スレタイから予想したのとは違っていいスレだった
奇跡的にいいスレだったなww
久々にvipで真面目な話を見たわ
池上彰の学べるニュース 収録現場
ひとり「はい、今日も池上さんがわかりやすくニュースを説明します!」
ひとり「先生、本日のテーマは?」
池上「……」
土田「池上さん?」
池上「……」
勝俣「先生がフリーズしちゃってる!」
ひとり「あの、収録始まってますよ」
池上「それはわかっていますよ」
池上「説明しなければならないんですか?」
ひとり「そ、そりゃそうですよ。そういう番組ですから」
池上「私がニュースをわかりやすく説明する……」
池上「何故?」
土田「は?」
土田「毎週やっていますよね?」
土田「パネルとか使って」
池上「やっていますね」
池上「しかし、何故私がそれをしなければならないのでしょうか」
宮崎「あらららららら」
ひとり(わなわな)
池上「私、今日は何も用意していません」
勝俣「うわー、池上さんが職務放棄してる!」
池上「私、もう、疲れました」
池上「どうして私がニュースをわかりやすく伝えなければならないのか」
ひとり「ちょ、ちょっと待ってください」
ひとり(まずいまずいまずいまずい)
池上「どうして私がそう思い至ったのか」
池上「こちらを御覧下さい」
土田「それはちゃんと用意しているんだ。自分のは」
池上「私はこの番組以外の番組でもニュースをわかりやすく説明しています」
池上「呼ばれたらそりゃあ仕事ですから、やりますよね」
ひとり「はい」
池上「ニュースをわかりやすく説明するのが私の仕事です」
池上「では、何故私がこのような仕事をしなければならないのか?」
勝俣「それが池上さんの仕事で、お金を稼ぐためには必要だからじゃないですか?」
池上「そうですね」
茂木(ナレーション)「確かに、それも理由の一つだと池上は語る」
茂木(ナレーション)「しかし理由はもっと別のところにあった!」
池上「はっきり言いましょう。皆様が何も知らないからです」
ひとり「!」
土田「……ちっ」
勝俣「シャー!?」
池上「無知が私の食い扶持……とはよく言ったものです」
池上「皆さんがわからないから私の需要があるのは事実です」
池上「しかし、それは皆様だけの罪ではありません」
池上「これはある意味社会の流れだと私は思っています」
池上「そういう流れになった原因は他にあります」
ひとり「と言いますと?」
池上「私が思うに……私の仕事は本来、ニュースの仕事なんですよ」
土田「……?」
池上「ニュースをわかりやすくして伝えることが私の仕事」
池上「しかし、そもそもわかりやすくニュースを伝えるべきなのがマスコミでは?」
池上「ニュースって、とかくわかりにくいとは思いませんか?」
池上「そうじゃなければ私にこんな仕事は舞いこんではきませんよ」
ひとり「ニュースって本来難しいものじゃないんですか?」
池上「いいえぇ」
池上「わかりやすくニュースを伝えることはできるんです」
池上「私みたいにね。ところがですよ」
池上「今、テレビのニュース番組自体がそれを放棄しているように思えるんです」
池上「ああどうせ視聴者にはこれなんてわからないだろうからほっておこう」
池上「むしろ伏せておこう」
池上「中身をろくに説明せずに先に進んでしまう」
池上「そういう傾向があるように思えるんです」
ひとり「そういうものなんでしょうか……」
池上「ゆえに、視聴者の皆様はニュースに興味を持たなくなる」
池上「そしてニュースがわからなくなる」
池上「私はこの現状が辛くてしょうがないんです」
ひとり「で、でも、池上さんがそれをどうにかしてくれていますよね!?」
池上「そこなんですよ……どうにかしたんですが」
一理あるなぁ。普段のニュースでも解説をきちんとするべきだよな。
>>19
ニュースキャスターなんてただの原稿読み上げ機だろ
池上「私をきっかけにニュースに興味を持ってくれた人は確かにたくさんいました」
池上「けど……そこで止まってしまう」
池上「いや、そこで止められてしまう人の何て多いことか」
土田「どういうことですか?」
池上「例えば、私の番組を見ました」
池上「「あー、池上さんわかりやすい!」」
池上「はい、そこで終わっちゃうんですね」
池上「私はニュースを知るとっかかりを作っただけのつもりなんですが」
池上「視聴者の皆様はそれだけでわかったつもりになって納得していまうんです」
池上「どんなニュースでも多角的かつ継続的に見なければ何もわからない」
池上「誰も私のこの意図を汲み取ってはくれないんです」
池上「それが虚しくて……」
ひとり(ぎくっ)
池上「私に興味を持って欲しいんじゃない」
池上「ニュースを見る事に興味を持って欲しいのに」
池上「どうしてなんでしょうねぇ……」
ひとり「池上さん面白いし」
池上「私自身に何も面白いことなんてありませんよ」
池上「ニュースが面白いんです」
池上「知らないことを知れる」
池上「本来見れないものを見る事ができる」
池上「人間にとって、それ以上に面白いことがあるものですか」
勝俣「……」
池上「他にも、虚しくなるようなことはありました」
子供ニュースでお父さん役をやっていた時もあったな
池上「私がここでニュースをわかりやすく説明したとしても」
池上「翌日、外で誰もニュースのことを話してはくれないんですよ」
池上「どうしてだと思います?」
ひとり「それは……」
土田「変なこと言っちゃだめかなーって」
池上「はい、それがいけないんです」
池上「ニュースについて話すこと。意見を述べること」
池上「それの一体どこはおかしいのでしょうか」
池上「いつからそんな風潮になってしまったのでしょうか」
池上「ニュースを受け止めて、自分なりに考えて、意見を言う」
池上「これほど素晴らしい活用はないと私は思いますよ」
池上「考えの違いはしょうがないじゃないですか。ぶつけ合えばいいんです」
池上「そうすることで同じ情報で違うように磨き合えるんですから」
池上「ニュースは角度が違うと輝きも違ってくる宝石のようなものですからね」
池上「土田さんの気持ちはわかります」
池上「大人というのはえてして空気を読みがちです」
池上「ゆえに、人を刺激したくない。そういうのもあるかも知れません」
池上「全く読まない人もいますが」
勝俣「誰のことだぁ?」
池上「さぁ?」
池上「しかし……「アレ」にはさすがにまいりました」
土田「アレ?」
池上「私が喫茶店で新聞を読んでいた時のことです」
池上「お店に小学校低学年ぐらいかな? 娘さんとお母さんが入ってきまして」
池上「そこで娘さんがニュースの話をしはじめたんですよ」
池上「ニュースを見ていたんでしょうねぇ。政治の話をしていたんです」
池上「ああ、意外と鋭く切り込んでいるなという印象でした」
池上「その後、どうなったと思います?」
池上「お母さんがね……娘さんを、叩いたんです」
池上「喫茶店だから喋っちゃだめ静かにしていなきゃとお母さんが判断した?」
池上「違うんです。この後にお母さんが言った言葉……」
池上「『そういう話を外でしちゃいけません』」
池上「……はぁ」
ひとり「うわ~。これは池上さんショックですよねぇ」
>>46
怒る必要はないけど、処世術としてはそれなりに正しいのが、余計悲しいだろうな。
池上「どうして、外でニュースの話をしちゃいけないのか」
池上「私色々考えましたよ。私なりにですが」
池上「けど、しちゃいけないわけなんてないはずなんです」
池上「大人が空気を読むのまではだいたい予想していました」
池上「けど、子供の自由な発想まで封じられるようになったとは思いませんでしたよ」
池上「子供ほど自由で可能性のある発想をする人はいません」
池上「だからどんどん発信させて、間違ったことを言ったら注意すればいいのに」
池上「何かを言うことすら許されない……ショックでした」
池上「だから思ったんです。たとえ私がとっかかりを作ったとしても」
池上「そこから広がるものがなければ、もう意味なんてないんじゃないか?」
池上「だったらいっそ、何もしないほうが幸せなんじゃないか……」
池上「このトシになって、こんな形で最大の挫折を迎えるとは思いませんでした」
土田「……なんか、ごめんなさい」
池上「いえいえ、土田さんが謝ることではありません」
池上「謝ってどうにかする問題でも、ないですよ」
池上「視聴者の皆様が社会の風潮に流されてしまうのは世の常ですから」
池上「許せない対象は他にありますから」
ひとり「え!? あるんですか!?」
池上「この……テレビそのものです」
宮崎「あれまっ」
池上「皆さんはもうすっかり忘れているかも知れませんが」
池上「私はとんでもないことをしでかしたことがあるんです」
土田「池上さんが!?」
池上「グラフの捏造に加担しました」
池上「もうだいぶ前のことですねぇ」
池上「鳩山さんの予算の件で、フリップのグラフを使ったんです」
池上「こちらなんですが……」
池上「何か、気が付きませんか?」
予想以上の良スレ 確か菅の支持率の時もやらかしたよな
>>63
俺は麻生叩きもやらせだと思ってる
池上を数字の取れるパフォーマーと考えている関係者もそれなりにいそう
>>67
それなりではなくほとんどがそうなんじゃないの
あ、やばい
グラフの絵のやつがみつからない
よかった一応写真は見つけた。参考程度だけど
http://ameblo.jp/bokinn/entry-10549261379.html
池上彰氏が、最近TVでの露出が多いようですが、
このグラフは頂けませんね。
インターネット上の、TV実況中継掲示板では、
池上「鳩山予算多いと言われているけど、麻生政権は補正予算も合わせてこんなに多いんですよ。」
その他出演者「うわー 多すぎ そんなにー?」
千原ジュニア「鳩山政権も補正予算組む可能性ないの?」池上「…」
のような記述もあったようですし、自民党の補正予算を誇張したかったのでしょうかね?
いずれにしろ、グラフのメモリは等間隔が基本ですよ・・・・
>>68
これコラじゃねーの?
ひどすぎるだろwwwww
>>68
波線で省略するのはよく見るけど単に目盛りの幅変えるだけとかw
池上「はい、こちらを御覧下さい。目盛りがおかしいですね」
池上「数字にきっちり比例していないんです」
池上「90までが狭くてそれ以降が以上に広いですね?」
ひとり「本当だ!」
池上「番組サイドからこれを渡された当初、私も気づきませんでした」
池上「気が付いたころには番組の放送が終わっていて、時既に遅し」
勝俣「気づいたんだ。やっぱり池上さん頭いいな!」
池上「しまった、と思って私も罪滅ぼしをしようとしました」
池上「フジテレビの方でグラフの捏造をクイズに出しました」
池上「波線で省略したり」
池上「数字で見るとそんなに差はないのに目盛りの幅を広げたりして」
池上「どえらい差があるように見せているというのを伝えました」
池上「けど、それを見ていない人もいると思うと……償えていませんね」
池上「自分が捏造に加担してしまったというのがショックでした」
ひとり「そ、それ、池上さんのせいじゃないですよね」
池上「気づけなかった自分が情け無いんです」
池上「出来る限り中立に」
池上「私はニュースを知るとっかかりであって、深入りはしない」
池上「深入りするのは、皆さんの役目だから」
池上「そう強く信念を持っている人間がそんな言い訳できるわけないでしょう」
池上「そして……最近もっとショッキングなことがありました」
宮崎「何ですか?」
池上「編集の力の恐ろしさです」
池上「最近になってようやく以前フジテレビでやった自分の特番を見ました」
池上「肝心の自分の言いたかったことが切られていたんですね」
池上「映像を切り貼り繋げ直し、そういうのはさすがにありませんでした」
池上「しかし、大事な部分が抜け落ちているんですよ」
池上「編集と言うのは大変デリケートなものです」
池上「落とす部分を間違えれば伝えたい意図までがらっと変わってしまいます」
池上「伝えるべき部分を伝えないことほど愚かしいことはありません」
池上「そういうことが、私の番組でもあったんですよねぇ」
池上「私が何かを話そうとしている」
池上「けど、それをフェードアウトさせて次のVTRに映る」
池上「それは大変な冒涜ですよ」
池上「途中を落とすのは時間的にやむを得ないかもしれない」
池上「けど、せめて、すべて伝えきらせて欲しいんです」
池上「あの編集方法ほど気色悪いものはありません」
池上「それで実際、伝えたい意図を変えられたこともままあります」
池上「あれは……辛いですよ」
池上「私がその番組をやっているだけで、捏造に加担しているんじゃないか?」
池上「自己嫌悪に陥りました」
ひとり「池上さん……」
勝俣「池上さんってやっぱりマジメですよね」
池上「真面目にやらなきゃ、ニュースを伝えるなんてデリケートなことできません」
テレ東の選挙特番みたいなのをやれということか
>>96
創価公明に切り込んだときは本気で池上の身に危険が及ぶんじゃなかろうかと思った
池上「私が伝えても、しっかり伝え切れていない」
池上「さらには伝える気などない方向に伝わる」
池上「それが、テレビの望みなのだろうか」
池上「ニュースを伝えてとっかかりとなれるそのためならば」
池上「たくさんの花束を受け取るだけでなくたくさんの非難を浴びようともかまわない」
池上「道化になることも覚悟していた身としては辛かったですよ……」
ケンコバ「池上さん……正気が狂気になってませんか……!?」(ぷるぷる)
池上「そこでです」
ガラガラガラ
ひとり「何ですかこのトランク」
池上「少しの間、暇をとらせてもらおうかと思います」
土田「池上さん旅行にでも行っちゃうの!?」
池上「はい。ちょっと……疲れてしまいました」
ひとり「この番組どうなっちゃうんですか!?」
池上「他にも誰かがいるでしょう」
池上「私がいなくても、変わりはいくらでもいる」
池上「いえ、テレビであれば「作る」はずです。第二、第三の私を」
池上「私はテレビに使われることにも絶望しました」
池上「誰か喜んで使われる人に頼んでください」
池上「私はテレビの思惑に加担することもしたくない」
池上「そして、皆様にわかりやすくニュースを伝えることも投げたくなった」
池上「私がここにいる理由なんてありませんよね?」
池上「少し長くこの世界にいすぎました」
池上「見識を広げるべく、旅に出ます」
ガタッ
ケンコバ「池上さん……正気ですか!?」
池上「さぁ……どうでしょう?」
池上「それこそ自分で考えてみてはいかがでしょうか?」
池上「See you again.機会があればまたいつかお会いしましょう」
ダッ
勝俣「池上さん……池上さあああああああんっ!」
ひとり「ど、どうしよう、この場の空気……!」
春日「……鬼瓦!」
若林「ごまかせてねーよ」
バシッ
まぁ、それからのことは話せば長くなるのでちょっとはしょりながら話しますけど
伝えたい意図とか、文脈とかは変えないように努力します
聞いて……くれますか?
>>111
お前戦場カメラマンだったのか
>>111
なんで戦場カメラマンなんだよwww
スタジオを飛び出してすぐ、私は飛行機に乗りました
海外に旅行……というよりも勉強をしに行くためにですね?
誰かに連絡したのか?
家族には一応しておきました
私がいなくなったことで家にマスコミが取材に来るかもしれないけど
すべてはっきりと断ること
どうせ過ぎたことはすぐに忘れ去られるから
そして、勝手な事をしてごめんなさい
いずれ絶対に帰って来るから
飛行機に乗る前に家族にこれだけ伝えて電話を切ったんです
そして色々な国に飛びました
こちらがその私が訪れた国をまとめたパネルなんですけれど
え、何を勉強しに国に飛んだか?
……世界のマスコミのことを勉強しに行ったんですね
私はボランティアや仕事をしながら世界を転々としました
日本のことだけじゃなくて、世界のことも知りたいと考えたんです
世界のマスコミやニュースを知ることはとても面白かったですよ
その世界のマスコミを見れば、国がわかるというものです
厳しい規則の元に自由なテレビ放送を約束された国
厳しい規則で縛られて自由なテレビ放送なんてない国
まだ規則すらきちんとできていなくてぐだぐだな国
マスコミそのものがない国
いや、色々あって本当に面白かったですよ
そしてそんな世界を見る度に思いました
日本は本来、素晴らしいほど自由な放送が約束されている国なんだと
やろうと思えば基本的に何でもできるような国ですよ、日本は
そして、もう一つ思ってしまうんです
……どうして、これほど自由じゃなくなってしまったのか
ありとあらゆる障害を乗り越え、これほどまでの自由を得たのに
どうして生かせないのか。もどかしくなりました
これは、日本人と言う民族の意識なのかも知れませんね
『空気を読むこと』
けど、私はそういう人にちょっと言いたい
空気を読むこと。空気とはその場のことだけじゃない
もっと広い場所の空気を読まなければならないのでは?
たとえこの場では言ったらまずいかもしれないことでも
言うべきこと、言いたいことは言わないと後悔しますよ?
あなたの思うことは、思うままに言っていいんです
そして数年して、ようやく私は日本に戻ってきました
日本の大阪というところに降り立ちました
どうして東京に降り立たなかったのか?
久々の日本だからこそ、あえて広い目で日本を見たくなったんです
そこからならばいつもとは違う風に東京が見えてくるような気がしたので
大阪の某所
池上「大阪……やっぱり賑わっているなぁ」
池上「行きかう人々がいろいろな話をしている」
池上「あ、あの人は……ニュースの話をしている?」
池上「そっか、そういう人もいるのか」
池上「外でニュースのことを言わない人ばかりなわけないよな……よかった」
??「あのー、すいません」
池上(カメラとかがある……テレビの人だろうか?)
??「ちょっとインタビューにお答えいただけないでしょうか?」
池上「あ、はい。いいですよ」
??「近頃気になったニュースとかは?」
池上「……すいません、実は何年か海外に行っていまして」
池上「ついさっき帰って来たばかりなんです」
池上「だから日本のニュースはちょっとよくわからない……あ!」
池上(待て。確か、新聞で読んだアレが)
池上「あのニュースが気になりますね。新しい技術開発の、アレです」
??「なるほど。それについて意見とかありますか?」
池上「非常に喜ばしいニュースだと思います」
池上「日本が新たな一歩を踏み出したかと思うと」
??「ありがとうございました」
ダッ
池上「へー、大阪にはこんな番組があるんだ」
池上「なんていう番組名だったかな。確か……」
スーパーニュースアンカー
ヤマヒロ「あれ、今の池上さんじゃない?」
豊田アナウンサー(ナレーション)「な、なんとあの池上彰さんが!」
ヤマヒロ「だよね、だよねぇ!」
岡安「え、マジで、ホンモノですか!?」
ヤマヒロ「どっか行ったきり行方不明だって聞いていたけど……」
岡安「いましたね、何年か海外に行っていたみたいですが」
ヤマヒロ「速報です。「消えた池上さん問題」が、たった今解決しました」
~あんたがアンカーが放映された翌日~
東京
池上(大阪でいったん休んで、ようやく東京に帰ってこれた)
池上(家族は……元気にやってくれていただろうか)
池上(今から帰るよって電話したときは元気そうだったけど)
池上(それにしても……大阪から東京までの間にも色々あったなぁ)
池上(ニュースを話題にしようとしてやっぱり怒られる人)
池上(それでも頑張って話す人)
池上(ニュースに対して、色々な触れ方や活かし方をしている人がいた)
池上(思えば……喫茶店の一件も、その一部だっただけだ)
池上(私の見方も少し狭かったのかも知れない)
池上(そうだ。それが大切なんだ)
池上(伝える相手を信じなければ、何もできない)
池上(色んな人がいるから信じられないような人がいるのも当たり前だ)
池上(それでも、信じてくれる人のために伝えなければならない)
池上(もし、私にもう一度機会が与えられるなら)
池上(また、ニュース伝えたいな。やっぱり、ニュースが好きだ)
池上家
ガチャ
池上「ただいま」
ひとり「おかえりなさい!」
池上「!?」
ひとり「池上さん、お茶にしますか? お風呂にしますか?」
ひとり「いや、やっぱりまずは荷物をお持ちします」
池上「こ、これは、一体……!?」
家内が事情を話してくれた
何でもひとり君は私が日本に帰って来るのを待っていたそうだ
そしてとうとう帰って来ると家内から聞かされて、家で待っていたそうだ
人と長く付き合っていきたいなら政治と宗教の話はするなって言うよな
>>140
政治、宗教、プロ野球だな
池上「そういうことでしたか」
ひとり「本当に、ずっと待っていたんですからね!」
ひとり「池上さんが番組に戻ってくるのを!」
池上「番組……?」
ひとり「池上彰の学べるニュースに決まっているでしょう!」
池上「あの番組、まだ続いていたんですか!?」
ひとり「池上さんはいませんでしたけどね」
ひとり「名前だけでも残して、ずっと、みんなで待っていました」
ひとり「そろそろ帰って来るかなぁ?」
ガチャッ
宮崎「ただいま。買出し行ってきたわよ」
土田「はーい、材料持ってき……あ、池上さんおはようございます」
勝俣「すげーもう帰って来ていた! ナイスタイミングじゃないですか!」
ケンコバ「池上さん空気読みすぎでしょ!?」
英樹「池上さん、お土産の越後製菓です」
池上「あ、どうも……」
池上「それにしてもこれは……」
ひとり「待っていたのは僕だけじゃないです、みんなです」
ひとり「池上さんがいなくなったあの後、僕達で頑張ったんです」
ひとり「池上さんが帰って来た時のために、番組を残しておかなくちゃって」
ひとり「僕達……池上さんのおかげで目が覚めたんです」
ひとり「僕達は調子に乗っていました」
ひとり「何でもわかったつもりになったり」
ひとり「いい質問ですねぇなんておだてられて調子にのったり」
ひとり「けど、そこで止まっていちゃだめだって」
ひとり「池上さんがいなかったら気づいていませんでした」
土田「けど、それと同時に池上さんがいなくなってさぁどうしよう?」
土田「番組は終わりなのか?」
土田「代わりの人を入れるか?」
土田「俺たちでどっちの提案も蹴りました」
土田「これは池上さんの番組であって、代わりなんて存在しない」
土田「そして、この番組は潰しちゃだめだ」
勝俣「だから俺たちで頑張ったんだよね」
土田「池上さんの気が変わって戻って来た時にすぐ番組をそのまま始められるように」
勝俣「そして池上さんのいない間も池上イズムを伝えるために!」
池上「池上イズム……?」
宮崎「池上さんは、私達に伝えてくれたじゃないですか」
ニュースについて話すこと。意見を述べること
それの一体どこはおかしいのでしょうか
ニュースを受け止めて、自分なりに考えて、意見を言う
これほど素晴らしい活用はないと私は思いますよ
考えの違いはしょうがないじゃないですか。ぶつけ合えばいいんです
そうすることで同じ情報で違うように磨き合えるんですから
ニュースは角度が違うと輝きも違ってくる宝石のようなものですからね
池上「……!」
英樹「そこからはもう、芸能界人海戦術です」
英樹「小さいところからでもいいから、我々でとにかく広げていく」
英樹「まさに、テレビの力です」
ケンコバ「それを伝えるためにニュースが何なのかから始まりましたからね」
ケンコバ「おかげさまで、大変勉強になりました」
土田「これで池上さんが嘆いていたテレビや社会に風穴空けられたらいいかなー?」
土田「そういう感覚でやってみました」
土田「これなら池上さんの足を引っ張ることもないだろうと」
池上「そうでしたか……」
土田「だから、いつ帰って来ても大丈夫ですよ。池上さんの気が変わったならば」
池上「私は……また、ニュースを伝えてもいいのでしょうか?」
ひとり「もちろん! ずっとそれを待っていました!」
土田「今度はきっと笑顔で伝えられますよ」
ケンコバ「僕らも笑顔でニュースを聞けると思います」
勝俣「池上さんが伝えるニュース聞けるのすっげー楽しみです!」
宮崎(こくり)
英樹「池上さん、お願いします」
池上「皆さん……ありがとうございます……!」
池上「もう一度、表舞台に上がらせていただきます」
ひとり「じゃあ早速「おかえり、池上彰さん!」パーティだ!」
土田「ちょっと待って今鍋を用意するから」
宮崎「私、ちょっと材料切ってくる!」
英樹「この越後製菓の餅も切ってくれ」
勝俣「とりあえず乾杯しない? ビールあるから!」
池上「そうですね」
ケンコバ「では、おかえり池上さん!」
『カンパーイ!』
~楽しい楽しいパーティから数日後~
収録スタジオ
池上「……とまぁ、これが私が海外で学んできたことですね」
ひとり「すっげー、こんなことやっていたんだ!」
勝俣「言われて見れば池上さん、一回り大きくなりましたね」
池上「そうですか? 身長はちょっと縮んだような気がしますが」
ケンコバ「あっはー!」
池上「では、私の話はこれくらいにして」
池上「ニュースの解説にいきましょうか!」
土田「待っていました!」
英樹「待っていました」
宮崎「わくわく」
池上「今回私が解説するのはこちらの――」
こうして私は帰ってこれました
私はもう一度、ニュースをわかりやすく伝えようと思います
それがきっと私の天職であるから
私は話を聞いてくださる皆さんのことを信じています
だから、私のニュースの話を……よろしければ聞いてください
私を待っていてくれた皆さんに、ありがとう
そして私の話を聞いてくださる皆さんに、ありがとう
Mr.ニュースより
おしまい
以上です
だいぶ前から池上さんは視聴者にわかりやすく伝えなければと思うがために
意味なんてないことまで意味を見出して伝えなければならない
意味がないんですよーなんてあってはならない
そう思っていた時期があったのじゃないか? まるでおみやさんだ
そこから池上さんが気になり始めて
池上さんやニュースについて色々考えて
池上さんやニュースに対する自分なりの考えやそれに関する体験をぶつけました
見てくださった皆様本当にありがとうございました
スレタイから予想したのとは違っていいスレだった
奇跡的にいいスレだったなww
久々にvipで真面目な話を見たわ
乙。面白かった。俺も新聞くらい読むかな・・・
元スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286697499/
ポケットモンスター ブラック / ポケットモンスター ホワイト / モンスターハンター ポータブル 3rd
もっと見る >>
「奇跡的にいいスレだったなww」
「久々にvipで真面目な話を見たわ」
とかこんな反応を最初に前置きとして書かれると読む気無くすからやめてほしい
スイーツ映画の宣伝で劇場で素人が「泣いちゃいましたw○○サイコー!」
とかほざいてるCMと同じ不快感を感じる
マスゴミが視聴率稼げるから包装した買ったりする内容を使って人を釣って
本当は中東で起きてる事や、隠された本当のことを皆に知ってほしいんだよ。
>スーパーニュースアンカーって最近ニコ動とかでも
>ランクに入ってるけど何がそんなに人気なの?
100929-Wed KTV ANCHOR
09/29水曜日、関西テレビのスーパーニュース アンカー(青山繁晴)
ttp://upload.jpn.ph/
d(´・ω・`) 500M 3317 pass=anc
101006-Wed KTV ANCHOR
10月06日の関西テレビ・ニュースアンカー(青山繁晴)
ttp://www3.puny.jp/uploader2/download/1286363316.zip
pass : aoyama
生だから見られたあの姿
他はまず録画だから池上の本音は聞けないだろうな
さて、次は電通と在日と電波利権について解説し
おや誰か来たようだ……
編集のせいだと思いたいが、正直見損なった。
あれが民主党の提灯番組だと思わない人なんて居ない筈。
ホントに反吐が出るほどの偏向報道で、見てて胸糞悪かったわ。
本人にそのつもりは無いんだろうけど、TVはその空気を作ってる
だから池上が正しい、事実に近いと思ってる人が多い
ニュースなんてただ事実とソース元や情報筋を明らかにしてくれるだけでいい
気になれば調べるしバカでも分かるニュースなんてやってたら一日じゃおわらねーよ
テレ東選挙特番の池上が伝説だな・・・あの程度で伝説になってしまう日本が悲しいが
屑なのは「池上は中立だよ^^編集した所も中立だから見てね^^」と言わんばかりのマスゴミだ
池上が中道左派の中立なのであって、てめえらは売国極左しかいねえ
東京でもたかじんとかニュースアンカー流してほしいわ・・・
管理人死ね