ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

年金について・・・今年、葛飾区から板橋区に引っ越しましたが、フリーターでひと...

jimaxxririarさん

年金について・・・今年、葛飾区から板橋区に引っ越しましたが、フリーターでひとり暮らしの為、国民年金を免除にしてもらえるかどうか相談に行ったところ、去年済んでいた葛飾区の役所に行って、

前年の所得が分かる書類をもらってくるように言われました。
去年は大学に通っていたため学生納付特例制度で支払っていませんでした。
葛飾の役場に行ってその旨を伝えればすぐにそのような書類を出していたたけるのでしょうか。
また、フリーター一人暮らしで現在月に10万円の収入なのですが、
この場合、免除、半額納付にしていただける可能性はありますか?
また免除になった場合、年金を支給してもらえる歳になったときに、全額納付していた人より少ない支給になるのですか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(1件中1〜1件)

 

kosyukaido10さん

>>前年の所得が分かる書類をもらってくるように言われました。
>>葛飾の役場に行ってその旨を伝えればすぐにそのような書類を
>>出していたたけるのでしょうか。

<免除について>

今年の3月に確定申告または住民税申告をしていない場合は、
課税・非課税証明書を発行することができません。
発行できるか、葛飾区役所3階 321番窓口で問い合わせて
ください。電話:03-5654-8550
可能性という点ですが、・・・・証明書発行の前に、事後ですが、前年中に
所得がなかったことを申告することにより、非課税証明書を発行できるかも
しれません。

または、昨年は学生であったなら、卒業証明書などで代替できないか、
板橋区に問い合わせてください。

>>この場合、免除、半額納付にしていただける可能性はありますか?

30歳未満の方には、「若年者納付猶予制度」があります。
これは保険料の納付がしばらく猶予され、保険料の後払いができる制度です。


>>免除になった場合、年金を支給してもらえる歳になったときに、
>>全額納付していた人より少ない支給になるのですか?

もちろん、その通り。
平成21年4月分以降に保険料の全額免除された期間は、
65歳からの老齢基礎年金額の2分の1(平成21年3月分までは
3分の1)になります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/10/11 15:52:35
  • 回答日時:2010/10/11 15:39:44

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

17時58分現在

3595
人が回答!!

1時間以内に7,494件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く