Ads by Google
2010年10月08日18時36分
--
ノーベル平和賞:劉氏に授与なら悪影響 中国が警告
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20100929k0000m030154000c.html
服役中の中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与の可能性が取りざたされていることをめぐり、ノーベル研究所のルンデスタッド所長(ノルウェー・オスロ)は、中国の傅瑩外務次官から授賞は「中国とノルウェーの関係に否定的影響を及ぼす」と関係悪化を警告されたと明らかにした。28日のAP通信などが報じた。
受賞者選考はノルウェー議会が任命する同国ノーベル賞委員会が行い、同研究所はノーベル平和賞選考の事務局を務めるため、中国政府は外交的圧力をかけ、授賞阻止を狙った形だ。中国側は圧力を否定している。
所長によると、傅次官が6月、オスロを訪問した際、同所長に中国大使館での面会を要請。傅次官は反体制派への授賞は「非友好的行為」とも述べた。中国高官と同研究所幹部の面会は初めて。
一方、中国外務省の姜瑜副報道局長は28日の定例記者会見で「(劉氏は)中国の法律を犯し刑罰を科された人物。その行為はノーベル平和賞の趣旨に反するものだ」と不快感を示した。
傅次官も同日の記者会見で「毎年この時期は大量の報道があり、中国への圧力になっている。昨年も同様の報道があったが、違うリーダーが受賞した」と皮肉った。
劉氏は共産党独裁の廃止を呼び掛け、今年2月に懲役11年が確定し、服役している。(ロンドン、北京・共同)
ノーベル平和賞:劉氏に授与なら悪影響 中国が警告
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20100929k0000m030154000c.html
服役中の中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与の可能性が取りざたされていることをめぐり、ノーベル研究所のルンデスタッド所長(ノルウェー・オスロ)は、中国の傅瑩外務次官から授賞は「中国とノルウェーの関係に否定的影響を及ぼす」と関係悪化を警告されたと明らかにした。28日のAP通信などが報じた。
受賞者選考はノルウェー議会が任命する同国ノーベル賞委員会が行い、同研究所はノーベル平和賞選考の事務局を務めるため、中国政府は外交的圧力をかけ、授賞阻止を狙った形だ。中国側は圧力を否定している。
所長によると、傅次官が6月、オスロを訪問した際、同所長に中国大使館での面会を要請。傅次官は反体制派への授賞は「非友好的行為」とも述べた。中国高官と同研究所幹部の面会は初めて。
一方、中国外務省の姜瑜副報道局長は28日の定例記者会見で「(劉氏は)中国の法律を犯し刑罰を科された人物。その行為はノーベル平和賞の趣旨に反するものだ」と不快感を示した。
傅次官も同日の記者会見で「毎年この時期は大量の報道があり、中国への圧力になっている。昨年も同様の報道があったが、違うリーダーが受賞した」と皮肉った。
劉氏は共産党独裁の廃止を呼び掛け、今年2月に懲役11年が確定し、服役している。(ロンドン、北京・共同)
1 | 2 |
切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。
・やまもといちろう (kirik) - Twitter
Ads by Google
切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 最新記事
- ノルウェー、ノーベル平和賞を中国人民主化運動家に与える- 08日18時36分
- 地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻- 06日13時12分
- 荒れてない経営会議は甘え- 06日05時42分
- 【訂正】誤報だったようでござるよ- 04日15時54分
- NASAが言うには、地球温暖化の原因は産業起因だけではなく太陽の周期的な活動のほうが大きいらしいよ- 04日14時57分
- 【雑感】Twitterの新UIがなんかバグってるのか使いづらい- 29日12時58分
- 中国政府がおかしい- 28日04時09分
- Yahooモバゲーで、開始早々個人情報がリアル怪盗ロワイヤル発生でサービス中止中- 24日17時38分
- GREEは自発的には「青少年の健全なネット利用が促進されるための投資」を行いたくないそうです- 24日03時03分
- 日本共産党、「尖閣諸島は日本固有の領土」と中華に喧嘩を売るの巻- 21日13時56分
BLOGOS アクセスランキング
- 世界第二の経済大国は、世界に嫌われた国のままでいるつもりか - 10日14時40分(41)
- 公務員給与水準グラフが見せた、なれの果て日本 - 10日16時24分(18)
- 2010.10.09 - 09日16時35分
- 喜ばしいノーベル賞受賞:鈴木章氏、根岸英一氏、そして劉暁波氏 - 09日01時18分
- 電子書籍元年はもう終わったのか? - 10日01時25分
- 蓮舫氏のモデル撮影問題:多くの人が雑誌に取り上げられたいと思うのはどういう効果があるからなのかを考えてみればよい - 10日13時30分
- ノルウェー、ノーベル平和賞を中国人民主化運動家に与える - 08日18時36分
- 【BLOGOSまとめ】小沢一郎氏の起訴議決 - 09日09時00分(26)
- 頑張らなくて良いから、ちゃんとやって - 10日08時27分
- 貨幣を物神化する人々 - 『貨幣進化論』 - 10日11時42分(5)