もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【劉氏、ノーベル平和賞】「オーストラリア政府は、中国政府に対し劉氏釈放を要求していく」…ジュリア・ギラード首相

1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/10(日) 08:03:30 ID:???0
 中国国内で民主化運動に参加し、現在投獄されている作家、劉暁波(Liu Xiaobo、54)氏が、2010年ノーベル
平和賞を受賞したことと、中国政府が受賞前に、中国とノルウェーの貿易関係をタネにノーベル賞委員会に
対して圧力をかけたことがむしろ中国政府の国際感覚欠如を際立たせることになった。 オーストラリア国内では、
中国民主化連盟のChin Jin会長が、「中国が閉ざされた社会から開かれた社会に変わる絶好の機会だ。既に風向き
が変わっている。それが感じられる」と語り、国内華人社会では大多数の人が劉氏受賞を喜んでいるとしている。
ノーベル賞委員会のトルビョルン・ヤーグラン委員長は、「中国の基本的人権のために長年にわたって非暴力運動
に献身してきた」ことを同氏への授賞理由としている。

 劉氏は、1989年6月の天安門事件でも民主化運動の学生を支持し、投獄されており、2008年には「08憲章」を
中心になって起草、300人を超える知識人、学者、作家がこれに署名した。そのため、2009年12月には11年間の懲役
判決を受けている。Jin氏は、「中国権力者の反応はぶざまとしか言いようがない。しかし、中国を今のままにとどめて
おくことは誰にもできないことは中国民衆にも明らかになってきている」と語っている。

 ジュリア・ギラード連邦首相は、「オーストラリア政府は、中国政府に対して、劉氏釈放を要求していく。これまでも
劉氏に代わって中国政府に働きかけてきた。これからもそうするつもりだ」と語っている。緑の党のボブ・ブラウン党首は、
「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
オーストラリアの政治家は卑怯だ」と発言している。中国では、国営メディアが、1989年に同賞を受賞したダライ・ラマ14世
を引き合いに出し、「またもやノーベル賞委員会の決定は愚かで傲慢で偏見に満ちている」と非難している。

ソース:日豪プレス http://www.25today.com/news/2010/10/post_4941.php
関連記事
【劉氏にノーベル平和賞】菅首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286549190/

2 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:11 ID:df0y0z6G0
中国の属国のオーストコリアが何を

3 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:36 ID:cB0ICSm70
四面楚歌www

4 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:47 ID:2Us5YPKW0
あれ?オージー首相って中国にべったりじゃなかったっけ?

5 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:50 ID:1S5pKUCX0
>>1
確か、自国の社員も中国に拉致られたんだよな。

6 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:52 ID:4VrTF2DG0
日本は、オーストラリアの対応を受け止めるだけ。

7 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:06:42 ID:P0U59ZWw0
中国礼賛厨、哀れwww

8 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:05 ID:XtwHMFDk0
>>3
日本がいるのに四面楚歌はありえない!

9 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:07 ID:vCcN89BY0
オーストラリアも人種差別が酷いんじゃなかったっけ?


10 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:12 ID:U8gIj0lc0
>>4
このまえ変わっただろ

11 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:45 ID:uJYk1FW60
オーストラリアは西側の仲間だよ本当は
当然こうなる

12 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:51 ID:ryBMzVpY0
>>2
オーストコリアの考えは民主化圧力 & 人民元切上げのビッグウェーブに乗って
支那産レアアース高騰 → 豪州採掘場出荷開始。

13 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:16 ID:2Us5YPKW0
>>10
あーそうなんだ

14 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:21 ID:nYtWsZQF0
中国とズブズブだった環境鯨保護(笑)政権がいきなりどうした?

15 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:53 ID:PpNyU6+50
自称人権派の管総理は釈放を求めませんwwwwwwwww

16 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:09:01 ID:NKJ1FFbz0
一方、日本は中国様のご機嫌取りに必死なんです!
【尖閣】「衝突ビデオ、公開すれば中国との関係修復の流れを壊しかねない」 政府・民主、ビデオ全面公開見送り


17 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:09:10 ID:d3J0+D0I0
媚中政権と呼ばれたオーストコリアでさえこれなのに
もうケツの穴を舐めてる政権と呼んでもいいレベル

18 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:09:42 ID:6IgYU0530
オーストコリアも白人ですから。

19 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:41 ID:xEcB0jCzP
ジュリアたん「オーストラリア政府は、中国政府に対し劉氏釈放を要求してい」
馬菅「そういう評価したことをしっかりと受け止めたい」

 すげえwwwwwwwwwwwwww

20 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:41 ID:QF+Jy35r0
「G8の中で中国政府に対し劉氏釈放を要求していないのは日本だけ」とか、
アグネスチャンが言い出しそうな勢いだな。

21 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:52 ID:rTwdEBJu0
>>4
不人気すぎてオワタ

22 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:11:01 ID:ULtE+3d30
>「愚かで傲慢で偏見に満ちている」と非難している。

中国はこの言葉、好きだねぇw

23 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:11:43 ID:S0JFy4eN0
>>17
そりゃあウンコ食う民族が巣食うミンス党政権だもん
アナルちゅーちゅー吸うなんてご褒美

24 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:00 ID:df0y0z6G0
>>17
ケツ穴舐めるどころかその口で糞尿を貪るレベルだ

25 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:07 ID:E555BWSt0
コメントしない日本政府は情けないな

26 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:14 ID:nYtWsZQF0
いつの間にか政権交代してたのか。知らんかった

27 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:25 ID:dLTdS+1l0
腐っても白人国家。いやあっぱれ。

対して日本は中国以下の政府。

28 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:12:36 ID:tMNuiWYW0
オーストラリア首相は度胸がいいな!

                 俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                 中国外交の基本は「謝罪」と「譲歩」だ!

                 それでもダメなら「土下座」と決めている!

  
  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

29 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:20 ID:emkIasJ70
>>22 中国に「自己紹介乙」っていいたくなるね

30 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:21 ID:7LVjfzon0
なんでアグネスは、釈放を要求しないの?

なんでTVはアグネスに意見を聞かないの?


31 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:29 ID:SiwNWibV0
民主党はマジで恥を知れ

32 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:13:52 ID:NbH7mBbD0
オーストラリアがんばれええええええええええええええ

33 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:14:13 ID:f8Z1xiKx0
中華と共に日本も孤立w

34 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:14:21 ID:35brzLK20
もう世界VS日中でいいよ
世界がんばれー

35 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/10(日) 08:14:46 ID:???0
■参考資料 ジュリア・ギラード首相 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89

ジュリア・アイリーン・ギラード(Julia Eileen Gillard、1961年9月29日 - )は、オーストラリアの政治家。
第27代首相、オーストラリア労働党党首(2010年6月 - )。1998年より代議院議員を務めている。(選挙区は
ビクトリア州のレーラー。)

画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Julia_Gillard_2010.jpg


36 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:03 ID:XIAHLHgb0
日本はいつからこんな情けない国になってしまったんだ?
少しはノーベル委員会の気魄を見習え。
いくら経済が大事だからと言っても、中国のように法律を無視し横車を押してくるような
連中にペコペコと頭を下げて抵抗もしないなど見ているのも恥ずかしい。
こんな政府などと比べたら明治政府のほうが遥かに気高い精神を持っていた。
日本の恥、アカンオナトはさっさと退陣しろ。

37 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:33 ID:bxcxJ4DlO
>>23
アグネスは金にならないことはやらんよ!
自分の国のことの発言一切やらない!

38 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:05 ID:UHfVDVVB0
ああ・・・・
こういうまともなことが言える人たちと
現政府の人を交換して欲しい・・・・

ジュリアたん一人に対して、ぽっぽ小沢菅仙谷四人つけるから
交換してくれないかなぁw

39 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:15 ID:jcn6f6My0
おうおう、日本嫌いのオーストラリアすら日本側についたか

40 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:16:29 ID:ZiSMOLwy0
アメ兄は静かだな....

41 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:03 ID:Oe3g9RrB0
先頭にたって騒ぐ必要はないけど、空気くらい読めよカス総理

42 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:09 ID:xEcB0jCzP
×「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
オーストラリアの政治家は卑怯だ」




○「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
日本の政治家は卑怯だ」

43 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:53 ID:1S5pKUCX0
>>38
>ジュリアたん一人に対して、ぽっぽ小沢菅仙谷四人つけるから

あの、もっと追加してもよろしいでしょうか。なんなら政党一個丸ごと

44 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:55 ID:4S8My1fo0
オーストコリアだからとりあえず中国とは関係無いか…
資源ではむしろ競争関係

45 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:21 ID:xOMJnshhO
>>34
世界さんは、朝鮮半島とイランもこっちにくれるらしいぞ。

46 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:57 ID:JSumcNNiO
海外は外交カードうまく使うよなぁ

47 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:19:08 ID:gxUpPqjf0
韓と鮮谷は早く中国に釈放を要求しろよ

48 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:07 ID:clzpGYxXO
世界各国が中国援護か包囲網の一員となるか
次々と態度を示してるのに日本はオタオタしてるうちにおいてきぼり

49 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:20 ID:EdNEfn540
>>40
アメリカメチャクチャ怒ってたがな。
CNNで劉さんの特集組んで、功績やら奥さんとのエピソードまで
紹介して「即刻釈放するべきだ」ってやってたぞ。

まあ、今はチリの鉱山の救出用トンネルが貫通したニュースばっか
やってるけど。

50 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:21 ID:HqnzRqHRO
>>4
鼠野郎はクーデター起こされて首相の座から引きずり下ろされたが今の首相はその鼠野郎を
外務大臣に任命しようとした。だから媚中から親中に変化しただけ、と見たほうが良い

51 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:20:37 ID:qTA0I51u0
レアメタル採掘で一躍敵対国家になったからなぁ
一時は日本を見捨てて中国に資源送ってたのに
世界の変化は著しいもんじゃい

52 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:21:00 ID:2Og3sBVC0
オージーGJ!!!
最大の貿易国相手に一歩も譲らない姿勢はお見事。


一方日本は・・・


53 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:21:14 ID:Oe3g9RrB0
>>39
言いたくないけど、客観的にみたら
オージー=西側
日本=中国の幇間
にしか見えんぞ

54 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:21:36 ID:uJYk1FW60
>>45
ついでに韓国とパキスタンも日中組みで

55 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:21:40 ID:p3+wmJkd0
>中国とノルウェーの貿易関係をタネにノーベル賞委員会に対して
>圧力をかけたことがむしろ中国政府の国際感覚欠如を際立たせる
>ことになった。

まあどっかにホイホイ圧力に屈しちゃう国があるからなんだけどねw

56 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:21:41 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>36
いつからって幣原外交からかな。
済南で日本人居留民が大量に惨殺された事件に対し、日中友好が大事なので抗議しませんとやって
治安が絶望的に不安定になった現地で関東軍が耐え切れず事変を起こしたんだよね。

57 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:01 ID:y5i2cVYv0
>>8
>>3の四面楚歌は日本の事言ってるんじゃねw

58 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:04 ID:xEcB0jCzP
>>42
すまん、自レスで訂正
×「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
オーストラリアの政治家は卑怯だ」




○「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
民主党所属の日本国内閣総理大臣は卑怯だ」

59 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:24 ID:dPAL68mm0
オーストコリアも人種差別すんなよ


60 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:30 ID:oLiJjF140
オージーでさえ…

61 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:36 ID:Jg1HFuTQ0
さすがオーストラリア

日本の政府が情けなくて、支持できんくなったわ

62 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:47 ID:EdNEfn540
やっぱこうなるんだろうな…

   
               ___
               / __⊥
             _∠=√・∀・)つ≡            日本
    連合軍   / __⊥   つ≡/        Σ(´Д` )(,`ハ´)<よし、撃つよろし!
          ∠=√´∀`)つ[〓〓二二ヨ        ( ∪⊂   )
            /    つ / ∧             | | | || | 中国
           ____   /                (_(__)(_(_)
         / __⊥ /
        ∠=√,,゚Д゚)/
          / つ≠∩ヨ===┷
            /

63 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:52 ID:jPAOHeBn0
>>56
歴史は繰り返すのか・・・

64 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:09 ID:ULtE+3d30
>>62
ちょっとw 吹いちゃったじゃないw 的確すぎて…

65 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:14 ID:A/t3edsDP
アメ兄w

66 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:17 ID:e61icqfI0
やはり、菅首相、仙谷官房長官は、刑法第81条の外患誘致、刑法第82条の外患援助で、死刑にすべき人物。

尖閣諸島は、日本固有の領土。
世界も、それを認めている。
(一時、保有していたアメリカも、日本に返したと言っている)

つまり、尖閣諸島には、領土問題自体存在しない。
(日本政府も言っているが)

そこに、中国が、自分の国土と言い出したことは、日本への侵攻の意志を見せたということ。

そういう国に対し、協力することは、刑法第81条の外患誘致、刑法第82条の外患援助に当たる。
中国に対し、国交断絶が正しい処置。
補助するなんて、完全に外患誘致、外患援助。

中国で金を落とし、利益を与えた日本人も、刑法第82条の外患援助で死刑。
 
それに、世界も、中国を独裁国家と認定している。
中国に協力する人物(旅行する人物)は、民主主義の敵。
 

67 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:19 ID:2Og3sBVC0
オーストラリアにはレアアースもたっぷり埋蔵されてるし、
もうどっちと仲良くすべきかは火を見るより明らかなのに、
なぜか中国に媚びてオーストラリアには捕鯨で牽制するニッポン・・・orz


68 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:23 ID:UgQLfzSc0
ノルウェー、オーストラリアと対中に参戦してきたということは、
日本は逆に口をつぐむべきフェーズ。


69 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:24 ID:HxjfYCraO
中国の民主化より人民元切り上げの方が大事だから、国際的な批判をかわすために人民元切り上げるような方向に持っていってくれればいい
アメリカがうまいことやってくれそうな気もするけど、オバマではダメそうな気もする

70 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:23:46 ID:uJYk1FW60
>>39
日本側についたのではないよ
ノルウェー側だよ

71 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:27 ID:1S5pKUCX0
>>64
的すぎて…

に見えた

72 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:27 ID:PYX6zZnQO
日本の中国人は母国に全く興味ないのな

73 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:28 ID:4S8My1fo0
媚中政権を作った7割の有権者どもはどうするつもりなのかねぇ…

74 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:24:33 ID:pFGe/TI30
日本は中国様に気を使うあまり、また国際社会から孤立しちゃうんじゃねーの?

75 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:25:06 ID:ts0WQEyA0
恥ずかしい国だよな・・・日本は


76 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:25:59 ID:9SAHZTRj0
共産党は慌てているかもしれないけど
中国の人は「ふーんそれで?」くらいしか思ってないよ、このニュース

そもそも迫害を受けている人以外の
中国人の大多数が「民主化?する意味あるの?」って思っているし
日本とかのgdgdっぷりを見て、
独裁でも指導力のある上層部がきっちりいるほうが
暮らしやすいと考えてる(実際景気対策とかのフットワークは段違いだしな)

だから劉暁波も中国国内では、敵でも英雄でも無く
ただの変人って評価だよ

77 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:01 ID:0VeEUT0T0
日本の民主党って何者なんだろう・・・・


78 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:03 ID:rx9fNqJFO
さすが、売国韓と売国戦国とはひと味違うわ

79 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:06 ID:oOpyJRn50
>>73
中国にODAを渡しまくった自民に投票した
3割の有権者も忘れずにw

80 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/10(日) 08:26:11 ID:svYGBQM10
この流れ欧米亜が逃す手はないしなー・・・
見切り発射で急接近しちゃったロシアどないしたらいいのん?



・・・あれ
いつの間にか
世界VS中国
になってない?

81 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:22 ID:Hxe+HKdC0
もう鯨とか関係ないなw

中国包囲網、作ろうや!

82 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:27 ID:hOnwslUJ0
このタイミングでビデオ公開ウマー
なんだけどな
馬鹿が雪解けムードがどうたら逝ってるよ

83 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:51 ID:lrrRKtw7P
バスに乗り遅れるな!
日本政府も釈放を求めないと、世界から孤立するぞ!

84 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:04 ID:I54VpeRiO
中国は隠れたところでイロイロと各国に理不尽な強硬要求してたのかもな。

85 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:06 ID:df0y0z6G0
>>79
中国に技術と日本本土を明け渡している民主党政権をそんなに責めるなよ

86 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:11 ID:FKPpmLTrP
でもやっぱり、まだコリアの一種なんだろ?

87 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:25 ID:9jey9Uoe0
ほんと、文化大革命好きの官房長長官がいる国なんて恥ずかしい

88 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:29 ID:27hle5SG0
世界は反中なのに、いじめられっ子の日本が親中なんておかしいだろ。

89 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:32 ID:NmIV1DzM0
日本だけだな関係云々言ってるのは

90 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:39 ID:/MS15pBa0
人口が500万人未満で、兵庫県より少ないノルウェーが、
人口13億人の中国の脅しに屈しなかったんだ。
ノルウェー△

91 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:49 ID:A1+1gHIQ0
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の
衝突が激化する。 2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の
審判の日に向かって突き進む。政治的解決も多少は図られるが、
ほとんど和平への進展は見られない。

92 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:27:58 ID:e0Q2qQCDO
オーストラリアって経済的に中国依存度相当高い国だよな?

93 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:24 ID:Qv8m05AJ0
豪州は豪州籍の中国人が中共の影響力が強くなってるって危機感訴えてたから
そういう部類の人らもいるんだろな

94 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:27 ID:n9HbU80K0
怒れる赤髪宰相きたか。ということは英も反中。

95 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:38 ID:Cl1sxfvhO
>67
しかしオーストコリアも強烈な反日国家

96 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:04 ID:HxjfYCraO
>>82
必ずしも公開する必要はないけどな
非公開にすることと引き換えにそれなりのものを中国に出させることができればね
それをできないのが日本の外交だけどw

97 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:12 ID:lQsPed3rO
中国が退いたぞ。

一斉に踏み込めお前ら

98 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:29:31 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>67
捕鯨は文句言っとけばよし。
ああいうのは情報戦の結果であって、豪州人皆が皆鯨にそれ程愛着があるわけじゃないよ。

日本はもう少し情報戦に強くならないとな。
今は情報発信は弱いし工作は一切やってないし、インテリジェンス最弱国家なんじゃないか?
忍者の国だったのに。

99 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:32 ID:Hcogx3Ct0
ヨーロッパ系のやつらは、狡猾な所もあるが、重要な点では是は是、非は非とけじめはつけるな

黒を白を言い張るような、中華的思考は通じない

100 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:42 ID:3siUjtI30
これ余りつつくと病気で死んだ事にされかねない
中国の刑務所は過酷な環境で囚人の死亡率が高いので
収監されたら死んでも当たり前の状態だからな

101 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:58 ID:z/Q0EdtZ0

          ∧∧        菅中拝(かんちゅうはい)Z フジタの社員を
   ┌── ┐/.中\┌─ ┐  代わりに死刑にするアル!
   |     |( `ハ´)|   |    
   |__ |-( ゚¶゚¶)| ___|   「ウガー! 日本人が悪い!」
    \____\Lー」/___/、    
    |::::::::| ノ    。  ヽ:::l    
    |::::::/  ,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||     
    ,ヘ;;|   ー=・‐,  =・‐ |     
    (〔y    -ー''  | ''ー .|          /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
    ヽ,,,,    | ..ノ(,、_,.)ヽ |         , /  (   |  |  ||
      ヾ.|   / ,トエエエエイ、.√ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l
   ´√ ̄ヽ\    ̄二´/ノ  // l O  / |   l  /  /  / /
   (  \ \ ` ───'/  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
   -、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ
  / ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'


102 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:09 ID:xEcB0jCzP
>>95
しかしジュリアたんは許す


103 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:17 ID:uJYk1FW60
そのころルーピーはwww

104 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:21 ID:B1Qle39s0
>>95

んなこたーない。

捕鯨問題以外のソースはあるかい?


105 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:25 ID:8cFyf6yIO
>>79
化学兵器遺棄回収事業>>>>>ODA
総額でいうとミンスのが圧倒的

106 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:52 ID:WqmHpB9DO
世界から孤立してるのは中国じゃないか
相変わらずネトウヨ連呼は嘘ついてばかりだな
人口二十万人の都市で三十万人殺した南京大虐殺アイヤー!

107 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:55 ID:oOpyJRn50
>>85
つまり自民も民主も糞って事だな
まともな政権が出てこないかなー

108 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:31:23 ID:FKPpmLTrP
>>104
捕鯨意外にも活造りで文句言われてるぞ。

109 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:31:23 ID:bxcxJ4DlO
逃げ菅とは違うなぁ

110 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:31:45 ID:55KCgXpp0
もう中国は見限っていいと思う
利用価値無いでしょリスクばっかで

111 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:07 ID:vDA3Y9Gy0
一方、日本では

112 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:16 ID:6TNfbTXI0
>>46
消極的なんだよね、過去のトラウマという奴だろう。
戦争をしない!と繋がってるんだよ。
他国の事にも積極果敢に関わって、成果をあげようという気がないw
だからいいカードを持っていても活かす発想が出来ない。
卑しい事だ!とすら思ってるw
カネをばらまいて、成果が出てもあまり誇らないw
殆どの場合、投資してもそこで日本企業が関わって
儲けるレベルの発想しか出来なくなってるw
カネを出したからには、恩を思いっきり売って
精神的に下位に感じるような、精神状態に持っていかないから
あまり、感謝もされないw
活きたカネの使い方が出来ないw

113 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:39 ID:lrrRKtw7P
>>95
日本にだって反米プロ市民がいるわな

豪州の捕鯨反対DQNやら、日本の反米プロ市民を
一般的な国民像にするのは間違っているわ

114 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:41 ID:HxjfYCraO
>>95
実際は捕鯨以外は問題が存在しないってくらい良好な関係なんだけどな
環境団体のプロパガンダに騙されてるね

115 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:33:54 ID:NazVwlYXO
お前達日本国民の嫌いな豪州が素晴らしい国家だとわかったかカス日本民

116 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:13 ID:mVAuB8cO0
>>1
一方、日本の民主党政権はノルウェー政府に対し、遺憾の意を表明した。

117 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:34:25 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>104
第二次大戦関係でもいろいろとエピソードがあるね。
今現在なら良好な経済関係を維持してれば極端な反日は長続きしないだろう。

118 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:26 ID:8w+NqCGa0
まあ、オーストラリアはどうでも
いいから、スキにやって。

119 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:26 ID:uJYk1FW60
自民とか民主とか
国益のためにならない政権はみんな糞だよ
しかし他に投票する政党がないww
政治はもう終わったなこの国は
なんとか、大企業の人がバックから圧力とか掛けて欲しいと思うけど
実は、その企業が一番自社のために、媚中になれというんだよ

120 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:38 ID:7ZAo+nNdO
その頃、日本は中華に配慮した(´・ω・`)

121 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:44 ID:SYErTpCYO
「ワニは魚である」という議決をした国ですらこれなのに、情けない

122 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/10(日) 08:34:50 ID:svYGBQM10
>>79
ODAは利点もあるんだがな
日本企業の海外進出を円滑にし対象国に対する市場開拓をするため。途上国のインフラ整備を進めることは、市場開拓がしやすくなるなど
日本企業にとっても利益が大きいため、財界の賛同を背景に、赤字財政の中でもODA予算を増加させることができたと考えられる。

自民支持者じゃなくとも民主は論外↓
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」民主党金融チームが金融危機対応の追加策、日銀による地銀出資など盛り込む

123 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:55 ID:xEcB0jCzP
http://top.25today.com/upload/2010/08/QL1009_SOGO_L1.jpg
 (*´д`*)ハァハァ  ハァハァ

124 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:35:32 ID:1S5pKUCX0
>>114
>実際は捕鯨以外は問題が存在しないってくらい良好な関係なんだけどな
>環境団体のプロパガンダに騙されてるね

プロ市民の仕業だな。

125 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:35:53 ID:AEJjv1Ah0
どんどん民主党政権のヘタレっぷりが世界に露呈してるな。恥さらしめ

126 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:24 ID:ww41iq1JO
ウヨもサヨもミンスもよく見とけよ
これが政治だぞ

127 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:37 ID:sgV+Hp9V0
民主党酷すぎ

128 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:39 ID:eYKs3Rmd0
日本バカだね
このタイミング(出来ればもっと早いタイミング)で、例のビデオ公開すべきなのに・・・


129 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:49 ID:/eMPhrRU0
>>54
どんどん「悪の枢軸」って言葉が相応しくなって来るんだが
まーた敗戦国かよ

130 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:00 ID:4yVcPkTM0
民主の連中は、つくづくヘタレだな
自民なら、腹痛おこしながらの二番煎じでも、とりあえずは釈放要求に同調したコメントぐらいは出したと思う。

131 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:37:56 ID:lrrRKtw7P
>>112
>消極的なんだよね、過去のトラウマという奴だろう。
>戦争をしない!と繋がってるんだよ。

反日ブサヨが「平和教育」「旧日本軍の悪事」とかを誇大にやるのは、
まさにそれを植えつけるためだろね

それを植えつけることによって
仙谷や菅みたいに、支那に何をされても支那にこうべを垂れるクズが完成した

>>117
>第二次大戦関係でもいろいろとエピソードがあるね。

それも反日ブサヨが一枚かんでいるとは思うけどな

132 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:38:41 ID:v2QrZ+HE0

ノルウェー、オーストコリア>>>>>>>>民主日本

133 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:19 ID:UgQLfzSc0
日本人は目先の利益のために理をひいちゃうからな。


134 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:16 ID:9632Ui7mP
>>132
♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'     
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )  
. ~`'  :/ :O:  `^(7

135 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:17 ID:uJYk1FW60
ビジネスに影響がでるようなら、ともかく、オーストラリアの対日感情はどうでもいいよ
先進国が次々と釈放させろといってるのに、日本はな
尖閣関連でびびってるなら、最初からチンポなめとけばいいのにww


136 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:11 ID:AEJjv1Ah0
>>133
ここまで酷いのは日本の民主党が媚中すぎるからだろw
自民党時代の総理大臣でもさすがに黙ってはいないと思うぞ

137 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:13 ID:tMNuiWYW0
              
                                
                 
オーストラリア首相は度胸がいいな!

                 俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                 中国外交の基本は「謝罪」と「譲歩」だ!

                 それでもダメなら「土下座」と決めている!

                 中国様を決して刺激しないよう気配りしてるんだ!
  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

138 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:41:20 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>126
そうだよ。
実際に喧嘩になる前に仲間をたくさん作っておいていざという時には包囲網を形成する。
麻生さんの構想そのまんまの展開だな。

自民か民主かどっちも糞かでいろいろ意見が出てるようだけど
党で見分けるんじゃなく議員個人で見分けた方がいいよ。
売国奴は何処にでも潜入してるからな。

139 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:34 ID:6Ghn28Nx0
白い土人>>>民主党

140 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:51 ID:LMkJrQ310
今の豪は親中だったはずだが、
間に日本が防波堤になってると思って都合のいいときだけかっこつけやがって

141 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:41:52 ID:f8Z1xiKx0
日本の首相が各国に対し冷静な対応を求める声明マダー?

142 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:19 ID:lrrRKtw7P
>>129
戦前はナチスと組むわ、
今のアホ民主は支那と組むわ、

一貫して全体主義の糞国家を選んで組んでいる

ただ、当時のナチスドイツはすさまじい軍事技術大国だから、
当時の政治家が評価したのはわからんでもないけど
今の糞支那なんぞ中身の空っぽで、奴隷の山がいるだけ

143 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:19 ID:zm59aMfO0
一方その頃バカ韓は

144 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:35 ID:XwNefXxE0
オーストコリアGJ
しっかり潰し合え

145 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:44 ID:fEn1ULCS0
内政干渉だろ

146 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:44 ID:te8H+BCG0
>ジュリア・ギラード連邦首相は、「オーストラリア政府は、中国政府に対して、劉氏釈放を要求していく。これまでも
>劉氏に代わって中国政府に働きかけてきた。これからもそうするつもりだ」と語っている。緑の党のボブ・ブラウン党首は、
>「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯だ」と発言している。


>「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯だ」と発言している。
>「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯だ」と発言している。






民主党さん、これが国際政治という面では普通の感覚。
あなた方は卑怯としか見られない。

147 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:59 ID:zKRXBu7s0
オージーですらこうなのに

148 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:21 ID:0hrMFA6YP
一方、日本の首相は、ビデオを隠すのに必死だった。

149 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:33 ID:R81Yg6bh0
これさあ中国包囲網であると同時に日本包囲網じゃね?
日本は人権抑圧してい中国に凛として対応しないのか?と
中国の圧力に簡単に屈する今の日本政府の弱腰に対する非難がいっそう強まると思われ

150 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:43 ID:uJYk1FW60
何が「対日感情を悪化させないため」だよww
最初から貫けよww
バーカバーカ

151 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:47 ID:yorKPnqP0
暗に日本の対応を非難しているね

152 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:50 ID:MtmDpu3p0
>>141
鳩ぽっぽ出てきそう

153 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:44:54 ID:1S5pKUCX0
>>131
>それも反日ブサヨが一枚かんでいるとは思うけどな

まあ80年代の経験だが、とにかく日本Sageのニュース
(なだしお、たけしのフライデー乱入、ザ・ガマン)などは
驚くような速さで、でっかい写真付きで報じられたな。
戦争犯罪についても、日本のオフレコ発言がリアルタイムに
近いタイミングで入ってきてた。

誰が後ろにいるか、わかりマスよね?

154 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:45:53 ID:Bu/ZUkLw0
ノーベル平和賞なんてろくな人間しか受賞していない。
ダライラマのようなテロリストがいい例。

155 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:32 ID:SOnVSnhu0
ちょwwネトウヨwwあんだけオーストコリアンとか言って叩いてたのにコロッと態度変えすぎwww

風見鶏でももう少し遠慮するっつうのwwww

156 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:46:57 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>142
イギリスに亡命した自由主義の学者、ハイエクの著書なんか読んでみると
ああいう全体主義国家に憧れちゃう心理とその危険性がよくわかるよ。
戦前の米英って意外とナチを敬ってるんだよね。

157 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:47:45 ID:VBkWjEnz0
ノルウェーの勇気に比べて、
日本政府の卑屈さは犯罪レベル。

158 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:47:55 ID:eldg2GW50
世界各国例え建前だとしても一つの外交カードとして発言している。

しかし日本は・・・

159 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/10(日) 08:48:16 ID:svYGBQM10
中国へ配慮すればするほど世界から孤立していく日本でござるの巻

160 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:28 ID:v2QrZ+HE0
>>155

風見鶏?風見鶏は民主党だろこのヘタレwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:58 ID:0A4AwjNO0
>>95
オーストラリア在住だけど一般市民は誰も捕鯨なんて気にしてないよ
日本人にとっての人気声優が処女かどうか、くらい一部の人しか気に掛けないこと

162 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:16 ID:Bu/ZUkLw0
>>157
日中関係の全般の国益を考えたマクロの視点でも民主党の判断は正しいよ。

163 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:17 ID:1S5pKUCX0
>>155
>ちょwwネトウヨwwあんだけオーストコリアンとか言って叩いてたのにコロッと態度変えすぎwww
>風見鶏でももう少し遠慮するっつうのwwww

オーストコリア>>>>コンニャクの壁>>>>日本orz

と言ってるようなんだが。

164 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:49 ID:AEJjv1Ah0
>>155
レスを読め

あ ん な オーストコリアでも非難声明だしているのに民主党政権は〜
て感じのレスばかりだろ。ブサヨ

165 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:50:15 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>155
ねらーの中の人なんていろいろいるだろうに、そうやって一緒くたに考えなさんなよ。
コテハンならともかく名無しさんに発言の一貫性を求めるなんてナンセンスですぜ。

166 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:16 ID:6Md1E67O0
ノルウェー    : 中国政府に講義するぞ!
オーストラリア : 釈放を要求するぞ!
日本       : じゃ、じゃあ我々も!

ノル・豪     : どうぞ、どうぞ。

167 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:23 ID:ktXUaW8/0
そういや、今度は聞かないね。

・バスに乗り遅れるな
・日本は世界から孤立する

ブサヨはどうしちゃったの?

168 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:34 ID:adSteQsu0
>>36
その通り
腰抜けは退陣しろ!

169 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:38 ID:8eYsVm3j0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     どっかの国の政治家とは大違いだなw
    !゙   (・ )` ´( ・) i/      
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )
  / /         (__ノ └‐ー<
  〈_/\_________ノ







170 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:49 ID:lrrRKtw7P
>>155
やっぱ三国人って個人崇拝、個人罵倒がデフォなんだろ?
将軍様は何をしようが常にマンセー、旧日本軍兵士は何をしようが常に罵倒 みたいな

ただ、トンスル人以外の人間は、行動を評価できるんだよねえ
いいことは評価する
わるいことは批判する
そんだけ
個人だの政府をマンセーだのを、一貫してこき下ろすわけじゃない

171 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:51 ID:uJYk1FW60
当然だよ
グリーンピースは米国発だけど、米国人むしろウざいと思ってるよ
米国の漁もジャマする糞だから

172 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/10(日) 08:50:56 ID:svYGBQM10
>>160
風見鶏なら問題ない
風見ないアホ鶏だから問題なんだ
やることなすこと全部裏目、もう狙ってやってるとしか思えん

173 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:36 ID:Oe3g9RrB0
>>161
>日本人にとっての人気声優が処女かどうか

国民的関心事じゃねーか(-ε-)ブーブー

174 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:20 ID:zkzQ7jio0
何処ぞの腰抜けとはえらい違いだな

175 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:38 ID:zXeMNn2t0
日本だけ明らかに西側自由主義陣営と思えないんですけど

ノーベル平和賞ってすごいと思ったよ
反独裁の国と独裁支持の国とを分けるリトマス試験紙になってるもんね

劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に文句を言ってる国
中国・イラン・ロシア

劉暁波氏のノーベル平和賞受賞を祝福してる国
自由主義国

ただ受け止めた国
日本


176 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:39 ID:v2QrZ+HE0

支持率44パーとかねえよwwwwwwwwwwwwww

177 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:53:01 ID:Bu/ZUkLw0
ダライラマがチベットの安定と秩序を壊しているのは真実。
中国のおがげで経済が発展しているのに対立を煽っているからな。
そんな人が受賞するノーベル賞自体疑わしい。

178 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/10(日) 08:53:42 ID:svYGBQM10
>>167
ブ、ブ、ブサヨちゃうわ!

>>175
唯一成功した社会主義国家ならではな解答だな

179 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:27 ID:wTYjVng20
オーストラリア未満
日本が反対していないからと
支那畜の悪事の正当化に利用されてるだけだろ

180 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:50 ID:v2QrZ+HE0
>>177
世界に言ってみろwwwそもそも中国の実情も知らないくせにwww

181 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:50 ID:uJYk1FW60
>>175
かわらないねww
でもそのうち青色を赤色(中国)にかえるぞww

182 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:59 ID:EiJJvqlS0
>>114
>>95
>実際は捕鯨以外は問題が存在しないってくらい良好な関係なんだけどな
>環境団体のプロパガンダに騙されてるね


それは中国による「日豪離間の計」です。


183 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:59 ID:JrSSRXeOi
>>39
え?
日本は中国側に立つんだから、逆側でしょ。


184 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 08:55:12 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>176
フジか。いつもながらアレどこでアンケートしてるんだろうな?
都内とか言いながら社内でアンケートとってたりして。

185 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:55:28 ID:BMGKs9Uu0
>>175
俺も思ったなあ<日本だけ明らかに〜
馬英九でさえ祝福を表明したというのに・・・

186 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:56:19 ID:1S5pKUCX0
>>154
>>162
>>177


中国にか・え・れ
…そこから書き込んでるの?実は。

187 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:56:37 ID:lrrRKtw7P
>>162
欧米先進国のバスは明らかに
糞支那批判の方向に走っているけどねえ

欧米先進国の側が間違っていると?

>>156
ナチスは制服や兵器や例の旗など、デザインが極めて秀逸
ワーゲンなんぞ今でも愛好者がいる
心酔するのもわからんでもない

糞支那にそんなものは一切ない
旧日本軍罵倒で精神が退嬰化したクズが
支那にこうべを垂れているだけ
民主党の腐れっぷりは、戦前より、より病理的

188 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:07 ID:HofhWDMH0
しかし、財相が中国系だというオーストラリア。

189 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:18 ID:yxbGcZQuO
>>177
ほほぉ、その説興味あるね。
人民解放軍の拷問と虐殺と強姦は秩序を取り戻す効果があるわけだな?

190 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:04 ID:AEJjv1Ah0
>>176
選挙がしばらくないからやりたい放題なんだろな。
政権支持率を調整するとかほんと独裁国家だな

191 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:16 ID:VswFWAB+O
糞ミミンスは誰が首相やっても皆おなじ
所詮はヘタレの金魚のフン

192 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:28 ID:3KY4Iwh00
自由社会主義国家だからな。

193 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:46 ID:Bu/ZUkLw0
>>180
中国はチベットに線路をひいて経済を発展させた実績があるんだけど?
ダライラマが対立を煽らなければ、平和の秩序は守られたんだよ?

194 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:18 ID:4l1Zkqxn0
中国ってミャンマーと同レベルなんだね

195 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:25 ID:zXeMNn2t0
ロシアもエリツィンで自由主義に大きく舵を切ったけど
プーチンが民間企業をみんな乗っ取って揺り戻しが来た

196 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:02 ID:uJYk1FW60
ナチスはやった事には疑問があるけど、国としては徹底してたほうだろ
中国は無理やり、抑えてる感じ
膨張が止まらないというのに、破裂したら終わりで周辺の日本もとばっちり受けかねない

197 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:45 ID:ktXUaW8/0
>>189
たとえすべてを虐殺して漢民族だけになっても、秩序なんて保てないってのが共通認識なのにな。

198 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:46 ID:x3gx5iHA0
オーストラリアすら毅然とした態度を見せた
これで韓国が中国政府に釈放を要求したら
日中連合対全世界という、
勘弁してくれ的状況になりかねない

199 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:56 ID:jIpaxWFJ0
>>8
今の内閣って、みんな楚の生まれなんじゃない。


200 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:59 ID:1S5pKUCX0
>>193
>中国はチベットに線路をひいて経済を発展させた実績があるんだけど?
当地の中国人をフヤシタ実績な。
線路とか、マジで轢くなよ。

>ダライラマが対立を煽らなければ、平和の秩序は守られたんだよ?
そもそも侵略したのは誰?

あ、天安門事件ってのが中国であったらしいんだけど、
どういう事件か、教えて?

201 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:13 ID:Jfa44UK/0
欧州は欧州だけでやっていけるからな。中国民主化の援護射撃はじつは一番遠い欧州の国こそできるということ
か。

202 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:18 ID:BMGKs9Uu0
>>193
中国はチベット人の土地を奪ってに線路をひいて漢人入植者の経済を発展させた実績があるよね。
中国がチベットを併合しなければ、平和の秩序は守られたよね。

203 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:23 ID:Bu/ZUkLw0
>>189
人民解放軍の拷問と虐殺と強姦は秩序を取り戻す効果があるわけだな?

中国の評判を落とすプロパガンダを信じてどうするの?




204 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:02:40 ID:ktXUaW8/0
>>203
> 中国の評判を落とすプロパガンダを信じてどうするの?

中国のプロパガンダに乗っかる奴の言う言葉か?


205 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:03 ID:/ntfVrQ00
中国「お前はどっちアルね」

菅「えーとですね。ええっと、ノルウェーの判断はそのあの、ノーベル賞
  への冒涜だと。ええ。これはいかんのではないかと」

206 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:10 ID:1S5pKUCX0
>>203
>中国の評判を落とすプロパガンダを信じてどうするの?

事実を「信じる」のは、ダメ?NG?真っ黒画面?

207 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:38 ID:Bu/ZUkLw0
>>200

チベットを中国が侵略した事実はないよ。
元々は中国領だよ?それくらい真実の歴史を勉強すれば解る事。

208 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:39 ID:Cl3KmJU40
ちうごく


209 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:48 ID:Borxob/E0
>>98
英語の媒体に目を通す人が限られてるからねぇ日本は。
偏向報道されてても言葉の壁で気がつかないし。
そういう意味では中国の情報規制と変わらない部分があるかも。

210 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:00 ID:mLX+Yaw10
欧米が正しいとは限らない。
人権とか民主主義が正しいのか?
今の中国の発展ぶりを見ればそんなことは
必ずしも言えない。
国益の前には人権活動なんか邪魔になる場合も
あるわけで。
そろそろ日本も欧米思想から脱却したほうがいい。
むしろ民主党で問題なのは中国型政治へ舵を切り替えようと
しているのに(これ自体は正しい)人権とか
民主主義とかへのような思想にかぶれているのを未だに
相当抱え込んでいる点だ。これをもうやめろ!
で中国型中央集権体制のもとで経済を発展させていく方が
いい。

211 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:16 ID:uJYk1FW60
無抵抗な活動家を逮捕するのが中国の評判だなw
学生に対して、銃を乱射するのが中国の評判だなww

212 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:33 ID:lrrRKtw7P
>>201

>>1はオーストラリアのニュースだよ
もしかして、オーストリアと間違えてる?
俺もよく間違えるけど

213 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:04:34 ID:iL5Bm/Q0P
一方日本の首相は受け止めたい(?)とコメントした

214 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:04:52 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>187
日本軍を罵倒するところから洗脳工作は始まってんだけどな。
だいたい大正時代ごろも日本ではそういう風潮があったんだ。
そしてさしたる根拠もなく日本はもう駄目だ、駄目な国家だ
一度完全に叩き潰して新しい体制を作り直さなくちゃ理想の国にならないとして
敗戦革命を計画したのが尾崎秀実ら社会主義者だ。
今の民主党政権はこの流れの末にある政権だし、戦前と戦後の政治にはそういう意味では断絶はないよ。

215 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:02 ID:zXeMNn2t0
オーストラリアは中国に資源を売って潤ってるから
中国の言いなりみたいな意見があったけど
そんなの間違ってたって事だよね
経済の為に自由と民主主義の否定に対して声を上げなければ
国としての誇りも存在価値もない

216 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:21 ID:1S5pKUCX0
>>207
>チベットを中国が侵略した事実はないよ。
>元々は中国領だよ?それくらい真実の歴史を勉強すれば解る事。

どこの歴史の本でしょ。
本当に、出して?そしたら、俺も晒s…拡散するから。

あと、天安門事件って何か、教えて?

217 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:32 ID:Jfa44UK/0
>>212
ノルウェー政府とノーベル賞委員会のことだよ。

218 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:38 ID:wTYjVng20
民主人民共和国党は一党独裁をめざしてるしな

219 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:45 ID:g4oGYrsgO
オーストコリアにも劣る菅政権。

220 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:52 ID:BMGKs9Uu0
>>210
じゃあ>>210の人権の剥奪から始めよう

221 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:54 ID:tMNuiWYW0
              
                                
                 
オーストラリア首相は度胸がいいな!

                 俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                 中国外交の基本は「謝罪」と「譲歩」だ!

                 それでもダメなら「土下座」と決めている!

                 中国様を決して刺激しないよう気配りしてるんだ!
  
                 

   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

222 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:54 ID:R6fWaRzi0
反日親中政権も支那のヤバサにようやく気づいたか
もう世界の世論は大きく変りつつあるね
どっかの国の政権党だけは取り残されてるが

223 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:09 ID:ktXUaW8/0
>>207
> 元々は中国領だよ?それくらい真実の歴史を勉強すれば解る事。
「自分以外は全てバカ」
仙谷?

224 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:39 ID:uJYk1FW60
>>210
もう脱却してる最中だろ?何いってるの
喜べよ

225 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:46 ID:EI5zkmmD0
やっとクジラから別のものに興味しめしたかwww

226 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:07:53 ID:ZWvUvlHg0
中国ヨイッショな雰囲気から
風が変わって来たな

中国じゃ経済大国の責任が果たせないと分かったか・・・

227 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:01 ID:gHXr9042P
サヨク政権のオーストコリアに負けてるじゃねーかwwwwww

228 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:05 ID:R6fWaRzi0
>>207
お前、そんな屁理屈通用する支那糞国だけだぞww


229 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:03 ID:lrrRKtw7P
>>210
ならおまえは独裁主義の本家、糞支那に帰ったほうがいい
おまえの理想郷だ

230 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:09:20 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>207
はて?1948年まではチベット共和国という立派な独立国だったはずですが。
また漢民族がチベットの領域を支配した歴史的事実もありませんね。
満州族ならチベットを版図に組み込んでますが。

231 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:33 ID:bbxHpND40
もう世界経済から中国は外した方がいいよね。
こんな国と貿易する必要ない

232 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:33 ID:dmQCFIst0
ミンスはオーストコリア以下だったか

233 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:36 ID:fPORvaCT0
卯金の刀

234 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:59 ID:Bu/ZUkLw0
>>216


天安門事件は行き過ぎた行為だったけど中国の秩序のために
しかたがない事だった。
彼ら暴徒と止める方法は他にはなかった。
アメリカが原爆落として戦争を終わらしたのと同じ理由。
やりかたは非人道的だが仕方がない事もある。

235 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:10:35 ID:v2QrZ+HE0
>>234

自国民に非人道的行為wwwwwwwwwwwwえげつないっすねwwwwwwwwwwwwww

236 :>>216:2010/10/10(日) 09:10:43 ID:/qTUKwGO0
僕の友達の中国人が、中国がチベットを侵略したことはない、
よい本があるから読んでみろ、とか言っていたことがあるな。
その話はそのままたちきえになっちゃったけど、
中国側の主張が日本語で読める本とかサイトとかない?


237 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:15 ID:R6fWaRzi0
支那畜うぜえな、まじない貼っとくか

         ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    ?社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達?喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia

238 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:17 ID:6TNfbTXI0
ああ〜>>193のように強引な理屈を展開するぐらいの物が
日本にもあればな〜w
何一つ外国に言えないのも、中国並みに性質が悪く罪深い・・・・
これがこの国の偉い人には分からんからな。


239 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:18 ID:JzUX4bCs0
まぁ沈み始めた泥舟にまだしがみつこうとするのは民主党くらいだよな
まともな神経の持ち主なら誰だってこうするだろ

240 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:19 ID:XngRj9rk0
オーストコリアまで表明したのにミンスときたら・・・

241 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:44 ID:weAAkbmZP
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=sAi65qmj1eY
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://www.youtube.com/watch?v=FSWQfOBlzck
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html

242 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:11:59 ID:2RNg4ScX0
新報道2001 菅内閣支持率

支持44.0% 不支持48.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html


前回より 支持↓8% 不支持↑11%

243 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:03 ID:9DaLDfT+O
>>200お前の国の歴史教科書にはそう書いてあるなWW攻め込んだ日のアメリカ・日本・韓国・ロシア・欧州辺りの新聞を読んで勉強しなよ

244 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:34 ID:uJYk1FW60
>>234
落としたのは敵国だろ?
自国民を殺すのは別じゃねーか
ホンマツテントウだなおいww温のアナルなめてこいよwwチンポは菅のもんだから無理だろうけどww

245 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:08 ID:E6e7Ao1H0
日本政府の異常さが一際引き立つな

246 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:08 ID:1S5pKUCX0
>>234
>天安門事件は行き過ぎた行為だったけど中国の秩序のために
>しかたがない事だった。
平時のデモ隊を、戦車および装甲車で轢き殺すのが
しかたのないこと?

>アメリカが原爆落として戦争を終わらしたのと同じ理由。
第一、戦争中と平時は違う。
第二、二発の原爆より、ソ連参戦のほうが陸軍に影響を与えた。
ヱ?

>やりかたは非人道的だが仕方がない事もある。
仕方なくない。

馬鹿は死んだら?

247 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:20 ID:BMGKs9Uu0
>>234
李鵬が趙紫陽を失脚させるのにデモを暴徒扱いしただけじゃん。
趙紫陽の対話路線を潰さなければ学生側の硬化もなかったし、人民軍の洗車による蹂躙もなかっただろ。

248 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:13:23 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>234
インドでさえやってる民主主義ができないんですね、支那は。
なんでできないんですかねえ?
人口が多いからってのは理由になりませんぜ、同じくらい人口の多いインドができてるんだから。

249 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:40 ID:xaOewbaq0
>>207
中国共産党のねつ造した歴史が問題

ねつ造という言葉
コピー大国の中国人は
理解できない
だからあちこちでトラブル起こして
嫌われてる


250 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:17 ID:0Wu+YaYO0
日本の梯子がどんどん外されて行ってるような気が・・・・

251 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:30 ID:ktXUaW8/0
>>231
どうしても「中国を外す」って言葉に違和感を覚えるんだよな。
死ぬほどウザイのは漢民族と漢民族の血縁であって、中国じゃないし。

中国を解体してやらないと、漢民族以外が救われないってのがなんとも。


252 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:39 ID:sJdiCROT0


日本が一番ヘタレであることがわかったノーベル賞の季節でしたw

253 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:06 ID:LfuqcyTt0
バカ菅だけだな支那寄りの発言してんのはwww

254 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:07 ID:R6fWaRzi0
豪としては、支那の台頭で閉めた希土類の鉱山を再開できるチャンスだからな
欧米と一緒になって追い込んだほうが、自国の利益になる
もう世界の潮流は変った
今後、支那にとって厳しい局面が続くだろう、19世紀の繰り返しだな

極東の国の政権党は、この変化に何も気づいてないようだが

255 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:27 ID:1S5pKUCX0
>>243名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/10(日) 09:12:03 ID:9DaLDfT+O
>>200お前の国の歴史教科書にはそう書いてあるなWW攻め込んだ日のアメリカ・日本・韓国・ロシア・欧州辺りの新聞を読んで勉強しなよ

何かよみにくいぶんしょうだなあ。
でどの新聞?教えて?アップして?
え?出来ない?

なら、どれか、指定位は出来るよね?                     携帯でもw

256 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:54 ID:nKUWUDhCP
>>38
おまへなら握り飯ひとつとウンコ4つ交換するか?

257 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:15:57 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>242
どちらでもないが8%とはずいぶんぱっくり割れたもんですねえ。
にわかには信じがたい数字だな。

258 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:03 ID:tY11xnk20
日本の首相も劉氏釈放要求を中国にとっとと叩きつけんかい
それともなにかい、中国の人権無視っぷりを民主党は容認するんかい?

259 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:06 ID:tMNuiWYW0
           

オーストラリア首相は度胸がいいな!

                 俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                 中国外交の基本は「謝罪」と「譲歩」だ!

                 それでもダメなら「土下座」と決めている!

                 中国様を決して刺激しないよう気配りしてるんだ!
  
                 

   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

260 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:28 ID:d4YmgblFO
報道2001で44%なら、実際は34%ってとこかね。ま順調に下がってるな

261 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:17:47 ID:gHXr9042P
>>242
管り最速wwww
年内に支持率ゼロwwww

262 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:17:56 ID:Bu/ZUkLw0
>>230
それはチベットの独立派のプロパガンダとタカ派の政治家、差別主義者のネット右翼の捏造に騙されているだけ。
真実は中国の古い書籍に書いてある。
情報を知りたかれば中国の友人を作る事をすればいい。

263 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:56 ID:zXeMNn2t0
全く暴力行為のない平和的な集会に
人民解放軍という軍隊が武力を行使して解散させたんだよ
中国人でも日本にいるならその事実に向き合えるはずだ
それでもまだそれを正当化するような人たちなら
そんな知的正直さを欠く人たちとは付き合えないし
また付き合うべきではない

264 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:07 ID:IViz61DO0
親中のオーストラリアでさえこれなのに・・

日本の政府は糞すぎる
日本の恥、世界の恥

265 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:22 ID:uJYk1FW60
真実ww温のアナルはそんなにおいしいのかよww

266 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:27 ID:1S5pKUCX0
>>262
>真実は中国の古い書籍に書いてある。
インクジェット紙に打ちだされた奴でつね

267 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:27 ID:B1Qle39s0
隣国の中国・韓国・ロシアとは領土絡みの話も出てくるし、
ちょっとした争いは常識的に考えて今後も絶えないだろう。

彼らを牽制する意味でも日本はそれ以外の国との関係を深める必要がある。
具体的には、
インド・インドネシア・フィリピン・タイ・台湾・ミャンマー・ベトナム・マレーシア
オーストラリアなどなど。
アメリカ以外に協力するならこれらの国とであり、それは経済以外にも文化を
含めて相互理解を含めていくことに意義を感じる。


268 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:21 ID:fqMg54f6P
自国民を拉致誘拐した北朝鮮の工作実行犯の釈放要求する馬鹿が首相になれる糞国家

269 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:24 ID:ILCHfbnq0
首相いつ変わったん?前ホークじゃなかった?

270 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:25 ID:BMGKs9Uu0
>>262
当時の新聞記事も元々捏造されてたんですねわかります。
古い書籍が中国に満足に残ってないからって、よく日本に訪ねてくる学者さんが居ますね^^

271 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:29 ID:xaOewbaq0
>>262
話の切り返しが
全く中国人だよな

他の国の人に友達作ったほうが
いい
俺はいやだけど。

272 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:30 ID:6i1iQ0H20
オーストラリア政府最高
それに比べて我が国の政府ときたら、、、

だが国民レベルでも中国対策はできる

行かない、買わない、引かない

である

中国に行けばいつ拉致られるかわからん
中国製、とくに食材は恐ろしいので買わない、取引はいつ裏切られるか分からないので関わらない
もめごとで引けばさらに押し込んでくるので引かない

中国がアメリカを超える軍事力を持つ前に、なんとしても弱体化させねばならない
アメリカを超えれば容赦なく日本を蹂躙しはじめるからである


273 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:21:11 ID:lrVenYn20
日本の「平和団体」「人権団体」のみなさんは
不甲斐ない日本政府に対して声を上げないのでしょうか?

274 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:21:18 ID:ACyo01R7O
>>262真実は中国共産党謹製の古い書籍のなかですかそうですか。

275 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:22:15 ID:gro94SnF0
もう石原閣下しかないな

276 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:22:52 ID:uJYk1FW60
>>195
プーティンは未だにソビエトの栄光が忘れられない
また、アメリカと張り合ったあの国に戻りたがってる

でも、ロシアはNATOに取り入れろうとしているから、同じソビエトではないかな

277 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:23:03 ID:YtatxZkN0
どうして大してうまくもない鯨イルカにこだわってムダに敵を増やすのか?


こういうとすぐに
「いや、イルカはともかく鯨はうまいよ」
とか言うやつが出てくる
そいつらだって実際は半年に一度も食ってないんだよ
禁断症状が出るほど好きなやつなんていない
あれと同じだ ホラ
10年以上読み返してない本をなぜか捨てない人と同じ心理


278 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:23:17 ID:Bu/ZUkLw0
>>248
民主主義が正しい事だとは思わないけどね。
民主主義は国民を堕落させるのはアメリカを見れば解る事。
麻薬に援助交際、中国にはない問題だよ。

279 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:24:01 ID:HFgb7aA20
これはいいキチガイ対決w

280 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:24:14 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>262
プロパガンダも何も戦前の日本はチベット共和国から支援をいただいてるんですけどね。
はっきりとチベット共和国が独立国だった証拠ですよ。
で、漢民族の王朝というと明にしろ宋にしろチベットまで版図は及んでいませんね。

281 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:24:19 ID:MU+z+Hpy0
日本はオーストラリア以下ってことだな
なんだこの糞国家

282 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:24:27 ID:v2QrZ+HE0
>>278
他国の国旗燃やすのが正しい国民の姿ですよねwwwwwwww

283 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:03 ID:7lnSxiy30
怨下方はヒトラーになろうとしてるらしい

284 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:04 ID:S9u+RCp10
ラッドは親中で酷かったけどこの人はどうなんだろ
もっとも同じ政党で副首相だった人だから日本で言えば鳩の後の菅みたいなもんなのかな?

285 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:15 ID:AaxnN8qt0
>>193
中国人がチベットに行ったこと――
まずは自然環境を破壊した上で生活の糧を奪い、チベット人の婦女子は次々と強姦した。
チベット人の男性で抵抗したものは容赦なく政治犯として残虐なむごい方法で殺害した。
チベット人の子供は中国語を強制的に学ばされている。
チベット人に対する中国軍及び中国人による全ての残虐な蛮行は、経済復興・経済発展を名目にして行われた。
中国人はチベット人を人として扱わず、また改善の意志も無い。

286 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:18 ID:rN6RCA/k0
ルーピー、こんなこと言っちゃっていいの?w

【政治】中国政府に劉氏釈放を要求する豪州政府の姿勢に鳩山前首相が賛意「まさに正論」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/l50

287 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:49 ID:uJYk1FW60
>>272
アメリカを超えるにはあと30年は必要だよ
その頃のアメリカはどうだろうな


288 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:26:37 ID:gup7AysQ0
中国包囲網着々とwww

289 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:26:54 ID:LEQ++G520
豪の首相代わったんだ
よかったよかった

290 :政府広報です:2010/10/10(日) 09:27:36 ID:M+0a3YK40
家宝は湖錦の使いっぱだよ

291 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:27:56 ID:BMGKs9Uu0
>>278
民主主義でなかった清朝末にも中国人はアヘンで堕落してたよね。
アヘンがなくても自力で近代化できずに政争で明け暮れた清朝は堕落没落していったよね。
少なくとも自国民に戦車を向けない民主主義政府のほうが一党独裁よりマシ。

292 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:27:59 ID:SgfOJs84O
>>277
ただの筋の問題。
中国の恫喝に負けてる時点で言うのも恥ずかしい感じになってしまってるが。

293 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:00 ID:uJYk1FW60
>>278
それがすべてかよww
すごいなおまえ
ちなみに未成年の売買は多いらしいよ
アグネス様無視ですけど

294 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:06 ID:1S5pKUCX0
>>278
>に援助交際、中国にはない問題だよ。


つ「世界の工場は売春町へと変貌を遂げた」
売春やレイプ、麻薬がはびこる中国の新興都市「世界の工場」から脱却目指すも、処方箋は書けず仕舞い

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4015

295 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:30 ID:EYc8F2jQ0
アメリカの指示もあろうが
まあ、豪州の民意が増える中国人に嫌気がしてきたということだな
いくら中国からカネもらっても自分の地位が危うくなるのは困ると
まだマイノリティじゃないからね白人が

296 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:41 ID:R6fWaRzi0
>>278
中国製の覚せい剤やエイズの蔓延は、どう説明する
支那政府はしたかくしにしてるが、他国じゃあ有名な話だ
一説だと、実はアフリカより酷いらしいじゃないかw

297 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:28:49 ID:xaOewbaq0
>>278

アメリカは中国ほど暴動はないよ

もう嫌だこんなに中狂を正しいと思い込んでる
狂信者。

298 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:18 ID:/UjuurDX0
いまが世界情勢を判断するいいチャンスなんだけおd
オーストラリアはちゃんと空気読んでる
戦争になった場合に勝ち組に乗れるように
日本はこのままだとマジで中国t同じ敗戦組みに
分類さるぞ
今度こそ勝ち組側に間輪r内といけないのに
仙石はじめ民主政権なのが非常に怖い

299 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:28 ID:Bu/ZUkLw0
>>282
日本の過去の犯罪行為の歴史を見れば国旗を燃やしたくなるのも人情だよ。
彼らは人体実験までして中国の国民を落としめたからね。
今の日本人には罪はないけれど日本民族としての罪は全員にあるのだよ。
強盗犯に両親を殺されたらその息子にいい感情はいだけないのと同じ理屈。
日本は罪を犯しすぎた。


300 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:30:13 ID:0KtK48+R0
オーストコリアでさえこの反応なのに日本政府ときたら・・・

泣きたい。


301 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:30:33 ID:BwzygIaW0
これは見事な白豪主義www

302 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:30:44 ID:1S5pKUCX0
>>299
>日本の過去の犯罪行為の歴史を見れば国旗を燃やしたくなるのも人情だよ。
>彼らは人体実験までして中国の国民を落としめたからね。

ソースは?
なんかの法螺ー映画?

303 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:41 ID:eBL7ZZjGO
天安門につづいて魔除けワードになりそうですね

304 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:49 ID:JAp2TqIR0
なんか珍しくブサヨ工作員が沸いてるようだな

305 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:50 ID:uJYk1FW60
>>299
チベットに対しての罪は中国人あるわけだな

306 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:02 ID:jQWs5fMT0
権威ある賞で、中国という下劣な国を追い詰める国があると思えば、

中国の下劣な脅しと言い分に配慮させられ、優先し、
権威ある三権分立を形骸化させられた国がある

この責任感や努力心や行動力の違いは何なんだろうか?

相手によって、大きくその主義主張や行動を変えてしまうのは、
なんて日本の政治家は、その公平や平等といった理念が薄いのだろうかと思わされる

307 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:10 ID:R6fWaRzi0
>>299
犯罪行為の歴史ってなんだ?全然しらないが?
まさか共産党シンパの作家が捏造した防疫部隊の話を信じちゃってるとか?


308 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:28 ID:BMGKs9Uu0
>>299
チベット人、ベトナム人、ウイグル人ほかは、中国人は罪を犯し過ぎたと思ってるだろ。
彼らに滅ぼされるがいい。

309 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:37 ID:GHyIb3ug0
民主主義が至上とは間違っても言えんが、現状民主主義よりマシなのがないは間違いないだろ。


310 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:49 ID:EYc8F2jQ0
>>299
分かった分かったじゃあ何故刑務所にいるんだ?

311 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:33:04 ID:NmIV1DzM0
こら!アグネスの出番だぞ!中国が都合悪い時はだんまりか?
そんなに中国に忠誠誓うなら帰ればいいのに…。日本に住むなら
少なくとも平等に発言しろ。

312 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:34:16 ID:gLDjfYen0
>>278
まだ、こんな無知がいるのか ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

麻薬犯罪にご注意(在中国日本国大使館)
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho050707_j.htm
売春摘発で「市中引きまわし」を禁止―中国政府が通達
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0726&f=national_0726_050.shtml&y=2010


313 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:34:33 ID:Bu/ZUkLw0
>>305
チベット問題はチベット独立派の反乱に問題があるだけ
大部分のチベットの人々は健在繁栄の恩恵に満足している。

314 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:34:35 ID:bnvLR6VY0
有色人種(アボリジニ)をスポーツ感覚で狩りまくりやがって人権とは笑わ
せやがるぜ愚かな洋夷どもめ

315 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:35:14 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>278
本気で支那に麻薬も売春もないと思ってんなら目も耳もないって事だろな。
支那でカラオケって言ったら個室に小姐を連れ込むお店なんだよね。
中で何してるかは言うまでもないよな。
その他、人身売買をはじめあらゆる不正汚職悪事の巣窟じゃん。
日本企業が支那に行きたがる理由の一つが、悪い事しても賄賂でなんとでもなるからだ。
公害物質垂れ流しでも対策とらずに賄賂渡せばいいんだからな。
日本やアメリカじゃとても揉み消せない問題も簡単に隠せるとなれば
経営者としては相当なコストダウンに繋がるんだよね。

316 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:18 ID:1S5pKUCX0
>>313
>大部分のチベットの人々は健在繁栄の恩恵に満足している。

チベットの(漢)人々?

317 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:27 ID:xaOewbaq0
>> 299
でた〜
言葉がつまるとこうなるんだよな
切れる寸前ですか?。

捏造された教科書を読んで
大人になった中狂教信者w



318 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:27 ID:BMGKs9Uu0
>>313
>大部分のチベットの人々
おいおい、誤魔化すなよ。
漢人入植者以外の「チベット人」はどうなんだよ。

319 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:36 ID:djCfXZtDO
>>278
〉国民を堕落

自分は仙人みたいな生活してるのかw?
ニートで親の年金でうまいもの食って
電気つけっぱなしてネットしてんだろうが?
これを堕落と言わずなんという?


320 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:41 ID:BzUSTC460
ほんっと日本のカスゴミ民主党は情けない・・・

321 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:51 ID:JAp2TqIR0
一方、中国は日本のイルカ漁を批判した

322 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:07 ID:KsDMwjFI0
>>299
おまえって日本人なの?
たぶん、つねにあらゆる時代で自国の国民を虐殺し続けてる
世界でもっとも恥ずかしい中国という国の民族みたいだね。

普通の日本人はなんの罪もない日本の市民を女子供含めて
原爆や空襲で何十万人も大虐殺したアメリカの国旗にさえそんな事はしないんだよ。

323 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:11 ID:1Sks6A7g0
キチガイ国家>>>>>>>>>>>>>われ等がジャパンって事だな
もう死んだほうがいいな。

324 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:41 ID:uJYk1FW60
>>313
満足していないから、2008年暴動が起きたんだろ?あほか?

325 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:37:57 ID:NQm+ZuFz0
貧富の差をなくすための共産主義
の運動してノーベル平和賞ってもらえないの?

もしもらったら、日本やアメリカじゃ報道しないのだろ?

326 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:38:21 ID:H+4xz0ch0
>>1
民主党なのに民主化を支援しない馬鹿な政党かあるよなw

327 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:38:36 ID:uvPc1lhe0
「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、
中国民主化運動のために発言することもできないオーストラリアの政治家は卑怯だ」
と発言している。

日本の民主党はその卑怯以下、何と言う言葉が似合うのだろうか。

328 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:38:51 ID:xaOewbaq0


中狂教信者に何を言っても無理



329 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:39:31 ID:/eMPhrRU0
>>210
まぁ、行き過ぎた人権・差別運動が運動家の自慰とメシの種になり、
逆差別を生んでいるのは先進国全てが悩まされている現代の病理だが、な。

「中国型」中央集権体制は無いわ。あの国のシステムだけはン千年一貫して間違っている。

330 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:04 ID:jHPtFNPI0
空き缶は中国さまにひっぱたかれてオシッコちびっちゃったかなあ・・・

331 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:21 ID:eGTsH87R0
スッカラ菅の走狗ぶり、屑さ加減が際立つなw

332 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:25 ID:YtatxZkN0

どうして大してうまくもない鯨イルカにこだわってムダに敵を増やすのか?


こういうとすぐに
「いや、イルカはともかく鯨はうまいよ」
とか言うやつが出てくる
そいつらだって実際は半年に一度も食ってないんだよ
禁断症状が出るほど好きなやつなんていない
あれと同じだ ホラ
10年以上読み返してない本をなぜか捨てない人と同じ心理



333 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:27 ID:5SEKCGp70
スパイ防止法は必要だよなあ
大学やマスゴミにも特亜のスパイがゴロゴロいるだろ
そんな奴らがネットも汚す

334 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:29 ID:imivDDva0
「中国なめたらあかんぞ、お前」
「手ださへん思たら大間違いやぞ、こるぁあ」


335 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:37 ID:H+4xz0ch0
>>287
30年も支那の出鱈目は持たんよ
5年でも怪しい

336 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:41:27 ID:zio8G1otO
おまえら、早く志位チャソを総理にしろよ。

337 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:19 ID:viJN77up0
いまの日本政府って幕末の江戸幕府みたいだな。

338 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:29 ID:pg3DSvJbO
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0
ID:Bu/ZUkLw0

339 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:37 ID:BMGKs9Uu0
>>336
領土問題専権総理とかってポジションがあれば全力で支持するw

340 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:54 ID:J9QJGFKi0
オーストラリアは、もはやアジアだな。
いろんなフォーラム行くと、中国、台湾、韓国、東南アジア出身者ばっか目立つわ。
日本も第二のオーストラリアみたくなっていくんだろうな。日本場合は、ひどい形で。

海外に出ていくような人らはガチガチな中華思想と一歩距離おいてるからまだいい。
政府の息がかかってるような連中はやばい。

341 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:55 ID:0Wu+YaYO0
これそのうち耐え切れなくなって国か国民かどっちかが暴発するんじゃない?
暴発したらしたで飛散して迷惑なんだけど・・・

342 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:59 ID:AaxnN8qt0
>>325
貧富の差を無くすための共産主義……というのは笑うところか。
では何故中国は社会主義市場経済を導入したのか?
そして世界最大の人口規模の経済格差を抱えている中国人が本当にそれを言うのか?
話にならないな。

343 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:04 ID:GgsRQJ6b0
>「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯だ」と発言している。

耳が痛いww

344 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:19 ID:YtatxZkN0
>>333
よく考えたら
中国人留学生なんてあんまり受け入れてたらあぶないよな

345 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:20 ID:U3KxodQk0
ジュリア・ギラードはマドンナやレディ・ガガみたいに本音を隠さんタイプ
だから中国も扱いに気をつかうだろう。カピバラ似の親中ラッドから大きく
振れたオーストラリアに期待しとります。

346 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:29 ID:xaOewbaq0
ID:Bu/ZUkLw0

中国共産教の熱狂的な信者

347 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:53 ID:EkMFdOco0
>>210
人権なんか与えられず、虫けらの様に扱われる境遇はお前ら中国人だけで十分。
実際駆除しないと世界中でゴキブリの様に増え続け、人間様の生活環境や秩序を破壊するしな。
人を人間扱いしない事を善しとするなら、お前ら未来永劫そのままでいろ。
お前ら以外の他の国の人間は、どこも自分がそういう扱いを受ける事を望んでいないんだよ。


348 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:44:27 ID:1MKBIeyeO
オーストラリアもアメリカも中国に対して釈放要求すばらしいよ

ノーベル賞受賞式に参加するには当然だろ

日本の腰抜け民主党とはえらいちがいだよ

だいたい中国が元を不当に安くしているから企業は中国にいき日本人の雇用がなくなってるんだぜ

中国なんか200兆円の余裕資金ある
日本は経済対策で5兆円しか出せない
この実態なのになんで中国の為替レート変更の圧力かけない
アメリカと一緒に中国に圧力かけて円高元安を修正したらいい



349 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:44:29 ID:TFkyzl0pO
【劉氏、ノーベル平和賞】中国政府、ノルウェー大使を呼び出し抗議★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286635483/

次は、オーストラリア大使を呼び出せよwwww支那畜さん

350 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:44:29 ID:L++0FBuG0
お〜い!!

平和好きな9条の会は何やってるの?
平和活動家がノーベル平和賞を受賞したのに
囚われの身になってるんだよ?
何かいうことあるんじゃないの?

って、あるわけないよね?
あんたたちの「平和」は中国共産党の独裁体制化における
弾圧状態(反体制家がいないという意味の平和)を言うんだから。

351 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:45:18 ID:ravzGuCH0
>>4
今は日米欧印と共に支那包囲陣の筆頭


352 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:46:09 ID:0Wu+YaYO0
>>346
五毛党みたいなものでしょ

353 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:46:35 ID:HLPdFYivP
なんかあきらかに日本なんかとは違うというメッセージを
前面にだしてる気がするのは気のせいなんだろうか

354 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:47:00 ID:1S5pKUCX0
>>345
>ジュリア・ギラードはマドンナやレディ・ガガみたいに本音を隠さんタイプ

リベラル党(w)との総選挙でギリギリ首相の座を保ったから、
変に対外に屈したような事を言って、支持率をこれ以上下げたくないんでしょ。

…あれ?綱渡りは日本も同じような…

355 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:47:35 ID:VPAqI/LaO
>>325
貧富の差をなくす共産主義が幻想であることは歴史が証明してないか?


356 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:47:37 ID:H/tg4kkk0
16日の中国大使館包囲デモでは
中国国旗と「ノーベル平和賞おめでとう」を掲げて欲しい

357 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:47:45 ID:MvVXFvBL0

オーストラリアと共産支那はウイグル問題でかなり悪化しています。

●ウイグル問題 その1(訳:俺)

-------------------------------------------------------
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/australiaandthepacific/australia/5943780/Australia-defies-China-to-host-Uighur-leader-Rebiya-Kadeer.html

オーストラリア政府、ウイグル人リーダーカデール氏訪問への支那の要求を拒否

ウイグル人リーダーレビヤ・カデール氏訪問への支那の妨害に対して
オーストラリア政府は拒否をした。彼女はテロリストではなく
入国を拒否する理由が無い、と語った。

2009年7月31日

Australia defies China to host Uighur leader Rebiya Kadeer

Australia has rejected Chinese objections over a visit by exiled
Uighur leader Rebiya Kadeer, saying she is not a "terrorist" and
there is no reason to prevent her entering the country.

Published: 4:15AM BST 31 Jul 2009


358 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:48:47 ID:FYM0a4/mQ
日本の管はこんなこと言うなんて
有り得ないよなあ。


359 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:23 ID:0Wu+YaYO0
>>346
親族が共産党員で、そういうコネのお陰で日本に来れた留学生なんじゃないの。
そりゃ必死になるよね。

360 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:27 ID:uJYk1FW60
ジュリアは親米路線だからね


361 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:49 ID:ogXsW3L70
菅はまだプラマイゼロだから。

これがルーピーだったら
相手を刺激して平和といえるんでしょうか?
くらいは普通に言う。

362 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:57 ID:AaxnN8qt0
>>325
>貧富の差をなくすための共産主義
>の運動してノーベル平和賞ってもらえないの?

あり得ないことだが、仮にそういう理由で中国が受賞しても
先進諸国で中国の受賞を報道するのは”当然”だからな。
それで議論が巻き起こったり、逆に本当に素晴らしいものならその件で中国は賞賛される。
これは当たり前過ぎて書き忘れていたが、自由のある日本や欧米諸国を中国や北朝鮮と
同一視するのは滑稽だから注意しておけよ。

363 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 09:50:37 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>325
共産主義では貧富の差は無くならないし、むしろもっと拡大し餓死者が続出するからな。
餓死と粛正で自国民を大量に殺し、不満を周辺国へ向けて軍事的緊張を高めるのが
平和への貢献なら、平和賞を貰えるかもな。

もっとソ連や中共や北朝鮮やカンボジアの事例をよく勉強した方がいいぜ。

364 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:50:41 ID:haXes3zCO
シナ人が平和賞とれたことに驚いている

だって、寄付金活動をほとんどしない
最低な国だぜ?

365 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:52:00 ID:LmoVDy0N0
ジュリアに首ったけ


366 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:52:04 ID:yi3vFn0n0
>>355
誰も反論出来ない史実だもんな

367 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:52:43 ID:MvVXFvBL0

●ウイグル問題 その2

-------------------------------------------------------------
スミス外務大臣はカデール氏に来週訪問用のビザを与えたと語った。
その間彼女は彼女の生涯のドキュメンタリーを立ち上げオーストラリア内
のウイグル社会のメンバーと会うつもりだ。

「これは行われるだろう。彼女の3回目のプライベート訪問は」。
スミス大臣はスカイニュースにそう語った。

Stephen Smith, the foreign minister, said Ms Kadeer had been
given a visa for next week's visit, during which she will launch
a documentary about her life and meet members of Australia's
Uighur community.

"This will be, I think, her third private visit," Mr Smith told
Sky News.


368 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:52:49 ID:mVn4J4JK0
今の日本よりオーストコリアのほうがマシな事が分かった


369 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:53:19 ID:xaOewbaq0
>>364
シナ人に募金箱持たせたら

ポケットにお金入れちゃうよ

世界中の人が同意する

370 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:53:42 ID:0PsOOS9k0
いや、日本の醜態を見て学んだんだろ。

371 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/10(日) 09:53:51 ID:dWOLQrnO0
>貧富の差をなくすための共産主義

これ、池沼丸出しだろ
個人の所有は認めないが、党の所有は認められるのが共産主義
党の別荘、党のクルマ、党の貨幣、金、党の軍隊
搾取側が資本家から共産党幹部に変わっただけ
ウソだというなら「共産貴族」でググるんだ


372 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:53:57 ID:dVyI8kTD0
そうだよな。

ふつうは鯨の権利より人権を優先するだろ?
動物を残すためなら人類は絶滅したほうがいいと思う原理主義者はまず自分から自殺すべきだ。
きれいごとでは人は生きていけない。
何かを犠牲にして生きのびようとするのが生物の本質。
人とは欲望に手足のついたようなもの。

373 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:54:17 ID:J6iauNlf0
>>364
国家にとか民族に贈られるのではなく個人に贈られるものである。
それからあの国で極めて常識的な政治的主張をするのは極めて危険で英雄的行為だから。

374 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:54:27 ID:qwauP9LX0
オーストラリアって蝙蝠みたいな国だなw

375 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:54:48 ID:R6fWaRzi0
支那共産党シンパ君は結局、日本の犯した犯罪の具体例を答えられずじまいか


376 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:55:29 ID:ogXsW3L70
日本の左翼はこれはほとんど賛成しないだろうな。
日本は左翼啓蒙の進んだ国だから、日本人全体も事を荒立てて言う気もない。
よって菅直人がどっちつかずなのも、世論に沿ってると言う事で
そもそもこの国の基準がおかいしんだよ。

平和って、喧嘩をしないこと、穏便にすます事って感覚じゃん?俺ら。
平和を喧嘩して勝ちとるって感覚はないでしょ。

宮崎駿さんとの朝日系じゃない左翼とかも、民主主義と大好きな毛沢東の共産党と
どっちを優先かといったら、微妙だと思うな。

377 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:55:43 ID:uJYk1FW60
13?億人の貧富の差をなくのは無理だよ
中国にとって、国民は多いほうが武器だよ
何で武器と思えるのかは不思議なんだけど
本気にこの時代で人海戦術みたいなもんは言いやり方だと思ってる(おそろしいよ)
けど、国民の声を聞くのは面倒だからそこで共産主義ですよ

378 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:56:06 ID:TFkyzl0pO
>>355
戦後のソ連のプロパガンダを思い出すな。西側諸国は貧富の差で浮浪者が街に溢れてる!

って奴

379 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:56:08 ID:qzZCCcUj0
またオーストコリアの口だけ政党か。。。中国の狗の前党首を役職に就けている時点で、こいつらの大嘘つきぶりはモロバレ

380 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:56:20 ID:mz3UZr6LO
オーストラリアは支那の飼い犬じゃなかったのか?

381 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:56:44 ID:T+ShRDCA0
なんか中国嫌われまくりだなあ
全部尖閣の衝突から始まってるんだけどね

382 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:57:02 ID:XIAHLHgb0
ノルウェー政府「中国の脅しには屈しない」

オーストラリア政府「中国は劉氏を直ちに釈放しろ」

菅オナト「え〜、人権はどこの国でも大切で、その〜、あの〜」

383 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:57:26 ID:xaOewbaq0
>>381
尖閣以前から嫌われてるよ

384 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:57:30 ID:gmlx0M9V0
馬鹿総理のせいで日本も敵にされそう

385 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:05 ID:b/Nwjbtn0
なぜか菅直人だけ完全に中国目線から受け答え
”受け止めていきたい”って何だよ

386 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:33 ID:6lynoxOjO
中国には犬権しかないよ

387 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:41 ID:MvVXFvBL0

●ウイグル問題 その3

-------------------------------------------------------------
「彼女がテロリストであるという情報の証拠は無い。従って通常の
手続きにそって行われる」

支那はカデール氏の世界ウイグル会議を分裂主義運動と呼んでいる。
そしてウルムチでの今月の190人が亡くなった政情不安を
引き起こしたと非難している。

"We have no evidence or information that she's a terrorist and
so she has been granted a visa in accordance with our usual
immigration procedures."

China has called Ms Kadeer's World Uighur Congress a separatist
terrorist movement and accused the group of planning and instigating
this month's deadly unrest in Urumqi, which left more than 190 people dead.


388 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:44 ID:bE/JrnkWO
原住民 ぶっ殺して のさぱってる奴らが言うてもな

389 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:59:04 ID:0Wu+YaYO0
日本はビデオを公開して中国を畳み掛けろ。

390 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:59:44 ID:QRITZlgs0
はっきりした態度を取らない日本が逆に孤立するパターンだな

391 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:00:22 ID:0Wu+YaYO0
>>382
【中台】台湾の馬英九総統、ノーベル平和賞を受賞した劉曉波氏の一日も早い釈放を求める[10/09]@東アジアnews+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286633118/l50

【中台】台湾の馬英九総統、劉曉波氏のノーベル平和賞受賞に祝賀の意を示す[10/08]@東アジアnews+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286631851/l50



392 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:01:15 ID:ogXsW3L70
これで分かったんだけど
日本って世論の思想的に、既に共産圏に入っているんじゃないかって気が付いた。
菅直人の発言て、西側の人から見たら違和感あるが、
日本人はだいたい日常的にああゆうこと言ってる。

俺らは戦後60年、平和だ愛だ反権力だ戦争責任だ、朝日的イデオロギーが
完全に染み付いている。

これを解除するには、同じ年数がかかる。

393 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:03 ID:+ynlSfcMP
中国は国際協調体制の外側にある
あくまでも、敵と味方の関係だよ

394 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:14 ID:ZjV4U8lN0
日本の民主党と中国狂産党に喧嘩売ってんのか

395 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 10:02:37 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>377
十三億じゃなく十三人でも無理だな。何も支那だけじゃなく何処でも。
集団にはリーダーが必要で、リーダーには集約された権限に見合うだけの富が与えられる。
猿の群れにもボスがいるように、蟻の群れにも女王がいるように
社会性動物には貧富の差身分の差は付き物なんだ。
これを完全に無くすには集団化せず、常に一人で暮らしていればいいが
それだと原始人以下の暮らししかできないわな。

396 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/10(日) 10:03:16 ID:dWOLQrnO0
ところで、
おいらのFBI情報では、オージーの反日捕鯨活動は、半島が1枚噛んでいる
日豪同盟を安倍ちゃんのときに締結して以来、オージーの反日捕鯨は勢いを増した。
もっともシナ人工作員がオージーにいる韓国人を利用しているのか、
韓国人が率先しているのかははっきりしていないが

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

397 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:03:17 ID:zfsafITLO
【制裁】ノルウェー、中国人の入国を全面禁止へ★15

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/

398 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:04:22 ID:pnGEk27Q0
オージーは中国資本を追い出す良い口実が出来たな

399 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:06 ID:MvVXFvBL0

●ウイグル問題 その4

-------------------------------------------------------------
この訪問に対してカデール氏を「犯罪者」としている支那はオーストラリア政府に
抗議をしている。支那政府はまた彼女の生涯を扱ったフィルムを
オーストラリア映画祭から削除するように要求している。この要求も拒絶された。

「レビヤカデールは犯罪者だ」。オーストラリアの新聞によるとキャンベル市の支那大使
はこう語った。

China has already complained to Australia over the visit, describing
Ms Kadeer as a "criminal." The country's administration also demanded
that a film about her life be withdrawn from an Australian film festival.
The request was denied.

"Rebiya Kadeer is a criminal," the Chinese embassy in Canberra said,
according to The Australian newspaper.


400 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:25 ID:TFkyzl0pO
>>392
よく考えたら、欧米でも左翼右翼聞くが共産党って聞かんな。日本が異常かもしれん。
最近、台湾に共産党が出来たような・・・

401 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:45 ID:0Wu+YaYO0
>>262
?担心人家那里是三?分立的 不会??像天朝那?洗?死?猫猫死的
(心配ない。日本はきちんと三権分立してる。中国みたいに洗面器で顔洗って死んだり、かくれんぼで死んだりしない。)

402 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:50 ID:WUC+i0Fh0
>>383
オリンピックで少しはまともな国になると世界は期待していたが、
かえって悪くなった。
 尖閣はミュンヘン会談みたいなもの。それまでは、中国と折りあって
いこうとしていた国々も、もう中国に妥協しても無意味ということを
覚悟した。


403 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:07:05 ID:BOw3ftlX0
★クリックして上へあげて下さい。
■■【中国に抗議デモ】■■
10月16日(土)
14時00分 集会
集合場所: 青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
15時30分 デモ行進 出発

詳しくは「チャンネル桜」で検索してください。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。
★劉暁波氏を釈放せよ!


404 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:07:35 ID:XVR6tNgv0
民主を蹂躙し、自由を弾圧して、暴走する中国圏に収まりたく、日本政府はだんまり
を決め込んだ。

405 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:08:00 ID:uJYk1FW60
>>392
もともと日本は社会主義的なところあるしね

406 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:06 ID:yFNmrmsX0
>>322
>普通の日本人はなんの罪もない日本の市民を女子供含めて
>原爆や空襲で何十万人も大虐殺したアメリカの国旗にさえそんな事はしないんだよ。

中国の発狂は俺も好かんが、アメリカに従属するだけの日本も問題だわな。
保守なのに親米とかありえんわ。保守もリベラルも政治家は売国奴ばっか。
誰が選んだかと言えば、俺ら愚民なのさ〜♪

407 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:19 ID:cVTmSDhpO
オージーは喧嘩好きだな

408 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:20 ID:bRs0kaiAO
オーストリコリアでさえ民主主義と共産主義の絶対的な壁を認識しているのにお前らときたら

409 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/10(日) 10:09:37 ID:zklvbon2O ?2BP(0)
>>392
戦後じゃなくつ戦前からだ。
大正時代頃から大学には唯物史観(共産主義)をやる教授が出てきたし
新聞にも進歩的文化人なる革新派が大手を振るっていた。
あの時代にわざわざ東大を中退して京大に入りなおしてまで共産主義を学んだのが近衛文麿であり
朝日新聞社のエリート記者で昭和研究会の中国問題のエキスパートだった尾崎秀実。
日中戦争は彼等が政府を主導していた時に起きたんだぜ。
もちろん他にも戦前の日本で政治に左翼が与えた影響はいろいろあるがな。

410 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:56 ID:qGaNHUtA0
豪なんて孤島大陸、世界中の誰も眼中に無いよね

411 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:59 ID:wq8fzGSL0
このYoshikoってーのまじでDQNな面

日本人にもクソはいるって事か
こういう国際派きどってるやつはまじでいらいらする

支援よろ
http://www.youtube.com/watch?v=PpZjM3ZSzOY

まじで日本に来たら日本語喋れよくずども。

412 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:10:18 ID:MWH9z8rU0
ほんとに菅は空気を読めない奴だな(笑)


413 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:07 ID:0Wu+YaYO0
中国根本被人家?不起


414 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:07 ID:RBXhalsc0
このオバちゃん結構美人だよね
ドイツのメルケルとは違う

415 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/10(日) 10:11:40 ID:dWOLQrnO0
>>410
遅くても、来年には1豪ドル=1米ドルにはなる
そもそも南アについでの金の産出国だし


416 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:42 ID:gznarmon0
オーストラリアはシーシェパードの拠点であり、麻薬持ち込み事件に巻き込まれた無実の日本人旅行者数名を投獄した反日国家である。

417 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:44 ID:7vcu6DEl0
まあフジタ社員の釈放ですら要求できないのに
他国の人の釈放要求などできんだろうなカンガンス

418 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:12:39 ID:L1KQAlJh0
中国の敵は世界w

419 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:12:40 ID:MvVXFvBL0

●ウイグル問題 最後

-----------------------------------------------------------------
「7月5日ウルムチで起きた暴力犯罪はレビヤを頭とした世界ウイグル会議に
よって指導された」。

カデール氏62歳は金曜日、シンキョウ地区の騒乱で1万人が消えたと主張した
日本への旅を終えた。抗議のため北京の怒りを伝えるために日本の大使を召還
した。

"Facts have indicated that the violent crime on July 5 in Urumqi was
instigated, masterminded and directed by the World Uighur Congress
headed by Rebiya."

Ms Kadeer, 62, on Friday ended a trip to Japan during which she
claimed 10,000 people "disappeared" during the Xinjiang unrest,
prompting an enraged Beijing to summon the Japanese ambassador in protest.


420 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:13:44 ID:nFkniBiS0
日本は世界の売春夫。
誰にでもケツの穴を提供する肉便器。
アメリカに続き、中国にもやられっぱなし。

421 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:13:46 ID:0PsOOS9k0
しかし、ノルウェーとかオーストラリアの財界は政府に圧力かけたり
しなかったのかな。日本の経団連みたいに。

422 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:13:58 ID:Rc43fCDd0
これこそ正常な反応なのに
この国の糞売国民主党ときたら・・・
早くビデオ公開して釈放要求して死ねよ

423 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:14:53 ID:PizHG3Rq0
>>1
キチガイ同士の喧嘩にはなるべく巻き込まれたくないな

424 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:15:17 ID:uJYk1FW60
メルケルは若い頃かわいかったらしいよ
かなり

425 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:07 ID:NqmNXe0l0
これはどんどんデモをしないと反日売国政権のせいで日本が誤解される
マジでミンスは解散しろ
日本のツラ汚しだ


426 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:09 ID:yFNmrmsX0
>>420
>売春夫

「うりはるお」って読んでしまったwww

427 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:44 ID:GuaxD9cVO
いやぁ、相変わらず厚顔無知だなこの国はww
でもこういったふてぶてしさとか図々しさを少しは日本も学んだほうがいいかもね

428 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:55 ID:HYz7YXLo0
日本は経済界が中国に何が何でも譲歩しろと迫ってくる。
ユニクロとかトヨタとか。
オーストラリアの現政権は財界との結びつきはどうなんだろうね。

429 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:17:39 ID:Jdb32BBi0
これで日本だけだな中国にへこへこしてるの
韓国と台湾はどうなんだろ

430 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:17:56 ID:xKEXaZ+iO
しかしながら中共でも民主化推進派でも、他国に人民と言う名の生物兵器を垂れ流し続けることは間違いない。

431 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:18:16 ID:I3lqlUAD0
日本の鯨よりたたきがいがあるよ

432 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:18:41 ID:rF8PqNH40
中国包囲網が作られつつあるのに、日本は何やってんの?

433 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/10(日) 10:19:32 ID:dWOLQrnO0
>>428
日本と違って、オージーは資源を世界中に輸出する側だから
そんなの関係ないんだよ

それどころか、在オージーの中国スパイがオージー亡命したりとかw
http://worldnewsclip.blog3.fc2.com/blog-entry-136.html



434 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:19:38 ID:uJYk1FW60
>>432
空き缶は温様のチンポしゃぶってる

435 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:19:40 ID:8GlyIXly0
日本も釈放を要求しろよ、情けねーなー

436 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:20:58 ID:0Wu+YaYO0
我不想做中国人,老是被欺?…

437 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:21:28 ID:iRNcFgq40
どうしたんだ?オーストラリア
中国に強気に出るなんてらしくないぞ

438 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:21:39 ID:6Xyx1iP40
ネトウヨ困惑wwww

439 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/10(日) 10:21:52 ID:dWOLQrnO0
クジラをネタにした日豪離間工作には注意されたし

440 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:21:54 ID:tz28s1jNO
>392
平和主義の弊害だよ
平和主義が反モラルに陥る可能性については宮沢喜一元首相が論じてる


441 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:22:13 ID:huZnv5uFP
ラッドって死んだの?

442 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:22:21 ID:4P0H+RSe0
中国ますます四面楚歌。よかったねw

443 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:23:19 ID:yFNmrmsX0
>>427
同意だね。
日本の左派政権がまともだったら、自由や民主をネタに軍備強化できるのにな。
たとえ右派政権だとしても、欧米が中国とイデオロギーで対立しているのを利用して、
「中立」を装って「自立」への道づくりができるのにね。

444 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:23:23 ID:+jS4VJQ7O
あるぇ?オージーそんなこと言っていいの?

オーストラリアの鉄鉱バブルは中国様のおかげで、捕鯨反対も中国様に頼まれたからだろ?

飼い主の手を噛んで大丈夫なの〜?

445 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:23:25 ID:OeZ+fwlf0
日本の政党の一部は中国の味方だけどな・

446 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:23:55 ID:uJYk1FW60
いや、新でないよ
オーストラリアは共和制に移行したいらしいね


447 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:24:16 ID:jWE7fN/f0
アメリカ・イギリス・フランス・オーストラリア・ドイツ
「劉氏の解放を要求する」

民主党
「中国様との関係を考慮してビデオは公開しません」キリッ

民主党に投票した馬鹿どもは、反省して、2度と選挙になんか行くなよ!
おまえら馬鹿なんだからな。
知恵遅れの民主党の政治家を政権につけて、これ以上日本の恥をさらすなよ。

448 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:24:40 ID:kxxdPiEX0
オーストラリアの前の首相の奥さんが中国人だったんだよね?
オーストラリアもさすがに中国人に国を乗っ取られるとやばいって気がついたんだよ。

日本も民主を早く潰さないととんでもないことになるよ。

449 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:25:05 ID:ZjV4U8lN0
世界中から圧力をかけられる民主党w

450 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:26:02 ID:P4aaxmHg0
>>4
ノーベル賞>>>>>>>中国

451 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:27:01 ID:HYz7YXLo0
菅とか鳩山とか小沢とか森とか辻本とかああいうわけのわからんのを排除した
まともな政党を作ってほしい。

452 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:27:35 ID:uJYk1FW60
オーストラリアは白人が外国人に対してでてけという位の国だよ?
中国人も例外じゃないよ

453 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:27:51 ID:wq8fzGSL0
http://www.youtube.com/watch?v=PpZjM3ZSzOY
シーシェパード
支援よろ

454 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:28:07 ID:tz28s1jNO
西洋人は神の目を意識してるから安易に妥協しない


455 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:28:14 ID:IAy19Mfn0
オーストラリアにも中国の民主化運動してる人たちがいるんだ。
それ対して日本には中国も北朝鮮も民主化運動してる人たちがいないんだよなぁ〜。
やっぱりスパイ天国なのかね、この国は。

456 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:29:00 ID:74qYZjrt0
あのオーストコリアですら見放したんだ
日本もとっととビデオ出して離れないとマジでヤバイぞ

457 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:29:32 ID:NEkkENxc0
ジュリア・ギラードは漢

458 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:29:56 ID:HDnq1l4iO
日本政府、豪州に対する徹底的な経済制裁を決定。

459 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:18 ID:0AKMvCuD0
犯罪者の末裔で偽善者のオーストラリアは黙ってろ。

460 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:49 ID:dD2gIOaV0
>>456
「いや、こんな時こそ中国に恩を売るのだ、ビデオは公開しない(キリッ」
こういう理屈ってヤクザにゃ通用しないと学べよ…

461 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:53 ID:yFNmrmsX0
>>451
国民がドン底をみてからかもな。
俺ら愚民にえらばれた政治家にまだまだ苦しめられるよ。

462 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:32:14 ID:9XQEFWh5O
さて包囲されつつあるシナチクはどうでるかだ。
米人、豪人に難癖つけて拘束するのかな?もう冷静な判断できんだろあの国。

463 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:33:55 ID:xo2zcSc40
中国包囲網完成か
なぜか日本も一緒に包囲されてる気が・・・

464 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:16 ID:yy5ngMBg0
【劉氏、ノーベル平和賞】米高官が中国が民主化運動弾圧に理解示す「日本を見れば誰でも民主化はダメと思うだろう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/

465 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:34 ID:0Wu+YaYO0
>>458
外国也真不?面子,直接打?我?国民的信心。清府当?也就是??子!


466 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:35 ID:ToeIt+TH0


    中国共産党と同じ価値観の民主党では無理でしょ。



467 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:53 ID:tz28s1jNO
日本の場合、左派が外国の人権問題に興味ないからな
むしろ外国を利用して自国を批判したがる

468 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:35:06 ID:Mm7zmM4AO
シーシェパードは鯨狩りしてる日本より、人間狩りしてる中国を責める方がカッコよくないか?w

469 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:36:27 ID:0PsOOS9k0
>>460
ああ、そんなことマジで思ってそうだな。
何度痛い目をみりゃわかるんだよ。

470 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:36:42 ID:GwcU7WdEO
世界中が経済的な中国依存から脱却を目指しているのが分かるな
日本も中国など無視して欧米やインドとの関係強化をすべき

471 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:37:14 ID:Ylfyf88y0
>>30
金にならないから。

472 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:37:31 ID:0Wu+YaYO0
??下去中国很快就完了


473 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:39:06 ID:IC3ZXh680
>>462
そんなことしたら日本とは違って遠慮なくブチ切れるだろうな。
伝説のスーパーアメリカ人とか出てくるレベルだと思う。

474 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:40:10 ID:/bkbMfE0O
>>426

<ヽ`∀´>ウリナラオ ニダ

475 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:40:11 ID:wM90BgEz0
>>460
ビデオは公開しないって言っておいて、
次何かあった時に、やっぱり公開するぞって
言えばいいんじゃね?

476 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:41:58 ID:b7WkJeN40
私は、第一報を聞いた時に、ああ、北京にしてやられたなと思ったんです。と
いうのは、中国にはノーベル平和賞の候補者が山ほどいるわけですw。
 私は、ウイグル人のラビア・カーディル女史こそ、ノーベル賞に相応しいと思
っています。もう年齢も年齢だし。天安門に関して言えば、タレントとは言え、
ウーアルカイシもいる。
 西側にアピールするという意味で言っても、人材は数多いるw。反権力な文学
賞候補者だって。そんな中で、恐らく、劉暁波というのは、中共政府にとって、
もっとも受け入れ易い受賞者だったのだろうと思います。そこには、実は平和賞
の選考委員会の思惑も絡んでいて、彼らとしても、恐らくラビア・カーディルは
避けたかったと思います。西側はムスリムとの戦争の最中で、アメリカも決して
良い顔はしない。中国国内でのウイグルの独立闘争を支持する外国政府も皆無で
すから。
 そこで、劉暁波となると、彼は拘禁中で、発言も出来ない。しかも中国政府は、
いざとなれば、彼を釈放するという形で、「民主化を進めた」というポーズも取
れる。

 北京の外務次官が選考委員会に圧力を掛けたというのは、あれは外交テクニッ
クの一つに過ぎず、圧力を装いながら選考委員会と落とし所を探っていたという
のが実態だろうと思います。

 いずれにしても、これが独裁国家の終わりの始まりになることを祈りたいもの
です。
 先月24日の朝日に、中共の「労働教養制度」のレポートがありました。中共
には、裁判を経ずに最大4年間、市民を勾留できる制度があります。08年の時
点で、全国に350カ所、16万人が収容されているそうです。
 耳を塞ぐことなく、口を閉ざすことなく、自由と人権という、人類普遍の価値
感を共有するために、地道に戦いましょう。
http://www.melma.com/backnumber_173916_4989744/

477 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:44:51 ID:b6sXegdXO
中国は一気に軟化する。
国際社会に同調を示すはず。
これ以上暴走するほど馬鹿じゃない。

478 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:45:28 ID:vckMaoPK0
ええ?
オーストラリア?
マードックもびっくりだろ

これはちょっといいニュース

479 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:46:39 ID:tz28s1jNO
日本ではフジタの社員が拘束されてもデモひとつおこらないからなあ
もう終わってるな

480 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:46:55 ID:ktXUaW8/0
>>477
それだと共産党の体制持たないぜ?
馬鹿かどうかの問題じゃない。

481 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:47:31 ID:aztXjP3d0
中国がこんなだから、オーストラリアにみんな移民してくる。
これ以上来てもらいたくないのがホンネ

482 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:47:47 ID:/3eCU/vI0
いつの間にか首相が変わっていたのか

483 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:47:59 ID:/bkbMfE0O
>>464
riverって書いてある時点で、開くまでもないわw

484 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:48:33 ID:Ylfyf88y0
>>463
親分が包囲されたら子分も包囲される。当然のこと。

485 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:48:36 ID:TfpZVpav0
結局中国は、鯨関係でオーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、とアンチ日本包囲網を作ろうとしたけど、
人権関係でオーストラリアやアメリカに裏切られる形になったね 無駄な努力乙としか言えないぜ

486 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:48:56 ID:wH+ByrTh0
オージーはラッドを放り出して首相変えたらまともになってきたな

487 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:10 ID:Co48MV+o0
>>480 中国の国内問題だろ。それがあるから強硬姿勢
を頑なに取ってしまうという面もあるんだよね。


488 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:21 ID:5ndUXFAK0
日本政府は ?

489 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:28 ID:cjrrn1GYO
やくざ国家が世界第2位の経済大国になってきている
地球に住む日本を含め他の国は大変な危機を向えた

それを認識している世界の政治家はきちんと警告と要求ができる

490 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:31 ID:wM90BgEz0
>>485
中国バカスwww

491 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:34 ID:E4GvV0E3O
皆が中国を見捨てた時
世界大戦が始まるのかな?

中国ソ連北朝鮮VS欧米アメリカン日本かな?

その時に韓国はどちらに付くんだろう?



492 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:50:50 ID:HYz7YXLo0
>中国ソ連北朝鮮VS欧米アメリカン日本

これ右側が勝っても日本がダントツに一番被害受けるよな。

493 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:51:44 ID:NI0mf1Cn0
日本がこんなこと言ったら経団連が黙ってないだろw
政治献金を禁止しないと、いつまでも情けない日本のままだぞ

494 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:51:49 ID:/kbgvFXn0
これはノーベル賞を利用した内政干渉だな
形を変えた植民地支配に他ならない
現在の中国の体制が良いか悪いかというのはまた別問題

495 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:51:57 ID:WQNpngg60
そもそもオーストラリアはイギリス傘下なんだからこうなるのは当たり前

496 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:52:49 ID:X0cIZEhp0
菅だけかよorz

497 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:01 ID:ucIL1SyJ0
>>491
韓国は宗主国である中国につくように、圧力をかけないと!

498 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:05 ID:IC3ZXh680
ソ連w

499 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:24 ID:l/SMkwbZ0
こんなカスみたいな国まで…
日本政府の屁タレっぷりがますます鮮明になるわな
そろそろメディアは政権交代のムード盛り上げろよ

500 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:35 ID:hZaBFsdZ0
チベットや満州を中国だと日本に原爆落としてまで主張した英米豪がいまさらなに

501 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:55:21 ID:NI0mf1Cn0
中国が民主化されるときノルウエーやオーストラリアは中国の優待国となるだろう
日本には長期的な視野が持てるリーダーがいない

502 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:55:25 ID:/bkbMfE0O
>>494
君みたいのを20世紀脳って言うんだよ。

503 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:55:46 ID:0Wu+YaYO0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    中国の人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   

504 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:56:22 ID:+3Q9IcT00
>>473
メイトリクスかwww

505 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:56:29 ID:S7AOPqPe0
日本が尖閣でもめてるときは
こんなことしてたがな

2010年9月23日 オーストラリア海軍は中国と合同軍事演習
http://japanese.cri.cn/881/2010/09/23/145s164333.htm


506 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:56:42 ID:ucIL1SyJ0
>>492
そりゃそうだ。
第三次世界大戦の準備として、対中国要員として日本を残しておいたわけだがw

507 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:56:43 ID:P4aaxmHg0
>>492
被害を受けてもそれは一時的。
このまま放っておくと、未来永劫被害を受け続ける。

508 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:56:55 ID:E4GvV0E3O
>>492
戦場は日本か?

昔の沖縄みたいにか?



509 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:57:38 ID:imDZnIvj0
おお首相変わってたんだ

510 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:57:39 ID:tz28s1jNO
>492
いままでのツケだからしかたがない
せっかく経済的に優位にあったのに援助と引き換えに民主主義も法治主義も要求することがなかった
中国が経済発展すれば全てが解決すると信じてひたすら低姿勢

511 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:58:37 ID:YeRVUE/O0
ネトウヨ困惑www

512 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:58:58 ID:mJOguK1c0
「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
オーストラリアの政治家は卑怯だ」

キタこれ 久々にアゲ

513 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:00:10 ID:8/Iz7u+C0
欧米ハジマッタ


514 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:00:20 ID:E4GvV0E3O
>>497
韓国が中共に付いたら韓国は終わりかな?



515 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:01:13 ID:xZe+AWXI0
>>511
中国が民主化しても、ソ連がロシアになったようなもので
日本にとっての脅威は変わらない

日本は、民主化ではなく、
中国の解体を支援すべき

516 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:01:42 ID:47Vm1/ew0
オージーのこの♀首相、すげーガッツがあるな。
「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、
中国民主化運動の為に発言することもできないオージーの政治家は卑怯だ!」
なんてふつーいえねーぜ?

某極東のへたれ島国のそのまたヘタレ首相や強いモノにはコメツキバッタで
弱いモノ(こんにゃくゼリーとかw)には途端に政治主導とか抜かして強圧的
になる某幹事長とか爪のアカでも煎じて飲めといいたくなるなw

517 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:02:40 ID:Onh5hNSBO
オーストコリアキタコレ!

518 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:03:07 ID:krPDqEto0
>>516
それ言ったのは、緑の党の党首。

たぶん反捕鯨の最強硬派

519 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:03:39 ID:Jb0nd4990
オーストラリア
カナダ
フランス
米国
イギリス

ほか釈放要求したのどこだ

520 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:05:01 ID:ktXUaW8/0
>>514
アレは禍因そのものだからなくならないだろ。

521 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:05:06 ID:0Wu+YaYO0
>>514
> >>497
> 韓国が中共に付いたら韓国は終わりかな?
>
>

いや中共が終わりだろ。何故ならかの国には例の法則が・・・おっと誰か客人が来たようだ

522 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:05:23 ID:NmLTiJwk0
ズブズブのオーストコリアでさえこの対応なのに、
糞民主党はwwwww

523 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:05:27 ID:SZCpfEyM0
>>519

台湾の馬英九総統、劉曉波氏の一日も早い釈放を求める[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286633118/

524 :せんごく:2010/10/10(日) 11:05:33 ID:ghFzimry0
■■【中国に抗議デモ】■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場


525 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:05:56 ID:ucIL1SyJ0
>>519
日本は自民でも民主でも言わないからなw
人権でメシ食う国家になればいいのに、頭悪いな。政治家どもは。

526 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:06:23 ID:vW2L6gNw0
ABCD包囲網のためにはAはすでにあるのでオーストラリアさんは余計です

Dの国の方はいらっしゃいませんかw

527 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:06:34 ID:NWJFHj+q0
>「またもやノーベル賞委員会の決定は愚かで傲慢で偏見に満ちている」

これって北朝鮮のおばさんアナが「踏んだら孕んだ!よくちょん切れるハサミだ!」
って気合入れてるとき下に出てくる字幕?

528 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:07:51 ID:tz28s1jNO
>500
チベットはイギリスの保護下に独立してたはすだが

529 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:08:02 ID:99Jva+y70

自分勝手で野蛮な国かと思ったら、結構まともなんだ。

まあ日本の民主党政府との比較だから、
独裁国家以外のほとんどの国はまともになるけどなw

530 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:08:46 ID:lQsPed3rO
日本でもっと祝おうぜ

531 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:08:57 ID:Jb0nd4990
>>523 さんきゅう 台湾もか

532 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:09:18 ID:1JRWr1+G0
>>525
欧米の人権にすりよると、たちまち
在日や移民受け入れでつけこまれるぞ

533 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:09:42 ID:IC3ZXh680
>>501
たしかに

534 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:10:39 ID:0Wu+YaYO0
>>523
個人的には台湾の動きの方が驚いたよ。
しかも、あの馬野郎がだぜ・・・?あと距離的にもなw

535 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:10:39 ID:YDHl3PfD0
内政干渉するオーストラリア政府に日本政府は厳重抗議すべき!

536 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:11:48 ID:nNvarE7fO
>>501
これ、以前から思ってたけど、ホント同意。
中国って、前体制側の人間や組織は迫害するもんな。
いつまでも中共の独裁体制でいるわけないし、
そうなりゃ新政権から日本が軽んじられるのは
火を見るより明らかなんだけどねぇ・・・
(中共を肥え太らせ、中国人の権利を害する手助けをした敵、
みたいな位置付けで、苛烈な非難に晒される可能性すらある)
近視眼的な政治家が多すぎるよな、日本って orz

537 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:12:01 ID:kyizxU8k0
ジュリア・ギラード首相「オーストラリア政府は、中国政府に対し劉氏釈放を要求していく」

一方、日本の首相は・・・

538 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:12:39 ID:UFO/gx0gO
>>98
中国包囲網のために、オーストラリアとの連携は重要なのに、たかが捕鯨
云々で勝手に反日国家認定し、差別という便利な言葉を振り回して優位に
立とうとする、やってる事は朝鮮人と変わらないエセ愛国者、単純に反白
人なだけなのに、こんな時だけ愛国者(笑)ぶってオージー叩きするバカサ
ヨは、本当に朝鮮ウヨ以下のゴミクズだと思った。

539 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:13:36 ID:vW2L6gNw0
>>537
なんかよくわからないなにかを受け止めたらしいな

日本の首相が他国のノーベル平和賞について何を受け止める必要があるのか
理解できないが

何か受け取りたいなら中国にでも亡命しろと

540 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:13:47 ID:E4GvV0E3O
>>521
そうか

しかし一度でいいから中国や韓国が謝罪をしている姿を
見てみたいなあ

日本に対してでなくても良いからさぁ



541 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:14:58 ID:Rcc7uM440
日本列島のヘタレは何という名前だったかな。

542 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:16:28 ID:0Wu+YaYO0
>>540
儒教の弊害でしょね

543 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:16:31 ID:cvpnTWhe0
個人独裁国と違って、
世襲でない政権交代を何代も続けてこれた中国は、
民意をある程度汲み取って運営されている。

尖閣なんか、民主化したって態度は同じ。

それどころか、抑えがきかなくなって、民度の低い国民に合わせた
欲望むき出しの行動に出てくる可能性も高い。


544 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:17:42 ID:Jb0nd4990
デンマーク 

545 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:18:18 ID:0PsOOS9k0
>>543
イラクといっしょで、民度の低さを独裁政権が押さえつけているから
民主化したらかえって悲惨になったってやつか。

546 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:20:49 ID:IZnwbyy50
オーストラリアでさえこれだ・・・

547 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:21:19 ID:0PsOOS9k0
中国自身が前に言ってたっけ。
人口の割りに他所に迷惑かけてないって。

548 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:21:38 ID:G3hHr90n0
>>545
韓国の竹島を見れば
いくら民主化しようが、交流が深まろうが、経済発展しようが
何も変わらないことがわかる

549 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:22:38 ID:8DLYMdsS0
それにつけても 日本の管 仙谷 岡田 前原らは情けなさすぎる

ノーベル平和賞が劉に行くことはかなり前からある程度は想定されていたのに
なんで中共に廊下土下座外交しなければならない???
フジタの残り一人の社員は 日本が何もせずとも 劉受賞後には解放すると容易に予想できるだろうがよ?!!!

管も仙谷も頭悪すぎる
正直 おいらより頭悪いと思う
役人たちからしたら とんでもないボンクラにみえるだろうなー
やっぱぁ市民運動化上がりの社会主義者ふぜいが一国を司ることなどできやしないってことがわかるね
早く 民主党政権終われよ   マジで売国政策このまま取られたら 日本が滅ぶわ

550 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:23:37 ID:uJYk1FW60
>>491
日本は左だろ

551 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:25:12 ID:Qk3rT2Xr0
もうこの国中国と一緒に一回滅んだほうが良いような気がしてきたわ。


552 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:25:38 ID:xT3Vf/ye0
ジュリアたんかわいいお(;^ω^)
シナがどうとか以前の問題だお(;^ω^)
かわいいお(;^ω^)

553 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:27:05 ID:H22IKaQ10
これだよ、これが政権交代と言うものだよ

だからさっさと日本も政権交代!

554 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:27:37 ID:XIAHLHgb0
フジタの社員が帰ってきた今、もし日本政府がこのまま中国の政策を批判せずに
中国の矛先がノルウェーなどに向かうのを喜んで見ていたら、日本は世界中から
「卑怯な民族」との烙印を押されるだろう。
日本政府は、日本人はハッキリと「中国は民主化すべし」と主張せよ。
中国人は靖国や教科書など日本の国内問題にまで干渉するのに、日本が中国の
独裁体制を批判しないのはまったく馬鹿げた話だ。
日本はいつからこんな情けない国になってしまったのだ?


555 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:28:52 ID:YDHl3PfD0
>>554
むしろフジタの社員を無事に返してくれた恩に報いるためにも
ノルウェーやオーストラリアに抗議すべきですよ

556 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:30:30 ID:bRs0kaiAO
共産主義、社会主義と闘わない有史以来史上最低の民主主義国日本
名前だけ民主主義を気取り中身は社会主義を目指す史上最低の詐欺政党民主党
民主党の甘い嘘に騙され票を入れる日本人
出るべくして出て来た史上最低の馬鹿総理

日本人は猛省すべき時期に来た

557 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:32:04 ID:wK0mspIM0
>>553
自民もカンと同じこといいそうだからなあ

558 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:32:46 ID:SPwdL6hk0
自称市民派のどこかの総理は情けないのう
お遍路でなにを悟ったんだか

559 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:33:19 ID:0ZSupwPv0
外交に正義とか存在しません

560 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:35:28 ID:4oBzqCN80
劉暁波(Liu Xiaobo、54)氏頑張れ。
ミンス政権は非難してるが日本国民は応援してるからな。

561 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:37:01 ID:oLUlvrIO0
主要な民主主義国家のうち、中国に民主化を求めない国は
日本だけになりそうだな。
それらの国からも圧力をかけられたら、どうするつもりだろう?
見守り戦法でいくか?

562 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:37:26 ID:uAvxpK460
地球の反対側は好きな事言えていいよなあ

中国=うちの近所の基地外ババア

近所でさえなかったら言いたいこと山ほどあるよ
基地外ババアのDQN娘とうちの娘は同級生

在中邦人=うちの娘=人質

何かあると、親子で嫌がらせしてきやがる
こうして考えるとマジで中国って近所の基地外ババアレベルなんだなw



563 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:37:38 ID:1RPuqgKE0
東シナ海にシーシェパードを送り込むべきだと思う

564 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:39:09 ID:1S5pKUCX0
>>563
捕まってもテンプラ出してくれないから、イヤだそうです。

565 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:39:23 ID:xEcB0jCzP
>>556
民主主義国家の外交戦略、特に共産主義国や社会主義国に対しての戦略は
抑圧された人権の解放って主旨は確かにある
それを言うか言わないかでその国の本質が見えてくるのが今回のケース
オーストコリアは立派に吠えた
日本は事なかれで逃げに逃げた
どちらの国が民主主義国家として成熟しているかってこった

566 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:41:19 ID:YzFUwQPP0
オーストコリアンのくせに正論いいやがってむかつく
日和見の日本政府がますますバカみたいじゃん
皆まともな国のふりしやがって…バカ仲間がほしい

567 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:41:22 ID:4vDSS9L60
あれだけ離れてるオーストラリアは数千人の
中国人スパイに侵食されてる。政府が察知して今現在は警戒モードに入った。
日本は恐らく数万人規模じゃ済まないだろ。

568 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:41:39 ID:yFNmrmsX0
日本は外務大臣にサイコパスを起用すればいいのに。
先日の世界仰天ニュースの吉田純子みたいのを。

569 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:41:59 ID:oLUlvrIO0
オーストラリア、マンセーしている奴は状況を理解している?
別に日本の側に立っているわけではないぜ。
中国の圧力をはねのけたノルウェーの側についているんだよ。
腰抜け日本の援護にまわっているつもりはないし、そもそも
捕鯨の問題で日本を叩いている国だろが。

570 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:42:06 ID:JcAUzFm40

オーストラリア政府と日本のそれとのこの対応の差を見ると・・・

やっぱり捕鯨は人類史的に間違った野蛮な行為なんだという事がわかる。

571 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:43:42 ID:hRmPJlf6P

オージー首相でもこれだけ言ってるのに・・・・

市民運動家出身の日本国総理はwww

572 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:44:42 ID:BLiYSUCa0
>>570
ノーベル平和賞を出したノルウェーって捕鯨国なんだぜ。

573 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:44:48 ID:pPXdtk3D0
情けない「自称市民活動家菅ガンス」恥を知るなら腹切れ

574 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:47:15 ID:9n5Yk97nO
菅さん!しっかりして下さい!!!

575 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:49:49 ID:DYwrBtbU0
流刑にされた罪人の子孫、牢屋に入ってる人間にはやさしいんだぜ

576 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:50:35 ID:4vDSS9L60
>>568
前なんとかはともかく、もう確実に政権与党に入ってると思うよwww
ちなみにヒトラーとかは違う、
英雄譚好きでドイツ人好きで犬好きでニートで
3度も大怪我したサイコパスはいない。
最後、国民に嘘をつくころには死んだ顔になっていた。

表情豊かに嘘をつき昆虫のような効率さで金と快楽を追求する。それがサイコパス

577 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:52:38 ID:Lbqn/QR40
オーストラリアの中国批判はただの人種差別だよ

578 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:52:47 ID:/mwOZgm6O
水に落ちた犬がいれば行って叩き殺す
さすがオーストコリア


579 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:53:31 ID:KZvM+F2a0
>>1
オーストラリアさん、
腰抜け菅には無理なことです。

580 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:53:41 ID:47Vm1/ew0
>>543
民意をある程度汲み取る?????
思想統制された一党独裁という時点で、民意も糞もねーよw
一つの思想を持った人間だけの集団で、国を運営しているんだからな。
釣りにしてもひどすぎるw

581 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:54:32 ID:gId2w4xl0
How to dance when the beds are burnin'

まだP・ギャレットは環境大臣なのか?
midnight oilの頃は敬意をもてたのに、反捕鯨なんだよな。

582 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:55:39 ID:ZobGp8BS0
こうなってくると本当に日本の反応だけ以上に浮いてるな
政治感覚の無い奴がただ単に選挙に当選してるだけ

583 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:57:30 ID:yFNmrmsX0
>>576
国民に対してじゃなく、となりの大陸や半島に対してそうあってほしいw

584 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:58:16 ID:1S5pKUCX0
>>581
How can we dance when the beds are burnin'

だろ?
と無粋に突っ込み。

音楽はいいんだけドナ。

>midnight oilの頃は敬意をもてたのに、反捕鯨なんだよな。
元々反核の緑豆の人じゃん。

ツナの規制も張り切って、結果涙目になったと聞いたけど。

585 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:59:07 ID:4vDSS9L60
>>583
なるwww なら現地スタッフだけにした大使とかなら適任かも

586 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:01:44 ID:2ZxW6w2MO
オーストラリア、笑っ

587 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:01:52 ID:UgQLfzSc0
移民の削減を目指しているから中国と敵対関係になるのは好都合なんだろう。
資源関係の貿易で煮え湯を飲まされるだろうけど馬鹿同士の争いもいいな。


588 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:19 ID:RdxVFfrvO
いずれにしても欧米が民主化圧力を掛け始める。
民主化しない交換条件として、元の切り上げは確定的。
元高になると、世界の工場として機能しなくなるから
いずれ成長が鈍化する。
成長しなくなると、不安や不満は共産党へ。

589 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:38 ID:hDpPvy+J0
それよか豪州は裏から表から政治中枢に中華勢力が入り込んでたと思うが
そこらからの牽制は大丈夫なのだろうか。
この際そういった中華勢力を炙りだして排除できればいいね。
  

590 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:45 ID:NVgZyPlZ0
>>こら菅

オマエも同じ要求を北京共産党に求めろ!

591 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:30 ID:9Ydq0BD50
ジャップ人権屋謎の沈黙ww

592 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:48 ID:vXtrGj0Z0
>>580
民意と言っても考えることは立場によってバラバラだからな
独裁政権化の方が金儲けし易いと考える成金の意見だって民意の一つ
自国の人権問題よかとにかく日本人死ねって思うのも民意の一つ

593 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:05 ID:vckMaoPK0
これ、なんて包囲網?

劉暁波氏の釈放要求国
ノルウェー(Norway)
ドイツ(Germany)
フランス(France)
カナダ(Canada)
アメリカ(America)
欧州連合(EU)
オーストラリア(Australia)

594 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:23 ID:UwZqr7Eg0
>>40
ここでもスレが立っていたが、オバマは即時釈放を要求した。



595 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:43 ID:zOHTtUNo0
中国とその属国日本対その他の外国の様相になってきたな。

596 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:16:03 ID:hnFGxva7O
>>591
こういうので日本の人権団体がただの利権団体って事がよくわかるよなw

597 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:19:25 ID:NI0mf1Cn0
>>536
中共が転覆すれば大戦時の汚名が多少拭われると思うが、
中共から国民への迫害を見て見ぬ振りで、自国の経済ばかりを優先した
という新たな汚名を着せられるよね。。

598 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:24:28 ID:g9zRecUc0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12363980

599 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:33:27 ID:443Otjim0
あぁジュリアさんって英国育ちの人だね

600 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:37:28 ID:/QUQmw+e0
( ^ω^ ) < 中国おめでとう!!!!!

                 ___
              ;;/   ノ( \;
              ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
            ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
           ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
           ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
            ..;ノ   ⌒⌒     \;
                ネ ト サ ヨ


( ^ω^) < あれ?なんでそんなに不機嫌そうなの??



601 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:39:00 ID:XjGxgs/w0
各国の堂々たる反応

台湾・馬英九総統
 「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する」

チベット仏教最高指導者・ダライ=ラマ14世
 「心から祝意したい。劉氏の受賞決定は、改革を強く求める中国国民の声が高まりつつ
 あることを国際社会が認知した表れだ」

アメリカ・オバマ大統領
 「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する」
 「我々は、できるだけ早く劉氏を解放するために中国政府に言及していく」

ノルウェー・ストルテンベルグ首相
 「民主化と人権の促進に貢献した劉暁波氏を祝福したい」
 「中国政府に対しては今後も何度でも機会をとらえて劉氏の問題を提起し続けていく」

ドイツ政府報道官
 「彼がこの授賞式に参加できるように配慮し中国は彼を解放するべきだ」

フランス・クシュネル外相
 「この賞は素晴らしきものだ。フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。
 今後もこの呼び掛けを繰り返す」

オーストラリア・ジュリア・ギラード首相
 「オーストラリア政府は、中国政府に対して、劉氏釈放を要求していく」
 「これまでも劉氏に代わって中国政府に働きかけてきた。これからもそうするつもりだ」

菅総理大臣
 「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、まあそういう評価をされて、
 まあそういう、メッセージ込めてですね、あの、賞を出されたわけですから、
 まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています」

602 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:40:32 ID:q6AlvIbO0
どうせオージーなんて、中国と日本が同じ国だと思ってるんだろ

603 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:41:44 ID:GI9TFutE0
>>601
管のヘタレっぷりが際立つな

604 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:43:21 ID:nd/4dKE60
俺中国結構詳しい方だったけど劉氏のことほとんど知らなかったな
もしかして日本ってそのへんあんま報道してなかったの?
もしかして他の国は今までいろいろ報道してた?
あれれ??

605 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:45:02 ID:WjiMVT7MO
イタリアは何か言ったのかね
胡弓凍が来てたからだんまりか


606 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:52:29 ID:0Wu+YaYO0
>>601
落ちにワロタ

607 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:55:14 ID:vXtrGj0Z0
>>604
他の国の報道がどの程度かはわからないけど日本でもそこそこ報道されてたよ
特に天安門とか情報統制問題のドキュメントとかだと大抵は扱われてる

608 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:05:29 ID:uMRyTS8w0
>>601
日本は、中国の奴隷No1の座をオーストラリアからもらったみたいだな

609 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:28:09 ID:YtatxZkN0
御家宝のブーツにキスしなよ 菅ちゃん

610 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:32:36 ID:jQi7oqLfO
日本民主党は 死んだ。

611 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:35:08 ID:ugQTzO3/O
シナ畜は悪の枢軸国家。

612 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:35:24 ID:JcAUzFm40
これは・・・民度の差だね。


ま、いまだに捕鯨なんて残酷なことやってる国だから菅でおk。

613 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:38:37 ID:kIpBaJ900
驕る中国は久しからず

614 :名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:43:16 ID:BtyvcsOI0
13億人全員倒したら、僕もノーベル平和賞がもらえますか?

615 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:43:42 ID:S9L1hYlc0
>>612
その民度の低い残酷な国がノーベル平和賞を審査してるんですが

ノルウェーは日本と同じIWC加盟の捕鯨国

616 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:44:08 ID:PcuAqKvZ0
今の所中国の味方は北朝鮮と日本くらいか?

617 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:05:01 ID:GmvfgvrA0
>>605
コロッセオを赤くライトアップして中意友好と飾り付け。
その禍禍しいことw

618 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:08:27 ID:yvrKw6r30
>>1
もう自由民主陣営で釈放要求してないのって日本だけ
みたいな様相になってきたな
利益を優先して人権を軽視する国家と世界から見られてるぞ
一体どうすんだよ

619 :Nanashi_et_al:2010/10/10(日) 14:10:06 ID:FypAhgly0
祝賀劉暁波先生獲得諾貝尓奨



620 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:10:37 ID:yvrKw6r30
>>604
逮捕された時に世界的なニュースになってたような

621 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:10:57 ID:rveVNMa90
そりゃ隣国じゃないやつは気楽に言えるよな

622 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:11:05 ID:5d8uubjs0







尖閣デモ全参加者

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081








623 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:11:35 ID:qJpCYN1W0
        ___
        /     \      バカ政府はマトモなコメントしないから、
     / u ::::\:::/:: \    段々日本が追いつめられて行くような・・・
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


624 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:18:03 ID:UgQLfzSc0
中華に毒盛られないかね。このおばはん。


625 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:19:41 ID:h6OK7hVG0
オーストラリアの首相っていつの間にか変わってたんだな

626 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:40:28 ID:sRkmx5fXO
劉氏解放デモなんかやったとたん警察がとんでくるんだろうな。

日本警察の服着た中華の下僕が顔赤くして。
ただ解放の旗持って歩いてるだけなのに逮捕。なぜか罪状は公務執行妨害
そして報道はゼロ、と。

627 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:15:42 ID:BOw3ftlX0
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場


628 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:43:34 ID:quqzg2jk0
なんという「バスに乗り遅れるな」だw
ノルウェーに続け、か。

金が欲しいからと言って「自国民の人権」すら危うくする日本の財界と
それに乗っかるマスコミには無理だな。

629 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:45:17 ID:9G9FyMxS0
>>626
祝賀のため20人くらいで飯食ってたら連行されましたw

劉氏祝賀会に中止命令…中国、活動家ら監視強化
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101009-OYT1T01010.htm

劉氏夫妻と交流がある北京の男性は9日、「公安当局の監視要員が明らかに増えた」と述べた。
この男性は8日夜、北京の劉氏の自宅前に駆けつけた後、仲間ら20人前後とレストランに集まり、
祝賀会を始めた。しかし、公安当局が踏み込み、中止を命令。抗議した数人がすぐに連行された。

630 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:49:36 ID:VouF0IR50
オージーが反日とか言ってんのはどこの腐れ在日だ?
前首相がクジラ教の信者だっただけだろw

631 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:53:05 ID:t1l4NIoB0
オーストラリアはリオティントの件でラッド首相(当時)が思いっきり
泥ぬられたからな。せっかく日本を差し置いての外交デビューで中国語まで
披露したのに、日本がフジタでやられたような事をあっさり共産党に
許したとか、あれは相当の禍根を残したワナ。

632 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:54:23 ID:5FHbkqJU0
>>627
どっちかってーと
抗議をしたいのは中国じゃなくて民主なんだけど

633 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:55:07 ID:uHmHw9HzO
>>614
うん。

634 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:55:29 ID:1NrzqJQ3P
オーストラリアのコウモリっぷりは使えるな
中国あわれ

635 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:55:31 ID:S9u+RCp10
>>630
反日じゃなく白豪主義だな
白人以外は人間以下って考え方はまだ完全に消えた訳じゃないよ

636 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:57:12 ID:Oox8tAlH0
SS涙目だな
中国からの寄付が無くなるなw

637 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:57:35 ID:f5L9wNQs0
日本政府カスすぎw
ていうかこの対応が普通なんだけどね

638 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:58:22 ID:tHt+JLYG0
日本情けなすぎる

639 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:00:02 ID:Fq5sgqwK0
さすがにオーストコリアンが空気よんだw

640 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:00:55 ID:F/edEmwm0





官と仙石の腰抜けぶりは酷いな。

尖閣で切腹してこい。





641 :中国=盗っ人たけだけしい成金餓鬼大将=みんなの嫌われ者:2010/10/10(日) 16:01:11 ID:8DLYMdsS0
女の腐ったような奴だ 管と仙谷は! と言ったらオフクロに女を馬鹿にするな 
管や仙谷は男の腐った奴よ 女でもあんな腰抜けはおらんよ となじられたおいら

642 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:02:16 ID:F/edEmwm0






>「ノルウェーが経済大国中国の圧力をはねのける勇気があるのに比べ、中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯だ」






いやいや、日本のほうが遥かに卑怯です。
申し訳ありません。













643 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:02:52 ID:cokgI1Ah0
でも地球人の5人に1人は中国人なんですよ!
もっと中国の意思を尊重すべきと思います。

644 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:02:57 ID:F/edEmwm0
>>641
うむ。まあ確かにオフクロさんの言うとおりだなw

645 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:03:30 ID:8wXXZ2lYP
「この辺で一発やっとかんといかんな」と各国が思ったんだろな
着々と中国包囲網が出来てるようだけど、日本はどんな立ち位置に
なるのか非常に不安

646 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:04:08 ID:zPP9rWRO0
マスゴミは言わないの?日本もバスに乗り遅れるな!って。

647 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:05:31 ID:n874WaCM0
>>645
政府の発言だけ追ってる外国人は親中だと思ってるんだろうな
ありがたいことだ

648 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:05:51 ID:bOZDNj920
今度は民主化運動のために劉氏解放要求で
日本が圧力をかける番だと思うんだけどな。

ヘタレ日本に期待するほうが無理か。

649 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:07:28 ID:/HXepQPj0
>中国民主化運動のために発言することもできない
>オーストラリアの政治家は卑怯

 すいません
 日本の政府は自国の領土が侵され、不法行為を平気で働き
 拘束された自国民の保護を一切声高にさけべないばかりか
 何も言えず、逆に謝罪と賠償を請求されへらへらしています。

650 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:08:35 ID:OYPd2C190
中共べったりなオージーでもこれか
日本ハズカシス

651 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:08:54 ID:hxXDupUi0
中国が民主化したら、
10億人の中国人が一斉に日本に押し寄せてくるんだが。
馬鹿右翼って馬鹿?

民主主義=絶対正義、独裁政治=悪という考えは間違い。
中国は独裁政治じゃないだと無理。




652 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:11:36 ID:iO6fPoKEO
オーストラリアは中国と仲良くしとかないと困るだろwwwwwwww

653 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:13:49 ID:BlYvLpqa0
ゴミクズ内閣のバカ首相とは違いすぎるよね(´・ω・`)

654 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:18:08 ID:wkjLZtvFO
オーストラリアは親中政権にも関わらず鉄鉱石価格でもめたからって一般人拘束されたりしてたしな
仲良くすればうまく付き合えるとかそういう相手なのかどうかは一足早く知ってるだろ

655 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:18:59 ID:HQ9lO4Ne0
>>651
中国が民主化したら、
10億人の中国人が一斉に日本に押し寄せてくる

の根拠はなんだよ?

656 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:19:35 ID:P4aaxmHg0
>>651
一斉に日本に押し寄せてくる理由がない時点で
お前がバカw


657 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:20:01 ID:hxXDupUi0
天安門事件朝日新聞などのマスコミの捏造です。
天安門の中では一人も死んでない。
殺されたのは天安門の外なのです

天安門事件の反体制学生グループのリーダーらは仲間を見捨てて自分たちだけ亡命したのです。
反体制学生グループのリーダーの柴玲は
「政府を追い詰めて人民を虐殺させなければ、民衆は目覚めない。
だけれど、私は殺されたくないので逃げます」と言ってるのです。
反体制学生グループのリーダーらは政府と学生を煽って、なんとかして虐殺を起こそうとしたのです。
人民解放軍は反体制学生グループを一人も殺さずに助けようとしたのです。
反体制学生グループを虐殺に追い詰め虐殺をひきおこしたのは柴玲ら亡命したリーダーたちなのです。

虐殺に追い込んだ政治犯をノーベル平和賞だの笑わせる。

嘘だと思うなら、
このページを読みなさい。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040313
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040319
http://www.gyuzo.com/news-2004.10.10

658 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:23:14 ID:fQFSD0s10
私の記憶が確かならば、
キム・デジュンがノーベル賞を受賞したとき、
日本のネトウヨは平和賞がいかに
政治談合の生み出した汚れた賞かを必死で講釈していた。

659 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:27:01 ID:HQ9lO4Ne0
>>658
お前の記憶が全く確かじゃない事は理解出来たわ

660 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:27:01 ID:hxXDupUi0
>>655
>>656

理由は経済格差だよ。

今現在、それほど中国人が日本に来ないのは
中国が渡航の自由を制限してるから。
それが民主化したら、完全に自由になるから一斉に日本に強奪にやってくると言ってるのです。



661 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:28:47 ID:P4aaxmHg0
>>658
あなたの記憶が間違っています。
キム・デジュンがノーベル平和賞を受賞した年、ネトウヨはまだ存在していません。

講釈を垂れていたとすれば、また別の組織でしょう?w


662 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:30:06 ID:MyU0j6BD0
んで、一方うちのカスどもは今何やってるんだ?

663 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:33:52 ID:q6SUMBBa0
昨日ハムナプトラ3見ようとしたら
チュウゴク人が出て来たから見るの止めた

664 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:34:44 ID:upJfwt/80
>>662
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i.
   |:::::::|.    。  |:::|
   |::::,r'  =-  =゙i:|
   |:::|  -・‐  ‐・- |
    |´    ー'._ ゙i'ー |
    |  u  (__人_) | <中国様の不幸が最少になる社会を目指してるので・・・
    ヽ        丿
     丶_    _/
      /    く
      | 無   \
      | 策 |ヽ、二⌒)

665 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:35:54 ID:HQ9lO4Ne0
>>660
それ日本側がビザ発給に条件付けてるだけだろ
中国側が渡航の自由を制限なんて聞いたことねえ

666 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:37:42 ID:F51it//U0
まあ白人様が黄色人種から圧力掛けられて黙っていられるわけないわな

667 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:37:56 ID:P4aaxmHg0
>>660
さて、だからどうした?としかいいようがない。
お前が挙げた理由は10億人が一斉にくる要件でさえない。

・日本と中国の間には海がある(インド・ロシア・モンゴル・韓国に行くのが順当)
 ロシアと中国は陸続きかつ同盟国
・中国は反日国家である(敵対国家にわざわざ、助けにもらいに行くのか?)
 来たとしても一部の親日派くらい
・そもそも難民でなければ日本が受け入れる筋合いもない

結果としてありえないから心配するなw

668 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:40:14 ID:Uesy9eFx0
>>658
いつの話だ
飛鳥時代か

669 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:40:35 ID:8fnSkLIpP
内政干渉は正直あまりよろしくないと思う。

でも応援する。

670 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:41:43 ID:m64IebFx0
せめてオーストラリアくらい距離が離れていればねえ

671 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:42:26 ID:b/Wx0p6H0
オーストコリア以下のジャップwwwww

672 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:44:03 ID:+x32hkOE0
これは・・・オーストコリアからオーストラリアに脱皮しようとしているのか?

673 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:47:00 ID:1CGL8dfS0

俺は日本に生まれたのは失敗だったと、つくづく思う。

674 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:48:04 ID:zglNbXuzP
ここで空気を読まず中国の肩を持ち始めるのが菅内閣

675 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:48:09 ID:o0Q4PEt6O
>>663
世界を手に入れようとする中国皇帝は
自国民も侵略先の住民も奴隷扱いし働かせてた

結果、蘇った彼らに滅ぼされる
大まかにはそんな話じゃなかったっけな

現代中国の未来を暗示してるように見れなくもない

676 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:48:38 ID:jcLlfHoH0
今頃菅は、天安門事件沈静化の再現を狙って、天皇訪中させる算段でもねってる頃かな?

677 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:49:36 ID:NAIH9vn60
菅内閣は、中国と価値観を共有してると考えていいんだな。


678 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:51:16 ID:3mYqh5FAO

菅政権はオーストコリアにも劣るのかorz

679 :アニ‐:2010/10/10(日) 16:51:45 ID:+Rv68wNL0
あたりまえだろ、まだまだ各国首脳からこの声はあがる
そうしないと国民への治世が持たないもの
ミンス政府の異常さはほんとに特筆もんだわ
世界で日本批判起こりかねんよ

680 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:53:31 ID:mkJBPS570
これ、いずれも親日派だろ
後ろで日本政府が必死に金まいてるだろ


681 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:55:28 ID:Taqr01xG0
バ管は「受けたとめた。」んだってね。
何を受け止めたんだ?
Jリーガーのシュートでも受け止めたのか?w

682 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:57:37 ID:P4aaxmHg0
>>680
豪州はバリバリの反日だぜ?

683 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:57:54 ID:o0Q4PEt6O
まぁ日本政府は国民が武器持ってないと思って
なめてるもんな

国民が武器持ってたら弱腰外交なんか出来んわな

684 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:00:23 ID:y1sGlKsq0
一方日本は天皇を訪中させた

685 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:01:22 ID:90TLRWCs0
一方日本の韓総理は歯切れの悪いコメントしかできませんでした。

情けない、、、

686 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:01:32 ID:sDMzVVSb0
オーストラリアと中国が金星にでも移住してくれたら地球は平和になるのになぁ。

他国の領土や南極を自分の領土と言い張るぐらいだから
金星あげるよ。

687 :名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:04:14 ID:BlYvLpqa0
ゴミンシュってオーストコリア以下か・・・・
最悪すぎるね(´・ω・`)

168 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)