[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在2701人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は22000件です. 新しい板:アクアリウム 雑談




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st<初回限定版> [Blu-ray]
画像ファイル名:1286806381444.jpg-(241886 B)サムネ表示
241886 B無念 Name としあき 10/10/11(月)23:13:01 No.15810038 del 00:36頃消えます
英国弁当を支給する
削除された記事が0件あります.見る
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:13:42 No.15810218 del  
まったく美味そうに見えないな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:14:28 No.15810419 del  
    1286806468886.jpg-(308833 B) サムネ表示
308833 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:03 No.15810587 del  
    1286806503034.jpg-(355725 B) サムネ表示
355725 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:31 No.15810715 del  
紅茶がないぞ!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:45 No.15810778 del  
英国は豊かな国だと聞いていたのに
英国の人は未だに英国料理を食べているなんて・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:46 No.15810780 del  
俺はうまそうに見えてしまうのは脳舌まで欧米化しているのだろうか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:46 No.15810784 del  
    1286806546574.jpg-(274526 B) サムネ表示
274526 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:15:55 No.15810822 del  
スレ画の右下は何だ?
柿と葉っぱ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:09 No.15810879 del  
きゅうりの切り方がカブトムシのエサっぽい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:11 No.15810894 del  
すごいやる気のなさを感じる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:27 No.15810957 del  
なんでここまでやる気が無いんだろう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:27 No.15810961 del  
ほおずきじゃね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:33 No.15810985 del  
2の左下だけおいしく食えそうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:35 No.15810998 del  
結構美味そうじゃないか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:35 No.15811009 del  
孤独のグルメはこういうのも食ってほしいな
美味くないものを食べるグルメ漫画もいいじゃない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:37 No.15811015 del  
    1286806597277.jpg-(310841 B) サムネ表示
310841 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:44 No.15811038 del  
なんか冷たそう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:44 No.15811039 del  
なんか盛りつけだけで不味そうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:16:55 No.15811090 del  
>4
盛り付けないでいいよ!
惨めになるだけだよ!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:17:10 No.15811151 del  
野菜が野菜のまま出てくるのな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:17:15 No.15811181 del  
    1286806635471.jpg-(255080 B) サムネ表示
255080 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:01 No.15811385 del  
    1286806681692.jpg-(286537 B) サムネ表示
286537 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:04 No.15811406 del  
品がねえな
イモにかかってるのどう見てもクソじゃねえか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:18 No.15811482 del  
問題ない、続けるんだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:32 No.15811540 del  
>スレ画の右下は何だ?
>ほおずきじゃね?
だよなぁ
イギリスってほおずき食べるのか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:36 No.15811557 del  
盛り付けが餌っぽい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:52 No.15811617 del  
    1286806732511.jpg-(247399 B) サムネ表示
247399 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:18:54 No.15811622 del  
切っただけの野菜
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:02 No.15811653 del  
    1286806742080.jpg-(102112 B) サムネ表示
102112 B
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:17 No.15811736 del  
どっからもってきてるんだこれ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:25 No.15811764 del  
>イギリスってほおずき食べるのか?
日本にも食用のほうずきあるよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:32 No.15811800 del  
ごはんと

無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:33 No.15811804 del  
    1286806773222.jpg-(255185 B) サムネ表示
255185 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:33 No.15811807 del  
容器からして不味そうな雰囲気を醸し出してるな
まぁ弁当箱なんてもんは無いだろうからなぁ
バスケットケースぐらいなもんか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:41 No.15811850 del  
何でこんなにセンスないんだろう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:43 No.15811855 del  
弁当箱っつーより工具箱だろこの取ってつきの箱
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:44 No.15811862 del  
やっぱ米は偉大だな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:45 No.15811864 del  
キュウリはもちろん味ついてるよな?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:47 No.15811879 del  
牛丼よりはましだろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:51 No.15811903 del  
トレーの
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:53 No.15811907 del  
日本食混ぜてねーか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:55 No.15811928 del  
紳士は
1.国に忠誠を誓う
2.女性には常に配慮する
3.出された料理を不味いとは言わない
4.相手が教養なき蛮族と分かったら鞭をくれてやる
がルールと聞いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:19:55 No.15811930 del  
そんなにきゅうりが好きか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:00 No.15811948 del  
ほおずきも気になるが隙間に詰め込まれたヤングコーンも気になる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:00 No.15811963 del  
1枚目はいちごだけ食って隣の奴の弁当にそーいとしてしまいそう

2枚目の左上はどういう料理だろう?
ニンジンダイコンレーズンサラダ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:19 No.15812058 del  
日本以外に弁当文化ってないからね
連中もアニメとかで見てその文化を知ったとかなんとか
これでも喰っとけとバナナとかリンゴ渡して終わり
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:28 No.15812084 del  
なんで野菜に味つけてないの
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:30 No.15812087 del  
なんでこんなにセンスがないんだろう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:48 No.15812151 del  
上野動物園のチンパンの1日のえさと言われても納得しそう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:50 No.15812169 del  
なんかスッカスカな印象
一つの弁当箱に綺麗に詰めたら良さそうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:54 No.15812186 del  
    1286806854089.jpg-(281304 B) サムネ表示
281304 B
終了
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:20:56 No.15812191 del  
元々英国じゃナマの新鮮な野菜やフルーツってのが最高の贅沢なんだ
ただのキュウリスライスのサンドイッチなんてのも王室御用達のメニューだぜ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:01 No.15812211 del  
>3.出された料理を不味いとは言わない
このせいでどんどん手を抜かれただろう事は想像に難くないが、
料理する側もたまには美味いもん食いたくならないのか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:01 No.15812214 del  
干しぶどうひでえ
場末ゲーセンのコインゲームの景品かよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:11 No.15812252 del  
ここでイギリスで生活してた俺様登場

持っていた、めんつゆは魔法の水
といわれました
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:17 No.15812277 del  
キュウリがブツ切り過ぎてツライ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:21 No.15812297 del  
>9
やっぱコレだわー
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:22 No.15812303 del  
量が少ない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:24 No.15812311 del  
How to be A Jhon Bull.
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:25 No.15812316 del  
隣の国はちゃんとしてるのに
なんでこうなったんだろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:33 No.15812352 del  
>イギリスってほおずき食べるのか?
欧州には甘いほおずきがあるんだよ

しかし栄養のバランスはそれなりに良さそうだな
日本じゃ炭水化物とタンパク質と脂ぐらいしか入ってないもんな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:36 No.15812366 del  
パプリカときゅうりはこのままかじるのか・・・  
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:47 No.15812419 del  
>なんで野菜に味つけてないの
ウィキペディアで「中世料理」って調べると解るけど
味付けは各個人で行うもので、味付けた物を出すって考え方があんまりないらしい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:54 No.15812447 del  
いいスレだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:21:59 No.15812467 del  
別に普通と思う俺はアジアの小汚い食堂に慣れすぎたのだろうか
縁がガビガビになってるプラ容器でフォー出されたりしても気にならなくなったよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:07 No.15812499 del  
ジャーキーはおかずじゃないだろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:26 No.15812595 del  
ほおずきって・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:32 No.15812615 del  
>持っていた、めんつゆは魔法の水
>といわれました
どうやって使ってたんだ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:41 No.15812652 del  
>ジャーキーはおかずじゃないだろ
カウボウイ「主食ですよねぇ」
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:50 No.15812697 del  
>日本以外に弁当文化ってないからね
適当なことを・・
アジア圏なんかどこでもあるぞ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:22:54 No.15812711 del  
盛り方って大事だなーって
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:11 No.15812774 del  
ほとんど同じパックだけど
どこから写真調達したの?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:12 No.15812783 del  
>ただのキュウリスライスのサンドイッチなんてのも王室御用達のメニューだぜ
それは気候の関係で温室を維持できる金持ちである証左になったからで
そうじゃない野菜は普通に調理して食えよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:14 No.15812789 del  
3はコンビーフか
スパム入りのはどれだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:14 No.15812795 del  
8はあれか
出荷前か
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:25 No.15812834 del  
>元々英国じゃナマの新鮮な野菜やフルーツってのが最高の贅沢なんだ
そういや映画でそんなシーン見たわ
ホテルに泊まった警官がメシを持ってきた宿の娘に「フルーツは?」って聞くんだよ
リンゴが名産なのに、缶詰の桃にクリームを添えたものを出されるっていう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:40 No.15812902 del  
ごつい生野菜につける調味料が見当たらないんですが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:43 No.15812915 del  
いかんせんなんだかよく解らないものが多くて判断に困る
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:47 No.15812928 del  
待て、これが弁当ということはカアチャン(英国風)
が・・・

J( 'ー`)し Eat Toshi!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:23:50 No.15812944 del  
>どうやって使ってたんだ?
ゆで卵をめんつゆで食うだけで、おでれーてた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:04 No.15812991 del  
>終了
これがうまそうだな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:05 No.15812996 del  
赤いピーマンの輪切り多いな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:09 No.15813014 del  
英国人調理する気ねえ・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:19 No.15813050 del  
    1286807059529.jpg-(64026 B) サムネ表示
64026 B
救済レス発動
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:19 No.15813057 del  
本当に英国弁当なのかこれ
どっから持ってきたんだよスレあき
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:20 No.15813064 del  
>終了
ヤングコーンのすごい大物顔
なにさまのつもり
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:40 No.15813157 del  
>リンゴが名産なのに、缶詰の桃にクリームを添えたものを出されるっていう
なんかそれ見たことあるようなないような
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:41 No.15813166 del  
>>日本以外に弁当文化ってないからね
>適当なことを・・
>アジア圏なんかどこでもあるぞ
インドなんか鉄の重箱にカレー入れてるからな
嫁さんが作ってくれた弁当を旦那に配送するサービスなんてのもある
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:24:59 No.15813239 del  
    1286807099657.jpg-(53113 B) サムネ表示
53113 B
同じ位の単価で日本はこのくらいやれる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:01 No.15813255 del  
スレ画を見てるとオニギリって偉大な発明なんだと思えてくる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:08 No.15813285 del  
>適当なことを・・
>アジア圏なんかどこでもあるぞ
アジア圏はそうだね、でも文面で察してくれよ
少なくとも俺がステイしたオーストラリアは
毎日がリンゴだったんだよ ベジマイトサンド渡されても困るけどね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:09 No.15813291 del  
酷い
ただ酷い
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:10 No.15813296 del  
普通にうまそうで困る
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:18 No.15813328 del  
>ゆで卵をめんつゆで食うだけで、おでれーてた
俺も聞いてびっくりだよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:22 No.15813339 del  
腹減ってきた
コンビニ行くか…
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:27 No.15813363 del  
    1286807127855.jpg-(150064 B) サムネ表示
150064 B
ありあわせ詰めておきます
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:31 No.15813387 del  
>>日本以外に弁当文化ってないからね
>適当なことを・・
>アジア圏なんかどこでもあるぞ
携帯食を「弁当」って言うならドコにでもあるよ
ただパッケージングの込みで調理として完成した物って考えると
日本の「弁当」はちょっと意味合いが変わってくるかな
冷静に考えると普段喰ってる物の延長線上から、ちょっと外れてるんだよね弁当って
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:32 No.15813393 del  
なんでこんな時にかぎって豚の餌さんがこないんだよ!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:34 No.15813407 del  
何で高確率でキュウリが使われてんの?
イギリスではメジャーなの?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:37 No.15813420 del  
やっぱご飯のあるなしが大きいと思うんだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:47 No.15813446 del  
中身の料理にケチつけるつもりはないが
こんだけスッカスカだと持ち歩いたら悲惨なことになりそう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:47 No.15813449 del  
日本を訪れたフランス人が言った。
『日本は豊かな国と聞いたが、海藻なんぞ食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:54 No.15813477 del  
>ヤングコーンのすごい大物顔
>なにさまのつもり
てめえはサラダバーに添えられてろと言われて幾年月
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:25:57 No.15813502 del  
ジェイミーを呼べ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:26:11 No.15813554 del  
スレあき君
なんで紅茶がないのだね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:26:14 No.15813569 del  
>適当なことを・・
>アジア圏なんかどこでもあるぞ
中国にはないって聞いたよ
冷たいご飯を嫌がるらしい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:26:38 No.15813671 del  
なんだろう
今俺の目の前にあるスーパーの半額弁当がとてもうまそうに見える
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:26:39 No.15813678 del  
インドは弁当あるって聞いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:26:55 No.15813750 del  
>>ゆで卵をめんつゆで食うだけで、おでれーてた
>俺も聞いてびっくりだよ
俺もビックリだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:11 No.15813813 del  
>ただパッケージングの込みで調理として完成した物って考えると
>日本の「弁当」はちょっと意味合いが変わってくるかな
それでも別に日本だけじゃないから
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:19 No.15813850 del  
>やっぱご飯のあるなしが大きいと思うんだ
イギリス風の弁当の白いのはライスですぜ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:36 No.15813920 del  
>中国にはないって聞いたよ
>冷たいご飯を嫌がるらしい
中国とか台湾は首都圏だと朝飯とかは外に食いに行くのが一般的だと聞いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:46 No.15813970 del  
ああ、そうそう
最近はわりとマシだからね、イギリスの料理も
そりゃ、一般家庭はどうだかしらないが、お店もマトモに食える店が増えてる

問題は、それでもまだアメリカレベルにも達してないところだが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:48 No.15813977 del  
日本の弁当って一種の料理みたいなもんだろ
外国のはただの食い物の詰め合わせ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:49 No.15813982 del  
>冷静に考えると普段喰ってる物の延長線上から、ちょっと外れてるんだよね弁当って
確かになー
外国のは普段食ってるものを持ち運べるようにするのに対して
日本は持ち運べる料理を生み出してるって感じがしないでもない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:50 No.15813986 del  
西洋だとバスケットにサンドイッチだのフランスパンだの入れてピクニックとか
そんなイメージ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:27:54 No.15814003 del  
日本の弁当も他文化から見たら
蛆の蒸した奴がーとか思われてるかもしれん
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:00 No.15814021 del  
これはたしかに日本人の感覚では作れないな
4枚目はたしかにイギリス人っぽい
ドイツでこんな感じの食い物ばっかだった
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:13 No.15814072 del  
>何で高確率でキュウリが使われてんの?
>イギリスではメジャーなの?
イギリス人はティータイムにはキュウリのサンドイッチをよく食べると聞く
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:25 No.15814133 del  
>ベジマイトサンド渡されても困るけどね
オージー以外は食えないといわれるアレか
興味はあるんだが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:27 No.15814146 del  
>冷たいご飯を嫌がるらしい
中国人は冷たいものは身体に毒だと思ってるからね
現地人向けの店だとジュースも常温な事が多い
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:30 No.15814158 del  
>スレあき君
>なんで紅茶がないのだね?
そりゃーわざわざ持っていかずともどこででも手に入るからじゃない?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:28:30 No.15814162 del  
>それでも別に日本だけじゃないから
んなら何か例を示してくれよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:16 No.15814366 del  
東南アジアは昼飯もデリバリーが多いみたいだな
暑いから朝に用意して持っていくのはやばいんだろうし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:26 No.15814420 del  
宇宙世紀ガンダムの世界で
英国料理が
宇宙食(プレート皿に貼り付けられた様な食事)の規範に
なりません様に
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:34 No.15814446 del  
スレあき君
なぜマーマイトがないのかね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:39 No.15814461 del  
紅茶とキュウリは100%合わないだろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:59 No.15814551 del  
>日本を訪れたフランス人が言った。
>『日本は豊かな国と聞いたが、海藻なんぞ食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
カタツムリを食うやつらに言われたくねーw
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:29:59 No.15814553 del  
>『日本は豊かな国と聞いたが、海藻なんぞ食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
あながち間違いでもないよーな
実際、海草を消化吸収する必要のない西洋人は腹壊すし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:30:09 No.15814589 del  
>ベジマイト
俺が考えるにあれはよく練った正露丸だと思う
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:30:10 No.15814596 del  
栄養的にはなかなかよさそうにも見える
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:30:15 No.15814624 del  
>ヤングコーンのすごい大物顔
出世前の1も見所だぞ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:30:40 No.15814724 del  
イギリス人はキュウリに何つけて食うんだろう
やっぱマヨネーズか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:30:47 No.15814757 del  
フランスを訪れた日本人が言った。
『フランスは食材が豊かだと聞いたが、カタツムリなんか食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:09 No.15814855 del  
>中国とか台湾は首都圏だと朝飯とかは外に食いに行くのが一般的だと聞いた

昨年まで台湾にいたが
毎日駅で駅弁買って通勤してた
種類が多すぎて同じもの食べたの年に1回くらいだったぞ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:18 No.15814885 del  
>栄養的にはなかなかよさそうにも見える
きゅうりは一番栄養価が低い野菜なのだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:23 No.15814898 del  
>やっぱマヨネーズか?
油と塩に少しの香草?のドレッシングもどき
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:23 No.15814900 del  
>イギリス人はキュウリに何つけて食うんだろう
>やっぱマヨネーズか?
とりあえずマーマイト
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:33 No.15814952 del  
UMAMIが良いんだろ海藻は
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:38 No.15814969 del  
>蛆の蒸した奴がーとか思われてるかもしれん
米食文化は結構広範囲だぜ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:47 No.15815012 del  
英国学生はこういうのでも
今日の弁当はアタリだハズレだと
一喜一憂するんだろうな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:52 No.15815032 del  
>『フランスは食材が豊かだと聞いたが、カタツムリなんか食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
実際に困っていた時代の料理だから
ポテトも最初は観賞用の植物だったし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:31:57 No.15815060 del  
マーマイトって何?染料?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:32:10 No.15815124 del  
スレあき君
なぜフィッシュ&チップスがメニューにないのかね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:32:12 No.15815133 del  
    1286807532892.jpg-(61875 B) サムネ表示
61875 B
仙台給食を支給するっ…!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:32:29 No.15815197 del  
>『フランスは食材が豊かだと聞いたが、カタツムリなんか食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
フランス人「常食しとらんわ、そんなことよりムール貝食わんかね?」
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:32:47 No.15815286 del  
>栄養的にはなかなかよさそうにも見える
キュウリって世界一栄養のない食べ物じゃなかったっけ?
牛乳より水分多いんだぜ
固形なのに
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:32:49 No.15815301 del  
>仙台給食を支給するっ…!
オヤツかこれは
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:00 No.15815343 del  
じゃがいもを眺めて楽しいのか?フランス人は
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:08 No.15815377 del  
>イギリス人はキュウリに何つけて食うんだろう
塩だろ

マヨはそんな扱いじゃナイっぽい
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1815.html
最近の文明開化
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:20 No.15815425 del  
>ポテトも最初は観賞用の植物だったし
実がトマトみたいだ、上手そうだ→毒→腹壊し
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:20 No.15815426 del  
>携帯食を「弁当」って言うならドコにでもあるよ
>ただパッケージングの込みで調理として完成した物って考えると
>日本の「弁当」はちょっと意味合いが変わってくるかな
>冷静に考えると普段喰ってる物の延長線上から、ちょっと外れてるんだよね弁当って
うむ
中国やタイの弁当はあくまで「本来食卓で食べるものを美味しく携帯できるようにしたもの」だけど
日本は弁当というひとつの料理ジャンルになってるからな
だから座って食べる和食料理屋でも弁当の名を冠したメニューがある
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:35 No.15815488 del  
>米食文化は結構広範囲だぜ
イギリス人にとっては米は野菜の感覚なんだと
サラダに入れるし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:33:36 No.15815491 del  
>じゃがいもを眺めて楽しいのか?フランス人は
眺めていたのは花だろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:34:14 No.15815636 del  
ホテルで食ったイングリッシュ・ブレックファストは美味かったよ
バイキング形式でどれも熱々だったし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:34:15 No.15815639 del  
ちなみに、ヨーロッパ全体にいえるがイギリスの塩は旨い
脳天から胃袋に駆け抜けるくらい旨い

でも高い
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:34:24 No.15815681 del  
>中国にはないって聞いたよ
>冷たいご飯を嫌がるらしい
冷たい=体に悪いっていうイメージがあるみたいだな
最近はそうでもないけど
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:34:28 No.15815693 del  
8番はイチゴ4、玉子焼き4、きゅうり2、ごはん2か・・・
教授これはいったい?!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:35:38 No.15815967 del  
その旨い塩を使って、旨い味付けをしようという発想がない
エゲレス人は充分旨いだろ、食える。うん合理的ってところで思考が止まってる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:35:53 No.15816022 del  
>ホテルで食ったイングリッシュ・ブレックファストは美味かったよ
3ヶ月ほど滞在したけど1週間で飽きた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:06 No.15816074 del  
>冷たい=体に悪いっていうイメージがあるみたいだな
年寄りの冷や水って言葉もあるし昔は日本も影響受けてた気はする
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:21 No.15816138 del  
>マーマイトって何?染料?
ビール酵母の塊だったかな
ビール作る過程で出来た代物で濃い茶色のジャムっぽい
食べたことないけどすげえクセが強くて海外では不評らしい
イギリス国内でも好き嫌いが分かれてて本家のHP行くと好きな人用入り口と嫌いな人用入り口があって面白いよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:21 No.15816144 del  
>仙台給食を支給するっ…!
量は少ないが全部美味いな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:33 No.15816179 del  
インドネシアの弁当がおしゃれだったな
バナナの葉っぱで包んで紐で縛って紙で包むっていうの
なんか日本で言うタケノコの皮でおにぎり包むみたいなロマンがある
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:45 No.15816223 del  
    1286807805522.jpg-(47128 B) サムネ表示
47128 B
では
アメリカ弁当を支給する
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:50 No.15816244 del  
上のほうの人とは別口の英国留学してた俺登場
学校の食堂には紅茶の入ったでかい魔法瓶が常においてあったぜ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:56 No.15816273 del  
>マヨはそんな扱いじゃナイっぽい
キューピーのやつみたいなのがデフォだと思ってた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:57 No.15816275 del  
こと食い物に関しては日本人に生まれて良かったと思うわ・・・
・・・つーか宗教的戒律でこうなのか英国弁当?
貧相というかただ切っただけじゃねーかよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:36:59 No.15816286 del  
わりとイモ少ないな
偏見か?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:01 No.15816298 del  
中国は屋台で食うこと前提で仕事してるからな
田舎は、家でぶらぶらしてる奴とかが料理したのを持っていったり、なんか良くわからん麺のようなもの(坦々麺の元祖?)もの食ってる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:21 No.15816371 del  
>実がトマトみたいだ、上手そうだ→毒→腹壊し
まあトマトも最初は毒の実と思われてたがね!
そりゃアメリカか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:24 No.15816381 del  
イギリスを訪れた世界中の人々が言った。
『イギリスは豊かな国だと聞いたが、イギリス料理なんぞ食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:26 No.15816389 del  
>イギリス人にとっては米は野菜の感覚なんだと
そうらしいね
でもイギリスはカレー粉の発祥地であり、カレーライスも食ってるんだよなぁ
まぁ味がアレだから主食足り得ないのか・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:35 No.15816431 del  
>では
>アメリカ弁当を支給する
なんの虐待か!?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:42 No.15816459 del  
>では
>アメリカ弁当を支給する
なんでゴミ箱の写真貼ってるの?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:53 No.15816503 del  
>『フランスは食材が豊かだと聞いたが、カタツムリなんか食べている。そんなに食べ物に困っていたなんて』
それ確かイギリスを訪れたOO人が言った
『イギリスは世界に多くの植民地を持つほど豊かなのにイギリス料理なんか食ってる』
ってジョークじゃないか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:37:58 No.15816528 del  
としあきもライスプディングを食べてみるといいよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:03 No.15816543 del  
>ホテルで食ったイングリッシュ・ブレックファストは美味かったよ
ロンドンには終日イングリッシュ・ブレックファスト出す店があるらしいな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:18 No.15816607 del  
>では
>アメリカ弁当を支給する
美味いねこれ(モッシャモッシャ
うっ!喉につっかえた!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:21 No.15816617 del  
>量は少ないが全部美味いな
量が少ないのは来週からこんな感じで給食ってものが
お昼にでますよーっていうお試し給食で
午前だけの日に出されたものだからと聞いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:27 No.15816649 del  
>貧相というかただ切っただけじゃねーかよ
それがイギリス料理や
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:29 No.15816654 del  
>アメリカ弁当を支給する
見た目は小汚いけど英国式よりはうまそう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:30 No.15816656 del  
>年寄りの冷や水って言葉もあるし昔は日本も影響受けてた気はする
陰陽道思想なんだよ
色とか温度とかで、陽の食べ物、陰の食べ物って分ける
ちなみに、日本でも上方ではまだそういう訳かたして、食べてるところもあるという
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:40 No.15816701 del  
イチゴ見た感じ実は日本じゃないのかと
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:42 No.15816711 del  
    1286807922105.jpg-(32822 B) サムネ表示
32822 B
まだ米軍の戦闘食のほうが美味そうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:38:54 No.15816765 del  
胡瓜サンドは人気メニューで、お茶の時間にないと
「おい、あれが無かったらお茶になんねーじゃねーか」
って台詞が出る小説があるくらい
でもしるか
俺はスコーンでいいや
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:01 No.15816791 del  
きゅうりとパプリカが好き過ぎるなぁ・・・
日本のみたいに味があるのならOKなんだが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:02 No.15816796 del  
    1286807942388.jpg-(50289 B) サムネ表示
50289 B
インド弁当
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:04 No.15816803 del  
>でもイギリスはカレー粉の発祥地であり、カレーライスも食ってるんだよなぁ
でも欧風はもうほとんど残ってなくて本格インド風ばかりらしいね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:07 No.15816812 del  
>では
>アメリカ弁当を支給する
あー中華料理?
だったら許す
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:14 No.15816840 del  
>うっ!喉につっかえた!
味濃いよねぇ
ところで、味の濃いコーラと泥水のようなコーヒーどっちのむ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:34 No.15816935 del  
>3ヶ月ほど滞在したけど1週間で飽きた
ただ単にキミが贅沢なだけだな
悪名高いfish and Chipsでさえ店ごとに味が違うから全然飽きなかったよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:37 No.15816946 del  
>日本以外に弁当文化ってないからね
>連中もアニメとかで見てその文化を知ったとかなんとか
>これでも喰っとけとバナナとかリンゴ渡して終わり
NYでジャパニーズ弁当が流行ってるってニュースになるくらいですからね
一応ランチボックスと言う言葉は存在しますがね

上の弁当が美味しく見えないのは隙間のせいでしょう
弁当ではおかずがぐちゃぐちゃにならないように隙間なく入れますから
そこら辺に違和感があるのだと思います
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:40 No.15816963 del  
>まだ米軍の戦闘食のほうが美味そうだ
前線の兵隊は1日3000カロリーでも足りないと聞く
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:39:40 No.15816965 del  
>インド弁当
美味そうだけど即下痢しそう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:07 No.15817087 del  
>きゅうりとパプリカが好き過ぎるなぁ・・・
東欧じゃ朝食プレートに
チーズとサラミとパプリカときゅうりとトマトがのってるんだぜ
最初出されたときこれをどうしろと?
って思いつつそのまま食べた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:08 No.15817092 del  
>では
>アメリカ弁当を支給する
それいらんからリンゴをまるごと1個くれ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:27 No.15817159 del  
>>マヨはそんな扱いじゃナイっぽい
>キューピーのやつみたいなのがデフォだと思ってた
http://shirouto.seesaa.net/article/146013387.html
外人にも好評のようだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:32 No.15817176 del  
イギリスの児童小説の料理
読者「わー、美味しそう! こんな食事してみたい!!」
イギリス料理の現実
読者「なに、この煮えた野菜みたいなの。それと固い肉」
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:40 No.15817204 del  
ジャーマン弁当見たい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:41 No.15817212 del  
>胡瓜サンドは人気メニューで、お茶の時間にないと
胡瓜でお茶とかデカルチャーだ…
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:48 No.15817247 del  
中華は熱いときが最高にウマくて
冷めるとマズい料理が多い気がするな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:40:52 No.15817266 del  
>わりとイモ少ないな
>偏見か?
昔じゃがいも飢饉と言う大災害にあったのでトラウマになってるんだろう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:04 No.15817308 del  
>アメリカ弁当を支給する
・・・うわぁ
まだ見た目的に英国のほうが数倍マシだ・・・

つーか!仕切りぐらい入れろーーーー!!!!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:21 No.15817370 del  
>日本は弁当というひとつの料理ジャンルになってるからな
特別視しすぎだろ
日本だって夕飯の残り詰め合わせとか定番だろ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:26 No.15817382 del  
>インド弁当
支給してくれいっ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:43 No.15817458 del  
>としあきもライスプディングを食べてみるといいよ
生ゴミの包み焼き
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:44 No.15817462 del  
アメリカはこれにコーラかな
おやつはドーナツ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:51 No.15817495 del  
イギリス人の餌
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:52 No.15817497 del  
>胡瓜でお茶とかデカルチャーだ…
食感の良さと涼味が売りなんじゃないかなと思ったり
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:41:57 No.15817513 del  
>アメリカ弁当を支給する
一昔前の映画で警官が昼飯につついてる箱の正体はこれか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:42:06 No.15817560 del  
>つーか!仕切りぐらい入れろーーーー!!!!
仕切りいれるのメンドーじゃん
あと、その分の給料あげてくれよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:42:08 No.15817566 del  
>前線の兵隊は1日3000カロリーでも足りないと聞く
前線でもちゃんとご飯は作るんよ
戦闘食はどうしても食えない時の非常用
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:42:43 No.15817683 del  
>一昔前の映画で警官が昼飯につついてる箱の正体はこれか
近いけど、ちょっと違う
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:42:54 No.15817730 del  
>仕切りいれるのメンドーじゃん
>あと、その分の給料あげてくれよ
こいつ、日本のダメ主婦みたいなことを・・・!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:10 No.15817794 del  
>特別視しすぎだろ
>日本だって夕飯の残り詰め合わせとか定番だろ
そういうのもあるが
もはや弁当という独立したジャンルもあるのは事実
幕の内弁当なんかが良い例だ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:14 No.15817810 del  
    1286808194918.jpg-(114603 B) サムネ表示
114603 B
>ジャーマン弁当見たい
ぐぐってみたよ!
質実剛健過ぎる・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:20 No.15817837 del  
>一昔前の映画で警官が昼飯につついてる箱の正体はこれか
なんか紙箱に入ってるよくわからん中華料理的な何かだな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:45 No.15817941 del  
>ぐぐってみたよ!
>質実剛健過ぎる・・・
悔しいけど納得できる
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:48 No.15817962 del  
ニュージーランド行ったときは、スーパーでパンとチーズだけでイナフだったなあ
ベジマイトサンドを彼女に持たされた時は、妙な笑いしかおきなかったが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:48 No.15817963 del  
全部美味そうに見えてしまう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:52 No.15817973 del  
    1286808232462.jpg-(256137 B) サムネ表示
256137 B
イギリス軍の戦闘食はまだマシなようだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:54 No.15817982 del  
>質実剛健過ぎる・・・
ヤバい…
冒険に出たくなる…
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:56 No.15817990 del  
>NYでジャパニーズ弁当が流行ってるってニュースになるくらいですからね
弁当ビジネスとか絶対上手く行くよな
中華BOXで先に大分パイを食われてるけど
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:58 No.15818000 del  
>>日本は弁当というひとつの料理ジャンルになってるからな
>特別視しすぎだろ
>日本だって夕飯の残り詰め合わせとか定番だろ
しかし日本は弁当に向くもの弁当の心得のような物を確立しています
色とりどりな弁当は歴史は古く無いでしょうが
彩りや配置弁当箱のなどある程度熟成された弁当文化は十分に誇れると思う
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:43:59 No.15818004 del  
外国人から見たら焼きそばパンも「なにこれ」状態だろうな
W炭水化物だし
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:07 No.15818034 del  
    1286808247566.jpg-(183768 B) サムネ表示
183768 B
>アメリカ弁当
超大国アメリカでBENTOをチョイスできないなんて人権侵害だぜ!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:14 No.15818054 del  
日本には
自販機食
という文化もある

銀紙に包まれたチーズトーストは
そのまま宇宙食になりそうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:28 No.15818096 del  
>中華は熱いときが最高にウマくて
>冷めるとマズい料理が多い気がするな
土地柄にもよるけど中華は脂っこいからな
そりゃ冷めたら固まった脂を食うようなもんだから
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:29 No.15818101 del  
食文化は育った地で考えが固定化されることが多いから
他国の食文化を見て美味そうじゃないとか偏ってるとかいうのも野暮な気がするけどな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:41 No.15818149 del  
>胡瓜でお茶とかデカルチャーだ…
日本茶とキュウリの浅漬けみたいなもんじゃね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:49 No.15818185 del  
    1286808289735.jpg-(120349 B) サムネ表示
120349 B
だいぶ前に拾った弁当画像
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:44:57 No.15818220 del  
>>一昔前の映画で警官が昼飯につついてる箱の正体はこれか
>なんか紙箱に入ってるよくわからん中華料理的な何かだな
早い安い不味いで一定の需要があるらしい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:01 No.15818235 del  
カレーパン売ったら人気出るんじゃないか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:29 No.15818360 del  
>中華は熱いときが最高にウマくて
>冷めるとマズい料理が多い気がするな
持ってる食事マナーの本には「中華料理は出たら早く食べるのがマナー」ってあった
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:32 No.15818375 del  
>アメリカはこれにコーラかな
>おやつはドーナツ?
朝ごはんシリアルとオレンジジュースだぜハッハァー!
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:37 No.15818396 del  
日の丸弁当でも、熱いお茶があると極楽
マスオさん見てると判る
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:39 No.15818403 del  
>質実剛健過ぎる・・・
パンとチーズの組み合わせは至高だから
他にお湯入れてかき混ぜるだけのポタージュスープかなにかあれば
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:46 No.15818448 del  
>ジャーマン弁当見たい
ガンバの冒険っていうアニメをなぜか思い出した
無念 Name スレあき 10/10/11(月)23:45:48 No.15818455 del  
ちなみに

英国では代用肉の需要が大きい

支給した弁当に肉は一切使用されていない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:54 No.15818478 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像
うnうn日本の弁当だ
これはウマそうだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:45:55 No.15818483 del  
>・・・うわぁ
>まだ見た目的に英国のほうが数倍マシだ・・・
>つーか!仕切りぐらい入れろーーーー!!!!
HAHAHAHA
この位で騒いでたら
海外旅行なんてできないぜTOSHI
汁気が多いのとごっちゃになってないだけマシ
ていうかこの程度普通よ普通
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:12 No.15818552 del  
他の国のことまともに知りもしないで
「日本だけの文化!」とか言うのは恥ずかしいからやめよう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:13 No.15818562 del  
>他国の食文化を見て美味そうじゃないとか偏ってるとかいうのも野暮な気がするけどな
そのカテゴリに組み込むのが難しいのイギリス
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:18 No.15818583 del  
>前線でもちゃんとご飯は作るんよ
>戦闘食はどうしても食えない時の非常用
マジで暖かい料理は士気に影響するらしいからな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:20 No.15818587 del  
    1286808380125.jpg-(304394 B) サムネ表示
304394 B
>イギリス軍の戦闘食はまだマシなようだ
砂漠でパスタ茹でる国には勝てまい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:29 No.15818624 del  
>他国の食文化を見て美味そうじゃないとか偏ってるとかいうのも野暮な気がするけどな
もちろん野暮な話だよ
だから現地ではそんな話せずに
口に合う中華屋とかに行けばいいのよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:46:41 No.15818675 del  
>英国では代用肉の需要が大きい
>支給した弁当に肉は一切使用されていない
SPAM SPAM SPAM SPAM♪
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:02 No.15818762 del  
>>前線でもちゃんとご飯は作るんよ
>>戦闘食はどうしても食えない時の非常用
>マジで暖かい料理は士気に影響するらしいからな
とある軍地は飯が不味いと言って戦闘放棄した
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:15 No.15818812 del  
>質実剛健過ぎる・・・
破壊力抜群だな
というかUOのバックパックの中身だろそれ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:16 No.15818815 del  
>>ジャーマン弁当見たい
>ぐぐってみたよ!
>質実剛健過ぎる・・・
しかしピクルスとウィンナーへのこだわりはガチ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:26 No.15818845 del  
>そのカテゴリに組み込むのが難しいのイギリス
イギリス人もイギリスの料理は不味いって言うらしいからな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:30 No.15818857 del  
    1286808450602.jpg-(127924 B) サムネ表示
127924 B
だいぶ前に拾った弁当画像2
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:33 No.15818867 del  
>冷めるとマズい料理が多い気がするな
冷たい食事なんて囚人食アルよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:39 No.15818897 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像
J( 'ー`)し
うゎ〜んお母ちゃ〜ん(涙)
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:40 No.15818903 del  
海外に生活してる日本人のお母さんが
息子にお弁当作って持たせて学校行かせたら
他の子が惨めに感じるからその弁当はやめてあげてと
学校の先生にやんわりと注意されたそうな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:47 No.15818931 del  
>他の国のことまともに知りもしないで
>「日本だけの文化!」とか言うのは恥ずかしいからやめよう
いきなり何を
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:48 No.15818940 del  
>ジャーマン弁当見たい
>ぐってみたよ!
>実剛健過ぎる・・・
ああっ、想像してたよりひどいorz
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:50 No.15818946 del  
>他の国のことまともに知りもしないで
>「日本だけの文化!」とか言うのは恥ずかしいからやめよう
他の国とちょっとでも似たところをあげつらって
「日本は特別じゃない! こんなの特殊な文化じゃない」って言うのも恥ずかしいからやめよう
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:47:51 No.15818952 del  
>他の国のことまともに知りもしないで
>「日本だけの文化!」とか言うのは恥ずかしいからやめよう
そろそろ黙っとけ
国士様が発狂するから
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:09 No.15819027 del  
>砂漠でパスタ茹でる国には勝てまい
二次裏フォースが弱すぎた原因はやはり食か・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:10 No.15819031 del  
>英国では代用肉の需要が大きい
普通に肉手に入らないのか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:18 No.15819063 del  
>砂漠でパスタ茹でる国には勝てまい
ネタ画像混ざりすぎ
あと、赤犬じゃねーし
さらに砂漠パスタは都市伝説
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:21 No.15819072 del  
>そのまま宇宙食になりそうだ
宇宙食開発って日本の十八番じゃなかったっけ?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:28 No.15819094 del  
>支給した弁当に肉は一切使用されていない
豚食えない連中とかが反乱起こすから?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:32 No.15819110 del  
>砂漠でパスタ茹でる国には勝てまい
大戦期に根性でフリーズドライを開発したからな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:33 No.15819115 del  
>イギリス軍の戦闘食はまだマシなようだ
戦闘食は手を抜くと指揮に関わるから手を抜かないのが基本
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:44 No.15819162 del  
>>他国の食文化を見て美味そうじゃないとか偏ってるとかいうのも野暮な気がするけどな
まぁそれにしても
イギリスのメシの不味さは世界のジョークだからなぁ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:45 No.15819172 del  
>とある軍地は飯が不味いと言って戦闘放棄した
実際、軍隊として維持出来なくなるからなあ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:47 No.15819177 del  
    1286808527667.jpg-(244820 B) サムネ表示
244820 B
メシなんて食えりゃ何でも良いんだよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:48:56 No.15819215 del  
>食文化は育った地で考えが固定化されることが多いから
>他国の食文化を見て美味そうじゃないとか偏ってるとかいうのも野暮な気がするけどな
お前はイギリス人のグチを聞くべき
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:49:06 No.15819262 del  
形成肉が大人気なのはどこの国でも同じじゃね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:49:20 No.15819311 del  
以前もアメリカ弁当でぐぐったら
凄く綺麗で美味しそうなアメリカ弁当が出てきて
さっきのアメリカ弁当はレアケースなんだと思って開いてみたら
在米邦人の方の作ったお弁当だった・・・・
うさぎさんリンゴで気が付けよ・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:49:27 No.15819339 del  
>普通に肉手に入らないのか?
堅くて食うのに時間かかるとかかなぁ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:49:35 No.15819365 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像
ちょっと食いすぎでは?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:49:50 No.15819430 del  
>メシなんて食えりゃ何でも良いんだよ
言動不一致が甚だしい

でもジェイミー格好いいわ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:01 No.15819473 del  
職場にインドから来てた人は弁当を持ってきてたな
保温ランチジャーの中身はもちろんカレー
ベジタリアンなので外食のインドカレーは食えなかったそうな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:11 No.15819516 del  
>戦闘食は手を抜くと指揮に関わるから手を抜かないのが基本
まあ士気が落ちれば指揮どころじゃねえよな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:25 No.15819572 del  
>英国では代用肉の需要が大きい
>支給した弁当に肉は一切使用されていない
初めて聞いた
あの大豆でできた肉っぽい揚げ豆腐みたいのか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:25 No.15819573 del  
    1286808625087.jpg-(156476 B) サムネ表示
156476 B
だいぶ前に拾った弁当画像3
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:55 No.15819694 del  
英国人だってピクニックに行くときはなんか食べ物持ってくだろうに
あれはお弁当じゃないの?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:50:58 No.15819707 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像2
ソーセージに卵焼きだけのオカズでも十分いける
ってかそれは二次裏定食か
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:20 No.15819789 del  
>他の国とちょっとでも似たところをあげつらって
>「日本は特別じゃない! こんなの特殊な文化じゃない」って言うのも恥ずかしいからやめよう
弁当って日本だけの文化なの?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:21 No.15819790 del  
>メシなんて食えりゃ何でも良いんだよ
ジェイミーはイタリア料理大好きっ子なんだよね
彼の番組でイタリアの給食のおばちゃんにイギリスの給食見せたら速攻でゴミ箱に捨てられてたのは吹いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:38 No.15819869 del  
キャラ弁見てると栄養バランスが崩壊してるのばかりで何かがおかしい
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:44 No.15819893 del  
>メシなんて食えりゃ何でも良いんだよ
あ、ケンタッキーにスパイを送り込んでた人だ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:45 No.15819899 del  
>まあ士気が落ちれば指揮どころじゃねえよな
お腹減ってる中、たらふく食ってる側が元気に戦闘しかけてきたら、やってらんねーって思うよね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:49 No.15819927 del  
>というかUOのバックパックの中身だろそれ
懐かしくて吹いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:51:58 No.15819949 del  
>砂漠でパスタ茹でる国には勝てまい
右上はそれで1食分なのか?いくらなんでも多すぎね?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:03 No.15819969 del  
>外人にも好評のようだ
ついでにこっちにも触れてやろうぜ
http://shirouto.seesaa.net/article/124575765.html
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:33 No.15820082 del  
>アメリカ弁当を支給する
向こうの人達はアホほど量を食うイメージがあるが
これっぽっちで足りるんだろうか
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:36 No.15820099 del  
>>イギリス軍の戦闘食はまだマシなようだ
>戦闘食は手を抜くと指揮に関わるから手を抜かないのが基本
大昔にフランスと兵糧合戦した時は負けちゃったそうな
当然か
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:36 No.15820101 del  
>さらに砂漠パスタは都市伝説
大鍋にぐらぐら湯沸かすようなのじゃなくて野菜で包んで蒸して
野菜から出た水分でどうこうするようなパスタなら作ったと聞いた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:43 No.15820128 del  
>W炭水化物だし
そもそも炭水化物なんてカテゴリー気にする人間は非常に限られてる
牛丼食って野菜と肉でヘルシーだ、って言ってて野菜って米かよな連中の方が多い
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:53 No.15820163 del  
    1286808773046.jpg-(31460 B) サムネ表示
31460 B
衝撃の弁当でぐぐった
泣くぞコレ・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:52:55 No.15820169 del  
>宇宙食開発って日本の十八番じゃなかったっけ?
分解しないうちに口に入れれば押し寿司も有効

以前スペースシャトルの日本人乗組員用に
納豆も案にあったらしいが
引いた糸が目に入れば炎症になる
という理由で没に
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:53:00 No.15820192 del  
>あれはお弁当じゃないの?
ピクニックなんだから、手軽で持ち運びが楽でお腹が一杯になればいいや。それよりどれだけ連帯感と友好を深められるか楽しみだ→イギリス。一部外国
ピクニックだから、ステキなお弁当を作りましょう。お昼が楽しみね→日本
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:53:14 No.15820252 del  
ギリシャの昼飯はうまかったよ
弁当ってのはないっていうか
昼飯は食堂でとるのが一般的みたいだった
ただ毎回毎回オリーブオイル過ぎた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:53:41 No.15820353 del  
    1286808821992.jpg-(152124 B) サムネ表示
152124 B
だいぶ前に拾った弁当画像4
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:53:48 No.15820381 del  
>お腹減ってる中、たらふく食ってる側が元気に戦闘しかけてきたら、やってらんねーって思うよね
風の戦士ダンが寝返っちゃうのも仕方ないよね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:54:05 No.15820453 del  
>弁当って日本だけの文化なの?
日本のお弁当みたいに、彩りや配置に気をつかってセットするような文化は比較的珍しい
携帯食料って考え方は、そりゃどこにでもあるんだけどね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:54:19 No.15820497 del  
軍隊と食事っていうとEGコンバットの戦争なんてうまいもの食ってる奴の勝ちに決まってるを思い出す
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:54:38 No.15820571 del  
>「日本は特別じゃない! こんなの特殊な文化じゃない」
でも日本人ぽいな
もっとツンデレな感じで頼む
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:54:43 No.15820591 del  
>キャラ弁見てると栄養バランスが崩壊してるのばかりで何かがおかしい
キャラ弁=虐待弁当
間違ってない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:55:03 No.15820662 del  
>お腹減ってる中、たらふく食ってる側が元気に戦闘しかけてきたら、やってらんねーって思うよね
日本兵に謝れよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:55:12 No.15820693 del  
>向こうの人達はアホほど量を食うイメージがあるが
>これっぽっちで足りるんだろうか
おやつまで我慢するんだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:55:19 No.15820719 del  
>英国人だってピクニックに行くときはなんか食べ物持ってくだろうに
>あれはお弁当じゃないの?
食事と貴族様の見栄を張るためのお茶文化はまるで別物だと思っていただこう
社交界でバカにされないよう嗜好品としての食べ物は限界まで金をかけてたんだよ
だから紅茶やスコーンは美味しいの
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:55:47 No.15820840 del  
イギリスも連合王国ってぐらいだから各地の食文化も違うんだろうけど
日本人からみるとハギスもコーニッシュパイもイギリス料理でまとめちゃうよね
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:55:52 No.15820866 del  
>納豆も案にあったらしいが
>引いた糸が目に入れば炎症になる
>という理由で没に
ドライ納豆なる物があった気がする
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:56:03 No.15820908 del  
>でも日本人ぽいな
>もっとツンデレな感じで頼む
「弁当はアジアが起源。中国から朝鮮を経て伝わった文化」
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:56:05 No.15820919 del  
    1286808965185.jpg-(24522 B) サムネ表示
24522 B
若いころからメシで悩むと老け込むぜ…
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:56:27 No.15821002 del  
>キャラ弁=虐待弁当
>間違ってない
キャラ弁とかそんな言葉があった時代の話じゃないが幼稚園の頃顔のある弁当かわいそうで食べられないって言ってる女の子がいた
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:56:59 No.15821133 del  
流石に、イギリスで紅茶を頂いたときは驚いた
俺が飲んでた紅茶はなんだったのかと
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:02 No.15821144 del  
>イギリスも連合王国ってぐらいだから各地の食文化も違うんだろうけど

イングランドよりもアイルランドのが美味いの食ってたら笑う所だけど
実際どうなのかな?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:22 No.15821223 del  
>日本兵に謝れよ
実際、本隊に合流するのは食料目当てだったりしたし
部隊が維持できなくなったら、玉砕せよって言われちゃうし
正直やってられなかったと思う
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:30 No.15821250 del  
>「弁当はアジアが起源。中国から朝鮮を経て伝わった文化」
実際そんな感じなんじゃないの
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:30 No.15821254 del  
書き込みをした人によって削除されました
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:50 No.15821340 del  
イギリスに行ったら弁当なんて頼まずに素直にサンドイッチ食っとけ
パンものもフランスやイタリアに比べるとちょっとだけ微妙だが
料理ほどじゃない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:57:57 No.15821368 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像
ずいぶんソーセージが好きなかーちゃんだな
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:58:12 No.15821429 del  
>>でも日本人ぽいな
>>もっとツンデレな感じで頼む
>「弁当はアジアが起源。中国から朝鮮を経て伝わった文化」
違うそうじゃない
もっと釘っぽくだ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:58:16 No.15821441 del  
>大昔にフランスと兵糧合戦した時は負けちゃったそうな
フランスは穀倉地帯広がってるからな
イギリスの痩せた土地と比べては可哀想だ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:58:19 No.15821451 del  
    1286809099431.jpg-(144778 B) サムネ表示
144778 B
だいぶ前に拾った弁当画像5
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:58:25 No.15821469 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像4
なんかおかずがワンパターンになってないか?
目玉焼きにソーセージとピーマンの炒め、シューマイに蟹カマに
ポテトかマカロニのサラダが常に入ってる気がするんだが
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:58:52 No.15821585 del  
>ずいぶんソーセージが好きなかーちゃんだな
焼くだけだから楽なのよ・・・
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:04 No.15821633 del  
弁当とは違うが
イタリアってパン主食なんだな、特に南部
パスタとパンってW炭水化物じゃねーか。パスタおかずかよ!プンプン、モグモグ…
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:26 No.15821728 del  
>イングランドよりもアイルランドのが美味いの食ってたら笑う所だけど
>実際どうなのかな?
俺はアイルランド料理好きよ
煮込みものが多い感じ
スコットランド料理も似てるって聞いたけど食ったことはない
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:32 No.15821751 del  
>実際そんな感じなんじゃないの
文化の記録としては、平安時代辺りから始まってる
大陸なんかは料理人をつれていって、花見の席で調理させたりしてるけど、日本はそうじゃない
屋外の茶会の席でも用意したのは弁当だったし
独自の文化だよ
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:32 No.15821759 del  
    1286809172090.jpg-(42298 B) サムネ表示
42298 B
さて、彼ならどんな戦闘食料を開発してくれたのやら
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:43 No.15821803 del  
おにぎりとかサンドウィッチとかあの完成した弁当は他の国にはないのか?
無念 Name としあき 10/10/11(月)23:59:43 No.15821804 del  
自衛態の行軍演習でコンビニ弁当を「現地調達」したらメチャクチャ怒られたそうだが
旧軍では現地調達=略奪のイメージがまだ強いから自衛隊ではタブーなのかね?
お金払っていても
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:03 No.15821905 del  
フランスはヨーロッパの食料庫っていわれるくらいだかなぁ
自給率600%とかギャグかと
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:09 No.15821929 del  
毎日色んな弁当を作るのがどんなに辛いか知ってるかお前ら
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:21 No.15821980 del  
    1286809221958.jpg-(7488 B) サムネ表示
7488 B
韓国の弁当チェーンの弁当
割と普通と言うか日本の弁当屋風だなぁ
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:40 No.15822059 del  
>違うそうじゃない
>もっと釘っぽくだ
うすあじ、うすあじ、うすあーじ!
このバカ! もっと味を濃くしないと食べられないじゃなーい!
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:41 No.15822068 del  
>弁当とは違うが
>イタリアってパン主食なんだな、特に南部
>パスタとパンってW炭水化物じゃねーか。パスタおかずかよ!プンプン、モグモグ…
ピッツァはどうなんですかマンモーニ?
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:44 No.15822083 del  
>正直やってられなかったと思う
陸軍と違って海軍さんは豪華だったとか
落伍して海軍に保護された時飯出されてああ、明日は突撃するのか…と思ったとか
水木しげるが言ってたなあ
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:46 No.15822091 del  
>違うそうじゃない
>もっと釘っぽくだ
「なんでお弁当が日本の文化なのよ!
 あ、あたしの作ったお弁当も、そんな文化的様式に過ぎないっていうの!!?」
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:00:49 No.15822103 del  
>お金払っていても
事が起こったらコンビニに弁当なんぞあるわけないだろ・・・
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:01:00 No.15822146 del  
>さて、彼ならどんな戦闘食料を開発してくれたのやら
雑草から栄養を供給できればそりゃ兵站も楽だったろうな
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:01:07 No.15822184 del  
>だいぶ前に拾った弁当画像5
かーちゃん、ピーマンとソーセージの炒め物好きだな・・・
イギリス人のパプリカときゅうり並に
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:01:08 No.15822186 del  
>旧軍では現地調達=略奪のイメージがまだ強いから自衛隊ではタブーなのかね?
いつも現地で調達できるかわかんないから持って行くのも行軍の内なのに
勝手に荷物減らしたら演習の意味がないからじゃないの
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:01:26 No.15822254 del  
>おにぎりとかサンドウィッチとかあの完成した弁当は他の国にはないのか?
中国の粽(ちまき)
バーガー
インカの干しパン
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:01:26 No.15822255 del  
>独自の文化だよ
上にあったインドの弁当とかは?
あれはあれで独自の発祥?
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:02:06 No.15822426 del  
>>違うそうじゃない
>>もっと釘っぽくだ
>うすあじ、うすあじ、うすあーじ!
>このバカ! もっと味を濃くしないと食べられないじゃなーい!
そうだその調子だ
次がデレだ
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:02:13 No.15822454 del  
>おにぎりとかサンドウィッチとかあの完成した弁当は他の国にはないのか?
サンドウイッチは、弁当で持ってくものってより、お茶に必要なものってイメージ
むしろイギリス弁当の定番はリンゴ
アガサ・クリスティーの食事描写見てるとそう思える
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:02:21 No.15822487 del  
>おにぎりとかサンドウィッチとかあの完成した弁当は他の国にはないのか?
ほしにく
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:02:21 No.15822491 del  
>うすあじ、うすあじ、うすあーじ!
>このバカ! もっと味を濃くしないと食べられないじゃなーい!
>「なんでお弁当が日本の文化なのよ!
> あ、あたしの作ったお弁当も、そんな文化的様式に過ぎないっていうの!!?」
ノリノリだなとっしー
無念 Name としあき 10/10/12(火)00:02:22 No.15822494 del  
>ピッツァはどうなんですかマンモーニ?
野菜を調理するための食べられる皿


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

『 ゼルダの伝説 大地の汽笛(特典無し) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WRGK4Y/futabachanmay-22/ref=nosim/
任天堂
プラットフォーム:Nintendo DS
形式:Video Game
参考価格:¥ 4,800
価格:¥ 840

- GazouBBS + futaba-