大学サッカーまで取材をこなす新鋭ライター 記事一覧
Ads by Google
日本×アルゼンチン
2010年10月09日23時59分
代表監督は初戦が面白い。
チームの方向付けが素直に出る。
人間関係もサッカーも「第一印象」が重要だ。
今晩は埼スタ。ザッケローニ監督の初戦である。
しかも相手がアルゼンチン!チケットは早々に売り切れた。
これだけ楽しみな親善試合はいつ以来だろう?
アルゼンチンは「ガチ」なメンバーである。
マラドーナ監督がW杯後に退任。
今はバティスタ氏が暫定監督を務めている。
彼が「本採用」を勝ち取るには結果を出さねばならない。
4年後より今を優先した試合をするのだろう。
アルゼンチンは1ヶ月前に世界王者スペインを4-1と粉砕。
バティスタ新体制はどうやら順調なスタートを切っている。
日本も海外組を呼び戻して現状のベストメンバー。
スタメンには7人の「洋行帰り」が並んだ。
コンディションはアルゼンチンと大差がないだろう。
日本代表
■GK:
1 川島永嗣 83.03.20 185/80 リールセ
■DF:
6 内田篤人 88.03.27 176/67 シャルケ
15 今野泰幸 83.01.25 178/73 FC東京
20 栗原勇蔵 83.09.18 184/80 横浜Fマリノス
5 長友佑都 86.09.12 170/68 チェゼーナ
■MF:
7 遠藤保仁 80.01.28 178/75 ガンバ大阪
17 長谷部誠 84.01.18 177/65 ヴォルフスブルク
9 岡崎慎司 86.04.16 174/76 清水エスパルス
18 本田圭佑 86.06.13 182/76 CSKAモスクワ
11 香川真司 89.03.17 172/63 ドルトムント
■FW:
19 森本貴幸 88.05.07 180/75 カターニャ
−−−−−−−−−−森本貴幸−−−−−−−−−−
−−−香川真司−−−本田圭佑−−−岡崎慎司−−−
−−−−−−−長谷部誠−−遠藤保仁−−−−−−−
−長友佑都−−栗原勇蔵−−今野泰幸−−内田篤人−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−川島永嗣−−−−−−−−−−
■リザーブ:
21 西川周作 86.06.18 183/81 サンフレッチェ広島
23 権田修一 89.03.03 187/83 FC東京
3 駒野友一 81.07.25 172/76 ジュビロ磐田
25 伊野波雅彦 85.08.28 179/73 鹿島アントラーズ
24 槙野智章 87.05.11 182/75 サンフレッチェ広島
14 中村憲剛 80.10.31 175/67 川崎フロンターレ
2 阿部勇樹 81.09.06 177/77 レスター
13 細貝萌 86.06.10 176/69 浦和レッズ
12 前田遼一 81.10.09 183/80 ジュビロ磐田
27 関口訓充 85.12.26 170/64 ベガルタ仙台
16 金崎夢生 89.02.16 180/70 名古屋グランパス
アルゼンチン代表
■GK:
1 セルヒオ・ロメロ 87.02.22 192/87 AZ
■DF:
4 ニコラス・ブルディッソ 81.08.12 178/77 ローマ
2 マルティン・デミチェリス 80.12.20 184/80 バイエルン
18 ガブリエル・ミリト 80.09.07 179/78 バルセロナ
6 ガブリエル・エインセ 78.03.19 178/72 マルセイユ
■MF:
14 ハビエル・マスケラーノ 84.06.08 171/66 バルセロナ
15 アンドレス・ダレッサンドロ 81.04.15 174/68 インテルナシオナル
19 エステバン・カンビアッソ 80.08.18 178/73 インテル・ミラノ
■FW:
10 リオネル・メッシ 87.06.24 169/69 バルセロナ
22 ディエゴ・ミリト 79.06.12 179/79 インテル・ミラノ
11 カルロス・テベス 84.02.05 173/74 マンチェスターC
−−-テベス−−−−-D・ミリト-−−−−メッシ-−−
−−−−-カンビアッソ−−-ダレッサンドロ−−−−
−−−−−−−−−マスケラーノ−−−−−−−−−
-エインセ−G・ミリト−デミチェリス−ブルディッソ-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−-ロメロ-−−−−−−−−−−
■リザーブ:
12 マリアノ・アンドゥハル 83.06.30 194/87 カターニャ
17 オスカル・ウスタリ 86.07.03 184/82 ヘタフェ
13 ニコラス・パレハ 84.01.19 183/75 S・モスクワ
3 クリスティアン・アンサルディ 86.09.20 181/76 ルビン・カザン
5 マリオ・ボラッティ 85.02.17 189/81 フィオレンティーナ
8 ホセ・ソサ 85.06.19 179/71 ナポリ
7 アンヘル・ディマリア 88.02.14 178/75 R・マドリー
16 ニコラス・ガイタン 88.02.23 173/67 ベンフィカ
20 ハビエル・パストーレ 89.06.20 187/75 パレルモ
21 エセキエル・ラベッシ 85.05.03 173/75 ナポリ
9 ゴンサロ・イグアイン 87.12.10 184/75 R・マドリー
しかしアルゼンチンは恐ろしいスタメンだ。
バルセロナ3人!インテルが2人!
日本もひとりバルセロナ出身の名手がいるけど…。
チームの方向付けが素直に出る。
人間関係もサッカーも「第一印象」が重要だ。
今晩は埼スタ。ザッケローニ監督の初戦である。
しかも相手がアルゼンチン!チケットは早々に売り切れた。
これだけ楽しみな親善試合はいつ以来だろう?
アルゼンチンは「ガチ」なメンバーである。
マラドーナ監督がW杯後に退任。
今はバティスタ氏が暫定監督を務めている。
彼が「本採用」を勝ち取るには結果を出さねばならない。
4年後より今を優先した試合をするのだろう。
アルゼンチンは1ヶ月前に世界王者スペインを4-1と粉砕。
バティスタ新体制はどうやら順調なスタートを切っている。
日本も海外組を呼び戻して現状のベストメンバー。
スタメンには7人の「洋行帰り」が並んだ。
コンディションはアルゼンチンと大差がないだろう。
日本代表
■GK:
1 川島永嗣 83.03.20 185/80 リールセ
■DF:
6 内田篤人 88.03.27 176/67 シャルケ
15 今野泰幸 83.01.25 178/73 FC東京
20 栗原勇蔵 83.09.18 184/80 横浜Fマリノス
5 長友佑都 86.09.12 170/68 チェゼーナ
■MF:
7 遠藤保仁 80.01.28 178/75 ガンバ大阪
17 長谷部誠 84.01.18 177/65 ヴォルフスブルク
9 岡崎慎司 86.04.16 174/76 清水エスパルス
18 本田圭佑 86.06.13 182/76 CSKAモスクワ
11 香川真司 89.03.17 172/63 ドルトムント
■FW:
19 森本貴幸 88.05.07 180/75 カターニャ
−−−−−−−−−−森本貴幸−−−−−−−−−−
−−−香川真司−−−本田圭佑−−−岡崎慎司−−−
−−−−−−−長谷部誠−−遠藤保仁−−−−−−−
−長友佑都−−栗原勇蔵−−今野泰幸−−内田篤人−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−川島永嗣−−−−−−−−−−
■リザーブ:
21 西川周作 86.06.18 183/81 サンフレッチェ広島
23 権田修一 89.03.03 187/83 FC東京
3 駒野友一 81.07.25 172/76 ジュビロ磐田
25 伊野波雅彦 85.08.28 179/73 鹿島アントラーズ
24 槙野智章 87.05.11 182/75 サンフレッチェ広島
14 中村憲剛 80.10.31 175/67 川崎フロンターレ
2 阿部勇樹 81.09.06 177/77 レスター
13 細貝萌 86.06.10 176/69 浦和レッズ
12 前田遼一 81.10.09 183/80 ジュビロ磐田
27 関口訓充 85.12.26 170/64 ベガルタ仙台
16 金崎夢生 89.02.16 180/70 名古屋グランパス
アルゼンチン代表
■GK:
1 セルヒオ・ロメロ 87.02.22 192/87 AZ
■DF:
4 ニコラス・ブルディッソ 81.08.12 178/77 ローマ
2 マルティン・デミチェリス 80.12.20 184/80 バイエルン
18 ガブリエル・ミリト 80.09.07 179/78 バルセロナ
6 ガブリエル・エインセ 78.03.19 178/72 マルセイユ
■MF:
14 ハビエル・マスケラーノ 84.06.08 171/66 バルセロナ
15 アンドレス・ダレッサンドロ 81.04.15 174/68 インテルナシオナル
19 エステバン・カンビアッソ 80.08.18 178/73 インテル・ミラノ
■FW:
10 リオネル・メッシ 87.06.24 169/69 バルセロナ
22 ディエゴ・ミリト 79.06.12 179/79 インテル・ミラノ
11 カルロス・テベス 84.02.05 173/74 マンチェスターC
−−-テベス−−−−-D・ミリト-−−−−メッシ-−−
−−−−-カンビアッソ−−-ダレッサンドロ−−−−
−−−−−−−−−マスケラーノ−−−−−−−−−
-エインセ−G・ミリト−デミチェリス−ブルディッソ-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−-ロメロ-−−−−−−−−−−
■リザーブ:
12 マリアノ・アンドゥハル 83.06.30 194/87 カターニャ
17 オスカル・ウスタリ 86.07.03 184/82 ヘタフェ
13 ニコラス・パレハ 84.01.19 183/75 S・モスクワ
3 クリスティアン・アンサルディ 86.09.20 181/76 ルビン・カザン
5 マリオ・ボラッティ 85.02.17 189/81 フィオレンティーナ
8 ホセ・ソサ 85.06.19 179/71 ナポリ
7 アンヘル・ディマリア 88.02.14 178/75 R・マドリー
16 ニコラス・ガイタン 88.02.23 173/67 ベンフィカ
20 ハビエル・パストーレ 89.06.20 187/75 パレルモ
21 エセキエル・ラベッシ 85.05.03 173/75 ナポリ
9 ゴンサロ・イグアイン 87.12.10 184/75 R・マドリー
しかしアルゼンチンは恐ろしいスタメンだ。
バルセロナ3人!インテルが2人!
日本もひとりバルセロナ出身の名手がいるけど…。
Ads by Google
プロパガンダファクトリー 最新記事
- 日本×アルゼンチン09日23時59分
- 高円宮杯準々決勝 札幌×FC東京06日12時14分
- 高円宮杯準々決勝 清水×養和05日07時47分
- 鹿島アントラーズ×清水エスパルス02日23時59分
- 千葉国体少年3決 兵庫×神奈川30日23時22分
- 国体少年2回戦 東京×京都28日11時21分
- 国体少年2回戦 兵庫×佐賀 28日08時21分
- J2 東京V×北九州27日07時25分
- 国体少年1回戦 熊本×宮城27日03時52分
- 川崎フロンターレ×ガンバ大阪26日07時23分
Soccer Journal ランキング
- 日本×アルゼンチンプロパガンダファクトリー - 09日23時59分
- ザックJAPAN歴史的勝利!アルゼンチンを下し、最高のスタートを切るの巻。 スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム - 09日14時12分
- 日本人プレーヤーがヨーロッパを席巻、奥寺、中田英寿以来のインパクト!! tripletta di kiri - 10日14時16分
- 「似たもの同士の大きな違い」EURO2012予選 グループA ドイツ-トルコ(3-0) Blog版「蹴閑ガゼッタ」 - 10日14時59分
- 【セルジオ越後コラム】さあ、次のステップに進もうセルジオ越後コラム - 09日17時24分
- 厳選!サッカーの笑える動画17本ajickr blog - 10日00時07分
- 日本の勝利を謙虚に受け止めたザックの評価は高く!! tripletta di kiri - 09日13時42分
- 10月10日のJリーグJマガ - 10日00時57分
- 歴史的勝利!日本対アルゼンチン戦12fantasista - 09日14時15分
- 【杉山茂樹コラム】アルゼンチン、韓国戦の期待値杉山茂樹のBLOG - 07日10時38分
最新記事
- 「似たもの同士の大きな違い」EURO2012予選 グループA ドイツ-トルコ(3-0) 10日14時59分
- 日本人プレーヤーがヨーロッパを席巻、奥寺、中田英寿以来のインパクト!! 10日14時16分
- 10月10日のJリーグ10日00時57分
- 厳選!サッカーの笑える動画17本10日00時07分
- 日本×アルゼンチン09日23時59分
- 【天皇:新潟×町田】 1年目の相馬直樹監督の挑戦09日23時40分
- 【セルジオ越後コラム】さあ、次のステップに進もう09日17時24分
- 最高の試合に最高の主審09日14時57分
- 歴史的勝利!日本対アルゼンチン戦09日14時15分
- ザックJAPAN歴史的勝利!アルゼンチンを下し、最高のスタートを切るの巻。 09日14時12分
参加メディア
サッカー関連ニュース
- 栗原 無理せず別メニューも出場に意欲
11日06時01分
- “香川フィーバー”スペインにも飛び火!
11日06時01分
- ザック監督 選手の私生活も情報も管理
11日06時01分
- 先発奪う!主力組で前田1トップをテスト
11日06時01分
- 松井「朴智星が待ってる」雪辱、就活へ発奮
11日06時01分