ショートカット・コマンド
ゲーム画面には、さまざまな情報を表示させるショートカットキーがあります。
基本ウインドウ・会話ウインドウ・マップウインドウなど、他の情報ウインドウもすべて画面内に表示されます。

それぞれのウインドウを活用してゲームに役立ててください。

コマンドは、メッセージ欄に入力することでゲームシステムの変更や情報表示を行えます
接続者数の表示や位置座標などのコマンド入力でしか操作できないものもあるので覚えておくと便利です。

よく使うコマンドは辞書登録しておくともっと便利に♪



ショートカット【基本編】
  + 

 ステータスウィンドウの開閉

  +   メモリアルダンジョン情報ウィンドウの開閉(挑戦時のみ)
  +   チャットウィンドウの開閉
  +   アイテムウィンドウの開閉
  +   ギルドウィンドウの開閉(加入時のみ)
  +   友達ウィンドウの開閉
  +   友達設定ウィンドウの開閉
  +   エモーションリストの開閉
  +   エモーショントリストの編集ウインドウ開閉
  +   オプションウィンドウの開閉
  +   パーティ設定ウィンドウの開閉
  +   装備ウィンドウの開閉
  +   ホムンクルス情報ウィンドウの開閉(所持している時のみ)
  +   スキルウィンドウの開閉
  +   クエストウィンドウの開閉
  +   基本ウィンドウの開閉
  +   [Esc]と同じ機能
  +   コマンドリストの開閉
  +   パーティーウィンドウの開閉
  +   ワールドマップの表示/非表示の切り替え
  +   オープンチャット時に発信ギルドがメッセージになる
  +   オープンチャット時に発言がパーティーメッセージになる
  +   マップウィンドウの表示/半透明化/非表示の切り替え
   ゲームの終了などのメニューウインドウを表示
  +   スプライト解像度とテクスチャ解像度の調整
  +   会話ウインドウの表示/非表示の切り替え
  +   カーソル下の地面に出る緑色の効果の表示/非表示
  +   ラグナロクオンライン以外のウインドウへの切り替え
  +   プレイヤーのHP/SP ゲージの表示/非表示
  +   アルファベットの間隔を再調整する
  〜   ショートカットウインドウに設定した対象を使用する
   会話ウインドウの大きさを変更する
   ゲーム内のウインドウをすべて閉じる
   ショートカットウインドウ(1〜3)表示/非表示の切り替え
   座る/立つの切り替え(基本スキルLv3以上が必要)
   ゲーム画面をJPEGで保存する
  +   ゲーム画面をBMPで保存する
   キーと同じ
  +   コピーしたテキストの貼り付け
  +   テキストの削除
  + 
 +マウス操作
 キャラクターの視点を変更する
  + 右クリック  指定したキャラクターを自動追尾する
   入力ウインドウのあいだをカーソル移動できる



コマンド
 /help または /h  HELPコマンドのリストを開く
 /bgm  BGMのON/OFFを切り替える
 /sound  効果音のON/OFFを切り替える
 /tingonly  チャットルーム入室音以外の音を遮断する/しない
 /effect  エフェクトのON/OFFを切り替える
 /mineffect  エフェクト簡略化のON/OFFを切り替える
 /where  キャラクターがいる現在位置を表示する
 /skip  フレームスキップのON/OFFを切り替える
 /v (0〜127)  効果音のボリュームをコントロールする
 /bv (0〜127)  BGMのボリュームをコントロールする
 /ex [character name]  対象のキャラクターからの耳打ちを拒否
 /ex  耳打ち拒否キャラクターリストを表示
 /in [character name]  対象のキャラクターからの耳打ちを許可する
 /inall  全キャラクターからの耳打ちを許可する
 /exall  全キャラクターからの耳打ちを拒否する
 /organize [party name]  パーティーを結成する
 /invite [character name]  対象のキャラクターをパーティーに勧誘する
 /leave  パーティーから脱退する
 /expel [character name]  対象のキャラクターをパーティーから除名する
 /sit  キャラクターが座る/立つ
 /stand  キャラクターが立つ/座る
 /chat  チャットルームを作るウィンドウを開く
 /q  チャットルームから出る
 /savechat  チャットのログをセーブする
 /camera  キャラクターにカメラを固定する
 /memo  ワープする場所を記録する(スキル:ワープスキルがある場合)
 /snap  モンスター攻撃のときのスナップをON/OFFする
 /skillsnap  スキルでモンスター攻撃のときのスナップをON/OFFする
 /itemsnap  アイテムを拾うときのスナップをON/OFFする
 /miss  ミス(失敗)表示のON/OFFを切り替える
 /aura  レベル99のキャラクターのエフェクトを簡略化
 /showname  キャラクターの名前表示方向を変更する
 /bingbing  キャラクターが反時計回りに回る
 /bangbang  キャラクターが時計回りに回る
 /doridori  キャラクターが左右に首を振る
 /fog  フォグエフェクトの表示/非表示を切り替える
 /noshift または /ns  [Shift]キーを押さずに指定スキルが使用可能になる
 /noctrl または /nc  [Ctrl]キーを押さずに対象への自動攻撃が可能になる
 /skillfail  [スキル使用失敗]メッセージの表示をON/OFFする
 /notalkmsg  会話ウィンドウにオープン発言を表示しない
 /set1  [/noctrl] + [/showname] + [/skillfail]
 /lightmap  建造物などの影をなくす
 /quickspell または /q1  マウスの右クリックで[F9]キーに保存したスキルを使用できる
 /quickspell2 または /q2  マウスホイールの操作で[F7]または[F8]キーに保存したスキルを使用
 /q3  /q1と/q2の効果を同時にON/OFFする
 /notrade または /nt  ほかのキャラクターからの取引要請を無視できる
 /hi[メッセージ]  友達全員にメッセージを送る
 /emotion  エモーションコマンドを確認できる
 /automsg または /am  留守番メッセージを入力する。留守番メッセージ機能の
 ON/OFFの切り替えを行う
 /battlemode または /bm  ショートカットウィンドウ[2]を[Q]〜[O]に、[3]を[A]〜[L]に、[1]は[F1]〜[F9]と[Z]〜[>]に割り当てられる。
このモードを解除するには、キーボードを半角入力モードにしてから
チャット入力欄でスペースキーか[Enter]キーを1回押したあと、
続けてコマンド(/battlemode または/bm)を入力する
 /tip  今日の豆知識を聞く
 /w または /who  現在の接続者数を見る
 /font  キャラクター名の表示位置変更
 /emblem  ギルドエンブレムの表示/非表示
 /blacksmith  ブラックスミスの上位10位ランキングを表示
 /alchemist  アルケミストの上位10位ランキングを表示
 /loginout  ギルドメンバーと友達がログインした時にメッセージを表示ON/OFFする
 /taekwon  テコンキッドランキングを表示する
 /guild [guild name]  エンペリウムを所持した状態でギルド結成
 /breakguild [guild name]  ギルド解体
 /shopping  露店看板左クリックで露店の内容を見られるようになり、
 露店名を右クリックすると表示していた露店ウインドウを閉じる



当サイトはフレーム構成です。
左側にメニューが表示されていない方は、左の画像をクリックしてね♪