2010年10月11日
2010年10月08日
2010年10月05日
リセット
いよいよ10月入り。
久しぶりのまとまった雨に期待を膨らませ出撃するものの
一箇所目のポイントでさくっと撃沈。 出鼻をくじかれる。
少し移動して、次のポイント。
すでに干潮時刻なのに、まだ緩やかな流れもあり
ベイトもちらほら。 少しは期待できるか。
とはいえ、さすがに上げ潮になれば
流れも相殺されそうなので残された時間もあとわずか。
一軍ルアーを数投づつ入れ、様子を伺う。
3番手のシャロースライト。 アップに投げて
ヨレの中ほどでワンジャーク。 コン!とショートバイト。
そのまま巻き続けると、ピックアップ直前にヒット。
小魚追い回している魚でしょうか。結構な早巻きでも
テールフックにガッツリフックアップしてました。
同じ微振動系でも、ロリベはどうも苦手なんですが
このシャロースライトは相性がいいようです。
先週の70up連発の状況から見れば、あまりパッとしない感じですが
これから潮も良くなって来るので、一旦仕切り直して今後に期待。
2010年09月27日
猛暑のなごり
昨日は昼からマゴチ狙いに。
干潮からの上げ狙い。 開始からしばらくは無反応。
1時間後、潮が効き始めようやく一本キャッチ。
時合到来かと思ったら急に向かい風とうねりが強くなり、止む無く撤収。
マゴチって生まれた時は全てがオスで
40cmを超えたくらいから徐々にメスへと性転換するそうです。
そういえば夏に釣れた大型個体はどれも腹パンのビッグママでした。
帰りがけ、近くを通りかかった漁師さんとしばしお話。
今年は秋になっても水温が高いせいで、漁が成り立たない程だと。
例年なら獲れるはずの魚が全く獲れなかったり。
いい収入になるはずのカニが異常にわいて、叩き売りだとか。
漁で生計を立てている漁師さんにとっても中々に深刻な
今年の夏だったようです。