祐三(27=フラッシュ赤羽)が東洋太平洋2階級制覇に失敗した。同ライトヘビー級3位ジェームソン・ボスティック(26=ニュージーランド)と同級王座決定戦を戦い、1回2分8秒でTKO負けした。清田は左アッパーでダウンを喫し、その後に猛ラッシュを浴びた。清田の戦績は19勝(17KO)3敗1分け。
日本重量級ホープの東洋太平洋2階級制覇の夢は、128秒で消えた。開始1分半ごろ、清田は身長が約15センチも高い195センチというサウスポーのボスティックの左アッパーでダウン。立ち上がったが防戦一方となり、レフェリーが試合を止めた。控室に戻っても「訳分かんないです。全然覚えてない。頭が真っ白です」と意識が飛んでいた。それほど1階級上のパンチは重かった。川島会長は「東洋太平洋のスーパーミドル級のベルトは持っているから、そこで行きます」と4度防衛中のスーパーミドル級で出直す考えを示した。
[2010年10月12日8時15分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
- 新日がG1タッグ開催日程を発表 [12日19:07]
- 「不安と期待が半々」…秋山成勲が渡英
[12日19:08]
- 新王者の小島聡が中邑を再度の指名
[12日18:57]
- 小島が5年ぶりにIWGPを奪還/新日本 [12日08:47]
- 名城3回KOで再起戦を飾る/ボクシング
[12日08:47]
- 穂積再起戦、強豪ひしめくフェザー級 (原功「BOX!」) [10月6日]
- 45歳11カ月 記録に挑むホプキンス (原功「BOX!」) [9月29日]
- 横浜光から3人目 李冽理の戴冠なるか (原功「BOX!」) [9月22日]
- 大毅VS坂田まで10日 フライ級日本人対決因縁の歴史 (原功「BOX!」) [9月15日]
- 11・13 米で6階級制覇に挑むパッキャオ (原功「BOX!」) [9月8日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは