Entries

リクルート SUUMOのCMについて

4年前、素晴らしいMV作品が誕生しました。
丹下紘希監督が手がけたMr.Children「箒星」です。

Youtubeで検索したところ、韓国語字幕のものしかなかったのですが、
ご参考までに、ご覧下さい。



この作品の本来の姿は約16分にわたるショートムービーです。
「箒星」の初回限定特典としてDVD化され、当時大きな話題を獲得しました。
MVはそのショートバージョン。
全編はコチラです。





丹下監督の情熱と愛情が、
これでもかというくらいにぎゅっと凝縮された力作です。

丹下監督とは約10年前に出会い、
丹下監督ならではの映像表現力について、
あるいは、映像業界全体の地位向上についてなど、
様々なディスカッションを行ってまいりました。

この作品についても取材させて頂き、
いかに丹下監督が苦心してアイデアを具現化していったか、
現場での臨場感や膨大な作業のエピソードをお聞きし、感銘を受けました。

そういった経緯を知る者として、
いや、経緯など知らずとも、
現在放映中の下記のCMには、疑問を通り越し、怒りを感じます。

■リクルート SUUMO「心の声ストーリー」ショートムービー/CM




このムービーは、丹下監督のディレクションではありません。
「箒星」をてがけた制作チームも関わっておりません。

丹下監督ご本人がびっくりされておりました。
私も腰を抜かしました。

大昔から、盗用や引用、習作とパロディーなど、
オリジナルと、その類似性を問われる他者による表現について、
様々な議論がなされて参りました。

また、大昔から、
あからさまな盗作とはいわせないようアレンジしたり、
個別の表現を上乗せして上手く別ものに仕立てたり、
著作権法上に現れる「表現」の曖昧な定義を逆手に取って訴訟を逃れる工夫をしたり、
といったせこい悪知恵をフル稼働させた広告映像は山のようにあります。

一方、アイデアとは別立てされた「手法」という観点から推測するに、
コマ撮りアニメーションや、ハイスピード撮影したスーパースロー映像、
100万人が涙するであろう家族の物語の脚本などなど、
先駆者の活躍のおかげで誰もが発想し得る古典的かつ王道の手法へと成熟した表現もある。

どこまでがアイデアか、表現か、手法か、
倫理的にも法的にもはっきりと線引きできない部分があることも事実です。

* * * * * * * * * *

さて、ここから本題です。

「箒星」と「リクルート SUUMO CM」の類似性について、
このブログを見てくださっているみなさんは、どう思われますか?


両者を見比べた私個人の意見を述べます。

「リクルート SUUMO 」のコマーシャルムービーは、
あからさまに盗用であると考えます。

丹下監督の「箒星」を見ていなかったら、
ここまで類似性の高い、というか、そのまんまの表現手段を発想し得なかったと容易に推測されるからです。

ちなみに、ここで問題にしたいのは、
「パクリか否か」ではありません。

「パクリだ」、「パクリではない」といった、
ネットでの安易な論争や単なる暇つぶしのネタまつりにこの類似案件を埋没させたくはありません。

このCMのプランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか、
「箒星」を見ずに、いちから発想したのかどうかに関しては、
ご本人たちにご意見を伺いたいので、分かり次第、取材を申し込みたいですし、
もし、関係者の方々がこのブログを見ていらっしゃいましたらば、
ご一報いただければ幸いです。

そういった制作者の思いや事情については、リサーチ不足なのでなんともいえませんが、
私が個人的に、大問題だと思うのは
リクルートという大企業が、
CMを請け負った大手広告代理店が、
知らなかったではすまされない、
率直に「盗用」であると推測される表現を、
なぜ、TV-CMとして堂々と放映しているのか、です。

日本の著作権法の曖昧さを逆手に取り、敢えて堂々と「盗用」したのか。
「引用」の範疇と捉え、よくあることだからと安易に制作・放映したのか。
よくあることではあるが、そんなことがよくあることに、疑問を感じないのか。
なぜ、「盗用」とはいわせない工夫なりアレンジなりを加えなかったのか。

本当に「箒星」を知らずに制作されたのか。

制作者のプライドや真意については、私はご本人たちではないので分かりかねますし、
それこそご本人たち同士が話し合うべき事柄であり、
傍観者である私としては、ここに言及することは避けます。

しかし、本件が著作権法違反を問う裁判のテーブルに上がった場合、
いくら「本当に知らずに作った」と主張しても、
誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。

そのような危険な表現をなぜ、堂々と世に放ち、
癒し&ちょっといい話オーラを醸し出す特設WEBを公開するに至ったのか。

公共のメディアでこのような、信じ難い鈍感な行為が行われていることに、改めて戦慄しています。

「日々の音色」MVPEPSIのCMもしかり。

最近の日清の広告企画の迷走ぶりもしかり。

正気の沙汰とは思えません。
改めて、広告映像界の倫理感、マナーを、大真面目に問いたいという気持にさせられました。

しかしながら、本件に関しては、
冒頭で書いたように、私には丹下監督との絆があります。
このCMを作った方々とは面識がありません。

常に映像ライターという、
制作者ではない、第三者の俯瞰の目線より日本の映像文化を見続けてきた私としては、
冷静な、ニュートラルな目で両者を見くらべ、
上記の意見を書かせて頂いておりますが、
ともすれば、丹下監督に近い者としての感情的な影響から生まれた意見なのかもしれません。

現に私は今、傍観することがしのびなさすぎて、こうしてブログを書いています。

そこで、みなさんにお願いがあります。
みなさんのご意見を私にきかせて頂けないでしょうか。

このブログのコメントでもTwitterでもDMでも、
お知り合いの方々においてはメールでもなんでも結構です。

どう思うか、率直なご意見を伺えれば幸いです。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://snacknagako.blog22.fc2.com/tb.php/267-8cb2694b

トラックバック

コメント

[C27] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C28] 箒星とスーモについて

ツイッター経由でこちらの記事を知り、興味深く読ませていただきました。

感想は、「同じ手法使っちゃってるね。」くらいです。
特に「盗作じゃねぇか!」とも思いません。

記事の中に「パクリだ、パクリではない、といった
ネットでの安易な論争」と書かれていますが、
パクり云々っていうのは、その程度の事だと思います。

あと、「知らなかったら作れない」っていう表現も
思い上がりだと思います。例え本当にそうだったとしてもです。

  • 2010-09-27 21:00
  • シモン
  • URL
  • 編集

[C30] Re: 箒星とスーモについて

シモン様

ご意見ありがとうございます。

> 感想は、「同じ手法使っちゃってるね。」くらいです。
> 特に「盗作じゃねぇか!」とも思いません。

なるほど、論じるには値しない程度のことというご意見でしょうか。

> あと、「知らなかったら作れない」っていう表現も
> 思い上がりだと思います。例え本当にそうだったとしてもです。

こちらはすいません、なぜ、そう思われますか?
もう少し詳しく教えて頂ければ幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
  • 2010-09-27 21:20
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C31] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C32] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C33] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C34] Re: Re: どうでしょう

Uさま

> ご丁寧にコメントを頂き、ありがとうございます。
> とても冷静なご意見で、参考にさせて頂きます。
>
> ユニゾン的コレオグラフの手法は確かに多様化されていますよね。
> 私も同意見です。
>
> > 「帚星」では、“完全に複製化された分身達”はそれぞれ、別の役者さんが演じているのですね。声も違うし、佇まいも違う。あくまで、“同じ格好をしている複数の同性”達。
> > そこでわたしは、あ、あれ(CF)とは、違う。と、思ったのも、正直なところでした。
> > CFの方のポイントは、ひとりの内面を複数の分身が表現する・・・のを「本人がやっている」ことにあるとは思います。
>
> 仰るとおり、その点の差異が双方の論旨になりますね。
> 双方に是非、話あって頂きたいと考えます。
>
> 私はあくまでも傍観者として上記意見を書いたので、
> 私自身も双方の意見を平等に見守り、また報告させて頂きたいと考えております。
>
> 貴重なご意見、ありがとうございました。
> 今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-27 22:22
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C35] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございました。

温かく見守りたいと思います。

私自身も、
盗用か、あるいはちょっと引用したか、よくあることとしてスルーされるべき事態か、
をジャッジしたい、ということではなく、
私のような第三者が、これおかしくない? という問題意識を持つような広告が、
世に平然と流布しちゃっていいのかどうか、その良識を問いたい、ということなんです。

ジャッジするのは私じゃなく、ご本人同士の話合いや、法律でしょうから、
私にできることは、広告代理店はよくあることとしてこういった事例をいつまでよくあることの範疇に留めているのか、そこに釘を刺すまでです。

今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-27 22:35
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C36] Re: タイトルなし

R君

ご意見ありがとう。
元気?

今までも、MVにせよCMにせよ、こんなことがたくさんあったけれど、
悪意がなかった場合がいちばん怖いんだよね。

この両作品の類似性をきっかけに、
私は、制作者の良識を問いたい。

もう、なあなあには出来ないよって、伝えたいんだよね。
僭越ながらも。


  • 2010-09-27 22:39
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C37] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C38] うーん

どうなんでしょうね。
箒星も最初見た時ミシェルゴンドリー の Chemical BrothersのPVのモロパクリじゃねーかと思いましたが。
斬新なアイデアはこういう事はよくある事だと思いますし、
いちいち気にしないというのが大半だとは思います。
まぁ日々の音色はあまりにもそのまんますぎだとは思いますが・・
  • 2010-09-27 23:17
  • mmm
  • URL
  • 編集

[C39] Re: スーモCFについて

S様

ご意見ありがとうございます。

丹下監督の作品がお好きだそうで、
あのCMに嫌悪感を抱かれたとのことですが、
仰る通り、それを企業が黙認しているところが私も不可解でなりません。
  • 2010-09-28 02:15
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C40] Re: うーん

mmm様

ご意見ありがとうございます。

> 箒星も最初見た時ミシェルゴンドリー の Chemical BrothersのPVのモロパクリじゃねーかと思いましたが。

そのようなご意見も頂きます。
しかし、私は10年前にコチラ(http://www.youtube.com/watch?v=7JQ5Zfv6wm0)を見ているので、
「箒星」は丹下監督ならではの脚本と創造性が活きた作品であると判断致しました。

> 斬新なアイデアはこういう事はよくある事だと思いますし、
> いちいち気にしないというのが大半だとは思います。

ですね。故に、いちいち気にしようかな、と思い立ちまして。

> まぁ日々の音色はあまりにもそのまんますぎだとは思いますが・・

ですねえ。本当に、そのまんますぎるんですよねえ。

国内外とわず、
大企業広告が「他者の制作したMVのアイデア、そのまんま使用ウェルカム」と、
やり過ごしてよいことになっているのだとしたら、
なぜ「そのまんま」がまかり通るようになったのか、
根本的な倫理を私は問いたいと思っています。

またなにかご意見あればお寄せ頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 02:28
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C41]

キロロの作品拝見しました。
Chemical BrothersのPVが発表された翌年に制作されたようですが
あまりにも酷いアイデアの盗作ですね・・・
丹下監督という方が嫌いになりました。
  • 2010-09-28 02:51
  • mmm
  • URL
  • 編集

[C42] Re: タイトルなし

> キロロの作品拝見しました。
> 丹下監督という方が嫌いになりました。

あ、ごめんなさい!
これは丹下さんの作品ではありません。
どなたが作られたかも分かりません。
説明不足でした!

せっかくきちんとコメント頂いたのに、
言葉が足りなかったことをお詫び申し上げます。

  • 2010-09-28 02:54
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C43] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C44] こんばんわ

映像も音楽もどこかしら似たようなものがありますよ

丹下監督のourselvesはクリスカニンガムと酷似してますよ
その辺りも冷静に分析して欲しいですね
丹下監督のsurvivalもコールドプレイに似ています
第三者的にパクリが氾濫するのを防ぐならこれらはどう説明するのでしょうか?
あ、ちなみにスーモcmは似てるとは思います
まるパクリ?とは思わなかったですけど?
  • 2010-09-28 03:31
  • you
  • URL
  • 編集

[C45] まあ、

クリエーターなら既存のものを壊して新しいものの創るのが本来の姿。コピペってのは金儲けのコンテンポラリーってやつですね。才能ないならやめるべきだと思う。ただ、「箒星」と「リクルート SUUMO CM」の類似性云々より、その表現方法がそんなにすごいのか?って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・
  • 2010-09-28 13:34
  • 出る杭
  • URL
  • 編集

[C46] あの。

箒星の方こそ野田凪さんがつくったYUKIのPVに似てると思う。似た人を並べるというアイデアが。心の声を、同じ人が出てきて表現するという手法はよくあるコトだし、スーモは問題ないと思う。

YUKIさんのPVはありませんでしたが野田凪さんがその後同じアイデアで作ったCMです。
http://www.youtube.com/watch?v=vKGw_KYH63k&feature=related
  • 2010-09-28 13:44
  • ジェーン
  • URL
  • 編集

[C47] こうしたことがあるたびに

優れたオリジナルに対する尊敬の念は当然だけども、コピーもまた人間特有の優れた能力です。
極端な話、コピーできない、許されないオリジナルには価値はない。
コピーがまるで悪いことのようになっている今はちょっとおかしいのではないか、
と、直接的なことではないですが、思いました。

[C48] 感想

学生の頃、小林麻美のPVがタルコフスキーの「サルまね」だったのを観たとき、その制作者を激しく嫌悪したのを思いだします。
けれども自分が映像を作る側に立つと、この問題は人ごとではなくなりました。
全くイチから新しいものなど、そうそうこの世にあるわけではなく、多くの場合、イメージのヒント・ソースとなるものが存在します。
このことには、私自身ずっと向き合ってきましたし、現在も向き合っています。

この件を考える際に大切なことは原型に対して、あるいは映像というもの自体に対して、リスペクトがあるかないか、ではないでしょうか。
本当にそのソースに対して尊敬の念があるのであれば、「まんまパクリ」は絶対に出来ないからです。
イメージの元となったものに対して、自分たちのオリジナリティを、自らの独自性を追求する、それこそがリスペクトだと思うので。

コメントでいろいろ言われていることに対して、私は判断がつきかねます。
ただ、映像そのものを見るに、箒星のPVは力のある作品、スーモのCMは単なる映像ツールの一つ、というのが私の感想です。
仮に箒星PVがミシェル・ゴンドリーに似ていたとしても、この映像には力があります。素敵です。
(私は観ながらちょっと泣きました)
作り手としての倫理の問題はありますが、結局のところ映像それ自体がいいかどうか、ということのような気がいたします。

[C49] こういうことは

当人同士でない周りの近い人がやるべきことではないと思います。筆者は丹下監督に思い入れがあります。しかし、筆者には責任がないのです。もしかすると丹下監督に御迷惑がかかるかもしれません。一番は当人同士が話し合うべき。もし発信したいなら、丹下監督の委任状等をとった上でやるべきことです。
  • 2010-09-28 14:01
  • まじめ
  • URL
  • 編集

[C50] うーん。

疑問を感じて憤るのは分かります。
それを伝えたいのも分かります。
でも読者に意見を聞くのはよく分かりません。

PVの映像作家は映像作家だけど、
CMの映像作家は映像作家ではないのでしょうか。
そこに貴賤はあるのでしょうか。

林さんはPV畑に近い方とお見受けしましたが、
「広告業界の腐敗」のようにものすごい大きく括ってしまうのは、
なんだか乱暴な気がしているのですが。
  • 2010-09-28 14:31
  • サラダ麺
  • URL
  • 編集

[C51] そうかなぁ

私も映像に関わっている人間です。そしてミスチルも丹下監督も尊敬しています。という前提で、このリクルートのCMを見たとき、別にそんな思いはまったく感じませんでした。
奇抜なアイデアかどうかという点でも、アニメやゲーム好きなら、思いついてもおかしくはない、手法の一つだと思いますが?
すでに列記されている映像作品もそうですし。
擬似増殖系で、心の表現をみせるっていうのは、見せ方の問題ってだけだと思います。
ゆえに、「似てるね」「同じ手法だね」という言い方は出来ますが「パクリ」ではないでしょう。
映像ライターとして、パクリ云々と仰るのであれば、
それなら…浜○あゆみとか、○塚愛とか、の方を先に問題にすべきなのでは?と、感じます。
  • 2010-09-28 14:32
  • ポチ
  • URL
  • 編集

[C52] 問題があるとは思えません。

僕はMr.childrenのファンなので、箒星のPVを見たときは感銘を受けました。
しかし、スーモのショートムービーに問題があるとは思えません。
丹下監督と同じ手法を使っているようには見えますが、丹下監督の映像そのものを盗用したようには見えません。
これで問題になるようでは、映像を作る側は自分の作品を「盗作」と見做される恐怖に縛られ、自由に作品を作れなくなってしまうのではないでしょうか。
丹下監督の考案した手法が他の映像作家によって使われる事は、丹下監督のアイデアが効果的で優れている事を示す何よりの証明であり、同じ手法を使った別の作品が生まれていく事はとても素晴らしい事だと思います。

[C53] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C54] 正直言って、

申し訳ないのですが、お書きになっている永子ママの身びいきに思えて仕方がありません。似ているといえば似ていますが、真似しなくったって多少似ているものはたくさんあります。少なくとも「誰がどう見ても『知らなかったら作れない』とジャッジするほどの類似性を伺える」というほどのものではないと思います。

ブレストをしていると、

「心の中の自分が背後に現れる、ってのはどうだ?」
「いいね。でも、人間って心の中にいろんな自分を抱えているもんじゃない? それが、ひとりじゃなくて全員現れるってのは?」
「お、いいねいいね」

みたいな感じで容易に出てくるアイデアではないかと思いました。この程度の類似で企業や広告会社が責任を問われるとなると、怖くて何も作れなくなるのではないでしょうか?

ちなみに、僕はどちらの作品も初めて見ました。そして、両方の作品に好感を持ちました。
  • 2010-09-28 14:57
  • yum
  • URL
  • 編集

[C55] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C56] Re: 闇

ご意見ありがとうございます。

仰る通り、リソースのリソースのリソースの、と掘ると、
きりがないのが現状ですね。

こういうブログを書いたものとして、大変勝手ながら、
私としては、誰が誰のなにを盗用しているのか、そのものを究明するのではなく、
それが当たり前のこととされている現状に異議を申し立てたく、
今回の件をあえてフィーチャーさせて頂きました。

引き続き、ご意見頂けると幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-28 15:25
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C57] Re: こんばんわ

you様

ご意見ありがとうございます。

> 丹下監督のourselvesはクリスカニンガムと酷似してますよ
> その辺りも冷静に分析して欲しいですね
> 丹下監督のsurvivalもコールドプレイに似ています
> 第三者的にパクリが氾濫するのを防ぐならこれらはどう説明するのでしょうか?

冷静なご意見、ありがとうございます。
酷似と盗用と引用とインスパイアと、
その曖昧な線引きが自分の主観に留まらぬよう、邁進して参ります。

著作権に明るい弁護士先生にもご相談しつつ、
私もじっくりと考えたいと思います。

結局、私の主張は、
その曖昧な線引きの曖昧さを積極的に利用した広告の在り方への問題定義ですので、
作り手たちとも真摯に話し合いながら、自分なりの結論を導き出したいと思います。

> あ、ちなみにスーモcmは似てるとは思います
> まるパクリ?とは思わなかったですけど?

なるほど。そういうご意見、大切です。
参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-28 15:31
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C58] Re: まあ、

出る杭様

ご意見ありがとうございます。

> クリエーターなら既存のものを壊して新しいものの創るのが本来の姿。コピペってのは金儲けのコンテンポラリーってやつですね。才能ないならやめるべきだと思う。ただ、「箒星」と「リクルート SUUMO CM」の類似性云々より、その表現方法がそんなにすごいのか?って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

なるほど。
コピーされるアイデアは、秀逸なものが多いからこそコピーへとつながりますが、
今回はそこまでのものとは思えない、ということでしょうか。

私の思い入れや主観の偏りにストップをかけて下さるご意見こそ貴重ですので、
参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-28 15:36
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C59] Re: あの。

ジェーン様

ご意見ありがとうございます。

> 箒星の方こそ野田凪さんがつくったYUKIのPVに似てると思う。

センチメンタルジャーニーですね。
その作品との類似性は、コメントなどでもよく頂戴いたします。

センチメンタルジャーニーにもリソースがあると思われるので、
そうなってくると、掘って掘って掘りまくってオリジナルってなんなんだ、と、
かなり大々的に考える必要がありますね。

似ている映像スクリーニングイベントを行い、
弁護士先生交えてみなさんとディスカッションするイベントを開催したくなりました。

>似た人を並べるというアイデアが。心の声を、同じ人が出てきて表現するという手法はよくあるコトだし、スーモは問題ないと思う。

なるほど。
手法としては凡庸なものだから、特にSUUMOをやり玉にあげなくてもいいのでは、というご意見でしょうか。

大変参考になりました。
ありがとうございます。
  • 2010-09-28 15:42
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C60] 私が思ったこと。

はじめまして。
私もMVではありませんが映像に関わる人間です。
私はTV番組でのパクリものは嫌いではないですし自分でも作ったことがあります。
そのときに重視するのは「何をパクるか」。
敬愛する作品しか参考にはしませんし、
元の作品の評価を下げてしまうような作り方はしないよう、真剣に作っていました。
逆に、自分の関わった作品を明らかにパクっている映像も見たことはありますが…
「パクってくれてありがとう」という気持ちと
「なんでそんな適当に作ってんの?」という気持ちと。
そのクオリティで少々複雑な感情に揺さぶられます。。

最近のTV番組はもはやネタ切れの感もあり、無法地帯のようなパクリ三昧気味には辟易しますが
私の中での判定基準は「パクリに愛があるか」。
ネタが無いからパクろう、という映像と
アレをやってみたかった、という熱意があるものとでは
全く違うものだと私は思うのです。

さて。
とはいってもMVやCMとそれを一緒にできるかというと、そうは思いません。
MVやCMは1つの映像作品。
TVを卑下してる訳ではありませんが制作費も手間も全く次元が違います。
だからこそ、誰が見てもわかってしまうアイデアの酷似でありつつ、
全く別のものとして世に出すのであれば
元の映像を作った人間に仁義を通すべきなのでは?と思います。

ちなみに私がこの「帚星」のPVを初めて見た時、
やはり野田凪さんの「センチメンタルジャーニー」や
ミシェルゴンドリーの作品を思い出しましたが
「帚星」もとても素晴らしかったので、
パクったな…という感じには受け止めませんでしたね。
誰だって「いいな」と思ったらそれを自分に吸収する作業はよくあることだと思うし、
そこからまた新しい発想が生まれたり先につながっていくわけで…
また凄い作品ができたなぁと感動したものでした。

ただ、そのパクられた側が心良く思わないようであれば
それは問題ですけどね。

「スーモ」のCMもよく作られているし、感動モノですけど
シラッと「自分のアイデアですけど」というかんじで発表されたら
あれだけのPVを作った丹下監督は気分が良くないかもしれない。
私個人の勝手な感想として、あまり「スーモ」の方は好きじゃないからかもしれませんが。
ちょっと…胡散くささがあるというか(汗)やりすぎというか(汗)
「どや!感」を感じるというか(汗汗)

きっと、あのCMが丹下監督や林さんを「うーん」と唸らせるような良い作品だったら、
憤りを感じることにはならなかったのでは?

ペプシはもう…問題外すぎますけどね。
ていうか、これが「日々の音色」の作者に仁義通してなかったら完全に盗作ですね。

いろいろ考えさせられました。
TV業界の人間ですが、ずーっとMVの世界に憧れています。
真剣に作品を作る、そういう仕事がしたい…

長々とすみませんでした。
  • 2010-09-28 15:42
  • ふぐ
  • URL
  • 編集

[C61] Re: こうしたことがあるたびに

ご意見ありがとうございます。

> 優れたオリジナルに対する尊敬の念は当然だけども、コピーもまた人間特有の優れた能力です。
> 極端な話、コピーできない、許されないオリジナルには価値はない。
> コピーがまるで悪いことのようになっている今はちょっとおかしいのではないか、
> と、直接的なことではないですが、思いました。

なるほど。
確かに、オープンソース、オープンソフトの時代ですし、
コピー能力の素晴らしさは現代に現れた顕著な能力の1つかもしれません。

著作権の考え方自体も様変わりしていますしね。
自分なりにもう少し、掘り下げて考えてみたいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 15:45
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C62] 冷静な記事には思えません。

まず、記事の本筋とはズレますが、著作権に触れ、多くの人の目に触れる記事を書くにあたり、YouTubeの動画を引用するのはいかがなものかと思いました。
本来、これらの動画は、YouTubeにアップされてはいけないもののハズではないでしょうか?

さて、全体を通して感じたことですが
>冷静な、ニュートラルな目で両者を見くらべ、
とは、とても感じ取ることはできず、
> 丹下監督に近い者としての感情的な影響から生まれた意見
としか感じませんでした。

ただ、感情的な意見そのものは、私は否定しません。
誰しも、リスペクトするものへの思い入れはありますし、それについて論じることは、自由だと思います。

少し問題を整理する必要があると感じます。
この記事には大きく2つのポイントがあります。

1. 映像表現が酷似していることへの義憤
2. 広告業界への倫理観への問題提起

気になるのは、林さんは大声で、2.という看板を掲げながら、本当に主張したいことは、1.である、というように、私もは受け止められたことです。
そうではない、というのなら、本当に『冷静になって』2.についての主張を、もう一度まとめた方がよいと思います。

もしくは、素直に、「パクリ許せん!」 という話でよいのでは?

CMが出来上がるまでには大勢の人達が携わり、考え抜いて世に出されていて、コンプライアンスへの意識が高い昨今、その大勢の人達が、一枚岩になって「パクってやれ」なんて思うわけない、と素人考えながら、そう思っています。

そうでない! みんな知らないだろうけど、業界は腐っている! ということでしたら、その論旨で、述べてみてはいかがですか?

もし、そういうモラルの会社・代理店ならば、あなたが焦らなくても自然に淘汰されていくと思います。

Youtubeからの引用について、違和感を感じた私は、両作を見ていませんので、何とも言えませんが、
CM制作側が、どれだけCM制作に対して真摯であったのかは、今後の対応を見ればわかると思います。
  • 2010-09-28 15:51
  • mumu
  • URL
  • 編集

[C63] Re: 感想

Popov2 様

ご意見ありがとうございます。

> 学生の頃、小林麻美のPVがタルコフスキーの「サルまね」だったのを観たとき、その制作者を激しく嫌悪したのを思いだします。

そのPVは恥ずかしながら、見ていないですね。
今度探してみてみます。

> けれども自分が映像を作る側に立つと、この問題は人ごとではなくなりました。
> 全くイチから新しいものなど、そうそうこの世にあるわけではなく、多くの場合、イメージのヒント・ソースとなるものが存在します。
> このことには、私自身ずっと向き合ってきましたし、現在も向き合っています。

そうですね。
そこは作り手のみなさんは、とても真摯に向き合っていらっしゃいますね。

> この件を考える際に大切なことは原型に対して、あるいは映像というもの自体に対して、リスペクトがあるかないか、ではないでしょうか。
> 本当にそのソースに対して尊敬の念があるのであれば、「まんまパクリ」は絶対に出来ないからです。
> イメージの元となったものに対して、自分たちのオリジナリティを、自らの独自性を追求する、それこそがリスペクトだと思うので。

仰る通りです。
引用する際にも、先陣へのリスペクトと自己のプライドの両者をどう掛け合わせていくか、
懸命に考えことが、映像表現および作り手の良識を問うのだと、私も思います。


> コメントでいろいろ言われていることに対して、私は判断がつきかねます。
> ただ、映像そのものを見るに、箒星のPVは力のある作品、スーモのCMは単なる映像ツールの一つ、というのが私の感想です。
> 仮に箒星PVがミシェル・ゴンドリーに似ていたとしても、この映像には力があります。素敵です。
> (私は観ながらちょっと泣きました)
> 作り手としての倫理の問題はありますが、結局のところ映像それ自体がいいかどうか、ということのような気がいたします。

力のある作品、私もそう思います。
スタッフの情熱が注ぎ込まれていることの強さが力につながったと考えます。

大変参考になりました。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 15:56
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C64] Re: こういうことは

まじめ様

ご意見ありがとうございます。

> 当人同士でない周りの近い人がやるべきことではないと思います。筆者は丹下監督に思い入れがあります。しかし、筆者には責任がないのです。もしかすると丹下監督に御迷惑がかかるかもしれません。一番は当人同士が話し合うべき。もし発信したいなら、丹下監督の委任状等をとった上でやるべきことです。

その点は、ご安心ください。
ご本人に承諾を頂いた上で、ブログを書かせて頂いておりますので。

ほかにもなにかご指摘あれば、またコメントをお寄せ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-28 15:58
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C65] 意見

両作品とも初めて拝見しました。
類似してるといえば、そうだろなとは思います。
ですが、内面のメタファーとして、分身が現れるという表現は、比較的容易に出てくる手法であり、パクリだと責め立てる程ではないのではというのが個人的な感想です。
むしろ、何人かの方が書かれているように「箒星」の方が、ミッシェル・ゴンドリーの作品にインスパイアされているんだろうなと思いました。
問題提議されることはかまわないと思いますが、お立場上もう少し中立的な語調にされたほうが良いのではと。

余談ですが、「日々の音色」とPEPSIの例も気になりました。これはどっちが最初なんでしょうかね。
  • 2010-09-28 16:06
  • そうみん
  • URL
  • 編集

[C66] Re: うーん。

サラダ麺 様

ご意見ありがとうございます。

> 疑問を感じて憤るのは分かります。
> それを伝えたいのも分かります。
> でも読者に意見を聞くのはよく分かりません。

それは大変失礼致しました。
世論を知りたいと思ってのことでございます。

> PVの映像作家は映像作家だけど、
> CMの映像作家は映像作家ではないのでしょうか。
> そこに貴賤はあるのでしょうか。

貴賤はないです。
PVだけ作っている映像作家はほど皆無ですし、
CMをメインに作っている方々も、
素晴らしい映像の作り手たちは、CMもオリジナル映像もWEBも、様々な映像のジャンルで活躍されています。

> 林さんはPV畑に近い方とお見受けしましたが、
> 「広告業界の腐敗」のようにものすごい大きく括ってしまうのは、
> なんだか乱暴な気がしているのですが。

確かに、乱暴かもしれません。
私としては、今までも様々な映像コンテンツにソースがあることを熟知しておりましたし、
見て見ないふりというか、見過ごしていたり、特になにも思うところなく当然のことと考える時期もありましたが、
今回は今一度根本に立ち戻って考えてみると、
見過ごすこと自体がおかしいのではないかと思い、
敢えて、乱暴と捉えられたとしても、意見をいってみた次第です。

ちなみに、広告映像とは、CMのみではありません。
PVも音楽の宣伝ツールである以上、広告映像です。
作家性の強いものは独創力を発揮し、ミュージックビデオとしてコンテンツ視されますが、
それは一握りのケースか、と。

また、私はPV畑出身ではありますが、今は、いわゆるPV界とは距離をとっており、
幅広く様々な映像に着目しております。
そこだけ、補足させてください。

ご意見は参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 16:10
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C67] Re: そうかなぁ

ポチ 様

ご意見ありがとうございます。

> 私も映像に関わっている人間です。そしてミスチルも丹下監督も尊敬しています。という前提で、このリクルートのCMを見たとき、別にそんな思いはまったく感じませんでした。
> 奇抜なアイデアかどうかという点でも、アニメやゲーム好きなら、思いついてもおかしくはない、手法の一つだと思いますが?

なるほど。そういう冷静なご意見はありがたいです。

> すでに列記されている映像作品もそうですし。
> 擬似増殖系で、心の表現をみせるっていうのは、見せ方の問題ってだけだと思います。
> ゆえに、「似てるね」「同じ手法だね」という言い方は出来ますが「パクリ」ではないでしょう。
> 映像ライターとして、パクリ云々と仰るのであれば、
> それなら…浜○あゆみとか、○塚愛とか、の方を先に問題にすべきなのでは?と、感じます。

本文の私のかきかたが曖昧だったのであれば申し訳ないのですが、
パクリか否か、自体を暴き立てたい訳ではありません。
類似性の見られる広告映像が流布することがしごく当然、という風潮に異議を申し立てたいと思います。
その際、例として本件を挙げさせて頂いたまでです。

類似性のみを挙げるなら、
仰る通りで、他にもたくさんのPV、CMが該当するので、
枚挙にいとまがないとはこのことかと、感心するほどです。
むしろ、それはそれで、黙々と系譜を辿る記事等を書くなどして、
追究してみたいと思いますが、
本件はあくまでも、風潮そのものに異議を申し立てるに留めたいと思います。

ご意見、大変参考になりました。
またなにかあればご意見頂ければ幸いです。
  • 2010-09-28 16:18
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C68] Re: 問題があるとは思えません。

Glass_saga 様

ご意見ありがとうございます。

> 僕はMr.childrenのファンなので、箒星のPVを見たときは感銘を受けました。
> しかし、スーモのショートムービーに問題があるとは思えません。
> 丹下監督と同じ手法を使っているようには見えますが、丹下監督の映像そのものを盗用したようには見えません。

なるほど。冷静なご意見、ありがとうございます。

> これで問題になるようでは、映像を作る側は自分の作品を「盗作」と見做される恐怖に縛られ、自由に作品を作れなくなってしまうのではないでしょうか。
> 丹下監督の考案した手法が他の映像作家によって使われる事は、丹下監督のアイデアが効果的で優れている事を示す何よりの証明であり、同じ手法を使った別の作品が生まれていく事はとても素晴らしい事だと思います。

手法の流布や継承は、確かに、作り手みよりにも尽きることと存じますので、
その点は仰る通りかと思います。

自由に作品を作れなくなってしまう、という点については、
自己責任の上で作成される映像作品は、それこそ自由ですから、好きに作ればいいと思います。
先陣の作品の模倣が後の巨匠を生むケースは、学習と表現の基礎ですしね。

ただし、利益の生まれる広告の場では、
作り手の自由以前に、「このようなCM、PVを作りたい」というクライアントオーダーに応え、
その通りに作っているケースも多々ありますので、
自由度ははかれても、自由をゆるされるケースは極稀だと思います。

その際、PVは予算が少ないこともあり、自由度が高く、
映像クリエイターが実験を行い、習作を発表するような在り方が許されて来たように思います。
そこで生まれたアイデアを、PVの制作予算とはケタの違う広告の場で他者が、無断で活用できてしまう風潮に、私は疑問を感じています。

長々とすいません。
ご意見は参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 16:32
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C69] Re: 初めまして。

M様

ご意見ありがとうございます。
プライベートな情報を頂いたので、イニシャルで、コメント引用せずにご返信させて頂きます。

ええっと、驚きました(笑)。
まさかそのような方からコメントを頂けるとは思っていなかったので、嬉しいです。

私にも思い入れがあり、
その思い入れが冷静な判断の邪魔をするようだったらまずいと思い、
みなさんにご意見うかがっております。

仰り通り、知らない、ということは罪を問われるケースも多々ありますものね。
私は私で、Mさんのおっしゃる案件を知らなかったので、驚きました。

これを機に、映像5000作品くらい集めて、全ソースを遡ってみようかなとも思います。

ご意見ありがとうございます。
なんともうしますか、よろしくお伝えくださいませ。
  • 2010-09-28 16:37
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C70] Re: 正直言って、

yum 様

ご意見ありがとうございます。

> 申し訳ないのですが、お書きになっている永子ママの身びいきに思えて仕方がありません。似ているといえば似ていますが、真似しなくったって多少似ているものはたくさんあります。少なくとも「誰がどう見ても『知らなかったら作れない』とジャッジするほどの類似性を伺える」というほどのものではないと思います。

そういうご意見、大歓迎です。
私の身びいきか否か、私も分からなくなって、みなさんにご意見頂いております。

> ブレストをしていると、
> 「心の中の自分が背後に現れる、ってのはどうだ?」
> 「いいね。でも、人間って心の中にいろんな自分を抱えているもんじゃない? それが、ひとりじゃなくて全員現れるってのは?」
> 「お、いいねいいね」
>
> みたいな感じで容易に出てくるアイデアではないかと思いました。この程度の類似で企業や広告会社が責任を問われるとなると、怖くて何も作れなくなるのではないでしょうか?

なるほど。
類似の程度ということになると、なにをもってして類似の程度をはかってよいか分からず、
返答に困ってしまいます。
私の感覚では、怖くて作れなくなる程度、であると考えてしまいます。

> ちなみに、僕はどちらの作品も初めて見ました。そして、両方の作品に好感を持ちました。

公平なご意見、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-28 16:42
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C71] Re: 同意です

h様

ご意見ありがとうございます。
鍵をかけて返信する方法が分からず(疎くてすいません)、こうしてイニシャルにて、
コメント引用せずにご返信させて頂きます。

まず、その節はお世話になりました。

現状を知るhさんですから、頂いたコメントは本当に心強いですし、
みなさんのはがゆい思いには、私も胸が痛みます。

胸が痛んだので敢えてこうして世論を問う形をとらせて頂いておりますが、
そういう身内感覚としか捉えられないのは残念であり、
また、私の書き方がきっと悪いのだと思うので、反省します。

仰る通り、エネルギッシュな作品は、完成度が高いからこそ模倣する際は簡単で、
そのエネルギーを私は多くの人々に伝えたくてライターをしているのですが、
そういう思いを、より多くの人々に伝えられるよう、邁進してまいりたいと思います。

どこかでお会いした際には、
あらためてご意見を交換させて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいいたします。
  • 2010-09-28 16:50
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C72] Re: 私が思ったこと。

ふぐ様

ご意見ありがとうございます。

> 私もMVではありませんが映像に関わる人間です。
> 私はTV番組でのパクリものは嫌いではないですし自分でも作ったことがあります。
> そのときに重視するのは「何をパクるか」。
> 敬愛する作品しか参考にはしませんし、
> 元の作品の評価を下げてしまうような作り方はしないよう、真剣に作っていました。

愛を込めたオマージュは、見ているこちらにもその真剣さは伝わってきます。

> 逆に、自分の関わった作品を明らかにパクっている映像も見たことはありますが…
> 「パクってくれてありがとう」という気持ちと
> 「なんでそんな適当に作ってんの?」という気持ちと。
> そのクオリティで少々複雑な感情に揺さぶられます。。

その感覚については、
よく映像クリエイターたちもいっております。
「コピーしてもらってもぜんぜんかまわないけど、劣化コピーだけはやめてくれ」って。
こっちまですべった感じになっちゃうのが困る、というご意見は常におききします。

> ネタが無いからパクろう、という映像と
> アレをやってみたかった、という熱意があるものとでは
> 全く違うものだと私は思うのです。

それこそが作り手の良識だと、わたしも考えます。


> とはいってもMVやCMとそれを一緒にできるかというと、そうは思いません。
> MVやCMは1つの映像作品。
> TVを卑下してる訳ではありませんが制作費も手間も全く次元が違います。
> だからこそ、誰が見てもわかってしまうアイデアの酷似でありつつ、
> 全く別のものとして世に出すのであれば
> 元の映像を作った人間に仁義を通すべきなのでは?と思います。

TVの世界は、私は音楽専門チャンネルという狭い世界のことしか体験していないので、
ふぐさんのように熟知された方のお話は、大変興味深いです。

仁義については、本当にその通りです。

ご指摘の通り、
> 誰だって「いいな」と思ったらそれを自分に吸収する作業はよくあることだと思うし、
> そこからまた新しい発想が生まれたり先につながっていくわけで…
その連鎖が映像文化の発展に、清潔につながっていくようだったら文句はないのですが。。。

> ただ、そのパクられた側が心良く思わないようであれば
> それは問題ですけどね。

そうなっちゃう前に、仁義で、オープンに一報いれればいいのに、
と思うのはちょっと安易すぎるので、横におきますが、
人間が創作に関わる、という行為をもっと丁寧に、尊重するべきだ、と私は思います。

> きっと、あのCMが丹下監督や林さんを「うーん」と唸らせるような良い作品だったら、
> 憤りを感じることにはならなかったのでは?

CMそのものの出来よりも、類似性に目がいってしまったことは事実ですね。
冷静にもう一度、ちゃんと見てみます。

あと、「どや!感」、面白い。

たくさんの貴重なご意見をありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-28 17:11
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C73] Re: 冷静な記事には思えません。

mumu様

ご意見ありがとうございます。

> まず、記事の本筋とはズレますが、著作権に触れ、多くの人の目に触れる記事を書くにあたり、YouTubeの動画を引用するのはいかがなものかと思いました。
> 本来、これらの動画は、YouTubeにアップされてはいけないもののハズではないでしょうか?

失礼致しました。
私はこのブログをプライベート使用しておりますので、
まず、記事として発表したつもりがありませんでした。
記事にする際には気をつけます。


> さて、全体を通して感じたことですが
> >冷静な、ニュートラルな目で両者を見くらべ、
> とは、とても感じ取ることはできず、
> > 丹下監督に近い者としての感情的な影響から生まれた意見
> としか感じませんでした。

なるほど。
そのようなニュートラルなご意見、大歓迎です。

> 少し問題を整理する必要があると感じます。
> この記事には大きく2つのポイントがあります。
>
> 1. 映像表現が酷似していることへの義憤
> 2. 広告業界への倫理観への問題提起
>
> 気になるのは、林さんは大声で、2.という看板を掲げながら、本当に主張したいことは、1.である、というように、私もは受け止められたことです。
> そうではない、というのなら、本当に『冷静になって』2.についての主張を、もう一度まとめた方がよいと思います。

書き方悪かったですね。
仰る通り、感情的になっているのかもしれません。

私がいいたいことは、2です。
1は、2を考えるための具体例、というつもりでした。

> もしくは、素直に、「パクリ許せん!」 という話でよいのでは?

その盗用、引用やインスパイア、オマージュなどの線引きが、
それぞれに、法的にも認識の上でも、あらかた整理してからでないと、
「許せん!」とはいえないので、
自分なりに整理するためにも、みなさんにご意見伺っております。

現に、素晴らしいオマージュもあれば、
手法として定着していったアイデアもあるので、
いちがいに「許せん!」とはいえないなあ、というのが率直な私の感想なんです。

> CMが出来上がるまでには大勢の人達が携わり、考え抜いて世に出されていて、コンプライアンスへの意識が高い昨今、その大勢の人達が、一枚岩になって「パクってやれ」なんて思うわけない、と素人考えながら、そう思っています。
> そうでない! みんな知らないだろうけど、業界は腐っている! ということでしたら、その論旨で、述べてみてはいかがですか?

こちらに異存はありません。
今回みなさんにご意見頂いて、私の中でも様々な考えが生まれております。
少し時間がかかると思いますが、
こうしたディスカッションを行わせて頂きながら、まとめてみたいと思います。

> もし、そういうモラルの会社・代理店ならば、あなたが焦らなくても自然に淘汰されていくと思います。

それは理想的ですね。
理想だとも思うので、現実をもっとリサーチしてみます。

> Youtubeからの引用について、違和感を感じた私は、両作を見ていませんので、何とも言えませんが、
> CM制作側が、どれだけCM制作に対して真摯であったのかは、今後の対応を見ればわかると思います。

仰る通りです。

大変参考になるご意見の数々、ありがとうございました。
こうしてみなさんの生の声を頂けることが光栄です。

またご報告させて頂きますが、他にもご指摘あればお教え下さい。
  • 2010-09-28 17:28
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C74] Re: 意見

そうみん様

ご意見ありがとうございます。

> 両作品とも初めて拝見しました。
> 類似してるといえば、そうだろなとは思います。
> ですが、内面のメタファーとして、分身が現れるという表現は、比較的容易に出てくる手法であり、パクリだと責め立てる程ではないのではというのが個人的な感想です。
> むしろ、何人かの方が書かれているように「箒星」の方が、ミッシェル・ゴンドリーの作品にインスパイアされているんだろうなと思いました。

なるほど。
参考になります。

> 問題提議されることはかまわないと思いますが、お立場上もう少し中立的な語調にされたほうが良いのではと。

大変しつれいいたしました。
お立場とおっしゃって頂けるような立場ではございませんが、
個人のブログでの意見発表ですので、多めに見てやって頂けるとありがたいです。
仕事として請け負う記事にて、中立的な立場より、ふさわしい語調で、書かせて頂きます。

> 余談ですが、「日々の音色」とPEPSIの例も気になりました。これはどっちが最初なんでしょうかね。

日々の音色だそうです。

いろいろとご意見頂き、ありがとございました。
参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-28 17:34
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C75] 47番の者です

議論を始めるつもりではないのですが、再度のコメント失礼させていただきます。

>コピー能力の素晴らしさは現代に現れた顕著な能力の1つかもしれません。

現代に現れたものではないです。
人間の知的活動の成果、火の発見にしても道具の発明にしても、それらは真似されることで、つまりコピーされることで、人類は進歩してきたのです。
優れたオリジナルがどこかで生まれても、コピーされなければ、人類は原始時代のままです。
コピー能力こそが人類がここまできた大きな理由だと思います。

オリジナルであることを重視しすぎではありませんでしょうか。
優れたものであれば、そのコピーや類似品が多く流布する。
それは当然のことであり、悪いこととは思えないのです。

[C76] Re: 47番の者です

> 議論を始めるつもりではないのですが、再度のコメント失礼させていただきます。
>
> >コピー能力の素晴らしさは現代に現れた顕著な能力の1つかもしれません。
>
> 現代に現れたものではないです。
> 人間の知的活動の成果、火の発見にしても道具の発明にしても、それらは真似されることで、つまりコピーされることで、人類は進歩してきたのです。
> 優れたオリジナルがどこかで生まれても、コピーされなければ、人類は原始時代のままです。
> コピー能力こそが人類がここまできた大きな理由だと思います。
>
> オリジナルであることを重視しすぎではありませんでしょうか。
> 優れたものであれば、そのコピーや類似品が多く流布する。
> それは当然のことであり、悪いこととは思えないのです。
  • 2010-09-28 17:52
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C77] 思ったことです。

読ませていただきました。

まず思ったことは、ちょっと悲しかったです。

私も、広告映像の企画などをする、いわゆる制作者側の人間です。
もちろん、丹下監督や、SUMOを企画したあの方の足元にも及ばないようなものですが。

たしかに、広告映像における倫理観のなさは、ヒドイと思います。
同じ業界の人間として、謝っておきます。
「スイマセン」

でも、今回のお話、
SUMOと箒星に関しては、あくまでも「手法」の話だと思います。
そんなことを言い出すと、箒星だって、Michel Gondryの・・・なんて、丹下監督を貶めるような発言をしたくなってしまいます。
そんなことはよくないわけで。

それに、制作者の立場から言うと、そんなところで映像を見てほしくないと思います。
私は、やっぱり映像表現の一番大事なことは、「メッセージ」だと思います。
なにを表現し、何を伝えるか。ということ。

そういう視点では、2つは別物であると思います。


そんなこんなで、
ブログで書かれていることは、
やっぱり感情的な意見だと思います。

そして、映像ライターという肩書きの方が、
そういう風に広告映像を見られていること、
(個人のブログとはいえ)こんな感情的な意見を書かれることに、
すこし悲しくなりました。

両方とも、「いいメッセージ」を伝えている、
「すごくいい映像」です。
こんな感情的な議論に巻き込まないでほしいです。



と、つらつらと書いておいてなのですが、
感情的にしろ、なんにしろ、
こういう意見を述べる方がいなくなったら、
それはそれでいろんなものがダメになっていくと思います。
だから、今後もいろいろご意見を書かれてください。
  • 2010-09-28 17:56
  • K
  • URL
  • 編集

[C78] 議論するならば。

林さんはこれについてはどう思われますか?
ameblo.jp/poisontv/image-10004474968-10003889257.html
私の記憶が間違いでなければ、これも丹下監督の作品です。
仮に今回の件がアイデアの盗用であったとするならば、インスパイアはどこまで許され、アレンジはどこまで必要であるとお考えですか?こういった問題は「何故問題で」では「どうしたいのか?」問題を冷静に分析して、盗用だった場合、林さんに連絡を入れたら何が起こるのかをきちんと書くべきだと思います。動画を二つ並べ、どう思いますか?はいささか乱暴であるし、何秒のここと林さんが思う盗用部分を並べてみないと、正直、丹下監督可愛さゆえの先走りであると取られかねません。

大事な議論であるなら、議論に必要な素材を細かく揃えなければ意味がない。
  • 2010-09-28 17:56
  • まめみ
  • URL
  • 編集

[C79] Re: 47番の者です

いえいえ、ご意見ありがとうございます。

コピーに関してのご意見は、なるほど、理解致しました。

> オリジナルであることを重視しすぎではありませんでしょうか。

そんなことはない、といいきる根拠が今はまだまだ足りませんね。
よって、すぐには、コピーオッケーで! とはならないので、
自分なりに真剣に考えてみたいと思います。

考えるネタを下さいまして、ありがとうございます。
  • 2010-09-28 17:57
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C80] Re: 思ったことです。

K様

ご意見ありがとうございます。

> SUMOと箒星に関しては、あくまでも「手法」の話だと思います。
> そんなことを言い出すと、箒星だって、Michel Gondryの・・・なんて、丹下監督を貶めるような発言をしたくなってしまいます。
> そんなことはよくないわけで。

なるほど、冷静なご意見、ありがとうございます。

> それに、制作者の立場から言うと、そんなところで映像を見てほしくないと思います。
> 私は、やっぱり映像表現の一番大事なことは、「メッセージ」だと思います。
> なにを表現し、何を伝えるか。ということ。
> そういう視点では、2つは別物であると思います。
>そんなこんなで、
> ブログで書かれていることは、
> やっぱり感情的な意見だと思います。

私に先入観があるため、CMのメッセージをキャッチすることができなかった、
ということでしょうか?

自分は感情的に書いたつもりではなかったのですが、
みなさんのご意見をきいて、確かに感情的だったかも、と若干反省しております。

> そして、映像ライターという肩書きの方が、
> そういう風に広告映像を見られていること、
> (個人のブログとはいえ)こんな感情的な意見を書かれることに、
> すこし悲しくなりました。

私が映像ライターじゃなければ、問題ありませんか?

> 両方とも、「いいメッセージ」を伝えている、
> 「すごくいい映像」です。
> こんな感情的な議論に巻き込まないでほしいです。

なるほど、そういう意見をお持ちのかたもいらっしゃるのですね。
大変参考になります。

> と、つらつらと書いておいてなのですが、
> 感情的にしろ、なんにしろ、
> こういう意見を述べる方がいなくなったら、
> それはそれでいろんなものがダメになっていくと思います。
> だから、今後もいろいろご意見を書かれてください。

ありがとうございます。
ここは自分の意見をいう場、記事とは別と考えておりますので、
私論が際立つことと存じます。
感情論のみでこの件を取り扱っているつもりはありませんので、
そのことをきちんとお伝えできるよう、
みなさんのご意見を伺いながら、まとめてみたいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。
  • 2010-09-28 18:25
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C81] Re: 議論するならば。

まめみ様

ご意見ありがとうございます。

> 林さんはこれについてはどう思われますか?
> ameblo.jp/poisontv/image-10004474968-10003889257.html
> 私の記憶が間違いでなければ、これも丹下監督の作品です。

確かに、そうですね。
仰る通り、ここに列挙されている類似性は認めざるを得ません。

> 仮に今回の件がアイデアの盗用であったとするならば、インスパイアはどこまで許され、アレンジはどこまで必要であるとお考えですか?

難しいですね。
それがなかなか割り切れないので、
私論をお伝えしつつ、みなさまにご意見を伺いました。

>こういった問題は「何故問題で」では「どうしたいのか?」問題を冷静に分析して、盗用だった場合、林さんに連絡を入れたら何が起こるのかをきちんと書くべきだと思います。動画を二つ並べ、どう思いますか?はいささか乱暴であるし、何秒のここと林さんが思う盗用部分を並べてみないと、正直、丹下監督可愛さゆえの先走りであると取られかねません。
> 大事な議論であるなら、議論に必要な素材を細かく揃えなければ意味がない。

なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。
私論をこの場で、思ったままに書き連ねたことに対して、
しかるべき書き方をご提示頂き、恐縮ですが、
仰るようにどこまでが盗用でインスパイアかを明記するためには、
様々な立場の方々との議論がまだまだ必要ですので、
もう少しお時間を頂けるとありがたいです。

私個人の考えとしては、
途中経過であっても、感情的といわれてしまっても、
いいたいことはいいます。

その私の考え方が丹下さんへの身内びいきの印象を誘発するのであれば、
この点は改善して参りたいと思います。

ご指摘に感謝いたします。
至らぬ所がたくさんあるので、
今回のようにいろいろとご意見伺えることがありがたいです。
正す所は正していきたいと思いますので、
他にもなにかご指摘あれば、ご指導下さい。


  • 2010-09-28 18:46
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C82] 提案

もし、筆者が本当に本当に映像作品の倫理観を問題にしたいのなら、
それこそミシェルゴンドリーの件、78番の方があげられたPVの件を丹下監督にぶつけてみてはいかがでしょうか?

お知り合いであれば特に。

そこに何かヒントがある気がします。
  • 2010-09-28 19:15
  • ゴンドリー
  • URL
  • 編集

[C83]

返信コメント読みました。
上げ足を取るつもりも、議論するつもりもないのですが、やはり言いたいので書きます。

まず、今回の投稿が、個人のブログであるという点について
あなたがどういう立場で、どういうスタンスで発言しているのかは、通りすがりの私は考慮しません。

多くの人に意見を求める、世の中に是非を問う! という趣旨の発言において、「プライベートのブログだから、多目に見てくれ」、というのは甘えだと思います。

意見を求めない、単なる発言としてなら、「個人のブログだから」という論は、筋が通っています。
そして、どれだけ感情論を書いても、かまわないと思います。

>> 1. 映像表現が酷似していることへの義憤
>> 2. 広告業界への倫理観への問題提起
>私がいいたいことは、2です。
>1は、2を考えるための具体例、というつもりでした。

2.について、冷静に、ニュートラルに論じたいならば
是非、今回の「帚星VSスーモ」という素材からは、離れることをオススメします。
あなたが、この具体例から、完全に私情を廃し、冷静に論じるには思い入れがありますぎ、不可能だと思います。
広告業界の倫理観を問うための具体例は、枚挙に暇がないワケですから。

もし、ちょっとでも「帚星VSスーモ」から離れることが、残念だな、と思うなら、世に是非を問う、倫理観どうともっともらしいことを言わずに、堂々と感情論のまま、走って良いと思います。
感情論を訴えるのも、個人(プライベートなブログ)の自由ですから。

>> もし、そういうモラルの会社・代理店ならば、
>>あなたが焦らなくても自然に淘汰されていくと思います。
>それは理想的ですね。
理想では、ないですよ。

あなたがこうして取り上げたことによりリクルート及び広告代理店は、「パクリをした『かもしれない』会社」という傷を負いました。
もし、「パクリをした」と確定すれば、社会的制裁は免れません。
そういう事例は、過去にもたくさん事例がありますから。

このままですと、「倫理観を振りかざして、敬愛する作品をパクッた広告業界に傷を負わせたくて仕方がない」と、取られかねないです。

個人として、感情論に走るもよし。
傷を負わせた者として、立場を明確にし、筋の通る持論を展開するもよし。

ただ、都合良く両方を混ぜるのだけは、止めた方がいいと思います。

健闘をお祈りします。
  • 2010-09-28 19:18
  • mumu
  • URL
  • 編集

[C84] Re: 提案

ゴンドリー様

ご意見ありがとうございます。

> もし、筆者が本当に本当に映像作品の倫理観を問題にしたいのなら、
> それこそミシェルゴンドリーの件、78番の方があげられたPVの件を丹下監督にぶつけてみてはいかがでしょうか?
>
> お知り合いであれば特に。
> そこに何かヒントがある気がします。

はい。仰る通りで。
ご本人ともこの件に関しては後日お話する機会がありますので、
そこでいろいろと聴いてみます。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
  • 2010-09-28 19:41
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C85] 長い意見になりましたが、返信です。

林さんが私見を述べられるのは構わないと思います。
 
まず議論を提示し、その内容についてどう思うかを述べなければ議論はスタートできませんから、それはいいと思います。
 
ただ盗用、インスパイア、パクリなんであるにせよ、議論の元となる素材が大まかではそれこそ私見や偏見や感情のぶつかり合いになってしまい、建設的ではないような気がしたのです。意地悪く、丹下監督の作品についての画像を載せましたが大げさに言うとあそこまでの比較が無ければ意見しようにも足らない気がするのです。もちろんあの作品における丹下監督の仕事を卑下しているわけではなく、あの画像に取り上げられている部分は作品の一部分であり、正直、あの程度の類似性は他のMVでも見受けられますし、元に対するリスペクトと必要性、元からの発展を感じれば私は良しだと思います。今回のこの「彗星」と「SUUMO」も見ましたが、盗用と言われればそのような気もするし、でもこういったアイデアを産み出したのは果たして丹下監督が一番最初なのかと言えば悩ましく思うところもありました。映画などの設定で「自分の中に住む天使と悪魔」的な設定は過去にもあったような気がしますし、そこの設定を書きかえたなら…と考えました。すいません、ここは具体的に作品名を覚えていないのでうろ覚えで言ってますけど。なので、今後はしかるべき立場の皆さんとディスカッションしていただき(私はこれも身内ではなく第三者であった方がいいと思います。近しい関係者の意見を軽んじるわけではありませんが、丹下監督、SUUMO制作側どちらにも利害の無い人達の意見が一番フラットだと思うからです。)、これが本当に丹下監督のクリエイティビティを侵害している盗用にあたるのであればその根拠を改めてきちんと示して頂き、そこから初めて議論に参加したいと思います。
 
それからこの問題の持って行きどころです。
 
クリエーターの抱える権利的な問題のひとつでもあると思うのですが、MVは販促物であり、スポンサーであるメーカーやアーティストプロダクション側に権利はあり、そうそうやすやすと作った本人でさえ使用できないこともある中、TV-CMという利害が大きく絡む場所でアイデアであれ盗用したとなれば、それは由々しき問題です。ではそれが盗用だと分かったとして、その先に目指すものは何?と思います。安易に盗用とも取れる手法を取り続けるクリエーターたちに警告をしたいのか、インスパイアとアレンジの境界線をはっきりさせるのが目的か、いずれにしろ林さんがこの問題を提起した以上は「なぜ盗用したのか」を確認するだけではなく、今後「こうしていきたい」というビジョンを示してほしいとは思いました。
 
今はまだそれに足らないと思うので、私の意見もここまでにさせていただきます。

今後はこの行方を見守らせていただきながら、また意見を述べに来たいと思います。
 
長々と書いてしまいすいません。ただ林さんが映像に対して愛のある方だと言うのは分かります、分かるからこそきちんと問題提起したことに対する結論はほしいなと。
  • 2010-09-28 19:45
  • まめみ
  • URL
  • 編集

[C86] Re: タイトルなし

mumu様

ご指摘ありがとうございます。

> まず、今回の投稿が、個人のブログであるという点について
> あなたがどういう立場で、どういうスタンスで発言しているのかは、通りすがりの私は考慮しません。
>
> 多くの人に意見を求める、世の中に是非を問う! という趣旨の発言において、「プライベートのブログだから、多目に見てくれ」、というのは甘えだと思います。

なるほど、これは失礼致しました。
配慮が足りなかったです。

> 2.について、冷静に、ニュートラルに論じたいならば
> 是非、今回の「帚星VSスーモ」という素材からは、離れることをオススメします。
> あなたが、この具体例から、完全に私情を廃し、冷静に論じるには思い入れがありますぎ、不可能だと思います。
> 広告業界の倫理観を問うための具体例は、枚挙に暇がないワケですから。

他の方々のご意見も伺って、
私もそのように思っていたところです。
仰る通りで、箒星に固執すると目線にブレが生じるということを実感しております。

> もし、ちょっとでも「帚星VSスーモ」から離れることが、残念だな、と思うなら、世に是非を問う、倫理観どうともっともらしいことを言わずに、堂々と感情論のまま、走って良いと思います。
> 感情論を訴えるのも、個人(プライベートなブログ)の自由ですから。

箒星も含めた多数の類似案件に、広義的に問題定義するのか、
箒星の件の真価を、思い入れ等も交えて個人的に問うのか、
確かにないまぜにした内容でした。
他の方にもその点をご指摘頂き、自分でも後に気付かされましたので、
感謝いたします。
いまでも、私の心情的には、はっきりとどちらかを選ぶまでには至っておりませんが、
はっきりさせねばならないということはよく理解いたしました。

> 理想では、ないですよ。
>
> あなたがこうして取り上げたことによりリクルート及び広告代理店は、「パクリをした『かもしれない』会社」という傷を負いました。
> もし、「パクリをした」と確定すれば、社会的制裁は免れません。
> そういう事例は、過去にもたくさん事例がありますから。
> このままですと、「倫理観を振りかざして、敬愛する作品をパクッた広告業界に傷を負わせたくて仕方がない」と、取られかねないです。

社会的に影響を与えてしまうことは理解した上での発言でしたが、
傷を負わせたくて仕方がないと思われてしまうのは残念です。

正直に申し上げれば、私は、
「倫理観を振りかざして、敬愛する作品をパクッた広告業界に傷を負わせたくて仕方がなかった」
のかもしれない! とさえ思い、ハッとしました。

再三にわたりますが、気付きを与えて下さってありがとうございます。
まだまだ迷うところや、改めてみなさんのご意見をきいて思い直すところもあったので、
熟考した上で、自らの態度を今一度改めてはっきりとさせたいと思います。

ありがとうございました。

  • 2010-09-28 19:57
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C87] Re: 長い意見になりましたが、返信です。

まめみ様

ご指摘ありがとうございます。

> ただ盗用、インスパイア、パクリなんであるにせよ、議論の元となる素材が大まかではそれこそ私見や偏見や感情のぶつかり合いになってしまい、建設的ではないような気がしたのです。

以下、興味深く拝読いたしました。

盗用等の定義について、一度著作権に弁護士の先生に聴いて来ようと思います。
無論、マナー等のマインドに関わる部分は杓子定規にはジャッジされないので、
広告界就業者のみなさんや制作者へのリサーチも行おうと思います。

現段階では盗用だと思うが、盗用である根拠まで提示できず、
その曖昧さに対して、多くの方々よりご批判頂いております。
真摯に受け止めたいと思います。

> それからこの問題の持って行きどころです。
>  
> クリエーターの抱える権利的な問題のひとつでもあると思うのですが、MVは販促物であり、スポンサーであるメーカーやアーティストプロダクション側に権利はあり、そうそうやすやすと作った本人でさえ使用できないこともある中、TV-CMという利害が大きく絡む場所でアイデアであれ盗用したとなれば、それは由々しき問題です。ではそれが盗用だと分かったとして、その先に目指すものは何?と思います。安易に盗用とも取れる手法を取り続けるクリエーターたちに警告をしたいのか、インスパイアとアレンジの境界線をはっきりさせるのが目的か、いずれにしろ林さんがこの問題を提起した以上は「なぜ盗用したのか」を確認するだけではなく、今後「こうしていきたい」というビジョンを示してほしいとは思いました。

はい!
了承いたしました!

ブログをアップした段階では、
広告を作る企業、代理店、作り手たちに注意を促したいと考えておりました。
今もそのつもりなのですが、
情報も私自身の心積もりも、整理しなければならないことが満載ですので、
真摯に対応し、近々、結論を報告させて頂きますね。

ありがとうございました。
  • 2010-09-28 20:09
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C88] 今、かなり強烈な投稿がありましたよ。

@STEEL13 : 映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE http://htn.to/TEe19M

[C90] Re: 今、かなり強烈な投稿がありましたよ。

akelakoba 様

ご投稿ありがとうございます。

> @STEEL13 : 映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE http://htn.to/TEe19M

上記拝見いたしました。

この件は、以前に丹下監督に詳細を伺ったことがあります。
この件に関して当時丹下監督が非難されたことも記憶に残っています。

その詳細については、あらたなエントリーにてお伝えしたいと考えています。
他の類似作品についても、丹下監督に直接意見をお聞きし、ここに発表したいと思います。

SUUMOのCMに関わった皆様にも、直接ご意見を伺うべく、現在、
どちらにご相談すれば良いか、リサーチしております。

事実を公正にお伝えしたいので、
弁護士の先生にもご意見伺って参ります。

このブログの筆者の方とは、是非、直接ご意見交換させて頂きたいです!
  • 2010-09-28 23:24
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C92] ミシェルゴンドリー

blogを拝見しますと、ずいぶんヒステリックに吊るし上げている感じですが、心の声を、人格化というかもう一人の実体として描く手法って漫画では以前からよく見かけます。誰がその表現を始めたかは知りませんが。
それよりも「箒星」のPVのダンスの部分見て、ミシェルゴンドリーが作ったChemical BrothersのPVの劣化コピーだという点の方が気になりました。そう思っている人多いと思います。
  • 2010-09-29 00:04
  • hisao
  • URL
  • 編集

[C93] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C94] ケミカルブラザーズ

私もこのブログで初めて「帚星」のビデオを見ましたが、
まっさきにミシェル・ゴンドリー監督のケミカルブラザーズの
ビデオを思い起こしました。

という感想というか、事実だけですが、書き込ませていただきました。
  • 2010-09-29 00:34
  • nam
  • URL
  • 編集

[C95] Re: ミシェルゴンドリー

hisao様

ご意見ありがとうございます。

> blogを拝見しますと、ずいぶんヒステリックに吊るし上げている感じですが、心の声を、人格化というかもう一人の実体として描く手法って漫画では以前からよく見かけます。誰がその表現を始めたかは知りませんが。
> それよりも「箒星」のPVのダンスの部分見て、ミシェルゴンドリーが作ったChemical BrothersのPVの劣化コピーだという点の方が気になりました。そう思っている人多いと思います。

確かに、漫画や舞台などでは王道として用いられる手法の範疇であるかもしれません。

さきほどからChemical BrothersのMVの模倣であるというコメントを多く頂戴するのですが、
制作過程を知る者としては似て非なるものであると考えます。

また、丹下監督は舞台演者出身の方なので、
映像以前に、舞台での王道の方法論を取り入れた可能性を考慮するに、
Chemical BrothersのMVの模倣であるとは断言し難い。

よって、SUUMOのCMも、事情を知らずして「箒星」の模倣であるとは断言し難い、
という意見に、現在は落ち着きました。

事実を清潔に調査し、ご報告致します。
ご投稿、ありがとうございました。
  • 2010-09-29 00:42
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C96] そもそも、

著作権の問題提起をするエントリーで、その参考動画として出所の怪しいYoutubeの動画を持ってくるのはどういうことなんでしょうか?

[C97] Re: 失礼かと思いますが偏見では?と感じます。

H様

ご意見ありがとうございます。
コメント引用せずにご返答もうしあげます。

ご忠告、ありがとうございます。

日本の著作権法に触れる旨、肝に命じておきます。

ご意見参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-29 00:46
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C98] Re: そもそも、

ご意見ありがとうございます。

> 著作権の問題提起をするエントリーで、その参考動画として出所の怪しいYoutubeの動画を持ってくるのはどういうことなんでしょうか?

ご意見、参考にさせて頂きます。

著作権の問題提起の参考動画としてYoutubeを使用する、
ということに関してのコメントを連続して頂戴しております。

プロモーション媒体として多くの音楽業界がYoutubeを活用する方向性に向かっているからか、
さしつかえのある動画はリンクも掲載も不可、という形で、
Youtubeを選択的メディアとして捉えている風潮があるかと思い、
リンクを貼らせて頂きました。

この件に関しても、私のブログに違法性はあるか、
マナーが損なわれているのではないか、
他者のご意見を頂戴し、まとめ、随時ご報告させて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。
他にもご指摘あれば、教えて頂ければ幸いです。
  • 2010-09-29 00:57
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C99]

これもゴンドリー。これはオマージュ?
http://www.youtube.com/watch?v=-9QK7qpGN2s
http://www.youtube.com/watch?v=lNStoAwcQkA
  • 2010-09-29 01:06
  • GAPのCF
  • URL
  • 編集

[C100] ご意見

今回の件、真摯な気持ちで拝見いたしました。

たしかに似ていると感じました。

まず「箒星」の作品につきまして、関係者の皆様は特に
ほんとに心からお辛いお気持ちだろうとお察しします。

幅広い意見を求められている。

という趣旨だと思いますので、恐縮ながら、また
作品については心から敬意をはらったうえで、僕の考えを
書きたいと思います。

第三者の僕からみれば、「箒星」と「スーモ」は全くの
別作品であると感じました。

ただ、「箒星」で構築された手法は本当に目新しく
斬新で、様々なご苦労の上で完成したものだろうとお察しします。

その手法「一人の人間を複数の酷似した個性が周囲に存在し、
個の気持ちを強調する」を仮に「スーモ」のスタッフが過去に
見たことがあった。 そう仮定しても・・・

やっぱり僕には別の作品と感じました。

ただ、「スーモ」側スタッフ・関係者が「箒星」を見たことがある。
とも言い切れないとも思いました。

「スーモ」側の”一人の人間を4人セット”で演出し、さらに
スーモ(擬人化したスーモ)本人だけは1人(1つ)と表現するなどの
箇所は、なんらかのこだわりやコンセプトを感じたからです。


”それにしたって似てるシーンがある”という箇所が1箇所だけありました。

高いところから俯瞰で見下ろすシーンです。

もし「スーモ」が過去に「箒星」を見ていたなら、逆にこのシーンを
入れたのはなぜだろう? と疑問はわきました。

わざわざ模倣したような証跡を残すことはないだろうと思うからです。

お互いの真意が分かっていない段階で「スーモ」側を一方的に非難・否定
するのも、少しどうかな・・・と感じます。

もちろん僕が「箒星」関係者だったら、まるで違う温度感だったでしょう。


手法はさておき

「物語」「訴えたい核心」「演技」全て別々なもので、問題となるとすれば
スーモ側が今回の手法を模倣した(仮にリスペクトしたうえでの模倣だとしても)
実感があるかどうかだと思います。


もう1つ。

「箒星」の雨が降る中でのシーン。
または円形に組んだセットを効果的に使ったシーン。

ああいったシーンをそのまま模倣したのであれば、これはもう論外です。
著作権侵害といってもいいレベルでしょう。

手法というものは、先人の素晴らしいアイデアや努力によって受け継がれ、
少し形を変えたり、さらに進化して、どんどん昇華するのだと思います。


好き・嫌いの主観はあまり書きたくはないのですが、「スーモ」はより
手法をシンプルに自然に昇華させ、ストーリーを重厚にしたと感じました。

僕の意見が、「箒星」関係者の皆様に不快感や残念だという気持ちにさせて
しまっただろうと推し量ることができます。

しかしながら、これば僕の1つの私見です。

「箒星」も「スーモ」も両者とも素晴らしい作品と思いました。

長文失礼しました。

@kazuhhi

[C101] Re: タイトルなし

GAPのCF 様
ご意見、ありがとうございます。

> これもゴンドリー。これはオマージュ?
> http://www.youtube.com/watch?v=-9QK7qpGN2s
> http://www.youtube.com/watch?v=lNStoAwcQkA

これが盗用かオマージュか否か、
法律交えて真摯に熟考し、後に意見を発表させていただきます。

このようなご意見いただけること、本当にありがたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-29 01:44
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C102] 結局

このブログによって一番損するのは、監督さんではないでしょうか。

[C103] これも

どちらが先かはわかりませんが、
箒星によく似ていますね。

http://www.youtube.com/watch?v=dQ2FVtMi1KU&p=35F31C21486C7CE3&playnext=1&index=34
  • 2010-09-29 02:02
  • miu
  • URL
  • 編集

[C104]

他の方も散々言及されてますが、
引用されている丹下監督のPVがアイディア、表現手法、脚本含めて、オリジナルとして言い切れる強度があるかというと、かなり疑問です。
この手の同一人物、同一素材を合成していく手法はハリウッド映画、海外の映像作家の作品でやり尽くされていますし。
脚本に関しても人生におけるちょっとした感動物語を抽出しました。という極めて凡庸なものでフーン。。。といった所ですね。

肝心のスーモのCMですが、個人的には見た直後の感想は
・この設定条件に対してSUUMOである必然性が無い(ロゴを変えれば他でも使えそう)
・良く出来てるけど印象に残らない
というよくある普通にスルー(チャンネル変えて)してしまうCMと同程度の物でした。
今までも意味の分からないマリモみたいなキャラクターの方がまだマシでしたね。笑

丹下監督の作品のパクリだろという話になるのも分からなくは無いですが、
凡庸なものをパクった所で出てきた物は結局凡庸。
どちらも映像表現における新規性、作家性、オリジナリティをベースに議論をしても、結局はどれもパクリのパクリのパクリのパクリ(refrain)。
なので無駄なんじゃないでしょうか。
  • 2010-09-29 02:08
  • 通りすがり
  • URL
  • 編集

[C105] Re: ご意見

かずっひ様

ご意見ありがとうございます。

> 第三者の僕からみれば、「箒星」と「スーモ」は全くの
> 別作品であると感じました。

冷静なご意見、ありがとうございます。

> ただ、「箒星」で構築された手法は本当に目新しく
> 斬新で、様々なご苦労の上で完成したものだろうとお察しします。
> その手法「一人の人間を複数の酷似した個性が周囲に存在し、
> 個の気持ちを強調する」を仮に「スーモ」のスタッフが過去に
> 見たことがあった。 そう仮定しても・・・
> やっぱり僕には別の作品と感じました。
> ただ、「スーモ」側スタッフ・関係者が「箒星」を見たことがある。
> とも言い切れないとも思いました。

真摯なご意見を投稿頂き、ありがとうございます。
そうですね、私も意見としては盗用であると考えるのですが、
断言はできません。

> 「スーモ」側の”一人の人間を4人セット”で演出し、さらに
> スーモ(擬人化したスーモ)本人だけは1人(1つ)と表現するなどの
> 箇所は、なんらかのこだわりやコンセプトを感じたからです。
> ”それにしたって似てるシーンがある”という箇所が1箇所だけありました。
> 高いところから俯瞰で見下ろすシーンです。
> もし「スーモ」が過去に「箒星」を見ていたなら、逆にこのシーンを
> 入れたのはなぜだろう? と疑問はわきました。
> わざわざ模倣したような証跡を残すことはないだろうと思うからです。

仰る通りなんです。
証跡を残したように見受けるところに疑問を感じました。

> お互いの真意が分かっていない段階で「スーモ」側を一方的に非難・否定
> するのも、少しどうかな・・・と感じます。

それも仰る通りです。
ちゃんと真実を伺ってまたご報告しますね。

> もちろん僕が「箒星」関係者だったら、まるで違う温度感だったでしょう。

私は関係者ではありませんが、丹下監督に近しい者としての温度感覚があると思うので、
別の視点を頂けるみなさんのご意見、本当にありがたいです!

> 「物語」「訴えたい核心」「演技」全て別々なもので、問題となるとすれば
> スーモ側が今回の手法を模倣した(仮にリスペクトしたうえでの模倣だとしても)
> 実感があるかどうかだと思います。

スーモさん側にお伺いして参ります。

> もう1つ。
> 「箒星」の雨が降る中でのシーン。
> または円形に組んだセットを効果的に使ったシーン。
> ああいったシーンをそのまま模倣したのであれば、これはもう論外です。
> 著作権侵害といってもいいレベルでしょう。
> 手法というものは、先人の素晴らしいアイデアや努力によって受け継がれ、
> 少し形を変えたり、さらに進化して、どんどん昇華するのだと思います。

こちらは、弁護士先生のご意見も伺いながら、意匠について考えをまとめたいと思います。

> > 好き・嫌いの主観はあまり書きたくはないのですが、「スーモ」はより
> 手法をシンプルに自然に昇華させ、ストーリーを重厚にしたと感じました。
> 僕の意見が、「箒星」関係者の皆様に不快感や残念だという気持ちにさせて
> しまっただろうと推し量ることができます。
> しかしながら、これば僕の1つの私見です。
> 「箒星」も「スーモ」も両者とも素晴らしい作品と思いました。
> 長文失礼しました。

いえいえ、心から感謝します。
労力を裂いて頂いて、本当にありがとうございます。
相伝の力を非難するつもりはありませんので、
ここからは情報を平等に収集して、みなさんにご報告させて頂きますね。

ご意見、ありがとうございました。
  • 2010-09-29 02:19
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C106] Re: これも

miu様

ご意見ありがとうございます。

> どちらが先かはわかりませんが、
> 箒星によく似ていますね。
> http://www.youtube.com/watch?v=dQ2FVtMi1KU&p=35F31C21486C7CE3&playnext=1&index=34

GAPですね。

こういう手法は演劇やミュージカル映画で多用されていますので、
その前例を時間のある際に列挙してみることもやぶさかではありません。
後にトライしてみたいと思います。

ご意見は参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
  • 2010-09-29 02:30
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C107] スイート16

揚げ足取りになるかもしれませんが、この複数の自分というイメージは、バスター・キートンの時代からすでに表現されています。
アニメには、いくつも似た表現はありました。

実写の近作では、『クローンズ』(『multiplicity』) trailer
http://www.youtube.com/watch?v=IRqMLNrZtg4

もあり、類似点を指摘することは可能です。
(ただし、コンセプトは違います。)


映画でストーリーについてですが、先日も、アメリカで、『ディストービア』は『裏窓』の盗用ではない、と裁判で決着がつきました。


このようなアクションが起きることが、大切だとは思います。
その商業的安易な盗用への警鐘はされつづけなければならないとは思いますが。

元ネタ探しは、学問になりえるものですし、模倣と複製は違うもんd内だと思いますでの、映像モラルの問題はこれから議論は深まっていくのでしょうね。


勝手な私見でした。
  • 2010-09-29 02:41
  • ラファエロ
  • URL
  • 編集

[C108] Re: タイトルなし

通りすがり 様

ご意見ありがとうございます。

> 他の方も散々言及されてますが、
> 引用されている丹下監督のPVがアイディア、表現手法、脚本含めて、オリジナルとして言い切れる強度があるかというと、かなり疑問です。
> この手の同一人物、同一素材を合成していく手法はハリウッド映画、海外の映像作家の作品でやり尽くされていますし。
> 脚本に関しても人生におけるちょっとした感動物語を抽出しました。という極めて凡庸なものでフーン。。。といった所ですね。

なるほど。冷静なご意見、ありがとうございます。

>肝心のスーモのCMですが、個人的には見た直後の感想は
> ・この設定条件に対してSUUMOである必然性が無い(ロゴを変えれば他でも使えそう)
> ・良く出来てるけど印象に残らない
> というよくある普通にスルー(チャンネル変えて)してしまうCMと同程度の物でした。
> 今までも意味の分からないマリモみたいなキャラクターの方がまだマシでしたね。笑

こちらも冷静なご意見。
論じるに値しないという考え方についても、熟考したいです。

> 丹下監督の作品のパクリだろという話になるのも分からなくは無いですが、
> 凡庸なものをパクった所で出てきた物は結局凡庸。
> どちらも映像表現における新規性、作家性、オリジナリティをベースに議論をしても、結局はどれもパクリのパクリのパクリのパクリ(refrain)。
> なので無駄なんじゃないでしょうか。


凡庸、という言葉にハッとさせられました。
きちんと熟考してまた、ご意見あげさせていただきますね。

本当に、ご意見ありがとうございます。
参考になりました。
  • 2010-09-29 02:55
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C109] Re: スイート16

ラファエロ 様

ご意見ありがとうございます。

> 揚げ足取りになるかもしれませんが、この複数の自分というイメージは、バスター・キートンの時代からすでに表現されています。
> アニメには、いくつも似た表現はありました。

仰るとおりですので、王道の手法、と呼ぶに値するのかもしれません。
しかしながら、アイデアのみならず、機材や編集の専門知識にまで言及すると、
そうといいきれる確固たる証拠がありません。

証拠はなくとも、倫理は問えるので、
倫理を問う形で事例を紹介したかったのですが、
証拠こそ要であることをみなさんに教えて頂いたので、
様々な見地より論証を見いだし、お伝えしたいと思います。

> 実写の近作では、『クローンズ』(『multiplicity』) trailer
> http://www.youtube.com/watch?v=IRqMLNrZtg4
> もあり、類似点を指摘することは可能です。
> (ただし、コンセプトは違います。)

こちらは見ておりませんでした。
さっそくみてみますね。

>映画でストーリーについてですが、先日も、アメリカで、『ディストービア』は『裏窓』の盗用ではない、と裁判で決着がつきました。
>このようなアクションが起きることが、大切だとは思います。
> その商業的安易な盗用への警鐘はされつづけなければならないとは思いますが。
> 元ネタ探しは、学問になりえるものですし、模倣と複製は違うもんd内だと思いますでの、映像モラルの問題はこれから議論は深まっていくのでしょうね。
>勝手な私見でした。

いえ、勝手ではなく、とても参考になりました。
ありがとうございます。
海外では教育と表現と異議を唱える手法としてパロディーを許されている事例があり、
今回のことはきちんとした形で、着地させたいので、ますますのご意見を頂ければ幸いです。

私にいろいろと教えて頂ければ幸いです。
今後とも、よろしくお願い致します!
  • 2010-09-29 03:05
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C110]

nagakoさま

映像に限らず、世の中に出ている物はパクリじゃないの!と悪意を持って見ればかならず元ネタはありますからね。
ミシェル・ゴンドリーの元ネタはこれかもしれませんね。笑
「ドラえもんだらけ」
http://blog.goo.ne.jp/mazin-box/e/5d99398f535a75f1d127338f9611e0dc
他にも建築で言えば、現代の天才建築家と称される、レム・コールハースでさえコルビュジェの手法をあちこちでパクってますし。
(ご本人もコルビジェの手法を現代の解釈に置き換えて使用していると公言?していたのを何かの文献で読んだ事があります)

個人的にオリジナル論争みたいなものはアホらしいと思っていまして、オリジナルはそれこそアダムとイブまで遡らないと存在しないんじゃないかと思ってます。極論ですが。
結局は数多くある先人の創造物を組み合わせ、その時代に合わせて解釈しなおし、何かを積み重ねて少しずつ階段を登っていくしか無いんじゃないのかな。と思っています。
その階段を数段飛ばしで登れる人物は天才と称され、これぞオリジナル、エポックメイキングな◯◯として語られていくんでしょうね。
丹下監督のPVにしても、SUUMOのCMにしても、数多くある過去の創造物を組み合わせた結果出来挙がった物、ちょっと階段を登ってみた物、という意味ではそれ程大きな差異は無いのかなと思います。
  • 2010-09-29 03:28
  • 通りすがり
  • URL
  • 編集

[C111] SUUMOと箒星

おじゃまします、たまたまこのブログを読んだライターです。

SUUMOのマリモみたいなキャラクターのCMは割と好きだったので、指摘されているCMを見てちょっと驚きました。確かに映像表現としては似ていますし、SUUMOのディレクターなりプロデューサーが「箒星」に着想を得た可能性もあるかもしれないな、という印象はあります。

とはいえ、SUUMOのCMは(好き嫌いは別として)完成度は高いと思いますし、クサいですがドラマとしての演出や役者の芝居も悪くないと思います。むしろドラマとしては箒星のほうが凡庸かもしれません。箒星の魅力はダンスとラストの飛翔にこそあると思うので、正直「複数の人物が語りかける」演出自体にオリジナリティはさほど感じませんでした。これはもちろん私見です。

しかし、広告業界では、「広告はアート作品ではなく、あくまでも商品を売るためのツール」というスタンスのためか、たとえば映画や漫画、MV等、他の表現物からの引用(場合によっては盗用)が散見されるのは事実でしょう。企画会議で、既にある映像作品をサンプルとしてクライアントに見せて「こんな雰囲気になります」と提示することも少なくないと言います。

が、林さんは「映像ライター」ということですし、「コマーシャルフォト」等でもお仕事をされているとのことなので、こうしてブログで問題提起をするよりも先に、リクルートの広報部に直接取材の申し込みをして先方の考えを聞いちゃったほうが良かったんじゃないか、とも思うんですが、どうなのでしょう。現在、リクルートの誰に取材をすればいいのか調査中とのことですが、ここまでブログで「盗用」と明記してしまうと、仮にこのブログを知った担当者がまともに取材に応じてくれるのかどうか…。もちろん、あちらが「全く盗用ではなくオリジナルのアイデア。偶然似てしまっただけ」と主張するのであれば取材も難しいことではないのでしょうが。

しかし、弁護士を立てて、ということになると話が大きくなりますよね。この問題提起によって林さんは最終的に何を目指すのでしょうかね。「あれは盗用でした。申し訳ありません」とリクルート(というかSUUMOのディレクターなりプロデューサーでしょうけど)に謝罪をして欲しいのか、単に「私はこれを盗用だと思うけどみんなどう?」と聞きたいだけなのか。

監督が監督を訴えるというのなら「表現の根幹」に関わる部分でしょうからまだ話は分かるのですが、第三者同士の「似ていると言われれば似ているしそうでないと言われればそうではない」みたいなやりとりは不毛ですよね。

長々と失礼しました。
  • 2010-09-29 03:49
  • SAKU
  • URL
  • 編集

[C112] 27です。

丹下監督受難かと同情したくなるくらいいろいろ出てきましたね。
ひとつ、おそらく林さんもご存知の、しかし意外と業界に関わらなければイメージされにくい現実として、「クライアントの希望が(想像以上に)絶対である」ということがあると思います。
このPVとこのPVが酷似
このCFとこのCFが酷似
こういう場合、クライアントのご希望であったケースが結構多いんじゃないでしょうか。
少なくとも私の見知る現場では、日常的でした。「ウチのこんどの作品、この路線でお願いします」まるでお揃いのお洋服を欲しがるように。どなたかが書き込まれていた別ブログで提示された、ふたつの激似PVを見てフラッシュバックのように思い出しました。

クライアントの要望が具体的であればあるほど、クリエイターの方が倫理観と自尊心で元ネタをひねって工夫して発展させても、とことん修正させられる、というのはCFでもPVでも、あらゆるスタジオで起こっていることではないでしょうか。。。

いろいろ意見は錯綜していますが、もしかしたら、こういった問題提起がこまめに行われることで、観る側は結構知ってるしわかってる。見抜いている。今の世の中剽窃なんかすぐバレて晒されるのだという戒めとなり、クライアント絶対君主制に一石も二石も投じることになるのかもしれない・・・とか思いました。
  • 2010-09-29 04:45
  • u.k.
  • URL
  • 編集

[C113] 不毛

もともと、どちらの映像も知りませんでしたが、率直にさして似ていないと感じました。
アイデアの軸は同じですが、箒星とて、先行作品はあったことでしょう。

むしろ箒星の舞台演出的なあえて洗練されていないバタバタした感じがわざとらしく、かつこの男女のキャラのいかにもなステロタイプな感じは、好きになれません。

SUUMOの方が、映像表現としては、リズムがあって好きです。少なくともセリフの掛け合いのスピードなど、仮に箒星を参考にしていても、表現のレベルで新たなアイデアを足していて、単純に盗作呼ばわりはできないものだと考えます。
あのミドリのジャケットの人物は駄目ですが。

一方で、SUUMOのローン抱えて不動産買う事こそ幸せというメッセージは不快の一言ですが。


瞬く間に、丹下氏の作品の『盗作疑惑』が集積したことこそ、盗作議論の不毛さの証明です。

日本の曖昧な著作権法とおっしゃりますが、何か厳密なルールをあてはめて表現に枠をかけようなどということこそ、不毛でしょう。
限りなくグレーにとどめ、良いものは讃え、悪いものは誹る。それしかやりえないと考えます。


「制作過程を知る者としては似て非なるものであると考えます」
そう、SUUMOのスタッフも考えてるかもよ。
  • 2010-09-29 05:01
  • グレーゾーン
  • URL
  • 編集

[C114] 冤罪ではないかと。

正直、問題あると思えません。
既に沢山の意見があるように、昔からよく使われる手法のひとつで、沢山の自分というアイデア自体に、
特にオリジナリティや意匠権があるものだとは思いません。

何故、こんな独自性を誇示するものでもないものを、
わざわざ取り上げて避難するのか、
避難された人は運が悪かったとしか思えません。

個人のブログとはいえ、
ここまでの影響力をもつ方の発言。
そして、盗作であると、断言してしまってるのは、
相当な責任だと思います。
日本のほとんどの企業は批判に敏感ですから、問題になるに違いありません。

でも、わたしは冤罪だと思います。

丹下監督の制作過程を知ってるので、
ゴンドリー作品のパクリでないことは分かってる、と書いてありましたが、
作者本人でないのに、なぜ断言できるのでしょうか?
そこに強い主観を感じます。

ゴンドリーの作品は、世界的にも話題になった傑作です。
もし制作者の心に問うて、本当にパクリでなかったとしても、あそこまで話題になった作品の類似作は、
避けるのが良識のあるクリエーターだと思います。
机に座ってるシーン、俯瞰からの円形になった人、など、演出面でもオリジナルを参考にしているだろうな、と想像させられる部分も多々あります。

第三者的には、彗星は、ゴンドリーのパクリだと、判断してしまいます。

しかし真実は、当事者の心のうちにしかありません。

ですから、第三者であり、
ジャーナリストでもあるあなたが、
盗作と断定したり、
パクリでないことは分かっています、
と言い切ることは、いかがなものかと。

この記事を読んでいて、
その点は不快に感じたのでコメントさせていただきました。

あなた自身迷いがあるなら、
盗作だと言い切った関係者に、
まず謝罪すべきだと思いました。
  • 2010-09-29 05:57
  • 匿名
  • URL
  • 編集

[C116] プロの発言と思えません。

やくざの因縁にも近い発言だと思います。
表現手法に対して、結果似ているかもしれませんが、
普通ミスチルのPVからパクっちゃおうなんて発想、
代理店の人間はしません。

それを、知り合いだからといって、プロの映像ライターが
勝手に批判し、それが火種で論争に発展するのならば、
その責任を感じるべきだと思います。
それくらいの発言の伝搬力をあなたはもっているのに、
なぜこのような幼稚な意見を投げるのですか?
それを説明してください。

あえて言うならば、
ケミカルの、Let Forever Be
との酷似を指摘されますよ。
わたしは、それをパクリとは思いませんが。

代理店もプランナーも、名前を出して仕事をしている限り、
それくらいのプライドはあるんじゃないですか?
あなたはそれをどう思います?

[C117] どっちもどっち

このエントリーで、お友達の丹下さんが一番損をしましたね。
私からしたら、またパクったんだ、監督。という思いでした。
ちょっとPV好きなら、丹下さんのパクリは認識してるでしょう。
丹下さんだけではなくて、PV界にはそんな輩がたくさんおりますが?
パクって有名になって、人からお金貰ってそれで良いんですかね。
倫理的には大丈夫なのでしょうか?それも議論すべきですよ。

>ブログをアップした段階では、
>広告を作る企業、代理店、作り手たちに注意を促したいと考え
>ておりました。
>今もそのつもりなのですが、

広告業界だけが悪いんですか?
丹下さんはじめ、パクリをしているPV監督とかは悪くない
のでしょうか?ライターさんなのなら個人のブログなどと逃げずに、
公正、公平に書いてほしいものです。

私から言わせればどっちもどっちです。
この程度で吊るし上げるのであれば、見た事あるっていうのは
世の中にたくさんあると思います。

そして、丹下さんの浜崎のPVみたいな、明らかなパクリはさすがに
辛いとは思いますが、今回のことはパクリの範疇には入らないとは
思います。それ言い出したら結構辛いんじゃないかな。
監督自身も。他の人達も。自分に降り掛かってきますよ。

だけどね、そういうギミックだけ見て、皆が丹下さんのことも
CMのことも評価してるわけではないのだと思います。
(当たり前ですが)他の素敵な部分があってからこその、
今まで産まれてきた、たくさんのCM、PVの評価だと思います。

私は今回の映像については、どちらも素敵な作品だと思います。

コマーシャルフォトで書いていらっしゃるライターさんのようですが、
もう少し考えて書くべきですよね。永子様は書くのがお仕事で
いらっしゃいますし、職業上問題定義するのも理解できます。
ですが、もう少し冷静になって、色々な方への影響も考えて書くべき
でしたよね。それが個人のブログだから許してくださいというのは
あまりにも責任感のない意見だと思います。

プロが個人の勝手で映像つくって、ブログにのせて、それがたくさんの
人にみられて実はパクリだったとして、批判されたとしたら。
それは個人のブログだから許してくださいと言えますか?

これだけ物や情報が溢れている現代社会で、どちらが白でどちらが
黒なんてのは難しい問題ですよ。皆さんが書かれているように、
知り合いだから贔屓していると思われても仕方がありません。
  • 2010-09-29 12:24
  • MMさん
  • URL
  • 編集

[C118] Re: タイトルなし

通りすがり 様

ご意見ありがとうございます。

> 映像に限らず、世の中に出ている物はパクリじゃないの!と悪意を持って見ればかならず元ネタはありますからね。
> ミシェル・ゴンドリーの元ネタはこれかもしれませんね。笑
> 「ドラえもんだらけ」
> http://blog.goo.ne.jp/mazin-box/e/5d99398f535a75f1d127338f9611e0dc
> 他にも建築で言えば、現代の天才建築家と称される、レム・コールハースでさえコルビュジェの手法をあちこちでパクってますし。
> (ご本人もコルビジェの手法を現代の解釈に置き換えて使用していると公言?していたのを何かの文献で読んだ事があります)

「ドラえもんだらけ」、おもわず爆笑してしまいました。


> 個人的にオリジナル論争みたいなものはアホらしいと思っていまして、オリジナルはそれこそアダムとイブまで遡らないと存在しないんじゃないかと思ってます。極論ですが。

それは確かに、そうですね。

> 結局は数多くある先人の創造物を組み合わせ、その時代に合わせて解釈しなおし、何かを積み重ねて少しずつ階段を登っていくしか無いんじゃないのかな。と思っています。
> その階段を数段飛ばしで登れる人物は天才と称され、これぞオリジナル、エポックメイキングな◯◯として語られていくんでしょうね。
> 丹下監督のPVにしても、SUUMOのCMにしても、数多くある過去の創造物を組み合わせた結果出来挙がった物、ちょっと階段を登ってみた物、という意味ではそれ程大きな差異は無いのかなと思います。

明解なご説明、ありがとうございます。
理解いたしました。
参考にさせて頂きます!
  • 2010-09-29 13:54
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C119] Re: SUUMOと箒星

SAKU 様

ご意見ありがとうございます。

> SUUMOのマリモみたいなキャラクターのCMは割と好きだったので、指摘されているCMを見てちょっと驚きました。確かに映像表現としては似ていますし、SUUMOのディレクターなりプロデューサーが「箒星」に着想を得た可能性もあるかもしれないな、という印象はあります。
>
> とはいえ、SUUMOのCMは(好き嫌いは別として)完成度は高いと思いますし、クサいですがドラマとしての演出や役者の芝居も悪くないと思います。むしろドラマとしては箒星のほうが凡庸かもしれません。箒星の魅力はダンスとラストの飛翔にこそあると思うので、正直「複数の人物が語りかける」演出自体にオリジナリティはさほど感じませんでした。これはもちろん私見です。

そのような私見は大歓迎です。

> しかし、広告業界では、「広告はアート作品ではなく、あくまでも商品を売るためのツール」というスタンスのためか、たとえば映画や漫画、MV等、他の表現物からの引用(場合によっては盗用)が散見されるのは事実でしょう。企画会議で、既にある映像作品をサンプルとしてクライアントに見せて「こんな雰囲気になります」と提示することも少なくないと言います。

その部分は、私も今回説明不足だったなと反省しております。
その工程ありきの上で発言したのですが、おそらくもうちょっと丁寧に説明するべきでした。

> が、林さんは「映像ライター」ということですし、「コマーシャルフォト」等でもお仕事をされているとのことなので、こうしてブログで問題提起をするよりも先に、リクルートの広報部に直接取材の申し込みをして先方の考えを聞いちゃったほうが良かったんじゃないか、とも思うんですが、どうなのでしょう。現在、リクルートの誰に取材をすればいいのか調査中とのことですが、ここまでブログで「盗用」と明記してしまうと、仮にこのブログを知った担当者がまともに取材に応じてくれるのかどうか…。もちろん、あちらが「全く盗用ではなくオリジナルのアイデア。偶然似てしまっただけ」と主張するのであれば取材も難しいことではないのでしょうが。

この件は、現在、コンタクトを取っておりますので、ご報告いたしますね。

> しかし、弁護士を立てて、ということになると話が大きくなりますよね。この問題提起によって林さんは最終的に何を目指すのでしょうかね。「あれは盗用でした。申し訳ありません」とリクルート(というかSUUMOのディレクターなりプロデューサーでしょうけど)に謝罪をして欲しいのか、単に「私はこれを盗用だと思うけどみんなどう?」と聞きたいだけなのか。

後者ですね。あくまでもご意見を伺いたいまでです。
業界内での討論とは別口で、一般的にどう思われるか、問いたかったのです。
ちなみに、弁護士先生には、みなさま同様、現行の法律とご意見を伺いに行くだけです。
「箒星」を知らずに作ったとのことであれば、意見が変わると思うので、
仰る通り、順番まちがえました。。。

> 監督が監督を訴えるというのなら「表現の根幹」に関わる部分でしょうからまだ話は分かるのですが、第三者同士の「似ていると言われれば似ているしそうでないと言われればそうではない」みたいなやりとりは不毛ですよね。

はい。差し出がましい真似しております。
そして、不毛であるとも実感しておりますが、
引き続き、みなさんのご意見と事実をきちんと把握した上で、意見を整理させて頂きます。

ご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。
またなにかご指摘あれば、ご一報ください。
  • 2010-09-29 14:08
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C120] Re: 27です。

u.k. 様

ご意見ありがとうございます。

> 丹下監督受難かと同情したくなるくらいいろいろ出てきましたね。

ご本人にもご迷惑をおかけしております。

> ひとつ、おそらく林さんもご存知の、しかし意外と業界に関わらなければイメージされにくい現実として、「クライアントの希望が(想像以上に)絶対である」ということがあると思います。
> このPVとこのPVが酷似
> このCFとこのCFが酷似
> こういう場合、クライアントのご希望であったケースが結構多いんじゃないでしょうか。
> 少なくとも私の見知る現場では、日常的でした。「ウチのこんどの作品、この路線でお願いします」まるでお揃いのお洋服を欲しがるように。どなたかが書き込まれていた別ブログで提示された、ふたつの激似PVを見てフラッシュバックのように思い出しました。

はい。仰る通り。
要望から始まる制作の工程を説明しなかったことを心の底から反省しております。
その要望の部分が今回の私の疑問の肝なんですが、
その大前提自体をご存知ではないと見受けるご意見を頂くと、
大前提を説明し忘れていた痛恨のミスを認めざるをえないです。
こうしてご指摘頂いて、感謝いたします。
別のエントリーで、ちゃんと説明しようと考えております。

> クライアントの要望が具体的であればあるほど、クリエイターの方が倫理観と自尊心で元ネタをひねって工夫して発展させても、とことん修正させられる、というのはCFでもPVでも、あらゆるスタジオで起こっていることではないでしょうか。。。
>
> いろいろ意見は錯綜していますが、もしかしたら、こういった問題提起がこまめに行われることで、観る側は結構知ってるしわかってる。見抜いている。今の世の中剽窃なんかすぐバレて晒されるのだという戒めとなり、クライアント絶対君主制に一石も二石も投じることになるのかもしれない・・・とか思いました。

あらゆるスタジオで、起こっていますね。
そして、とかく見過ごされがちであり、よくあることとしてスルーされがちですので、
仰って頂いたように、敢えて、一言いうことで、良識を問いたかったのですが、
至らぬ点がたくさんあり、思いもよらぬご意見を頂戴することとなりました。

的確なご指摘、ありがとうございます。
大変参考になりました。
  • 2010-09-29 14:18
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C121] Re: 不毛

グレーゾーン 様

ご意見ありがとうございます。

> もともと、どちらの映像も知りませんでしたが、率直にさして似ていないと感じました。
> アイデアの軸は同じですが、箒星とて、先行作品はあったことでしょう。
>
> むしろ箒星の舞台演出的なあえて洗練されていないバタバタした感じがわざとらしく、かつこの男女のキャラのいかにもなステロタイプな感じは、好きになれません。
>
> SUUMOの方が、映像表現としては、リズムがあって好きです。少なくともセリフの掛け合いのスピードなど、仮に箒星を参考にしていても、表現のレベルで新たなアイデアを足していて、単純に盗作呼ばわりはできないものだと考えます。
> あのミドリのジャケットの人物は駄目ですが。
> 一方で、SUUMOのローン抱えて不動産買う事こそ幸せというメッセージは不快の一言ですが。

率直なご意見、ありがとうございます。

> 瞬く間に、丹下氏の作品の『盗作疑惑』が集積したことこそ、盗作議論の不毛さの証明です。
>
> 日本の曖昧な著作権法とおっしゃりますが、何か厳密なルールをあてはめて表現に枠をかけようなどということこそ、不毛でしょう。
> 限りなくグレーにとどめ、良いものは讃え、悪いものは誹る。それしかやりえないと考えます。

なるほど、
参考にさせて頂きます。

> 「制作過程を知る者としては似て非なるものであると考えます」
> そう、SUUMOのスタッフも考えてるかもよ。

はい。そのあたり、しっかり聞いて参ります。

ご意見ありがとうございました。
  • 2010-09-29 14:22
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C122] Re: 冤罪ではないかと。

匿名 様

ご意見ありがとうございます。

> 正直、問題あると思えません。
> 既に沢山の意見があるように、昔からよく使われる手法のひとつで、沢山の自分というアイデア自体に、
> 特にオリジナリティや意匠権があるものだとは思いません。
> 何故、こんな独自性を誇示するものでもないものを、
> わざわざ取り上げて避難するのか、
> 避難された人は運が悪かったとしか思えません。

こういうご意見は参考になります。
ありがとうございます。

> 個人のブログとはいえ、
> ここまでの影響力をもつ方の発言。
> そして、盗作であると、断言してしまってるのは、
> 相当な責任だと思います。
> 日本のほとんどの企業は批判に敏感ですから、問題になるに違いありません。

はい。責任は痛感しております。

> でも、わたしは冤罪だと思います。
>
> 丹下監督の制作過程を知ってるので、
> ゴンドリー作品のパクリでないことは分かってる、と書いてありましたが、
> 作者本人でないのに、なぜ断言できるのでしょうか?
> そこに強い主観を感じます。

本人でなければ断言できない、
自分事のみ断言可能というご意見、大変参考になります。
信頼関係としかいいようもないのですが、主観が強かったことは認めます。

> ゴンドリーの作品は、世界的にも話題になった傑作です。
> もし制作者の心に問うて、本当にパクリでなかったとしても、あそこまで話題になった作品の類似作は、
> 避けるのが良識のあるクリエーターだと思います。
> 机に座ってるシーン、俯瞰からの円形になった人、など、演出面でもオリジナルを参考にしているだろうな、と想像させられる部分も多々あります。
>
> 第三者的には、彗星は、ゴンドリーのパクリだと、判断してしまいます。
>
> しかし真実は、当事者の心のうちにしかありません。
>
> ですから、第三者であり、
> ジャーナリストでもあるあなたが、
> 盗作と断定したり、
> パクリでないことは分かっています、
> と言い切ることは、いかがなものかと。

貴重なご意見としてしかと受け止めさせて頂きます。
断定、断言というストレートな主観について、また、
ジャーナリストが私見を発表することの善悪について、
改めて考えさせて頂きます。

> この記事を読んでいて、
> その点は不快に感じたのでコメントさせていただきました。
>
> あなた自身迷いがあるなら、
> 盗作だと言い切った関係者に、
> まず謝罪すべきだと思いました。

方法についての反省、
ご意見伺った上での意見の変容は多々ありますが、
迷いはありません。
すべて事実を調査した上で、
謝罪すべきであれば、きちんと謝罪させて頂きます。

非常に、参考になりました。
このようなご意見を頂けることが光栄です。
ありがとうございました。
  • 2010-09-29 14:36
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C123] Re: どっちもどっち

MM様

ご意見ありがとうございます。

> このエントリーで、お友達の丹下さんが一番損をしましたね。

お友達かどうかはさておき、ご迷惑をおかけしております。

> 私からしたら、またパクったんだ、監督。という思いでした。
> ちょっとPV好きなら、丹下さんのパクリは認識してるでしょう。
> 丹下さんだけではなくて、PV界にはそんな輩がたくさんおりますが?
> パクって有名になって、人からお金貰ってそれで良いんですかね。
> 倫理的には大丈夫なのでしょうか?それも議論すべきですよ。

はい。
丹下さんやSUUMO関係者のみなさま方には、
ダイレクトにご意見伺いつつも、
全体的な傾向については、改めて言及する必要があることを痛感しています。

> >ブログをアップした段階では、
> >広告を作る企業、代理店、作り手たちに注意を促したいと考え
> >ておりました。
> >今もそのつもりなのですが、
>
> 広告業界だけが悪いんですか?
> 丹下さんはじめ、パクリをしているPV監督とかは悪くない
> のでしょうか?

PVも広告であると捉えているので、
CMとPVを区別してはいません。
丹下さんはじめ、他のディレクターたちも、
悪い場合は悪く、良い場合は良いので、
それについての総論は別エントリーできちんと説明したいと思います。

>ライターさんなのなら個人のブログなどと逃げずに、
> 公正、公平に書いてほしいものです。

はい、ご忠告はしかとお受けいたします。
ライターだからという理由で、このブログに公正、公平な意見を書く、
という図式は未だに腑におちないのですが、
こういった内容に関しては公正さが必要であることは、理解させて頂きました。

> 私から言わせればどっちもどっちです。
> この程度で吊るし上げるのであれば、見た事あるっていうのは
> 世の中にたくさんあると思います。
>
> そして、丹下さんの浜崎のPVみたいな、明らかなパクリはさすがに
> 辛いとは思いますが、今回のことはパクリの範疇には入らないとは
> 思います。それ言い出したら結構辛いんじゃないかな。
> 監督自身も。他の人達も。自分に降り掛かってきますよ。

はい。降りかかってきております。
それもしかと受け止めます。

> だけどね、そういうギミックだけ見て、皆が丹下さんのことも
> CMのことも評価してるわけではないのだと思います。
> (当たり前ですが)他の素敵な部分があってからこその、
> 今まで産まれてきた、たくさんのCM、PVの評価だと思います。
>
> 私は今回の映像については、どちらも素敵な作品だと思います。

参考にさせて頂きます。

> コマーシャルフォトで書いていらっしゃるライターさんのようですが、
> もう少し考えて書くべきですよね。永子様は書くのがお仕事で
> いらっしゃいますし、職業上問題定義するのも理解できます。
> ですが、もう少し冷静になって、色々な方への影響も考えて書くべき
> でしたよね。それが個人のブログだから許してくださいというのは
> あまりにも責任感のない意見だと思います。

失礼致しました。
検討させて頂きます。

> プロが個人の勝手で映像つくって、ブログにのせて、それがたくさんの
> 人にみられて実はパクリだったとして、批判されたとしたら。
> それは個人のブログだから許してくださいと言えますか?
>
> これだけ物や情報が溢れている現代社会で、どちらが白でどちらが
> 黒なんてのは難しい問題ですよ。皆さんが書かれているように、
> 知り合いだから贔屓していると思われても仕方がありません。

はい。耳が痛いです。
改善すべきは改善し、再考した結果、自分の意見を貫くか否か、
後に発表させて頂きます。

ご意見、真摯に受け止めます!
ありがとうございました。
  • 2010-09-29 14:53
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C124]

パクリか否かというのは難しいテーマだと思います。見る人によって受け取り方は様々かと。
ただ一言申し上げたいのは、この両者に共通するアイデア=「自分の中の別人格をビジュアル化する」というものは、それこそハリウッド映画ののモノクロ時代にもいくつか見られますし、箒星以前に流れたCMにもあります。たとえば・・・http://www.youtube.com/watchv=Z91XDNKIj7Q&feature=related
オダギリジョーさんのライフカードのCMです。市井の人間として言わせていただきますが、正直、箒星やSUUMOよりはるかに話題になった映像かと思います。
私はこのCMを見た後、箒星PVを見ましたが、特にパクリとは思いませんでした。なぜなら、このアイデアは箒星よりもライフカードよりもはるかに昔から存在するわけですから。SUUMOも同様です。
「誰も見たことがないまったく新しい映像表現」みたいなことがあったとして、それを次にやった人は、もしかしたらパクリと呼ばれてしまうのかもしれません。ただ、箒星とSUUMOの場合には、それは当てはまらないかと。
さらに言いますと、いつの時代も新しいアイデアというものは、パクられ、普遍的なものになり、世に定着していくのだと思います。エイゼンシュタインの時代から、現在に至るまで。

[C125] Re: プロの発言と思えません。

ご意見ありがとうございます。

> やくざの因縁にも近い発言だと思います。
> 表現手法に対して、結果似ているかもしれませんが、
> 普通ミスチルのPVからパクっちゃおうなんて発想、
> 代理店の人間はしません。

普通、しないと、私も思います。

> それを、知り合いだからといって、プロの映像ライターが
> 勝手に批判し、それが火種で論争に発展するのならば、
> その責任を感じるべきだと思います。

はい。責任は感じておりますし、
そのようなご批判を頂くことも覚悟しておりました。

> それくらいの発言の伝搬力をあなたはもっているのに、
> なぜこのような幼稚な意見を投げるのですか?
> それを説明してください。

様々な方々のご意見を頂きたかったので、
主観交えて発表したとしかいいようがありません。
説明不足と不適切な表現については、反省いたします。

> あえて言うならば、
> ケミカルの、Let Forever Be
> との酷似を指摘されますよ。
> わたしは、それをパクリとは思いませんが。

そのご指摘はたくさん頂いております。
丹下監督ご自身に伺いますので、その際、事実をお伝えできるように誠意をもってやらせて頂きます。

> 代理店もプランナーも、名前を出して仕事をしている限り、
> それくらいのプライドはあるんじゃないですか?
> あなたはそれをどう思います?

もちろん、みなさんプライドを持って仕事をされていると思います。
大前提ですから。
個々のプライドと、広告映像全体の傾向、ここをもっと掘り下げて、
改めて熟考させて頂きたいと思います。

様々な気付きを下さって、誠にありがとうございます。
ご指摘、真摯に受け止めたいと思います。
  • 2010-09-29 15:02
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C126] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> パクリか否かというのは難しいテーマだと思います。見る人によって受け取り方は様々かと。

仰る通りですね。

> ただ一言申し上げたいのは、この両者に共通するアイデア=「自分の中の別人格をビジュアル化する」というものは、それこそハリウッド映画ののモノクロ時代にもいくつか見られますし、箒星以前に流れたCMにもあります。たとえば・・・http://www.youtube.com/watchv=Z91XDNKIj7Q&feature=related
> オダギリジョーさんのライフカードのCMです。市井の人間として言わせていただきますが、正直、箒星やSUUMOよりはるかに話題になった映像かと思います。

はい、他の方もそのCMは例に挙げられていました。
考えさせられました。

> 私はこのCMを見た後、箒星PVを見ましたが、特にパクリとは思いませんでした。なぜなら、このアイデアは箒星よりもライフカードよりもはるかに昔から存在するわけですから。SUUMOも同様です。
> 「誰も見たことがないまったく新しい映像表現」みたいなことがあったとして、それを次にやった人は、もしかしたらパクリと呼ばれてしまうのかもしれません。ただ、箒星とSUUMOの場合には、それは当てはまらないかと。

冷静なご意見、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

> さらに言いますと、いつの時代も新しいアイデアというものは、パクられ、普遍的なものになり、世に定着していくのだと思います。エイゼンシュタインの時代から、現在に至るまで。

そうですね。
定着された表現という見方も、確かにあるかと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。
  • 2010-09-29 15:10
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C127]

>制作過程を知る者としては似て非なるものであると考えます。
>また、丹下監督は舞台演者出身の方なので、
>映像以前に、舞台での王道の方法論を取り入れた可能性を考慮するに、
>Chemical BrothersのMVの模倣であるとは断言し難い。

ここが気になるなぁ。なんでブログ主がそんな事いいきれるのか。不遜な感じがしますがそこらへんどうでしょうか。

[C128]

>普通、しないと、私も思います。

でも、心の中ではパクったに違いないと決めつけてるわけですよね?リクルートは偶然の一致だったという可能性を排除してるように見えますが、そこらへんどうですか?

[C129] Re: タイトルなし

ご返信ありがとうございます。

> >制作過程を知る者としては似て非なるものであると考えます。
> >また、丹下監督は舞台演者出身の方なので、
> >映像以前に、舞台での王道の方法論を取り入れた可能性を考慮するに、
> >Chemical BrothersのMVの模倣であるとは断言し難い。
>
> ここが気になるなぁ。なんでブログ主がそんな事いいきれるのか。不遜な感じがしますがそこらへんどうでしょうか。

言い切れるか否か、確かに上記だけでは論拠になり得ませんね。
ニュートラルな視点より、調査して参ろうと思います!

ありがとうございました。
  • 2010-09-29 15:46
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C130] Re: タイトルなし

ご返信ありがとうございます。

> 偶然の一致だったという可能性を排除してるように見えますが、そこらへんどうですか?

偶然の一致だったか否か、きちんとお聞きして、ご報告いたします。

  • 2010-09-29 15:48
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C132] あの教えて下さい。

ツイッターのブログ主さんの
「 ひっさびさに頭来た!!!なめんなよこの野郎!!!くされ広告業界!!!泥棒!!! と、吠えたくもなる昼下がり、あんまり頭に来たので風邪と首痛そっちのけでちょっと激辛ラーメン食ってくる!!! 1:53 PM Sep 26th webから 」

↑もしやこちらの発言の勢いで、このブログを書かれたのでしょうか? 反響が大きいので、きれいな言葉で中立を保とうとされているように見受けられますが、これが本音ですよね? …“個人のブログだから自由に言いたい”というのであれば、大いに結構だと思いますが。だったら、世間の皆さんに意見を求めてはダメだと思うのです。

『どうどう?みんなもそう思うでしょ?』とふって、賛成意見がたくさんくると思っていたら、実は思ってた方向と違う意見が多くて、振り上げた拳が下げられない的な状況に見えますが。

丹下監督にこの件や、これまでの映像制作の件で「盗用」についてインタビューを申し込むとしておりますが。
それこそ、書かれると判っているんだから、本音を言うわけ、言えるわけ無いじゃないですか。 
PV監督だって、大物ミュージシャン相手だったら、“こういう映像にしたいんだよね”ってオーダーされれば、断れないようなつらい立場だったりすることもあるだろうし。

決着をどこに持っていきたいのでしょうか?
盗用の規定を作りたいとかですか?
  • 2010-09-29 18:08
  • 再び
  • URL
  • 編集

[C133] いい問題提起だが……

作者本人ではなく映像ライターが糾弾するのであれば
確実に問われることについて意見を述べさせていただきます。

1. 林さんは映像ライターとして、これまでの丹下氏の作品
  「これはあれに似てるけど……」
 とアイディア流用の疑惑を抱いたことはなかったのでしょうか。

2. 今回のCM以前に、日本のPVについて
  「盗作といえるほどに海外PVに似ているものが多い」
  と感じてそのことを訴えようと考えたことはなかったのでしょうか。

上記2点については音楽チャンネルなどを観ている
一般の人間にとっては今回のCMの一件などより
ずっと以前から憤りがあったと感じます。

林さんが上記2点を「なかった」とするなら
映像ライターとしてのスタンスを問われることになりますし
これについては熟考など必要なくすぐに立場を表明できなければ
「これまでライターとして何を考えてどこに立ってきたのですか」
と受け止められてしまいます。
林さんが非難している広告業界の倫理観以前にライターの倫理観の問題です。
コマーシャル・フォト誌で執筆されているということですが
同誌の倫理観やスタンスも問われることとなるかもしれません。

また、今後の丹下氏の作品やライターとして取り上げるPVにおいても
今回の件と同様のオリジナリティについての判断を迫られることになるでしょう。

ここは既にお読みになられましたか。
http://d.hatena.ne.jp/doy/20100928
今後の議論に発展性をもたせる良い指摘だなと思いました。

件のCMについて関係者に取材をとのことですが
「類似性について」
「プランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか」
についての取材なら、今回コメント欄にて指摘されたさまざまなPVと自作の類似性について
丹下氏に取材をするのも興味深いです。
同時にクリス・カニンガムやミシェル・ゴンドリーへの取材も可能なら
いまはメールという便利な手段もありますしオファーしてみるのもいいかもしれませんね。

箒星と件のCMの類似を非難するだけの問題ではないこと
「広告業界の倫理観」には「日本のPV」も含まれており
なおかつこれまでも似ている作品の例として挙げられることが多かった
その点に自覚的であることを望みます。

個人的には今回の件はとても示唆に富んだたいへん良い問題提起だと思いました。
できればいまさらのようなオリジナル/コピー論争などに陥らないことを。
  • 2010-09-29 18:09
  • 期待
  • URL
  • 編集

[C134]

一消費者としては、全然問題ないです。

[C136] Re: あの教えて下さい。

再び様

ご意見ありがとうございます。

> ツイッターのブログ主さんの
> 「 ひっさびさに頭来た!!!なめんなよこの野郎!!!くされ広告業界!!!泥棒!!! と、吠えたくもなる昼下がり、あんまり頭に来たので風邪と首痛そっちのけでちょっと激辛ラーメン食ってくる!!! 1:53 PM Sep 26th webから 」
>
> ↑もしやこちらの発言の勢いで、このブログを書かれたのでしょうか? 反響が大きいので、きれいな言葉で中立を保とうとされているように見受けられますが、これが本音ですよね? …“個人のブログだから自由に言いたい”というのであれば、大いに結構だと思いますが。だったら、世間の皆さんに意見を求めてはダメだと思うのです。

あ、上記ツイッターはこれとは全然別件の、
もっとしょーもない、それこそ超個人的なことであり、別物です。

> 『どうどう?みんなもそう思うでしょ?』とふって、賛成意見がたくさんくると思っていたら、実は思ってた方向と違う意見が多くて、振り上げた拳が下げられない的な状況に見えますが。

なるほど。
そう思われますか。
ご意見、参考にさせて頂きます。


> 丹下監督にこの件や、これまでの映像制作の件で「盗用」についてインタビューを申し込むとしておりますが。
> それこそ、書かれると判っているんだから、本音を言うわけ、言えるわけ無いじゃないですか。 
> PV監督だって、大物ミュージシャン相手だったら、“こういう映像にしたいんだよね”ってオーダーされれば、断れないようなつらい立場だったりすることもあるだろうし。

真実をいうか、いわないかについては、
お話を実際にきく前ですので判断しかねますが、
いかなるお話でもご意見の表明として記録するのが役目と存じ上げております。

>決着をどこに持っていきたいのでしょうか?
> 盗用の規定を作りたいとかですか?

決着をどこに持って行くかどうかに関しては、
事実関係をきちんと調査した上で熟考させて頂きます。

いつもご意見ありがとうございます。
またご指摘あればご意見ください。
  • 2010-09-29 19:03
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C137] Re: いい問題提起だが……

期待様

ご意見ありがとうございます。

> 作者本人ではなく映像ライターが糾弾するのであれば
> 確実に問われることについて意見を述べさせていただきます。
>
> 1. 林さんは映像ライターとして、これまでの丹下氏の作品
>   「これはあれに似てるけど……」
>  とアイディア流用の疑惑を抱いたことはなかったのでしょうか。

あります。そして、ご本人にご事情を聞いたりもしております。
今回は同様に、SUUMOさんサイドにもお話伺いたいと思います。

> 2. 今回のCM以前に、日本のPVについて
>   「盗作といえるほどに海外PVに似ているものが多い」
>   と感じてそのことを訴えようと考えたことはなかったのでしょうか。

似ているので、それを指摘したことも、
類似点があるので雑誌掲載を見送ったこともあります。
その都度、制作者と話合う機会がありましたから、
同様に今回も、SUUMOさんサイドにもお話を伺おうと思います。

> 上記2点については音楽チャンネルなどを観ている
> 一般の人間にとっては今回のCMの一件などより
> ずっと以前から憤りがあったと感じます。

はい、よく存じ上げております。

> 林さんが上記2点を「なかった」とするなら
> 映像ライターとしてのスタンスを問われることになりますし
> これについては熟考など必要なくすぐに立場を表明できなければ
> 「これまでライターとして何を考えてどこに立ってきたのですか」
> と受け止められてしまいます。
> 林さんが非難している広告業界の倫理観以前にライターの倫理観の問題です。

上記回答でご理解頂けますか?

> コマーシャル・フォト誌で執筆されているということですが
> 同誌の倫理観やスタンスも問われることとなるかもしれません。

なるほど、それはご迷惑をおかけするので、避けたいです。
ちなみに、コマフォトさんは、以前より映像レビューのお仕事をさせて頂いておりましたが、
昨年末で連載を降り、映像コンテンツに関わるお仕事は現在一切していないことを、補足させて頂きます。

> また、今後の丹下氏の作品やライターとして取り上げるPVにおいても
> 今回の件と同様のオリジナリティについての判断を迫られることになるでしょう。

はい。覚悟しております。

> ここは既にお読みになられましたか。
http://d.hatena.ne.jp/doy/20100928
> 今後の議論に発展性をもたせる良い指摘だなと思いました。

拝読いたしました。

> 件のCMについて関係者に取材をとのことですが
> 「類似性について」
> 「プランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか」
> についての取材なら、今回コメント欄にて指摘されたさまざまなPVと自作の類似性について
> 丹下氏に取材をするのも興味深いです。

はい。そのつもりでセッティングしております。

> 同時にクリス・カニンガムやミシェル・ゴンドリーへの取材も可能なら
> いまはメールという便利な手段もありますしオファーしてみるのもいいかもしれませんね。>

はい。挑戦してみたいと思います。

> 箒星と件のCMの類似を非難するだけの問題ではないこと
> 「広告業界の倫理観」には「日本のPV」も含まれており
> なおかつこれまでも似ている作品の例として挙げられることが多かった
> その点に自覚的であることを望みます。

はい。肝に命じさせて頂きます。

> 個人的には今回の件はとても示唆に富んだたいへん良い問題提起だと思いました。
> できればいまさらのようなオリジナル/コピー論争などに陥らないことを。

はい。
しっかりやらせて頂きます!

参考になるご意見、まことにありがとうございました。
  • 2010-09-29 19:18
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C138] Re: タイトルなし

ご返信ありがとうございます。

> 一消費者としては、全然問題ないです。

純粋なご意見、ありがとうございます。
ご意見、参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-29 19:19
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C140]

ミシェル・ゴンドリーの該当PVと「似てるな」と思ったことはありましたか?
あった場合、該当PVの存在を知ったのは箒星PVをみた前ですか?後ですか?

個人的には丹下さんの作品とは当時知らず
浜崎あゆみのPVをみたとき友人たちと
「あれ絶対アギレラのパクリだよねー」と
怒りまくってた思い出があります。
どんなに有名でも日本では海外PVが民放で放送される機会は少なく、
だからこそ「知らない人をだまして!」という思いが(幼かったこともあり)
当時は強かったです。
海外PVも有名どころくらいしか知らない私でも
浜崎あゆみのPVをみたとき(パクリだと憤るほど)
酷似性を感じましたが、ながこさん自身は
浜崎あゆみのPVをみたときなにを感じましたか?
(音楽の映像業界に携わっている方なので「その時アギレラのPVは知らなかった」はないと思います…。)
監督ではなく、ながこさんの意見を聞かせてください。
  • 2010-09-29 23:07
  • sae
  • URL
  • 編集

[C141] リクルートに

聞くって言うけどさ、「パクったんですか?」って聞いて、
「そうです」なんて答えるわけないじゃん。何を聞くってのさ?

[C142]

いや・・丹下さんに話を聞くのはやめようよ・・
丹下さんは「パクってる」って絶対に言えない立場なんだよ。公式に認めちゃえばそれは証拠になるんだよ。パクリもとがそれ見ちゃえば、莫大な賠償金を求めて訴訟を起こすかもしれない。そしたらもう丹下さん一人じゃ責任取れないんだよ。
お金の問題にならなくても、いろんなところに迷惑がかかるのはあなただって想像つくでしょう?
リクルートだって一緒。意味ある回答はもらえないと思う。
だからもうやめよう?あなたの正義は丹下さんとリクルート担当者を苦しめるだけ。

[C143] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C144] Re: タイトルなし

sae 様

ご意見ありがとうございます。

> ミシェル・ゴンドリーの該当PVと「似てるな」と思ったことはありましたか?
> あった場合、該当PVの存在を知ったのは箒星PVをみた前ですか?後ですか?

今後は事実を調査した上で意見を発表する、と申しましたが、
丹下監督にお話を伺う際に、
私の感想も述べようと考えておりましたので、詳細は後に記しますが。

簡易でよければ、ご質問にお答え致します。
箒星PVを見るいぜんよりゴンドリー作品は見ております。
似ている表現があったことを記憶していますが、
その後、丹下監督にインタビューをし、出自が違うことが明らかになったので、
別ものであると判断しています。

> 個人的には丹下さんの作品とは当時知らず
> 浜崎あゆみのPVをみたとき友人たちと
> 「あれ絶対アギレラのパクリだよねー」と
> 怒りまくってた思い出があります。
> どんなに有名でも日本では海外PVが民放で放送される機会は少なく、
> だからこそ「知らない人をだまして!」という思いが(幼かったこともあり)
> 当時は強かったです。

それは気持を察するに、確かに、怒りを感じたこととお察しします。
私がsaeさんだったら、確かに、かんかんに怒ったことと思います。

ただし、私の観点より申し上げると、そこには、情報不足という局面があったかもしれません。
海外のMVが民放で放送される機会は仰る通り少なく、
民放で出て来る邦楽PVはいわゆる売れ線のタレントさんのものである傾向があるので、
露出の多いアギレラと浜崎あゆみのPVを直結して「パクリ」と捉えられた可能性もあるかな、
と、率直には思いました。

> 海外PVも有名どころくらいしか知らない私でも
> 浜崎あゆみのPVをみたとき(パクリだと憤るほど)
> 酷似性を感じましたが、ながこさん自身は
> 浜崎あゆみのPVをみたときなにを感じましたか?
> (音楽の映像業界に携わっている方なので「その時アギレラのPVは知らなかった」はないと思います…。)
> 監督ではなく、ながこさんの意見を聞かせてください。

はい。類似性は感じました。
しかし、私は仕事柄、国内外問わず、様々なMVを見ていますので、
アギレラと浜崎あゆみPVの間、あるいは前後に存在する、
類似性を伺える他作品を多く見ております。
それがなんだったか、今記憶を掘り起こしているのでちょっとお待ち下さいね。

また、私は都度、興味や疑問を持つ度に、作り手にいろいろと話を伺って来ているので、
丹下さんにもご説明を伺い、安易な盗用ではない事情についてお聞きし、納得しました。

その詳細は別エントリでお知らせ致しますので、
お手数ですが、後日ご一読願えれば幸いです。

ただし、今回のご意見で、さらに熟考しないといけないと背筋を正されましたのは、
事情を知っているという理由が盗用か否かを判別するソースになる訳がない、
知っている事実をオープンにしつつも、
知っているということが、ご指摘される直結性への冷静なジャッジを曇らせている可能性があるならば正し、
知らないからこそ、盗用と推測する可能性があるならばきちんと真実を調査しようと、切に思いました。

貴重かつ純粋なご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

改めて、SUUMOさんサイドにもきちんとお話しを伺い、
本件を再考させて頂きます。

本当にありがとうございました。
  • 2010-09-30 00:27
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C145] Re: リクルートに

ご意見ありがとうございます。

> 聞くって言うけどさ、「パクったんですか?」って聞いて、
> 「そうです」なんて答えるわけないじゃん。何を聞くってのさ?

どのように回答されるかは、リクルートさんがお決めになることであり、
こちらは、箒星を知った上で件のCMを制作されたのかどうかお聞きし、
その情報を公開し、その他の事実関係も交え、私なりの結論を申し上げるまでです。

ご意見はごもっともなんですが、
制作工程には様々な事情がありますので、
その事情をお聞きせずにこのようなブログを立ち上げた者として、
ご意見を伺って参りたいと思います。

ご報告いたしますので、
お手数ですがまたご閲覧頂き、ご指摘あれば頂戴できると幸いです。

ご意見は参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
  • 2010-09-30 00:46
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C146] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> いや・・丹下さんに話を聞くのはやめようよ・・
> 丹下さんは「パクってる」って絶対に言えない立場なんだよ。

はい。存じております。

>公式に認めちゃえばそれは証拠になるんだよ。パクリもとがそれ見ちゃえば、莫大な賠償金を求めて訴訟を起こすかもしれない。そしたらもう丹下さん一人じゃ責任取れないんだよ。
> お金の問題にならなくても、いろんなところに迷惑がかかるのはあなただって想像つくでしょう?

はい。想像の範疇内です。
しかしそれは丹下さんが、私はこの言葉の定義についての明確な語意を今だ掌握しかねるので、不安ですが、
敢えて言うなら、「パクリ」をしているという大前提の上での話ですよね。

> リクルートだって一緒。意味ある回答はもらえないと思う。
> だからもうやめよう?あなたの正義は丹下さんとリクルート担当者を苦しめるだけ。

ご心配頂き、なんだか恐縮です。
正義、というお言葉に、少し驚いています。
広告表現に携わる者としての素朴な疑問が、私の正義感に集約されてしまうのであれば、
たしかに、ここが潮時で、やめるべきかもしれません。

ただし、ご忠告を頂きながらも恐縮ながら、
今回頂いたご意見は、私のみならず、多くの方々が提議し続けた問題が、
先の一歩に踏み込めなかった理由そのものであると考えます。

ですので、もう一歩先に踏み込ませて頂きたいと存じます。
みなさんをいたずらに苦しめることは不本意ですので、
きちんとした形で、お話を伺うよう采配いたしますので、どうか、見守って頂けると幸いです。

このご意見は、新しく、たくさんのコメントの中でも唯一のものでしたので、
非常に新鮮な思いで受け止めました。

このように感じる方がいらっしゃることを誠意をもって受け止めたいと思いました。
ありがとうございました。

  • 2010-09-30 01:01
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C147]

>「リクルート SUUMO 」のコマーシャルムービーは、
あからさまに盗用であると考えます。

>丹下監督の「箒星」を見ていなかったら、
ここまで類似性の高い、というか、そのまんまの表現手段を発想し得なかったと容易に推測されるからです。

もうコメント欄で言い尽くされていますので論拠について重複して言及しませんが、私は盗用には当たらないと思いますし、丹下監督のオリジナルと呼べる表現手段では無いと思います。

>本件が著作権法違反を問う裁判のテーブルに上がった場合、
いくら「本当に知らずに作った」と主張しても、
誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。

>そのような危険な表現をなぜ、堂々と世に放ち、
癒し&ちょっといい話オーラを醸し出す特設WEBを公開するに至ったのか。

>公共のメディアでこのような、信じ難い鈍感な行為が行われていることに、改めて戦慄しています。

よって上記の文言は「言い過ぎ」だと感じますし、不特定多数の目に触れるネットにおいては「個人のブログだから」という「逃げ」が通用しない場合があります。つまり、「盗用」という指摘については名誉毀損に問われかねないと思います。著作権法違反に言及しながら、著作権法に抵触するYOUTUBEの投稿動画を引用するのもいかがなものかと思います。問題のある箇所については関係者に謝罪のうえ削除するべきではないでしょうか。倫理観について問う内容であればなおさらです。「個人のブログ」とはいえ公になる手法で名指しで批判したのですから「傍観者」「第三者」といった無責任な立場ではなく責任ある「当事者」であるとうい自覚を持つべきではないでしょうか。

[C148] Re: タイトルなし

M様

ご意見ありがとうございます。

鍵付きでしたので、引用せずに、ご返信させて頂きますね。

模倣によるスパイラルアップ、というお言葉、しかと心に刻みました。

確かに、良いもののみ模倣につながります。
よって模倣を良いとするか、熟考させて頂きます。

そもそも私が数年調査している事の中に、
アイデアの意匠について、という、壮大な命題があり、
製品とアイデアの違いについて、いつかきちんと熟考しなければならないという考えがありました。

Mさんのご投稿をきっかけに、そのことを改めて考えさせられました。

映像への感想も、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
  • 2010-09-30 01:08
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C149] Re: タイトルなし

ご返信ありがとうございます。

> もうコメント欄で言い尽くされていますので論拠について重複して言及しませんが、私は盗用には当たらないと思いますし、丹下監督のオリジナルと呼べる表現手段では無いと思います。

ご意見、参考にさせて頂きます。

> 本件が著作権法違反を問う裁判のテーブルに上がった場合、
> いくら「本当に知らずに作った」と主張しても、
> 誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。
>
> >そのような危険な表現をなぜ、堂々と世に放ち、
> 癒し&ちょっといい話オーラを醸し出す特設WEBを公開するに至ったのか。
>
> >公共のメディアでこのような、信じ難い鈍感な行為が行われていることに、改めて戦慄しています。
>
> よって上記の文言は「言い過ぎ」だと感じますし、不特定多数の目に触れるネットにおいては「個人のブログだから」という「逃げ」が通用しない場合があります。

はい。確かに言い過ぎは、今さらながらに痛感しております。
この件を主張したかった場合、違った言い方を選べばよかったと考えています。
しかしながら、むしがよいことに、ああいった形で書かせて頂いたからこそ、
みなさんにたくさんのご意見を頂けたことだけは、後悔しておりません。

>つまり、「盗用」という指摘については名誉毀損に問われかねないと思います。

はい。承知しております。

>著作権法違反に言及しながら、著作権法に抵触するYOUTUBEの投稿動画を引用するのもいかがなものかと思います。

著作権法違反か否かは、今後しっかりと判例を知った上で、あらためて発表いたします。
Youtubeが著作権法に抵触するということに関しては、
Youtubeの違法性を問うアメリカの裁判にて、Googleが勝訴したり、
企業広告が積極的にYoutubeを使用する傾向にあったり、
違法投稿は削除依頼を受け付け、削除以来のないものに関してはクライアントサイドが放置するという風潮を鑑みた上で、
使用させて頂きましたが、
確かに、一般的にはYoutube=違法=著作権に言及する資格はない、というご指摘を頂いてもいたしかたないと考えました。
どのようにすればご納得頂けるか、その方法を探したいと思います。

>問題のある箇所については関係者に謝罪のうえ削除するべきではないでしょうか。倫理観について問う内容であればなおさらです。「個人のブログ」とはいえ公になる手法で名指しで批判したのですから「傍観者」「第三者」といった無責任な立場ではなく責任ある「当事者」であるとうい自覚を持つべきではないでしょうか。

はい、仰る通りです。
当時者として、責任を持って、事実関係を調査し、
問題や間違いがあれば訂正の上、謝罪させて頂きます。

なにが問題か、問題はないのか、
みなさまや関係各位のご意見を伺い、
熟考させて頂きます。

このご意見、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
またご報告させて頂きますので、ご一読願えれば幸いです。
  • 2010-09-30 01:29
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C150]

率直な感想です。
ブログ内容、およびリンク先の情報、
全て読ませていただきました。

以下おこがましいですが、ご意見させていただければと思います。


あなたの言動及び行動は、あまりにも軽卒でした。
そして立場をわきまえていらっしゃらない。

このブログ上では、ライター(もしくは元ライターでしょうか)という立場を利用した、主観的な難癖をつける評論家としか受け取れません。
ぜひ、この意見、率直に参考にしてください。


今の情報社会において、どういう影響が起こりうるかも考えていない。あなたの発言及び行動で、どれだけの方が影響を受け、先入観を持ってしまい、曖昧な情報を錯綜させているのか。
そして無駄な情報を流出しているのか。

幸いにも良識ある方々からの発言があるのもかかわらず、自分に都合の悪いことは濁す&ぼやかした曖昧な返答しかしない。
うまい具合に、かわす。持ち越す。真摯を装った生返事をする。
プロではないですね。残念ですが私はそう思いました。

また、他の方からのご意見を参考にしている気配が感じられません。全て主観でのモノの見方で返答・発言をされていらっしゃる。全て、自分の眼鏡を通してしか考えていない。そう感じます。熱意や想いは同感致します。
ただし、あくまで頑固で単純。主観を曲げない。
ぜひ、これも率直に参考にして下さい。

読み手がそう感じられない文章を書く事自体、文章を携えて生きていらっしゃるライターとしていかがなものかと思います。単に文章表現のことではありません。所々のあなたの意思から発する言葉自体に、それを感じないのです。


丹下監督、丹下監督と日々関わっている(た)方、SUUMOの制作者、企業としてのリクルートと社員、消費者、SUUMOを利用している方、SUUMOに掲載している会社、、、などに、多大な影響を結果的には与えています。それも悪い・良くない影響です。

この責任は非常に重いです。

頑張って下さい。

  • 2010-09-30 02:15
  • 通りすがりの消費者の意見です
  • URL
  • 編集

[C151]

ある映像ライターによって吊るし上げられている広告業界の者です。

仕事は広告業ですが、若かりし頃に熱中した音楽の趣味から
ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像を
リアルタイムで観てきた者です。

具体的なアーティストを挙げれば
Aphex Twin、The Chemical Brothers、Daft Punk …
多くの偉大なアーティストが創りあげてきた文化の中に
ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像もありました。

既出の彼らの作品は、時代において革新的で、
世界中の多くの方に刺激や感動を与えたものです。

あなたは
>いくら「本当に知らずに作った」と主張しても、
>誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。
とおっしゃいますが、私はそう思いませんでした。

また、著作権法への抵触をなんとか探し出して(つくりあげて?)
「SUUMO」の広告主や制作スタッフの方々を裁こうとしている
(正確には裁かれる事を望んでいる)ように感じました。

アイデアは保護されないことはご存知のようですが
>そもそも私が数年調査している事の中に、
>アイデアの意匠について、という、壮大な命題があり、
>製品とアイデアの違いについて、いつかきちんと熟考しなければならないという考えがありました。
あなた個人の探究心はよいですが、既に指摘されている方もいましたが
今回のことでは、名誉毀損の罪の方が重いように感じました。

「アイデアの意匠」という壮大な命題についてお聞きしたいのですが
>どこまでがアイデアか、表現か、手法か、
>倫理的にも法的にもはっきりと線引きできない部分があることも事実です。
このあたりを、まずはあなたの中でしっかりと整理してみるべきではないでしょうか。

「アイデアの意匠」?「アイデアの著作権」ではなく?

著作権で裁きたいと望んでいるあなたが、
著作権や、クリエイターの尊厳について理解が浅い、と感じ
とても不快でした。

最後に、否定されていますがあなたは
ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像を
知らなかったのではないか、と思いました。
彼らこそ、真のクリエイターだと、映像作品の革命だと、信じている私にとって、映像ライターを名乗るものが「知らない」なんて不勉強を恥ずべきだ、と思いました。

事実関係を確認し、熟考し、後に弁解をしても、
人の気持ちは変わりません。

あなたを不愉快に感じた私のように、
丹下さんや、SUUMOのスタッフ、関連企業が誤解をうけるのが
とても悲しいです。

あなたは最低です。

私見ですが。

[C152] 応援しています

二度目の投稿です

まず、林様の、コメントに対する真摯な受け答えに感心しました
これは事実です

多くの方は逃げるか逆切れかするところを、批判も含めて真摯に
受け答えしてますので好感持ちました
是非最後まで信念を曲げずにお願いします
ライターの宿命ですね

質問です
スーモは盗用と断言しましたよね?
私見で、そう思うと

丹下監督の作品、アギレラやマドンナ、コールドプレイに酷似しているものは、かたくなに「盗用」と認めませんよね?

私も含めコメントに書き込んでいる皆さんがモヤモヤしてるのは
そこだと思うのです

信頼関係があるから死んでも「盗用」という言葉は使いたくないのですか?
スーモのスタッフは知らないから「盗用」と断言してしまうのですか?

丹下監督の過去の作品は「盗用」だと、林様が断言する事が必要なのかもしれませんね
林様が心から丹下監督の作品を「盗用」だと認めていないのなら問題ですね
そもそも「盗用」について語る知識と目を持ってない事になりますから
林様にとって残酷かもしれませんが、スーモと箒星よりも
丹下監督の過去作品と海外pvのほうが似てますよ
少なくともアマチュアの目で見ても

質問を繰り返すと、
丹下監督の過去作品あれこれは「盗用」に見えますか?
あくまで「似ているかもしれない」くらいですか?



  • 2010-09-30 03:09
  • you
  • URL
  • 編集

[C156] Re: タイトルなし

通りすがりの消費者の意見です 様

ご意見ありがとうございます。

> 率直な感想です。
> ブログ内容、およびリンク先の情報、
> 全て読ませていただきました。
> 以下おこがましいですが、ご意見させていただければと思います。

いえいえ、とんでもない。
ご意見頂きたくてこうして発言しています。

> あなたの言動及び行動は、あまりにも軽卒でした。
> そして立場をわきまえていらっしゃらない。
> このブログ上では、ライター(もしくは元ライターでしょうか)という立場を利用した、主観的な難癖をつける評論家としか受け取れません。
> ぜひ、この意見、率直に参考にしてください。

はい、参考にし、熟考させて頂きます。

> 今の情報社会において、どういう影響が起こりうるかも考えていない。あなたの発言及び行動で、どれだけの方が影響を受け、先入観を持ってしまい、曖昧な情報を錯綜させているのか。
> そして無駄な情報を流出しているのか。
>
> 幸いにも良識ある方々からの発言があるのもかかわらず、自分に都合の悪いことは濁す&ぼやかした曖昧な返答しかしない。
> うまい具合に、かわす。持ち越す。真摯を装った生返事をする。
> プロではないですね。残念ですが私はそう思いました。

真摯に受け止めます。

> また、他の方からのご意見を参考にしている気配が感じられません。全て主観でのモノの見方で返答・発言をされていらっしゃる。全て、自分の眼鏡を通してしか考えていない。そう感じます。熱意や想いは同感致します。

はい。今は情報が足りませんので、主観よりお答えを申し上げる他、方法論がありません。
しかるべき情報を得た段階で、客観を発表したいと思います。
先だって主観を発表したことの善悪については、現在絶賛考え中であります。

> ただし、あくまで頑固で単純。主観を曲げない。
> ぜひ、これも率直に参考にして下さい。
>
> 読み手がそう感じられない文章を書く事自体、文章を携えて生きていらっしゃるライターとしていかがなものかと思います。単に文章表現のことではありません。所々のあなたの意思から発する言葉自体に、それを感じないのです。
>

その点は仰る通りかもしれませんね。
検討致しなおします。
今回のこのブログだけでそうジャッジされてしまうことが悔しいのですが、
思うに、SUUMOさんサイドも、今回の件のみで私ごときに「盗用」といわれたことは心外である、
ということは推測致しますので、今後は誠意を持って対応させて頂きたいと考えております。

> 丹下監督、丹下監督と日々関わっている(た)方、SUUMOの制作者、企業としてのリクルートと社員、消費者、SUUMOを利用している方、SUUMOに掲載している会社、、、などに、多大な影響を結果的には与えています。それも悪い・良くない影響です。
> この責任は非常に重いです。

はい。責任については、重々承知しております。

> 頑張って下さい。

ありがとうございます。
このようなご意見を頂けることが幸いです。
今後も頑張りますので、ご報告することについて、ご意見頂けたら幸いです。
  • 2010-09-30 04:05
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C158] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> ある映像ライターによって吊るし上げられている広告業界の者です。

大変失礼いたしました。

> 仕事は広告業ですが、若かりし頃に熱中した音楽の趣味から
> ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像を
> リアルタイムで観てきた者です。
>
> 具体的なアーティストを挙げれば
> Aphex Twin、The Chemical Brothers、Daft Punk …
> 多くの偉大なアーティストが創りあげてきた文化の中に
> ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像もありました。
>
> 既出の彼らの作品は、時代において革新的で、
> 世界中の多くの方に刺激や感動を与えたものです。
>
> あなたは
> >いくら「本当に知らずに作った」と主張しても、
> >誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。
> とおっしゃいますが、私はそう思いませんでした。

なるほど。
関係されている方のご意見は本当に貴重ですので、ご投稿感謝致します。
ありがとうございます!

> また、著作権法への抵触をなんとか探し出して(つくりあげて?)
> 「SUUMO」の広告主や制作スタッフの方々を裁こうとしている
> (正確には裁かれる事を望んでいる)ように感じました。

なるほど、ここには私の説明不足があるかもしれません。
著作権法への抵触があるのかないのか、はっきりとさせたい、と考えております。
また、法的なジャッジのみがアイデアの意匠の議論に結びつく訳ではないので、
法は法に任せ、
マナーについては当事者や広告業界就業者のみなさんにリサーチをした上で、
再び意見を発表させて頂ければ幸いです。

> アイデアは保護されないことはご存知のようですが
> >そもそも私が数年調査している事の中に、
> >アイデアの意匠について、という、壮大な命題があり、
> >製品とアイデアの違いについて、いつかきちんと熟考しなければならないという考えがありました。
> あなた個人の探究心はよいですが、既に指摘されている方もいましたが
> 今回のことでは、名誉毀損の罪の方が重いように感じました。

なるほど、真摯なご意見、ありがとうございます。

> 「アイデアの意匠」という壮大な命題についてお聞きしたいのですが
> >どこまでがアイデアか、表現か、手法か、
> >倫理的にも法的にもはっきりと線引きできない部分があることも事実です。
> このあたりを、まずはあなたの中でしっかりと整理してみるべきではないでしょうか。

その点は仰る通りですね。
先述しましたが、しっかり勉強をして、また発言させて頂きたいと思います。


> 「アイデアの意匠」?「アイデアの著作権」ではなく?
>
> 著作権で裁きたいと望んでいるあなたが、
> 著作権や、クリエイターの尊厳について理解が浅い、と感じ
> とても不快でした。

著作権で裁くことのみを求めてはおりません。
アイデアの意匠、という言葉に誤解があったならば、きちんと弁明したいと思います。

また、著作権やクリエイターの尊厳についての理解については、
日々熟考しておりますので、ご意見頂いた貴殿ともお会いして、ご意見交換させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
このテキストの場でコミュニケーションを取らせていただいてもかまいません。
是非とも、ご意見の交換をさせていただきたいです。

> 最後に、否定されていますがあなたは
> ミシェル・ゴンドリー、クリスカミンガムの映像を
> 知らなかったのではないか、と思いました。
> 彼らこそ、真のクリエイターだと、映像作品の革命だと、信じている私にとって、映像ライターを名乗るものが「知らない」なんて不勉強を恥ずべきだ、と思いました。

ここは、申し訳ありませんが、存じ上げております。

> 事実関係を確認し、熟考し、後に弁解をしても、
> 人の気持ちは変わりません。
> あなたを不愉快に感じた私のように、
> 丹下さんや、SUUMOのスタッフ、関連企業が誤解をうけるのが
> とても悲しいです。
> あなたは最低です。
> 私見ですが。

はい。最低というご意見、しかと受け止めさせて頂きます。
その上で、やはり、貴殿とはお会いするなりして、
詳細を伺いたいと考えてしまいました。

是非、直接会ってご意見交換させて頂きたいのですが、いかがでしょうか。
  • 2010-09-30 04:26
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C159]

心の声を複数の自分にわけて喋らせるという発想のスーモCMは「漫画的手法でありがちだなー」としか思いませんでした。

[C160] Re: 応援しています

ありがとうございます。
感謝致します。

> まず、林様の、コメントに対する真摯な受け答えに感心しました
> これは事実です
>
> 多くの方は逃げるか逆切れかするところを、批判も含めて真摯に
> 受け答えしてますので好感持ちました
> 是非最後まで信念を曲げずにお願いします
> ライターの宿命ですね

そういっていただけるとありがたいです。
が、ご意見を募った者として、当然の賛否を頂戴しておるまでです。

> 質問です
> スーモは盗用と断言しましたよね?
> 私見で、そう思うと


はい。はっきりとそう申し上げました。

> 丹下監督の作品、アギレラやマドンナ、コールドプレイに酷似しているものは、かたくなに「盗用」と認めませんよね?

はい。頑に、という訳では、正直、ありませんが、
>アギレラやマドンナ、コールドプレイ
この羅列には、それぞれに思うところがあります。
その詳細は、きちんと後日報告したいと思います。

> 私も含めコメントに書き込んでいる皆さんがモヤモヤしてるのは
> そこだと思うのです

はい。理解しております。

> 信頼関係があるから死んでも「盗用」という言葉は使いたくないのですか?
> スーモのスタッフは知らないから「盗用」と断言してしまうのですか?

きっとそう捉えられてしまうであろう、という推測より、
スーモサイドのスタッフの皆様ともお会いし、お話を伺いたいと思います。
私は敢えて「盗用だと思う」という意見を申し上げましたが、
そうではないと、制作者の方々に確信した後は、意見を撤回するつもりです。

> 丹下監督の過去の作品は「盗用」だと、林様が断言する事が必要なのかもしれませんね

いろいろとご意見を伺って、そのようにジャッジすれば、まさに、必要かもしれません。
誠意を持って熟考させて頂きます。

> 林様が心から丹下監督の作品を「盗用」だと認めていないのなら問題ですね
> そもそも「盗用」について語る知識と目を持ってない事になりますから
> 林様にとって残酷かもしれませんが、スーモと箒星よりも
> 丹下監督の過去作品と海外pvのほうが似てますよ
> 少なくともアマチュアの目で見ても

なるほど。
辛辣なご意見、感謝します。
残酷でもなんでもなく、そのような率直なご意見をお聞きしたかったので、ご意見伺った次第です。
丹下監督の過去作品と海外のMVの類似性について、
真摯に考え、取り沙汰してみたいと思います。

> 質問を繰り返すと、
> 丹下監督の過去作品あれこれは「盗用」に見えますか?
> あくまで「似ているかもしれない」くらいですか?

何度もこのコメントで申し上げましたが、
重複してコメント致します。

「盗用」にみえた際、丹下さんのところにいち早く連絡をして、
お話を聞き、そうではないと納得いたしました。
ですので、今回も、SUUMOさんサイドいちはやく事情を伺いたかったのですが、
残念ながら私のネットワークでは探しきれず、
今になってようやくおぼろげに担当の方と接触できた次第です。

今回の反省は、私の主観で「盗用であると思う」と申しあげたところで、
どのような定義より盗用か否かをジャッジするか、根拠を提示しなかったことと存じます。
ですので、そこを調査し、誠意を持ってご回答いたします。

至らぬ点に関しては、どんどんご指摘頂けることがありがたいので、
お手数ですが、引き続き、ご指示いただきたく、今後ともよろしくお願い致します。
  • 2010-09-30 04:51
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C161] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> 心の声を複数の自分にわけて喋らせるという発想のスーモCMは「漫画的手法でありがちだなー」としか思いませんでした。

ご意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
  • 2010-09-30 04:53
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C169] 返信ありがとうございます

早速の返信ありがとうございます
それがなによりの誠意です

こんな論争になるって事は、林様の感情むき出しな文章が魅力的なんだと思いますよ
これは皮肉でなく

女性ライターはそうでなくっちゃ!です

林様はすごく真っ直ぐだと見受けます
好き嫌いがはっきりしてて気持ちいいです
皆、多分わかっていますよ
丹下監督のいくつかは、説明を聞いても林様的に
「私は信用したけど世間は納得しないよ、パクリはパクリ」
という考えも持っているかのような感じです

ちなみに箒星はケミカルとダンサーインザダークのスタイリングをかなり引用していますよ
あなたほどぶれない人なら、丹下監督の胸ぐらつかんでいいくらいです
そのうえで、pv界?cm界に文句言えばいいのです

あなたが庇えば庇うほど、丹下監督はイメージダウンです
でも!あなたの文章はおもしろいんだよなあ…
頑張って下さい
  • 2010-09-30 05:18
  • you
  • URL
  • 編集

[C171]

通りすがりのクリエーターです。

誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。
とおっしゃいますが、私も両方の映像を知っていたのですが
全くもってそうは思いませんでした。

弁護士に聞いているそうですが、
以前の判例から導き出すだけでは、絶対に白黒つきません。
このような事例は本当に裁判にかけなければ。
だから弁護士一人の意見などはこのブログで発表なさらないほうが懸命ですよ。

以前ブラーのPVと日本テトラパックのCMが激似で金銭問題にも発展しました。
http://d.hatena.ne.jp/ant/20021008

これは我々がみても模倣でした。
アイディアのパクリではなく、具体物のコピーでした。
これは紙パックと違う具体物がこの表現のように扱われていれば大丈夫でした。

今回のミスチルとsuumoの2つは表現手法の範疇であるので、全く問題は無いです。

この手法やアイディアを独占するのであれば、もう何か生み出すことは不可能ですね。
作り手側の思考をお持ちですか?

このぐらいの似ている似ていないの差で
リクルートやそのスタッフ、そして丹下さんに細かくリサーチするような行動をとられては
我々怖くてなにもつくれませんよ。

申し訳ないですが、あなたのような作り手側の思考が欠如しているライターの方にはあまり映像ライターと名乗らずに、職業としてではなく、消費者代表として個人で書き続けることをオススメします。
このようなことで「盗用だ」「大問題だ」と弾及するなんて、業界をどうしたいのですか?

浜崎あゆみさんは、このようにしたいと自分から資料を制作者に伝えることが多々あります。
方向としてほぼ近いものをあげてあげることもあります。
仕事には色んな作用がありますので丹下さんがそのようなことに巻き込まれている可能性もあります。

丹下さんでは無いですが、あなたのリスペクトするVISに載せられていた監督らも、
打ち合わせの時には自らこのようにしたいとアイディア資料をお持ちになります。
みんなそれぞれ大量のアイディアのストックを資料としてもっており、それからインスピレーションを受けてアレンジを加え制作しているのです。それが事実なのです。

皆その色んなオーダーの中でリスクやプライドをかけやっているのです。

あとは
ペプシは確かにパクリですが、元の制作者のかたはオリジナルであることで、
さらにさらに高く評価されていますよ。

パクリをされること。それは光栄なことでもあり、オリジナルを考えだしたものがやはりさらにリスペクトされることもあるのです。そう我々クリエーターはパクられたことを、喜ぶという事実もあるのです。

お互いにそのような相互関係があるから制作者は、あなたのように著作権法違反などの安易な発想にならないのです。

まぁ今回大声でおっしゃっている著作権法違反。。。
全く主観でのお叫びですし。そもそもそこがどうかと思いますよ。

[C173] Re: 返信ありがとうございます

you様

> 早速の返信ありがとうございます
> それがなによりの誠意です

いえいえ。とんでもないです。勉強させて頂いております。

> こんな論争になるって事は、林様の感情むき出しな文章が魅力的なんだと思いますよ
> これは皮肉でなく
> 女性ライターはそうでなくっちゃ!です

私、今回のブログは、
ものすごく元来のエモーショナルを押さえた形で発表したつもりでした。
普段記事を書く時には俯瞰より私を滅しますので、
今回もそんな気持で書いたのですが、そうは伝わらなかったことがとっても勉強になりました。

> 林様はすごく真っ直ぐだと見受けます
> 好き嫌いがはっきりしてて気持ちいいです
> 皆、多分わかっていますよ
> 丹下監督のいくつかは、説明を聞いても林様的に
> 「私は信用したけど世間は納得しないよ、パクリはパクリ」
> という考えも持っているかのような感じです

はい。仰る通り、
私は、私が信用したという情報をきちんと提示するべきです。

> ちなみに箒星はケミカルとダンサーインザダークのスタイリングをかなり引用していますよ
> あなたほどぶれない人なら、丹下監督の胸ぐらつかんでいいくらいです

検討いたします。

> そのうえで、pv界?cm界に文句言えばいいのです

はい。こちらも検討いたします。

> あなたが庇えば庇うほど、丹下監督はイメージダウンです

それは本当にまずいなあ、と思うので、
ご本人とも話し合い、清潔な解決を促したいと考えております。

> でも!あなたの文章はおもしろいんだよなあ…
> 頑張って下さい

ありがとうございます!
ご意見、参考にさせて頂きます。
  • 2010-09-30 05:50
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C174] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> 誰がどう見ても「知らなかったら作れない」とジャッジするほどの類似性を伺える。
> とおっしゃいますが、私も両方の映像を知っていたのですが
> 全くもってそうは思いませんでした。

そのご意見、参考にさせて頂きます。

> 弁護士に聞いているそうですが、
> 以前の判例から導き出すだけでは、絶対に白黒つきません。
> このような事例は本当に裁判にかけなければ。
> だから弁護士一人の意見などはこのブログで発表なさらないほうが懸命ですよ。

ご忠告、しかと受け止めます。

> 以前ブラーのPVと日本テトラパックのCMが激似で金銭問題にも発展しました。
> http://d.hatena.ne.jp/ant/20021008
> これは我々がみても模倣でした。
> アイディアのパクリではなく、具体物のコピーでした。
> これは紙パックと違う具体物がこの表現のように扱われていれば大丈夫でした。

はい、存じ上げております。

> 今回のミスチルとsuumoの2つは表現手法の範疇であるので、全く問題は無いです。
> この手法やアイディアを独占するのであれば、もう何か生み出すことは不可能ですね。
> 作り手側の思考をお持ちですか?

作り手側の思考は敢えて持たず、
随時事情をお聞きする、というスタンスでやって参りました。

> このぐらいの似ている似ていないの差で
> リクルートやそのスタッフ、そして丹下さんに細かくリサーチするような行動をとられては
> 我々怖くてなにもつくれませんよ。

僭越ながら申し上げます。
>このぐらいの似ている似ていないの差でリクルートやそのスタッフ、そして丹下さんに細かくリサーチするような行動をとる
ことに関し、異議を申されるのであれば、
細かくリサーチした上で、
> 我々怖くてなにもつくれませんよ。
とおっしゃる発言の異議を身を持って捉えたいと思います。

> 申し訳ないですが、あなたのような作り手側の思考が欠如しているライターの方にはあまり映像ライターと名乗らずに、職業としてではなく、消費者代表として個人で書き続けることをオススメします。

はい。この件に関しては、仰る通り、
みなさんのご意見をお聞きし、映像ライターは今後名乗れないかもしれないと、
率直に考えております。

> このようなことで「盗用だ」「大問題だ」と弾及するなんて、業界をどうしたいのですか?

はい。「このようなこと」の重大性に関し、
誠意を持って調査検討し、改めてブログエントリさせて頂きます。

> 浜崎あゆみさんは、このようにしたいと自分から資料を制作者に伝えることが多々あります。
> 方向としてほぼ近いものをあげてあげることもあります。
> 仕事には色んな作用がありますので丹下さんがそのようなことに巻き込まれている可能性もあります。
>
> 丹下さんでは無いですが、あなたのリスペクトするVISに載せられていた監督らも、
> 打ち合わせの時には自らこのようにしたいとアイディア資料をお持ちになります。
> みんなそれぞれ大量のアイディアのストックを資料としてもっており、それからインスピレーションを受けてアレンジを加え制作しているのです。それが事実なのです。

はい。
存じ上げております。

> 皆その色んなオーダーの中でリスクやプライドをかけやっているのです。

はい。そのことも存じ上げております。

> あとは
> ペプシは確かにパクリですが、元の制作者のかたはオリジナルであることで、
> さらにさらに高く評価されていますよ。
> パクリをされること。それは光栄なことでもあり、オリジナルを考えだしたものがやはりさらにリスペクトされることもあるのです。そう我々クリエーターはパクられたことを、喜ぶという事実もあるのです。
>

はい。そのことも重々、承知しています。

> お互いにそのような相互関係があるから制作者は、あなたのように著作権法違反などの安易な発想にならないのです。
> まぁ今回大声でおっしゃっている著作権法違反。。。
> 全く主観でのお叫びですし。そもそもそこがどうかと思いますよ。

ご意見、真摯に受け止めます。

制作者の方からのリアルなご意見は、本当に染み入ります。
ありがとうございます。

ご意見を参考にし、さらに熟考させて頂きます。
気付きを頂き、本当にありがとうざごいます!
  • 2010-09-30 06:10
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C175] オススメ本

まず、著作権とは何か、どこまで表現の類似は許容されるのか、なぜ、著作権が一定期間を経た後パブリックドメインになるのか、といった基本的な部分の無理解、誤解がこの反応につながっているのだと思います。

福井健索さんの新書「著作権とはなにか」「著作権の世紀」という二冊がわかりやすいので、ぜひ丹下さん、スーモ側に取材する前にご一読することをオススメします。

[C176] 同じ穴のムジナ

Twitter眺めても、映像業界に限らず出版、放送、おおよそメディアに関わる(あえて)連中のお友だちごっこの実態が見えて醜いです。
今回の盗作の問題提起もプログ主さんが丹下さんのお友だちであったから同情したとしか感じません。
個性を煽りながらメディアに携わる人間の個の無さ。
みんなで金を稼ぎましょうなんでしょうね。
  • 2010-09-30 15:21
  • 非ムジナ
  • URL
  • 編集

[C177] Re: オススメ本

tsuda 様

ご意見ありがとうございます。

> まず、著作権とは何か、どこまで表現の類似は許容されるのか、なぜ、著作権が一定期間を経た後パブリックドメインになるのか、といった基本的な部分の無理解、誤解がこの反応につながっているのだと思います。

はい、的確なご指摘、ありがとうございます。

> 福井健索さんの新書「著作権とはなにか」「著作権の世紀」という二冊がわかりやすいので、ぜひ丹下さん、スーモ側に取材する前にご一読することをオススメします。

これはこれはご丁寧にありがとうございます。
是非、熟読させて頂きます。
また、本日これより弁護士の先生にレクチャー頂きますので、
会わせて参考にいたします。

参考文献を教えて頂き、誠にありがとうございました。
  • 2010-09-30 16:21
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C178] Re: 同じ穴のムジナ

非ムジナ 様

ご意見ありがとうございます。

> Twitter眺めても、映像業界に限らず出版、放送、おおよそメディアに関わる(あえて)連中のお友だちごっこの実態が見えて醜いです。
> 今回の盗作の問題提起もプログ主さんが丹下さんのお友だちであったから同情したとしか感じません。
> 個性を煽りながらメディアに携わる人間の個の無さ。
> みんなで金を稼ぎましょうなんでしょうね。

そういう見方をされることは残念ですので、
気を引き締めて、活動して参ろうと、改めて感じました。
金の部分は、正直、ちょっとピント来ませんが、
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
  • 2010-09-30 16:23
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C179] T

余談ですが、PEPSIのパクリ疑惑は、日々の音色制作者にちゃんと仁義を切っていると聞いてます。

それよりも、コレ
http://www.youtube.com/watch?v=PPdiz_wcUNY
日々の音色が発表された1ヶ月後くらいにYoutubeにアップされて、そのパクるスピードにびっくりしました。この作品は、パクリとして日々の音色の制作者が訴訟を起こしたようです。結果は知りませんが。

でも、パクられるってことは、それだけ作品の質が高いことの証明でもありますよね。事実、日々の音色は今年になって数々のアワードを総ナメにしてますし、制作者のK氏には引きも切らずに数々のオファーが世界中から舞い込んでいるそうです。

世界で初めて発明された新技術の特許を無断で流用されたのではないのですから、映像の世界でパクったパクられたで訴訟を起こすことは(訴訟まで行ってないのかもしれませんが)不毛だと思います。相手を断罪するのも不毛。

観る側「あ、パクった」と感じた瞬間にその映像制作者の価値は下がり、逆にパイオニアの価値が上がる、と。下がるときは誰かが吊るし上げずとも、勝手に価値は下がります。「価値を上げる」方に力を注ぐほうが、健全だし前向きではないでしょうか。

[C180] これで最後にしようと思いますが。

>決着をどこに持って行くかどうかに関しては、
>事実関係をきちんと調査した上で熟考させて頂きます。

↑え?「自分がどうしたいか」をこれから考えるんですか?
クリエーター達が作った映像作品を「盗用だ」と声をあげておきながら、
ブログ主さんは、この問題の行く末をどうしたいのか、
自分のなかで考えていなかったということですか?

一般の人のブログだったら、いくら声をあげても、
同じ問題提起をしても、通りすがられてしまう意見ですが。
(というか、そういう提起をしているHPは山のようにありますが)
今回は、まかりなりにも、映像ライターという公の肩書きを持つ貴女が
誰も行く末がわからない、パンドラの箱を開けてしまったのです。
ものすごく大きな「問題提起」をしてしまったんですよ?
ツイッターでも、かなり多くの方に拡散されていますし、
多くの映像制作関係者がこのことをもう既知していると思われます。

丹下監督のこれまでの作品のことでは、
『また、私は都度、興味や疑問を持つ度に、作り手にいろいろと話を伺って来ているので、
丹下さんにもご説明を伺い、安易な盗用ではない事情についてお聞きし、納得しました。 』
と、やはり絶対に「盗用」であるとは認められないブログ主さん。
個人的に擁護されているように感じますが。
だったら、このブログをお書きになる前に、
リクルートのCM製作者にお話を先に伺ってきて欲しかったです。
ここで、お聞きしたいのですが。
もしCMの映像制作者が、名のあるorブログ主さんと懇意にしてらっしゃる方だったとしたら、
このような問題提起をなさいました? 


コメントの方で、
> 浜崎あゆみのPVをみたとき友人たちと
> 「あれ絶対アギレラのパクリだよねー」と
> 怒りまくってた思い出があります。

というアギレラのPVの件に関して、
『ただし、私の観点より申し上げると、そこには、情報不足という局面があったかもしれません。
海外のMVが民放で放送される機会は仰る通り少なく、
民放で出て来る邦楽PVはいわゆる売れ線のタレントさんのものである傾向があるので、
露出の多いアギレラと浜崎あゆみのPVを直結して「パクリ」と捉えられた可能性もあるかな、
と、率直には思いました。 』

↑この返答もまったくわからないです。問題を摩り替えていらっしゃる。
「は!!これってそのまんまじゃない」と、第一印象で見ている人が思ったものを
『情報不足だから』と、否定されていますね…。

『「盗用」にみえた際、丹下さんのところにいち早く連絡をして、
お話を聞き、そうではないと納得いたしました。 』

だから、クリエーターが、“アイデアを真似したんだよ”なんて
口が裂けても言えるわけないじゃないですか。
しかも映像ライターの方に…。


なんだか、都合がいい回答ばかりに感じます。


誤解がないように申し上げますが。
私は、丹下監督も大好きです、とても素晴らしいクリエーターさんだと思いますし、
CMの制作者達の身をすりきるような生みの苦しみも知っています。
ブログ主さんは、映像制作の苦しさをご存知のはずなのに、
すでに彼らに、驚くほどの迷惑をかけています。
丹下監督なんて、この問題のせいで、
つつかれなくてもいい過去の作品をつつかれているのですから…。

ですので、最初にもどりますが。
『ただし、ご忠告を頂きながらも恐縮ながら、
 今回頂いたご意見は、私のみならず、多くの方々が提議し続けた問題が、
 先の一歩に踏み込めなかった理由そのものであると考えます。
 ですので、もう一歩先に踏み込ませて頂きたいと存じます。 』
『事実をきちんと把握した上で、意見を整理させて頂きます』
…と回答していらっしゃいますが。

このブログにコメントを寄せている多くの方は、
貴女の姿勢を聞いているのです。
“2010-09-30 02:15 通りすがりの消費者の意見です”さんが書かれている事に賛同します。
弁護士と相談して云々とか、
ご意見ありがとうございます。という言葉は、
さらりと、かわしているだけですよね。
ぜひ、そうではなく、
貴女がこの問題を世間に問うたのなら、貴女がどう決着したいのか?
これから弁護士と考えるなんていう逃げではなく、
あなたの中の、目指している答えを率直にお答えください。
みなさん、モヤモヤしているのは、それを貴女が明確にしないからではないでしょうか。
音楽の盗用は、ある程度判例があり、規定が出来てきておりますが、
それでもまだまだ。
映像に関してなんてなると、なおさらです。

私自身ヒートアップしているのではなく、いたって冷静に、
それをお伺いしたいなぁと思っておりますです。
もし「盗用」の規定が、映像業界に定義されていく可能性があるのなら、
それを決めるのは誰なのか? 表現の自由と、盗用と…判断は誰がするのか?

あながたもし、いち丹下監督の熱烈なファンとして、今回のブログを書いたなら
また別の形になっていたかもしれませんが。
世間に問うと声をあげたのですから。
  • 2010-09-30 16:49
  • 再び。
  • URL
  • 編集

[C181] いまいちわからない

貴女が何をしたいのか今ひとつ分かりません。
攻撃したい訳ではありません、本当に分からないのです。
単に意見を聞きたいだけでしょうか?

個人的な丹下さんファンとしての発言ならまた受け取られ方も違ったと思いますが、「映像ライター」という肩書きでわざわざ攻撃的な発言をされている意図はなんでしょうか?

パクった(とされる)側の懺悔ですか?
映像業界を巻き込んで、「盗作」についてのガイドラインを作りたいとか?
後者であればまだ分かりますが・・・。

どちらかというと、単なるいち丹下ファンとして書かれたようにお見受けしました。
何故ならこの種の事例は(残念ながら)いくらでもあるからです。なぜ、今、この件で?

その肩書きでこの文章をお書きになった覚悟がいまひとつ見えてこないのです。
上の方が
>あながたもし、いち丹下監督の熱烈なファンとして、今回のブログを書いたなら
また別の形になっていたかもしれませんが。
世間に問うと声をあげたのですから。

と書いたのはそういうことだろうと思います。
ここを閲覧している人が何かモヤモヤしてるのはそこだと思います。

この件に関して私が疑問に思うのはご本人ではなく、周りの人間がこんなに騒いでオオゴトに(しようと)している、ということですね。
丹下さんご本人はこのページ見てるんでしょうかね。。
私だったら「余計な事しないでくれ!」って思いますけど、、
どうなんでしょうか。

模倣されても気にせず飄々と自分の仕事をしていくのが、つまり相手にしないのが大人の対応、そして正しい対応じゃないでしょうかね。
模倣されるということは優れているということですから。
  • 2010-09-30 17:30
  • とおりすがり
  • URL
  • 編集

[C182] Re: T

T様

ご意見ありがとうございます。

> 余談ですが、PEPSIのパクリ疑惑は、日々の音色制作者にちゃんと仁義を切っていると聞いてます。

これはこれは、大変失礼致しました。

> それよりも、コレ
> http://www.youtube.com/watch?v=PPdiz_wcUNY
> 日々の音色が発表された1ヶ月後くらいにYoutubeにアップされて、そのパクるスピードにびっくりしました。この作品は、パクリとして日々の音色の制作者が訴訟を起こしたようです。結果は知りませんが。

なるほど。参考にさせて頂きます。

> でも、パクられるってことは、それだけ作品の質が高いことの証明でもありますよね。事実、日々の音色は今年になって数々のアワードを総ナメにしてますし、制作者のK氏には引きも切らずに数々のオファーが世界中から舞い込んでいるそうです。
>
> 世界で初めて発明された新技術の特許を無断で流用されたのではないのですから、映像の世界でパクったパクられたで訴訟を起こすことは(訴訟まで行ってないのかもしれませんが)不毛だと思います。相手を断罪するのも不毛。
>
> 観る側「あ、パクった」と感じた瞬間にその映像制作者の価値は下がり、逆にパイオニアの価値が上がる、と。下がるときは誰かが吊るし上げずとも、勝手に価値は下がります。「価値を上げる」方に力を注ぐほうが、健全だし前向きではないでしょうか。

素晴らしいお考え、ありがとうございます。
仰る通りだなあと思いました。

参考にさせて頂きつつ、前向きに検討いたします。

ありがとうございました。

  • 2010-09-30 18:03
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C183] Re: これで最後にしようと思いますが。

再び様

何度もご意見、ありがとうございます。

> ↑え?「自分がどうしたいか」をこれから考えるんですか?
> クリエーター達が作った映像作品を「盗用だ」と声をあげておきながら、
> ブログ主さんは、この問題の行く末をどうしたいのか、
> 自分のなかで考えていなかったということですか?

ブログに書いた通り、自分の意見だけでは偏りがあるので、
みなさんにご意見を伺った次第です。

問題の行く末、こちらに関しては、思う所があったのですが、
今回、みなさんにご意見伺い、
様々な観点の問題が複合的にからんでいることを改めて思い、
事実を調査してから再考したいと考えております。


> 一般の人のブログだったら、いくら声をあげても、
> 同じ問題提起をしても、通りすがられてしまう意見ですが。
> (というか、そういう提起をしているHPは山のようにありますが)
> 今回は、まかりなりにも、映像ライターという公の肩書きを持つ貴女が
> 誰も行く末がわからない、パンドラの箱を開けてしまったのです。
> ものすごく大きな「問題提起」をしてしまったんですよ?
> ツイッターでも、かなり多くの方に拡散されていますし、
> 多くの映像制作関係者がこのことをもう既知していると思われます。

はい。責任を感じております。

> 丹下監督のこれまでの作品のことでは、
> 『また、私は都度、興味や疑問を持つ度に、作り手にいろいろと話を伺って来ているので、
> 丹下さんにもご説明を伺い、安易な盗用ではない事情についてお聞きし、納得しました。 』
> と、やはり絶対に「盗用」であるとは認められないブログ主さん。
> 個人的に擁護されているように感じますが。
> だったら、このブログをお書きになる前に、
> リクルートのCM製作者にお話を先に伺ってきて欲しかったです。

そうですね。その点は順番をまちがえました。
現在、取材を申し込んでおりますので、騒動についてはお会いしてきちんとお詫びして、
お話を伺いたいと思います。

> ここで、お聞きしたいのですが。
> もしCMの映像制作者が、名のあるorブログ主さんと懇意にしてらっしゃる方だったとしたら、
> このような問題提起をなさいました? 

はい。

> コメントの方で、
> > 浜崎あゆみのPVをみたとき友人たちと
> > 「あれ絶対アギレラのパクリだよねー」と
> > 怒りまくってた思い出があります。
>
> というアギレラのPVの件に関して、
> 『ただし、私の観点より申し上げると、そこには、情報不足という局面があったかもしれません。
> 海外のMVが民放で放送される機会は仰る通り少なく、
> 民放で出て来る邦楽PVはいわゆる売れ線のタレントさんのものである傾向があるので、
> 露出の多いアギレラと浜崎あゆみのPVを直結して「パクリ」と捉えられた可能性もあるかな、
> と、率直には思いました。 』
>
> ↑この返答もまったくわからないです。問題を摩り替えていらっしゃる。
> 「は!!これってそのまんまじゃない」と、第一印象で見ている人が思ったものを
> 『情報不足だから』と、否定されていますね…。
>
> 『「盗用」にみえた際、丹下さんのところにいち早く連絡をして、
> お話を聞き、そうではないと納得いたしました。 』
>
> だから、クリエーターが、“アイデアを真似したんだよ”なんて
> 口が裂けても言えるわけないじゃないですか。
> しかも映像ライターの方に…。
> なんだか、都合がいい回答ばかりに感じます。

そういわれてしまうと、確かに、都合の良い回答をしているなあと、
率直に思い始めております。
気付かせて頂き、ありがとうございます。

> 誤解がないように申し上げますが。
> 私は、丹下監督も大好きです、とても素晴らしいクリエーターさんだと思いますし、
> CMの制作者達の身をすりきるような生みの苦しみも知っています。
> ブログ主さんは、映像制作の苦しさをご存知のはずなのに、
> すでに彼らに、驚くほどの迷惑をかけています。
> 丹下監督なんて、この問題のせいで、
> つつかれなくてもいい過去の作品をつつかれているのですから…。

はい。ご迷惑をおかけしております。

> ですので、最初にもどりますが。
> 『ただし、ご忠告を頂きながらも恐縮ながら、
>  今回頂いたご意見は、私のみならず、多くの方々が提議し続けた問題が、
>  先の一歩に踏み込めなかった理由そのものであると考えます。
>  ですので、もう一歩先に踏み込ませて頂きたいと存じます。 』
> 『事実をきちんと把握した上で、意見を整理させて頂きます』
> …と回答していらっしゃいますが。
>
> このブログにコメントを寄せている多くの方は、
> 貴女の姿勢を聞いているのです。
> “2010-09-30 02:15 通りすがりの消費者の意見です”さんが書かれている事に賛同します。
> 弁護士と相談して云々とか、
> ご意見ありがとうございます。という言葉は、
> さらりと、かわしているだけですよね。

さらりとかわしているように伝わっているならば残念です。

> ぜひ、そうではなく、
> 貴女がこの問題を世間に問うたのなら、貴女がどう決着したいのか?
> これから弁護士と考えるなんていう逃げではなく、
> あなたの中の、目指している答えを率直にお答えください。
> みなさん、モヤモヤしているのは、それを貴女が明確にしないからではないでしょうか。
> 音楽の盗用は、ある程度判例があり、規定が出来てきておりますが、
> それでもまだまだ。
> 映像に関してなんてなると、なおさらです。

はい。もやもやさせてしまってすいません。
私の率直な気持をお聞きになりたい方と、
それはどうでも良いので制作者の声を聞きたい方と、
いろいろなご意見頂いて光栄です。

> 私自身ヒートアップしているのではなく、いたって冷静に、
> それをお伺いしたいなぁと思っておりますです。
> もし「盗用」の規定が、映像業界に定義されていく可能性があるのなら、
> それを決めるのは誰なのか? 表現の自由と、盗用と…判断は誰がするのか?

はい。きちんとお伝えできるようにいたします。

> あながたもし、いち丹下監督の熱烈なファンとして、今回のブログを書いたなら
> また別の形になっていたかもしれませんが。
> 世間に問うと声をあげたのですから。

丹下さんファンと言われてしまうのは一番ショックですね。
しかし、そういう印象を与えてしまったのは、自分の責任ですので、
今後は表現を戒めます。

何度もお手間を取らせてしまいまして、すいません。
この度はありがとうございました。
勉強させて頂きます。
  • 2010-09-30 18:41
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C184] Re: いまいちわからない

通りすがり様

ご意見ありがとうございます。

> 貴女が何をしたいのか今ひとつ分かりません。
> 攻撃したい訳ではありません、本当に分からないのです。
> 単に意見を聞きたいだけでしょうか?

今現在は、意見をお聞きしたいと考えております。

>> 個人的な丹下さんファンとしての発言ならまた受け取られ方も違ったと思いますが、「映像ライター」という肩書きでわざわざ攻撃的な発言をされている意図はなんでしょうか?
>
> パクった(とされる)側の懺悔ですか?
> 映像業界を巻き込んで、「盗作」についてのガイドラインを作りたいとか?
> 後者であればまだ分かりますが・・・。

アイデアの盗用などが頻繁にあることへの問題定義、
ですが、ちょっとやり方間違えました。
もっと丁寧にやるべきだったので、
後に情報追加させていただきます。

> どちらかというと、単なるいち丹下ファンとして書かれたようにお見受けしました。
> 何故ならこの種の事例は(残念ながら)いくらでもあるからです。なぜ、今、この件で?

はい、ご意見参考にさせて頂きます。

> その肩書きでこの文章をお書きになった覚悟がいまひとつ見えてこないのです。
> 上の方が
> >あながたもし、いち丹下監督の熱烈なファンとして、今回のブログを書いたなら
> また別の形になっていたかもしれませんが。
> 世間に問うと声をあげたのですから。
>
> と書いたのはそういうことだろうと思います。
> ここを閲覧している人が何かモヤモヤしてるのはそこだと思います。

もやもやさせてすいません。

> この件に関して私が疑問に思うのはご本人ではなく、周りの人間がこんなに騒いでオオゴトに(しようと)している、ということですね。
> 丹下さんご本人はこのページ見てるんでしょうかね。。
> 私だったら「余計な事しないでくれ!」って思いますけど、、
> どうなんでしょうか。

丹下さんは見ていらっしゃいます。

> 模倣されても気にせず飄々と自分の仕事をしていくのが、つまり相手にしないのが大人の対応、そして正しい対応じゃないでしょうかね。
> 模倣されるということは優れているということですから。

その点は仰る通りですね。

ご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。
  • 2010-09-30 18:56
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C185]

4年前にもこんなものが…

http://mimizun.com/log/2ch/msaloon/1150035276/

[C186] 本CM制作者の方・・・

先のコメントで最後と申しましたのに、何度もすいません。
CM制作者、ツイッターですぐに見つかりますよ。
プランナーの方も、監督も、宣伝担当者らしき方も
すぐにツイッターのコメントでたどり着けました。
こまめに呟いていらっしゃる方のようですが、
もう接触されたのですか? 連絡とられましたか?
こんなにすぐ探してわかるのに…。
しかもちゃんと本名を出してらっしゃいますよ。

ということで、取材楽しみにしております。
  • 2010-10-01 02:30
  • 再び。
  • URL
  • 編集

[C187] Re: タイトルなし

ご参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

> 4年前にもこんなものが…
>
> http://mimizun.com/log/2ch/msaloon/1150035276/
  • 2010-10-01 15:27
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C188] Re: 本CM制作者の方・・・

再びさま

なんどもありがとうございます。
はい、多くのお知り合いのみなさんにも教えて頂き、
下記、存じ上げております。

先にリクルートの広報部さんへお問い合わせしており、
現在、丁寧にご対応して頂いておりますので、
後、ご一報さしあげる予定です。

何度もご指摘ありがとうございました。


> 先のコメントで最後と申しましたのに、何度もすいません。
> CM制作者、ツイッターですぐに見つかりますよ。
> プランナーの方も、監督も、宣伝担当者らしき方も
> すぐにツイッターのコメントでたどり着けました。
> こまめに呟いていらっしゃる方のようですが、
> もう接触されたのですか? 連絡とられましたか?
> こんなにすぐ探してわかるのに…。
> しかもちゃんと本名を出してらっしゃいますよ。
>
> ということで、取材楽しみにしております。
  • 2010-10-01 15:30
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C189] いーなー

オレなんてパクっても気づいてもらえないし。才能も予算もないから全く違うもんになってしまう。いーなー話題になって。
それはさておきあなたほどMV観てる人がなんでこんなこと言い始めたのか?全くわからないよ〜。どーしちゃったの?丹下さんの作品は業界内ではネタじゃないすか?ていうかホントにわかんなかっったの?それが不思議。

[C190] Re: いーなー

ご意見ありがとうございます。

> オレなんてパクっても気づいてもらえないし。才能も予算もないから全く違うもんになってしまう。いーなー話題になって。

そんなこといわないで、見せてくださいよ、作品。

> それはさておきあなたほどMV観てる人がなんでこんなこと言い始めたのか?全くわからないよ〜。どーしちゃったの?

見過ぎて三周くらいしましたかね。

>丹下さんの作品は業界内ではネタじゃないすか?ていうかホントにわかんなかっったの?それが不思議。

はい。不思議に真面目に答えますね。
そのネタですけど、ネタのまま、本人不在で語られるのが気持悪かったので、
よくご本人とお話しするようにしています。
ですので、私も類似点は認めておりますが、よくよく事情を聞いた上で、
理解した、という表現が適切ですね。

その際、だからといって、今回suumoさんサイドのことを理解していないうえで批判したことに関しては、
私に否があるので、という謝罪をこれからさせて頂きます。

というご回答で大丈夫でしょうか?

ご意見は、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
  • 2010-10-03 23:47
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C191]

一連の流れを見ていてやっぱりどうしてもひっかかるのは、
「よくよく事情を聞いた上で、理解した」
というあたりかもしれません。
その事情というのはこういうとこでは書けないものですか?
普通は「うわっ似てる!」と思っても確認の術もなく、
本人不在のとこでしか語るしかないんですよ。
確認することができる人(たとえば映像ライターとか)が話を聞いて理解したなら、
それを教えてもらいたいなと思うのは自然な感情です。
もしそれはオフレコとかで言えないなら、
「事情を聞いて理解した」
なんてことは一言も触れてもいかんと思うのです。
「ご意見は参考にさせていただきます」
じゃなくて、書けるのか、書けないのか。
  • 2010-10-04 08:43
  • あわおどり
  • URL
  • 編集

[C199] Re: タイトルなし

あわおどり 様

ご返信おくれてすいません!!!

> その事情というのはこういうとこでは書けないものですか?

ご本人に語って頂こうと思っています。
今週はお互いスケジュールがあわず、
来週にでも、インタビューをここに掲載させて頂きます。

よろしくおねがいします!
  • 2010-10-05 23:42
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C211] 誰かを悪し様に言うと自分に返ってきますよ

丹下監督を直接存じ上げませんし、演出の手法は知りません。誰かが指摘されているように、映像を制作するにあたって様々な縛りやクライアントからの要求があるので、丹下監督がアイデアを模倣したと言い切れるとは思いません。

が、箒星を含め丹下監督の作品履歴として残っている数々のPVには明らかに類似性が認められる洋楽PVが存在するのは間違いありません。

制作過程はどうであれ、成果物だけで判断する一般消費者からすると残念ながら「パクリ」のそしりは免れないと思います。正直、アギレラやCold Playが見たら、『またアジアのパクリ大国「日本」が真似してやがる』と思うだろうことを想像すると、残念でなりません。ま、歯牙にもかけないと思いますが。

ともかく、あなたがどのような個人的な情報をお持ちか知りませんが、丹下監督の作品は一般消費者から見れば紛れもない「パクリ」作品です。ただ、一般消費者は黙ってバカにして見てるだけで、あなたのように下品に罵らないだけです。

SUUMOに関して言えば、多くの方が指摘している通り、箒星のパクリだと思うのはあなたと丹下監督だけでしょう。
  • 2010-10-06 04:04
  • 通りすがりの映像製作者
  • URL
  • 編集

[C212] ちょいと意地悪な書き方をしますね

謝罪をしたのに不適切な表現を訂正しないのはなぜでしょうか?

以下の文章は半分本気です。

本件が名誉毀損を問う裁判のテーブルに上がった場合、
誰がどう見ても「他人の名誉を傷つける行為・社会的評価を低下させる行為」とジャッジするほどの権利侵害を伺える。

そのような危険な表現をなぜ、堂々と世に放ち、
ブログを公開するに至ったのか。

不特定多数の目に触れるネットでこのような、信じ難い鈍感な行為が行われていることに、改めて戦慄しています。

正気の沙汰とは思えません。
改めて、林様の倫理感、マナーを、大真面目に問いたいという気持にさせられました。

[C213]

大問題だと思うのは
映像ライターが、
すいませんではすまされない、
率直に「名誉毀損」であると推測される表現を、
なぜ、ブログとして堂々と公開しているのか、です。

日本の名誉保護の曖昧さを逆手に取り、敢えて堂々と「名誉毀損」したのか。
「批判」の範疇と捉え、よくあることだからと安易に作成・公開したのか。
よくあることではあるが、そんなことがよくあることに、疑問を感じないのか。
なぜ、「名誉毀損」とは言わせない適切な表現をしなかったのか。

[C215] Re: 誰かを悪し様に言うと自分に返ってきますよ

通りすがりの映像製作者

ご意見ありがとうございます。

> ともかく、あなたがどのような個人的な情報をお持ちか知りませんが、丹下監督の作品は一般消費者から見れば紛れもない「パクリ」作品です。ただ、一般消費者は黙ってバカにして見てるだけで、あなたのように下品に罵らないだけです。

確かに、一般視聴者のみなさんはそう思われるでしょうね。

> SUUMOに関して言えば、多くの方が指摘している通り、箒星のパクリだと思うのはあなたと丹下監督だけでしょう。

なるほど、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
  • 2010-10-07 14:05
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C216] Re: ちょいと意地悪な書き方をしますね

ご意見ありがとうございます。

> 以下の文章は半分本気です。
>
> 本件が名誉毀損を問う裁判のテーブルに上がった場合、
> 誰がどう見ても「他人の名誉を傷つける行為・社会的評価を低下させる行為」とジャッジするほどの権利侵害を伺える。
>
> そのような危険な表現をなぜ、堂々と世に放ち、
> ブログを公開するに至ったのか。
>
> 不特定多数の目に触れるネットでこのような、信じ難い鈍感な行為が行われていることに、改めて戦慄しています。
>
> 正気の沙汰とは思えません。
> 改めて、林様の倫理感、マナーを、大真面目に問いたいという気持にさせられました。

はい。半分とはいわず、全部本気で受け止めさせて頂きたいと思います。
私の倫理観、マナー、多いに問うてください。

今後ともご意見、よろしくおねがいいたします。
  • 2010-10-07 14:07
  • nagako
  • URL
  • 編集

[C217] Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。

> 大問題だと思うのは
> 映像ライターが、
> すいませんではすまされない、
> 率直に「名誉毀損」であると推測される表現を、
> なぜ、ブログとして堂々と公開しているのか、です。
>
> 日本の名誉保護の曖昧さを逆手に取り、敢えて堂々と「名誉毀損」したのか。
> 「批判」の範疇と捉え、よくあることだからと安易に作成・公開したのか。
> よくあることではあるが、そんなことがよくあることに、疑問を感じないのか。
> なぜ、「名誉毀損」とは言わせない適切な表現をしなかったのか。

はい。そのことについて、他にもご意見いただいておりますので、
次のエントリで書かせて頂きますね。

またご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。
  • 2010-10-07 14:08
  • nagako
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ながこママ

Author:ながこママ
映像ライター林永子(はやし・ながこ)。月刊コマーシャル・フォト等で日本のMVに関する記事を連載中。元Tokyo Video Magazine VISの編集長。スナック永子のながこママ。講演・講師もやってます。

スポンサードリンク

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード