Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] まさかの価格破壊!35歳(男性)月額970円の死亡保険の真相。

中国路線キャンセル6000人に=尖閣事件後1カ月で―日航と全日空

時事通信 10月9日(土)3時0分配信

 先月7日に起きた尖閣諸島での中国漁船衝突事件後、日本航空と全日本空輸の中国路線の予約キャンセル数が計6000人規模に上っていることが8日、明らかになった。事件後、中国人の団体客が相次ぎ来日を中止。日本でも中国観光を手控える動きが出たためだ。事件から約1カ月で、キャンセル数は日航が1000人超、中国路線に注力する全日空が約5000人に達した。
 会社更生手続き中の日航は、成田、羽田、関空の各空港などから北京、香港向けなどの自社便を運航。ただ、経営再建に向けて路線撤退を進めていることもあり、「影響は小さい」という。
 一方、全日空は日航を大幅に上回る18の自社路線を持ち、キャンセル数も日航より多いが、「(利幅が大きい)ビジネスクラスはキャンセルが少ない」としている。 

【関連記事】
【特集】中国海軍〜その秘められた実力〜
【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜
【特集】尖閣諸島 緊張の海
【特集】心に刻む御巣鷹-JAL安全啓発センター
【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故

最終更新:10月9日(土)3時4分

時事通信

 

この話題に関するブログ 10件

主なニュースサイトで 日本航空 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


不況下でも盛況! 太陽電池ビジネスの動向・課題
成長産業として注目される太陽電池ビジネスについて、業界動向や課題を、Yahoo!ニュースの新聞記事横断検索を使って調査。

経済主要ニュース