Twitterで不思議な現象が話題となっている。一部キーワードが一切検索できないということだ。本当だろうか?検索できないとされているキーワードは『外国人参政権』『重国籍法』『外国人住民』など外国人政権に関するツイートから『高校無償化』や『口蹄疫』など、旬な話題まで様々であるが、民主党がtwitterで情報統制をしているなどと話題になっている。しかし、当サイトが検索をしてみたところ、問題無く表示。またそれらに関するつぶやきも可能。一時的なバグではないかと思われる。
実際に検索してみた例
言論統制?
問題とされているキーワードは以下だと言われている。
以下のキーワードが、発言・検索できないというのだ。
外国人参政権 外国人参政
重国籍法案 重国籍法
外国人住民基本法 住民基本法 外国人住民 住民基本など。
本当だろうか?試しに上記キーワードを含むツイートをし、検索をしてみたところ
問題無く発言・検索できた。
しかし、あの東国原英夫知事が気になる発言をしていることで
問題に拍車がかかっている。
言論統制?
4月から9月くらいまでの間に僕が呟いたツィートが全て消えている。
一体どうしたのだろう?何が起こったのだろう?
この間の呟きは、殆どが口蹄疫関係である。
どうやら『口蹄疫関係』に関するツイートが消えてしまったというのだ。
上記のキーワードに『口蹄疫』が入っていることを考えると何か関係あるのだろうか。
ちょっと落ち着いて冷静に考えてみてほしい。
日本の1日総ツイート数は約9千万件以上と言われている。(現在はもっと多いはず)
それだけの数を、常に処理しているためか、最近クジラのマスコットが多発している。
この状態が長く続いていれば、発言できない問題、検索できない問題、また削除される問題は
いつ発生してもおかしくない。
システムは完璧ではないし、障害によるエラーは常に発生していると考えたほうがよい。
別の問題かもしれないが、以前Googleの画像検索から「初音ミク」が一斉に消えたことがある。
この件も、言論統制ではなく画像収拾の遅延によるシステム障害だという発表があった。
なにはともあれ、システムが完璧でない以上
あまりうたがり深くなるのは控え、冷静に判断したほうがよさそうだ。
参考のサイト
■とうとう始まった、twitterでの情報統制 - 俺は俺。
■Togetter - 「民主党がtwitterで情報統制!!【2回目】
この記事の誤記を報告:(@byokan)