トレントで深夜アニメを落とす
だましまだし使っていた調子の悪いビデオレコーダが今年の春頃、完全に壊れてしまいました。To*hi*aのRD-XS**という機種です。録画もできないし、再生(HDDとDVD両方)もできません。HDDに保存されている番組一覧くらいは表示できるので、もしかしたらHDDを再フォーマットすれば復活するかと思いましたが、リカバリディスクみたいなのがないし、物理フォーマットの方法も公開されていないのであきらめました。どうせ、アナログ放送が終わってしまえば、アナログチューナーしか内蔵していない機種なので使えないのですが・・・。
という訳で、見たい番組、主に深夜アニメ(笑)なんですがトレントで落としています。以前はネットのスピードが遅かったのと、深夜番組をビデオレコーダで録画できたのでトレントで落とすのは、録画に失敗した時などでした。
さて、トレント(torrent)とは、英語で「急流」のことで、ネットから高速にデータを落とせることからつけられた名前らしいです。原理については、Wikipediaなどに詳しい説明があります (BitTorrentで検索します)。
まず、用意すべきソフトですが、BitTorrentクライアントソフトが必要です。私は、現在
uTorrent
を使っています。前にBitCometやAzuleus (現在はVuzeという名前になっているようです)を使ったことがあります。これらはいずれもフリーで、他にもいろいろフリーソフトが利用できます。使ったことのあるこれら3つのうちではuTorrentがいちばんシンプルで軽快です。「ファイルを落とす」という目的に使うならこれが一番良いです。
クライアントソフトの他にtorrentファイルが別に必要になります。これは、落とす対象ごとに必要です。これは、その手のサイトからダウンロードします。torrentファイルにクライアントソフトを関連付けしておくとtorrentのダウンロード完了と共に目的のファイルのダウンロードが開始されます。
アニメ関連のトレント配布サイトでメジャーなところは
でしょうか。これらはたまにダウンしていることがあるので、両方をお気に入りに登録しておいたほうがよいです。
これらは英語サイトなので英語の苦手な人はチトつらいかもしれません。
配布されているアニメのフォーマットは、最近ではmp4やmkv形式が多いのでこれらが見れる環境を作っておく必要があります。SMPlayerあたりをインストールしておけば、大抵の場合OKなはずです。Windows Media Playerはmkv形式はデフォルトでは見れなかったかと思います。
配布されているアニメには字幕が付いているものがありますが、字幕なしがよいのならRAW (生という意味です) と付いているのを選びます。
|
コメント(0)
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。