IMF権限拡大、為替改革が条件=過剰な外準でも中国けん制―米財務長官
2010年10月10日01時01分 / 提供:時事通信社
【ワシントン時事】ガイトナー米財務長官は9日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)で、出資比率増などIMFにおける途上国の権限拡大には為替政策の見直しなどの義務が伴うと述べ、人民元の上昇を抑制する中国に対し、改めて切り上げに向けた努力を求めた。
新興国の盟主としてIMFにおける発言権拡大を狙う中国は既に、人民元改革を出資比率の見直しの条件にすべきでないと、米国をけん制しており、緊張が一段と高まる可能性もありそうだ。
ガイトナー長官はまた、中国が近年急激に膨らませている外貨準備についても「世界的規模の過剰な外貨準備は国際金融システムに深刻なゆがみを生じさせる」と述べ、IMF内で外貨準備の適正基準に関する論議を加速させる意向を示した。
IMF改革と関係ない=人民元相場問題-中国中銀総裁(時事通信)
IMFの監視権限強化を=米財務長官(時事通信)
日本などの介入、問題視=「協調はどこに」-仏経済相(時事通信)
為替相場の柔軟化を=「通貨戦争」、世界経済に悪影響-IMF専務理事(時事通信)
〔TOP〕懸賞品のヒラメで食中毒か=伊予銀行の預金者ら110人−愛媛(時事通信)
関連ニュース:IMF
- <IMFC>来年中に多国間協力の具体案を毎日新聞 10月10日20時55分
- [G7]「通貨安競争」回避模索 日本は介入しづらい立場に毎日新聞 10月10日16時11分
- 中国、人民元為替改革をさらに推進すると明言サーチナ 10月10日15時51分
- 金融緩和「世界経済にリスクも」=新興国に資金流出―野田財務相時事通信社 10月10日10時58分
- 通貨安定、IMF中心に=監視機能強化求める―諮問機関時事通信社 10月10日10時49分
35,435円
SNOWBOARD WORLD
|
35,435円
SNOWBOARD WORLD
|
1,260円
livedoorBOOKS(ビジネス)
|
798円
livedoor BOOKS
|
経済アクセスランキング
- [G7]「通貨安競争」回避模索 日本は介入しづらい立場に毎日新聞 10日16時11分
- 「バブル女は死ねばいい」の著者が語る、現代的"バブル"女の生態
サイゾーウーマン 10日12時00分(9)
- NHKの受信料収入、最大1割減共同通信 10日02時02分(43)
- 四半世紀にもおよぶインフレ局面が到来?Market Hack 10日10時24分
- 頑張らなくて良いから、ちゃんとやって「走れ!プロジェクトマネージャー!」 10日08時27分
- 「つゆだくだく」や肉6倍「キング」 牛丼チェーン「隠しメニュー」の全貌
J-CASTニュース 10日09時00分(4)
- 一過性の流行り言葉ではない“リノベーション”の現在とこれから 【リノベーション特集】
livedoor 不動産 10日10時00分
- IMF権限拡大、為替改革が条件=過剰な外準でも中国けん制―米財務長官時事通信社 10日01時01分
- 押尾被告は1000万円、酒井法子は500万円 保釈金はどのように決まるのかMONEYzine 10日14時30分
- 人気水着コレクション/2010年夏の流行をチェック
livedoor 26日10時00分
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
敷金・礼金ゼロ物件特集