[PR]初心者でも稼げるFX会社は?⇒


BLOGOS

ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


[ICON]平凡でもフルーツでもなく、、、

電子書籍元年はもう終わったのか?

ITmedia オルタナティブ・ブログ

提供:平凡でもフルーツでもなく、、、

Jazzjapan_2

Reader Libraryでの「JazzJapan Vol2」ePub表示例

日本においては、縦書きやらルビの問題でXMDFに頼らざる得ない状況あり、ePubの表示は問題外という方も多いように感じますが、さらに電子書籍で互換性の高いコンテンツ流通をさせる場合には、元々の書いてある情報が大事という根源的な問題と対峙する必要が出てきます。

参考として、ソニーの「Reader Library」から接続するオンライン書店と、AmazonのKindleストアで買い求められる電子書籍と、実際の紙のレイアウトがこれだけ違う…という例をお見せしておきたいと思います。

「Reader Library」はビューワーとして機能するほか、iTunesのようにオンラインストアへのアクセスを行い、書籍の検索や購入はここで済ませることになります。(残念ながら日本居住者は購入は出来ません)

Readerlibrary02

「Sony Reader」向けのレイアウトがどの位のレベルなのか残念ながら日本からは確認できないのですが、この「Damon Brown's Simple Guide to the iPad」という書籍はAmazonでも販売されていますから、Kindle版の状況は確認できるのでトライしてみます

Amazon_2
■プロフィール

佐々木康彦

ブログTwitter
株式会社CMパンチ代表取締役。
1234
[ICON]平凡でもフルーツでもなく、、、

平凡でもフルーツでもなく、、、

ITmedia オルタナティブ・ブログ

各分野で活躍する識者や企業ユーザーが、メディアがカバーできない領域や、異なる視点でITの潮流をつづります。

  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

BLOGOS on

ネットマガジン