驚異のパフォーマンス!! 121FUND LUCK はどうだ!!! この野郎~(笑)
テーマ:ブログ今まで紹介していましたが、かなりグレーな投資になります。
まだ、調べています.。
皆様のコメントがあるので閉鎖すると読めなくなり参考材料が無くなりますのであえてUPさせて頂きます。
期間限定で紹介させて頂きます。
興味のない方は無視して下さいね(>_<)
最近私がお薦めな投資に、毎月平均4~%くらい利益がでるファンドがあります。
資産運用といえば、他人にお金を預けて運用するか、または自分で運用するかのニ通りしかありませんよね。
しかし、他人にお金を預けるのは大変危険でリスクが高すぎるし、
また、自分で運用するには、知識・経験・時間がないなど多くの問題があります。
また、最近はインストール型のFX自動売買ソフトが出回っていますが、ネット回線の切断やパソコンの性能に左右され、大きなリスクを伴うため、結局はパソコンに張り付いて監視していないとならないんですよね。
そこで、私が紹介する121ファンド ラックの運用がこれらの問題を解決した優れものなんです。
121FUND LUCKに専用口座を開設したら、その運用口座に運用資金を入金するだけです。
後は自分の代わりプロトレーダーが24時間管理の下に自動で運用し続けます。
そして、自分の運用資金の入出金や取引状況の確認はいつでも自由にできるので安心です。
121ファンド ラックのメリットをざっと上げると
■知識のない初心者でも、完全ほったらかしでプロの運用が可能
■口座残高、運用益はいつでもログインページで確認が可能
■運用資金は、自分の好きなタイミングで入出金可能
■自分がトレードに関わらないので時間が自由になる
121ファンドラックのリスク管理も
■取引に投入する比率は投資総額の20%に自動設定
■マーケットが大きく動く時にはポジションを持たず、トレンドが出てから参入しリスク回避
■通常のポートフォリオ、ロスカットはディーラーの主観に頼らずシステムが決定
■完全自動で取引を行っても機械任せにはせず、取引を行う時間帯は常にプロのトレーダーが取引を監視
などなど結構リスク管理もされているんです。
★過去の運用実績は平均は3.24%
詳細な運用実績を知りたい方はメッセージして下さい。
●運用してみたい方は以下の流れで運用開始できます。
①口座開設の申し込み
まずこちらの口座開設ページより申し込みを行ってください。
申し込みはここをクリック
(口座開設料金は無料です)
②以下のようなメールが届きます
この度は121FUNDの口座を開設いただき、誠にありがとうございます。
以下はお客様の口座番号とログインパスワードです。
お客様名前:山田 太郎
口座番号:U12345678
ログインパスワード:999999
口座番号とログインパスワードはお客様自身で大切に保管してくだください。
ユーザー管理画面のURL http://www.121fund.com/
上記の口座番号とログインパスワードはIDとPASSWORDとして、
それぞれ入力し、管理画面にログインすることが出来ます。
③運用資金を入金します
運用資金振込先は三菱東京UFJ銀行です。
口座の詳細は申し込みするとすぐに届くメールにちゃんと書いてあります。
2009年11月13日から外国送金のみでした。
※注意として入金者を確認するため、入金するときに必ず名前の前にACCOUNT ID(口座番号)を記入した上で入金して下さい。(これもメールに案内されています)
三菱東京UFJ銀行外国送金では通信欄に下記の例をして下さい。必ずね!!
例、 U12345678ヤマダタロウ
送金手数料で9000円かかります。(円建て)
その代わり処理は速い!!(ような気がする)
郵便局でも可能でした。
が、「円建て」では出来ません。
一度、USD(米$)に両替されます。
送金に一週間かかる感じでした。
少しコストが上がりますが三菱東京UFJ銀行の外国送金をお薦めします。
④入金報告をします
ユーザー管理画面より、「入金額」と「入金名義」を入力フォームに入力して送信して下さい。
また、平行にメールソフト(アウトルックなど)で送金用紙(控え)をスキャンして送って下さい。
対応は少しは早くなる(ような気がする…)
⑤関係書類をメールします
必要書類(身分証明証)等を写真に撮って、またはスキャンして口座開設後10日以内に以下にメールします。
送信先 Email: support@121fund.com
・個人の方
(a)運転免許書或いはパスポートのコピー(写メール可)
(b)公共料金支払票のコピー
※(a)で運転免許書の方は、(b)は不要です。
・法人の方
(a)会社謄本のコピー
(b)代表取締役の運転免許書或いはパスポートのコピー
※法人の方は(a)、(b)は共に必要です。
Email: support@121fund.com
入金手数料について
入出金の手数料に関しましては自己負担となります。
【その他】
※口座開設後1ヶ月以内に、入金が行われない場合、発行した口座番号は取り消しとなってしまいますので、ご注意下さい。
入金の締め日は、毎週金曜日の15:00(金融期間によっては14:30)までに入金されたものが翌週の月曜日から運用されます。
毎日の運用実績は23:30過ぎに管理画面で確認出来ます。
121FUND LUCKについて色々調べてレポートを作ってみた。
↓のバナーをクリックしてください。
1 ■無題
この121
とゆうのをあなた知って宣伝してるのか?