MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]
  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【邦人解放】フジタ・高橋さん、上海へ 「メンツ」「国内向け」…中国の思惑交錯か (1/2ページ)

2010.10.9 19:53
このニュースのトピックス領土問題
上海浦東国内空港に到着し、報道陣にもみくちゃにされるフジタ中国法人社員、高橋定さん=9日午後7時すぎ、上海空港(河崎真澄撮影)上海浦東国内空港に到着し、報道陣にもみくちゃにされるフジタ中国法人社員、高橋定さん=9日午後7時すぎ、上海空港(河崎真澄撮影)

 【北京=川越一】中国河北省石家荘市の軍事管理区域でビデオ撮影したとして、中国側に拘束されていた準大手ゼネコン「フジタ」の現地法人社員、高橋定さん(57)が9日午後、「居住監視」を解かれ、解放された。高橋さんは同日午後5時半(日本時間同6時半)ごろ、先に解放された3人と同様、石家荘空港から空路、上海に向かった。

 現地からの情報によると、スーツ姿でタラップを上る高橋氏は終始うつむき加減だったというが、同空港で面会した日本大使館館員は「元気そうな様子だった」としている。ともに拘束された社員3人はすでに解放されており、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に絡む報復措置とみられた邦人拘束事件は、ひとまず解決に至った。

 中国国営新華社通信によると、居住監視の解除を決めた同市国家安全局は、高橋さんが違法行為を悔いる文書を提出した後、法的手続きに沿って「釈放」したとしている。日本側には、同日午後、北京の日本大使館の堀之内秀久公使が中国外務省の邱学軍副局長と会談した際、通告があった。

 高橋さんら4人は、9月20日、旧日本軍の遺棄化学兵器関連事業の入札に参加するため、下見していたところを拘束された。同安全局は、高橋さんを「責任をもって軍事管理区域に侵入させた」と表現。今回の事件の“主犯格”と位置づけ、漁船衝突事件での日本の対応に対する中国国内の根強い反発を考慮して、他の3人が解放された後も拘束を続けたとみられている。

このニュースの写真

上海浦東国内空港に到着し、報道陣にもみくちゃにされるフジタ中国法人社員、高橋定さん=9日午後7時すぎ、上海空港(河崎真澄撮影)
上海浦東国内空港に到着し、報道陣にもみくちゃにされるフジタ中国法人社員、高橋定さん=9日午後7時すぎ、上海空港(河崎真澄撮影)
釈放され飛行機に乗り込む高橋定さんとみられる男性=9日午後、中国河北省石家荘市(共同)
報道陣の取材に答える、中国で拘束されていた社員が解放されたゼネコン「フジタ」の関係者(右)=9日午後、東京都渋谷区(松本健吾撮影)

関連トピックス

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。