大規模・長期的な介入しないとG7で説明する=野田財務相
ロイター 10月9日(土)8時21分配信
|
拡大写真 |
10月8日、野田財務相は、長期的で大規模な為替介入をしないとG7で説明する考えを明らかに。8月撮影(2010年 ロイター/Toru Hanai) |
野田財務相は記者団に対し、「為替の過度の変動や無秩序な動きは経済・金融に悪影響を与える」と述べ、必要に応じて介入を含む断固とした措置を取る方針を示した。
米雇用統計の発表を受けてドル/円が下落していることについて、「より重大な関心をもって市場の動きを注視する」と語った。
同財務相は中国の人民元改革について、「着実な推進を期待する」と述べた。
さらに、通貨安競争は各国にマイナスであることを歴史が証明しているとの見解を示した。
【関連記事】
東南アジア株式=米雇用統計とG7控え下落、週間ベースでは上昇
為替はコメントせず、G7で包括緩和について説明=日銀総裁
G7、日本の思い通りの議論は難しい=財務副大臣
金融緩和が株・債券を下支え、為替は米雇用統計とG7待ち
為替こうみる:G7の最中でも、円高加速なら介入実施=大和総研 亀岡氏
最終更新:10月9日(土)8時23分
Yahoo!ニュース関連記事
- G7各国、日本の為替介入に一定の理解動画(日本テレビ系(NNN)) 9日(土)19時6分
- G7 人民元切り上げ促す 日本、介入の理解求める(産経新聞) 9日(土)15時2分
- 為替介入についてG7で説明、基本姿勢に理解得られた=財務相(ロイター) 9日(土)14時54分
- 日本の介入についてG7で説明、基本姿勢は理解得られた=財務相写真(ロイター) 9日(土)13時13分
- G7 野田財務相、急激に進行する円高に為替介入を含め強い姿勢で臨む日本の立場を説明動画(フジテレビ系(FNN)) 9日(土)12時19分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 円高対策 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 自宅近くに不倫相手の遺体 遺棄容疑の妊婦が口を閉ざすワケとは…写真(産経新聞) 10月9日(土)13時32分
- NY円、81円台に突入=15年半ぶり高値(時事通信) 10月8日(金)21時42分
- ノミ行為 「日本最大の賭博場」摘発、10人逮捕 大阪写真(毎日新聞) 10月6日(水)22時21分
- 邦人女性旅行客、1人死亡=トラック衝突、2人けが―中国西部(時事通信) 10月8日(金)15時13分
- ドル/円が15年ぶり安値、米雇用統計受けFRB追加緩和観測高まる写真(ロイター) 10月9日(土)8時29分