里親募集掲示板


お願い&注意事項
<里親希望の方>
希望の犬・猫がいましたら「里親さん募集中」→「里親さんの条件・里親希望の方」を
クリックして、 里親さんの条件に同意いただける場合は

@見学希望の犬(○月○日保護・犬種・オス・メス)
A見学希望日
Bお名前、ご住所、パソコンアドレス

をご記入し、sato_oya1122@yahoo.co.jp までメールをお願います。



  ※※注意※※
メールは2日以内に必ず返信しています。
2日経っても返事がない場合はお手数ですが再度お願い致します。
またドメイン指定をされてる方は@yahoo.co.jpの解除をお願い致します。



H22.10.7受け入れ シェパードMIX?オス 仮名:りょう2010/10/07(木曜) No.943

山で迷っている所を保護しましたが、飼主が現れませんでした。
世話をされていたご夫婦が高齢の為、散歩も難しくレスキューで受け入れました。

シェパード系?MIX
オス(去勢手術実施しました)
推定1才前後

現在の体重は約20キロですが、かなり痩せています。
23〜25キロ位がいいかと思います。

検便、フィラリア共にマイナスでした。

混合ワクチン接種済み
フィラリア予防薬投与済み

人も他犬も大好きのようで、自分より小さいワンにも『遊ぼうよ〜♪』と低くなって誘う
とっても可愛い性格です♪
放浪していた時のクセでか多少の警戒心は見られますが、その時優しくしてくれた方達や
世話してくれた人の温かさを忘れない男気も!!

まだまだコドモで見るモノ、嗅ぐモノが気になって仕方無いようです。その為散歩時にいきなり
グン!と引張りますので只今矯正中ですが、そのまま継続してしつけて下さる体力自慢な優しい
里親さん、りょうくんとこれからたくさんの楽しい思い出を作って下さると嬉しいです!

※検査、手術でかかったお金は保護主さんが半額ほど負担されますので、残り半分の負担をお願いします。(2万円弱、狂犬病登録、狂犬病ワクチン含む)

預かり宅:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/



H22.9.30受け入れ MIXメス 仮名:恵(めぐ)ちゃん2010/10/02(土曜) No.941

センターより受け入れ

フィラリア(+)でセンターで譲渡不適となったため、こちらで一旦預かり、病院で検査してもらったところ、軽度感染で日常生活には支障がないであろうとの診断結果が出たため、当会で受け入れ、里親さんを探しています。

中型雑種犬
メス
推定2才前後
体重8キロ

避妊手術10月1日完了済みです
フィラリア薬今月分10月6日飲みました。
検便(−)

とてもなつっこくおとなしい子です。

※フィラリア軽度感染あり。予防薬を飲ませて、再感染を防いで行けば、普通の生活を送れると思います。詳しくは直接お問い合わせ下さい〜。

心臓への負担を少しでも減らすため、室内飼いのお家を希望します。

預かり宅:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://yanwann35.a-thera.jp/



2010/09/28(火曜) No.940


〜9月28日リスト


H.22.7、23受け入れ 仔猫オス 仮名:メイくん2010/09/25(土曜) No.937

屋根裏で生まれ挟まっていた所を見つけ保護しました。
新しいお家で頑張りましたが、どうしても先住猫に受け入れられず今回再募集する事になりました。

生後4〜5ヶ月
オス
10月2日去勢手術実施しました
ワクチン2回接種済み
検便(ー)

遊ぶの大好き活発な男の子♪
とてもなつっこくてスリスリゴロゴロな良い子です!!
犬、他猫、子供OKです。

預かり場所:シュガー家(鶴来)


※保護主、前里親さんがワクチン代等負担してくれました。新飼主さんは去勢費用のみ負担お願いします。

☆お見合い希望の場合、連れてお伺いいたします☆



H.22.9.22受け入れ 仔猫メス2010/09/23(木曜) No.933

保護経緯:蛇に呑まれかかっているところを保護しました。

子猫、ミケ、メス
生後2ヶ月くらい

人馴れしています。
性格の良い子です。

回虫(+)駆虫薬投与しました。
ワクチン接種済しました。

預かり場所・K谷家(金沢市森本)



2010/09/25(土曜) No.936

9月25日 お試し入りました♪(*^^)v


☆センター情報2010/09/17(金曜) No.927

只今センターには、ワイヤーフォックステリア♀成犬1匹が優しい里親さんを待っています。

詳しくはこちら↓
http://dogrescuejp.net/center.htm





9月13日受け入れ コーギー&パグ2010/09/14(火曜) No.926

保護経緯:ペット不可の借家へ介護転居の為、期日ギリギリまで里親さんを捜しましたが見つからず
     レスキューで受け入れる事になりました。

二匹共、健康状態良好でフレンドリーな子です。

犬種:W.コーギー
性別:メス(さくらちゃん)
年令:4歳(2006年1月16日生まれ)
体重:10キロ

ワクチン接種済み、不妊手術完了


生まれた時から一緒でこのまま家族みんなで暮らしていけると信じていたさくらとうめちゃん。
ある日突然大好きな人達がいなくなってしまい、全然知らない場所へ連れて行かれ怖くて不安で
今は仕方無いうめちゃんをあまり年の違わないさくらちゃんが優しく面倒みています。

まるで人の気持ちが分かるかのような穏やかで優しいさくらちゃんと、そのさくらちゃんを
母犬のように慕い甘えん坊のうめちゃんを今は引き離す事は出来ず今預かり宅で2匹一緒にいます。

そんなさくらとうめを理解しゆっくり見守って下さる優しい里親さん、お待ちしています。

※いつでも見学OKです。

預かり宅:シロ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://blog.livedoor.jp/de4860/
 


2010/09/24(金曜) No.934

9月26日(仮)うめちゃん、お試し入りました♪(*^^)v

2010/09/25(土曜) No.935

9月26日(仮)さくらちゃん、お試し入りました♪(*^^)v

2010/10/09(土曜) No.944

10月9日 うめちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★


H.22.9.2受け入れ 柴ミックス 仮名:紡(つむぎ)2010/09/06(月曜) No.923

保護経緯:センターより保護

年  齢:1歳前後の女の子
健康状態:9月3日6種ワクチン接種・不妊手術済み
     フィラリア陰性  検便(−)
     体重10kg弱 (痩せ気味です)

超が付くほど甘えん坊な女の子です。
頭をこすり付けて 『 撫でて〜 』 とおねだりしてきます。
かまってほしくて後をくっついて来ますが、お留守番もお利巧にできます。

無駄鳴きも一切ナシ。 
若犬らしく元気イッパイですが、家の中でもイタズラすることなく、
聞き分けの良い飼いやすい子です。

お散歩が大好きで、嬉しくてついつい引っ張ってしまいます。
小学生くらいのお子様や、お年寄りでは引きが強くて
お散歩は無理かもしれません。

画像ではゴツく写ってしまいますが、細身で手足の長い美人さんです。
大きさの目安としては、45cm角のクッションに乗っかれるほどコンパクト(?)。

笑顔が最高に可愛い紡ちゃんに一目逢えば、大好きになる事間違いナシです!

預かり場所:フィー家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://tsuruko710.blog62.fc2.com/



2010/09/06(月曜) No.922

〜掲示板


H22.8.26受け入れ Mダックス 仮名:マロン2010/08/26(木曜) No.913

保護経緯:飼い主死去の為

犬種:Mダックス(血統書あり)
性別:オス
年齢:5歳(2005.1.24生)
体重:7.54キロ(要ダイエット、骨格が大きいので6キロ位が理想)
ワクチン接種:(8月27日)
去勢・不妊の有無:去勢手術済み
検便:(−)

ちょっぴり(?)太りすぎですが、大きめなコです。
大好きな人がいなくなり、初めはちょっと情緒不安定ですがすぐに手をペロペロ、
ニコニコしながら傍に寄って来ました。たくさんの愛情と信頼を感じてくれたら
すぐ甘えん坊の可愛いコになりそうです。

他犬OK!!
今からトイレと不安な時の吠えクセの矯正を頑張るマロンです♪

※ワクチン代、狂犬病登録注射代、去勢手術代は前飼い主さん負担が負担されましたので、その部分の新しい飼主さん側の負担はありません。

預かり場所:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/



H22.8.19受け入れ 仔犬7匹2010/08/21(土曜) No.909

保護経緯:センターより受け入れ

推定生後1ヵ月半位(オス4匹)、ひと月弱(メス3匹)

検便(+)現在駆虫中

ノミダニ駆虫済

現在駆虫中で隔離状態、体力が快復してから〜見学可能です。

仔犬の場合はプラス何点か条件事項がございます。
疑問質問何でも聞いて下さい。


やんこ家預かり 仔犬2匹 2010/08/21(土曜) No.910

生後1ヶ月半ほど

オス2匹

仮名:明(ボーダーっぽいコ)・未来(黒柴っぽいコ)

検便(−) 駆虫済み

ノミダニ駆虫済み

離乳食を日に3回食べています

どの子も元気いっぱい、愛嬌たっぷりの可愛らしい子たちです♪

預かり場所:トコ家→やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/tom22toko30elle1/
http://yanwann35.a-thera.jp/


やんこ家預かり 仔犬3匹2010/08/23(月曜) No.911

推定生後ひと月弱〜

メス3匹

検便(−)駆虫済み

ノミダニ駆虫済み

まだ体重1キロ前後ですが活発な様子も見せてくれます♪
黒いコは他のコより少し小さく、ちょっぴりシャイな感じ?2匹の茶色〜ずは元気いっぱい!

まだまだ変わっていくと思われるこんな小さい内に母親から離されたこのコ達の家族になって
くれる優しい里親さん、お待ちしています。

※チャコちゃん(薄茶)、すみれちゃん(黒茶)、お見合い予定入りました。
 引き続き、サリーちゃんの里親さん募集中です♪
 (9月1日現 1,6キロ)

預かり宅:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://yanwann35.a-thera.jp/




サンハハ家預かり 仔犬2匹2010/09/05(日曜) No.919

生後一ヶ月半ほど

オス2匹

検便(−) 駆虫済み

ノミダニ駆虫済み

ワクチン接種済み

離乳食を日に3回食べています

☆仮名:直(ビーグルっぽいコ)

 獣医さんから「ジャックの血が入ってるかも?」と言われるくらい
 活発でとっても元気いっぱいなコです!!
 こんな小さいのにジャンプ力がものすごく、嬉しいビックリ♪
 直と一緒に色んな遊びを楽しめそうです♪♪

☆仮名:進(ジャックラッセルっぽいコ)

 最初はちょっとオドオドくんでしたが、、、?
 何も教えて無くても自分でトイレが出来たオリコウさん♪
 慎重派で甘えん坊、、こんな瞳で見つめられたらハートをわしづかみされまくり間違いなし!!
 姿とのギャップにもキューン♪です。。。

どの子も元気いっぱい、愛嬌たっぷりの可愛らしい子たちです♪

預かり場所:サンハハ家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://sanhaha.exblog.jp/


2010/09/11(土曜) No.924

9月11日(仮)チャコ→あずきちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

(仮)すみれ→ロコちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

2010/09/27(月曜) No.939

10月6日 サンハハ家(仮)進くん、お試し入りました♪(*^^)v

10月2日 やんこ家(仮)未来くん、お試し入りました♪(*^^)v

2010/10/03(日曜) No.942

10月3日 サリーちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

10月3日(仮)明→拳志郎くん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★


H22/7/21受入 チンチラMIX?  仮名:エマちゃん2010/07/25(日曜) No.901

保護経緯:保護主からの受入

※子猫と共に保護されましたが、子猫たちは保護主の元で無事里親さんが見つかりました。お母さん猫のみ里親さん募集中です。

猫、洋猫MIX 中毛
性別:メス 7月22日不妊手術実施しました
年齢:推定1才位

ワクチン接種:(7月上旬接種済み)
猫エイズ(ー)、猫白血病(ー)
トリミング、ノミ駆除済み
検便:(+)駆虫薬投与済み

シルバーグレーの毛並みが黒く映り、金色の美しい瞳が光って映り。。。汗
実物は何倍も美人さんです!!

とてもなつっこい子です。グレーのなめらかな毛並みがとってもきれいです。
現在はトリミング済みでサマーカットになってます♪
かなり小ぶりです。
ゴロゴロスリスリの人大好きな可愛いコです。

野良生活の中、精一杯子育てをして仔猫の旅立ちを見送ったエマちゃんが今度は幸せになる番です!
まだ自身も幼さの残るエマちゃんを家族の一員にして下さる方、お待ちしています。

預かり場所:ルナ家(富山県)



H20.12.25 (センターからの保護) 仮名:クッキー 2009/06/30(火曜) No.622

犬種:Mダックス ロングヘアー ブラックタン
性別:オス
年齢:6歳
体重:5.8キロ
ワクチン接種: 混合ワクチン接種済み、狂犬病ワクチン接種済み
去勢不妊の有無:有
検便:(ー)

☆ヘルニアの為両後ろ足が不随・で・し・た☆

去年のクリスマスに同ドッグレスキューによって保護されたクッキー。
一度は愛し愛されたと信じていた飼い主に保健所に持ち込まれたショックから心を閉ざしていました。

しかし、今年6月までドッグライフカウンセラーの資格があるスタッフの元で、クッキーの閉ざされた扉の鍵を探しあて、幸せへの大きな大きなヒントを1つ見つけました。7月に入り、現在預かり宅へ移動。それを期に「ボクも負けないぞ!」っとまだ出会わぬ里親さんと残りの人生をあゆむ為に下半身が動かなかった1年半のブランクを物ともせずに、自分の力で歩き始めました。このクッキーの熱意と頑張りは、沢山の人に感動と幸せを与えてくれました。

始めは一年半ぶりに後ろ足を使って立った事だけでも驚いていたのですが、2週間して後ろ足を動かし始め、3週間して補助器具と共に短いお散歩に行く事ができました。そして迎えた4週間目、短いお散歩の帰り道をクッキーは自分の4本の足で踏ん張り、大切な里親さんへメッセージを送りました。

「ボクは、あなたに会いたいから、あなたと一緒に歩みたいから、頑張っています。」っと。

里親さんとの出会いを向かえる為に、大切な人に伝えたい想いを、クッキーは自分の頑張っている姿で伝えようとしています。しゃがみ込んでも、自分の力で立ち上り、自分の力で地面を蹴り前へ進もうとするクッキー。全ては、大切な家族に愛されたい‥‥その一心からです。

辛い過去があっても、こんなに頑張っている子に、奇跡の出会いがあっても良いのではないでしょうか。

お散歩は優しい心が詰まった魔法の車イスで坂道も凸凹道もスイスイ行けます☆ ヘルニアの後遺症としてトイレは日に5回程、私たちの手を借りて排出し、興奮すると気付かないうちに失敗もありますが、それはクッキーの感情の現れであり、「大好き!!」「驚き!!」「美味しそう!!」っと言うクッキーならではの心の言葉に耳を傾けて頂ければと思います。((預かりの私としては、マーキングするワンちゃんやウレションするワンちゃんより、手が掛からないです。))

本来なら処分機の中で消え去る命が、レスキューでこうして多くの人の心に感動と勇気をくれました。
それは、「ボクを助けてくれてありがとう。」っと言う、みんなへのクッキーの恩返しだったのかもしれません。

そんなクッキー。
きっと自分を本当に愛してくれる里親さんの心には、私たちの感動を超えた奇跡の恩返しをしてくれるはずです。

クッキーといっしょに歩いて下さる優しい里親さん、勇気を持ってクッキーのメッセージに答えて下さい!!!!!


預かり場所:トコ家(富山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/tom22toko30elle1/


※ハンディ犬のため、負担金減額あり。各種検査、治療代、去勢費用等は全額レスキュー側で負担します。ワクチン代、畜犬登録費用のみ負担をお願いします。

管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -