El Shaddai - エルシャダイ - とは、2011年発売予定の3Dアクションゲームである。
ゲームの正式名称は『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON(エルシャダイ アセンション オブ ザ メタトロン)』である模様。
タイトルの「エルシャダイ」という言葉は全能の神を意味するヘブライ語であり、副題の「アセンション オブ ザ メタトロン」は"メタトロンの昇天"を意味している。
概要
主人公イーノックを操り、大天使ルシフェルを始めとする守護天使の力を借りながら、 堕天したグリゴリの天使達を捕縛・浄化し地上界を救う3Dアクションゲーム。
これらの世界観・設定は旧約聖書偽典エノク書をモチーフにしたものと思われる。
PS3・XBOX360での3Dアクションゲームらしい、美しいビジュアルが目を引く。
イーノックや敵の堕天使たちの纏う鎧は、それぞれ攻撃を受けた箇所が破壊され、剥がれていくというリアリティのある描写が特徴の1つ。
また、現在公開されているトレーラーでは、もしも不十分な装備で戦闘に挑み、イーノックが敗北してしまった場合、 (おそらくは大天使ルシフェルの力で)時間を巻き戻し、的確な装備で挑み直すことが可能となっている模様。
開発は本社をイギリスに構えるイグニッション・エンターテイメント・リミテッドという会社だが、まだ歴史は浅く他に代表作も無い為、未だ無名の部類である。一見洋ゲーを思わせるデザインだが、実は『Devil May Cry』や『バイオハザード』、そして『大神』などの元カプコンの開発スタッフを中心として開発されているゲームである。今後はこれが主な代表作となるであろう。
ちなみに、東京ゲームショウ(TGS)に出展された未発売のゲームの中から10タイトルが選ばれる賞である、日本ゲーム大賞フューチャー部門を受賞している。
ストーリー
『遥か昔、天使は人間を羨んだ。』
ヒトの言葉や思想が分かれるよりも遥か昔。
神はグリゴリの天使たちに地上界の監視を命じた。
彼らは長いあいだ、地上界を観察し続けるうちにヒトへの憧れを抱き、堕天という禁忌を犯してしまう。
天界は激怒し、地上界を一掃する洪水を計画するが、
ヒトでありながら天界の書記官を任されるイーノックの嘆願により、
堕天使たちの捕縛を条件に計画の執行を待つことを約束した。
いま、地上界の命運を賭けたイーノックの長い旅が幕を開ける。
それは、語り継がれることを許されなかった、遥か古の物語……。
(公式サイトより引用)
キャラクター
イーノック
このゲームの主人公。 CV:三木眞一郎
清く強い心によって、神に選ばれし青年。ルシフェル曰く72通りの名前があるらしく、本来の名前が何なのかは不明。人間でありながら、神の意志によって天界に召し上げられ、エルダー評議会で書記官を務める。若干無鉄砲な性格なのか、人の話をよく聞かずに行動してしまうという欠点を持つ。
洪水計画による地上の滅亡を止めるため、堕天したグリゴリ天使団を追って、調停役として地上に降り立つ。
ムービーとゲーム画面とで顔が別人の如く違っているが、突っ込んではいけない。
ルシフェル
赤い目の水先案内人。天界でも一、二を争う程の大天使である。黒のワイシャツにジーンズという洋装に加え、ビニール傘や携帯電話を持ち出したりと、イーノックとは違ったかなり現代風な雰囲気を醸し出している。
時間を自由に行き来する能力を持ち、彼の手に掛かれば時空停止や過去や未来へのタイムスリップも思いのまま。
神の命により、他の守護天使たちと共にイーノックの旅をサポートする事になる。
イーノックを個人的に気に入っており、とても協力的。
『焦る必要はないさ、時間はいくらでもあるんだ』
アザゼル
堕天使の一人。人の「進化」という可能性に強い憧れを抱き、天界を捨て堕天する。
天使として地上を監視していた頃から、堕天の首謀者であるセムヤザの右腕的存在にある。「進化」や「技術」を司る天使であり、彼が堕天したことで天界の様々な技術を地上に流出させてしまう事となった。
『「進化」こそ最もすばらしい! 神よ! なぜ理解してくださらんのか?』
エゼキエル
堕天使の一人。人の子や家族に対する深い想い「家族愛」や「母性愛」に惹かれその温かさに強い憧れを抱き地上界に家族を求めて堕天した。何故だかセリフが非常に片言臭い。
どんな相手にも母親然とした優しく子を諭すような態度で接し、母親が子供をしかる時のように怒ったりもする。その異常な母性愛はとても一方的で、時には相手に恐怖を与えるような一面もある。
エゼキエルの使役獣(地上界で従える生き物)はブタで、エゼキエルの力を受けて様々なモンスターと化している。
ちなみにPV内に出てきたザコキャラは全てこのエゼキエルの使役獣、つまりはブタである。驚きを禁じ得ない。
ネット上において
ここまでの説明だとごく普通のアクションゲームに思えるかもしれない。
が、E3にて公開された公式トレーラーの内の一本が実にシュールな内容になっており、ルシフェルの渋い声による謎めいた語り、独創性溢れるグラフィック、一見しただけでは理解し難い世界観や設定、プリレンダムービーとリアルタイムでのゲーム画面のギャップ等、シリアスな笑いを誘う要素が多数盛り込まれていたのだった。
このシュールさが受け、トレーラーが公開された6月頃から早速ふたば☆ちゃんねるやそれに関連した大手ブログ、2chのゲーム系列の板やニュース速報板等における一部の層の間で、話題を呼んでいた。
ここニコニコ動画においても、エルシャダイの潜在的な面白さに目を付けた職人達がそのトレーラーを素材としたMAD動画を投稿し始める。そして、9月中旬に行われたTGSでの体験会(37台もの試遊台を設置し、大々的に宣伝されていた)を期にそれらが一斉に注目を浴び始め、ランキングにエルシャダイ関連の動画が大量にランクイン、同時にMAD動画も爆発的に増加、という状況にまでなったのである。
ブームのきっかけとなったトレーラー動画である「【PS3/Xbox360】 El Shaddai -エルシャダイ- E3 2010 ルシフェルver」は現在も驚異的な勢いで再生数を伸ばし続けており、2010年9月30日03:30頃には100万再生を達成した。ランキング上位に浮上してから僅か十数日の間で成し遂げた快挙であり、その人気と注目度の高さが窺い知れる。
後述するITMediaによるインタビュー記事によれば、開発のイグニッション・エンターテイメント・リミテッド側もこのニコニコ動画を中心としたネット界隈でのブームを容認しているらしく、今後の動向や最終的な売上が期待される。
関連動画
MAD
エルシャダイ系動画のまとめマイリストがあるが・・・まぁいい。
関連静画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- エルシャダイ公式サイト
- イグニッション・エンターテイメント・リミテッド公式サイト
- El Shaddai -エルシャダイ- wiki
- IT Media/「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中!
- Kotaku Japan/エルシャダイ関連記事
- エノク書 - wikipedia
インタビュー
http://dic.nicomoba.jp/k/a/el%20shaddai%20-%20%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%80%E3%82%A4%20-
読み:エルシャダイ
初版作成日: 10/08/25 09:58 ◆ 最終更新日: 10/10/09 13:03
編集内容についての説明/コメント: 概要の内容と順番を修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介