藤原家の毎日家ごはん。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

パズル。

2月8日(月)の晩御飯は・・・
2010-2-8-全体
いなり寿司。油揚げはしっかり油抜きして、たっぷりのつゆで煮る。煮たらつゆを1時間以上含ませる。煮物は煮たら置いて含ませるともっと美味しくなる。



2010-2-8-1.jpg 2010-2-8-3.jpg
2010-2-8-2.jpg 2010-2-8-4.jpg


@おろしポン酢がけ〜豚の野菜4種巻き・・・330円/6本
茹でた大根と牛蒡と人参とアスパラを豚肉で巻き、ポン酢・大根おろしをたっぷりかける。
@根菜たっぷりの卯の花・・・60円/2人前
@三つ葉のお味噌汁・・・40円/2杯
@時々食べたくなる〜いなり寿司・・・250円/14個

昨日の晩御飯は、しめて650円でした〜〜!
豚肉6枚で230円。





「うのはなおいし〜〜!」
2010-2-8-はる
卯の花もたっぷりのつゆで煮て含ませたので、しっとりして美味しい。





うま〜〜〜〜〜!
2010-2-8-れん
いなり寿司、4個食べた。大きいのに。






「いなり寿司。」甘い揚げに酢飯が美味しい。






10枚の油揚げは半分に切って中を開き、沸騰した湯に入れてしっかり油抜きをする。しっかり油抜きをした方が油っぽくならずに美味しかった。






3枚は半分に切らずに1枚のままで煮て、冷凍しておいて、ランチのきつねうどんにする。






たっぷりのつゆで煮ます〜
2010-2-8-油揚げ
水(500cc)・酒・(大さじ2)・昆布だしの素(小さじ1)・醤油(大さじ6)・砂糖(大さじ6)・みりん(大さじ2)で煮て、仕上げにみりん(大さじ2)で照りをつける。半分くらい煮詰まったら、1時間以上置いて含ませる。




酢飯(お茶碗に5杯・酢80cc・砂糖大さじ1.5・昆布だしの素小さじ1.5 塩小さじ1/3)を冷まして、つゆを搾った揚げに詰める。酢飯は揚げの半分くらいがちょうどいい。






酢飯が多すぎると、はる兄「ごはんがおおい〜」なんて言われる。









れんちび、もうすぐ2歳。毎日パワーアップ!





思いもつかないことをするので、驚かされる。それもやってほしくないことばかり。褒められることは殆んどしない。






れんちび、怒られたり注意されたりすることが多いので、私考えた。







れんちびに自信をつけさせよう!!






怒られてばかりじゃ、自信喪失。俺ってダメなやつなんだっていじけちゃうかも・・






だからこっちから自信をつけられる場を作った。






パズル。すごい簡単なパズル。
2010-2-8-パズル






1つできると笑っちゃうくらいものすごい褒めた。「すごーーーーーい!れんすごーーーーーい!」





簡単なのにれんちび反対に入れるから、置けばすぐにはまるようにむきを揃えて渡す。






それでもれんちび「できない」





私「できるよ〜さっきできたじゃん」私がはめる。





れんちび「できた!できた!」自分がやったように勘違い。







全部終わって「やったーーーー!やったーーーー!れんすごいね!」ハイタッチで抱きしめる。







れんちび「もう1っかいやる〜!ぜんぶやる〜!」れんちび嬉しそう。






・・・20回はやったかな。全部褒めた。私疲れた。






れんちび、すごい集中力。






私「れん。パズルできるの?」れんちび「パズルできる!」







れんちび、自信満々の顔だった。褒められることが嬉しいって分かったかな?





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま〜す →人気ブログランキング 
こちらもお願いしま〜す→レシピブログ
上のボタンをクリックすると、順位に反映される仕組みになっています☆

テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2010/02/09(火) 09:00:41|
  2. ご飯・丼もの