スタッフ紹介

NPO法人 動物愛護市民団体『JCDL』  updated : 2010/10/10

JCDLwebトップマーク.jpg

スタッフ紹介


門田 充博(かどた みつひろ)(常勤)

門田さん写真hp用.jpg大阪市出身、吹田市在住

生年月日:昭和33年10月18日生、51歳、てんびん座

最終学歴:近畿大学商経学部商学科 卒業

資格:大阪府知事認定動物取扱業
日本酒サーヴィス研究会認定唎酒師元講師
大阪府警察認定古物商免許
4級船舶免許
BSAC(英国)スキューバダイビング免許
いぬだす大阪初版本著者
大阪市北区でフランス料理店、小料理屋を経営し、自らも料理人・唎酒師である。

担当:理事長

コメント:恵まれないワンちゃん猫ちゃんや、泣く泣く手放さなければならなくなった飼い主様を助けるべく、日々活動を充実させます。
動物の福祉の延長線上には人の福祉があり。
傍らのワンちゃんは吹田市の竹薮に捨てられていたJCDLの看板犬、JCDLロゴマークのウィッシュボーン君です。ボーンロゴ.bmp

門田 マト(かどた まと)

マトさんこちび文字2.jpg長崎県北松浦郡出身、吹田市在住

生年月日:大正11年2月28日生、88歳、うお座

担当:飼育管理部門

コメント:主に老犬、小型犬、病気の子達のお世話をしています。「どうぶつたちへのレクイエム」でおなじみの動物愛護フォトジャーナリストの児玉小枝様著の『明るい老犬介護』の写真で愛犬家の皆様や愛護活動をされている方々にお褒めいただきありがとうございます。
私が介護されたいくらいなんですが、恵まれないこの子達の為に、行き届きませんが、体の続く限り頑張ります。


JCDL設立以前から、ワンちゃん・猫ちゃん達の為に尽力を尽くし、JCDL創立以降、最良の功労者としてシェルター内の老犬・介護犬達のお母さん的存在だったスタッフの門田マトですがH22年6月12日午前5時30分入院先の病院から天国へと旅立ちました。
不幸な境遇にあった子たちが、彼女の愛情によって多数救われ守られました。門田マトの慈悲深さ、温かい優しさを引き継ぎJCDLの総力をあげ、1匹でも多くワンちゃん・猫ちゃん達に幸せが訪れるよう努めてまいります。今までありがとう。天国で亡くなっていったワンちやん・猫ちゃん達と、今頃一緒にお散歩している事でしょう。
最後になりましたが、スタッフ一同マトさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
尚、お通夜・告別式は近親者のみで執り行いましたことをここにご報告いたします。
ありがとうございました。

益田 伸之(ますだ のぶゆき)(常勤)

益田さん.jpg大阪市出身、大阪市在住

生年月日:1981年7月31日、28歳、しし座

最終学歴:大阪市立泉尾工業高校電気科 卒業

資格:木造建築物組立等作業主任者

担当:飼育管理部門

コメント:毎日愛犬のミルク(左の白い子)を肩に乗せて出勤しています。恵まれないワンちゃん猫ちゃん達のために精一杯活動します。フットワークの良さと笑顔がチャームポイントです。

青木 智子(あおき ともこ)(常勤)

青木さん.jpg青木.jpg
羽曳野市出身、吹田市在住

生年月日:1983年6月3日、27歳、ふたご座

最終学歴:関西外国語大学国際言語学部 卒業

職務経歴:株式会社ワールドストアパートナーズ(HusHusH)

資格:英検2級、TOEICスコア699点、普通自動車第一種免許、書道(毛筆3段、硬筆5段)

担当:IT管理部門

コメント:私は物心ついた時から現在に至るまで、3匹のワンちゃんと一緒に生活してきました。彼らは兄弟のような友達のような、家族としてかけがいのない存在として私の傍にいてくれました。一緒に走り回って乱闘さながらに遊んだり、泣いている時は一緒に悲しんでくれたり、お互い八つ当たりして喧嘩になったこともありました。
あんなに純粋にまっすぐ自分を見て愛情を注いでくれる存在は、他にはいないと思います。
言葉は話せなくても、同じ命。
生まれてきたからには、幸せになる権利があります。
命を扱うお仕事なので楽しい事ばかりではありませんが、今までペットに癒して貰ってきた分、恩返しとして、動物を癒すことが出来るような人間になれるよう、頑張っています。
心が疲れた時は実家に帰り、破壊力満点!ゴジラのような愛犬・ティア(パピヨン)と格闘しつつ、元気パワーの充電をしています。
小ゴジラでも、やっぱり愛しくて可愛くて仕方ない宝物です。ティア、ありがとう。

安岡 洋子(やすおか ようこ)(常勤)

猫ミーコ譲渡 002.jpg
大阪府吹田市出身、大阪市在住

生年月日:昭和61年10月24日、23歳、さそり座

最終学歴:大阪ビジネスカレッジ専門学校ペットビジネス科 卒業

資格:ビジネス文書技能検定、愛玩動物動物飼養管理士3級、普通自動車第一種運転免許

担当:飼育管理部門

コメント:幼い頃から動物保護施設に興味があり、動物病院で働いていた頃も虐待されている動物達を何匹か見てきました。その度に何か出来る事はないだろうかと思っていました。病院での経験を活かして自分にできる事を精一杯頑張りたいと思います。

大森 美智子(おおもり みちこ)(常勤)

大森さん.jpg
大阪府吹田市出身、吹田市在住

生年月日:昭和33年5月2日、52歳、おうし座

最終学歴:淀川女子高等学校商業科 卒業

資格:普通自動車第一種免許、AT小型限定普通二輪免許、日本商工会議所簿記検定3級、建設大臣認定建設業経理事務士検定2級、
アートクレイシルバー インストラクター(銀粘土)

担当:IT管理部門

コメント:自身も現在5才になるコーギーを飼っていて、その子中心の生活を毎日送っています。この子が健康で元気に過ごせることを一番に考えたお世話を徹底しています。楽しい事ばかりではない仕事なので、心身共に疲れて帰った時、玄関で迎えてくれるこの子の笑顔が私の一番の元気サプリメントになっています。
シェルターの子達が、一日でも早く・一匹でも多く幸せになれるよう、コツコツ日々頑張っています!

治 智美(はる ともみ)(非常勤)

治さん 002.jpg吹田市出身、吹田市在住

生年月日:昭和63年3月8日、21歳、うお座

最終学歴:吹田高等学校 卒業

担当:飼育管理部門


コメント:毎日ワンちゃん、ネコちゃんに囲まれて癒されてるので、
そんなワンちゃん、ネコちゃん達をスタッフみんなで癒します。
自分にできる事を少しでも多くがんばってしたいです。

山本 聖子(やまもと さとこ)(非常勤)

回転IMG_1034.JPG大阪府吹田市出身、吹田市在住

生年月日:昭和52年6月27日、32歳、かに座

最終学歴:マッキー総合学園日本動物植物専門学院卒業

経歴:寝屋川警察犬訓練所に入所し退所後個人教室を主催

資格:英語検定3級、漢字検定3級、家庭犬しつけ訓練指導員

担当:ドッグトレーニング部門・ドッグシッター部門




コメント:愛犬愛猫可愛い飼い主バカ万歳!
すべての人が飼い主バカ(犬バカ、猫バカ)になれれば捨てられる動物達もいなくなるのでは?!
365日休みなしの動物達との生活。
そんな生活のちょっとしたお手伝いをするのが私の仕事です。
今日も愛犬、アル(Mダックス)・ティナ(ポメラニアン)達の犬バカ街道まっしぐら!

カブリーニ 幸代(かぶりーに ゆきよ)(非常勤)

カブリーニさん2.JPG
大阪府吹田市出身、箕面市在住

生年月日:昭和36年 7月3日、48歳、かに座

最終学歴:イギリス カンパス カレッジ終了

資格:• 英検準1級 取得
    • 犬学
    • 犬の行動心理学 
    • 犬の研究学
    • 犬の行動心理学英国公認認定書取得番号 C 0621522
    • 犬の研究学英国公認認定書取得番号 R6009
    • 犬の研究学 ディプロマ 取得
    • 英国アニマルケアー研究会会員

担当:ドッグカウンセリング部門


コメント:6年前に15年在住していた英国から家族、愛犬ひろみちゃんと共に帰ってきました。物心ついた頃から犬と共に成長してきました。
今から思えば「ずいぶん自分勝手な飼い方をしてたものだ」と懺悔の日々です。そんな分かってあげれなかった私の犬たち、そしてまだまだいる分かってもらえないワンちゃんたちの為に飼い主と愛犬を心で繋ぐコミュニケーターとして、1匹でも多くのワンちゃんが犬として幸せな人生を送れるよう努めています。人間から比べると短い犬の一生、でも犬にとっては一回のみの大切な命・・・・そんな命の重みを感じながら日々頑張っています。
名字がカタカナで堅苦しそうですが私自身は大阪人、喋ってみれば限りなく大阪弁なのでどんな些細なことでも気になる事があれば気軽に相談してください。(英国15年在住でも大阪弁は抜け切れず・・・改めて大阪弁パワーの凄さを感じてます!!)
最後に……いつも私のパートナーのボランティアなってくれている(ならされている??)ひろみちゃん(アメリカン・アキタ)とサクラちゃん(秋田犬)に感謝!!

ウイッシュボーン(【願いが叶う】という意味)(常勤)

IMG_0015hp用.jpg紀州犬系MIXの男の子、推定年齢10歳、体重17㎏
大阪府吹田市出身、吹田市在住
担当:看板犬、JCDLのロゴマーク

コメント:平成11年4月吹田市の竹薮の中で自転車のチェーンでつながれ放置されていたのを、地元の少年野球チームの子供達が保護し、JCDLにやって来ました。週一回のしつけ教室に約2年通い、今では立派にJCDLの看板犬として活躍しています。各種専門学校や大学への企業説明会等に同行し(大阪城ホール内での専門学校企業説明会[学生3000人]にも入館しました)、動物愛護福祉活動の先頭に立ってくれています。特技はジャンプ。最高跳躍は1m20cmです。ワンちゃんの運動会では、シェパード、フラットコーテットレトリバー等の並みいる強豪の大型犬を押さえて、ジャンプ部門で見事優勝しました。これからもJCDLの看板犬のボーンをよろしくお願いいたします。

上東 健一郎(かみひがし けんいちろう) (非常勤)

上東さん.jpg 滋賀県草津市出身、大阪市在住

生年月日:昭和46年5月23日生、37歳、

最終学歴:奈良調理短期大学校卒業

職務経歴:
 ・社団法人 クラブ関西(1991年)
 ・フランスパリ市レストラン ル・タン研修(2000年
 ・大阪市西区新町 イル・ドゥ・フランス シェフ(2001年)
 ・大阪市北区梅田 フランス料理ジャファンス シェフ
   (2002年)ババ㈱ 総料理長
 ・大阪市中央区心斎橋 ラ・ヴィーニュ独立開業
   オーナーシェフ(2006年)

資格:調理技能士、調理師学校講師


コメント:門田理事長とはもう10年程の付き合いです。
フレンチのシェフとして動物愛護福祉活動を応援しています。

吉田 香里(よしだ かおり) (最長ボランティアスタッフ)

Yoshida.jpg 茨木市在住

神戸山手女子短期大学在学中

生年月日:平成3年10月27日生、19歳

特技:コンバインの運転、草刈り機の操作(家は農業もしています)

ハレーダビットソンの超大型バイクに乗っています、バスケットボール

愛犬:リブちゃん(ゴールデンレトリーバー)






回転IMG_1086.JPGコメント:JCDLには中学校の職業体験実習の御縁で

初めて訪問しました。

それから不定期でワンちゃん猫ちゃん達のお世話をもう5年程しています。

恵まれない可哀想な動物達の為にまず第一歩を踏み出しました。

鳥越 直子(とりごえ なおこ) (遠距離ボランティアスタッフ)

回転IMG_0934.JPG大阪府貝塚市在住

生年月日:昭和44年12月1日生、39歳、

最終学歴:大阪明浄女子短期大学英語科卒

職務経歴:地方公務員

資格:
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2級
CSスペシャリストベーシック(顧客満足度)
漢字検定準2級  英検3級

愛犬:柴犬・コーギー系MIX 千代子ちゃん

コメント:幸せなワンちゃんがどんどん増える事を願い
一生懸命活動します。
鳥越コラム.jpg

文:鳥越直子

さくら(常勤)

Img_0915.jpg大阪市北区出身、吹田市在住

柴犬系MIX、女の子、体重21㎏

生年月日:1996年3月2日生、13歳

経歴:シラフジ犬の学校(吹田市)卒業
モリシタドッグスクール卒業(17ヶ月在学)
JKC訓練競技会 多数出場
日本警察犬協会訓練競技会4位入賞
大阪コンパニオンドッグクラブ主催 弟1回ポチの運動会 優秀賞


コメント:初代の看板犬です。
大阪市北区中津で生まれ、母犬の死によって里子に行くところから動物愛護福祉活動の先頭に立った運命の犬です。
NHK TV「とっておき関西」の生放送に20分間出演したり、理事長著書の初版『いぬだす大阪』にも多数写真が掲載されています。
大変お世話になった大阪市都島区の森下ドッグスクール(所長 故森下裕之先生)でも学び、今では2代目看板犬ウィッシュボーンにその座を譲りシェルター内のボスとしてのんびり過ごしています。
この子がいなければJCDLもなかった事でしょう。
さくら よく頑張りました。ありがとう。

組織図.JPG